わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/15版
PR

東松原駅
小学生 塾ランキング

表示順について

286

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

英才個別学院 東松原校

英才個別学院の画像
2

日能研(関東エリア) 明大前校

no-image
3

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 梅ヶ丘教室

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1位
東松原駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万
英才個別学院東松原校の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

基本的には毎回同じ講師でしたが、たまに違う講師の時もありました。通っていたのは小学生の時だったので、やはりいつもの講師の方が安心はできるようでしたが、違う講師の時も楽しそうにしていました。うちは勉強が楽しくなれば良いと思い通わせていたので、高校受験のタイミングまで通っていたらまた違う印象も持てたかもしれません。

総合的な満足度

受験用の塾の中では個人密着型であり、子どもの個性に合わせて勉強を教えてくれます。弱点があれば重点的にそれを補う講義を行なってくれ、弱点を克服してから次のステップに進む方式は我が家には合っており、おかげさまで苦手分野の少ない中学生になれました。受験科目にもよりますが、都立併願での受験を目指しているようであればお勧めできます。

総合的な満足度

講師個人のことはわからないが、塾長が常に親身に対応してくれていた。子供の学力に合わせた指導方針を明確に打ち出してくれるため、親としては特に戸惑うことなく、逆に言えば言いなりで方針を決定する事ができた。志望校が明確であるならば、事前に申し入れることによって、一層目的に寄り添った提案をしてくれる事が期待できる塾だと思う。目的が明確で無い場合は塾側も戸惑う事が想定されるためお勧めできない。

料金について/月額:15,000円

小学生で一コマ14000円オーバーだったので少し高い気がしましたが個別なので仕方ないかなと思います。夏期講習などの講習は、受験するわけでもないのに、かなり高い金額を提示された記憶があります。

料金について/月額:30,000円

最近の塾代の平均値はわかりませんが、都度発生する長期休暇中の講習代は家計の負担になりました。必要だと言われれば断るわけにも行かず、10万単位の出費になるため、なかなかのインパクトがあります。

料金について/月額:30,000円

金額の高い安いは比較対象がわからないため、個人的な感覚でしか無いが、高いと言う印象は抱いていない。夏期や春期の講習などでの追加費用は家計的に楽では無いが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いですが直結ではなく、信号を渡らなくてはいけないので、小学生はちょっと不安な部分があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

永福町の駅から近く大通りに面しているため夜でも安心して通わせることができました。所在地に関しては文句ありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

街の特性として、概ね治安は良い。街自体は住宅街でもあり、酔い潰れた人間や騒ぐ人間が多い地域では無いので安心して通わせる事ができた。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
10%35%55%
1-2年生3-4年生5-6年生
在籍生徒

東松原校

在籍学校(小学生)
世田谷区立松原小学校, 世田谷区立代田小学校, 世田谷区立松沢小学校, 世田谷区立下北沢小学校
在籍学校(中学生)
世田谷区立梅丘中学校, 世田谷区立北沢中学校
在籍学校(高校生)
都立松原高校, 都立神代高校, 都立狛江高校, 杉並高校, 明治学院高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
2位
東松原駅 徒歩10分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.7万
no-image
9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

完全成績至上主義ではないので、うちの子供には合っていると思っています。若い先生もいてモチベーションにもつながっているようです。ベテランの先生方も雰囲気が良いので楽しく学習できているようです。学年が上がるにつれ通う日数も増え教科も増え、日曜特訓なども増え金額も上がるのはある程度仕方ないと考えています。

総合的な満足度

他の大手の塾の塾と大差ないと思います。小学校1年~2年くらいでは。 小学校4年くらいから、中学受験に向けた指導の差が出てくると考えます。 他の大手塾との比較で言えば、こちらはやや劣るかもしれません。具体的には、講師陣と教材の質。指導実績の点です。 こちらの塾は、可もなく不可もなくといった感じで、特にお勧めはしないです。 自宅でも自主的に学習できる子どもであれば、こちらの塾でも全落ちはないとは思いますが。

総合的な満足度

最初は上のクラスに入れなくて、とても悔しい思いをしたと思います。その分、自主的に勉強に取り組むようになり、次のクラス替えには上のクラスに上がり、それから卒業まで、ずっと上のクラスを維持することができました。上のクラスでもテストのたびに、結果が良い順に席順が変わるので、モチベーションの向上に繋がっています。また、結果が良いとノートが貰えたりする事も、本人的には嬉しい様で、よく自慢していました。

料金について/月額:22,000円

ある程度高い金額は予測していましたが、想定の範囲内でした。他社に比べてもすごく高いわけではないので良いと思っています。

料金について/月額:23,000円

講師陣の質はわかりかねます。月額料金や教材費の相場は、他の塾と大差ないため、子どもが体験してみて、行きたいと言ったこちらの塾に通学しています。

料金について/月額:50,000円

月間の授業料だけでなく、夏期講習や冬期講習など、結局、費用負担は大きい。なお、問題集や参考書は段ボール3個分くらいのボリュームです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので便利だと思っています。徒歩でも通える範囲なのでありがたいです。置き場が少ないため自転車はあまりおすすめしません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて通える場所にあって良い。車通りも少なく安全に通える。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からさほど遠くないです。また、人通りも多くて明るいので、危険性は少ないと思います。ただし、帰りはほとんどの親御さんが、車で迎えに来ていました。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
8%66%26%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
東松原駅 徒歩10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

目標の中学校の受験に成功するように。きめ細かく指導してくれた。特に、苦手科目の克服には特別に注力いただいた。教え方が上手くて、子供は塾に通うのが楽しくなり、通う必要ない日でも塾に行きたがるほどであった。最後の受験前の 冬期特別講座では受験校に特化した、指導を行って頂き、その効果はあって喜んでいる。

総合的な満足度

優しい先生と真面目すぎない雰囲気がたくさんの子に合うことと思います テストや受験といった学習についてのことはもちろん、学校や普段の様子について気にかけてくれる先生もいらっしゃるので、安心して通わせることができています 初期費用は思ったより安かったものの、月額料金は少しかかります しかし、それに見合った質の高い授業をしていただけていると感じます

総合的な満足度

何度も説明しましたが設備は充実しておりある程度目的が明確であればおすすめな塾であります。反面目的が明確でなければ設備を生かすことは難しくまた学習目的もなくただ高い学費を払っていたとなる可能せいが高いです。やはり明確な目的なき塾がよいは難しいと感じます。ある程度の年齢なら近いという理由にしないと良いと思います

料金について/月額:15,000円

料金は周りの塾に比べて、高めであったが、塾講師のレベルや教材、カリキュラムは格別に 良いものであると思われて、当然の料金であり、納得できた。

料金について/月額:5,000円

初期費用は思ったより安く済んでよかったと思います 月額料金は少しかかりますが、良い授業をしてくれているようなのでいいかなと思っています

料金について/月額:30,000円

少し高い印象はありますが個別指導で考えますと妥当な金銭であったかなと思います。あとは自宅から近いため良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにお店等があるが、静かな環境であり、学ぶ環境として問題はなかった。特に、家から徒歩で通える近さが魅力であった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは少し距離があるのですが、自転車などでも通いやすい場所にあり便利です 周辺はお店も多く安心して通えているようです

塾内の環境(清潔さや設備など)

自分たちからしますと非常に近く誘惑も少ないため非常に通いやすい塾でしたが周辺は非常に寂しいですかね。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
14%34%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
東松原駅 徒歩11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.5万
個別指導Axis(アクシス)梅ヶ丘校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

生徒一人ひとりの学習ニーズに合わせたカリキュラムや指導方法を提供する学習塾をお勧めします。個別指導や少人数制のクラスなど、生徒の理解度や目標に合わせた授業形態を選ぶことが大切です。 学力向上のためには、教える側の教師の質も非常に重要です。教師の経験や専門性、生徒とのコミュニケーション能力などをチェックし、信頼と安心感のある教師陣が揃っている学習塾を選ぶといいと思います モチベーションを高めるためには、学習環境の整備も重要です。明るく快適な教室や、最新の学習教材、充実した図書館など、生徒が集中して学べる環境を整える学習塾がおすすめです。 学習塾の料金体系についても確認して料金は家計に負担をかけない範囲内で、同時に教育の質を保つことができる学習塾を選ぶことが理想です。

総合的な満足度

成績は目に見えて上がってわいないが子供がいいと言っているから

総合的な満足度

勉強嫌いな子でも塾に通うようになって、勉強が好きになりました。家では一切 宿題をすることはなかったのですか、塾に通うようになってから学校の宿題も進んでやるようになりました。勉強が嫌いな子でしたが 勉強が好きになるそんなような塾です。生徒間の友達関係もよく、非常に親身な塾です。ただ 月謝が他より少し高いので、その点はあらかじめ納得しておいた方がいいと思います。

料金について/月額:30,000円

受講料が割と安価でした。模試も安価で受験できるのも良かったです。コマ数が増えると金額は当たり前ですがあがりましたが。

料金について/月額:15,000円

月謝は少々高いですか 月謝に見合った授業内容であったようです。勉強嫌いな効果 勉強好きになったのは大満足です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送迎をしておりましたので 利便性はあまり気になりませんでした。コンビニがあり便利なこともありました

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通えるが駐輪場が無い

塾内の環境(清潔さや設備など)

うちの子は私立 学校なので友達はいませんでしたが、塾に通うようになって、塾で友達ができて喜んでいました。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
8%92%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
東松原駅 徒歩10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像
経済的な負担を軽減!1コマ1,100円~で通わせやすい授業料
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強を向上させるためではなく、勉強をやりに行くレベルを求めるのならいいと思いましたが、結局わからないところはわからないまま帰り、親が教えることになっていたので、今の状態の塾はおススメ出来ませんでしたが、以前の塾長の時はいい噂をよく聞いていたので、真ん中の普通を選びました。 中学生が授業のために通うにはちょうどいいのでは?と思いました。 逆に夏期講習のみとか補足で行くのはいいのかな?と思っています。

総合的な満足度

料金や環境、講師の質などを考えて、又塾の位置する立地や建物などを考えて、まぁこんなもんだろうと思うから。塾長と普段顔を合わせないので、ちょっとした連絡などはLINE でするのが面倒ではあるが、講師に伝えれば良い。子供に適度に声掛けなどしてしているようなので、そこは見えない部分ではあるが、問題なさそうなので。

総合的な満足度

授業料が他の学習塾より安いので

料金について/月額:6,600円

月額、教材代は他の個人塾と比べると安く思いました。 その他冷暖房費等の雑費、処理しきれない夏期講習、冬季講習等の日数分の支払いにより予想以上の出費でした。

料金について

恐らく、他の個別指導塾より恐らく幾らかは安いと思う。安かろう悪かろうではいけないが、そんなに悪くもないから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

目の前がすぐに車が走るところであり、駐輪場もきちんとあるわけではなかったので少し危険な印象でした。 住宅地の一角なので夜は街灯のみで暗いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺は細い道が多い。駅からも、離れているし建物も古く、玄関マットが直ぐ捲れるなどある。空気が悪いし換気をしていなさそう。

塾内の環境(清潔さや設備など)

狭い道沿いで車ま通りますが、学校から近いく人通りも多いので。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :88%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
5%33%62%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
東松原駅 徒歩10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

低学年の時に英語に慣れ親しむための内容です。 本格的にエイケンを受験したいとか、高校受験、大学受験には向かないので、受験を視野に入れているのであれば、おすすめはできない。 低学年の時に通い、高学年から他塾に移籍するなら良いかな。 あとは日によって先生が異なるので、引き継ぎもうまくできていない様子。 宿題の丸つけに時間がかかっていたり、わかっているのに同じことを何回も説明したりと非効率だった。

総合的な満足度

塾の料金が高くて経済的に大変でしたが、講師の方々は優しい方が多くて良かったと思います。環境も駅から近くて良かったかと思います。成績は変わりませんでしたが楽しく学べて良かったと思います。成績がアップしてたら子供も嬉しかったと思います。成功体験を沢山経験させてあげたかったです。総合的に考えると普通だったと思います。

総合的な満足度

自宅からもとても近いので、学校が終わったあとの夕方から夜間の時間帯でも、子どもが安心して通うことができています。また、受付の方や先生方もとても良い人たちばかりで、子どもが楽しそうに塾に通えているので、良かったと思います。授業料も高値ではないので、これからコマ数を増やすことも考えていこうかなと夫と相談しているところです。

料金について/月額:15,000円

値段はそれほど高くないかもしれないが、コストに見合っていない授業内容。勉強ができるようになる塾ではなく、楽しむための塾かな。

料金について/月額:3,500円

月額料金は、もう少し安いと助かります。模試やコマを増やす度に料金がかさむので、親としては心穏やかに通わすのが難しかったです。

料金について/月額:13,000円

他の塾の値段はわからないので、比較することはできませんが、毎月の支払いの負担にはなっていません。もう少しコマ数を増やしても良いかなと思える値段です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので安全面を考えるととても良い。人通りも多く安心して通わせることができる印象でした。そこは満足です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺は駅から近くて通いやすかったと思います。近くにコンビニエンスもあって良かったです。スクールバスとかあるとなお良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からの距離は歩いたことがないのでわかりませんが、自宅からはとても近く、子どもの学校終わりでも遅刻することなく行ける距離なので、よかったです。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
14%36%51%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
7位
下高井戸駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.9万
no-image
生徒の学力や目標にあわせた最適なカリキュラムでゆるぎない学力を養成
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

友達に誘われて通い始めましたが、良い塾だったと思います。テキストは秀逸で先生の質も高く、受験のプロのような人が揃っていたと思います。友達、ライバルもでき、一緒に研鑽しながら受験できたのは良かったです。残念ながら第一志望校には合格できませんでしたが、学力はしっかりつき、第2志望に合格できたので御の字です。

総合的な満足度

他の塾に比べると年間の塾代は高額だが、その分成績は上がったで結果オーライ。子どもの理解力・授業の引き付け方味のひきつけかた、講師の質の良さと情報量の豊富さはは素晴らしいと思う。親の出番も多いが、子どもの学習習慣は身につくうえ学力・成績も向上するので本人もかなり精神的に成長できたと思うし満足度は高かった。

総合的な満足度

講師とは別にクラス担任がいて、細やかなサポートをしてくれるのも魅力です。定期面談以外でも進路や学習面・生活面などの相談に乗り、塾生の不安を取り除いています。保護者との面談も定期的にあり、家庭との連携も取りやすいでしょう。生徒の反応を見ながら授業を進められるよう、1クラスの人数を制限。テキストも講師が作成し、生徒の思考力や表現力を養っています。

料金について/月額:30,000円

料金は高めですね。少子化なので仕方ないと思いますが、もう少し安いとありがたかったです。まぁテキストや講師の質を確保する今では仕方ないのかと思いますが…

料金について/月額:52,000円

高額だと思うが、講師の質や授業の内容、テキストのボリュームを考えるとコスパは良いと思う。ほかに特訓や模試だいも高額。

料金について/月額:50,000円

やはり高すぎるとは思う。通常の毎月の塾飛費用だけでなく、講習ごとに費用が発生するのは負担に感じてしまう

塾内の環境(清潔さや設備など)

特にトラブル等もなく安心して通えました。駅から近くコンビニもすぐ近くにあり小学生でも安心して通えました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いうえ、警備員さんも駅と塾前にいて下さるので防犯上も安心。夜遅くなっても通学は可能だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近というのが便利で、車の送迎も周囲に停めれるところがあるので便利だったから。暗くなることもないので安心できる

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
23%62%15%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
永福町駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :4.2万
no-image
生徒の学力や目標にあわせた最適なカリキュラムでゆるぎない学力を養成
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

着いていけば結果を出せるカリキュラムであること、同じ目的に向かう仲間がいる環境であることがよかったです。ただ、面倒見を期待する人は向きませんので、親や子供のタイプを見極める必要があります。テスト結果でクラスや席次も決まるので、ある程度競争を楽しめる、又は一喜一憂しないメンタルも必要です。四年から入れば無理なく通えます。

総合的な満足度

今までの質問と重複しますが、進学実績がしっかりと出ていて、教材が他の塾に比べてとてもよくできていると思います。その教材をまんべんなくしっかりと学習していけば、少なくとも中堅校以上の合格はできると思います。確かに親のサポートがしっかりしてないと落ちこぼれてしまう可能性があるので、親がサポートするか家庭教師をつけるかどちらかの対応が必要です。

総合的な満足度

SAPIXは教材とカリキュラムが優れており難関校向けの内容もしっかりとある点が一番のおすすめポイントではあるが、ついていけなくなった子の面倒はほぼ見てくれない点と親がしっかり管理しないといけない点が厳しく思う。 受付の方々の対応がいつも大変丁寧で好感もてる。SAPIXの好きな点のひとつ。 年間のカリキュラムを冊子で配られるところと保護者会がオンラインな点も良い。 子供にとっては「冷たい」「疲れる」きつい塾だが友達との通塾が楽しみで友達の質も良くそこが一番である。

料金について/月額:50,000円

安くはない授業料でしたが、兼塾は必要なかったので許容範囲内かと思います。季節講習を取らない選択肢は基本ないです。

料金について/月額:57,000円

月謝については高いと言えば、高いかそれなりの進学実績を出し、授業料のみで教材費等は取ってないので、妥当な金額であると思っています。

料金について/月額:42,900円

他の集団塾と比べて若干料金が高いように思ったが大きな差ではない。 まだ4年生なので週に2回だが5年生から週3回になり料金も上がるので心配だ。6年生はどのくらいの費用になるか見通しがほしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

うちは最寄り駅でしたが、駅から徒歩1分のため沿線からの通塾も多かったようです。一階が薬局で環境は問題ありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

まず、自宅から徒歩で6、 7分で通えるということです。さらに工事に警備員や交通整理のスタッフがいるので安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車通りのまあまあある道路が目の前にあり横断歩道が無い点、踏み切りもあり交通安全の面で不安を感じる立地だが駅から近い点は安心できる。 行きも帰りもたくさんの子供達が集団で帰ることと警備員がいること、時々スタッフが外に出て様子を確認してくださっている点が評価できると思います。

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
23%62%15%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
下高井戸駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.9万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校の授業の後、余裕を持って塾に行くことができる時間に 設定されています、長い休みの講習中は4年生午前中だけ、5年生以降は朝から昼弁当をもって夕方まで、と学校の生活サイクルを維持できます。4年生から個人面談と保護者会が定期的に行われるので、それ以外に電話で相談することもありました。6年生になって最後、白いハチマキをして「えいえいおー!」「絶対合格するぞ!」と掛け声ができれば、体育会系でチームプレーのようにみんなで頑張っていけるという雰囲気です。

総合的な満足度

オンラインでの授業に対応しているかつ、講師陣のレベルの高さと教材の充実度に魅力を感じて塾を選びましたが、正解でした。サポート体制もきめ細かくしっかりと指導いただいたことも良かったですし、生徒のレベルも高く、娘も刺激を受けて切磋琢磨していたようです。 普段の授業はオンラインで受講していたのでテストの時にしか校舎には通っていませんでしたが、校舎も交通の便がよく通いやすかったです。 高学年につれてかかる費用が増大したのはきつかったですが、致し方ない出費だったかと。 無事志望校にも受かったので全体的には満足しています。

総合的な満足度

集団塾は立地と先生と、そこに通う生徒の意気込みで決まると思います。 その意気込みをあげてくれる雰囲気を作るのが早稲田アカデミーはとても上手いとおもいました。 経験と実績からの助言は大変心強かったので、中学受験は早稲田アカデミーをおすすめしたいです。ベテランの先生達が若い先生を牽引してくれていて、とても良かった。

料金について

授業時間は大変長いので、その点で良心的かと思います。学校が休みの講習は朝から昼弁当を持って夕方まで、と生活サイクルが整います。

料金について/月額:50,000円

教材は質量共に充実していました。量が多くやり切れる量ではなかったですが。学年が上がるにつれ授業料も上がり特別講座代も嵩んでいきました。致し方ないかなとは思いますが、もう少し安いと助かりました。

料金について/月額:60,000円

基礎と応用問題が網羅されており、数多くのテキストを使わずとも、何度も繰り返しテキストを使用するスタイルで費用としても満足だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近く、立ち寄る場所は他にないので、寄り道できるところはありません。交番も近くにあるので防犯面で安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩5分くらいで大通りに面していて、道も分かりやすく夜も明るいので安心感はありました。目の前にバス停があるので、バスでも通いやすい点が良いと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、親が迎えに行っても待てる広い場所があり便利だった。 すぐ近くにコンビニもあったため、空腹時には軽食を購入することも出来てたすかった。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
9%55%36%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
経堂駅 徒歩8分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.6万
no-image
9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まず、塾にいるスタッフが非常にしっかりしており、頼もしく感じました。面談では子供の成績から授業態度だけでなく誰と仲良いなども把握されており、子供をしっかりと見てもらえていることを感じ、通わせる上ではとても安心できました。 先生の教え方には個人個人で相性があると思いますが、私の子供は勉強が楽しくなったと話してくれるくらい良かったようです。

総合的な満足度

連絡事項はしっかりしていて、日能研の持つノウハウや情報を期待して通塾させたが、おおむね当初の期待通りだと考える。保護者へのケアも手厚く、疑問や不安にきめ細かく対応していただいた。また、受験時は非常に親身になっていただいたことに感謝したい。最新情報も的確で、いろいろなことがあっても臨機応変に対応できるところも評価は高い。

総合的な満足度

先生、スタッフの熱心さにはとても満足しています。子供のことをよく見ていてフォローしてくれるところはありがたかったです。受験前には特製の過去問集を作て下さったり手厚い指導を受けることができたと感じています。また保護者対応や受験校の相談もその子にあった学校を教えていただき丁寧でいい対応だと感じています。

料金について/月額:28,000円

近隣の塾も確認したが特別高くも安くもなく、普通なのかなと感じた。 個別指導などにすればもっと高くなるが、コスパを検討しても普通なら良いかなと思った。

料金について/月額:20,000円

教材費が少し高い気がする。他の塾との比較においては、割高感はなく平均的な料金体系と思う。いくつも講座をとると割高になる傾向も・・・。

料金について/月額:15,000円

学年があがると通塾日数も増えて料金もあがるが、それは妥当なことだと思うのでとりたてて高額と感じることはなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも徒歩5分程度あり、駅からの道も1本道でわかりやすく、道幅も広いし街灯も明るく安心して通塾できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し遠いのがネックであるが、商店街の大通りなので治安上は不安はないと思う。送迎時の駐車場所がなく、毎回有料駐車場を探さないといけない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し距離がありますが、歩道も整備されていて危険ではありませんでした。ただ自転車置き場がせまかったので、チューターの方が整理整頓をして帰宅時はチューターの方が一台一台出し入れしていました。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
8%66%26%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
豪徳寺駅 徒歩1分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強する習慣もそうですが、小テストもあるため覚えなければいけないとゴールを決めて取り組む姿を見ることができております。 以前個別学習の塾に通っていた頃は、コマ数で金額が違うため先生の指導というよりは面談時にコマ数の話ばかりになりましたことがあり、そういうことがないため良いです。教材なども何回も取り組むことにしている。

総合的な満足度

熱心な先生がたいへん多く、子供も満足感が高めな感じで、塾に通っているので、保護者としてもたいへん満足しております。偏差値もそれなりに上がってきていることについても満足しております。 ただ料金が高めなところが、ネックとなっていますが、それは仕方がないことかなと思っております。最終的に中学受験に合格してくれたたらありがたいです。

総合的な満足度

ある程度学力が上がった

料金について

年間スケジュールもふくめて料金を把握できる。教師陣もバイトの大学生と思われる人はいない。大学生が悪いとは言わないが、職業としている教師陣とは違うように感じるため。

料金について/月額:20,000円

ちょっと料金が高めであるが、その分大変質が良いと感じているので、仕方がないかなと考えています。もうちょい安いとさらに良い

料金について/月額:20,000円

やはりちょっと高めと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で10分もかからず、かつ、人通りがあるため安心して通わせることができる。人通りがあるが騒音などの影響も少ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ほんとめちゃくちゃすぐの駅前で、セキュリティ的にも問題なく、通塾出来るので、たいへん安心して送り出せました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカで安全なところ

志望校への合格率 :53%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
0%47%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
下北沢駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾の授業の雰囲気も良く、先生の受験に対してのとても熱い気持ちが伝わるので、親達からの信頼感があります。家から塾までの交通の便も良い事は安心です。付近の塾をいくつか見学しましたが、1時間辺りの授業料が1番コスパがよかったです。春季講習の合宿や日曜特訓など、特別指導も豊富に開催しており、本人のやる気を刺激してくれます。

総合的な満足度

勉強する習慣もそうですが、小テストもあるため覚えなければいけないとゴールを決めて取り組む姿を見ることができております。 以前個別学習の塾に通っていた頃は、コマ数で金額が違うため先生の指導というよりは面談時にコマ数の話ばかりになりましたことがあり、そういうことがないため良いです。教材なども何回も取り組むことにしている。

総合的な満足度

親しみやすい講師の先生方のおかげで合格まで通うことができ楽しく最後まで楽しく通えたようです。 間違えたところは復習ノートで復習して見るくせは今でも習慣になっており、とてもいい習慣をつけて頂きました。 また学校が違ったりクラスが違う塾でしか会えない友だちができたことも通い続ける大きな一因となったようでありがたく感謝しています。

料金について/月額:70,000円

かなり高いですが週5回で1回3時間あり、1時間辺りの授業料を他の塾と比較した所、1番安かったです。教材費は高いと感じますが、受験対策がしっかりしているのでしょうがないかなと思います。

料金について

年間スケジュールもふくめて料金を把握できる。教師陣もバイトの大学生と思われる人はいない。大学生が悪いとは言わないが、職業としている教師陣とは違うように感じるため。

料金について/月額:22,000円

ちょっと高いと感じました。 また前期と後期で価格が変わるところが親切じゃないというか…ちょっと不案内と感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾も駅から近いので、電車に乗ってもドアtoドアで30分かかりません。向かいにコンビニエンスストアもあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で10分もかからず、かつ、人通りがあるため安心して通わせることができる。人通りがあるが騒音などの影響も少ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

我が家は自転車で通っていましたが自転車を置くところもあり大きな通りに面しているのが安心できました。 駅からも近く、コンビニも目の前にあるので軽食を買うこともできます。

志望校への合格率 :53%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
0%47%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
笹塚駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強する習慣もそうですが、小テストもあるため覚えなければいけないとゴールを決めて取り組む姿を見ることができております。 以前個別学習の塾に通っていた頃は、コマ数で金額が違うため先生の指導というよりは面談時にコマ数の話ばかりになりましたことがあり、そういうことがないため良いです。教材なども何回も取り組むことにしている。

総合的な満足度

プライスもかなり良く、授業もきちんとされており尚且つ駅近で本当に良かったなとおもいました。  総合的にみてもかなり良かったです! もし下の子も小学生になったらまた同じ塾を考えるかなぁと思っています。上の子から少しシステムは変わったようですが近場の塾はお迎え時も安心でいいなぁとやはり思います。本当におすすめです

総合的な満足度

質の高い講義内容により、真面目に取り組めば、必ず成績は上がると実感しております。先生やスタッフの皆さんはとても真面目で、各生徒さんの様子についてしっかりと個々に把握されており、的確に指導されているため、とても良い塾の1つではないかと考えておりますため、おすすめいたします。確実に成果につながると確信しております。

料金について

年間スケジュールもふくめて料金を把握できる。教師陣もバイトの大学生と思われる人はいない。大学生が悪いとは言わないが、職業としている教師陣とは違うように感じるため。

料金について

大手の塾よりもお手頃でした。 6年生の時点で4万ほどはかなりのお手頃価格かとおもいます!良かったです。

料金について/月額:35,000円

他の塾との比較はできませんが、独自のカリキュラムの内容に従い進めた結果、成績が向上してきたと考えると良かったのではないかと考えられます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で10分もかからず、かつ、人通りがあるため安心して通わせることができる。人通りがあるが騒音などの影響も少ない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で下にまだ子供が居たのでとにかく待ち合わせするにも明るく安全な場所であったのでとても良かったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

西永福の駅の出口から歩いて、最短で1分以内のだめ、とても便利です。雨が降っていたとしても、傘をさす必要がないほどの近距離にございます

志望校への合格率 :53%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
0%47%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
笹塚駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生方は揃って親切で、暖かく子供を迎え入れてくれた。なかなか理解が進まない子供に対して、熱心に指導を重ねて下さった。子供の様子もよく見ていて下さり、中学受験をやめたいと言い出した時も上手に説得して下さった。志望校に合格でき、子供への影響を思えば、トータルの費用は決して安くはなかったけれど、コストパフォーマンスに優れた塾だと思う。

総合的な満足度

自主的に主体性をもって勉強に取り組む習慣を身につけていただき、大変満足しております。引越しにより退塾しましたが、そうでなければそのまま通っていたと思います。

総合的な満足度

わからない問題を聞いた時の対応が丁寧ではなく、苦手克服には向かなかった。

料金について/月額:7,000円

我が家の所得から思えばかなり負担感が大きかったが、子供の満足度は高かったようだ。わかりやすい授業をしてもらえたのが対価相応だと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で通わせていたが、賑やかな通りを通るので夜遅くなってもあまり心配せずに済んだ。雨天でも歩いていける距離で、通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩でも通える場所だったので大変便利でした。雨の日もバスで通っていたが、バスの便も便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、ひと通りも多いので一人で通塾させる際にも安心だった。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
9%49%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
下北沢駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

他は知りませんが、総合的や具体的に言って、おすすめだと思います。 どのようなことがおすすめかと言いますと先生がとても親切で丁寧に子供達の目線にたって指導されることが、とても素晴らしいと思います。 この期間には、かなりの本人も成長を成し遂げて、さずが塾に通うだけあるなと感謝しています。 塾の先生方には感謝しかございません。 これからもよろしくお願いいたします。

総合的な満足度

集団より個別の方が合っていると思い選びました。先生に慣れるまで少し緊張していたようですが、通う内に先生との相性も良かったので分からない所は自分から聞けるようになって成績も少しずつ上がりました。教室の雰囲気も良く、集中して勉強が出来ていたと思います。急に時間変更等も対応してくれました。子供が今どのくらいの実力なのか報告してくれたり、毎日入室退室をメールで知らせてくれました。親としたらきめ細やかな対応も高評価でした。

総合的な満足度

色々な塾を見てきましたが、1番緊張感のある厳しい塾だったと思います。 そういう雰囲気を講師の方々が作っているようでした。 私保護者も、毎回講師との面談が怖かったです。でも、この空気があったからこそ真面目に取り組めたと思います。

料金について/月額:15,000円

あまり他と比べたことはないのですが、だいたいこれくらいが相場なのかなと思っています。 値段相当かなと思う。

料金について/月額:30,000円

料金はほかと比較すると高い方だったが、駅から近く教材も安く揃えられるので便利。許容の廃位内ではあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くや近所にコンビニや飲みものを買う場所がないかなと思います。 雨の日なんかは少し大変なような気がいたします。

塾内の環境(清潔さや設備など)

まずは自宅からとても通いやすく、本人が自転車でも通えた点が、環境面でとても良かったと思う。本人も自宅から通いやすいらしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街にありました。駅から少し歩きますが、駅地下を通って行けるので雨が降っても濡れずに通えていました。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
22%41%38%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
笹塚駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団より個別の方が合っていると思い選びました。先生に慣れるまで少し緊張していたようですが、通う内に先生との相性も良かったので分からない所は自分から聞けるようになって成績も少しずつ上がりました。教室の雰囲気も良く、集中して勉強が出来ていたと思います。急に時間変更等も対応してくれました。子供が今どのくらいの実力なのか報告してくれたり、毎日入室退室をメールで知らせてくれました。親としたらきめ細やかな対応も高評価でした。

総合的な満足度

総合的な満足度とおすすめしたいポイントについては、本人及び友達から現時点 問題提議がないので、満足していると思われます。しかしSNSの評価など見ると、すべてが良い評価ばかりでない為、親としては多少の心配はありますが、本人から塾に行きたくない、塾を変えてほしい等の申し入れが無いため、問題無いと感がえています。

総合的な満足度

人通りが多い場所にあり、講師についても生徒の希望を考慮し、配置してくれます。初めは大学生の講師と聞いて心配だったが、子供の成績から判断すると、学生でも問題なかったと思っている。振替も、数日前の連絡で対応してくれるし、子供と先生で振替日を決めたり、我が家は共働きなので、親が間に入らなくて済むのが有り難い。

料金について/月額:30,000円

料金はほかと比較すると高い方だったが、駅から近く教材も安く揃えられるので便利。許容の廃位内ではあった。

料金について/月額:15,000円

料金(月額料金、初期費用、教材費など) 塾選定じ比較しつて選定したので、納得はしていますが、もう少し安い方が良い。

料金について/月額:51,000円

タブレット形式の授業になり値上げがありましたが、許容範囲です。他の塾の相場を調べていませをが、我が家には問題ない月謝です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

まずは自宅からとても通いやすく、本人が自転車でも通えた点が、環境面でとても良かったと思う。本人も自宅から通いやすいらしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境や通学のしやすさは自宅より、通学しわすく、環境も考慮して、塾選定をしました。本人からも苦情はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので、通いやすいです。人通りがある場所にあるので、子供が一人で通っても安心です。駅からも近いです。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
22%41%38%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
下高井戸駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団より個別の方が合っていると思い選びました。先生に慣れるまで少し緊張していたようですが、通う内に先生との相性も良かったので分からない所は自分から聞けるようになって成績も少しずつ上がりました。教室の雰囲気も良く、集中して勉強が出来ていたと思います。急に時間変更等も対応してくれました。子供が今どのくらいの実力なのか報告してくれたり、毎日入室退室をメールで知らせてくれました。親としたらきめ細やかな対応も高評価でした。

総合的な満足度

総合的な満足度とおすすめしたいポイントについては、本人及び友達から現時点 問題提議がないので、満足していると思われます。しかしSNSの評価など見ると、すべてが良い評価ばかりでない為、親としては多少の心配はありますが、本人から塾に行きたくない、塾を変えてほしい等の申し入れが無いため、問題無いと感がえています。

総合的な満足度

人通りが多い場所にあり、講師についても生徒の希望を考慮し、配置してくれます。初めは大学生の講師と聞いて心配だったが、子供の成績から判断すると、学生でも問題なかったと思っている。振替も、数日前の連絡で対応してくれるし、子供と先生で振替日を決めたり、我が家は共働きなので、親が間に入らなくて済むのが有り難い。

料金について/月額:30,000円

料金はほかと比較すると高い方だったが、駅から近く教材も安く揃えられるので便利。許容の廃位内ではあった。

料金について/月額:15,000円

料金(月額料金、初期費用、教材費など) 塾選定じ比較しつて選定したので、納得はしていますが、もう少し安い方が良い。

料金について/月額:51,000円

タブレット形式の授業になり値上げがありましたが、許容範囲です。他の塾の相場を調べていませをが、我が家には問題ない月謝です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

まずは自宅からとても通いやすく、本人が自転車でも通えた点が、環境面でとても良かったと思う。本人も自宅から通いやすいらしい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境や通学のしやすさは自宅より、通学しわすく、環境も考慮して、塾選定をしました。本人からも苦情はありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので、通いやすいです。人通りがある場所にあるので、子供が一人で通っても安心です。駅からも近いです。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
22%41%38%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
下北沢駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下北沢教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親としては、子供が満足して、卒業まで続けたので良かったです。 お友達とも楽しく学習ができ、受験した学校の授業についていけました。 成績が上がったかどうかわかりませんが、勉強が嫌いにならず論理的な思考が身についたので、科目の力がついたというよりも、それからの先の考え方や、通った時間が心の余裕になったのではないかと思います。

総合的な満足度

優しい先生と真面目すぎない雰囲気がたくさんの子に合うことと思います テストや受験といった学習についてのことはもちろん、学校や普段の様子について気にかけてくれる先生もいらっしゃるので、安心して通わせることができています 初期費用は思ったより安かったものの、月額料金は少しかかります しかし、それに見合った質の高い授業をしていただけていると感じます

総合的な満足度

やっぱり通いやすいのが一番で、講師陣も一生懸命なところです。

料金について/月額:20,000円

ここしか、知らないのでこんなものだと思います。 東京個別指導学院は、授業の補習で受けていたので満足しています。

料金について/月額:5,000円

初期費用は思ったより安く済んでよかったと思います 月額料金は少しかかりますが、良い授業をしてくれているようなのでいいかなと思っています

塾内の環境(清潔さや設備など)

お友達と一緒に通いだしたので、私は塾の内容はよくわかりません。卒業まで続けたので本人にはあっていたのでしょう。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは少し距離があるのですが、自転車などでも通いやすい場所にあり便利です 周辺はお店も多く安心して通えているようです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのでアクセスしやすいです。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
14%34%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
下高井戸駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)下高井戸教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自宅から近くで通いやすいのが良い

総合的な満足度

優しい先生と真面目すぎない雰囲気がたくさんの子に合うことと思います テストや受験といった学習についてのことはもちろん、学校や普段の様子について気にかけてくれる先生もいらっしゃるので、安心して通わせることができています 初期費用は思ったより安かったものの、月額料金は少しかかります しかし、それに見合った質の高い授業をしていただけていると感じます

総合的な満足度

やっぱり通いやすいのが一番で、講師陣も一生懸命なところです。

料金について/月額:5,000円

初期費用は思ったより安く済んでよかったと思います 月額料金は少しかかりますが、良い授業をしてくれているようなのでいいかなと思っています

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近くて通いやすいのは良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは少し距離があるのですが、自転車などでも通いやすい場所にあり便利です 周辺はお店も多く安心して通えているようです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのでアクセスしやすいです。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
14%34%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
笹塚駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)笹塚教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

優しい先生と真面目すぎない雰囲気がたくさんの子に合うことと思います テストや受験といった学習についてのことはもちろん、学校や普段の様子について気にかけてくれる先生もいらっしゃるので、安心して通わせることができています 初期費用は思ったより安かったものの、月額料金は少しかかります しかし、それに見合った質の高い授業をしていただけていると感じます

総合的な満足度

聞いてた程、総合的に良いとは思わなかった。

総合的な満足度

なにしろ結果がすべてだと思うので、学力が上がり、推薦を受けれ、志望する私学に行けたのは、評価に値すると考えられる。また、最後まで、事務所というか事務担当のスタッフが親身に相談に乗ってくれたのもよかったし、推薦合格を大変よろこんでくれた。合格後に挨拶に行けなかったのが申し訳ないくらいである。その後の塾の様子はわからないが、人には薦めたいところである。

料金について/月額:5,000円

初期費用は思ったより安く済んでよかったと思います 月額料金は少しかかりますが、良い授業をしてくれているようなのでいいかなと思っています

料金について/月額:50,000円

個別で、授業数のわりには高くはなかったように思う。正確な相場や普通の具体的な数値はわからないが、不満足ではなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは少し距離があるのですが、自転車などでも通いやすい場所にあり便利です 周辺はお店も多く安心して通えているようです

塾内の環境(清潔さや設備など)

ゴミゴミしてて暗い雰囲気

塾内の環境(清潔さや設備など)

アクセスがまずよかった。ややにぎやかな街なので、防犯という点でも心配ないところであった。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(東松原駅周辺の教室)
14%34%52%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
286

東松原駅で小学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
英才個別学院東松原校
日能研(関東エリア)明大前校
東京個別指導学院(ベネッセグループ)梅ヶ
個別指導Axis(アクシス)梅ヶ丘校
個別指導学院 Hero's ヒーローズ松
個太郎塾梅ヶ丘教室
SAPIX(サピックス)小学部下高井戸校
SAPIX(サピックス)小学部永福町校
早稲田アカデミー(中学受験・高校受験)下
日能研(関東エリア)経堂校
口コミ評価
3.75
3.76
3.83
3.62
3.68
平均料金約3.2万円/月約3.7万円/月約4.3万円/月約3.5万円/月約2.6万円/月約2.1万円/月約3.9万円/月約4.2万円/月約3.9万円/月約2.6万円/月
授業形態個別集団 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別個別 / 映像 / オンライン集団集団集団 / オンライン集団 / オンライン
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導個別指導(1:1~1:2)集団授業(多人数制)
講師大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

東松原駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、東松原駅にある塾・学習塾を286件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

東松原駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

東松原駅にある塾・学習塾の口コミは182件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
わさ
4
2025.10.06

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供達の普段の生活の雰囲気ままの中で勉強かわ出来る。緊張感がほぐれてリラックスして勉強が出来る。自分のペースや授業の進み方でプリントがもらえるので焦らず理解出来る。駐輪場も広く自転車通塾が出来る。 先生も明るくて優しい。月謝も高くもなく安すぎもなく通いやすい金額。毎月毎年続けていくには有難い金額。

料金について / 月額:9,800円

安すぎもなくて高過ぎもなくて通いやすい金額。 学力テストや夏期講習のお金は別なのでこの金額は通いやすい。

Tecゼミナール桜上水校の口コミ・評判
40代から50代の男性
Te
5
2025.05.02

小学6年生 / 通塾経験あり / 中学受験・高校受験

志望校 : 麻布中学校 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 63
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

成績を上げることに特化した塾とのことだが、噂に疑わぬ質の高さで、確かに成績はどんどん伸びていった 個別指導の中では一般的だが、ここまで成績があるのだったらむしろ安く感じる 子供も今までのどんな先生よりも、ここの先生はよくわかりやすいと言っている 必ず偏差値を上げたい第一志望に合格したい人にはここの塾以上は無いのではないかと思う

料金について / 月額:16,000円

一流の家庭教師に比べると、とても安い コスパがいいのでどんどん追加受講させた 近隣最安値の比較表まであった

40代から50代の男性
ploise
5
2025.02.27

小学3年生 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・英検・中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団より個別の方が合っていると思い選びました。先生に慣れるまで少し緊張していたようですが、通う内に先生との相性も良かったので分からない所は自分から聞けるようになって成績も少しずつ上がりました。教室の雰囲気も良く、集中して勉強が出来ていたと思います。急に時間変更等も対応してくれました。子供が今どのくらいの実力なのか報告してくれたり、毎日入室退室をメールで知らせてくれました。親としたらきめ細やかな対応も高評価でした。

料金について / 月額:30,000円

料金はほかと比較すると高い方だったが、駅から近く教材も安く揃えられるので便利。許容の廃位内ではあった。

栄光ゼミナール経堂校の口コミ・評判
40代から50代の男性
しん
4
2025.02.27

小学4年生 / 通塾中 / 英検・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分で勉強をやろうとすると難しいと考えるが,塾で一定の費用を支払えば,面倒を見てくれ,最低限の勉強の担保ができることから,一定の効果はあると考える。費用で比較したことがないため,他社はわからないが,電車でアクセスも良いためこの塾を選んだ。

料金について / 月額:30,000円

費用や塾の比較対象がなく難しいが,妥当な金額であると考える。どこまで何を求めればよいのか私自身も不明である。

20代から30代の女性
あじさい
4
2025.02.20

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 42 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

完全成績至上主義ではないので、うちの子供には合っていると思っています。若い先生もいてモチベーションにもつながっているようです。ベテランの先生方も雰囲気が良いので楽しく学習できているようです。学年が上がるにつれ通う日数も増え教科も増え、日曜特訓なども増え金額も上がるのはある程度仕方ないと考えています。

料金について / 月額:22,000円

ある程度高い金額は予測していましたが、想定の範囲内でした。他社に比べてもすごく高いわけではないので良いと思っています。

東松原駅で小学生に人気の塾はどこですか?

東松原駅で小学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 英才個別学院東松原校
  • 2位 日能研(関東エリア)明大前校
  • 3位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)梅ヶ丘教室
そのほか合わせて全286件の小学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の小学生ランキングを見る

東松原駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る