- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
人見知りで集団授業があまり好きではない子供にはとても良いと思います。学びたい科目、苦手な所に特化した授業、また子供の性格に合わせた授業を提供してもらえて満足度が高いと思います。ただ、先生との相性がとても重要なってきますので、通う前にどんな先生が良いのか、どんな授業を希望するのかなど希望を塾側にしっかりと伝えていく事が大切です。疑問点はどんどん質問した方が良いと思います。
総合的な満足度
先にも述べました通り、どんな環境であっても結局は目的を達成できるかどうかにかかってきます。我が家のケースでは希望の中学に合格できなかったので、理由はどうあれ何かに対して不満、それが家庭の問題であっても塾の問題であっても、申し訳ないのですが結果としては悪いということになります。結果には塾も家庭も向き合わなければなりません。
総合的な満足度
面接の時は、とても親切で丁寧に説明していただきました、入塾から数ヶ月は成績も順当に上がり志望校にも合格圏内に入っていましたが、その後成績が下がりはじめ、講師が変わったりして、成績は下がりました、初めての中学受験てわからない事も多く困惑していましたが最適な解決策がわからないまま受験になってしまい、志望校には合格出来ませんでした。
料金について
個別または少人数での授業なので、正直料金は高かったと思います。その分、子供に合わせた授業を提供していただき感謝もしています。
料金について/月額:30,000円
結局学力があがり、志望した中学に合格できればいくらでも高くないですが、不合格となった場合には、ある程度の出費と思われても仕方ないのでは?
料金について/月額:25,000円
やはり個別指導なので、授業料は集団授業の時よりかなり高くなります、講師の方が途中で変わったりしたので、あまりいいとは思いませんでした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から自転車で通える距離で遅い時間の授業でも負担なく通えました。 駐輪場も完備され、安心して駐輪が出来ました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
練馬駅前で商店街と繁華街が重なり合ったような場所ですので、それを良い環境と思うかどうかだと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いので、通いやすいですが、夜は少し人通りが少なくなるので少し心配でした。上の階でしたがエレベーターがついていたので、小さい子供にとってはよかったです。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
コストパフォーマンスの良さ、面倒見の良さ、学習環境の良さ、どれをとっても総合的にいい印象です。さすが大手と思いました。 また、休みの日にテストがあるのですが、そのテストも土曜日の午前や午後、日曜日の午前や午後などで、言えば融通をきかせてくれて、自由に変更させてくれる所もよかったです。途中まで、他の習い事との両立もできました。
総合的な満足度
総合的に評価して、お勧めできないという点が見当たらない。 他の塾との比較ができないか、勧めできると感じる。 料金もそれなりにかかるが、極めて高いというわけではないと感じる。自宅学習させるのが方針とのことだから、子供が自主的に学習してくれる時を待っている。もう少しフォローがあっても良いと思うがいまだにその兆候はない。
総合的な満足度
平日の学校の後に通うことになるため、とにかく続けやすいこと、当時小学生の子供の一人での通塾のしやすさを第一に考え、こちらを選びました。駅からの距離、京王、小田急と電車が2線利用できる点、自宅からのアクセス。周辺地域の同じ年頃のお子さんを持つ方には、オススメできる、内容と環境から、「良い」を選択しました。
料金について/月額:20,000円
料金は高いような気もしましたが、他のところと比較すると、コスパはいいのかなと思いました。大手にしては、安い方かもしれません。
料金について/月額:20,000円
正直なところ高いと思っているが、他社の金額を知らないのでなんとも言えない。払えるレベルなので、こんなものかなと思っている
料金について/月額:10,000円
コマ数等、周辺地域の他校と比べて、高すぎず、安すぎず、概ね相場に沿った価格設定との印象を受けたため。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近く、歩いても行けるのがとても良いなと思いました。ただ、駐車場がないので、車でのお迎えが少し不便でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾までペデストリアンデッキで到着できるので、車の事故に巻き込まれることはない。一方で街が暗いので明るく出来ないか?と思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からのアクセスがよく、自宅からの距離も近く、電車も2線が利用できるので、通いやすさから、「良い」を選択しました。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
数ヶ月ごとの面談、月毎、テスト結果後の電話でのフォローなど、親身になって対応頂いた。3年間を通し、コロナ禍の影響から、先生が途中変更、zoom授業などもあり姉の中学受験時と比較すると、良い面も悪い面もあった。zoom授業はうちの子供には、休憩時間がyoutube連携や、駅前まで歩いて行くのが面倒で仮病の要因となってしまったので悪影響となった。
総合的な満足度
大手なので、大きなはずれはなかったかと思う。先生によって若干の当たり外れはあったけれど、皆熱心には教えてくれていた。受付の対応なども丁寧で、安心して通わせることができた。特にすごく良い塾という印象もないけれど、ちゃんと指導をしてくれて、ちゃんと成績も上げてくれた。とにかく宿題や授業の量が多いので、大変。
総合的な満足度
金額面はお高いですが、ある程度の結果はでるかと。だだ 一昔前の根性論的な要素がある。地頭の良い子などは、映像授業の倍速などてダイパの良い、時短できる塾に入り、負けはじめるかと。
料金について/月額:57,000円
大手なので高い。最後の一年は特に特別受験対策授業費用が追加されるため。志望校にいけなかったので、余計に高く感じているだけかも。
料金について/月額:60,000円
中学受験塾としては標準的かと思う。合宿をやるので、その分の費用はかかったが、合宿に参加しなければ大丈夫だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前のビルなのでアクセスや、コンビニ,スーパー,ファストフード店もあり便利。駐車場、車寄せもあるので送迎も困らない。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近いので通塾はしやすかった。塾がたくさん入っているビルなので、セキュリティ面でも安心することができた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前の立地で便利かつ、建物入り口に守衛窓口もあり、安心安全
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
行っておりません
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
受験に対する情報と知識が豊富で受験対策には非常に良いと思う 先生によって色々と差があると思う。色々と手厚い感じがした。受験に合格しなかったのでなんとも言えないが、中学生に備えての勉強対策等しっかり行なってくれていて中学生でも勉強をしっかり出来ていると思う。子供にとって非常に良かったのではないかと思っている。
総合的な満足度
ena自体は進学率もかなり高くカリキュラムも都立中受検に沿っていて1番合格に近道な塾だと思うので通う価値はかなりあると思う。しかし、小さい校舎は講師の配置などギリギリの人数になってサポート体制が薄くなるし、アットホームになりがちで子供同士の競争心に欠けたりすることもあるので、大きい校舎のほうがよいと思う。
総合的な満足度
なぜ、エナと言う塾が都立中受験に強いと言われているのか理解できない。 良い講師がいる校舎に当たらないなら、他の塾か 自力で勉強する事を勧めます。 良い講師がいたとしても、突然他の校舎に転属に なったりで、生徒の事を全然考えていない。 成績がふるわないと、個別エナも並行して通う事を 勧めてきた。何だか生徒をお金のなる木としか考えていないよう。
料金について
最初は無料で、その後が高額だった。受験前の対策はかなり高額だった記憶がある。他の塾も同じ値段なので相応だと思う
料金について/月額:50,000円
高い。4年で入った時は思ったより安いと思ったが、学年が上がるにつれて一気に上がり、気づいたら周りの高いと思っていた塾より高くなっていてびっくりした。また、季節講習も他の塾よりかなり高い。
料金について/月額:20,000円
月の月謝は、ともかくとして、季節講習や日曜特訓が高い。そして、その内容も平均以下のレベルの子にとっては懐疑的。
塾内の環境(清潔さや設備など)
送迎に時間がかかり、迎えに行くにも、周辺が混雑していて時間通りに迎えに行けない時がよくあったと記憶している。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から子供が徒歩で行ける距離で、塾が駅前なので夜も明るく、また塾前に車をつけられるので、利便性があり助かる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から、車で10分の立地で、駅からも近くて通うのには便利だった。 近くにコンビニもあり、休み時間に買い物もできた。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
都立中学を目指すなら、オススメ。どの都立中学でも分析、検証が行われているため、安心して預けられます。他の校舎に通っていた時期は授業に集中できず、色々問題があったように思うが、南大沢は非常に環境が良い。ただし、塾代は異常に高く、私立を目指す方には全くおすすめできない。私立対策は非常に弱く、他の塾の方が良い
総合的な満足度
都立志望の塾は近場でここしかなかったが、結果的に良かった。 個人塾なども候補に上がったが、不安要素も少しあった 他塾開催のテストなども利用して色々な相談も出来るので、なるべく多く経験した方がいいと思う 合格後も自習させてもらい、講師に相談も出来るようなので、通常の通塾以外のサポートがどれだけあるかも塾選びのポイントになる。
総合的な満足度
子供が学校より授業が面白いと、塾での勉強を楽しみにしていた点が通わせてよかったと思っている点です。小学生の時のワークは中学に入ってからも役立つ場面があり、子供は記念に取っておくではなく、時折、定期テストの時、開いてみていることがありました。振り返ってみると当時は模試や特別授業など追加になると大変でしたが、こうして後からでもプラスになる面があるので入塾させてよかったです。
料金について/月額:40,000円
授業は悪くないと思うが、月々の費用が高い。また、日曜特訓や合宿なども含めると年間150万くらいかかる
料金について/月額:50,000円
受験に向けて特別講習が増えて金額も高くなってきたが、結果的に合格出来たので良かった。 合格出来なかった場合についても、塾をある程度使用出来るなどのサポートもあった。
料金について/月額:20,000円
同地区相場で教材費、模試など大きな差は感じられなかったので大体このくらいは普通なのかなと思っていた。最終的に月謝の他に、立地と生徒数で入塾を決定した。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、夜遅くても安心です。また、電車、バスなどアクセスが良いため。 人通りが多いため、夜でも問題ないように思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅に近かったため、公共交通機関を使うた 便が少ないため車送迎が多かったが、いざという時に公共交通機関の有無は助かった
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から直結に近く、雨でも濡れない。 また商業施設内なので、万が一迎えが遅れても待っていられる場所があった点は助かった。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!