- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 葛西駅前教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 1年位通塾しましたが、思っていたより成績はあがらず、苦手科目の克服もできず塾に行くのも徐々にイヤになっていました。 やる気も上がってはなかったよ うです。違う塾に変える事も考えましたが本人もあまり進まないようで何となくそのまま通ってはいました。高校受験はなんとか入れる学校はありましたが もっと早くに塾を変えていた方が良かったかと後で思いました。
- 料金について / 月額:13,000円
- 個別なので毎月の料金は妥当かと思いますが夏期講習、冬期講習でなにかとコマ数を増やすプランを出され料金が高くなります。
- 新小岩北口教室小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 親にとっては家の近所にあり、通うのに便利であり、夜の授業後子どもを迎えに行けたことが一番の魅力でした。子どもは特に不平不満を言うこともなく3年間通い続け、無事志望の中学校を受験し、合格しましたので結果的には良い予備校に通ったと思います。ほかの親御さんの評判もわるくありませんので、地域密着型の良い学習塾であったと思います。
- 料金について / 月額:20,000円
- 家の経済状況にあった授業料設定と記憶していますので、経済的には無理なく子どもを3年間通わせることができたと思います。
- 金町教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果的に希望校に合格できたため、総合評価は満足できる。はじめに長男を通わせたが、順調だったため長女も通わせることにした。二人とも希望校に合格できた。集合形式だと集中力が削がれる面があるが、個別指導だと学習力がつくと思った。金額的にはやや高いがそれに見合う成果が出ると思う。駅前で通わせるにも安心して通わせることができた。(治安面)
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別指導のため、他の塾より割高であったが、その分実践的な指導をしてもらえたので、コスパは悪くないと思う。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均2.5万(127人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(280人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.4万(64人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:94%中学生:98%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小岩教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- もうその教室は無くなったと思います。
- 料金について / 月額:20,000円
- 前の塾が破格で良かったので、高かった。公文に行こうと思っていたから、それよりは安くて良かった。
- 小岩教室中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 中間、期末試験前には対策をしてくれて良かった
- 小岩教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果は出ているので、あとは楽しく通えていれば、それでよい。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均2.5万(127人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(280人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.4万(64人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:94%中学生:98%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 葛西駅前教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 1年位通塾しましたが、思っていたより成績はあがらず、苦手科目の克服もできず塾に行くのも徐々にイヤになっていました。 やる気も上がってはなかったよ うです。違う塾に変える事も考えましたが本人もあまり進まないようで何となくそのまま通ってはいました。高校受験はなんとか入れる学校はありましたが もっと早くに塾を変えていた方が良かったかと後で思いました。
- 料金について / 月額:13,000円
- 個別なので毎月の料金は妥当かと思いますが夏期講習、冬期講習でなにかとコマ数を増やすプランを出され料金が高くなります。
- 新小岩北口教室小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 親にとっては家の近所にあり、通うのに便利であり、夜の授業後子どもを迎えに行けたことが一番の魅力でした。子どもは特に不平不満を言うこともなく3年間通い続け、無事志望の中学校を受験し、合格しましたので結果的には良い予備校に通ったと思います。ほかの親御さんの評判もわるくありませんので、地域密着型の良い学習塾であったと思います。
- 料金について / 月額:20,000円
- 家の経済状況にあった授業料設定と記憶していますので、経済的には無理なく子どもを3年間通わせることができたと思います。
- 金町教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果的に希望校に合格できたため、総合評価は満足できる。はじめに長男を通わせたが、順調だったため長女も通わせることにした。二人とも希望校に合格できた。集合形式だと集中力が削がれる面があるが、個別指導だと学習力がつくと思った。金額的にはやや高いがそれに見合う成果が出ると思う。駅前で通わせるにも安心して通わせることができた。(治安面)
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別指導のため、他の塾より割高であったが、その分実践的な指導をしてもらえたので、コスパは悪くないと思う。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均2.5万(127人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(280人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.4万(64人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:94%中学生:98%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小岩校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 高いだけで 習得したものは無い
- 料金について / 月額:20,000円
- なんだかんだで 他の授業も勧めてくる
- 小岩校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 近くに住んでいるなら検討してみてもいいと思います。
- 新松戸校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方が多く、生徒に合った先生を見つけてくださったこと、子供の偏差値中心に無理なくカリキュラムを組んでじっくり指導していただけた事はありがたかったです。後々の喜んでくださってくれていたことには、子供も親近感がより一層湧いたようでした。後々に高校生になって、顔を見せに行っても気さくに高校の様子とかを聞いて気付かってくれたそうです。
- 料金について / 月額:14,000円
- 他の保護者の方々に聞いても妥当な金額で、受験のためなので、我が家には少しキツイでしたが、実になったと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均3.1万(95人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(184人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.2万(34人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:93%中学生:99%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 水元公園校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方が、子供に、楽しく授業に取り組めるように指導してくださいます。
- 水元公園校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 勉強への取り組み方の仕方をじょうずに教えてくださり、 子供のモチベーションを上げてくれます。 一時間取り組んだ学習内容を丁寧に連絡してくださり、ありがたいです。
- 新松戸校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方が多く、生徒に合った先生を見つけてくださったこと、子供の偏差値中心に無理なくカリキュラムを組んでじっくり指導していただけた事はありがたかったです。後々の喜んでくださってくれていたことには、子供も親近感がより一層湧いたようでした。後々に高校生になって、顔を見せに行っても気さくに高校の様子とかを聞いて気付かってくれたそうです。
- 料金について / 月額:14,000円
- 他の保護者の方々に聞いても妥当な金額で、受験のためなので、我が家には少しキツイでしたが、実になったと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均3.1万(95人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(184人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.2万(34人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:93%中学生:99%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 葛飾奥戸校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 行きたい高校に寄り添って、たくさんの助言や励まし、たまの雑談も楽しく、塾に行きたくないと言うこともなく、本人が進んで自習室に行ったりといい環境だったんだなとおもいました。 わからない所も娘に合わせてテキストを作ってくれたりと寄り添ってくれる塾だと思いました。お友達からの紹介で入会しましたが入会特典でAmazonギフト券などのサービスもあり、第一志望校には受かりませんでしたが入塾してよかったなと思いました。
- 料金について / 月額:40,000円
- コマ数が増えると値段が上がり、夏期講習、冬季講習と結構なお値段がしました。V模擬も必須で塾の値段以外にかかるものもありました。
- 新松戸校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方が多く、生徒に合った先生を見つけてくださったこと、子供の偏差値中心に無理なくカリキュラムを組んでじっくり指導していただけた事はありがたかったです。後々の喜んでくださってくれていたことには、子供も親近感がより一層湧いたようでした。後々に高校生になって、顔を見せに行っても気さくに高校の様子とかを聞いて気付かってくれたそうです。
- 料金について / 月額:14,000円
- 他の保護者の方々に聞いても妥当な金額で、受験のためなので、我が家には少しキツイでしたが、実になったと思います。
- 南葛西校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通常授業は入会してからずっと同じ先生にみてもらえています、講習は他の先生になることもありますが、フォローしてもらえます。かなり苦手な数学が学校科目の中では得意な方まで理解度を高めることができました。中学入ると定期テスト対策で学校の提出物等早く仕上げるよう他科目も進捗確認してもらえてすごく助かっています。中学卒業まで続けたいと思っています。
- 料金について / 月額:17,600円
- 料金は個別にしてはそんなに高くはない、そのほか施設費等半年に一回かなりかかる、長期休み講習は必要な講習回数を勧められます。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均3.1万(95人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(184人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.2万(34人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:93%中学生:99%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小岩校中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供自身が不安感なく通っていること。
- 青砥校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 奨学生の時に集団の塾に合わずに、個別の方が合っていたので選びました。先生との相性も良かったようで、理解度も進んだようです。結局、自己推薦型で入学が決まったのですが、論文の相談に乗ってくれたり、面接の練習もしてくれたりしたので、本人も自信をもって臨めたのだと思います。学費については個別なので高いですが、必要なものを選ぶと良いと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- レギュラーの授業料はそんなに高くは感じなかったが、夏期講習はだいぶ勧められたのでちょっと高額に感じました。
- 葛飾堀切校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自習室を自由に使え、手の空いている先生に質問が出来るところ
- 料金について / 月額:12,000円
- 他と比べても値段はあまり変わらないので
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均2.8万(28人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.1万(48人) |
高校生 | 1~3万円、平均4万(16人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:92%中学生:96%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 青砥校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 奨学生の時に集団の塾に合わずに、個別の方が合っていたので選びました。先生との相性も良かったようで、理解度も進んだようです。結局、自己推薦型で入学が決まったのですが、論文の相談に乗ってくれたり、面接の練習もしてくれたりしたので、本人も自信をもって臨めたのだと思います。学費については個別なので高いですが、必要なものを選ぶと良いと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- レギュラーの授業料はそんなに高くは感じなかったが、夏期講習はだいぶ勧められたのでちょっと高額に感じました。
- 葛飾堀切校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自習室を自由に使え、手の空いている先生に質問が出来るところ
- 料金について / 月額:12,000円
- 他と比べても値段はあまり変わらないので
- 八柱校中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 我が子は1教科しか受講していませんが、テスト前などの時は講師の方が融通をきかせて別の教科を教えてくれる事もあり大変有り難いです。
- 料金について / 月額:18,290円
- 何に幾ら使用されているかが明確で納得のいく価格だったので
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均2.8万(28人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.1万(48人) |
高校生 | 1~3万円、平均4万(16人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:92%中学生:96%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 青砥校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 奨学生の時に集団の塾に合わずに、個別の方が合っていたので選びました。先生との相性も良かったようで、理解度も進んだようです。結局、自己推薦型で入学が決まったのですが、論文の相談に乗ってくれたり、面接の練習もしてくれたりしたので、本人も自信をもって臨めたのだと思います。学費については個別なので高いですが、必要なものを選ぶと良いと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- レギュラーの授業料はそんなに高くは感じなかったが、夏期講習はだいぶ勧められたのでちょっと高額に感じました。
- 葛飾堀切校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自習室を自由に使え、手の空いている先生に質問が出来るところ
- 料金について / 月額:12,000円
- 他と比べても値段はあまり変わらないので
- 八柱校中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 我が子は1教科しか受講していませんが、テスト前などの時は講師の方が融通をきかせて別の教科を教えてくれる事もあり大変有り難いです。
- 料金について / 月額:18,290円
- 何に幾ら使用されているかが明確で納得のいく価格だったので
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均2.8万(28人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.1万(48人) |
高校生 | 1~3万円、平均4万(16人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:92%中学生:96%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 亀有教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 娘が楽しく通えていたので満足です
- 立石教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的に、校長先生の対応が良く、色々話を聞いてもらえて良かった。部活優先でしたが、振り替え授業もして貰え、無事に志望校に合格できて感謝している。先生と歳が近く(大学生のアルバイト)子どもは楽しくやっていたようだが、親としては少し不満だった。 振り替え授業をやって貰える点、季節の講習がフレキシブルに対応して貰えた点をおすすめしたい。
- 料金について / 月額:35,000円
- 毎月の月謝も予備校にくらぺれば大分安くすんだ。季節の講習も細かく設定でき、また部活優先の姿勢も組んでカリキュラムを組んでもらえた
- 立石教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 成績アップしたことが、しっかりと教えてくれてると実感してます
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均3.5万(3人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(11人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小岩校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 月謝が少し高いが概ね満足
- 金町校中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生の対応は、子供の話からすると悪くはないかと感じていますが、やはり料金となると、高いと思うところがあります。 教えて頂いているのて、仕方ないとこるはありますが。しっかり成績があがり、志望校に合格できれは良いのですが。
- 料金について / 月額:20,000円
- ほかとの比較になりますが、かなり高いわけではないのですが、夏期講習など含めるとわり高いくかんじます。
- 金町校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子どもが満足していたので良いと思う
- 料金について / 月額:48,700円
- 講師の方々の質が高いと思う
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均2.5万(10人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.4万(36人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.4万(13人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小岩北口教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学校のほかの生徒さん(仲良しのお友達)が通っているというだけで決めた自分の馬鹿さ加減に腹が立つほど、満足するところがなかった。先生やほかの生徒さん、小岩という立地、塾全体の雰囲気などなど、他の塾の方がはるっかに良いと思う。他が授業料などが高かったとしても、別のところに行かせるであろう。個太郎塾の噂もあまりよく聞かない。
- 料金について / 月額:15,000円
- 高い。費用対効果が極端に少ない。確実に失敗だったと思う。すぐに見切りをつけて辞めて良かったと思う。教材なども、辞めてからもなんにも使い物にばらなかtら。
- 新柴又教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生で、試験対策、受験対策などわかりやすく優しく教えてくれ、子供も通うのが嫌にならず楽しそうでした、塾の成果で学校の成績も上がり志望校にも合格できるレベルになり、合格しました。塾に通ったおかげで勉強も嫌にならず、身についたように思う、講師も個人を理解し、弱点を克服できるようにフォローしてくれよかったと思う。
- 料金について / 月額:10,000円
- 授業料が高いか安いかようわからないが、相場道理ではないかと、講師の教え方もよく学校の試験時も対策してくれた。
- 金町教室小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生の教え方がよかったようで楽しく通っていたので満足しています。また、家族としても話やすい雰囲気だったのでよかったと思いました。勉強嫌いな子どもでしたが親身に教えていただいたようで嫌がることなく通うことができた。コースによって金額はかわるようですが子どもに必要な、受験に必要な学習を選択するようにするとよさそうです。
- 料金について / 月額:25,000円
- ほかの塾の料金などは調べていないので、この塾が高いのか安いのかの判断はできません。ただ、値段てきに私の収入にそれぼど影響が多大ではなかったのがよかった。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均2.5万(42人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(51人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.3万(12人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:88%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 亀有教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子どもも先生のことを信頼していて、進学に関する悩みは親より塾の先生にしていました。ここを伸ばせばもっと成績が伸びるよとか、的確なアドバイスをもらっていたようです。 週に2日ほど塾のお休みの日があったので、休みなしで通えればもっとよかったのですが…講師の数も多くなかったので仕方ないのかと思っていました。今はどうかわかりませんが、
- 料金について / 月額:13,000円
- いくつかパンフレットを取り寄せた中でもやすかったです。その割に質もよく、受験に対しての情報もよく教えてくれていました
- 亀有教室高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生ばかりで、親身に相談に乗ってくれた
- 小岩北口教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学校のほかの生徒さん(仲良しのお友達)が通っているというだけで決めた自分の馬鹿さ加減に腹が立つほど、満足するところがなかった。先生やほかの生徒さん、小岩という立地、塾全体の雰囲気などなど、他の塾の方がはるっかに良いと思う。他が授業料などが高かったとしても、別のところに行かせるであろう。個太郎塾の噂もあまりよく聞かない。
- 料金について / 月額:15,000円
- 高い。費用対効果が極端に少ない。確実に失敗だったと思う。すぐに見切りをつけて辞めて良かったと思う。教材なども、辞めてからもなんにも使い物にばらなかtら。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均2.5万(42人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(51人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.3万(12人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:88%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 矢切校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾長さんが、親身になって相談に乗ってくれます。 どうしたらいいか?など一緒に考えてくださるのでおすすめです。
- 南小岩校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の方々がとにかく優秀で理論的に物事を捉えていて、子どもにも理論的に説明してくれていたので子どもが屁理屈を言っても難無く対応してくれて助かりました。 私も子どもの屁理屈には毅然とした態度で接していましたが、講師の方々が狼狽えたら調子に乗る年頃だったので毅然とした態度を貫いてくれたおかげで、子どもは小手先の屁理屈は通用しないと学べたので良かったです
- 料金について / 月額:5,500円
- とにかく安い! 夏期講習や冬期講習などになるといつも選択している教科以外も受講するためなかなかの金額になっていましたが、普段は安くて助かりました
- 南葛西校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導なので通いやすかったのが良かった。
- 料金について / 月額:9,450円
- 他に比べれば安かったが、アルバイトの学生ばかりだったのでコスパで見れば普通だと思った。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(千葉県)
小学生 | 1~3万円、平均1.7万(5人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.2万(7人) |
志望校への合格率(千葉県)
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 南小岩校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の方々がとにかく優秀で理論的に物事を捉えていて、子どもにも理論的に説明してくれていたので子どもが屁理屈を言っても難無く対応してくれて助かりました。 私も子どもの屁理屈には毅然とした態度で接していましたが、講師の方々が狼狽えたら調子に乗る年頃だったので毅然とした態度を貫いてくれたおかげで、子どもは小手先の屁理屈は通用しないと学べたので良かったです
- 料金について / 月額:5,500円
- とにかく安い! 夏期講習や冬期講習などになるといつも選択している教科以外も受講するためなかなかの金額になっていましたが、普段は安くて助かりました
- 南葛西校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導なので通いやすかったのが良かった。
- 料金について / 月額:9,450円
- 他に比べれば安かったが、アルバイトの学生ばかりだったのでコスパで見れば普通だと思った。
- 南小岩校中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通塾してからすぐの中間テストは結果が出せなかったので、次のテスト期待します。満足度は結果次第です。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均1.7万(5人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.2万(7人) |
志望校への合格率(東京都)
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 亀有校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- その子に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作ってもらえるところです
- 南小岩校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の方々がとにかく優秀で理論的に物事を捉えていて、子どもにも理論的に説明してくれていたので子どもが屁理屈を言っても難無く対応してくれて助かりました。 私も子どもの屁理屈には毅然とした態度で接していましたが、講師の方々が狼狽えたら調子に乗る年頃だったので毅然とした態度を貫いてくれたおかげで、子どもは小手先の屁理屈は通用しないと学べたので良かったです
- 料金について / 月額:5,500円
- とにかく安い! 夏期講習や冬期講習などになるといつも選択している教科以外も受講するためなかなかの金額になっていましたが、普段は安くて助かりました
- 南葛西校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導なので通いやすかったのが良かった。
- 料金について / 月額:9,450円
- 他に比べれば安かったが、アルバイトの学生ばかりだったのでコスパで見れば普通だと思った。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均1.7万(5人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.2万(7人) |
志望校への合格率(東京都)
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 松戸みのり台校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 部活等で学習時間が限れているので、各授業の学習状況をメールしてもらえるのでそれを参考にアドバイスでき、その点を踏まえて本人も学習を進めるられる。コースやコマどりも部活等の合間に上手く取ることができました。子供の学習状況に応じてアドバイスももらえたことも大きく、本人もそれを自覚して自習室に通っていました。
- 料金について / 月額:60,000円
- 他の塾に通っている知人と比較しても高くもなく、許容範囲の金額です。通常以外の講習も本人に合わせて選べていい。
- ときわ平校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 任意でこどもと保護者それぞれLINEで繋がることもできて、こどもは質問するこどができるようですし、私がシステム上のことで質問したときも、すぐに電話で回答してくださいました。
- 料金について / 月額:13,750円
- 許容範囲です。無駄なものはないと思います。
- 二十世紀が丘校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人が本気でやる気があれば、自習してても分からないところを質問すれば教えてくれるので良い環境だとおもいます。
- 料金について / 月額:30,000円
- まあ、一般的なところだと思いますが、テキストも日々プリントだったので、テキスト代も印刷代くらいだと思うのですが、それを考えると高い気がする
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均1.8万(21人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(67人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.6万(7人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:100%中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 巣鴨校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。
- あざみ野校小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 満足度としては特になし
- 料金について / 月額:15,000円
- 月謝については特になし
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 巣鴨校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。
- あざみ野校小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 満足度としては特になし
- 料金について / 月額:15,000円
- 月謝については特になし
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 小岩教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生がたくさんいらっしゃり、勉強しやすい環境と、通いやすい点。受験での心配ごとや悩みなどにも相談に乗ってもらえて良かった。親も初めての受験でわからないことだらけでしたが丁寧に教えてもらえて安心して通わせることができました。志望校や併願校を決めるのにもいろいろ相談に乗ってもらえて良かったです。第一志望の高校に合格することができたので本当によかったです。
- 料金について / 月額:15,000円
- 月謝や教材費などは、とんでもなく高くもなく安くもなかったが相場の範囲内と思いました。模試などもたくさんありかかりましたが合格できたので良かった
- 小岩教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 若い先生も多く、担当して貰ってない先生にも気軽に質問できる様な、アットホームな環境でした。塾に行くだけでポイントが貯まり、ディズニーランドのチケットや図書券等と交換出来るため、進んで塾に通う様になり、行けば自習をして帰って来てました。 家だとどうしてもサボりがちになってしまいますが、塾に行けば勉強する雰囲気になるので、とてもよかったです。 先生も一人一人親身になって相談にも乗ってくれます。学校の先生より受験情報に詳しいので、とても頼りになりました。
- 料金について / 月額:26,000円
- 同じ科目を塾で教えてもらう場合、他の有名塾に比べて安いです。受験の学年になると金額も高くはなりましたが、それでも他より安く通わせられたと思います。
- 小岩教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 熱心な先生に当たればいいと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均3.1万(190人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(167人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.9万(54人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:100%中学生:99%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 松戸六実校小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 未経験のお試しとしては入りやすいと思われる
- 料金について / 月額:5,000円
- 一般的に普通の料金だが、能力が上がらないと費用対効果としてはどうしても高く感じてしまう
- 秋山校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生よりも、そもそも子供のやる気の問題だと思っていて、そのやる気を引き出してもらえたら自然と学力も上がると思っている。今のところ不満を言わずに通っているのでしばらく様子を見たい
- 料金について / 月額:36,000円
- 他の塾との比較をせず入塾したので高いか安いかわからない
- 松飛台校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 勉強する環境があるが、他は特筆する事は無い
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均2.5万(6人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(5人) |
高校生 | 1~3万円、平均2万(3人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
中学生:100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 中河原校小学1年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- わるいてんはとくにない
これ以降はランキングではありません。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 新柴又校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子どもが満足していた
- 料金について / 月額:45,000円
- 相場ではあると思うが、夏期講習などはおすすめされるコマ数が多くて金額的に全部は受講できない
- 新松戸校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方が多く、生徒に合った先生を見つけてくださったこと、子供の偏差値中心に無理なくカリキュラムを組んでじっくり指導していただけた事はありがたかったです。後々の喜んでくださってくれていたことには、子供も親近感がより一層湧いたようでした。後々に高校生になって、顔を見せに行っても気さくに高校の様子とかを聞いて気付かってくれたそうです。
- 料金について / 月額:14,000円
- 他の保護者の方々に聞いても妥当な金額で、受験のためなので、我が家には少しキツイでしたが、実になったと思います。
- 南葛西校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通常授業は入会してからずっと同じ先生にみてもらえています、講習は他の先生になることもありますが、フォローしてもらえます。かなり苦手な数学が学校科目の中では得意な方まで理解度を高めることができました。中学入ると定期テスト対策で学校の提出物等早く仕上げるよう他科目も進捗確認してもらえてすごく助かっています。中学卒業まで続けたいと思っています。
- 料金について / 月額:17,600円
- 料金は個別にしてはそんなに高くはない、そのほか施設費等半年に一回かなりかかる、長期休み講習は必要な講習回数を勧められます。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均3.1万(95人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(184人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.2万(34人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:93%中学生:99%高校生:100%
資料請求等の受付を
行っておりません
行っておりません
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 高砂校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 成績等が上がったらおすすめしたい
- 新松戸校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方が多く、生徒に合った先生を見つけてくださったこと、子供の偏差値中心に無理なくカリキュラムを組んでじっくり指導していただけた事はありがたかったです。後々の喜んでくださってくれていたことには、子供も親近感がより一層湧いたようでした。後々に高校生になって、顔を見せに行っても気さくに高校の様子とかを聞いて気付かってくれたそうです。
- 料金について / 月額:14,000円
- 他の保護者の方々に聞いても妥当な金額で、受験のためなので、我が家には少しキツイでしたが、実になったと思います。
- 南葛西校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通常授業は入会してからずっと同じ先生にみてもらえています、講習は他の先生になることもありますが、フォローしてもらえます。かなり苦手な数学が学校科目の中では得意な方まで理解度を高めることができました。中学入ると定期テスト対策で学校の提出物等早く仕上げるよう他科目も進捗確認してもらえてすごく助かっています。中学卒業まで続けたいと思っています。
- 料金について / 月額:17,600円
- 料金は個別にしてはそんなに高くはない、そのほか施設費等半年に一回かなりかかる、長期休み講習は必要な講習回数を勧められます。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金(東京都)
小学生 | 1~3万円、平均3.1万(95人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(184人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.2万(34人) |
志望校への合格率(東京都)
偏差値の上昇率(東京都)
小学生:93%中学生:99%高校生:100%
資料請求等の受付を
行っておりません
行っておりません
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
資料請求等の受付を
行っておりません
行っておりません
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 本校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾代を安くおさえたいならお薦めですが、やる気のない生徒も通っていて同じクラスに存在したりするため、そっちに流されないように目標を高く維持することが難しそうだから。
資料請求等の受付を
行っておりません
行っておりません
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
資料請求等の受付を
行っておりません
行っておりません
全
227 件