教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

京成大和田駅
中学生 塾ランキング (2ページ目)

表示順について

108

個別指導塾
集団授業塾
21位
東葉勝田台駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万
自立学習RED(レッド)勝田台教室の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

1人で黙々と取り組みたいのでしたらおすすめです

総合的な満足度

一人でもくもくと取り組める子はオススメです。一人でやるので勉強できるできないは関係ないです。一人で集中して取り組めるならどんどん力は着くと思います。先生は基本一人なので教え方に一貫性があります。タブレットで進めていきますが、タブレット説明では分からないことがあった時にしっかりと先生に質問できるかが大事だと思います。

総合的な満足度

自己学習がメインなので、人数が沢山いて全員に教えるというスタイルが苦手という子供だったらおすすめだと思います。定期テストごとに対策をしてくれるので、受験対策としてはもちろんのこと、調査書や内申点UPのためには欠かせないところなので、面談等を通してテスト範囲などを確認して対策できていました。

料金について/月額:60,000円

テスト前.季節ごとの集中講習なの安くはありません

料金について

片親家庭が半額になるってことでそこは大聞いと思います。教材費も多少かかりますが、そこでしか買えない教材で分かりやすく、身につくものなので、買って損はなかったです。

料金について/月額:10,000円

他の塾と一概に比較はできないのでなんとも言えませんが、一般的な価格ではないかなと思います。コマ数によって金額は変わります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くで大きな歩道があるので安心できます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、特に夏休みなど親の送迎がなくても通いやすかった。周りにはコンビニもあったのでお昼もそこで買えました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも徒歩圏内(車で送り迎えだったのであまり関係なかったのですが)で途中にコンビニもあり買い物には困らないと思います。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
22位
勝田台駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :1万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

小規模の個別指導の塾のため、マイペースに勉強を進めたい場合には合っている塾だと思います。先生方も地元の学校の入試の傾向はよくご存知のようでした。周囲の立地環境も落ち着いていたので、親としても勉強以外の面で心配することはなかったです。逆に周囲と競争しながら伸ばしていきたい場合は多少物足りなさを感じるかもしれませんが、全体としてよい塾だとだと思いました。

総合的な満足度

授業をして下さる講師の方々の指導は概ね丁寧で満足のいくものでしたが、受験対策授業の科目が選択出来ないなど柔軟性が乏しかった点がふまんであった。得意科目であった筈の国語が受験直前期に絶不調となり、第一志望に届かなかった要因の一つだと考えている。改善を求めたい。 あと、騒がしい生徒への指導も希望する。

総合的な満足度

一人ひとりにあった授業の進め方をしてくれて、苦手な教科、単元については丁寧に勉強の仕方を教えてくれます。 課題を出してくれて、どれだけ成果が出たか、その子に合った勉強の仕方なのかを塾の先生全員がわかってくれていて授業を受けやすいです。 その他に保護者向け、子供たち向けの高校入試講座を開いていて、すごく親身になってくれていると思います。

料金について/月額:10,000円

通いやすさで選んだため水準の比較はしませんでしたが、妥当な価格だったと思います。本人の意思に反して受講を勧められることもありませんでした。

料金について/月額:13,000円

月々の料金は妥当だと思うが、受験期の対策授業が高額な割に納得のいく効果が得られなかった。科目を選択制にして欲しかった。

料金について/月額:30,000円

関係者割り引きが適用が適用されているので、授業料や季節授業料などか割り引きされて個別なのにそれほど高くなく通える

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かったので自転車で通うことができて都合がよかったです。最寄りの駅からは少し歩きますしコンビニも近くにはなかったと思いますが塾としては良い環境だったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から至近の距離にあるため、通学しやすかった。定期テスト前に開催される勉強大会は土日開催のため、参加しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から10分かからないから安心。 人通りもあり、遅い時間帯でもあまり心配しなくても大丈夫だから。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
42%17%42%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
23位
京成大和田駅 自転車で9分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業をして下さる講師の方々の指導は概ね丁寧で満足のいくものでしたが、受験対策授業の科目が選択出来ないなど柔軟性が乏しかった点がふまんであった。得意科目であった筈の国語が受験直前期に絶不調となり、第一志望に届かなかった要因の一つだと考えている。改善を求めたい。 あと、騒がしい生徒への指導も希望する。

総合的な満足度

小規模の個別指導の塾のため、マイペースに勉強を進めたい場合には合っている塾だと思います。先生方も地元の学校の入試の傾向はよくご存知のようでした。周囲の立地環境も落ち着いていたので、親としても勉強以外の面で心配することはなかったです。逆に周囲と競争しながら伸ばしていきたい場合は多少物足りなさを感じるかもしれませんが、全体としてよい塾だとだと思いました。

総合的な満足度

一人ひとりにあった授業の進め方をしてくれて、苦手な教科、単元については丁寧に勉強の仕方を教えてくれます。 課題を出してくれて、どれだけ成果が出たか、その子に合った勉強の仕方なのかを塾の先生全員がわかってくれていて授業を受けやすいです。 その他に保護者向け、子供たち向けの高校入試講座を開いていて、すごく親身になってくれていると思います。

料金について/月額:13,000円

月々の料金は妥当だと思うが、受験期の対策授業が高額な割に納得のいく効果が得られなかった。科目を選択制にして欲しかった。

料金について/月額:10,000円

通いやすさで選んだため水準の比較はしませんでしたが、妥当な価格だったと思います。本人の意思に反して受講を勧められることもありませんでした。

料金について/月額:30,000円

関係者割り引きが適用が適用されているので、授業料や季節授業料などか割り引きされて個別なのにそれほど高くなく通える

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から至近の距離にあるため、通学しやすかった。定期テスト前に開催される勉強大会は土日開催のため、参加しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かったので自転車で通うことができて都合がよかったです。最寄りの駅からは少し歩きますしコンビニも近くにはなかったと思いますが塾としては良い環境だったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から10分かからないから安心。 人通りもあり、遅い時間帯でもあまり心配しなくても大丈夫だから。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
42%17%42%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
京成大和田駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :3.5万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団指導とはいうものの、実際は、ほとんどがある程度能力のある子しかいない少人数のクラスで、非常に楽しく受講できたようです。 夏期講習や冬季講習では志望校別の授業が特別に行われたりもして積極的に取り組めば同じ志望校を目指す他校舎の生徒との関わりをもつこともできて、とても刺激になったようです。 講師の先生方も親身になって相談にのってくださり、合格発表日まで心配してくださって心強かったです。

総合的な満足度

コースやカリキュラム、授業の内容等、飛び抜けた特長は感じられないが、抜かりなく指導していただけるといった印象。設備や立地も特に問題はない。一番気に入っているのはきめ細かいサポート体制。テストの結果だけでなく、普段の授業の様子や学校の出来事など、保護者と緊密に共有し、子どもにあった対応を心がけているように感じられる。長年の実績もあり、選択肢の一つとしておすすめできる。

総合的な満足度

すべては、受験勉強、普段からの勉強を、部活で忙しく、入塾したので、なかなか成績が上がりませんでした。本人もなかなかやる気が出ず、塾代も高いのでこのまま塾に通っても変わらないのではと悩んだ事もありました。しかし本人は続けたいとのことで、なんとか続けました。なかなか成績が上がらない息子に先生もアドバイスしていただき、志望校ではないが、なんとか高校に合格できました。

料金について/月額:30,000円

定期テスト対策や独自の模試、補講なども比較的たくさんやっていただけたので、他の塾に比べて少し高いのかも知れませんが、決してそうは感じませんでした。

料金について/月額:35,000円

他の塾と詳細な比較をしたことはないが、高校受験用のコースだとこのぐらいはかかるのかなという気がする。決して安いとは言えないが、高すぎるということもない。

料金について/月額:40,000円

思ったより、初期費用、月謝が高くて驚きました。模試も高く、コマ数が増えるとほんとに高いと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐ近くで、大通り沿いにあり、我が家からもとても近かったのでとても良かったのです。ただ、居酒屋が近くにあったので、酔っ払いがあることもあったようですが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも自宅からも近く、大通りに面しているので、防犯面では安心でした。回りにコンビニ、スーパーもあり便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅からは徒歩圏内で通いやすい。ただ、塾までの道は人通りが多いとは言えないので、安全面はやや不安と言えるかもしれない。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
34%35%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
25位
勝田台駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.5万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

コースやカリキュラム、授業の内容等、飛び抜けた特長は感じられないが、抜かりなく指導していただけるといった印象。設備や立地も特に問題はない。一番気に入っているのはきめ細かいサポート体制。テストの結果だけでなく、普段の授業の様子や学校の出来事など、保護者と緊密に共有し、子どもにあった対応を心がけているように感じられる。長年の実績もあり、選択肢の一つとしておすすめできる。

総合的な満足度

講師の信頼感が高く、安心して子供を任せられます、入学試験が近づくと、講師に任せる事しか出来ません。信頼してお願いするしかし無いです。本人の学習意欲も高くなり、まかせて安心です。このよう塾で勉強出来る事は子供達に取っては大変良い事だと思います。今後、このような塾が増える事を願います。本人もとても良い経験だと話しておるます。

総合的な満足度

塾の印象は悪くなかったが、子供の性格(勉強のタイプ)によっては、なかなか伸びない。 自分で問題点や欠点を見付けられる子には向いていると思った。 うちの子は出されたら真面目にやるが、それまでなので、向上心対抗心少なめの子にはあまり、向いてないというか、のびない印象だった。 逆にいうと、そういう子には通っていて楽だったと思う。

料金について/月額:35,000円

他の塾と詳細な比較をしたことはないが、高校受験用のコースだとこのぐらいはかかるのかなという気がする。決して安いとは言えないが、高すぎるということもない。

料金について/月額:15,000円

他の学校と比較しても遜色無く、料金の割にはカリキュラムも充実している。今後値上げの心配もありますが、それは、少しやむを得無いと思います。

料金について/月額:20,000円

特に高くもなく安くもなく、地元の塾料金としては妥当だった。ただ最後の受験直前お正月講習は三日間のわりに高かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅からは徒歩圏内で通いやすい。ただ、塾までの道は人通りが多いとは言えないので、安全面はやや不安と言えるかもしれない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からはかなり近く通学するには最適であるが、周辺が賑やかで、騒々しい所もある。近くにコンビニも有り立地的には申し分なし。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く送迎が必要なかったので、親の負担が少なくてよかった。ただ、周辺に塾が多いので送迎の車が多く、自転車通塾の子には危ないと思った。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
34%35%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
26位
勝田台駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :3万
エルヴェ学院勝田台南校の画像
生徒一人ひとりに合わせた個別学習スタイルを提供
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
エルヴェ学院の画像0エルヴェ学院の画像1エルヴェ学院の画像2エルヴェ学院の画像3エルヴェ学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供のやる気を引き上げることを第一に、考えていだいている様子だったのがまず良かったと思う。その上で、個別に一人一人の性格や学習進度について良く考えた指導をしていただけたと思います。 また、保護者への連絡、コミュニケーションも密に行っていただく安心して預けることができました。 場所や教室の環境も十分で問題なく通わせることができました。

総合的な満足度

バイトの大学生がとても親切でいろんな話しをしてくれたようです。勉強以外にもいろんな相談もしてくれたりお土産もらったりしてました。みんながそうではないかもしれませんが、フリーダムな感じが良かったです。学習意欲の高い子であればとても充実した時間を過ごせたのではと思います。ウチは本当にレベル低くて迷惑かけてしまいました。

総合的な満足度

全体的によかったと思う

料金について/月額:30,000円

特に授業料が、安いとも思わなかったが、まあ平均的な金額で良かったと思う。 特には不満はない状態であり良かったと思う。

料金について/月額:50,000円

他と比べて安いほうだったかもしれません。回数は多かったので単価で計算すればかなり安いかと思いました。他にも安いところはあるけどあまり安いと心配もあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも、近く通いやすい環境であった。周辺も歓楽街等ではなく閑静な住宅街であったので通学に関しても不安はなかった?

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車を停めるスペースがなくよく注意されていたようです。雨の日は車で送り向かいもしてましたが不便ではなかったです。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :92%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
27%35%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
27位
村上駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万
個別指導学院 Hero's ヒーローズ村上校の画像
経済的な負担を軽減!1コマ1,100円~で通わせやすい授業料
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像0個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像1個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像2個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像3個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

安かろう悪かろうであることは確かだと思う。アットホームではあるが友だちのようで勉強する環境には不向きであると考える。子どものタイプにもよるかもしれないが、あまり勉強好きではない我が子には向かなかったので、面倒見の良い他の塾に変えた経緯がある。初めての塾や入門編には安くていいかもしれない。塾長がかわってからかなり締まりがなくなったので当たり外れがあるのかもしれない。

総合的な満足度

総合的なまんぞくどは、普通。料金が安いところは良いが、成績アップがめにみえてこない。。総合力を鍛えるには集団塾などがよいかと思われる。ただ、集団塾に向いていない、私の娘には適していると思われる。もう少し、過去の知識の定着化を考慮したカリキュラムにしていただくとより良いかと思われる。料金は良い、総合力強化にてきしているかは普通、立地は普通、総合点として、普通。

総合的な満足度

よくおぼえていないです

料金について/月額:20,000円

値段は安いが安いなりのそれなりとしか言えない。テスト対策や模試などは積極的ではなく、やりたがらない子供には不向き

料金について/月額:10,000円

生徒2人に対し、講師1人の個別指導にしては料金は安いかと思われる。他の要素含めてとなると普通だが、料金的には良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、大通りに面している点は夜も安心できて良かった、コンビニも近くにある、人通りも多い場所なので安心できる

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いが、自宅からは少し離れているため、普通とした。ただ、立地としては比較的良い場所かと思われる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

くるまの送迎しやすかった

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
48%24%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
28位
京成大和田駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :3.5万
個別指導学院 Hero's ヒーローズ八千代中央校の画像
経済的な負担を軽減!1コマ1,100円~で通わせやすい授業料
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像0個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像1個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像2個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

分からい所や理解が不十分な所は何度も何度も繰り返し教えていただきました。塾長始め、先生方も大学生だったり若い先生が多く、子供とも親しく接していただきました。勉強が苦手で、授業につきていけるか心配だった我が子にとっては良い環境でしたが、難関校を目指しているお子様にとっては物足りなく感じるかもしれません。

総合的な満足度

リーズナブルでスケジュールの融通が利く。 毎回宿題が出るので、勉強する習慣がつき始めている。 中学に入って授業が急に難しくなり、日々の学習習慣が必要になるので、良いきっかけになった。 結果、成績も下位→中の上に伸びている。 半面、恐らく学習習慣がない子をターゲットとしているため、どのレベルまでカバーしてもらえるか心配。

総合的な満足度

先生達は優しく、教室内の雰囲気もとても良いですが、指導力が今ひとつ足りないかなと感じました。 ただし、大学生講師なので他塾に行っても同じ結果の可能性はあります。 お値段も安く、システム的にはとても良い塾だと思うので、小学生や公立中学に通う生徒さんには良いと思います。私立の中・高生に対応出来る講師がいない場合は、引き受けない方が良いかなと感じたので、満足度はあまり高くなかったです。

料金について/月額:60,000円

有名学習塾と比べるとリーズナブルなのかもしれませんが、長期休み期間の講習代はやはりそれなりにかかりました。

料金について/月額:18,000円

料金形態が授業回数の従量課金のためわかりやすい。融通が利く。教材費も安かった。想定より安く抑えることができた。

料金について/月額:20,000円

コマ数で授業料が変わるので、値段を抑えて通うことが出来ました。教材費も自分の持っている物を使う場合はかからないので、良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にある事と自宅からも近かったので、安心して通わせる事ができました。子供の入退室時にアプリで通知がくる所も安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車10分ほどの距離。駅周辺で明るく、危険な道もないため。また、近くに車の乗り入れができる場所があり、送迎もしやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いので、電車やバスを使っても通いやすいです。周囲にはコンビニやスーパーもあり、暗い道を通らず安全に通うことができます。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
48%24%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
29位
村上駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :0.3万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人とコミュニケーションをとることが緊張してしまう子でも絶対に人間関係で苦痛を感じることなく通える塾です!!すごく優しくて、無理に絡んでくることもなく合わせてくれて、その上で楽しませてくれる感じの雰囲気がとっても最高でした。どんなに悪い成績をとってもバカにすることはなく、改善点や解説を優しくおこなってくれます

総合的な満足度

 個別の塾に入れようと思う理由は色々と思いますが、おそらく一斉指導では色々な意味で難しい子供が通うことが多いと思います。料金が高いことが多いので、それに見合った指導をしていただけるように塾のサポートを沢山利用することをお勧めします。疑問なども積極的にご質問するのが良いと思います。進路情報や勉強の仕方や子供にもっとこうして欲しいなど要望もして良いと思います。

総合的な満足度

総じて悪い塾ではありませんでした。

料金について/月額:3,000円

少し分かりません。全て親に頼んでいたので、詳しいことは分かりませんが、兄弟が前に受講していた過去があると安くなるシステムがあり、そのシステムを利用して塾へ行っていました。

料金について/月額:50,000円

個別なので仕方ないが高いと感じた。教材も一冊で量産されたものだったのでもう少し教材を工夫していただからば妥当な金額と思ったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の中にある塾だったので、コンビニや飲食店がとても揃っており、帰り道に寄ったり、夜遅い時間の帰宅でも人通りが多いので心配することはありませんでした。家から10分ぐらいのところにあり、道も単純なので通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

暗い道もなく安心して通わせられた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

 駅から近いので通いやすいが駐車場がないのが困った。 大型ショッピングモールがあったのでそこにとめていたが、夜遅くなると居酒屋が沢山あるので気になった。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
34%25%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
30位
京成大和田駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人とコミュニケーションをとることが緊張してしまう子でも絶対に人間関係で苦痛を感じることなく通える塾です!!すごく優しくて、無理に絡んでくることもなく合わせてくれて、その上で楽しませてくれる感じの雰囲気がとっても最高でした。どんなに悪い成績をとってもバカにすることはなく、改善点や解説を優しくおこなってくれます

総合的な満足度

 個別の塾に入れようと思う理由は色々と思いますが、おそらく一斉指導では色々な意味で難しい子供が通うことが多いと思います。料金が高いことが多いので、それに見合った指導をしていただけるように塾のサポートを沢山利用することをお勧めします。疑問なども積極的にご質問するのが良いと思います。進路情報や勉強の仕方や子供にもっとこうして欲しいなど要望もして良いと思います。

総合的な満足度

塾長先生がユニークでした。なぜ志望校を選んだのか?を詳しく聞いてくださって、その上で先生の様々な経歴を伺いました。何でもやりたいと思ったら努力すればできる、という事を体現されている先生でした。いま子供は志望校に合格し、やりたかった事を頑張っています。高校合格後も、定期テストで分からない所があれば聞きにきていいよ、とお声かけてもらったようです。それがまた、後輩達への情報として役に立っていくのかなと思っています。

料金について/月額:3,000円

少し分かりません。全て親に頼んでいたので、詳しいことは分かりませんが、兄弟が前に受講していた過去があると安くなるシステムがあり、そのシステムを利用して塾へ行っていました。

料金について/月額:50,000円

個別なので仕方ないが高いと感じた。教材も一冊で量産されたものだったのでもう少し教材を工夫していただからば妥当な金額と思ったと思う。

料金について/月額:30,000円

他の個別の塾も調べてみましたが、少しこちらの方が安かったです。授業は数学だけを取り、他教科はワークを購入して自宅学習しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の中にある塾だったので、コンビニや飲食店がとても揃っており、帰り道に寄ったり、夜遅い時間の帰宅でも人通りが多いので心配することはありませんでした。家から10分ぐらいのところにあり、道も単純なので通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

 駅から近いので通いやすいが駐車場がないのが困った。 大型ショッピングモールがあったのでそこにとめていたが、夜遅くなると居酒屋が沢山あるので気になった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅構内です。交番もあり、夜遅くなっても明るいので安心感がありました。トイレは駅ビル内のものを使えます。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
34%25%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
31位
勝田台駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人とコミュニケーションをとることが緊張してしまう子でも絶対に人間関係で苦痛を感じることなく通える塾です!!すごく優しくて、無理に絡んでくることもなく合わせてくれて、その上で楽しませてくれる感じの雰囲気がとっても最高でした。どんなに悪い成績をとってもバカにすることはなく、改善点や解説を優しくおこなってくれます

総合的な満足度

 個別の塾に入れようと思う理由は色々と思いますが、おそらく一斉指導では色々な意味で難しい子供が通うことが多いと思います。料金が高いことが多いので、それに見合った指導をしていただけるように塾のサポートを沢山利用することをお勧めします。疑問なども積極的にご質問するのが良いと思います。進路情報や勉強の仕方や子供にもっとこうして欲しいなど要望もして良いと思います。

総合的な満足度

塾長先生がユニークでした。なぜ志望校を選んだのか?を詳しく聞いてくださって、その上で先生の様々な経歴を伺いました。何でもやりたいと思ったら努力すればできる、という事を体現されている先生でした。いま子供は志望校に合格し、やりたかった事を頑張っています。高校合格後も、定期テストで分からない所があれば聞きにきていいよ、とお声かけてもらったようです。それがまた、後輩達への情報として役に立っていくのかなと思っています。

料金について/月額:3,000円

少し分かりません。全て親に頼んでいたので、詳しいことは分かりませんが、兄弟が前に受講していた過去があると安くなるシステムがあり、そのシステムを利用して塾へ行っていました。

料金について/月額:50,000円

個別なので仕方ないが高いと感じた。教材も一冊で量産されたものだったのでもう少し教材を工夫していただからば妥当な金額と思ったと思う。

料金について/月額:30,000円

他の個別の塾も調べてみましたが、少しこちらの方が安かったです。授業は数学だけを取り、他教科はワークを購入して自宅学習しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の中にある塾だったので、コンビニや飲食店がとても揃っており、帰り道に寄ったり、夜遅い時間の帰宅でも人通りが多いので心配することはありませんでした。家から10分ぐらいのところにあり、道も単純なので通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

 駅から近いので通いやすいが駐車場がないのが困った。 大型ショッピングモールがあったのでそこにとめていたが、夜遅くなると居酒屋が沢山あるので気になった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅構内です。交番もあり、夜遅くなっても明るいので安心感がありました。トイレは駅ビル内のものを使えます。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
34%25%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
32位
京成大和田駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :3万
一橋セミナー八千代中央校の画像
学力のそろった仲間たちと刺激しあって学べる6人制教室
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
一橋セミナーの画像0一橋セミナーの画像1一橋セミナーの画像2一橋セミナーの画像3一橋セミナーの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

近所にある2つの中学校の生徒のみを受け入れているので、知り合いが多く、アットホームな雰囲気になります。テスト対策も中学校別で行うので、対策はバッチリです。学年が上がると料金も上がりますが、その分受験対策や補習など手厚くやってくださるので、成績も上がりました。各教科宿題も出されるので、必然的に学習習慣は身に付くと思います。

総合的な満足度

先生の面倒見は割と良い方だと思った。自習に誘って勉強する機会を作ってくれたり、テストや模試の復習を個別でしてくれるなども実施してくれたのが良かった。宿題ができていないと自習や居残りで実施できるように確認してくれたり、学校の提出物も進み具合を確認してくれることがある。最終的には志望校のアドバイスをくれて合格できたので評価は良い。金額は高すぎず妥当と感じる。

総合的な満足度

教室責任者の応対は良く、子供のことを把握してくれています。講師の良さは微妙です。

料金について/月額:25,000円

近所の他の塾に比べて料金が安かったです。学年が上がると値段も上がっていきましたが、その分、授業数も増え、模試での結果がよくないと、その教科についての補習をしてくれて、弱点の強化ができたと思います。

料金について/月額:35,000円

他の近隣の塾に比べて値段は安かったが著しく悪いところは見つからなかった。受験に向けて必修が増え金額は増えていった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きい道路に面しているので、治安は悪くないと思います。 自転車通塾が多く、駐輪場もあります。コンビニも近くにあります

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面しているので駅から少し離れていても安心できる環境ではあった。コンビニはないがスーパーが目の前にある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通りに面しているため人通りが多く、また歩道も完備されているため安心です。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
46%23%31%
1年生2年生3年生
在籍生徒

八千代中央校

小学校
萱田中、大和田中に進学する小学校
中学校
萱田中学校 大和田中学校
高校生・私立中学生
一橋セミナー八千代中央校の卒業生に限らせていただいております。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
33位
勝田台駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :4.1万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
34位
京成大和田駅 自転車で12分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八千代台教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験結果が物語っているように、受験生の性格を把握し、やる気が出るような指導をしてもらった。 講師と娘の相性に関しては、塾本体とは関係ないかもしれないが、相性の良い講師がいると言うことは、塾とも相性が良かったのでは無いかと思っている。 結果からの判断になるが、総合的には満足しており、この塾に通わせて良かったと思っている。

総合的な満足度

何よりも子供が満足している。成績も伸びている。苦手な教科に対しては夏期講習や冬期講習などで提案してくれるのも良い点だと思う 1人の講師の方しか分かりませんが、子供に対して真摯に向き合ってくれていて対応も良く、とても頑張ってくれていると感じる。 他の塾も見学に行ったが、ここの塾にして正解だったと思う。

総合的な満足度

先生との相性が合う教科は成績も伸びました。

料金について/月額:40,000円

個別指導であるため、集団指導に比べると割高だが、個別指導ではこの位だと思う。 良い結果が出せたのだから、決して高いとは思っていない。

料金について/月額:30,000円

他の塾に比べて割高だと思うが、教室の雰囲気や講師の方々の雰囲気などを考えると妥当な金額であるとは思う。

料金について/月額:40,000円

個別なので割高は仕方ないと思ったが、季節講習はさらに費用がかさみ、途中でやめた

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、明るい大通りに面しており、治安が良いのが一番であった。 大通りに面しているため、車での送り迎えも問題なく、通塾するのに良い環境だと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので学校帰りに行くこともできる。送迎ができないときにも、この点は安心して送り出すことができる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

徒歩圏内であり、通いやすかった

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
19%32%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
35位
京成大和田駅 自転車で12分
地図を見る
平均月額料金 :4.1万
個別指導なら森塾八千代台校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

定期テスト対策ならテストに合わせて予想もしてくれるのでバッチリだと思う。受験となると大きい塾の割には情報が少なく、あまり頼りにならなかった。2人目の受験生だったのでだいたいのことがわかっていたので良かったが、初めての子だったらしんどかったと思う。定期テストが良ければ内申点も上がるので、推薦で私立高校受験を希望している子にはピッタリの塾だと思います。

総合的な満足度

いい先生に出会えて、成績もあがり自信をもって受験ができたようです。 お願いしてる教科以外でも自習室で先生がみてくれたり、学校のテスト前には対策して頂いたり。 何より成績があがり、本人が楽しいし嫌ぢゃない。って言って通っていたのがとてもよかったです。 もし又塾に通うとしたら絶対また森塾に通いたい。って言ってました。

総合的な満足度

子供が学習面で意欲が上がった。宿題もあるので机に向かう事が多くなったと感じる。来年受験生なので、少し早めに学習意欲が上がったことは良かったと感じます。今まで家庭教師の先生に教わってやってきたので、周りの子供達の学習意欲を感じる事なくなってきたので、焦りなども感じられなかったと思う。周りの空気をj感じることは良いと思う。

料金について/月額:60,000円

とにかく費用がかかる。面談の度にこれを追加した方がいいと勧められた。途中で塾を変えるわけにもいかず、はじめは言われるがままに追加していたので、結構費用がかさんでしまった。

料金について/月額:30,000円

他の塾に比べたら安い方だとききました。 結局色々増やしたりすると値段が上がるので他の塾とあんまり変わらないのかな?とも思いました

料金について/月額:35,000円

このくらいなのではないか。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので帰宅が遅い時間でも明るいので防犯的には良いと思う。送迎もしやすい環境であった。駐輪場がないので近くの駐輪場を借りなければならないのが、少し残念。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で行っても、バスで行っても駅前なので通うのにはとても便利でした。たた自転車を止める所がなかったのが困りました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で家から近く、歩きでも通いやすい。駅前なので明るく夜遅くても一人でも安心して通わせられる。あと、今日の塾でのテストの様子がメールされてくるので、子供の頑張りがわかり良い。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
25%52%23%
1年生2年生3年生
在籍生徒

八千代台校

小学校
八千代台小学校、八千代台東小学校、八千代台西小学校 などの近隣の小学校

中学校
八千代台西中学校、八千代中学校、大和田中学校、花見川中学校、習志野第四中学校、天戸中学校 などの近隣の中学校

高校
習志野高校、津田沼高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
京成大和田駅 自転車で12分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的に考えて、学生が学びやすい仕組みが重要である。個別指導は集中力を継続することができ、個に応じた指導ができれば効果は大である。学生と講師の一対一で学べることは良い効果があると思う。周りの環境も駅の近くではあるが静かで、トラブルに巻き込まれないようなところにあるため親としても安心である。他の教科を受けようとするとお金もさらにかかるため、本当はもっと教科を増やしたいし、回数も増やしたい。

総合的な満足度

良いのか悪いのか親にはわからない。子供は通っていたので普通であると判断した。これば親に聞く事ではない。子供に聞くべきです。子供も通っていたので良くも悪くもなく普通であったと思います。子供が気に入ればそれでいい。親は、行かせるのではなく行きたいというから行かせるだけ

総合的な満足度

教え方のとても上手な先生が何人かいて 特に3年生はその先生方に教えて貰えていたような気がします。

料金について/月額:25,000円

他の予備校を知らないため相場がわからないが、他の予備校はもっと高いように感じる。手頃な金額ではあるのかもしれない。

料金について/月額:30,000円

いくらか高くていくらが安いのかわからない。そもそも相場がわからない。子供が気に入ったので支払うしかない。なので普通にした

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くではあるが、少し外れていたので、安全だと感じた。しかし、移転して駅の近くになりその辺は心配であるが大丈夫だろう

塾内の環境(清潔さや設備など)

送り迎えをするのに車を停められる所があったので良いと思う。多少移動しなければならない場所ではあったけど移動すれば済む事だったので良いと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通手段は友達と一緒に自転車で通っていました。途中暗い場所もあったのですが友達と一緒だったので安心して通わせる事が出来ました。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
27%35%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
37位
京成大和田駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的な満足度としては良くない。というのは、先生が娘と相性が合わず、通塾をしたがらなかった。また、タブレットを使用しての学習というのも、娘の性格と合わなかったようである。はじめは、珍しがって使っていたのだが、次第に興味がなくなってきたようである。 先生個人が悪いわけではないが、私の印象としては「悪い」になる。

総合的な満足度

子供たちから詳しくは聞いていませんが、子供たちが嫌がらずに通い、授業、先生方の対応、雰囲気等総合的に勘案するとまずまずだったのでは無いかと考えています。最終的に二人とも志望校に合格できたので結果オーライという点は否めませんが、通わせて良かったと考えています。地元ではそこそこ有名な塾なのでそれもあります。

総合的な満足度

比較的温かい雰囲気の中で、学習意欲や主体的な学習習慣が身に付いたように思われる。時間を惜しまない、丁寧な講師陣等のフレンドリで親身な頑張りで、親の負担以上の成果があったが、少々笑顔の少い方がおられたことが残念でした。学校の成績としては表れませんでしたが、自分で調べたリ、深く探究しようとする姿勢が身に付いた点は大変良かったと思う。

料金について/月額:15,000円

学習塾としてはこの位の料金がかかるのが富津であると思う。 特に高くもなく、安くもなく富津の料金であったと思う。

料金について/月額:12,000円

他の塾・予備校と詳しく比較検討したわけではありませんが、支払う授業料はその程度なのかなと納得していました。

料金について/月額:10,000円

いろんなことを考えると、総合的にはそんなに高いとは思わないが、もっと安い費用で受け入れてくれるなら、これに越したことはない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のロータリーに面しており、駅から近いことが良かった。 周りの環境も、安全で、安心して通わせることができる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から、自転車や徒歩でも数分の距離で、人通りも多い道なので、夜でも安心して通わせることができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、自宅からの通塾は比較的楽だったが、望むならばより静かで、落ちついた場所にあるとなおよかった

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
34%35%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
38位
京成大和田駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :3.3万
エルヴェ学院八千代台校の画像
生徒一人ひとりに合わせた個別学習スタイルを提供
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
エルヴェ学院の画像0エルヴェ学院の画像1エルヴェ学院の画像2エルヴェ学院の画像3エルヴェ学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

バイトの大学生がとても親切でいろんな話しをしてくれたようです。勉強以外にもいろんな相談もしてくれたりお土産もらったりしてました。みんながそうではないかもしれませんが、フリーダムな感じが良かったです。学習意欲の高い子であればとても充実した時間を過ごせたのではと思います。ウチは本当にレベル低くて迷惑かけてしまいました。

総合的な満足度

塾長をはじめいい先生だったと思います。結果的に志望校にも合格することができたので料金の割に手厚かったと思います。検定もなにもとっていなかった我が子ですが、ギリギリ願書提出にギリギリ間に合う数学検定を教えていただき見事に合格することができ、願書に間に合いました。色々サポートしてもらい、大手じゃない方が親身になってくれるんだなと感じました。

総合的な満足度

優しい先生達でよかった

料金について/月額:50,000円

他と比べて安いほうだったかもしれません。回数は多かったので単価で計算すればかなり安いかと思いました。他にも安いところはあるけどあまり安いと心配もあります。

料金について/月額:16,000円

全体的に予想していたよりも夏期講習、冬季講習共に安く済みました。毎月の料金も苦手な英語のみだったため負担にならない金額でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車を停めるスペースがなくよく注意されていたようです。雨の日は車で送り向かいもしてましたが不便ではなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので終了が遅くても明るいところが安心できていいポイントです。雨の日のお迎えも塾に面している道路が広いため送り迎えしやすがったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

振替授業もうきちんと対応してくれる

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :92%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
27%35%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
39位
京成大和田駅 自転車で11分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

 個別の塾に入れようと思う理由は色々と思いますが、おそらく一斉指導では色々な意味で難しい子供が通うことが多いと思います。料金が高いことが多いので、それに見合った指導をしていただけるように塾のサポートを沢山利用することをお勧めします。疑問なども積極的にご質問するのが良いと思います。進路情報や勉強の仕方や子供にもっとこうして欲しいなど要望もして良いと思います。

総合的な満足度

人とコミュニケーションをとることが緊張してしまう子でも絶対に人間関係で苦痛を感じることなく通える塾です!!すごく優しくて、無理に絡んでくることもなく合わせてくれて、その上で楽しませてくれる感じの雰囲気がとっても最高でした。どんなに悪い成績をとってもバカにすることはなく、改善点や解説を優しくおこなってくれます

総合的な満足度

塾長先生がユニークでした。なぜ志望校を選んだのか?を詳しく聞いてくださって、その上で先生の様々な経歴を伺いました。何でもやりたいと思ったら努力すればできる、という事を体現されている先生でした。いま子供は志望校に合格し、やりたかった事を頑張っています。高校合格後も、定期テストで分からない所があれば聞きにきていいよ、とお声かけてもらったようです。それがまた、後輩達への情報として役に立っていくのかなと思っています。

料金について/月額:50,000円

個別なので仕方ないが高いと感じた。教材も一冊で量産されたものだったのでもう少し教材を工夫していただからば妥当な金額と思ったと思う。

料金について/月額:3,000円

少し分かりません。全て親に頼んでいたので、詳しいことは分かりませんが、兄弟が前に受講していた過去があると安くなるシステムがあり、そのシステムを利用して塾へ行っていました。

料金について/月額:30,000円

他の個別の塾も調べてみましたが、少しこちらの方が安かったです。授業は数学だけを取り、他教科はワークを購入して自宅学習しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

 駅から近いので通いやすいが駐車場がないのが困った。 大型ショッピングモールがあったのでそこにとめていたが、夜遅くなると居酒屋が沢山あるので気になった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の中にある塾だったので、コンビニや飲食店がとても揃っており、帰り道に寄ったり、夜遅い時間の帰宅でも人通りが多いので心配することはありませんでした。家から10分ぐらいのところにあり、道も単純なので通いやすかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅構内です。交番もあり、夜遅くなっても明るいので安心感がありました。トイレは駅ビル内のものを使えます。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成大和田駅周辺の教室)
34%25%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
これ以降はランキングではありません。
京成大和田駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :1.1万
no-image
すべての学習の基礎となる漢字能力を養成し、漢検合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
授業対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
108

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

京成大和田駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る