教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

栗平駅
高校受験 塾ランキング (3ページ目)

表示順について

87

個別指導塾
集団授業塾
41位
新百合ヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像
難関高校合格実績NO.1!実績と経験を重ねた講師が有名校への合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像0臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生がとても良かったです。先生のアドバイスが無ければ志望校のレベルを上げることはなかったとおもいます。そして受験校の設定も、第一志望を踏まえて段階を踏んで受験日程を組んでもらったので、実力を出すことができたと考えています。何より子どもが前向きに取り組めたことが良かったです。友達ができてお互い情報共有できることもプラスに働きました。

総合的な満足度

苦手であった国語、社会などの模試の成績は上がったのでトータルは良かったと思いますが、もう少し期待をしていたのでとても良いまでではないです。自分の子供に合っていたのかどうかはやはり分かりませんでした。素直で、恥ずかしがらずに積極的に講師の先生コミュニケーションできる子供には向いていると思います。駅近くにあるのも良い。

総合的な満足度

結果的に志望校に合格できなかったので悪いという評価になってしまいます。もちろん塾だけのせいでは無いですがと思いますが。escクラスに入ったのですが、通常のクラスの担当の先生の方が一生懸命だったと思います。上を目指すならescへ行った方が良いとその先生に勧められて移籍したのですが、結果が不合格だったので移籍しない方が良かったのかなと後悔してしまいました

料金について/月額:50,000円

高いとは思いましたが、結果を出してくれたのでなっとくしてます。特待生になっていたので、通常の月謝はそれほど負担ではありませんでした

料金について/月額:40,000円

勉強の実力が上がっているので良いですが、夏期講習、冬季講習など年間で見るとかなりの金額になるので相応かと思います

料金について/月額:20,000円

特待生として入塾しているので他の生徒よりは優遇されているが、なんだかんだ教材費だので出費は多く大変だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車を乗らなくては行けないので少し心配してましたが、明るい道で通えたので特に問題はありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅から近く、明るく人通りも多いところにあるので夜遅くてもある程度安心出来ます。ただパチンコ屋などあり治安は少し心配です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅からは近く歩いても10分以内では到着できる距離だとおもう。比較的明るいので安心感があると思います

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(栗平駅周辺の教室)
27%45%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
42位
新百合ヶ丘駅 徒歩14分
地図を見る
平均月額料金 :3.1万
学習塾フラップス 少人数指導部新百合ヶ丘校の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 少人数指導部の画像0学習塾フラップス 少人数指導部の画像1学習塾フラップス 少人数指導部の画像2学習塾フラップス 少人数指導部の画像3学習塾フラップス 少人数指導部の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

家の近くで通いやすかったかもしれないけど本人のやる気を削ぐような感じで違和感を覚えました。 それでも子供をやる気にさせるよう努力してくれてたのでそこは良かったのかなと思いました。 偏差値だけで判断するのは視野が狭くなりそうなので定員割れとかもあると思うので受けさせようと説得してくれても良かったのではないかと思いました

総合的な満足度

定期テスト対策は十分できます。先生が土曜日に時間を設けてくれるので、試験対策に役にたった。無料である点も好ましい。若くて、話やすい先生ばかりなので、楽しく通うことが出来た点は、とても良かった。あとは、予習、復習の方法を明示してくれると、学習に取り組み安いと感じた。志望校が私立のTOP校でなければ十分なカリキュラムだと思います。

総合的な満足度

考え方やカリキュラムは良いのですが、少々誇大広告かなという感じで、言っていることが実施されていないことが多々ありました。

料金について/月額:10,000円

苦手項目を中心に受けていましたけどなかなか高いと感じました。 本人のやる気がないとこうも高く感じるんだと思いました

料金について/月額:20,000円

授業料は、周辺の地域と比べて、若干安いと感じた。定期試験前の土曜日の集中講義は、無料だったので、お得感があった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも近くて通いやすかったと思います。ただ子供がやる気なくなってしまったので親も反省しなきゃと思われました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街にあるので、治安は良く静かであったが、幹線道路が狭いので、自転車での通学は危険な印象を受けた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜は人通りの少ない暗い場所にあるので少し不安でした

志望校への合格率 :80%
在籍生徒

新百合ヶ丘校

【小学校】
麻生小学校/百合丘小学校/南百合丘小学校/長沢小学校/南生田小学校/稗原小学校/真福寺小学校/王禅寺中央小学校/虹ヶ丘小学校/柿生小学校/東柿生小学校/片平小学校/栗木台小学校/千代ヶ丘小学校
【中学校】
麻生中学校/長沢中学校/菅生中学校/王禅寺中央中学校/柿生中学校/白鳥中学校/はるひ野中学校/金程中学校/実践中学校

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
43位
新百合ヶ丘駅 徒歩14分
地図を見る
完全個別指導塾PRIDE新百合ヶ丘教室の画像
生徒と講師の二人三脚で目標達成を目指す完全マンツーマン指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

一人一人なあった対応、丁寧な授業、分からないところを素直に分からないからもう一度教えてほしいと遠慮しないで言うことができる環境でとても通いやすいと思います。授業自体もとてもわかりやすいので学校の授業も理解できるようになりました。また授業外でも話しかけてくれたり人見知りな性格の子でも馴染みやすいと思います。

料金について/月額:50,000円

個別指導なので値段がとても高く入塾金も他の塾と比べてとても高いので継続して通うのがむずかしくなってしまったためです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りから少し歩かないといけないので塾の授業が終わって帰る時に暗くて1人だと危ないと思ったのとくるので疲れてしまうから。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
これ以降はランキングではありません。
栗平駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :2.7万
no-image
川崎を拠点にした地域密着型塾!5科目必修で中学1年生のうちから入試対策ができる
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

アットホームな雰囲気で通うことができた。 本人のペースに合っていたと思う。 一方でもう少し強い緊張感というかプレッシャーをかけてもらったほうが将来的には役立つのかもしれない。 教室は若干狭く、もう少しゆったりとした環境でできるといいと思う。特に自習スペースはもっと使いたくなる仕掛けがあるといいのではないか。

総合的な満足度

体育系の部活練習が終わってから帰宅。自宅で腹を満たしてから出発したのが懐かしく思いました。自宅から近くにあったので、ストレスなく通え学習が出来ました。アットホームな雰囲気で下の階は本屋があり夜でも明るく心配いりませんでした。しかしながら特に良かった訳でも悪かった訳でもなかったので、普通の評価をさせて頂きました。

総合的な満足度

比較的少人数で、先生の目が行き届いていると思います。

料金について/月額:15,000円

内容の割に安かったと思う。大手に行っていたら、もう少し高くなっているような内容で受けられたと感じている。

料金について/月額:50,000円

講師陣の質の割には特に高くもなく、安くもなく至って標準的な金額だったと思います。当然コマ数が増えれば金額も上がりますがどこも同じだと思います。

料金について/月額:15,000円

相場と比較しても安い方だと思います。 内容としても必要十分だったと感じています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く夜でも明るい道を通って通うことができた。 また1階が書店であり、必要なものをすぐに買うことができる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺は閑静な住宅街で、塾があるのは2階建ての2階全フロアでしたが、1階全フロアが本屋なので夜周辺が暗い中でも明るく心配がなかったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩5分以内で人通りも多くて安心できる。 また、駐車場もあり送迎も可能

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(栗平駅周辺の教室)
41%29%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
栗平駅 徒歩12分
地図を見る
平均月額料金 :2万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

静かで勉強がとてもしやすい環境が整っています。 質問もしやすく安心して聞くことができわからないことを解決しやすいです 合格までのフォローもとても手厚く不安が0になるまで沢山助けてくださります。 私は無事に合格することができました。 全てこの塾のおかげです。 授業内容も親が安心して確認することができ親子ともに安心して過ごせる環境だと思います

総合的な満足度

子供の進学に伴って、どこの親御さんも塾については考え迷うと思います。我が家も沢山有る塾選びから散々迷いましたが、塾の指導方法等聞いて決めました。部活と両立出来て、希望の高校に入れる様サポートしてくれる。子供のその時々の悩みに寄り添ってくれて、同じく不安な親にも相談に乗ってくれました。塾長さんが細やかにケアして下さったので、無事高校に入学出来た時には本当に嬉しい気持ちになりました。子供の自信にも繋がり、良い経験でした。

総合的な満足度

まずは、第一希望校に合格できたことです。私立女子校で進路の予定を家族で考えて、目標にしていて通っていました。推薦枠で合格できたことが学習の成果だとしたら納得する受験対策のカリキュラムでした。高校入学後は、大学の系列校なので、内部進学もできて、大学受験の心配もなくよかったです。お陰で充実した、高校生活ができることが出来ました。

料金について/月額:30,000円

模試など少し安く受けることができよかった。 紹介などすると図書カードなどももらえて楽しく受講できました

料金について/月額:20,000円

何でもお金を掛ければ良いという感じを受けないで済むイメージです。他では、何かと高額の出費がかさむと話に出ていましたが、無理なく通わせられました。

料金について/月額:20,000円

教材費は、妥当な金額でした。コピー用紙等複写機も無理なく使うことが出来ました。気になる学習要点も複写保存できてよかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに近いため信号も多くあまり引っかからずに行くことが出来た 居酒屋なども近くにあるが3階にあるためうるささはなく気も散らなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校、駅、自宅から通いやすい場所にあり、遅い時間でも帰宅には明るい道を帰れるので、比較的に安心で安全な環境でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街なので交通の便利さや近郊に軽食ができるファーストフード店やコンビニエンスストア、スーパーマーケットが充実していましたが

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :80%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
新百合ヶ丘駅 徒歩14分
地図を見る
平均月額料金 :2万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3個別指導WAMの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通い始めて1か月ちょっとなので判断は難しいが、これまでいくつか通っていた塾では子供から早々に塾への不満を聞くことが少なくなかったら、WAMさんはそういうこともなく、塾に行くことへの抵抗感も下がった気がする。もともと近くのママ友から、講師が生徒に寄り添ってくれるという話を受けて通わせるようになったが、今のところ、期待通りといえる。個別指導型の塾には総じて当てはまる話かもしれないが、勉強に消極的で、放っておくと勉強しないような子供には特に向きているように思う。

総合的な満足度

うちの娘は勉強がほんとに嫌いで手が付けられない子だった。それでも見捨てないで最後までわかるまで何度も何度も教えてくれてほんとに感謝しています。学校より志望校についても親身になってくれてそのおかげで娘もやる気を出し行きたい高校に入ることが出来た。昔と違って学校は親身になって志望校について聞いてくれなかったからほんとに助かりました。塾がなければ親もどの高校に行かせてどうしたらいいかがわからなかったし感謝しかありません。

総合的な満足度

とにかく子どもが、塾の先生を信頼し、安心して通えているのが、一番の良いポイントです。気に入った講師の先生に受け持っていただける機会を、たくさん設けていただきました。なかなか子どもの学力が上がりませんが、学習のモチベーションを高めると言う意味では、良いと思った次第です。学習の取り組み方も、遅まきながらわかってきたようなので、これからどれだけ伸びるか、楽しみではあります。

料金について/月額:45,930円

月額5万程度で週3回(1.5h/回)個別指導してもらえる。ザックリ月18hで5万と考えると3000円/h弱。コスパは悪くない。

料金について/月額:30,000円

かなりお金はかかった。休みの長い時の講習代はかなり高くて払えなかったので通う日数を減らした。他の塾の方が高いかもしれないけど

料金について/月額:50,000円

とにかく料金が高いのが、一番の難点です。模試はそんなに高くない印象です。費用の割に、子どもの学力が上がっていないのが、残念です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

距離的に車での送迎が必須だが、塾の前の道は狭く、子供を待って停めるのは困難であり、送り迎えが面倒。少し小道に入った場所なので、送迎したのち、自宅に帰るにも袋小路のような住宅街を抜ける必要があるため、運転が億劫になる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所は夜は暗い場所にあったので通いにくかった。親の送り迎えが必要。自転車でかなり距離があったので大変だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から車で五分以内なのと、自転車で通っても、十五分以内で通えます。 駅チカなのもよいとおもっています。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :86%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(栗平駅周辺の教室)
8%62%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
若葉台駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校が近いということもあり知り合いがたくさんいて楽しく通うことができました。みんな高校を目指す仲間として歳が近いこともあり他校の生徒ともすぐに仲良くなり、同じ高校に通う人もいて、入学初日から心強いかったです。個別指導だったので、担当の先生とすぐに仲良くなれ、授業が楽しかったです。タブレット端末での授業は先生の監視の目が緩いので居眠りしてる子が多く、あまり取らなくてもいいのかなと思いました。

総合的な満足度

真摯に対応、相談に乗って頂けますし、子供のやる気次第ではどこまでも、伸びる印象でした。早めに入ることをオススメします。

総合的な満足度

子供にとっては合っているようで、学校よりも積極的に通っているように思います。ただ金額等については決して安価ではないので、他者にお勧めできるかと言われると難しいです。休んでしまった時の振り替えや科目の変更などについては、かなり自由度が高く丁寧に対応してくれるので、その点は満足度が高いと思います。そういう面ではコスパは悪くないのだとも思いますが。

料金について

私立塾で、個別だったので、それなりの値段だったと思います。中学の学費よりも高いということ、言っていたので通わせてもらってよかったです。

料金について/月額:30,000円

相場の範囲内とは理解していますが、我が家の家計にとっては正直高いです。講習などはある程度まとまって申し込みしなければならず、細かく金額を選べないのもつらいところがあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校からも自宅からも近くて歩いてでも自転車でもすごく行きやすかったです。夜道は街灯が少なくて少し怖かったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので通いやすく、無理せず行けるところがとても良いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く立地は悪くないのですが、そもそも駅まで自宅からバスで行かなければいけないので、我が家にとっては利便性が良いわけではないです。ただ、飲食店などの店舗が多いので通塾の前に食事をしたりなど、子供は楽しんでいます。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(栗平駅周辺の教室)
17%34%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
栗平駅 自転車で9分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
現代版「読み・書き・そろばん」を通じて子どもの可能性を広げる
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
若葉台駅 徒歩11分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :1万
no-image
勉強を通して生徒一人ひとりの個性を磨き・鍛え・向上させる
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・授業対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

少人数制なので、生徒個人個人に指導が行き届きました。立地は閑静な住宅地の中にあるので、静かな環境で勉強ができました。建物のつくりも木造建築だったので、落ち着いて勉強できるところが良かったのです。自習室は卒業後も使えて、今でもときどき使わせてもらえるところが良かったと思います。選んだ甲斐がありました。

総合的な満足度

バランス良く教えてくれた。

料金について/月額:10,000円

通常の月謝は普通だと思いますが、夏休みや冬休みの講習や自習室の使用は追加料金なしだったので、良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子供だけで、自転車を使って通っていましたが、街灯が多いところだったので、夜の帰り道も安心できました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのでよかった。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
若葉台駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :2.8万
no-image
【中学受験四谷コース】で「らせん式」に実力を積み重ねる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

家にいても勉強は全くせず、高校受験を考えると不安しかなかったなか、友達のひとりが通っていた為、一緒に行こうと声をかけてもらい、体験してみると良い手応えで、そのままお願いすることになりました。 なかなか成績が上がらない中、行きたい学校が決まり、足りない学力を少しでも上げられるように、長期休みも講習に頑張りました。 ただ苦手なものはそのままだったりと親は何もできないので面談や見学などもう少しこまめにあるとうれしいです

総合的な満足度

まず、本人が気に入って塾に通っていたので、そこが良かった。が、常にお金がかかりました。もっとわかりやすくして欲しかった。子供のためになんとか支払った感じです。しかし、志望校に合格できたので、トータル的に、良かった。ある程度の支出が覚悟できるのであれば、まあまあ良いと思う。駅にも近いし、

総合的な満足度

塾に通うようになってやる気が出たのに加えて志望校に無事合格したと言った結果から万点としたいのですが今後も継続して通うことを考えて敢えて普通とさせていただきました。また子供たちの性格やその時のやる気により成績の出来は上がったり下がったりを繰り返すと思いますが、とにかく継続すれば学力は上がるので、親御さんともども先ずは諦めずに頑張って欲しいとおもきます。

料金について/月額:30,000円

言われるままの選択肢しかなかったので、今になれば通常より高い金額だったのでは?と思うこともありますが、長期休みの講習代はかなりつらい金額でした

料金について/月額:30,000円

思ってたより、お金がかかりました。月謝、夏期講習、合宿などがあり、常に、お金を請求されていた感じがしていた

料金について/月額:25,000円

費用に関しては1コマ単価が学年ごとに決まっており、受験の年は必然的に上がるようになっています。兄弟割引等もあるのですが我が家には厳しいという事で普通とさせていただきました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車を降りてから徒歩数分でつくので、夜遅い時間とかでも、交番がそばにある為安心でした。 駐車場も近くにあるので面談時は便利でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周辺には、遊ぶところがなく、勉強に集中できる環境であった。近くにスーパーもあり、昼食等を買える場所があり、一日中、塾にいれる環境であった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは自転車で通うことができる為、交通費が掛からず家計に響かず助かっています。また夜遅くなってもそういった事情の為、通い易くこちらも親として助かっています。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
栗平駅 自転車で7分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :2.2万
no-image
264段階の学習システムと個別指導を通して生徒をサポート
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特筆するほどの良い点も悪い点もないため

総合的な満足度

塾長が子どもはもちろん、親にも寄り添ってくれ、受験の分かりづらいシステムなどにも相談に乗ってくれたので、良かった。勉強も受験を見据えて、目先の勉強だけではなく、基本をじっくり教えてくれたり、取った科目以外でも分からなかったら教えてくれた。推薦に必要な作文も添削してくれて、面接の練習も塾の時間の前後にやってくれたりした。塾が終わっても、世間話みたいに話を聞いてくれていたので、子どももストレスを吐き出して聞いてもらえたので、塾に進んで行っていたので、親としては助かった。

総合的な満足度

フレンドリーな先生が多くて色々相談できたと思う。思春期に高校受験で親の意見を素直に聞かない時など、塾の先生が相談に乗ってくれてよかった。親子ともどもよく相談しましま。結果志望校にも合格しでよかったです。受験勉強では自習室にいりびたりでした。自習室があってほんとのかった 駐車場がないのがお迎えの時とかちょっと不便だった

料金について/月額:20,000円

指導内容や時間外でのメールの対応などを考えると、そんなに高くないと思った。 学校の先生に聞きづらいことなども聞けたのでよかった。

料金について/月額:30,000円

すっかりわすれましたが、安かったと思う  受験のラストスパートはいろんな教科を選択したから高くはなったけど、それでもまあま良心的なかかくかなぉとおもう。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から非常に近かったため

塾内の環境(清潔さや設備など)

道路沿いで、隣が飲食店なのですこし騒がしい場所であった。自転車も止めるスペースが狭くて不便だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街の外れにあるからまぁ明るくいいと思うけど、コンビニが歩いてちょっとあるから補食するのにちょっと不便だったよう。

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
若葉台駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :2万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

難関都立に合格出来たのでよかったですが

総合的な満足度

とても大変でもう行きたくないが、その分とても思い出に残る1年間だったので頑張る覚悟があるならお勧めします。私は集中力がないが、授業を通して高校での授業もノートの取り方や聞き方にとても役立っています。また、楽しい仲間にも出会えて同じ目標を持っているからこそ仲間と支えあったり競い合ったりして自分自身を高められると思います。

総合的な満足度

全体として授業や教材の質は高いものの講師の質は少し物足りない印象があった。特に生徒へのサポート、理解度の把握、スケジュール把握などはもっと考えていただきたかった。また、授業以外の部分、例えば部活や私生活の観点での助言があってもよかったのではないかと思う部分も多くあった。できるこはできる、できないこはできなそのような塾だった

料金について

教材費や授業料は個別の他の塾に比べて安い。合宿費などがとても高いイメージがあって、講習もほぼ強制で少し高め。

料金について/月額:30,000円

集団塾とは思えないくらい費用は高いと感じていた。成績が上がれば特段不満はないものの成果が出たとはいいがたい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近ですが、自宅からは離れていたため車で送り迎え。駐車スペースがなく不便でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で行っていたが、雨の日は電車で行けるほど駅から近くて立地が良いと思った。また、スーパーやコンビニも近くにあるので、お昼ご飯を買ったり捕食を手軽に買えた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場が狭くて使いづらかった。前面の道が狭い為送迎時にトラブルになる可能背があると感じた。周辺は暗い

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(栗平駅周辺の教室)
35%30%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
若葉台駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :3万
no-image
早稲田アカデミーのノウハウを個別指導専用に改良!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

英検に対応するとはなしていたが、授業以外の対応はしてくれず、落ちました。その後のアクションもなく、結果だけ通知が来た始末。受験期だった兄の場合は居残りで対応したのに、中1となるとノー対応に腹が立ちました。授業も、こんな感じ的に覚えさせるため、読みもできず書きもできず一年経ちました。金の無駄と考え、違う塾に通わせる予定です

総合的な満足度

集団の中で周りからの刺激を受けてもまれながら学習するよりも、自分のペースで自分に合ったレベルで学習を進めたいと思っている子におすすめします。何の教科を週に何回受講するか、を自分で決められるし、時間帯や講師の先生の希望も出せるし、夏期講習や冬期講習は短期間でスケジュールを組んでくれて、本人に最大限寄り添ってもらえる塾です。

総合的な満足度

総合的な満足度は、通ったから、合格したとか、通わなかったら、不合格だったとかは、通わなくても合格していたかもしれないし、もっとレベルの高い高校に合格したかもしれないため、子供の相性や頑張りによるところがあると思うので、どちらとも言えません。結果的に、子供の学力や内申点に相応のレベルの高校に入学しています。

料金について/月額:30,000円

高すぎる。集団でも高い方です。栄光ゼミナールのほうが安い。季節講習が無駄にバカ高いので塾を変えようとはおもってる

料金について/月額:90,000円

個別指導なので集団塾よりはお金がかかるけど、内容と質を考えると満足です。時期によって入塾金が無料になるキャンペーンをやっていて、我が家もそれで入塾したので助かりました

料金について/月額:15,000円

料金は、子供の学力やその成果によるものと思うので、高いとか安いとかは、人それぞれで、どちらとも言えません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

麻生区に住んでる人なら歩きでは不便ではないです。ただ路地裏に入る場所が家の場合、夜遅いと怖いかもしれません。特に女の子は夜はこわいです。よく路駐してる車がごろごろとまってます

塾内の環境(清潔さや設備など)

国分寺駅からすぐ行けるので、電車で通うのに便利でした。交番が近くにあり、塾の前はそれなりにいつも人通りがあるので安心でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から比較的近い場所にあったので、通塾しやすかったのでは、ないでしょうか。また、家から近さが選ぶ点で大きかったです。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(栗平駅周辺の教室)
29%42%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
若葉台駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :2.5万
no-image
中高一貫生&高校受験を控える中学生それぞれに必要な指導に対応
授業形式
映像授業
対象学年
中学生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供は良い先生に会えて良かったと思います。わからないところでコミュニケーションが出来ていたようです。駅からも近いところで塾に到着メール、終わったときにもメールがあり、親としては何かあると困るのでとても分かりやすく教えてくれたように思います。頑張ります。目標の学校に行けて良かったと言うのではないでしょうか。ありがとうございました。これから私塾を選ぶ親の皆さんにはおすすめできるんじゃないでしょうか。

総合的な満足度

フランクな感じで、講師の人柄も良さそうで、 苦手意識を克服させる意志が伝わる。 設備は良いか、最低でも並以上、 コロナの時もリモート授業にいち早く切り替えるなど、 対応の早さが際立っていた。 講義を受けた本人ではないので、詳細な説明はしにくいが、 基礎学力から、受験へのたいさく、幅広く対応してくれる。

総合的な満足度

学校の授業だけでは理解が追いつかなかったり、苦手分野を克服できなかったところが、子供自身がわかりやすいと感じる講師からの説明により、理解が高まったことで、学習意欲が向上して成績をあげられた。また学習意欲の向上により、受験までの期間を継続して努力できたことが、最終的に良い結果を得ることに繋がったと感じている。

料金について/月額:10,000円

細かい金額は分かりやすい明細だったので良かったと思います。学校名が分かりやすかったように思いましたので子供も頑張ります。目標を決める所も良かったように思います。

料金について/月額:3,508円

相場からやや高めだが、 講師の幅が広いのと、 設備が良いので妥当な金額だと思う。 バス1本なので交通費が安くあがるし、気になる誤差ではない。

料金について/月額:8,000円

講師の質が高いため、割高感は感じなかったが、家庭教師とあまり変わらない授業料であったことから、高評価とはしていません

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近いのでとても夜も明るいので親は安心できる環境だったと思います。警察も近い確かとなりくらいにあった様子でした。いちばん大切なのはできます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス1本で通えるのが良い。 近くに危ない遊び場や居酒屋もほとんどないので治安的に安全なエリアである。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くなので、アクセスが良く、送り迎えが不要であったことが良かったが、駅近くなので、治安面で不安を感じる時もあった

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(栗平駅周辺の教室)
50%21%29%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
若葉台駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :4.8万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的に、うちの子供にあっているのかなと思います。レベル感、熱血度もそうですが、やる気をひきだしてくれるので良いかと思います。 また、学校の友達も同じクラスにいて、学校のテストでも切磋琢磨できる仲間ができたので、その点はとてもありがたいと思います。 ただ、すべてのサポートを受けようと思ったら高額になるので、全部まとめてのお値段を提示していただけたらありがたいです。

総合的な満足度

下手な講師、自分の手柄しか考えない講師に当たると上のクラスにも上がらず、志望校にあった勉強もできず散々。 上手い講師にあたれば偏差値が上がる。

総合的な満足度

補習という意味合いではなく、明確に目標をもって頑張るのであればよいかと思います。 人によっては「体育会系の熱量」と称することもある熱さがあります、体験授業と遠征との面談による相性確認は大切になるかと思います。

料金について/月額:55,000円

とにかく、思ったより1万円は高いのですが、それ相応の内容と教材だと思いますので、もっと安ければよいのですが、費用対効果は大丈夫だと思います。

料金について/月額:40,000円

下手な講師に当たると異常な割高感がある

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて通えるという点と、駅からすぐなので、明るいし道路も渡らないし安全面でも大丈夫だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の改札の目の前にあるので安心できる

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の改札から数十メートル。高架下ではありましたがそれによる不便は聞いていません。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(栗平駅周辺の教室)
44%28%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
栗平駅 徒歩20分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :1.2万
no-image
学年や伸ばしたい力に応じて選べる3つのコースを展開
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
はるひ野駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :1.2万
no-image
学年や伸ばしたい力に応じて選べる3つのコースを展開
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
栗平駅 自転車で12分
地図を見る
平均月額料金 :3万
城南コベッツ鶴川教室の画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2城南コベッツの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が、安心して勉強に取り組める環境でとても良かった。子供も成績も上がって無事に志望する高校に合格する事が出来た。親としては、感謝している。おすすめしたいポイントは、子供に合わせて丁寧に対応してくれる塾だと思う。自分の子供は成績が上がり、無事に志望する高校に入る事が出来たので、現在も頑張って通っています。

総合的な満足度

若い先生や学生の掛け持ちアルバイトみたいな先生も多いですが、総じて教えてもらうことには満足していたと思います。アットホームな雰囲気があるので、子供も塾の友達ができたと言って、今でも連絡を取ってるような子もいるみたいです。そういう雰囲気は勉強へのモチベーションにもつながったのだと思います。また今後も引き続きお世話になるたらと思っています。

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も安心して通えたので満足しています。子供の能力に合わせた学習で学習する習慣が身につくことが出来て成績が上がる事が出来て希望する高校に推薦で合格する事ができた。コマ数を増やすと金額が高くなってしまう為、子供に必要なものだけを選択すると良かった。アットホームな雰囲気で信頼出来る先生が多く、お守りなど下さり、とても感謝しています。

料金について/月額:30,000円

月額料金などは、安くはないと思うが、他と比べても妥当だと思う。もっと安くしてくれたり、何かキャンペーンがあるとありがたい。

料金について/月額:44,000円

月額料金は比較的高めに設定されていると認識しています。ただ上を見ればもっと高いところもあったようです。あくまで本人が1番行きたいと言ったところに入塾したので、それは安全な出費もやむを得ないものと思っています。

料金について/月額:50,000円

料金はあまり安くはないが、コマ数が増えると金額は上がったが、相場の範囲内だと思う。模試も少し安い値段で受けられて良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺は特に何も問題はなく、近くにコンビニもある為、安心して送り出す事が出来た。通塾のしやすさも特に問題はなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅ビルに持続するところに素材はしていたのですが、我が家からはバスか自家用車での送迎を必要とする点ではさほど不便も感じることがないとは言え、もうちょっと何とかなればいいなと思ってました

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は特に問題はない。少し人通りが少ない場所です。近くにコンビニがあるので、何かあった時には、安心できる

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(栗平駅周辺の教室)
25%34%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
柿生駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像
経済的な負担を軽減!1コマ1,100円~で通わせやすい授業料
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的に大きな不満はなく、子どもの成績もある程度ではあるが向上しているように思えるし、大きな不満なく通っているので良いと思っている。正直なことを言えば、ほかの塾に通っていたことがあるわけではないので、他との比較ができるわけでもなく、目に映る子どもの様子と、成績の推移から判断しているだけなので、他人への「おすすめ」をするほどの判断材料はない。

総合的な満足度

オススメです!と胸を張っていえるかといえば、合う合わないもありますし、気になることもちらほらあったので、でも悪くはないと思い、普通にさせていただきました。

総合的な満足度

講師が変わってしまったので、個別指導と言いながらも講師によって指導方針が統一されてない感があったのであまりお勧めしないかなと思います。 実際うちの子の学力の向上した実感はありませんでした。 宿題をしに行くような感じでした。 自宅学習が苦手で、安く勉強する場所を提供してもらいたい方にはいいのかもしれません。

料金について/月額:50,000円

近隣の他の塾に比べると、多少料金(月額料金、初期費用、教材費など)は安いように思う。夏季や冬季の特別講習はそれなりに高額になる。

料金について/月額:40,000円

他の大手の塾に比べると安い。 また、模擬テストも強制ではなかったので受ける、受けないを選べて良かった。 学力でのクラス分けもなく個人指導なので気になる子供には良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

以前あった場所からは移動になり、少し家からは遠くなったが、駅前にあり、通塾経路はそれなりに明るい道路なのでよい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近いですし、道路沿いなので人目がなさすぎることもなく、便利な方だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近い。自転車で通える。 通う道も明るい道路を通って帰ってこれるので遅い時間でも安心して通えた。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(栗平駅周辺の教室)
32%42%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
新百合ヶ丘駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校が近いということもあり知り合いがたくさんいて楽しく通うことができました。みんな高校を目指す仲間として歳が近いこともあり他校の生徒ともすぐに仲良くなり、同じ高校に通う人もいて、入学初日から心強いかったです。個別指導だったので、担当の先生とすぐに仲良くなれ、授業が楽しかったです。タブレット端末での授業は先生の監視の目が緩いので居眠りしてる子が多く、あまり取らなくてもいいのかなと思いました。

総合的な満足度

子供にとっては合っているようで、学校よりも積極的に通っているように思います。ただ金額等については決して安価ではないので、他者にお勧めできるかと言われると難しいです。休んでしまった時の振り替えや科目の変更などについては、かなり自由度が高く丁寧に対応してくれるので、その点は満足度が高いと思います。そういう面ではコスパは悪くないのだとも思いますが。

総合的な満足度

真摯に対応、相談に乗って頂けますし、子供のやる気次第ではどこまでも、伸びる印象でした。早めに入ることをオススメします。

料金について

私立塾で、個別だったので、それなりの値段だったと思います。中学の学費よりも高いということ、言っていたので通わせてもらってよかったです。

料金について/月額:30,000円

相場の範囲内とは理解していますが、我が家の家計にとっては正直高いです。講習などはある程度まとまって申し込みしなければならず、細かく金額を選べないのもつらいところがあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校からも自宅からも近くて歩いてでも自転車でもすごく行きやすかったです。夜道は街灯が少なくて少し怖かったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く立地は悪くないのですが、そもそも駅まで自宅からバスで行かなければいけないので、我が家にとっては利便性が良いわけではないです。ただ、飲食店などの店舗が多いので通塾の前に食事をしたりなど、子供は楽しんでいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので通いやすく、無理せず行けるところがとても良いです。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(栗平駅周辺の教室)
17%34%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
87

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

栗平駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る