教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

梶が谷駅
高校受験 塾ランキング

表示順について

116

個別指導塾
集団授業塾
1位
梶が谷駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
個別指導 スクールIE梶が谷校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供がいやいや行くのではあまり意味が無いと思いますが、なかなか子供に合った場所を見つけるのは難しいと思います。全国的にcmなどで名前が通っているところが良い所とは限りません。結果的には志望校に合格出来ましたので良かったのではないかと思います。しかしお金がかかるの仕方ありませんがもう少しお安くなっているとよいと思います。

総合的な満足度

今回は担当して頂いた講師の方が女性であり親切丁寧な指導をして頂きましたので高評価ですがコマ数が多くなると相当な金額となります。金額の部分がなんとかなるなら短期間でも勉強に対する態度も変わりますので効果はあると思います。集団塾と比較すると短期間で効果が出ると思いますので勉強の仕方がわからない子供にはお勧めかなと思います。

総合的な満足度

普通におすすめの塾だと思います。まあ他はあまりしらないので、はっきりとした事はいえませんが。良い塾である と思う。今後知り合いや孫などにもおすすめ出来る所だとは個人的には思っておりま す。将来的には孫に通って欲しいと少なからず思います。 あとは自宅の近くにあって、通いやすい場所にあるとなおいいですね。

料金について/月額:25,000円

月謝は高いのは高いイメージでしたが、集団授業と言いましたが2人対1人のコースなのでそれなりだと理解いたしました。夏期、冬期にも別に金額が掛かったのは驚きでした。

料金について/月額:50,000円

個別とゆうこともありますので高めなことは最初からわかっていましたが3コマだったので更に高くなり短期間の通塾と決めてました

料金について/月額:8,000円

当時の記憶だと、そんなに高くはなく、他と比べても、適正な値段だったという記憶があり、まあまあ良いと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

コンビエンスストアの上にあり立地もよく学校のすぐそばであったため、学校の帰りにもよる事ができとても良い場所にありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも学校からも近く通いやすかったですが駅からは遠い(最寄り駅からはバス)ので近所にお住まいの方にしかお勧めできません

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からそこそこ近く、自転車で通っていたのを覚えている。人気の多い通りを通って行けたのも良かったと思う。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
34%24%43%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
梶が谷駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :4万
学習塾フラップス 個別指導部梶ヶ谷校の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 個別指導部の画像0学習塾フラップス 個別指導部の画像1学習塾フラップス 個別指導部の画像2学習塾フラップス 個別指導部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

振替制度が柔軟で、講座が無駄になることがありません。うちのようにスポーツや習い事で忙しいタイプには非常にありがたい制度だと思います。 講師さんも優しい女性から元気な男性がいて合うタイプとマッチングしやすいと思います。 うちの子は怠け者で勉強嫌いなタイプですが 明るく励まされて頑張れたのが良かったです。

総合的な満足度

塾との相性が合えば色々親身になってやってくれるのでオススメしたいと思います。 あまり勉強に対して向き合えなかった子供ですが、塾の雰囲気と先生の指導によって自分でスケジュールを組んで計画的に勉強をするようになりました。親が勉強を管理すると言い方がキツくなり逆に勉強しなくなると思います。その橋渡しを塾がやってくれていると思います

総合的な満足度

個別なので自分のペースで進めることができるのはいい点だが、1人の先生に対して生徒が何人もいるので待ち時間がある。それが嫌な人はあまりおすすめしない。また、基本おしゃべり禁止なので友達と一緒に勉強を教え合いたいとかお話ししながら勉強したいって言う人にもあまりおすすめしない。でもサポートは手厚いのでそこは安心できる。

料金について/月額:40,000円

講座の料金は段階的に安くなります。総じて相場並みだと思いますが、特訓合宿的なものや少ししか使わない教材費は高いなと思いました。

料金について

個人塾としては普通の料金設定なのかもしれませんが、料金としては高くもう少し安ければいいと思っています。

料金について/月額:25,000円

春季講習や夏期講習、冬季講習などの料金が高すぎる。また、全部とらされてしかもコマ数もたくさんあるので金銭面的にきつい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠く駐輪場がなくて送り迎え必至でした。 車をつけるスペースもなくてパーキング料も必要。 近所なら問題ないかな。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から一人で通えるところとして、立地はいい場所にありますが、周りが暗いので女の子を一人でいかせるには環境は悪いかなと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて10分くらいで自転車で5分もかからない距離にあるのでいつでも行ける。また、目の前にはフィットケア・デポもあるし近くにはコンビニもスーパーもあるのでいい。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :80%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
33%25%42%
1年生2年生3年生
在籍生徒

梶ヶ谷校

【小学校】
梶ケ谷小学校/上作延小学校/新作小学校/西梶ヶ谷小学校
【中学校】
橘中学校/野川中学校/宮崎中学校/高津中学校/西高津中学校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
梶が谷駅 徒歩11分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

塾長・講師の皆さんとも熱心な方々多く、勉強に関心がなかった子どもが大学入学できるまでになりました。

総合的な満足度

普通になったのは、5月に塾長が替わり、前任者が良かった分、今の塾長に信頼感が芽生えない

総合的な満足度

授業料は高いですが、成績が上がり、高校と大学も志望校に合格できたので、満足しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のビルなので色々便利

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩いて20分で通えたから

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐそばなので、繁華街を通ることなく塾に通うことができた。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
26%32%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
武蔵溝ノ口駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)溝の口教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

塾長・講師の皆さんとも熱心な方々多く、勉強に関心がなかった子どもが大学入学できるまでになりました。

総合的な満足度

普通になったのは、5月に塾長が替わり、前任者が良かった分、今の塾長に信頼感が芽生えない

総合的な満足度

授業料は高いですが、成績が上がり、高校と大学も志望校に合格できたので、満足しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のビルなので色々便利

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐそばなので、繁華街を通ることなく塾に通うことができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩いて20分で通えたから

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
26%32%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
武蔵溝ノ口駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

クラスによってはとても厳しいところもあったけど質問にも丁寧に答えてくれるので通うならおすすめできる。また将来的に考えてもちゃんと1人1人に時間をとって対応してくれるので言いたいことが言えるし、そのおかげで自分自身について深く考えることができるため自分の成績だけでなく成長にもつながると思った。ぜひお勧めしたい。

総合的な満足度

講師は全て教育をビジネスとして捉えている人ばかり。子供たちに寄り添っている講師はいないと考えられる。もちろん結果を出さないといけない世界なのでピリピリするのはわかるが、教育を履き違えてもらって、困る。わからない子にはどのようにすればわかってもらえるのか、必死に研究してもらいたい。

総合的な満足度

公立高校の受験に特化した塾なので公立第一志望であれば非常にコスパのいい塾ではないかと思います。定期テスト対策もしっかりあるので内申点を上げる事もでき、公立受験のみならず私立高校の滑り止めもより上位校を選択する事が出来ました。アットホームな環境なのも子供達の心理にプラスに働いたと思うので大変お勧めできる塾です。

料金について/月額:30,000円

高校受験のための塾なら適した値段だった。高すぎずもなく安すぎずもなく。しかもそれでいて生徒への対応が丁寧だった。

料金について/月額:20,000円

ただ、解くだけの教材に100,000もの。費用をかけるのは、正直納得がいかない。内容の濃いテキストでは消してない。

料金について/月額:30,000円

塾代の相場よりほんの少し安い印象がありました。進学実績と照らし合わせるととてもコスパの良い塾だったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りにデパートがあるおかげで足りなくなったものなどを塾に行くついでに買いに行くことができたのでとても便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩道のない交通量の多い道路沿いにあるため、自転車が大変危ない。特に、高等部は講師が自転車の整理を行っていないため、荒れ放題で迷惑している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは徒歩だと20分くらいかかり自転車が必須でしたが、塾前の道は車が多く通るので少し心配でした。雨の日などは駅から少し距離がある為、送り迎えをする必要があり少し不便でした。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
40%37%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
武蔵溝ノ口駅 徒歩2分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾の料金体系、塾のある立地、塾の周辺環境、塾長をはじめとした講師による受験を中心としたサポート、本人のやりたいこと、希望する学校を目指す目的を明確にしていただき、やる気にさせるやり方、それを保護者へ共有いただく回数、タイミングなど様々なものが非常に満足いくものであり、本人も希望する学校に進学することができ。

総合的な満足度

年齢の近い講師や、真剣に成績向上を考えてくれる塾長さんと、周りの方々に恵まれたと思います。最終的には本人のやる気と努力が一番大切なのですが、それを引き出してくれる塾だったと思います。苦手分野に対してのサポートや、得意分野をさらに伸ばすカリキュラムは、本人にも合っていたのか、最終的に結果を出せて良かったと思います。

総合的な満足度

本人のペースに合わせつつも、学習向上と意欲も持たせる事をしっかりやってくれて良かったです。受験の結果にも繋がり良かったです。高校入学後も、学習することに意味を見いだして、さらに先の事を考えるようにもなって、本人の成長にも繋がりました。勉強して結果を出し、成績にも形になって表れることに、本人が何より実感したと思います。

料金について/月額:30,000円

受講料は他に比較したところよりも高くなく、安いということもないが、適度な料金体系だと判断をいたしました。

料金について

個別指導の塾だったので、料金は高めでした。カリキュラムに合わせて追加料金がかかるのは正直負担もありました。

料金について/月額:25,000円

個別学習塾だったので、それなりに金額は高いと思いました。一人一人に合わせたカリキュラムを考えてくれたのは良かったですが、支払いは大変でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からでも徒歩10分から15分の間でつき、駅にも近いため、明るさもあり、治安も悪くないので、通わせていても不安はなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車または徒歩でも通える距離だったのが良かったと思います。駅からも近くて、大きな通り沿いにあったのも良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車、または徒歩でも通える距離だったので良かったです。駅にも近く大きな通り沿いにあったので、安心して通えました。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
25%37%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
梶が谷駅 徒歩10分
地図を見る
平均月額料金 :3.2万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生たちも生徒にあった指導をしていると感じている。また、入塾する時に担当してくれた先生も保護者の意見を聞いてカリキュラムを検討してもらえた。 先生たちも親身に丁寧に教えてくれると聞いている。 基本的に先生たちもいい人だと聞いている。 受講料もフォローも考えた場合には高くもない時感じるため、全体的には普通と認識している。

総合的な満足度

1人の生徒に対して先生たちはとても時間を割いてくれます。それなりの金額を払って、大金をはたいてでもどうしても子供が行きたい高校や大学があると言うのであれば価値ある指導をしてくれるかもしれません。子供のやる気がないのであれば無意味なのでお金、時間、労力の無駄遣いになってしまうのではないかと思われます。

総合的な満足度

直接には塾長の先生の人となりしかわかりませんが、良い先生だと思います。子供の性格も把握しようとしてくれますし、親の希望も細かくきいてくれて対応してくれます。 志望校を決める時も面談の他に電話を結構沢山してくれフォローはしっかりめだと思いました。 科目数によって授業料は高くなってしまいますが、振り替え授業もあります。 欠席連絡とかはサイトから出来るので、電話がかけられない時は便利ですが、欠席理由を詳しくかかないといけないのが面倒くさかったです。

料金について/月額:15,950円

受講していない科目についても、テスト前に集中的に教えてくれるのはとても親切であり、いいサービスだと感じる。

料金について/月額:40,000円

1ヶ月で4万円は高すぎます。それだけの面倒見のよさは感じられますが、子供1人に、月4万円は捻出できる家庭であればもっと他の方法で受験にむかったらいいのではないかと思います。

料金について/月額:40,000円

価格はちょっと高かかったと思います。受験生になればお正月もいつもの教室では無い教室で授業がありましたが、その分金額は跳ね上がりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で15分の距離のため、遠くもないので通いやすい。周囲の環境も住宅街なので落ち着いていると感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通いたかったのですが、自転車を停めるところがなく、近隣の有料駐輪場を使用しなければならないのが大変です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面していて駅からは近いと言える距離ですが、駐輪場が無くとても困りました。お店は周辺にあり食事は購入出来ます。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :95%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
26%36%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
梶が谷駅 徒歩10分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾の対応、塾の雰囲気、塾講師達との相性は、一人一人によって、感じる事は違うから、通いたい本人が決める事だと思います。保護者はサポートするだけだと思います。 誰かに勧める事はしないですが、塾について、もし誰かに、子供はどこの塾に通ってる?とか聞かれたら、先程書いたコメントみたいな内容を教えたりするかもしれません。

総合的な満足度

一番良かった点は、駅から徒歩5~6分のところにあり、交通の利便性が大変良いことでした。また車で送迎する際も、駐車場はありませんでしたが、乗り降りする場所には困らない停車スペースもあり、大変助かりました。正直、カリキュラムの内容や講師の指導の仕方、教材やサポート体制などの内容は把握していませんでしたが、結果「合格」したので、「良い」と判断しました。

総合的な満足度

テスト対策や内申アップについて力になってくれるので気持ちとしては安心できる。のんびり屋で少しだらしがない性格なので学校のテスト対策など、自らはあまりしないので、臨海セミナーに入れてペースや学習の仕方を教えてもらえて、助かっている。テスト前は塾に行く日数が増えるが、家にいても勉強しないので塾があることで自然に勉強に向き合えている。 自習室や入退室の安全対策、宿題、欠席対応、月謝は他の進学塾と大差ないように思う。 先生も親しみやすく、安心して通わせることがときていると思うし、子ども自身も特に不満は無いように感じる。

料金について/月額:50,000円

難関高校受験するため、塾に通い始めたんです。塾からの教えや教材も良くて通う価値ありますが、毎月平均で5.6万円位の塾代は、やはりキツイです。

料金について/月額:73,400円

正直、一ヵ月の料金、初期費用、教材費は、他の塾の料金に比べて高いとい思います。合格したので良かったのですが、不合格になっていたらと考えると、相当高いと感じます。

料金について/月額:21,000円

月謝以外にもなんだかんだ必要経費がある。模試やら季節講習などが度々あるので、月謝は2万と少し程度だが、平均すると毎月3万円くらいはかかっていると思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の立地は駅から近いので、夜になると、居酒屋とかあるから、酔っぱらいの人とか、変態や痴漢とか心配です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩5~6分程度のところにありましたので、バスで通塾させるのも簡単でした。車での送迎の場合は、駐車場はありませんでしたが、路肩にためる十分なスペースがありましたので助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、子どもが自分で通うことができる。塾の付近も、遊ぶようなお店などなく落ち着いた道路なので安心である。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
35%38%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
9位
溝の口駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
代々木個別指導学院溝の口校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

進学校にいれようと躍起になっている塾や、先生が無知な塾が多い中、代々木個別指導学院の先生方は、人としての教育もしてくださり子供も人として成長したと感じます。営業に躍起になっている印象もないため下の子もお世話になる予定です。大学生の講師ばかりの塾は責任感に欠けますがそうではなくベテランの先生が多いことも魅力です。

総合的な満足度

値段がカリキュラムとあってない 大学生のバイト程度の指導に毎月20000円近く払っているのが馬鹿馬鹿しい 早く辞めさせたいが周りの同調圧力がありかよわせている 通信と公文で十分である。 世の中の個別指導ブームが早く終わることを望む 大学生のアルバイト先として一定数は必要であるが、学力アップにはならないので、根本的に見直してほしい、とにかく値段に合ってなく憤りを感じる

総合的な満足度

塾長から入塾前に子供も一緒に面談をして、子供の考えを聞いてくれたし、塾長の考えもしっかり伝えてくれたのが良かった。講師もフレンドリーに接してくれていたので、分からないところも聞きやすい雰囲気になっていた。苦手なところは繰り返し問題を解いて苦手意識がなくなった。夏期講習などは基礎からやってくれるのがありがたいです。

料金について/月額:50,000円

値段に見合っていると感じたから。 個別なので高額であることは間違いないがそれに見合った対応をしてくださる。

料金について/月額:18,000円

毎月定額で、わかりやすい 夏期講習や冬季講習もリーズナブル 個別指導としてはリーズナブル 初期費もリーズナブル

料金について/月額:33,000円

個別指導で生徒2人に対して1人の先生だったが、費用がとても高い。2教科で週2で月に3万円は越えていたが、丁寧に教えてくれる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で通塾できたから。近いに越したことはないと感じるため。また友達と一緒だったことも大きい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子供の意見を聞いて回答 自宅より近く通いやすい 駅前であるが迎えに車でもいける 騒がしくなくよい 静かで広い

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面していて、駅からも近いです。ただ駐車、駐輪場がないのが不便である。塾の辺りでは路上駐車は禁止になっています。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
26%42%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
武蔵溝ノ口駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
さなる個別@will CGPの画像
ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

希望校に受かったので、最終的には満足しています。 スマホ、ゲームに夢中だった息子が自ら宿題、勉強をはかとるようになったことも満足しています。 様々な先生がいるので、子供の性格などに合わせて選択するのも有効かなと思っています。不満なら、変更もできるのも魅力の一つです。 小田原駅から徒歩10分未満のとこが大きい評価できます。

総合的な満足度

総合するととてもいいとは言えないが通っていてとても楽しかったので良いとさせていただきました。先生もおもしろく授業してくれてよかったです。向き不向きはあると思いますがほんとに先生も真摯になって考えてくださるので子も親もやる気が出るというか頑張ろうと思わせてくださいます。通っている本人のやる気を下げることも無くとてもいい対応でした

総合的な満足度

前の室長とは合いましたが、現在の方とは合わなかったようです。目標に向かって頑張る子にはむいてるのかもしれませんが、少し遊びあり(前の室長)で楽しく勉強したい子には向いてません。各家庭の教育方針で合う合わないがあると思うので、なんとも言えませんが、高校生になっても続けようと思ってましたが、中学卒業で退塾するつもりです。

料金について/月額:30,000円

月額料金は高く感じた。同じ中萬に通ってた友達もちょっと高いですねと話してた。他の塾を見てなかったので、比較できませんが。 テスト代が凄くかかったような感じでした。 でも、希望校に受かったので、それはそれでよしと感じでした。

料金について

とにかくお金が高かった。お金が高いにもかかわらず高校受験に失敗し私立に行くことになりさらにお金がかかった人に合う合わないがあるところだと思う

料金について

他の塾の費用は分かりませんが、月額料金・初期費用・教材費等は普通かと思います。ですが、春期・夏期・冬期講座費用がかなりかかるので、ガッツリ勉強したい子には良いのでしょうが、ウチは負担でしたし、夏期にガッツリやってみましたが成績は全く伸びませんでした

塾内の環境(清潔さや設備など)

小田原駅から徒歩10分未満で、電灯が多くて明るい。付近に交番があって一人歩きでも安心できます。あとはコンビニまたはミスドもあって、軽食することができるのが心強いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

下の階にスーパーがあり、親が迎えに来る時などついでに買い物ができることや、周りに道路が多かったので送り迎えが楽だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

建物の外に出るためには、居酒屋と同じ階段・エレベーターを使用しなくてはならず、酔っ払いに絡まれます。塾から自宅方向に行くには商店街を通らなくてはならず、パチンコ屋や飲み屋が多いので子供だけで歩かせるのは不安。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
22%26%52%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
11位
武蔵溝ノ口駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :4.8万
ひのき進学教室の画像
継続率はなんと95%!講師が生徒一人ひとりを見守っているため継続して通塾できる
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ひのき進学教室の画像0ひのき進学教室の画像1ひのき進学教室の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

苦手なところと得意なところをすぐに見分けてくれたり駅の近くにあるのでアクセスがよく近くに多くのコンビニがあったり先生もクセがありながらとても面白い授業をしてくれるのでとてもよいです。 また高校の入試対策でかなり早い段階から過去問等を解き始めるのでテストにたいして傾向と対策がかなり身に付くのでとても良いところです

総合的な満足度

こちらの塾のおかげ様で、テストも点数が上がり、受験も第一志望に合格することが出来ました。感謝しかありません。 塾をさがしている方がいたら、お勧めしています

料金について

子供の学習状況に合わせてくれていたのでとても手頃な価格だったと思いますまた冬季講習、夏期講習の値段もとてもいいものだと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が駅のからとても近い位置にあるというのと駐輪場も近くに大量にあるのでアクセスなどとてもしやすいです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くなため、夜遅くても人通りが多く安心でした

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
12位
武蔵溝ノ口駅 徒歩6分
地図を見る
湘南ゼミナール Vコースの画像
楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
梶が谷駅 徒歩10分
地図を見る
平均月額料金 :4万
英才個別学院梶ヶ谷校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的には、通塾する前と後では、少しプラスになったと思いますが、最終的には本人のやる気であったり、そもそも学校単位での学習レベルの差がある地域でありました。熱心に繰り返しわかるまで教えて頂ける先生もいましたが、中には、少し合わない先生もいたので、最終判断としては、どちらともいえないという解答になります。

総合的な満足度

個別なので高額だがそれだけ個人に対して手厚く見てくれると思う。こちらの要望も伝えやすく叶えてもらいやすいと思う。あとは、良い室長に巡り会えれば当たりだが、うちはそうではなかったので残念だった。頼んだことをすぐにやってくれない、何度言っても改善されない、最低限のことはやってくれないとすごくストレスが溜まってしまう。

総合的な満足度

講師陣が足りない部分はありましたが、おおよそ初めて通う塾としては次第点だったのではないでしょうか。苦手科目に対して今回は通塾しましたが、その点に関しては基本理解から改めて復習が出来たことで、高校入学後でもその部分は少し役立った部分だったと思います。ただし最終的にはチラシ等にうたわれている内容とは少なからず差が出ているのは事実かと思いますので、しっかりそこはフォローしてほしい

料金について/月額:50,000円

諸々の費用については、現在の通常がわかりかねるので何とも言えませんが、夏季や冬季など、長期休暇の際にある講習に関しては比較的高額と感じました。

料金について

個人塾なので集団塾より高額なのは当たり前だが、やはり高いと思う。それだけ出して結果がついてきてくれればいいのだが、結びついていないところが不満に繋がっている。

料金について/月額:60,000円

講師陣があまり多くいないように感じた。運営側でのやり方含めて色々とあるが、出来る限り講師は揃えてほしい

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的人通りが多く、大通りにも近い場所にあったので、通塾においては問題ありませんでした。また近くにコンビニもありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近い方なので、自転車や徒歩で通えるところや、塾の近くにコンビニもあって、何かと便利なところです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺には、民家・コンビニ・レストランなどがあったので、比較的人通りもある場所だった。また塾内にも自動販売機があったので、水分補給は出来た

志望校への合格率 :97%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
29%38%33%
1年生2年生3年生
在籍生徒

梶ヶ谷校

在籍学校(小学生)
川崎市立上作延小, 川崎市立西梶ヶ谷小, 川崎市立梶ヶ谷小, 川崎市立南原小, 川崎市立新作小
在籍学校(中学生)
川崎市立西高津中, 川崎市立宮崎中, 川崎市立向丘中, 川崎市立宮前平中, 川崎市立橘中, 川崎市立高津中
在籍学校(高校生)
川崎市立橘高校, 川崎北高校, 横浜翠陵高校, 東京電機大学高校, 生田高校, 生田東高校, 文教大付属高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
14位
梶が谷駅 徒歩10分
地図を見る
平均月額料金 :3万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

友達との交流が大事な世代なので個別指導であることがとても良い。一対一でなく2体一の指導方法なので講師と2人きりのプレッシャーがなく授業も受けやすい。一軒家の自習室があるので沢山のスペースがあり集中できる。集中力を上げたり健康に配慮するようイオン水の飲み放題スペースも良いポイントになる。一日中自習室にいても近くに食事を取るところが沢山あるので困らない。

総合的な満足度

おかげさまで高校・大学ともに全て受験した学校は受かりました。全て合格という嬉しい3年間でした。本当にお世話になり、ありがとうございました。他の方にもぜひおすすめしたいと思います。ただ今は少子化もあって年々生徒が減って来ているらしいが、本人だけでなく家族もみな、とても安心して通えた感謝は忘れずにいたいですね。

料金について/月額:29,800円

月額料金は一般的な料金と思うが、自習室に通い放題でわからないことがあればその場で教えてくれる講師がいると思えば料金は良いなと思う。

料金について/月額:7,000円

塾は個別なため、集団塾よりは割高なのかもしれないが他の塾の料金もよくわかっていなかったので、まぁ妥当ではないでしょうか

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車が止めにくくってとても困った

塾内の環境(清潔さや設備など)

マクドナルドやファーストフード店もコンビニも多数あり、駅前で家からも歩いて10分の場所にあるため通いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

幹線道路沿いの下階がコンビニ、向かいもコンビニという夜でも人通りがある明るい立地で、自宅から数分で通えたため基本的に送迎も要らず、親からみてもとても安心できる場所だった

志望校への合格率 :96%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
33%31%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
15位
梶が谷駅 徒歩10分
地図を見る
平均月額料金 :3.5万
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像
難関高校合格実績NO.1!実績と経験を重ねた講師が有名校への合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像0臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生の説明の仕方がとても分かりやすく、理解できなくても授業後にもう1回解説してくれたり、分からなそうにしていたら声をかけてくれた。全体的に合格率が高かったりしたので安心して通うとことが出来た。立地もよく通いやすかったし、周りの影響が強く環境が良かった。とにかく先生たちがいい人ばかりで、通っていて苦じゃなかった。

総合的な満足度

難関高校受験科、とうたっているので、そのつもりでチャレンジ精神のある子ならお勧めできます。当然勉強量は多いです。ですが、サポート体制は充実していると思いますし、通いやすかったので、うちにとっては不安はありませんでした。途中で第一志望校を変更するなど、お手数をおかけしましたが、おかげで第一志望の高校に合格できました。ありがとうございました。

総合的な満足度

・親身になってくださる先生方が多く在籍されており安心して通わせることができた。 ・講師陣が中学や高校の実態をキチンと把握されていたため、大変心強かったことを覚えている。 ・自宅ではなかなか勉強が手に付かない子供だったので、講義がないときも学習用に教室を開放してくださったのも大変助かった。 ・それらもあり、いまも変わらず通わせていただいております。今後ともよろしくお願いします。

料金について/月額:60,000円

料金は自分で払っていなかったのでよく分かりません。でも親は結構なお金をかけてくれました。教材費はそこまで高くなかったと思います。

料金について/月額:35,000円

うちの子は、特待生で授業料割引で入塾させていただけたので、他の子よりも安かったです。それでだいぶ助かりました。ありがとうございます。

料金について/月額:20,000円

正直他の塾と比較した事がないので、何とも言えませんが、講師陣の質や対応を考えると適切な価格であると判断しております。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺は繁栄していて、周りにコンビニなどもあって利用しやすかった。すごく近い訳では無いけど自転車で行ける距離だったから通塾に困難じゃなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

溝の口駅南口からすぐのところにあります。通いやすいです。1階がかなり賑わっているコンビニエンスストアなのですが、教室内ではそれほどうるさくは感じません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近過ぎず、遠過ぎず、徒歩圏内でいけるし、人通りがまずまずあり、通塾には明るい大通りを行けば良いので安全面を考慮しても良いと感じた。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
26%51%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
梶が谷駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :0.5万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いい先生たちばかりで子供も最初は大丈夫か心配したけどアットホームな雰囲気で勉強嫌いだった人が塾に通ったら、合格までこぎつけることができたこと、フォローもしていただいて凄く子供のためになったなって思ってます。コースやこまなども自分でどこが苦手か好きなのかも事細かく知ることもできてすごくよかったです。無事に3年間通うことができて親も安心してほっとしました

総合的な満足度

最初はどうなるかなって思ったけど、先生もいい方ばかりでなんだかんだ子供も楽しく通って、後輩や新しい友達とも知り合うことができて、良かったかなって思ってます。小学校、中学校と世代は関係なく、先生とも仲良しで勉強も身につくことができて、塾を受けさせて良かったかなって思ってます。合格までどうなることかヒヤヒヤしたり、大丈夫かなってめちゃくちゃ心配してました

総合的な満足度

良い先生たちばかりだったので今となってはいれて良かったと思います。成績も少しは上がったり、わからなかったら先生に聞ける習慣がつけるようになったのはとても良かったかなって思います。それに金額も高かったら通わせられないけどなんとか入ることもできたので結果オーライだと思います。あと、勉強嫌いがなくなれば1番最高だったけど

料金について/月額:3,980円

もし試験は高い金額って思ったけどそれ以外はコマ数や質のわりに安く受講できてめっちゃ嬉しかったです。相場のはいんないなのでよかったです

料金について/月額:5,000円

安く塾を受けさせていただいて模試試験とかはやらなかったけど受験ギリギリまで教えていただいて、とても助かりました

料金について/月額:5,000円

月額料金や初期費用など高ければ通わせられないけど通わせてもらえることができることに関してはとても良かったと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにコンビニがあり軽食も困らなかったり、人通りなどが少なくても通いやすかった。それに家から通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から少しだけ遠かったけど近くにコンビニがあったり、後輩とかも同じところに入ったりしたので、とても気に入ってました

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から少し離れてたけど通いやすかったのでもう少し明るいと帰りやすかったのかなって思ってはいました。コンビニとかは帰り道などありました

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
39%37%24%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
梶が谷駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :2万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

普通になったのは、5月に塾長が替わり、前任者が良かった分、今の塾長に信頼感が芽生えない

総合的な満足度

塾長・講師の皆さんとも熱心な方々多く、勉強に関心がなかった子どもが大学入学できるまでになりました。

総合的な満足度

授業料は高いですが、成績が上がり、高校と大学も志望校に合格できたので、満足しています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

歩いて20分で通えたから

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のビルなので色々便利

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐそばなので、繁華街を通ることなく塾に通うことができた。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
26%32%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
梶が谷駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :3.5万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が3年間嫌がらずに通えたのはやはり信頼関係はきづけていたかと思う。 成績が中3で伸び悩み、プレッシャーがあったとは思うが,そう言うメンタル面を鍛えたりサポートできたらありがたい。 電話も割とまめにもらったり,滑り止めの相談にも乗ってもらえた。 グイグイ自分で行けるタイプではなかったので,そこのフォローがほしい。

総合的な満足度

息子の場合は良い結果を得られませんでしので、積極的にはお勧めは出来ません。結局は本人のやる気次第なので、参考にはならないと思います。 私から見ていて受験生としての息子の勉強量が足りていなかったのではないかと思います。親としてもっと指導を行うべきでしたが、四六時中見ているわけではないので、どれくらい勉強しているのか分かりませんでした。塾の課題の進捗状況を共有してもらえると、親としても助かると思います。

総合的な満足度

全体的に見て、非常に平均的な塾であると見ている。講師についても平均的だが、総じて親身になって対応してくれる印象がある。まだ成績の向上等、結果が出ていないが、長期的には期待できるのではないかと見ている。中にはスキルの高い講師もおり、その方に当たるととてもコストパフォーマンスのよい塾である。また、駅前に位置しており、アクセスもとても便利である。

料金について/月額:17,500円

夏期講習とかはやはりお金がかかるし,中3は高いイメージ。 教材が多いので、そこをもう少し違う形にしていけたらいいと思う。

料金について/月額:50,000円

息子の同級生の親と話した感じだと、標準的な授業料だったと思います。それほど負担には感じませんでした。

料金について/月額:35,000円

他の塾と比較すると安い方ではないかと思う。まだ結果が出ているわけではないためコストパフォーマンスはよくわからない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で明るく,学校にも近いのでそのまま行きやすかった。 帰りも親が迎えに行きやすいが駐輪場があるとありがたかったがないので近くに停める形。家からは遠かったので帰りは親が迎えに行く

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で通えたので良かったです。塾が駅前にあるので比較的人通りが多いので、安心して通学させることができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは非常に近いところにあり、とても便利な環境。行き帰りの送り迎えも必要なく、防犯面でも良いと重宝している。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
40%37%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
武蔵溝ノ口駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :3.2万
個別指導なら森塾溝の口校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良くも悪くも平均的だと思います。月額が安い割に他でかなりかかるので、どこも似たようなものかもしれないです。先生は親切で良かったです。宿題をやってこなかったときのフォローがあるので親の目が届かないところでも安心です。固定で通いやすいですが、振り替えはなく空いている枠も多くないので、部活や他の習い事との調整が難しく感じました。

総合的な満足度

塾の先生には、とても一生懸命教えて頂き、それなりに成績は維持できていたかと思いますが、特別に成績が上がったわけではないため、普通を付けさせて頂きました。 また、授業料について、他の学習塾と比べて高いわけでも安いわけでもなかったというのも、理由の一つです。塾の雰囲気や周辺の環境も大事ですが、やはり最終的には、子供の成績向上→良い学校に合格でき、且つ授業料が安いのが親としては一番ありがたいです。この観点でいうと、総合評価は普通となります。

総合的な満足度

以前より良く理解出来ていた

料金について/月額:14,000円

月額は個別の割に安いのだと思いますが、テキストや施設利用料、テスト代などがかなりかかりそうです。トータルだと年間かなりの負担です。

料金について/月額:50,000円

近隣の他の学習塾と比べて、特別に高いわけでも、安いわけでもなかったので、普通を付けさせて頂きました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いこと、駅前なので夜遅くなっても人通りがあるので、安心して通えると思いました。ビルの上の方なので騒音も感じなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くなので、夜でも周辺が明るく、人が多いので不審者等の心配がなく、コンビニが近いので、夏期講習など長時間のときは、軽食を買いに行けるところが良いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺は人が多く、うるさい

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
34%47%19%
1年生2年生3年生
在籍生徒

溝の口校

小学校
久本小学校、高津小学校、坂戸小学校、大谷戸小学校、久地小学校 などの近隣の小学校

中学校
高津中学校、東高津中学校、西高津中学校、橘中学校、宮崎中学校、稲田中学校、宮内中学校 などの近隣の中学校

高校
新城高校、市立高津高校、元石川高校、住吉高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
梶が谷駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
個別指導なら森塾宮崎台校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

残念ながら子供からすると良いとは言えなかったようでした 親目線でも営業が強く、あまりいい印象は申し訳ありませんがなかったです

総合的な満足度

子どもの性格やタイプに合わせた先生を当ててくれたのは、すごく良くて、本人も安心していた。が、突然その日の担当が変わったり、入社直前ではまた違う人になったりと困惑していた。ただでさえ、ナイーブな時期。最後くらいは…と今でも思う。それだけがもちろん理由はないが、公立の高校受験に落ちてしまった…。3年間通ったが、塾長に謝罪されたのは娘の頑張りが足りなかったとは思ってはいるが、なんとかならなかった?と思っている。

総合的な満足度

本人の性格や学力にそってムリせずいいペースを保ちながらもきちんと結果を出せるように勉強の習慣や苦手部分のフォローをしてくれるので、あまり積極性のない性格の子どもにはとてもいいとかんじている。特に小テストで間違えると同じ週のどこかで通塾が1日増えるため、本人が少し負担に感じることで次回はきちんと合格できるように努力するようになった点が、いいアメとムチの使い分けだと思った。

料金について/月額:50,000円

本人にも問題はあるのは理解しているが費用に対して期待する結果が出なかったので。 通っても通わなくても大して変わらないという本人のコメントが決定打です

料金について/月額:30,000円

わかりやすい料金設定である。うちは、数学のみの利用であったが、夏期講習や冬季講習時はまた別でお願いすることもあった。それなりの金額ではあるが、致し方ないと思っている。

料金について/月額:40,000円

他校の相場がわからないのでなんとも答え難いが安いとは言えない金額のため、良いとも悪いとも言いがたい状況であるから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所なので特に特筆すべきことありません

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、通いやすさはある。高校受験で利用したこともあり、もっぱら送り迎えは保護者が行っていたが、近くに車も停めやすい場所があり、乗り入れするには安全でもある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からちかく、明るい場所であり、人通りも多く、大人の目が行き届く環境なので夜遅くの通塾にも不安がないから。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(梶が谷駅周辺の教室)
34%47%19%
1年生2年生3年生
在籍生徒

宮崎台校

小学校
宮崎台小学校、宮前平小学校、西梶ヶ谷小学校、梶ヶ谷小学校 などの近隣の小学校

中学校
宮崎中学校、宮前平中学校、向丘中学校、野川中学校 などの近隣の中学校

高校
生田高校、市立高津高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
116

梶が谷駅で高校受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導 スクールIE梶が谷校
学習塾フラップス 個別指導部梶ヶ谷校
東京個別指導学院(ベネッセグループ)溝の
東京個別指導学院(ベネッセグループ)溝の
湘南ゼミナール 総合進学コース溝の口
個別指導の明光義塾溝の口教室
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト溝の
臨海セミナー 小中学部溝の口南口
代々木個別指導学院溝の口校
さなる個別@will CGP溝ノ口校
口コミ評価
3.74
3.85
3.76
3.76
3.75
3.73
3.69
3.67
3.71
3.88
平均料金約2.7万円/月約4万円/月約3.3万円/月約3.3万円/月約2.4万円/月約3.2万円/月約2.5万円/月約3.3万円/月約2.3万円/月
授業形態集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
集団授業個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)
講師社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生

梶が谷駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、梶が谷駅にある塾・学習塾を116件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

梶が谷駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

梶が谷駅にある塾・学習塾の口コミは105件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

けいおう学院向丘教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
あむ
4
2025.02.20

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の方に、公立高校の受験をするならここがいい、と聞いて、体験を経てすぐに通塾を決めました。ほかを体験していませんが、本人にとって、とても良い環境のようで、すぐにテストで結果が出て、通って良かったと今も思っています。近い距離にあるのであれぱ、講師の方も良い方ですし、とてもおすすめしたい塾だなあと思います。

料金について / 月額:25,000円

他に比べると安いと聞いたし、休んでも振替が気軽に相談出来、他の塾のように、振替出来なくて損した、という経験もないので。

40代から50代の女性
なし
4
2025.02.18

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の対応、塾の雰囲気、塾講師達との相性は、一人一人によって、感じる事は違うから、通いたい本人が決める事だと思います。保護者はサポートするだけだと思います。
誰かに勧める事はしないですが、塾について、もし誰かに、子供はどこの塾に通ってる?とか聞かれたら、先程書いたコメントみたいな内容を教えたりするかもしれません。

料金について / 月額:50,000円

難関高校受験するため、塾に通い始めたんです。塾からの教えや教材も良くて通う価値ありますが、毎月平均で5.6万円位の塾代は、やはりキツイです。

10代の女性
さくら
3
2025.02.13

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

クラスによってはとても厳しいところもあったけど質問にも丁寧に答えてくれるので通うならおすすめできる。また将来的に考えてもちゃんと1人1人に時間をとって対応してくれるので言いたいことが言えるし、そのおかげで自分自身について深く考えることができるため自分の成績だけでなく成長にもつながると思った。ぜひお勧めしたい。

料金について / 月額:30,000円

高校受験のための塾なら適した値段だった。高すぎずもなく安すぎずもなく。しかもそれでいて生徒への対応が丁寧だった。

40代から50代の女性
かなちゃん
5
2025.02.12

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

振替制度が柔軟で、講座が無駄になることがありません。うちのようにスポーツや習い事で忙しいタイプには非常にありがたい制度だと思います。 講師さんも優しい女性から元気な男性がいて合うタイプとマッチングしやすいと思います。 うちの子は怠け者で勉強嫌いなタイプですが 明るく励まされて頑張れたのが良かったです。

料金について / 月額:40,000円

講座の料金は段階的に安くなります。総じて相場並みだと思いますが、特訓合宿的なものや少ししか使わない教材費は高いなと思いました。

40代から50代の男性
シムマックス
4
2025.02.06

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験

志望校 : 帝京大学 合格
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 47
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の料金体系、塾のある立地、塾の周辺環境、塾長をはじめとした講師による受験を中心としたサポート、本人のやりたいこと、希望する学校を目指す目的を明確にしていただき、やる気にさせるやり方、それを保護者へ共有いただく回数、タイミングなど様々なものが非常に満足いくものであり、本人も希望する学校に進学することができ。

料金について / 月額:30,000円

受講料は他に比較したところよりも高くなく、安いということもないが、適度な料金体系だと判断をいたしました。

梶が谷駅で高校受験に人気の塾はどこですか?

梶が谷駅で高校受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別指導 スクールIE梶が谷校
  • 2位 学習塾フラップス 個別指導部梶ヶ谷校
  • 3位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)溝の口南口教室
そのほか合わせて全116件の高校受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

梶が谷駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る