教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

京成船橋駅
大学受験 塾ランキング

表示順について

94

個別指導塾
集団授業塾
1位
京成船橋駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供の志望校への受験方法の種類や、推薦の得方など学校生活においての過ごし方や、倶楽部活動に置ける、部長や副部長などの責任者としてのポジションをする事の重要性など、子供に対して志望校を受験、合格するまでの、プロセスなどを、親身になって教えアドバイスをいただけたので、子供自身も理解し誰かに強制さらたわけでもなく考えで行動出来て 無事、合格に漕ぎ着けたと思う。

総合的な満足度

家から近く駅前の利便性に手軽な料金で良いと思います。元々勉強など全くしてこないで高校生活を過ごしていたが、親が強制的に行かせました。すぐに辞めると言っていた子どもが続けることができた。都賀校の講師や授業の内容が良かったのではないかと思います。なにより子どもが大学に合格できたことが良いと評価いたします。

総合的な満足度

他の生徒や友達との競走が過度なプレッシャーになる生徒におすすめだと感じます。他の大手塾はテスト順位に応じて、クラス分けが設定されることがあるが、そのような制度は無く、自分のペースで勉強をできると感じました。しかしサボり癖がある人はいくらでもサボれる環境にあるため、そこは注意が必要なのかなと感じました。

料金について/月額:15,000円

個別指導や受験方法に、フォーカスして指導してくれる特徴上、仕方ないのかもしれないが、同業他社に比べて少し料金体系がお高い様だ

料金について

むしろ想定よりと安いと思いました。通う頻度により価格が違うのですが、その価格と内容で問題ありません。

料金について

友だち・兄弟紹介制度があり、比較的月額も安く通うことが出来た。個別塾のため割高な印象があったが、他の塾より安かった印象

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾に際して、学校より帰宅途中に別車りょに乗り換えやバスに乗ったりせねばならず暗い中色々苦労していた模様

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で通うにはとても良い。しかし少し裏に入っているので、周囲は薄暗くとても安心という環境ではないのが難点です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

オフィスビルの一角になり静かな環境だった。隣も他の塾だったため、無駄なおしゃべりや騒音に悩まされることが無く快適だった

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :93%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成船橋駅周辺の教室)
13%35%52%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
京成船橋駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万
個別指導なら森塾船橋校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

一人で学習するには限界がありましたが、親切で優しい先生方の指導のおかげで、学習を続けることができ、感謝の思いでいっぱいです。学習以外にも、今後の生活を充実させるうえで為になる話をたくさん聞けたことが、学習の合間の気分転換になりました。また、将来の夢に向けて自分に必要な他の能力や技能が必要なことについても気づきを得るきっかけをいただけました。

総合的な満足度

友達とかと一緒に始めやすい雰囲気で、先生たちもとてもフレンドリーな人が多いので、楽しみながら勉強できる。近くの学校に通ってる人はかなりの人数いたので、塾で友達もできると思うし、先生とも仲良くなれる。勉強も定期テスト対策や検定対策、受験対策などをしっかりサポートをしてくれるので、初めての塾には丁度いい。

総合的な満足度

かなり昔のことなので今はわかりませんが、当時は親身に相談に乗ってもらいながら受験対策、テスト対策をしてもらい本当にグンと成績が上がりました。 お陰様で無事に目標の高校に行けました。 勉強の姿勢が身についたのかその後、推薦で大学に進学しました。親が何も言わなくても高校では常に10番以内にいたようです。 早いうちに勉強への姿勢を身につけるのは大切だと感じました。 明るく楽しく先生が教えてくれて勉強をする楽しさを知ったようでした。 勉強が楽しい。そう思えるのが成績を上げる秘訣だと思います。 こちらの塾でその姿勢を身に着けさせてもらったと思います。 ありがとうございました。

料金について/月額:10,000円

授業の質に対して授業料は安いと感じました。模試の料金に関しては一般レベルと思います。安心価格で学習できます。

料金について

自分で払ってはいなかったので、詳しいことはわからないが、個別指導ではあるので、金額は少し高めではあった。

料金について/月額:12,000円

まず予算に合わせてプランを教えてくれました。 なるべくお金をかけたくないと相談しましたら、これだけあれば受験対策になる教材を提案してくれて、その中で一番苦手な英語だけを授業で受けました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通のアクセスもよく、駅からも近く、安全に通うことができます。近くにはお店もあり、買い物や食事にも便利なロケーションにあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

津田沼駅や新津田沼駅からもとても近い場所にあるので、とても通いやすかった。学校終わりなどに行きやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので通いやすいです。 夜遅くなっても駅前なので車のお見迎えもしやすいのではないでしょうか? また駅前なので安心安全です。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成船橋駅周辺の教室)
30%40%30%
1年生2年生3年生
在籍生徒

船橋校

小学校
船橋小学校、市場小学校、海神小学校 などの近隣の小学校

中学校
船橋中学校、海神中学校、宮本中学校、湊中学校、行田中学校 などの近隣の中学校

高校
市立船橋高校、船橋啓明高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
京成船橋駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :4.8万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導の塾というのは、何を目的として塾に通うかを家族で徹底的に話し合うことで費用対効果が高まると感じている。そのため、なんとなく偏差値があがればいいなという気持ちでは続かないと思う。自分の子供は苦手科目の英語をなんとか理解を進めたいという明確な目的があったので、最初から最後まで気持ちがきれずに続けることができ、無事に志望校に合格することができたので満足している。

総合的な満足度

とにかく担当してくださった先生がとてもよかったです。2度ほど面談でお話ししましたが、息子の苦手な部分の克服方法や勉強の進度をわかりやすく説明してくださり安心してお任せすることができました。自習室も毎日自由に使えたおかげで、塾内で集中して勉強でき家では比較的のんびり過ごしていたように思います。夏期/冬季講習も必要以上に勧められることもなく先生と相談した上で最低限で抑えられたので金額的にも思ったよりは安く済ませることができ助かりました。

総合的な満足度

駅とつながったビル内にあり利便性がよいのと、きれいなオフィスビルでかなり広いスペースなのが良かった。静かで落ち着いた雰囲気で、仕切りが低いので先生に声をかけやすいのもよく、自習室が同じスペースにあり質問しやすいのもよい。先生が落ち着いたタイプの人が多く、大声を出したりしないので、おとなしいタイプの子には向いていると思う。

料金について/月額:30,000円

個別指導の塾だからある程度の金額を予想していたが、正直安くはなかった。しかしながら、苦手科目の克服のためにみっちり指導してもらうという意味では費用対効果は高かった。

料金について/月額:30,000円

正直なところ、思ったよりは少し高いのかなとも思いましたが個別なのでこんなものなのかとも。自習室利用が第一目的でしたので納得はしています。

料金について/月額:15,000円

個別としては安くて助かったが、集談で授業をする予備校と比べると高かった。最終的に費用がだいぶかかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学途中にある駅前の教室だったので、無理なく通うことができたのは大きなポイントだった。特に帰り道は駅までの距離が長いと心配になるので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学途中の乗り換え駅にあったので、授業がない時もほぼ毎日、自習室の利用ができとても便利でした。建物の中にコンビニもあったので飲み物など買うのにも困りませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅とつながっているビルの中にあり、通うのに便利だった。ビル内に軽食をとれる店も入っており、食事もとれるのが助かった。

志望校への合格率 :77%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成船橋駅周辺の教室)
14%37%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
京成船橋駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

同級生が通っていた塾が、たくさんある塾の中で果たして良いのかとうかは最初は不安がありましたが、塾の環境や室内の印象が良く、本人もやる気になって勉強ができたことは良い講師の方々のおかげだと思います。特に、勉強が前向きになる言葉を日々かけていただき、家に帰ってきてからも勉強に対するモチベーションが高く、やる気を継続できていましたのでとても感謝しております。

総合的な満足度

家から近くて通いすいのが最大のポイントです。塾に通うのに30分もかけるならその時間勉強することが出来ます。また仕切りで仕切られているので自分の勉強に集中することが出来て生徒2人に対して先生1人なので分からないことがあればすぐに質問することが出来て、疑問を残さずにその場で解決することが出来とても効率的に勉強できます。

総合的な満足度

総合的に、金銭面が気になるだけで他はいい塾だと思います。しかし、しつこく、夏期講習に入れみたいな紙を渡され、自分の足りない分の授業がこれぐらいあるから、夏期講習をこれぐらい入れたほうがいいと長期休みのたびに言われます。親の前で言われるのか、分かりませんが、自分が少しでも先生の前でやってみたいです!などと言うと、すぐに親に電話が行き、入りたかっていますが、どうですか?ときかれます。自分の意思がしっかりしている人が入ったほうがいいです。

料金について/月額:30,000円

料金については、科目の選択等により、生活に見合った形で受講できて良かったと思います。講師の方々の教えが良かったようであり、志望校に合格できて満足しています。

料金について/月額:25,000円

自分はお金のことは分からず親に全部払ってもらっていたので高いのか、それとも安いのかが分からないのでこの回答です。

料金について

個別なので高いのは承知のことですが、他の個別指導塾よりも割高な気がします。また、受験期には夏期講習なども申し込みをしなければならないのでいつもよりもプラスにかかってしまいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前に塾があり、夜でも駅やコンビニの照明で周囲は明るく、人通りも多いため、安心して通わせることができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて5分もかからずに行けるのとがとてもいいです。最寄り駅から歩いて3分程なので駅からでも通いやすいかとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、通いやすいのですが、車を止めるところが少なく、塾の前に路上駐車をずっとしている人がおり、気になります。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成船橋駅周辺の教室)
39%29%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
京成船橋駅 徒歩8分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が選んで行きましたので、 良い先生にめぐり会えたと思います。

総合的な満足度

本人でない為、分からない

総合的な満足度

会う人と会わない人が出てくると思う。人を選ぶので、方針に沿っているのか事前にしっかりと確認するのが重要だと思った。自主的に動くことができる子はいいが受け身の子については少し難しいと思った。個別指導なのでその辺がしっかりとサポートされていると良いと思った。自身の子に合っているのか、事前にしっかりと見極めるもが重要。

料金について/月額:50,000円

それなりの値段ではあるげ、他社に比べるとよかった。ただし、金額に見合った対応が受けられていたかというと微妙な感じがした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあると便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩通学出来る距離で行きやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に直結しているので交通の便が非常に良い。公共交通機関で通うことができ夜遅くでもバスを利用できるのが良い。

高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成船橋駅周辺の教室)
37%23%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
京成船橋駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :4.7万
武田塾船橋校の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
武田塾の画像0武田塾の画像1武田塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個人塾なので、子供に、合った受験を臨機応変にしてくれます。 細かい対応にも丁寧に応じてくれ、こちらの意思を尊重してくれます。 振替授業の対応もよく、個人塾の良さがでています。受験では、必ず宿題の確認テストから入りデーター化されているので、勉強の定着度など、すぐに確認でき、受験以外の日でも毎日のように自習室に通いました

総合的な満足度

総合的な満足度としては、まだ通い始めて間もないので、まだまだ未知数である。結果、偏差値が上がった。受験に合格したというところまでわからない。 おすすめしたいポイントについては、レベルがまだ高くない生徒であれば、一律の授業でほんとはついていけないということが起こらないと思う。個人に合ったレベル、進め方をしてくれるのは良いところと思います。

総合的な満足度

自分のペースで進めることが出来、適宜講師にアドバイスをもらえるので、独学が不安な人には最適な塾だと思います。志望校のランクと子供の今の学力を鑑み、合格までに何をどうすればよいのかを逆算し、一人一人に最適なカリキュラムを組んで下さるところも画期的だと思いました。本金のやる気を持続させることが出来れば続けるつもりでした。

料金について/月額:80,000円

費用はいくつかの塾と比較しましたが、あまり大差もなく、個人なのでこのくらいの料金なのかと思っています。不満はありません。

料金について/月額:50,000円

授業がなく、宿題の管理とテストのアドバイスだけでの料金としてはとても高い印象がぬぐえない。大手の有名予備校の実績あるカリキュラムと比べても高いと思う。

料金について/月額:10,000円

自習メインでセレクトすれば、他の大手塾と比べて格安なのが良いと思いますが、手厚いコースを選ぶとかなりの費用となるので、選択が難しいところでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近と言えるほど近くはないですが、人通りも多く大きな道路に面した場所なので、夜遅くても気になることはなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも学校からも、自転車で通うができる。休みの日に自習室のりようだけでも気軽に出向くことができる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し距離があり、駐輪場もなったので不便でした。うちから通いやすいところにあれば良かったと思います。

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成船橋駅周辺の教室)
13%28%59%
1年生2年生3年生
在籍生徒

船橋校

私立高校
千葉商科大学付属高校、東葉高校、八千代松陰高校、江戸川女子高校、秀明八千代高校、東邦大学付属東邦高校、芝浦工業大学柏高校、千葉経済大学附属高校、関東第一高校、昭和学院高校、日出学園高校、一ツ葉高校、千葉英和高校、千葉敬愛高校、千葉日本大学第一高校、日本大学習志野高校、東海大学付属浦安高校、麗澤高校

公立高校
船橋啓明高校、船橋芝山高校、船橋高校、船橋東高校、幕張総合高校、鎌ヶ谷高校、佐倉高校、国分高校、市川東高校、津田沼高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
7位
京成船橋駅 徒歩8分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

どの塾も駅の近くにあり、駅からも離れていない為、立地面は良いと思う。夜の授業が多い為、治安面の不安は軽減出来る。又、塾の入り時間、出る時間には、メールで連絡が入る為、治安面は安心出来る。 但し、教材費の高さ(多さ)や、特別授業の前に必ずかかってくるセールス電話がある点、設備面の安っぽさ等から、まわりにはおすすめしない。 成績については、今のところ、変わりないが、これは本人の責任であり、元々、子供の意識を上げる為に通わせた為、問題はない。今まで無かった、自宅で勉強するクセが付いてきたので、この点は評価出来る。

総合的な満足度

個別指導でスケジュールの尤度がある。

総合的な満足度

授業内容や、先生はわかりやすくて良かったが、コロナの時期だったので、濃厚接触者で休まなければならなった分の授業が映像授業に変えられてしまったのが残念だった。対面授業の月謝を払っているので、直接、先生に教わりたかった。また、あらかじめ休み希望を出しているときも、振り替えは映像授業になってしまうので、そこは改善してもらいたいと思う。

料金について/月額:15,000円

月額料金は他社と変わらないと思う。初期費用は体験授業から続けて入れば、かからない為、安い。教材費は無駄に多い為、高い。

料金について/月額:32,000円

キャンペーンで入ったので、教材費などが割引になり良かった。模試代などがもう少し団体割引のようなものがあればもっと良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅はターミナルで、通塾はしやすい。駅までの道も明るくて、送り迎えをしなくても、安心出来る点は良いと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺の環境に関しても、普通。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車でも通え、駅前でバスも通っていたので、お天気の悪い日はバスを使えたりと立地が良かった。駅前なこともあり、軽食などを買いに出るのにも便利だった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
京成船橋駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :5.5万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まず、通塾の費用はかなり高いです。 ただ、先生の質は他の個別塾ゆりも高いと感じています。 個室で授業を受けられるのも集中し易くなるのでアドバンテージかもしれません。 もう少し授業費がやすければ、コマ数を増やしたかったのですが、無理だったので、途中から他の個別塾に変えてしまいましたが、支払えるのであれば、TOMASに通うことをおすすめします。一度説明を聞いて見れば良いところ、悪い所が分かると思います。

総合的な満足度

まずは上の子でお世話になりました。夏まで部活動優先でなかなか受験勉強を始められなかったですが、そこから合格に向けて一緒に歩んでもらいました。第一志望こそ合格には至りませんでしたが、勝負できる水準まで学力を高めてもらえたことには感謝しています。今年は下の子も入塾し、上の子と同様に来年の主権に向けてお世話になります。

総合的な満足度

最終的に第一希望ではなかったけど、現役で納得のいく大学に入れたので良かったと思う。部活動もやりきって、勉強でも結果を出せたのは、本人にとっても大きな自信になったと思う。今、大学生活がとても充実していて楽しそうです。掛けたお金が無駄にならずに良かった。

料金について/月額:100,000円

正直、月謝は高いです。教材は無いので、人件費が高いのだと思います。他の塾は安いですが、環境と先生の質はTOMASの方が良いので、支払えるのであれば通わせたいです。

料金について/月額:50,000円

サービス内容には満足しているが、個別指導でもあり料金は高め。志望校合格という結果が出れば満足できるが、合格できなかったら料金に不満を感じるかもしれない。

料金について/月額:70,000円

塾の理念が理想教育なので、基準に達しないと、追加受講になる。断ることも出来たが、さじ加減が難しかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅からは少し離れているので、通いやすくはないです。近くには繁華街があるので、夜は心配になります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

津田沼駅至近にあるため学校帰りにそのまま向かえる。周辺は学習塾が多く、皆受験に向かって頑張っているので環境面でも問題ないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩15分もかからない所に有り、学校帰りの駅からも歩いてすぐだったので、無駄がなくて良かった。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :89%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成船橋駅周辺の教室)
11%56%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
京成船橋駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
10位
京成船橋駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく、子供視点で、ものごとを廻していることが、良い印象につながっている。そのことが、先生への信頼につながって、信頼する人の話は、すんなり、頭に入り、一日一日の学習効果向上にもつながって、本人の満足度が向上し、さらなる、学習効果につながって、プラスのスパイラルになるので、精神的にも、明るく通塾できる。

総合的な満足度

こどもにあわせて、しどうをしていただけるので、どのようなこどもでも、あるていどまではせいせきをのばしてくれます。その先どうするかは、考えておくのがよいとおもいます。きびしいところにいれれるとか、こべつしどうでさらにのばすなと。まんなかよりも下のレベルにむいているのではとおもいました。夏期講習などたんきの、こうしゅうはこのじゅくではうけてはいないので、あまりよくわかりません。

総合的な満足度

結果として、志望校にはたどり着くまでは出来なかったがある程度全体的に自信が、持てた事に感謝しています、受験後の次のステージへのステップが将来的に成功に繋がったと感じています!特別に、満足度として、さらなる感想が無いと感じましたので普通と評価しましたが結果オーライというのが正直な感想でした !

料金について/月額:25,000円

とにかく、結果を得られたので、マイナスイメージをいだくようなことはなく、コスパバランスはとれていたと思う。

料金について/月額:28,000円

まわりの相場からも、それなりの金額ですので納得感があります。ただ金額は 点数がどれくらいよくなるかで、ひょうかはかわります。

料金について/月額:15,000円

サラリーマン世帯がはらえる範囲内であると思いますが、安かろう悪かろうとなるのは意味がないので普通と判断した

塾内の環境(清潔さや設備など)

便利な駅のそばなので、通いやすいです。街の中心なので、人が多いですが、かえって、安心材料になるかと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺は、おおきなえきにちかいわりには、はんかがいなどではなく、安心してこどもだけで登校はさせられます。かえりは時間もおそいので、むかいにいきます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からのアクセスは問題なく、通学していた高校からも途中下車で通う事が出来て時間ロスがなく良かったと感じている

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成船橋駅周辺の教室)
41%27%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針

京成船橋駅で大学受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ船橋駅前校
個別指導なら森塾船橋校
東京個別指導学院(ベネッセグループ)船橋
個別指導 スクールIE船橋本町校
個別指導の明光義塾船橋教室
武田塾船橋校
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト船橋
TOMAS(トーマス)船橋校
大学受験予備校のトライ船橋駅前校
市進学院船橋教室
口コミ評価
3.74
3.67
3.76
3.74
3.73
3.72
3.69
3.77
3.94
3.69
平均料金約2.3万円/月約1.5万円/月約4.8万円/月約1.6万円/月約4.7万円/月約1.9万円/月約5.5万円/月約3.2万円/月約1.9万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
個別指導個別指導
映像授業
集団授業
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア
11位
京成船橋駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :5.7万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的には塾探しに困っている子にはまず東進ハイスクール船橋校を進めたいと思います。船橋校までつけた理由は東進は校舎ごとに生徒への指導や声掛けに特色があるとお聞きし、私は船橋校のことしか知らないからです。船橋校のみなさんは生徒のことを第1に考え、いつでも相談に乗ってくれる優しい方々ばかりでした。是非自分一人では大学受験を乗り越えるのは不安だ、という子におすすめしたいです

総合的な満足度

東進ハイスクールは質の高い映像授業と全国模試を通じて効率的に学習が進められ、模試にも解説授業があったり、分析をしてくれたりと、模試のサポートも手厚く成績が上がりやすいと感じます。 また、志望校別の対策や個別面談で個人に合わせた対策をとってくれる点がモチベーションを維持しやすいのでとてもおすすめできるポイントです。

総合的な満足度

元々本人の希望校があり、希望校にあった勉強方法を教えてくれた。良い講師が揃っていて本人も勉強をやる気になってくれた。短期コースだったので料金も妥当で親としては負担が少なくて助かりました。担当科目以外の講師の方達もユニークな人が多かったそうです。受講科目以外についても、わからないことがあれば相談に乗ってくれた。勉強のやり方も身についたみたいで、家でも真面目に勉強してました。

料金について

様々な勉強のための環境が揃っていて教材も良いですがやはり予備校はどうしてもお金がかかってしまいます。

料金について

しょうがないとは思うが他の塾に比べると授業料が高いと思う。月額制では無いのでその分無駄はないと思う。

料金について/月額:30,000円

短期コースだったのでそんなにお金がかからなかった。追加料金も発生せず、当初の予定通りの料金でした。親としては負担が少なく助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺は飲食店が多く、お昼休憩の食のバラエティに困りません。加えて学生向けの娯楽の施設はあまりないので誘惑も少ないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにコンビニやイトーヨーカドーなどがあるのでだいたい困らない。駅近なのでどこにでも行けるので交通にも困らない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、雨でも濡れずに通えた。近くにコンビニもあり、帰りが遅くなった時はおやつがわりに何か食べたり飲んだりすることもできた。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成船橋駅周辺の教室)
33%37%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
京成船橋駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :3.5万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人の学習能力がどの程度か、学習意欲がどの程度かによる上で、最適な範囲で学習環境を整えてくれていたと感じているが、もう少し積極的に学習意欲を引き出す環境作りをしてもらえると良かったかと考えている。親が送り込む場合や、本人がどのように学習環境を整えれば良いかなどのサポートプログラムがあっても良いかと考える すでにそのような環境が整っているかもしれないが、選べる環境作りをお願いしたい

総合的な満足度

とても満足しています。これからもこの環境でやりたいなと思います。大学に向けて頑張っていきたいと思います。総合的に考えるともっと綺麗にしてほしいとかも思いますが先生がとてもよくほんとに仲良く友達みたいな感じで接してくれるとでこれからもここでやりたいと思います。これからも絶対にここでやって続けて大学に行きたいと思います。

総合的な満足度

子どもは集団授業が苦手であることと、子どもの学力や志望校を踏まえて必要な授業をマイペースで受けさせたかったので、個別指導は大変マッチしていました。また、授業や進路相談はもとより、講師が都度電話で親子両方をフォローするなど、総合的に親身になってくれたので、無事に現役で大学に入学できました。これらを踏まえても授業料は高くも低くもなく適正であったので、経済的にも大変助かりました。

料金について/月額:20,000円

個別授業となるので、集団学習と異なる費用となることはかんじており、相場の範囲内の料金で合ったと思っている

料金について

料金は比較的普通ですが家から近いので交通費もかからずできてとてもいいなと思っています。ありがとうございました。

料金について/月額:30,000円

子どもに必要、もしくは受けたい授業を選択できるので、授業料も高くなり過ぎず、適切に抑えることができたのは良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ともに駅前であるので、学校へ通う通学範囲内であったため、問題はなかったと思っている 本人から特にクレーム等はなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街ですが落ち着いた町なのだとても通いやすい環境ですし住み慣れたところなので自分としてもとてもいいなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩10分弱である事と、周りにスーパーやコンビニ、ファーストフード店があったため、小腹が空いても困ることは無かった。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成船橋駅周辺の教室)
16%34%50%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
13位
京成船橋駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :4.8万
大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像
Z会グループによる質の高い映像授業!一般的な塾では学べないカリキュラム
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像0大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像1大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像2大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像3大学受験ディアロ(Z会グループ)の画像4
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

自分の子供にはやはり王道スタイルの塾があっていたと思います。自分を厳しく律して課題解決できるお子さんにはあうかもしれません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車でいける距離なので時間が無駄にならず、非常に良かった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
京成船橋駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :5.7万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3河合塾マナビスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾で学ぶということに関してそれほど深くコミットしたわけではないので、当該設問に関しては特段述べるに値することはない。あえて言えば駒をセレクトしてその中で学ぶというスタイルであったので、 本人に対する学習の強制力が働いたことは、例えば通信教育などと比べてやはり効果は違うということは言えたのではないかと思われる。

総合的な満足度

大学受験に対して真剣に考えていなかった時に、自宅から近いこともあり、また、周りの友達が通っているということを聞いて、通い始めたのですが、親切で丁寧なアドバイスやフォローをしてくださる講師たちのおかげで、無事に志望大学に合格することができました。トータル金額は安くは無かったですが、結果には大いに満足しております。

総合的な満足度

高三の一年間で、一般入試に取り組むことになったが、スタート時の学力の把握に始まり、志望校の絞り込みや受験の戦略など、本人も納得の行く形で進めることができ、成果が上がったのは良かった。ただ、サテライト中心なので、それに比べてコスト的には負担感が強かったのは事実である。また、通塾に関する環境整備も望まれる。

料金について/月額:80,000円

受講費用は正直安価ではなく、最終的に志望校の一角に合格できたからよいものの、そうでなければ言っては何だが費用対効果で苦しい評価をせざるを得ない額。

料金について/月額:50,000円

最初はトータル金額とては決して安いとは思いませんでしたが、受験校についていろいろなサポートやアドバイスを丁寧にしてもらえたので、結果的には妥当な金額だったと思います。

料金について/月額:80,000円

いささか経済的には負担になったのは間違いない。子供の将来への投資としては納得できない訳では無いが、色々物入りな中で大変だったのはたしか。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅至近で通いやすさは優れている。大きな商業施設も隣接しており、駐輪場や軽食の確保なども困らない環境であった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から自転車で7分程度で広い道路に面しており、周りにもコンビニやマンションや店舗など明るい場所にある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街の立地ゆえ、自転車通学にはあまり芳しい環境ではない。近隣の商業施設の駐輪場を利用して通うことになっていた。

志望校への合格率 :76%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成船橋駅周辺の教室)
19%46%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
15位
京成船橋駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
京成船橋駅 徒歩13分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院船橋宮本校の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自主勉強できる自主勉強スペースがあったのは良いけど、総合的に見たらなんとも言えない。やはりわからなくて質問した問題には答えてもらいたい。次でもいいから答えてもらいたいのになかったことにされたのは不満。先生の対応がなんともいえなかった。教材テキストは使いやすかった。テキストはわかりやすいし解説も分かりやすかった

総合的な満足度

塾の教室は、元々がお弁当屋の建物だった事もあり広くはありませんでしたが、講師陣が優しく関係のない事柄にも真摯に対応してくれました。 嫌がることもなく通わせることができました。立地も中学校の通りをはさんで向かい側で近くの方には良かったと思います。教科によっては近くの教室から講師を派遣して対応してくれました。

総合的な満足度

繰り返しになるがほとんどA判定が出て受けたところ全て合格し中には勝手に特別特待生としてきたところもあった。最終的には第一志望の学校、第一志望の学部に合格した。この実績を見ただけでここに通う価値はあると思う。もちろん本人の努力が必須であるがそのやる気を起こさせることが難しいと思うが見事にそのやる気を起こしてくれた。

料金について

親がぜんぶ払ってくれていて自分はまったく関与してなかったから詳しくは分からないけど、高かったとは思う。

料金について/月額:8,000円

良心的な値段だったと思います。急なお休みの時など振替していただけましたし、親としてはできるだけ費用を抑えたいとは思いました。

料金について/月額:20,000円

費用対効果を考えると相当高いと思う。コストパフォーマンスが全てではないがこの程度の金額でほとんどの大学に対してA評価を取れたのは素晴らしいと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からちかいから通いやすかった。遠かったら電車にのったり車で送迎してもらう必要ないからそこの点はよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

中学校のすぐ近くにあって、住宅地の中なので治安は良さそうです。ただ駅からは遠くて車での送迎をしていました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺に何もなく寄り道とかする場所はないのでそこは良かったがルートが暗く交通量も決して少なくはないので少し不安だった。

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
17位
東海神駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾に通うことによって当初からの学力向上がハッキリと示されたわけでは無いからです。それは塾に通わせる親にとっては、学力向上のない費用負担をしいたのみであり。満足したことにならないからです。そんな中で親が満足感を得ることはできません。ただ、塾に通いたいという子供の満足を得られただけとなります。

総合的な満足度

とにかく、子供視点で、ものごとを廻していることが、良い印象につながっている。そのことが、先生への信頼につながって、信頼する人の話は、すんなり、頭に入り、一日一日の学習効果向上にもつながって、本人の満足度が向上し、さらなる、学習効果につながって、プラスのスパイラルになるので、精神的にも、明るく通塾できる。

総合的な満足度

こどもにあわせて、しどうをしていただけるので、どのようなこどもでも、あるていどまではせいせきをのばしてくれます。その先どうするかは、考えておくのがよいとおもいます。きびしいところにいれれるとか、こべつしどうでさらにのばすなと。まんなかよりも下のレベルにむいているのではとおもいました。夏期講習などたんきの、こうしゅうはこのじゅくではうけてはいないので、あまりよくわかりません。

料金について/月額:25,000円

料金については、学力向上からはっきりとでなければ、悪いとしか回答しようがありません。希望校には合格したものの、それは当初からの実力ならよるものであってら塾の成果とは考えられないから。

料金について/月額:25,000円

とにかく、結果を得られたので、マイナスイメージをいだくようなことはなく、コスパバランスはとれていたと思う。

料金について/月額:28,000円

まわりの相場からも、それなりの金額ですので納得感があります。ただ金額は 点数がどれくらいよくなるかで、ひょうかはかわります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、交通は至便な位置にあり通いやすい立地です。その点は、塾に通う上で防犯などを考えれば重要です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

便利な駅のそばなので、通いやすいです。街の中心なので、人が多いですが、かえって、安心材料になるかと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺は、おおきなえきにちかいわりには、はんかがいなどではなく、安心してこどもだけで登校はさせられます。かえりは時間もおそいので、むかいにいきます

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成船橋駅周辺の教室)
41%27%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
東船橋駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

同級生が通っていた塾が、たくさんある塾の中で果たして良いのかとうかは最初は不安がありましたが、塾の環境や室内の印象が良く、本人もやる気になって勉強ができたことは良い講師の方々のおかげだと思います。特に、勉強が前向きになる言葉を日々かけていただき、家に帰ってきてからも勉強に対するモチベーションが高く、やる気を継続できていましたのでとても感謝しております。

総合的な満足度

家から近くて通いすいのが最大のポイントです。塾に通うのに30分もかけるならその時間勉強することが出来ます。また仕切りで仕切られているので自分の勉強に集中することが出来て生徒2人に対して先生1人なので分からないことがあればすぐに質問することが出来て、疑問を残さずにその場で解決することが出来とても効率的に勉強できます。

総合的な満足度

総合的に、金銭面が気になるだけで他はいい塾だと思います。しかし、しつこく、夏期講習に入れみたいな紙を渡され、自分の足りない分の授業がこれぐらいあるから、夏期講習をこれぐらい入れたほうがいいと長期休みのたびに言われます。親の前で言われるのか、分かりませんが、自分が少しでも先生の前でやってみたいです!などと言うと、すぐに親に電話が行き、入りたかっていますが、どうですか?ときかれます。自分の意思がしっかりしている人が入ったほうがいいです。

料金について/月額:30,000円

料金については、科目の選択等により、生活に見合った形で受講できて良かったと思います。講師の方々の教えが良かったようであり、志望校に合格できて満足しています。

料金について/月額:25,000円

自分はお金のことは分からず親に全部払ってもらっていたので高いのか、それとも安いのかが分からないのでこの回答です。

料金について

個別なので高いのは承知のことですが、他の個別指導塾よりも割高な気がします。また、受験期には夏期講習なども申し込みをしなければならないのでいつもよりもプラスにかかってしまいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前に塾があり、夜でも駅やコンビニの照明で周囲は明るく、人通りも多いため、安心して通わせることができました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて5分もかからずに行けるのとがとてもいいです。最寄り駅から歩いて3分程なので駅からでも通いやすいかとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、通いやすいのですが、車を止めるところが少なく、塾の前に路上駐車をずっとしている人がおり、気になります。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(京成船橋駅周辺の教室)
39%29%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
新船橋駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

木更津周辺の高校で定期テストの成績が伸びなくて悩んでいる生徒にはかなり良い塾だと思います。親身に寄り添って解決してくれます。また、大学受験においても経験豊富な先生方が様々な入試方法に対応してくださるので非常に心強いです。また、先生の質もかなり高く超有名大学出身の先生もいます。教室はあまり広くないのでそこは注意が必要です。

総合的な満足度

質問たくさんしたい人にオススメ。質問すればするほど確実に伸びます。私が経験してるから言える。先生がフレンドリーだからこそ質問しやすい環境が整ってます。夏季講座や冬季講座は集団授業のため、集団でしたい人はそちらもオススメです。自分に合った勉強方法を見つけてみてください。塾にいけば頭が良くなるかは自分次第です。家で勉強できる人はそうしてもいいと思う。お金の無駄だし

総合的な満足度

どこも同じような感じではないでしょうか。駅の近く、家の近くと言う選択肢だったので、あまり比較対象がありませんでした。成績も上がったので、指導方法は良かったのだと思います。通いやすかったのこの近辺にお住まいの方にはおすすめだと思います。塾内の雰囲気も明るくて良いと思います。 本人の立場をよく考えて指導いただいたと思います。 無事志望校に合格できたのでなによりです。

料金について

費用面は生徒であるためよく分からないが、2対1ということで個別よりも低価格で質の高い内容を行っているためコスパが良いと感じる

料金について

講師陣の質の割に安く受講出来ました。冬季講座、夏季講座等もあり、勉強の環境が充実していると思います。

料金について/月額:19,996円

どこも同じような料金ではないでしょうか。もっと安ければ助かりましたが、あまり選択肢も多くありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

木更津駅のすぐ近くにあるため学校がない日でも通いやすい。また、いくつかの高校のバス停から駅までの通り道にあるため通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

近いから通いやすい、駐車スペースもあって送り迎え便利、周囲が明るいから子供も安全に見送れる。そこがいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くで、学校から帰る途中ですぐに通えて、帰宅する時間帯も自宅に近いので心配する必要ありませんでした。

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
船橋競馬場駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :3.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

木更津周辺の高校で定期テストの成績が伸びなくて悩んでいる生徒にはかなり良い塾だと思います。親身に寄り添って解決してくれます。また、大学受験においても経験豊富な先生方が様々な入試方法に対応してくださるので非常に心強いです。また、先生の質もかなり高く超有名大学出身の先生もいます。教室はあまり広くないのでそこは注意が必要です。

総合的な満足度

質問たくさんしたい人にオススメ。質問すればするほど確実に伸びます。私が経験してるから言える。先生がフレンドリーだからこそ質問しやすい環境が整ってます。夏季講座や冬季講座は集団授業のため、集団でしたい人はそちらもオススメです。自分に合った勉強方法を見つけてみてください。塾にいけば頭が良くなるかは自分次第です。家で勉強できる人はそうしてもいいと思う。お金の無駄だし

総合的な満足度

どこも同じような感じではないでしょうか。駅の近く、家の近くと言う選択肢だったので、あまり比較対象がありませんでした。成績も上がったので、指導方法は良かったのだと思います。通いやすかったのこの近辺にお住まいの方にはおすすめだと思います。塾内の雰囲気も明るくて良いと思います。 本人の立場をよく考えて指導いただいたと思います。 無事志望校に合格できたのでなによりです。

料金について

費用面は生徒であるためよく分からないが、2対1ということで個別よりも低価格で質の高い内容を行っているためコスパが良いと感じる

料金について

講師陣の質の割に安く受講出来ました。冬季講座、夏季講座等もあり、勉強の環境が充実していると思います。

料金について/月額:19,996円

どこも同じような料金ではないでしょうか。もっと安ければ助かりましたが、あまり選択肢も多くありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

木更津駅のすぐ近くにあるため学校がない日でも通いやすい。また、いくつかの高校のバス停から駅までの通り道にあるため通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

近いから通いやすい、駐車スペースもあって送り迎え便利、周囲が明るいから子供も安全に見送れる。そこがいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くで、学校から帰る途中ですぐに通えて、帰宅する時間帯も自宅に近いので心配する必要ありませんでした。

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
94

京成船橋駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、京成船橋駅にある塾・学習塾を94件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

京成船橋駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

京成船橋駅にある塾・学習塾の口コミは100件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

武田塾船橋校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ミーココ
5
2025.02.27

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・大学受験・学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個人塾なので、子供に、合った受験を臨機応変にしてくれます。
細かい対応にも丁寧に応じてくれ、こちらの意思を尊重してくれます。
振替授業の対応もよく、個人塾の良さがでています。受験では、必ず宿題の確認テストから入りデーター化されているので、勉強の定着度など、すぐに確認でき、受験以外の日でも毎日のように自習室に通いました

料金について / 月額:80,000円

費用はいくつかの塾と比較しましたが、あまり大差もなく、個人なのでこのくらいの料金なのかと思っています。不満はありません。

河合塾マナビス船橋校の口コミ・評判
40代から50代の男性
坂東の素浪人
4
2025.02.20

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 立教大学 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 63
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾で学ぶということに関してそれほど深くコミットしたわけではないので、当該設問に関しては特段述べるに値することはない。あえて言えば駒をセレクトしてその中で学ぶというスタイルであったので、
本人に対する学習の強制力が働いたことは、例えば通信教育などと比べてやはり効果は違うということは言えたのではないかと思われる。

料金について / 月額:80,000円

受講費用は正直安価ではなく、最終的に志望校の一角に合格できたからよいものの、そうでなければ言っては何だが費用対効果で苦しい評価をせざるを得ない額。

四谷学院船橋校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ルミ
4
2025.02.12

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 神田外語大学 合格
偏差値 : 入塾時 51 → 卒塾時 59
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

しっかり、ガツガツと勉強に向かっていくスタイルの塾だったので、気持ちが強い方、やる気がある方にはおすすめです。また、やる気はあるけれど、どこから手を伸ばしたらいいかわからない、という方にもおすすめです。私自身、やる気はあるけれど、どうしたらいいかわからない、という状態だったので、やるべきことを明確に提示して、丁寧なサポートをして下さったので、入ってよかったです。
ただ、少し値段は高くなってしまうので、払ってくれる親のお金を無駄にしない気持ちが大事だと思います。

料金について / 月額:150,000円

私の家庭は、お金に余裕のある家庭ではなかったので、夏期講習や冬季講師などで提示されるカリキュラムは正直厳しい部分が多かったです。

トフルゼミナール船橋校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ミッキー
4
2025.01.29

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験・学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 早稲田大学 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

今まで述べたように、最終的には志望校に合格出来たので、本人の努力はあるとして、塾の指導内容が良かったのだと思う。帰国生向けの入試は毎年試験の内容などが変更となることから、正確な情報を自力で集めるのは苦労するし、抜けがあるかも知れない。年に一度しかない機会なので、経験と情報網のある塾の活用は不可欠だと考える。その中でもトフルゼミナールは帰国生入試に強いと思う。

料金について / 月額:60,000円

海外在住中も含めて、実際の活用期間は半年程度であったが、その間の授業回数など勘案すると費用は高いと言わざるを得ない。帰国生は選択肢が少ないので強気の価格設定だと感じた。

40代から50代の女性
ひろひろ
4
2025.01.29

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大人しめで講師に直接質問するのが苦手だったりするお子さんには、個別はとても良いと思います。学校の進度にも合わせてもらえるので、定期テスト対策にもよいと思います。アットホームな感じの塾で、講師も優しい方が多い印象なので、通いやすいと思います。科目数によってどんどん料金が高くなるので、必要なかもくに絞るのが良いと思います。

料金について / 月額:46,000円

他の予備校のことがよくわからないので、相場なのかもしれないですが、高いなーとは思いました。3年になってもっと上がるかと思うと恐ろしいです。

京成船橋駅で大学受験に人気の塾はどこですか?

京成船橋駅で大学受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ船橋駅前校
  • 2位 個別指導なら森塾船橋校
  • 3位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)船橋教室
そのほか合わせて全94件の大学受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

京成船橋駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る