教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

五月台駅
高校受験 塾ランキング

表示順について

88

個別指導塾
集団授業塾
1位
五月台駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :3万
個別指導Axis(アクシス)白鳥五月台校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

講師の教え方は非常に丁寧でわかりやすく、生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれるため、学力向上にとても効果的です。質問もしやすく、勉強熱心な子にとっては良い刺激になる環境です。ただし、塾長の対応は高圧的で話しづらく、保護者や生徒の意見に耳を傾けない姿勢が目立ちました。活発で意欲のある子には講師の指導は魅力的ですが、運営面での不満は否めません。講師の質だけで判断すればおすすめできます。

総合的な満足度

値段も安かったしうちの子供に合う先生も紹介していただきそれなりに満足しました。最初はテストの点も上がらなかったけどちょっとずつ上がっていったので効果はあるんだなと思えました。場所も商店街の方にあるし道も広いので通いやすい立地にありました。他の人に合うかどうかは分からないのでオススメできるかどうかは分かりませんがうちはそれなりに満足してます

総合的な満足度

いいところは多いけど、やはり隣の家のゴミ捨て場のビンがほとんどの確率で割れていてビンが散乱しているのは,こわい。自転車で行くことが多かったからパンクしそうで余計に嫌だった あと塾の前を朝通るとタバコ吸っている人がいて臭い。塾の先生ではないかもしれないが,タバコの臭いには変わらないので,嫌な気持ちが生まれて,塾行く時に思い出しちゃうところがいやだ

料金について/月額:80,000円

無理に授業を進めてきている割に授業料が高く、懐には優しくないと思います。講師陣の質はすごくよかったですが、そんな先生のお給料は比較的安く、塾自体に取られすぎています。

料金について/月額:40,000円

他と比べて安いかなと思いました。他のところはもう1割2割高かったです。夏期講習とかも他より安かったので通わす事ができました

料金について

料金については,お母さんに任せていたので何もわからないが、あまり文句を言ってないから値段は,妥当な範囲なのだとおもう

塾内の環境(清潔さや設備など)

隣に駐車場があり、車での送り迎えにも適しています。料金は無料なのでそこだけはとても良いです。しかし、自転車置き場は狭いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街を抜けたとこにあるけど道は広いし明るいので通いやすかったみたいです。自転車で7分くらいなので近いのも良かったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

隣の家のゴミ捨て場のビンがほとんどの確率でわれていてガラスの破片が散らばっていて少し危ないからそこがなからばよい

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
50%50%
2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
五月台駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的には95点くらいの気持ちです。とてもいい環境でこれからもずっとお世話になりたいくらいです。なんといっても先生方の人間性の素晴らしさにあると思います。子供達の悩みや葛藤に常に寄り添って、解決に向かって一緒に努力していく姿勢は見習いたいです。これから行こうか迷っている周りの子にもおすすめしたいです。

総合的な満足度

1番のおすすめポイントは先生が生徒に対して分け隔て無く、接して頂いた事が良かったと思います。 但し、その点に関しては様々な塾を見学してから決めても良いのでは。 また通いやすさという点でもバス便、電車でも通えるので満足出来ると思いますので、こちらの地域の塾を選ぶ際には第一の候補に入れて良い塾だと思いますので、参考にして頂けたらと思います。

総合的な満足度

塾長さん、講師の方、皆さんとても素晴らしい方達でした。子供のレベルに合わせ勉強を進めていただき面談での報告も適切でした。コマを増やす時も相談しながら勉強の足りないところをカバーしていただきました。講師の方も子供の興味がある事など話してくださり、リラックスした環境を作ったり受験生の心のケアもしていただきました。ただ、コマが増え金額が高くなるのでそこがもう少し割引などあったらいいなと思いました。

料金について/月額:10,000円

世間一般的にはどうなのかは分かりませんが、私の感覚ではあまり安くは無いという印象ですが、特に不満はありません。

料金について/月額:20,000円

料金に関しては、可もなく不可もなく妥当な感じではないでしょうか⁇ ただ当方に関しては、様々な事案を勘案したら満足いく料金でした。

料金について/月額:40,000円

個別の中でも金額は高いように思います。ただ、その分しっかりと見ていただけます。講師の方もかなりレベルが高いと思います。塾長さんもこちらの考え方を考慮してくださる方でとても良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りもあり、立地がよく家からも近いので電車一本で行けるし、周りの友達も近くにいるので安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から通いやすいのが有ったのと、最寄りの駅からも徒歩圏内で且つ、バス便も多かったので、満足行く物だったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近い場所で人通りもあり入口は歩道からの大通りでとても安心できるところです。車の送迎も出来たのでよかったです。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
24%34%42%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
五月台駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的には95点くらいの気持ちです。とてもいい環境でこれからもずっとお世話になりたいくらいです。なんといっても先生方の人間性の素晴らしさにあると思います。子供達の悩みや葛藤に常に寄り添って、解決に向かって一緒に努力していく姿勢は見習いたいです。これから行こうか迷っている周りの子にもおすすめしたいです。

総合的な満足度

1番のおすすめポイントは先生が生徒に対して分け隔て無く、接して頂いた事が良かったと思います。 但し、その点に関しては様々な塾を見学してから決めても良いのでは。 また通いやすさという点でもバス便、電車でも通えるので満足出来ると思いますので、こちらの地域の塾を選ぶ際には第一の候補に入れて良い塾だと思いますので、参考にして頂けたらと思います。

総合的な満足度

塾長さん、講師の方、皆さんとても素晴らしい方達でした。子供のレベルに合わせ勉強を進めていただき面談での報告も適切でした。コマを増やす時も相談しながら勉強の足りないところをカバーしていただきました。講師の方も子供の興味がある事など話してくださり、リラックスした環境を作ったり受験生の心のケアもしていただきました。ただ、コマが増え金額が高くなるのでそこがもう少し割引などあったらいいなと思いました。

料金について/月額:10,000円

世間一般的にはどうなのかは分かりませんが、私の感覚ではあまり安くは無いという印象ですが、特に不満はありません。

料金について/月額:20,000円

料金に関しては、可もなく不可もなく妥当な感じではないでしょうか⁇ ただ当方に関しては、様々な事案を勘案したら満足いく料金でした。

料金について/月額:40,000円

個別の中でも金額は高いように思います。ただ、その分しっかりと見ていただけます。講師の方もかなりレベルが高いと思います。塾長さんもこちらの考え方を考慮してくださる方でとても良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りもあり、立地がよく家からも近いので電車一本で行けるし、周りの友達も近くにいるので安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から通いやすいのが有ったのと、最寄りの駅からも徒歩圏内で且つ、バス便も多かったので、満足行く物だったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近い場所で人通りもあり入口は歩道からの大通りでとても安心できるところです。車の送迎も出来たのでよかったです。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
24%34%42%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
五月台駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :4.7万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

部活や他の習い事など、時間に限りがある中での通塾ですが、個人のスケジュールに合わせてカスタマイズしていただけます。 また、あまり遅い時間まで塾に通うことが好きではないので、基本的に20時くらいまでで終わらせられるようにしました。 個別で基本的に金額が高く、5教科とることはないので、優先順位をつけて必要なものを考えると 良いと思います。

総合的な満足度

指導者の方々のレベルが高く保たれており、2科目について急に指導者が変更になることがあっても問題なく学習できたようです。進学実績は優秀で例えば私学高校の選択にあたってはランキングだけではなく大学進学時の推薦枠の有無に基づくメリットも考慮してご提案いただき、大変助かりました。総合的に評価してお薦めできる塾だったと思っています。

総合的な満足度

娘は引っ込み思案なところがあり、集団塾ではわからないところも質問することができずにそのままになるところが、個別指導の場合はその場で先生も気付いてくれて、質問もしやすいようで、娘にはあっていると思う。その分個別は費用が高く、続けていけるか不安でもある。夏期講習や冬季講習などは短期間で高額出費になるので、ラクではない…。

料金について

個別塾で個人の到達度や目標によってカスタマイズできるのは良いところだが、予算が見えにくいのがデメリット。 ある程度の年間予定スケジュールや金額がわかるとより安心できたかと思う

料金について/月額:60,000円

正直高額の出費になりますが、子供の将来の活躍のための投資と考えればリーズナブルな費用と判断して通わせました。

料金について/月額:30,000円

個別のため、料金については少し高いように思う。でも、テスト前など、受講科目ではない教科も教えてもらえたり、兄弟割引などは有り難い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くで、人通りの多いところを通る。夜でも、安心して通える。 また、ビル内に自動販売機などあり、休憩時間に気分転換に飲み物を買いに行きやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の明るい場所にあり、子供をひとりで通わせても安心できるロケーションにあります。大変助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近いので、周辺は明るく、人通りも多いので、夜に女の子が通うのにもとても良いと思う。本屋さんや図書館も近く、空き時間も有意義です。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
19%34%47%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
五月台駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長をはじめ、講師の方々はみなさんいい人ばかりで、学校の中間期末考査の対策から模擬テストの対策まで色々と面倒みてくれます。テスト前は無料で教室を開放し、自習しながら時々講師に質問できたりするようなので、非常に良かったです。模擬テストのたびに成績上位者は表彰されるため、モチベーションもキープできます。

総合的な満足度

環境が良かったためと思うが 行きたくないと言った事は 一度もなかったので その点は一番良かった。 また、仲間も作れたみたいで 一緒に受験を乗り切ろうと する環境ができていたみたいでモチベーションが上がったみたいでその点も良かったと思います 最終的には志望校に入学することができたので 選択は間違ってなかったかな と思ってます

総合的な満足度

先生達は優しく明るい先生ばかりで、割とベテランの先生達が多かった。子供も楽しく感じていたが、やはり宿題の量があまりにも多いため、学校の提出物が大変になってしまったり、定期テストの範囲外ばかりの季節講習で、テストの点数は自習をしなければ全く取れないので、子供はストレスでしかなかった様子だ。とにかく季節の講習代が異常に高いと感じた。内容に見合った結果がついてこないので塾は難関校志望でないかぎり必要ないとおもうし、やはり学校の内申点をあげるのは塾は必要ないと思った。しっかり学校の勉強を出来れば十分だ。

料金について/月額:35,000円

月額料金は普通だが、入塾時、夏期講習の料金がほぼ無料だったため、それだけでコストメリットがあるように感じられる。

料金について/月額:27,000円

高くも無く安くもないと思います 全体的に教育費は高騰しているので とっているコマ数を鑑みると妥当かなと思います

料金について/月額:37,000円

普段の授業料はそこまで高く感じないが、テキスト代や施設費がとても高く感じた。また、夏期講習や季節の講習はとくに何十万もするわりに、定期テストには全く関係無い範囲をやらされ、塾代には納得出来なかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカではあるものの、周囲に一時的に車を停めておく場所が少なく、その点は不便と言える。安価もしくは短時間なら無料で利用できる駐輪場や駐車場があるとよい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近いので 通いやすい コンビニエンスストアもすぐ近くにあるので軽食には困る事は無かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くので、家からも送迎しやすく、人通りも多いので安心して通わせられた。同じ建物内に他にもたくさん塾が入っており、学習環境に適した場所になっていた。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
40%37%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
五月台駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
個別指導なら森塾新百合ヶ丘校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

費用対効果で見てどちらとも言えない。 元々勉強習慣はあるので、勉強方法が合う塾を模索している。 今後の推移を見守りたい。 子ども本人が楽しんで通っているのが一番良い。 宿題も無理ない程度。 欲を言えば日曜に営業していてほしいのだが、なかなかそのような所は無いようである。 定期テスト対策をもう少し突っ込んで取り組んでほしいと思う。

総合的な満足度

陽キャな子が多いイメージで、みんな仲良くワイワイ楽しくやっていました。先生との相性もみんなよくてアットホームな雰囲気もあるし、ひまだったらいこうって思えるほど居心地が良かったです。とにかくその時の先生たちだったからこそこんなに満足しているのかなーと思っています。今の先生達とは全く知らない人ばかりだから変わっちゃったのかきになります

総合的な満足度

初めての塾通いで、選ぶ際に色々と悩みましたが、本人がストレスなく通えているので今のところ良かったと思っています。 コマ数を増やすのが高額になるので悩みどこらです、 2コマめは少し安価になるなどの特典がらあると検討しやすいと思っています。 本人が増やしたいが経済的に我慢してもらっています。別で探すのも大変なので今後の成績によっては別の塾も検討が必要かもしれないと思っています

料金について/月額:15,000円

あまり他と比較できていない。 科目数が多くなると生活費を圧迫してじうかな?と感じている。 季節ごとの講習などもけっこうかかる。

料金について/月額:23,000円

少し高かったのかなーって思います。個別塾だしたかいけどその分質がよかったので将来の投資として良かったのかなーっておもう

料金について/月額:13,000円

まだ、費用対効果がでていませんが、2人体制の個別指導と考えると妥当な金額設定だと思います。 選択科目以外も自習室を使用できるのは良いと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近い。 電車に乗らなくてはいけないが比較的安心できる距離である。 夜間にかかっても明るいし人通りもある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近だから通いやすかった人通りもあるし大きなビルの中に入っててそこのビルには沢山の塾が入ってたからこわいとかなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅より30分以内でもよりの駅からも近いので、女の子には安心な環境です。夜遅くても人通りもあるので不安も少ないです

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
33%44%23%
1年生2年生3年生
在籍生徒

新百合ヶ丘校

小学校
麻生小学校、百合丘小学校、西生田小学校、千代ヶ丘小学校、長沢小学校、柿生小学校、片平小学校 などの近隣の小学校

中学校
金程中学校、麻生中学校、西生田中学校、白鳥中学校、柿生中学校、王禅寺中央中学校、長沢中学校 などの近隣の中学校

高校
麻生高校、生田高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
五月台駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
個別指導なら森塾鶴川校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

駅前なのでバスなどで通いやすさはあるが送迎となると不便さはある。大学生バイトの先生なので当たり外れがある。安さを売りにしているが、総合的に考えると他の塾と変わりはないのではと思う。辞めようと思った時に、かなり電話がなって嫌な気分になった。合う合わないはあると思う。うちの子はしっかり対応してもらえず不信感が湧いてしまい長くは続けることが出来なかった。

総合的な満足度

費用対効果で見てどちらとも言えない。 元々勉強習慣はあるので、勉強方法が合う塾を模索している。 今後の推移を見守りたい。 子ども本人が楽しんで通っているのが一番良い。 宿題も無理ない程度。 欲を言えば日曜に営業していてほしいのだが、なかなかそのような所は無いようである。 定期テスト対策をもう少し突っ込んで取り組んでほしいと思う。

総合的な満足度

個別塾なので講師の方々との距離も近く、雰囲気的にもコミュニケーションが取りやすかったようで、わからないところなどスポットで教えてもらえたのは良かったのではないか。質問した問題に関しては後から確認のフォローもあったようです。 塾の雰囲気が良かったせいか、塾に行くことを嫌がったことは一度もありませんでした。

料金について/月額:15,000円

安さを売りにしていたが本当に安いのかはいまいち分からなかった。夏期講習などが結局高いので。ただ他も高いところがあるので普通とした

料金について/月額:15,000円

あまり他と比較できていない。 科目数が多くなると生活費を圧迫してじうかな?と感じている。 季節ごとの講習などもけっこうかかる。

料金について/月額:15,000円

料金に関しては他の塾と比べてもあまり変わらず、講師の比べようも無いので良かった悪かったの判断は難しいかと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で良かったが、お迎えの車で道に路駐が多かった。車送迎には向いてない。塾前にずっとダラダラいる子も多く印象悪い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く家からも徒歩圏内だったので送り迎えは心配せずに通塾できた。 駅のバスロータリーに面している事もあり夜でも安心できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近い。 電車に乗らなくてはいけないが比較的安心できる距離である。 夜間にかかっても明るいし人通りもある。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
33%44%23%
1年生2年生3年生
在籍生徒

鶴川校

小学校
鶴川第二小学校、鶴川第三小学校、大蔵小学校、三輪小学校 などの近隣の小学校

中学校
鶴川第二中学校、真光寺中学校、鶴川中学校、薬師中学校、柿生中学校 などの近隣の中学校

高校
町田高校、成瀬高校、小川高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
五月台駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :3.6万
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像
先生1人に生徒さん2人まで!意欲が高まる「対話型」個別指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像0湘南ゼミナール 個別指導コースの画像1湘南ゼミナール 個別指導コースの画像2湘南ゼミナール 個別指導コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

友達と一緒に自習室で勉強したり、先生とも仲良くなって塾に行くのが楽しかった、勉強も好きになって自ら進んで勉強するようになっていた。気が合う良い先生がいたおかげだったと思う。また、自分の勉強計画を立ててくれて、自分のペースで勉強できた。ただ進められた冬季講習が多すぎて、授業を受けるのが大変で金額も高額になってしまった

総合的な満足度

高いお金を払って、個別指導を行なっていただいているが、単価が高いゆえ教科を絞らざるを得ず、授業を行なっていない教科への何らかのフォローも行なっていただきたい。ある程度の担任制度を行なっていただき、子供の力量把握をもう少し配慮していただきたいです。毎回毎回指導いただく先生が異なってしまうと、これまでの授業内容の理解度が把握できているかが疑問

総合的な満足度

本人のせいもあるが成績自体はそんなに変わらずお金ばかりかかる。受験の情報を得るには助かった。可もなく不可もなし

料金について

個別なので金額は高いが、授業は良かったので月額料金はよかったが、高校入試の時に使わない教材を大量に購入してしまった

料金について/月額:67,000円

個別指導となるのでやむを得ないところもありますが、とにかく単価が高すぎる。休み期間の講習も単価がとても高いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったので通塾はしやすかった。自転車を置くところが塾にないところだけは不便だったがそれ以外にはとくに不便と感じるところはなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩で行ける距離で、教室は駅に近いところで安心して通えるロケーションに有り。自転車置き場がないところが難点です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすくはあった

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
37%49%14%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
栗平駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長とそうですし、各科目の先生方は1人1人きちんとみてくださるので集団とはかなり違うと思います。料金は高めですが、子供のやる気を引き出してくれるとこは評価します。 また、駅近で通うにはいい場所だと思いますし、車での送り迎えもしやすいので検討の余地はあるかとおもぃす。面談も3ヶ月に1回以上あり子供の成長がよくわかりました。

総合的な満足度

のんびりした子、自分で学習方法やポイントを見つけられない子におすすめです。先生がかなりしっかり見てくれること、さらに定期的に行われるテストでの弱点洗い出し、メンタル面での調査とそのサポートなど、価格の割に手厚い対応だと思います。我が家では高校受験のために入塾したこともあり、親にとっても子にとっても初めての受験で不安や疑問が多かったのですが、塾の先生のサポートでスムーズに進められていると感じています。

総合的な満足度

通っていた頃はいい加減でおすすめは出来なかった。ただ卒業と共に、事務員、塾長、先生、人事が全て変わったようなので今はいいのかもしれない。事務員が塾長兼任なので明らかに人手が足りてない。その辺のサポートが足りなかったり、出来ていない点がある。個別なので楽しく勉強はできると思う。成績が上がるかどうかは別もの。不満があれば本部に伝えれば少しはマシになると思う。

料金について

相場がわかりませんが…全部がお金が掛かってくるので追加の時は大変にに思いましたが本人が気に入って通っていたので、親としては仕方なかったですね。

料金について/月額:25,000円

月額料金のほかに度々教材費やテスト費用がかかりますが、他の塾と見比べても比較的リーズナブルなのではないかと思います。

料金について/月額:20,000円

夏期、冬季はべらぼうに高い。お金を積んでも受からせたい親の心につけ込んでるとしか思えない金額。本当に高い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、交通量も多いですが、道幅もきちんと確保されていて危ない感じは感じられなかった。有料の駐車場も近くにあり送り迎えがしやすいかと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通っている学校からも家からも近く、大通りに面しているので遅い時間でも人気が無いなどの不安はありません。駐車場はありませんが、駐輪場はあるので子どもが一人で通うのに便利です

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので。周りに遊んだり買い物したりする環境がないので安心。寄り道するところがない。大通り沿いで明るい。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
25%29%46%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
五月台駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万
個別指導 スクールIE鶴川校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長から親身になって話しをしてくださいました。担当の先生も気付いたことがあると電話してくださり、細かくアドバイスをして下さいました。月一の面談以上に詳細なフォローがありました。教科外のコトについてもアドバイスいただき大変たすかりました。全教科を取ると金額が上がってしまいますがポイントポイントで月単位に教科数のコマ割りを柔軟に対応できるので少ないコマ数で安価にできます。

総合的な満足度

子供本人が通って良かったというようなことが無く、親に行かされているだけだった。 いい先生もいたが、成績に繋がらず、本人も分かった!出来た!という達成感などを感じられなかった。 面談等もやってるだけで、夏期講習などを勧められても同じ状況なら意味がないと感じた。 教室の五月蠅さと匂いは集中力を欠き気分を害するもので、帰宅後に頭痛を訴えることが多かった。

総合的な満足度

通塾に便利、自習室有り、やる気のなかった子供が、受験の時には、塾に行っていて良かったと言っていました。志望校を変えずに合格した。得意、不得意が分かると時間の使い方も上手になったようです。不得意だと思っていた教科が、一番伸びました。基礎がからやり直して下さいました。確かにお金はかかりましたが、本人の自信に繋がりました。

料金について/月額:24,000円

標準授業の他、模試代がかかりました。受験が近付くにつれ弱点克服の為コマ数が増えその分値段は上がりましたが効果は高かったです。

料金について/月額:14,000円

勉強する環境が悪く講師にも当たり外れがあったので高いと感じた。 授業料や教材費の他の設備費等が高かった。

料金について/月額:18,000円

月謝他の相場はわかりませんが、このくらいなのかとおもいました。子供には合わせた教材は夏、冬期講習で別途教材費がかかりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し離れているが自転車で通いやすく、コンビニエンズストアも近いため、車での送り迎えもしやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス通りに接していて、防犯の面ではそんなに不安はなかった。近くにドラッグストアがあり、悪天候の日などは迎えに行きやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くなので、通塾には自転車やバスを利用していました。下がコンビニも有り子供には便利だったようです。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
25%29%46%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
五月台駅 徒歩18分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

あまりおとなしいい子だと個別にしたのに、なじめなかったり騒がしい環境だったりその点はよくなかったとおもいます。しかし個別指導なのであう先生とあたれば成績ものびるし、効果はあると思います。しかしバイトの先生ばかりなので教え方がうまくない先生もいて個別でもわからないままになったしまったりで難しかったです。

総合的な満足度

室長さんはじめ、先生方が、とても親切、丁寧と言った、対応で、子供本人の、勉強意欲も、持続させる事ができ、第一志望校にも、合格でき、1番は、楽しく通っていた事が、大変良かったと思います。夏期講習では、たくさんのコマ数で、経済的負担は、大きく、大変でしたが、アットホームな雰囲気の中で、勉強できた事が、本人が、1番、満足していた事だと思います。

総合的な満足度

結果的には無事、数学検定にも、希望校にも合格出来たので、良かったと思いました。若い先生が多かったので、子供たちは、話しやすくて、塾に通うことには、抵抗がなく、楽しそうだったので、良かったと思います。ただ親からするとそれなりに費用がかかり、成績も上がった感じがしなかったので、不安も多い感じがしていました。

料金について/月額:38,000円

月謝のほかに夏期講習や冬期講習や模擬テストなどいろいろお金はかかりましたが、ほかのところとくらべると、少し安かったとおもいます。

料金について/月額:30,000円

決して安い金額では無いと思いますが、あまり他の塾などと、比べたことがないので、わかりませんが、安い方だったのでは無いかと思います。

料金について/月額:20,000円

やはり使いこなせない参考書を買わされたり、特別期間が多く、そのたびに追加の授業料が必要だったので。大変でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのですが、歩くのをいやがって車で送り迎えをしていました。商店街などがあるので遅くなっても安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面し、わかりやすく、子供だけでの、自転車通学も、しやすい場所で、安心して通わせられました。明るい通りで防犯面からも、安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは、自転車で15分ほどだったので通いやすかったが、坂が多いところで雨の日なども通いにくい感じだった。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
21%33%46%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
五月台駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :4.8万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

合う人が見つかるまで根気よく先生を変えてもらいました

総合的な満足度

学習環境や先生の熱心度は満足できるような環境だったが、料金に見合うほどの結果があったかは疑問が残るので。集団塾と比べれば高い料金だと思うが、内申や受験の結果としては高い料金を払ってまで通塾させるほどの成果があったとは思えないと感じる。結果的に志望校に合格したので通塾した効果があったとは思って納得するようにしている。

総合的な満足度

本人が良かったと言っていたので良かったんだと思う。他人に勧めるかと聞いたらどちらかといえば勧めるそう。

料金について/月額:49,700円

コストパフォーマンスとしてはあまり高くなかったと思う。個別指導の割には期待したほどの成果がなかったので少し残念だった。

料金について

少し高かったが、志望校に入れたので結果費用対効果は良かったのかと思う。高くかかると結果も良くなるんだと思った

塾内の環境(清潔さや設備など)

街の特性か静かで治安のいいところだった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で通える範囲で、距離的にも近く危険を感じるような通路もなく、安心して通わせることができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅までの通り道にあり、通いやすく、治安も悪くなく通いやすかったようだ。友達と行くと自分のペースが変わるので誰も行っていない塾を選んだ

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
25%37%39%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
五月台駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い先生ばかりで最初は塾なんてと子供に言われていましたが時間が経ち本人もやる気が出て良かったです。希望校の話を相談させて頂いた時もとても親身になってお話を聞いて頂きました。学年が上になる程金額が上がるので得意なものは外していくようにしていました。本当に勉強嫌いでしたが成績も上がってくてれ本当に良かったです。

総合的な満足度

良い先生ばかりなのか?それは人それぞれ感じ方が違いますから一概に判断する事は出来ませんが子供がお世話にな った講師の方は淡々と粛々と勉強を教えてくださるスタイルでした。そのスタイルが子供には合っていたように思います。塾との相性次第で良くも悪くもなると思います。以上になります。ありがとうございました。

総合的な満足度

塾長の良さが目立った。 良い塾でした

料金について/月額:10,000円

金額は掛かってはしまいましたが一番大事な時なので教材などを知り合いに見せて頂いて決めました。決して後悔はしていないです。

料金について/月額:20,000円

想像していたより安く済んだので家計に響く事はなく子供の希望通りの塾へ送り出せたと思います。以上になります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも駅からも近くお迎えにも行きやすい。コンビニも近くにあるので学校からそのまま行くにも軽食も買えるのでとっても便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

新百合ヶ丘駅からすぐの立地で通いやすく良かったと思います。飲食店が多いエリアでもあるのでそれも良かった点です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で明るく通いやすかった

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
34%32%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
五月台駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :2.7万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

うちの子は学校でもあまり目立たない、発言などをしない性格で、わからないことをそのままにしてしまうところがあり、集団塾からこちらの個別に切り替えました。なかなか成績はすぐには上がりませんでしたが内申のあげ方などもフォローしてもらい最終の内申はグッと上がりました。 あとは入試ですが今も頑張って冬季講習通ってます。みんなが頑張ってる間も楽しいようです。

総合的な満足度

公立中高一貫コースは、その子のペースを大切に伸ばそうとしてくれているように思いました。受け身ではなく、自ら発信していく力、考えて答えを導き出す力を育ててくれると思いました。どの予備校や教室にめ当てはまることかもしれませんが、教師やスタッフ、保護者の出来る事は、環境を準備することくらいで、実際には、子ども自身の意欲や行動を見守って、信頼していくことがポイントなのかもしれません。

総合的な満足度

話しやす先生が多いようで、子供としても通いやすいようです。アットホームな雰囲気もあり、普段のフォローもしっかりしていただけております。習い事の関係で通塾日の曜日を決める際も、なかなか決めることができませんでしがたが、いろいろな案を提示していただけたので、とても感謝しています。塾だけでなく、部活や習い事との両立を図りたい子供には向いているのではないかと思います。

料金について/月額:40,000円

個別指導ということもある為や割高ではありますし、季節ごとの講習などもある為受験生はなかなか出費がかさみます。秋ごろから毎月模試代もかかるので、その辺も計算しておいた方がいいです。

料金について/月額:25,000円

月額料金や、初期費用、教材費など、どの学習塾でも同じくらい悩みどころだと思いますが、質の高い授業や、先生方の進め方、生徒ひとりひとりへの向き合い方など、納得させられるような工夫を聞かせてもらえると、費用の面も理解出来るようになると思います。

料金について/月額:30,000円

他の塾との料金比較は、あまりしたことがありませんが、特に高いとは思いませんし、相場の範囲内だと考えます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのが1番と思いこちらを選んだ一つのポイントとなりました。夜自転車で通っても大きな交差点もなく、繁華街すぎない、かと言って人気はまあまああるので比較的安心して通わせられています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

治安などが一番心配とされるなか、周囲が明るく、人通りが多い、など安心出来る環境が良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも家からも近いので、とても通いやすい場所にあります。駐輪場も近くにあり、コンビニエンスストアも近くにあるので軽食にも困りません。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
27%33%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
五月台駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :7.9万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

特に可もなければ不可もなく、子供自身が嫌がらずに通っていたので、それなりに親としては満足感を感じていた。特におすすめのポイントを、無理やりに記載しても、それはあまり意味がないことだと思うので、ありのままの感想を書きました。

総合的な満足度

個別指導なので、生徒のレベルに合わせた指導がしてもらえる。ただし、メンタル的なサポートややる気を出させるためのコーチング的なことは期待しない方が良い。講師も他のスタッフも忙しいので、じっくり個人に向き合うことはない。 明確な目標ややる気に満ち溢れた子ならやっただけ伸びる環境は用意されている。 駅直結で、周辺も治安が良いエリアなので子供だけでの通塾も安心できる。

総合的な満足度

集中して勉強できるので、偏差値をあげたい、志望校のための勉強ができる

料金について/月額:8,000円

周りと比べてはいないが、感覚的にはそれほど高くはないと感じていた。教材費は実際にいくらかかったのかは知らない。

料金について/月額:150,000円

料金は妥当なレベルだと思うが、スケジュールを頻繁に変更され、他の生徒を優先しているのかと感じた。やる気のない生徒で、かつ文句を言わない親と思われていたのかもしれない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周りが閑散とはしていないので、夜でも安心して通わせることが出来た。車で送っていくときに、車を止めやすいい場所があったので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅ビル内にあり、安心して子供を通わせることができる。 ただし、車で送迎する場合、駐車しておくことができないため、車の場合はデメリットになる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で、電車おりてすぐの場所にあり電車でも通塾しやすい

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
12%28%60%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
五月台駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ひたすら問題を解き続ける環境があっている子向けだと思います。間で質問があってもとりあえず終わってからとなりますが終わった時には遅い時間になっていて講師の人もすぐ教室を出ていかれる為、不明点を教えて頂くというよりも不明点を見つけて自分で独学できる子が向いています。 金額は安いので私はとても助かりました。

総合的な満足度

集中しやすい環境で先生もわからないところは自分がわかるまで丁寧に教えてくれて解説もわかりやすいので特に受験生はおすすめしたい。また、駅から近いから通いやすく、同じ学校の子たちも通っているからぼっちになることもほぼないし友達と切磋琢磨しながら勉強をすることができるから自分も友達もモチベーションがあがってとてもいい。

総合的な満足度

先生も生徒に寄り添って志望校について話したり授業もわかりやすかった。塾終わりに少し雑談するなどオンオフがしっかりあって居心地が良かった。また、生徒間の仲も良くて自習で教えあったり帰りも楽しそうに帰っていて塾が苦痛って思ってる人が少なかったと思う。それによってか授業がない日でも自習室はほぼ満室だった。

料金について/月額:25,000円

私は母子家庭でどこも高く行かせることができませんでしたが、臨海さんがダントツで安かったお陰で塾に通わせることができました。

料金について

少し高いなと思った部分もあったけど、教科書や参考書の見やすさや先生の教え方のわかりやすさを考えたらそこまで高くないと思った。

料金について

相談したら自分の取りたい教科のみ取れるということで余計なお金をかけずに済んだ。また、模試自体もそこまで高いわけではない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から3分程の近い場所で、スーパーや飲食店なども沢山ありました。 100円均一が学習道具を購入できるので一番助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いから通いやすかったし、コンビニも近いので小腹がすいたときにすぐに行けたりしたのでよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くていいけど、自分の家からは自転車で15分ほどで坂があり自分からしたら良いとは言えなかった。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
35%36%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
17位
五月台駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

習い事や部活で忙しい子供のために、別日で補講のようなかたちで映像授業を見つつ、分からないところを教えてくれるなど、手厚くサポートしてくれるので、両立ができて、とても助かっている。保護者向けの説明会や面談なども、適宜開催してくれて、不安を取り除いてくれているが、長期休み時の塾の日程が分からない時があるので、ホームページ上に載せてくれるととても助かる。

総合的な満足度

集中しやすい環境で先生もわからないところは自分がわかるまで丁寧に教えてくれて解説もわかりやすいので特に受験生はおすすめしたい。また、駅から近いから通いやすく、同じ学校の子たちも通っているからぼっちになることもほぼないし友達と切磋琢磨しながら勉強をすることができるから自分も友達もモチベーションがあがってとてもいい。

総合的な満足度

先生も生徒に寄り添って志望校について話したり授業もわかりやすかった。塾終わりに少し雑談するなどオンオフがしっかりあって居心地が良かった。また、生徒間の仲も良くて自習で教えあったり帰りも楽しそうに帰っていて塾が苦痛って思ってる人が少なかったと思う。それによってか授業がない日でも自習室はほぼ満室だった。

料金について/月額:25,000円

5教科きちんと見てくれての月額料金は他と比べても安いと思うし、自習や補習なども時間が空いていればいつでもみてくれるので、それも込みの月額料金はとても安いと感じた。

料金について

少し高いなと思った部分もあったけど、教科書や参考書の見やすさや先生の教え方のわかりやすさを考えたらそこまで高くないと思った。

料金について

相談したら自分の取りたい教科のみ取れるということで余計なお金をかけずに済んだ。また、模試自体もそこまで高いわけではない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは遠いが、住宅街からは近いため、地元の人が通うにはちょうどよい距離感。大通りに面しているので、暗い夜道もそんなに心配がない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いから通いやすかったし、コンビニも近いので小腹がすいたときにすぐに行けたりしたのでよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くていいけど、自分の家からは自転車で15分ほどで坂があり自分からしたら良いとは言えなかった。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
35%36%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
18位
五月台駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :3.5万
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別なので、他の子に遅れを取っていても大丈夫なところがおすすめする点です。ただし、競い合えるような友達ができないため、競い合うことによって成績が伸びるお子様向けではないと思います。 わからないところも先生に聞けばすぐに教えてくれますし、集団塾とはまた違う良い点が沢山あると思います。うちの子には合っていたと思います

総合的な満足度

最初は先生との相性が合わなくて困りましたが、相談したところ変更して頂けました。部活で遅い時間を希望していたので、それがかない部活とも両立できました。最初は成績も大きく伸びましたが、その後は、大きく躍進とまではいきませんでしたが勉強方法を習得することができたので、退会した後でも、活かされていますので通塾してよかったと思います。

総合的な満足度

子供自身が自分で勉強をするようになって、宿題なども多めに出していただいているようですが、先生方が「よくこれだけ頑張ってきたね」など、褒める言葉をもらっているようで、喜んでいます。受験対策の授業では、周りも同じ学年の受験生ということで、本人も受験生と自覚したようです。受験対策で、ほぼ毎週日曜日に4時間授業があるのが、とても魅力です。

料金について/月額:30,000円

塾のなかでは安いと思います。ただ、夏期や冬期、春期講習、は値段もお手頃ですが、その分 他の塾よりも期間が短いです。

料金について/月額:40,000円

学年が上がる事に月額の授業料が変わることは想定していなかった。通常時期は週1コマか2コマだったが夏休み冬休み冬休み講習は必須で毎日授業があるのでのその分別料金がかかります。

料金について/月額:32,000円

前回個別の塾よりは、月謝は下がりましたが、やはり団体の塾よりは高いです。決して安いとは思わない金額だと思うので、普通という評価になっております。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので通いやすい。自家用車で送迎をされる方も多いです。塾としては塾終わりに駐車して待っているのはやめてほしいそうですが、結構な方が待っているのでそこまで厳しく言われていないような感じがします。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは塾までは徒歩5分くらい。通いやすいと思います。 周りは商業施設もあり、駅までも明るい道です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近くていいのですが、塾の目の前が暗いという印象ですが、すぐ近くにお店が沢山あるので、その点は安心です。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
23%47%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
五月台駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
学習塾フラップス 個別指導部の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 個別指導部の画像0学習塾フラップス 個別指導部の画像1学習塾フラップス 個別指導部の画像2学習塾フラップス 個別指導部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

基本は話しやすく優しい先生が多いです。一コマの授業が終わった後でも分からないところがあれば放課後教えてくれる先生も多いです。ただ、コロナ禍に入りお休みを2ヶ月した際に1度も担当の先生からお電話すらなかったことが残念でありました。そして、入塾してから偏差値がどんどん下がっていってしまったのも残念でした。

総合的な満足度

振替制度が柔軟で、講座が無駄になることがありません。うちのようにスポーツや習い事で忙しいタイプには非常にありがたい制度だと思います。 講師さんも優しい女性から元気な男性がいて合うタイプとマッチングしやすいと思います。 うちの子は怠け者で勉強嫌いなタイプですが 明るく励まされて頑張れたのが良かったです。

総合的な満足度

授業はもちろんですが、授業が無い日も学習スペースで勉強出来て、分からないところはその場で先生に質問出来るのはとても助かりました。下に小さい兄弟が居たので、家だとなかなか勉強する環境に無かった為、勉強出来るスペースがあるのは有難かったです。先生がとても親身になってくれて、親の私たちにも丁寧に面談を何回もしてくれました。

料金について/月額:35,000円

初期費用に関しても普通で、個人個人で一コマずつ教科を選べるためにお値段の予算内で収めることも出来ますし一コマのお値段も普通です。

料金について/月額:40,000円

講座の料金は段階的に安くなります。総じて相場並みだと思いますが、特訓合宿的なものや少ししか使わない教材費は高いなと思いました。

料金について/月額:10,000円

1人目の子供なので、相場とかはよく分からなかったですが、授業が無い日も学習スペースで勉強出来て、そこで分からないところは先生を捕まえて教えてもらえたので、払ってる金額が高すぎるとかは感じませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から徒歩で通えなくはない距離ですが、少し距離があるためバスや、車の送迎が必要でした。そのため悪いを選択させて頂きました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

帰りが夜遅くなっていて、心配しましたが、大きな通り沿いにある事や途中に交番がある道路なので、その点は安心出来ました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠く駐輪場がなくて送り迎え必至でした。 車をつけるスペースもなくてパーキング料も必要。 近所なら問題ないかな。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :83%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(五月台駅周辺の教室)
29%29%43%
1年生2年生3年生
在籍生徒

新百合ヶ丘校

【小学校】
麻生小学校/百合丘小学校/南百合丘小学校/長沢小学校/南生田小学校/稗原小学校/真福寺小学校/王禅寺中央小学校/虹ヶ丘小学校/柿生小学校/東柿生小学校/片平小学校/栗木台小学校/千代ヶ丘小学校
【中学校】
麻生中学校/長沢中学校/菅生中学校/王禅寺中央中学校/柿生中学校/白鳥中学校/はるひ野中学校/金程中学校/実践中学校高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
五月台駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :4.1万
坪田塾の画像
映画「ビリギャル」でおなじみの“子”別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策
坪田塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学力の向上はとても感じられました。苦手なところは時間をかけて教えていただけるので成長が感じられます。ただ先生とのやりとりはメールのみなので、細かいところはよく把握出来ず高校受験は残念な結果になってしまったこともあり、もう少し子供の様子や学習内容を把握したかったという思いもあります。電話がなかったことも親にとっては不安なところでした。

総合的な満足度

全てにおいて、大手の指導塾よりも素晴らしい状況にあったと感じる。我が家では全く勉強せずに偏差値61に合格したので、元の頭の良さもあったと感じるが成果を出してくれた。私立合格後に都立受験に関する相談にも乗ってくれて、総合的な判断が出来るエビデンスを示してくれ納得できる学校選びが出来たと思う。これから先の大学進学に関してもサポートしてくれるということなので、過去の成績や性格を踏まえた上での指導が可能なため、安心して今後のことも任せることが可能だと考える。

料金について/月額:60,000円

一人一人に対し丁寧に教えていただく環境なので仕方ないかとは思いますが、やはり月額が高く感じられました。自習室もないので勉強する時間という意味からでもお高く感じられました。

料金について/月額:36,000円

今時の塾の相場より若干安いかなぁというレベルで、特別講習は高いけど価格に見合うレベルアップが出来た。

塾内の環境(清潔さや設備など)

女子ということもあり、塾の帰りが遅くなっても周りが明るく人通りも多いので安心でした。駅も2路線の駅に近いので便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

一番近い教室は自宅から徒歩10分で一番遠い教室でも徒歩15分ととても近くて駅前の商店街にあったので、心配無く通わせることが出来た。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
88

五月台駅で高校受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導Axis(アクシス)白鳥五月台校
個別教室のトライ新百合ヶ丘駅前校
個別教室のトライ鶴川駅前校
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百
湘南ゼミナール 総合進学コース新百合ヶ丘
個別指導なら森塾新百合ヶ丘校
個別指導なら森塾鶴川校
湘南ゼミナール 個別指導コース新百合ヶ丘
個別指導 スクールIE栗平校
個別指導 スクールIE鶴川校
口コミ評価
3.83
3.74
3.74
3.76
3.75
3.67
3.67
3.81
3.74
3.74
平均料金約3万円/月約2.3万円/月約2.7万円/月約4.7万円/月約3.3万円/月約2.3万円/月約2.7万円/月約3.6万円/月約2.7万円/月約1.9万円/月
授業形態個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業個別指導個別指導個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

五月台駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、五月台駅にある塾・学習塾を88件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

五月台駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

五月台駅にある塾・学習塾の口コミは116件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

市進学院新百合ヶ丘教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
ちゃん
4
2025.02.26

中学1年生 / 通塾中 / 英検・漢検・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的にみても学校があまりに酷いため、塾がよりよく見える。
また、学校は期末テストや中間テストをしても、順位も平均点も出さないため、試験をやっても意味がない。そう言った点で、学校は役に立たないうえに、順位や高校進学のためには塾に行ってくださいと言われるため、塾ありきの学業になり、塾頼りになっているので、塾の勉強を評価している。

料金について / 月額:30,000円

正直言って高い。
月額は去ることながら、テスト代、試験大ら検定代などもろもろ追加でかかってくることからかなり負担が大きい。

多摩ロベルト若葉台校の口コミ・評判
40代から50代の男性
あさ
5
2025.02.18

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 成城高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

少人数制なので、生徒個人個人に指導が行き届きました。立地は閑静な住宅地の中にあるので、静かな環境で勉強ができました。建物のつくりも木造建築だったので、落ち着いて勉強できるところが良かったのです。自習室は卒業後も使えて、今でもときどき使わせてもらえるところが良かったと思います。選んだ甲斐がありました。

料金について / 月額:10,000円

通常の月謝は普通だと思いますが、夏休みや冬休みの講習や自習室の使用は追加料金なしだったので、良かったです。

市進学院若葉台教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
りゃんまる
4
2025.02.13

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の塾全てとは比べられませんが、子供2人を通塾させて、結果的に希望に近い学校へ進学できたので、総合的に良いとさせていただきました。受講料に関しては、夏期、冬期の集中講座を利用すると、まあまあお高くなりますが、成績UPに繋がったので良しといたします。立地に関しては駅近なので、悪くはなかったと思います。

料金について / 月額:40,000円

他の塾と比べて、若干割高には感じましたが、カリキュラムと教材がしっかりしていたので、特に不満はありませんでした。

40代から50代の男性
ぱんだ
3
2025.02.06

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

費用対効果で見てどちらとも言えない。
元々勉強習慣はあるので、勉強方法が合う塾を模索している。
今後の推移を見守りたい。
子ども本人が楽しんで通っているのが一番良い。
宿題も無理ない程度。
欲を言えば日曜に営業していてほしいのだが、なかなかそのような所は無いようである。
定期テスト対策をもう少し突っ込んで取り組んでほしいと思う。

料金について / 月額:15,000円

あまり他と比較できていない。
科目数が多くなると生活費を圧迫してじうかな?と感じている。
季節ごとの講習などもけっこうかかる。

10代の女性
ラー油
5
2025.01.29

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

陽キャな子が多いイメージで、みんな仲良くワイワイ楽しくやっていました。先生との相性もみんなよくてアットホームな雰囲気もあるし、ひまだったらいこうって思えるほど居心地が良かったです。とにかくその時の先生たちだったからこそこんなに満足しているのかなーと思っています。今の先生達とは全く知らない人ばかりだから変わっちゃったのかきになります

料金について / 月額:23,000円

少し高かったのかなーって思います。個別塾だしたかいけどその分質がよかったので将来の投資として良かったのかなーっておもう

五月台駅で高校受験に人気の塾はどこですか?

五月台駅で高校受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別指導Axis(アクシス)白鳥五月台校
  • 2位 個別教室のトライ新百合ヶ丘駅前校
  • 3位 個別教室のトライ鶴川駅前校
そのほか合わせて全88件の高校受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

五月台駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る