




- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
たくさん先生がいるから自分に合った先生が見つかる思う。私は集中力があまり長く続かない子だったけど、こまめに短い休憩を取ってくれたりするから長く勉強出来るようになった。自分のペースで勉強出来るところはすごくいいと思う。自分の担当の先生じゃなくても質問や悩みの相談に乗ってくれるからとてもいい。通っててすごく楽しかった。
総合的な満足度
少し賑やかな塾なので楽しく勉強したい子にすごくオススメです。先生達はみんな優しくてフレンドリーで最初の授業でだいぶ打解けることが出来ました。個性の強い先生ばかりでどの先生にあたっても楽しかったです。勉強が嫌いな子や苦手な子に特に行ってみて欲しいなと思います。先生たちの年齢が若いので色々なことを話しやすく、相談もしやすかったです。
総合的な満足度
立地が商店街沿いなので人通りも多く子供一人で通いでも比較的安心出来る。学習においてはクラスでも個別授業でも一人一人に沿ったカリキュラムを作ってくれるので本人も安心して取り組める。本人も大きな不安なく続けられる。 徐々に学習教科も力がついてきて成績にも成果が出てきた。現状不満はないので続けいければと思ってる
料金について
中三の受験期はほぼ毎日の塾で、教材もたくさん使っていたためそれなりの金額はかかったけど、成績も上がったので良かったと思う
料金について/月額:25,000円
大手塾ということもあってだいぶ高いように感じた。夏期講習や冬期講習は特に高い。高いがだいぶいい授業をしてくれていたのでそこは満足。
料金について/月額:20,000円
月額も安価と思う。1時間当たりの金額を考えると高い金額ではない。続けられる金額設定である事 助かります
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅が近く、コンビニなども近く通いやすかった。でも、下の階が飲み屋や、カラオケだったため酔っ払いが多く少し嫌だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
コンビニとマックのすぐ近くだったので軽食には困りませんでした。自転車で通っていたので少し辛かったですが、近くにコンビニがあるので親に送ってもらいやすい環境でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
立地が良い。人通りが多い場所、交番も近い。事件に巻き込まれる事が限りなく少ないと思う。安心、安全が一番
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(4)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
やはりこどもが苦手な数学を楽しかったと、はなしたのが明光義塾だけだったので、指導力があるんだなと感じた点です。他の塾の体験授業を受講した際は分からないことが分かった。と話しただけで楽しかったまでは、ありませんでした。勉強はやらされるより、自発性が大切だと考えているからです。家からも自転車で通える距離でもあり、継続的に続けていけると、感じました。
総合的な満足度
勉強をどのように進めるか迷っていた子どもが自信を持つようになり、自分の勉強方法も工夫するようになりました。志望高校に入れたということもありますが、むしろ大学受験の際の高校での勉強方法に役に立ったようで、大学受験の際は塾に行くこともなく、自分でスケジュールを立て効率の良い勉強をしており志望大学に無事入れました、大変満足しております。
総合的な満足度
フレンドリーな先生がたくさんいらっしゃるので、質問しやすく、授業も集中してうけることができたといっていました。駅からもちかく、道路に面した建物にあったため通いやすかったです。子どもの学力に合わせた教材のカリキュラムを作成してくださり、理解度に合った進め方をしてくれ、わからないところを解るまで、教えてもらえました。
料金について/月額:30,000円
ある程度の教育をもとめると仕方ないことですがどこの塾も高いです。経済的に1教科が限界です。公立学校がもっと教育にちからをいれるか、指導しきれないならば塾費用援助などの制度があっても良いと思います。
料金について/月額:20,000円
初期費用や月謝は結構な金額で楽な負担ではなかったのですが、子供が楽しく通えていたようで、結果としては良い支出だと思っています
料金について/月額:15,000円
コマ数が増えるとその分高くなってしまうが予算に合わせてカリキュラムをさくせいしてくださり、たすかりました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駐車場があると、送迎しやすいです。ただ、それで授業料が上がっても通えないので仕方ない思いもあり、普通にしています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅のそばで、バスや電車の便がよく、車で迎えに行く時もコンビニ行った方があり待ち合わせにもし易く、通いやすく便利でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近くて、家からも近いので、通いやすかったです。道路に面した所にあり、夜でも明るいので安心でした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
合う、合わないがあるのでなんとも言えないかと。悪い印象はないので体験に行ってみればとは勧められるかなと思います。金額がそれなりにかかるのである程度出来る子なら1対3など選択するといいのかもしれないです。それでも個別に近いのでいいのではないかと思います。場所も駅前なのであまり心配はない方なのかなと思います
総合的な満足度
明るい教室と友達のような先生方であまり気負うことなく塾に通うことができました。私立に行ったので早めに退塾してしまいましたが、退塾後 も気にかけて頂き、とても親身に考えていだけました。 費用や夏期講習などは親が頑張らなきゃという額にはなりますが、、 取ってない教科のことも自習時間にサポートしてくれていたので、テストもすこしですがかんしゃてますす
総合的な満足度
数年前のことなので、先生も変わっているかもしれませんが、当時はよく見てくれる先生方で、雰囲気もよく子供もたくさん勉強してくれました。自習に行ったりもして、どんどん成績も良くなって行きましたが、うちの子は人見知りなので、新しいお友達がなかなか出来ませんでした。それでも休まずに塾に行って勉強していたので、総合的みても子供が意欲的行ってくれる良い塾なのだと思いました。
料金について/月額:27,000円
個別なので、それなりにいい金額だと思います。テスト対策授業や夏期、冬期講習などそれなりにかかります。
料金について/月額:8,500円
この辺の塾では妥当な金額だと思います。夏期講習などは親が頑張らないと。。と思う金額でしたが、他の塾に行ってる子も同じくらいだったので、妥当な金額だと思います。
料金について/月額:20,000円
受験生なので、料金が高いのは仕方がないと思っています。夏期講習や冬季講習もコマ数によって違うので、個人にあったものを選んでいけばいいと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前なので治安的にはいいと思います。スーパーやマクドナルドもあり、ロータリー横なので送迎もしやすいです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前ということもあり、明るく夜の通塾になっても不安はあまりありません。コンビニやマクドナルドもあり、夏期講習の際は昼食を取りながら通塾することもありました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から自転車で近く、ひと通りもあるので、安心して通えました。マックも近くなので、お腹空いた時などよく利用しました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
その時、他の塾は大学生が先生として入っていたが、ここは友達感覚のない先生が多く感じて そこは安心出来た。 ただ、授業料は安くはないので成績が上がらないと達成感は感じず残念だった。 受験前の個別面談では、その時の成績以上の受験校を勧められたが あまりに成績が上がらない中でチャレンジ受験になりそうだったので結局夏期講習前と受験先は変えられなかった。
総合的な満足度
講師の先生方はみなさん子供達に合わせて対応してくださってありがたいと思います。 受験に向けてだけではなく、学校の授業に沿って進めていただくなど。 夏期講習や冬季講習も受けさせていただきました。結果、 なんとか希望校に合格する事ができました。塾に通っている間に学校の成績は実は上がりませんでした。が、トライで教えていただいた事は無駄になっていなかった、と信じています。
総合的な満足度
総合的な満足度とおすすめしたいポイントでありますが、とてもいいと回答させていただきました。理由としましては、まずは総合的な満足度でありますが、第一に子供が合格したから、これに尽きると、むしろこれ以上でもこれ以下でもないのではないかと思った次第であります。おすすめポイントにつきましては成増に住む人にはおすすめです。
料金について/月額:27,000円
夏期講習からだとキャンペーンがあった為その後半年は通わせたが 結局あまり安くは感じず個別指導の分高かった
料金について/月額:12,000円
金額は正直覚えていませんが お安い事は決して無く しかし、個別塾という事で妥当な金額だったと記憶しています。
料金について/月額:16,000円
料金、教材費や初期費用でありますが、いいと回答しました。理由といたしましては、周辺の塾と比較してコスパが良かったです
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前なので自転車が止められなくて 繁華街だったので通わせるのに明るさはいいが、飲み屋さんなどもあったので夜は心配だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
車通りの多い道沿いにあるため、歩道も狭く、出入りの安全が少し心配でした。自転車を止める場所も狭そうな印象でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾周辺の環境や通塾のしやすさですが、いいと回答しました。理由といたしましては、自宅のすぐ近くの塾だからであります
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
振替ができないところが残念、思ったより点数も上がらずですが、補習を追加料金無しで手厚く教えてくれてありがたいです。
総合的な満足度
マイペースにのんびりとした雰囲気の中勉強するにはとても良い塾だと思います。 また、個別指導なので、個人のレベルにあった教え方をしてもらえます。 普段の学校の授業では理解できてない子供には良いと思います。 レベルの高い学校の受験を考えている子供には向かないのではないでしょうか。 教材ももの足りず、自分で簡単に解けてしまうものでした。
総合的な満足度
個別指導ならここです。 熱心な指導陣とカリキュラム コマ数に対してもリーズナブルで結果もついてくると思います。 静かな環境や雰囲気があって満足できる。 夏冬春休みの授業料も安くて 伸び盛りの子供にはうってつけ 講師陣からの普段からのフォローもあり助かります。 子供も安心して学習していけます。
料金について/月額:30,000円
授業についていけない子などが通うのには良い教材だと思います。 子供によっては物足りない教材です。 値段も不満はなかったです。
料金について/月額:15,000円
コマ数が沢山だったのですが 金額的には安いと思っていました。 かく休みの授業料も安くて良い結果に結びつき満足しておりました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
飲屋街にあり、酔っ払いやキャバクラなどの客引きもいる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前なので、電車やバスでも通いやすく、便利です。 車での送迎も道が広く、ロータリーもあり便利です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅からすぐ近くで安心して送り出すことができた 天候や気温に左右されることも少なく充分な施設で学習に際して良かったです。
久米川校
小学校
野火止小学校、萩山小学校、東萩山小学校、青葉小学校、大岱小学校、南台小学校 などの近隣の小学校
中学校
東村山第五中学校、東村山第三中学校、東村山第一中学校、東村山第七中学校、東村山第二中学校、小平第二中学校 などの近隣の中学校
高校
清瀬高校、田無高校、武蔵丘高校、明法高校 などの近隣の高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
圧倒的に成果があったわけでもないが、子どもがそれなりに向き合っている様子から
総合的な満足度
たくさん先生がいるから自分に合った先生が見つかる思う。私は集中力があまり長く続かない子だったけど、こまめに短い休憩を取ってくれたりするから長く勉強出来るようになった。自分のペースで勉強出来るところはすごくいいと思う。自分の担当の先生じゃなくても質問や悩みの相談に乗ってくれるからとてもいい。通っててすごく楽しかった。
総合的な満足度
少し賑やかな塾なので楽しく勉強したい子にすごくオススメです。先生達はみんな優しくてフレンドリーで最初の授業でだいぶ打解けることが出来ました。個性の強い先生ばかりでどの先生にあたっても楽しかったです。勉強が嫌いな子や苦手な子に特に行ってみて欲しいなと思います。先生たちの年齢が若いので色々なことを話しやすく、相談もしやすかったです。
料金について/月額:5,000円
それほど高くも感じなかったし、このくらいなのかと
料金について
中三の受験期はほぼ毎日の塾で、教材もたくさん使っていたためそれなりの金額はかかったけど、成績も上がったので良かったと思う
料金について/月額:25,000円
大手塾ということもあってだいぶ高いように感じた。夏期講習や冬期講習は特に高い。高いがだいぶいい授業をしてくれていたのでそこは満足。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近い、駅からも近い
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅が近く、コンビニなども近く通いやすかった。でも、下の階が飲み屋や、カラオケだったため酔っ払いが多く少し嫌だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
コンビニとマックのすぐ近くだったので軽食には困りませんでした。自転車で通っていたので少し辛かったですが、近くにコンビニがあるので親に送ってもらいやすい環境でした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(4)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
やはりこどもが苦手な数学を楽しかったと、はなしたのが明光義塾だけだったので、指導力があるんだなと感じた点です。他の塾の体験授業を受講した際は分からないことが分かった。と話しただけで楽しかったまでは、ありませんでした。勉強はやらされるより、自発性が大切だと考えているからです。家からも自転車で通える距離でもあり、継続的に続けていけると、感じました。
総合的な満足度
勉強をどのように進めるか迷っていた子どもが自信を持つようになり、自分の勉強方法も工夫するようになりました。志望高校に入れたということもありますが、むしろ大学受験の際の高校での勉強方法に役に立ったようで、大学受験の際は塾に行くこともなく、自分でスケジュールを立て効率の良い勉強をしており志望大学に無事入れました、大変満足しております。
総合的な満足度
フレンドリーな先生がたくさんいらっしゃるので、質問しやすく、授業も集中してうけることができたといっていました。駅からもちかく、道路に面した建物にあったため通いやすかったです。子どもの学力に合わせた教材のカリキュラムを作成してくださり、理解度に合った進め方をしてくれ、わからないところを解るまで、教えてもらえました。
料金について/月額:30,000円
ある程度の教育をもとめると仕方ないことですがどこの塾も高いです。経済的に1教科が限界です。公立学校がもっと教育にちからをいれるか、指導しきれないならば塾費用援助などの制度があっても良いと思います。
料金について/月額:20,000円
初期費用や月謝は結構な金額で楽な負担ではなかったのですが、子供が楽しく通えていたようで、結果としては良い支出だと思っています
料金について/月額:15,000円
コマ数が増えるとその分高くなってしまうが予算に合わせてカリキュラムをさくせいしてくださり、たすかりました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駐車場があると、送迎しやすいです。ただ、それで授業料が上がっても通えないので仕方ない思いもあり、普通にしています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅のそばで、バスや電車の便がよく、車で迎えに行く時もコンビニ行った方があり待ち合わせにもし易く、通いやすく便利でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近くて、家からも近いので、通いやすかったです。道路に面した所にあり、夜でも明るいので安心でした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
自宅から近くて、立地が良いので、個人的には満足しています。自己学習が出来ない子にとっては、勉強する習慣がつくので、これからも通うと思います。塾に通う利点としては、受験など、色々な情報が得られる事だと思います。定期的に面談もあるので、こちら側の要望等も伝えられるので、信頼できる塾に通えて良かったと思います。
総合的な満足度
本人のやる気が、親からは見えづらく、通学の意味あったのかと、何度も思いました。受験期で、偏差値が変わらないと言うことは、良く言えば、周りの、レベルアップにおいついているので、成長はしているのでしょうが、志望高レベルを落としているので、塾の意味はあったのかと疑問もかなり持っています。4.5人位で、同レベル又は少し高い集団で、刺激を受けながらの学習も、意識向上にはよかったのかもと思っています。
総合的な満足度
個別指導であるので、子供の理解にあわせて授業中をすすめてもらえます。宿題も理解できないところを中心に程よい量がでている感じでした。ただ親から見ていると、やる気スイッチが入ったようには見えませんでした。偏差値は入塾時と変わらず、本来の志望校のレベルに追いつくこともできず費用対効果は低く感じています。本人希望もあり沢山の教科を受講させてしまいましたが通うこと自体に疲れた面もあり苦手科目に絞ってもよかったかと思ってます
料金について/月額:21,000円
個別指導なので割高感はあります。一教科でこの金額かと思うと気軽におすすめは出来ないかと。自習ルームを無料で使えると考えれば良いのかもしれません。
料金について/月額:50,000円
短期間と割り切っていましたが、やはり、個別指導は高額になります。志望高レベルを落としたので、数年間継続することは、費用対効果を考えると、割にあわなく感じました。
料金について/月額:60,000円
個別指導であるので致し方ありませんでしたが決して安い額ではありませんでした。特別講習などある月は総額10万円を超えることもありました
塾内の環境(清潔さや設備など)
大通りに面しており、夜でも人通りがあります。一階が宅配ピザのお店なので明るいです。駅からも近いので、通いやすいと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
線路を挟むところが、多少のネックではあったが、自転車で10分程度の距離であり、問題ありませんでした。周辺には、コンビニやファーストフード店もあり便利に活用していた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、コンビニやファーストフード店も近くにあり良い立地にある塾でした。家からも自転車で10分程であり程よい距離でした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
結果的に志望高校に合格できたから良しとしたい。
総合的な満足度
本人のやる気が、親からは見えづらく、通学の意味あったのかと、何度も思いました。受験期で、偏差値が変わらないと言うことは、良く言えば、周りの、レベルアップにおいついているので、成長はしているのでしょうが、志望高レベルを落としているので、塾の意味はあったのかと疑問もかなり持っています。4.5人位で、同レベル又は少し高い集団で、刺激を受けながらの学習も、意識向上にはよかったのかもと思っています。
総合的な満足度
個別指導であるので、子供の理解にあわせて授業中をすすめてもらえます。宿題も理解できないところを中心に程よい量がでている感じでした。ただ親から見ていると、やる気スイッチが入ったようには見えませんでした。偏差値は入塾時と変わらず、本来の志望校のレベルに追いつくこともできず費用対効果は低く感じています。本人希望もあり沢山の教科を受講させてしまいましたが通うこと自体に疲れた面もあり苦手科目に絞ってもよかったかと思ってます
料金について/月額:40,000円
夏期講習のコマ数が多くなり、多額の費用がかかった。
料金について/月額:50,000円
短期間と割り切っていましたが、やはり、個別指導は高額になります。志望高レベルを落としたので、数年間継続することは、費用対効果を考えると、割にあわなく感じました。
料金について/月額:60,000円
個別指導であるので致し方ありませんでしたが決して安い額ではありませんでした。特別講習などある月は総額10万円を超えることもありました
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から歩いても10分程度で通えたから。
塾内の環境(清潔さや設備など)
線路を挟むところが、多少のネックではあったが、自転車で10分程度の距離であり、問題ありませんでした。周辺には、コンビニやファーストフード店もあり便利に活用していた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅から近く、コンビニやファーストフード店も近くにあり良い立地にある塾でした。家からも自転車で10分程であり程よい距離でした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
うちの娘は勉強がほんとに嫌いで手が付けられない子だった。それでも見捨てないで最後までわかるまで何度も何度も教えてくれてほんとに感謝しています。学校より志望校についても親身になってくれてそのおかげで娘もやる気を出し行きたい高校に入ることが出来た。昔と違って学校は親身になって志望校について聞いてくれなかったからほんとに助かりました。塾がなければ親もどの高校に行かせてどうしたらいいかがわからなかったし感謝しかありません。
総合的な満足度
家で勉強できなかった息子が塾でなら勉強できるらしく、クラブ活動が無い日は塾の自習室に通うようになった。今度の中間テストの結果が楽しみになる。沢山のコマを受講すると金額があがるみたいだが、もし本当に成績があがるのであれば、追加コマを取ることも検討したいと思う。受験前には集団塾にも通わせて、ダブル体制にすれば効果が上がるかも?
総合的な満足度
個別が向いているなら、良いと思う。勉強スタイルは本人次第なので他の子はわからないが、我が子はマイペースなので個別で2対1がちょうど良かった。金額は集団指導より高額だが、本人が習いたい教科だけを受けることができた。受験先のレベルに合わせて、講習の日数を調整したり、定期テストや提出物へのアドバイスがいただけた。
料金について/月額:30,000円
かなりお金はかかった。休みの長い時の講習代はかなり高くて払えなかったので通う日数を減らした。他の塾の方が高いかもしれないけど
料金について/月額:17,000円
どの程度が相場なのかわからないが、一コマで16000円~17000円程度。しかし自習室はいつでも使え、先生も自習中に質問したら答えて頂けるとのこと。
料金について/月額:13,000円
冬季講習を受けると割引などがあったので、広告のタイミングで受けると良いと思う。テスト前や講習は、本人の希望で受講回数を先生と決められた。
塾内の環境(清潔さや設備など)
場所は夜は暗い場所にあったので通いにくかった。親の送り迎えが必要。自転車でかなり距離があったので大変だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
住宅街にあるので、遊ぶ環境は皆無。学校帰りやクラブ帰りに30分でも良いから寄って勉強していってね、と言われる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
閑静な住宅街で夜間は人通りが少ないのですが、道が広く車での送迎もできました。周囲にお店がなく、落ち着いた環境です。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
合う、合わないがあるのでなんとも言えないかと。悪い印象はないので体験に行ってみればとは勧められるかなと思います。金額がそれなりにかかるのである程度出来る子なら1対3など選択するといいのかもしれないです。それでも個別に近いのでいいのではないかと思います。場所も駅前なのであまり心配はない方なのかなと思います
総合的な満足度
明るい教室と友達のような先生方であまり気負うことなく塾に通うことができました。私立に行ったので早めに退塾してしまいましたが、退塾後 も気にかけて頂き、とても親身に考えていだけました。 費用や夏期講習などは親が頑張らなきゃという額にはなりますが、、 取ってない教科のことも自習時間にサポートしてくれていたので、テストもすこしですがかんしゃてますす
総合的な満足度
数年前のことなので、先生も変わっているかもしれませんが、当時はよく見てくれる先生方で、雰囲気もよく子供もたくさん勉強してくれました。自習に行ったりもして、どんどん成績も良くなって行きましたが、うちの子は人見知りなので、新しいお友達がなかなか出来ませんでした。それでも休まずに塾に行って勉強していたので、総合的みても子供が意欲的行ってくれる良い塾なのだと思いました。
料金について/月額:27,000円
個別なので、それなりにいい金額だと思います。テスト対策授業や夏期、冬期講習などそれなりにかかります。
料金について/月額:8,500円
この辺の塾では妥当な金額だと思います。夏期講習などは親が頑張らないと。。と思う金額でしたが、他の塾に行ってる子も同じくらいだったので、妥当な金額だと思います。
料金について/月額:20,000円
受験生なので、料金が高いのは仕方がないと思っています。夏期講習や冬季講習もコマ数によって違うので、個人にあったものを選んでいけばいいと思います。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前なので治安的にはいいと思います。スーパーやマクドナルドもあり、ロータリー横なので送迎もしやすいです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前ということもあり、明るく夜の通塾になっても不安はあまりありません。コンビニやマクドナルドもあり、夏期講習の際は昼食を取りながら通塾することもありました。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から自転車で近く、ひと通りもあるので、安心して通えました。マックも近くなので、お腹空いた時などよく利用しました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
講師の教え方は非常に丁寧でわかりやすく、生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれるため、学力向上にとても効果的です。質問もしやすく、勉強熱心な子にとっては良い刺激になる環境です。ただし、塾長の対応は高圧的で話しづらく、保護者や生徒の意見に耳を傾けない姿勢が目立ちました。活発で意欲のある子には講師の指導は魅力的ですが、運営面での不満は否めません。講師の質だけで判断すればおすすめできます。
総合的な満足度
値段も安かったしうちの子供に合う先生も紹介していただきそれなりに満足しました。最初はテストの点も上がらなかったけどちょっとずつ上がっていったので効果はあるんだなと思えました。場所も商店街の方にあるし道も広いので通いやすい立地にありました。他の人に合うかどうかは分からないのでオススメできるかどうかは分かりませんがうちはそれなりに満足してます
総合的な満足度
いいところは多いけど、やはり隣の家のゴミ捨て場のビンがほとんどの確率で割れていてビンが散乱しているのは,こわい。自転車で行くことが多かったからパンクしそうで余計に嫌だった あと塾の前を朝通るとタバコ吸っている人がいて臭い。塾の先生ではないかもしれないが,タバコの臭いには変わらないので,嫌な気持ちが生まれて,塾行く時に思い出しちゃうところがいやだ
料金について/月額:80,000円
無理に授業を進めてきている割に授業料が高く、懐には優しくないと思います。講師陣の質はすごくよかったですが、そんな先生のお給料は比較的安く、塾自体に取られすぎています。
料金について/月額:40,000円
他と比べて安いかなと思いました。他のところはもう1割2割高かったです。夏期講習とかも他より安かったので通わす事ができました
料金について
料金については,お母さんに任せていたので何もわからないが、あまり文句を言ってないから値段は,妥当な範囲なのだとおもう
塾内の環境(清潔さや設備など)
隣に駐車場があり、車での送り迎えにも適しています。料金は無料なのでそこだけはとても良いです。しかし、自転車置き場は狭いです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
商店街を抜けたとこにあるけど道は広いし明るいので通いやすかったみたいです。自転車で7分くらいなので近いのも良かったです
塾内の環境(清潔さや設備など)
隣の家のゴミ捨て場のビンがほとんどの確率でわれていてガラスの破片が散らばっていて少し危ないからそこがなからばよい
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
大人数がいい子、少人数がいい子、1人がいい子と本人の特性に合わせたコースが選べます。また科目も自由に選ぶことができます。 部活や他の習い事に合わせて時間も選べることができます。 講師の先生方も指導が丁寧な方ばかりですし、塾生と距離が近くて相談しやすい環境だと思います。 コースや授業のコマ数・学年によって金額が変わるのと、特に中3は入試対策もあるため、さらに金額が上がりますので、それを踏まえてつつ、本人の特性を考えながら、コースやコマ数を選ぶことをおすすめします。
総合的な満足度
通い易さや教室の設備、環境面では勧められるが、結果的に要望していた点は充足されなかったことから判断した。学校教育ではなく、学習塾には安くはない費用を費やしているので保護者としては先ずは結果です。様々なタイプの子供がいることから大変難しい事とは思うが、そこはプロフェッショナルであるのだから結果が出ないのであれば判断は難しいものになる。
総合的な満足度
親身になってくれる塾長と講師がたくさんいるので、おすすめだし、一人一人ちゃんと見てくれるところもおすすめです。初めて塾に行また時は、違う塾長だったけど新しくなった塾長はすぐにみんなの名前を覚えてくれたし、志望校も親身に考えてくれたので、この塾に入ってよかったと感じられた。ここの塾に入ってよかったと思う。
料金について/月額:40,000円
妥当な金額だと思います。1対1なので当然ながら他のコースに比べて高いです。 中3になると、さらに模擬試験や強化対策もかかってくるので、仕方ないと思っています。
料金について/月額:15,000円
通常の月謝以外にテスト対策や夏季講習、冬季講習など事あるごとに費用がかさんでいった印象があることから判断した
料金について
料金は安くはなかったと思うが毎月の,月謝を親が払ってくれてた。感謝を伝えられなかったけど今になってありがたみをすごく感じる
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅に降りたところから見える距離にあります。 塾が入っているビルの1階部分にコンビニがあり、となりにファーストフード店やファミレスもあります。 道路に面しているのと、交通量が多いです。信号がない横断歩道を使用するため、特に暗い時間帯のときは気をつけるようにしています。
塾内の環境(清潔さや設備など)
通学していた学校に近いことから選んだのでその点は良いが、繁華街に近いこともあり、例えば昼間から酒を飲んでいる大人が居るなど気になる点もあった
塾内の環境(清潔さや設備など)
久米川駅の近くだったのでアクセスは悪くないし、治安はいいとは言えないけど交番が近かったから悪くもなかった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
勉強嫌いな子どもに勉強させるのはとても困難。親がどんなに勉学の必要性を話したところで馬の耳に念仏。 塾講師など、年齢の近い若い講師が上手く話してくれることを期待しているが、なかなか厳しい。 勉強できなくても、なんとか生きていけるのだろうが、充実した生活を送るために、ある程度は勉強してほしいと思っているか、思いは伝わらない。
総合的な満足度
これまでも述べている通り、基本的には勉強の成果として課題の成績や塾での様子のレポートで塾での本人の様子を知るくらいでした。私が実際に塾を見学し、先生と面談し、本人の勉強の様子を観察したわけではないので、家に帰ってきた感じや学校の定期テストでの点数の動きなどから大まかに塾での成果を推測するくらいでした。ただ、料金が割安でしたので、しばらく続けることができたことと子供本人が自身で考え塾を辞めたことは、今にして思えばよかったことといえると思います。
総合的な満足度
個別指導となっていますが、一つの空間に子ども達がいてそれぞれのカリキュラムを行うかたちとなります。 先生一人が順番に見て回る形なので、自分が終わっても他の人の対応をしている場合は待ち時間になってしまうようです。 その為、帰りが遅くなる事も多々ありました。 料金はとても良心的で通いやすかったです。 また高校受験では、直前の対策コースで一気に学力が伸びて高い点数がとれました。
料金について/月額:15,000円
他の塾と比較して安いと思う。講師がそばについて指導しているわけではなく,学習時間を確保するというシステムと、理解している。
料金について/月額:30,000円
塾を選ぶ際、集団か個別かの選択がありましたが、子供から個別がいいと言われました。個別の塾だと7~8万くらいひと月にかかると知り、寝るべく安いところを探しました。
料金について
基本プリントや学校教材を使用するので教材費はほとんどかかりません。 他の塾に比べて授業料も安いと思います。 受験前などは対策コースで少し高くはなりますが、それでも良心的な金額でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自宅から歩ける距離であるので、歩いていけばよいのだが、勉強してやってる態度で、車で送迎させられることが多い。車が停めにくい道である。
塾内の環境(清潔さや設備など)
割と近くにありました。自転車で通える範囲であり、塾の近くには仲のいい友達もいたため、帰りが遅くなってもそれほど心配はしていませんでした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
人通りや車の通りもあるので、遅くても人の目があるというところは安心でした。 駐輪場は無いので塾の前に停める事になります。 コンビニやスーパーなども行ける範囲にあるので、休憩時に買いに行く事もできます。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
結果、志望校は不合格だったので満足度は低いです。 塾長のフォローもあまりしてくれなかった記憶があります。先生との面談も無かったと思います。果たして子供は満足していたのか?も今となっては不明です。 もっと親身になってくれる塾が良かったと思う。 残念でたまらない。 過去のことで思い出したくない。 もう何年も経っているので、塾長も先生も変わり、良い塾になっている事を願います。
総合的な満足度
前にも記載しましたが、家から近い点が1番いいかと思います。直接指導してくれるのは現役大学生なので、先生に依存するため、今回は良い先生に恵まれたのかなと思っております。室長の方にも相談していただき、子供の成長が見てわかるように成績が伸びてきているかと思っております。他の塾でも同じかもしれませんが、家から近い点が1番私の評価が高い点となります。
総合的な満足度
授業料の割に色々内容が充実しているので、本人の性格と合致すればコストパフォーマンスは高いと思われるから。 引っ込み思案な性格でも、先生達が気さくな感じに声かけしてくれて自然にやる気が上がっているように思われるから。 1人で勉強しても行き詰まってしまっていたが、塾に通うようになり積極的に勉強するようになったから。
料金について/月額:15,000円
過去のことで 安いか高いかも全く忘れています。 値段も大事だが、結局は結果が第一。 志望校に合格できなかったのであまり思い出したく無い
料金について/月額:10,000円
月額料金は他と比べて特段安いとかはないかと思いますが、親身になって教えてもらえる分安いと思える感じです。結果が全てなので、結果が出せれば問題ないかと思います。
料金について/月額:5,000円
初めて塾に通わせるので他のところと比較はできないが、教科書の内容や自習室が自由に使える点を踏まえると良いのかもしれないと思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
自転車置き場もあり、自転車で通う子供の通塾には問題なかった。 駅前で明るくて防犯的には良かったと思う。
塾内の環境(清潔さや設備など)
家から近く通塾する上で近いと夜の通塾でもあまり心配しなくて済む点がいいと思います。以上他にはありません
塾内の環境(清潔さや設備など)
ちょうど通っている中学校と自宅の中間地点にあるので通いやすい。 交通量も少なく、ほどほど賑わっている駅近にあるので夜遅くなっても比較的安心。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
講師の先生方はみなさん子供達に合わせて対応してくださってありがたいと思います。 受験に向けてだけではなく、学校の授業に沿って進めていただくなど。 夏期講習や冬季講習も受けさせていただきました。結果、 なんとか希望校に合格する事ができました。塾に通っている間に学校の成績は実は上がりませんでした。が、トライで教えていただいた事は無駄になっていなかった、と信じています。
総合的な満足度
その時、他の塾は大学生が先生として入っていたが、ここは友達感覚のない先生が多く感じて そこは安心出来た。 ただ、授業料は安くはないので成績が上がらないと達成感は感じず残念だった。 受験前の個別面談では、その時の成績以上の受験校を勧められたが あまりに成績が上がらない中でチャレンジ受験になりそうだったので結局夏期講習前と受験先は変えられなかった。
総合的な満足度
総合的な満足度とおすすめしたいポイントでありますが、とてもいいと回答させていただきました。理由としましては、まずは総合的な満足度でありますが、第一に子供が合格したから、これに尽きると、むしろこれ以上でもこれ以下でもないのではないかと思った次第であります。おすすめポイントにつきましては成増に住む人にはおすすめです。
料金について/月額:12,000円
金額は正直覚えていませんが お安い事は決して無く しかし、個別塾という事で妥当な金額だったと記憶しています。
料金について/月額:27,000円
夏期講習からだとキャンペーンがあった為その後半年は通わせたが 結局あまり安くは感じず個別指導の分高かった
料金について/月額:16,000円
料金、教材費や初期費用でありますが、いいと回答しました。理由といたしましては、周辺の塾と比較してコスパが良かったです
塾内の環境(清潔さや設備など)
車通りの多い道沿いにあるため、歩道も狭く、出入りの安全が少し心配でした。自転車を止める場所も狭そうな印象でした。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前なので自転車が止められなくて 繁華街だったので通わせるのに明るさはいいが、飲み屋さんなどもあったので夜は心配だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
塾周辺の環境や通塾のしやすさですが、いいと回答しました。理由といたしましては、自宅のすぐ近くの塾だからであります
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
学校の授業スタイルが1対教室内の生徒全員という集団授業なので、森塾の授業スタイルである個別指導は普段とは異なり、集団の中で手を挙げたり質問したりするのが苦手な子にとても向いていて精神的にもかなり楽な気持ちで塾通いできると思います。また、苦手な科目や内容を1対1で指導してもらえるので他の子とペースを合わせる必要もなく集中して受講できるのが良い。
総合的な満足度
振替ができないところが残念、思ったより点数も上がらずですが、補習を追加料金無しで手厚く教えてくれてありがたいです。
総合的な満足度
講師は全体的に若く経験値が豊富そうな人が見当たらないが、講師によっては親身になって指導してくれる人もいるようで平均点かなと。ただし講師が頻繁に変わる点は労働環境が整っていないのでは?などマイナスイメージをどうしても持ってしまうこと、子供自身も落ち着いて学習に取り組めない部分があるので安定的に定着化させてもらいたい。
料金について/月額:20,000円
知り合いの子が通っている塾と比べると料金は比較的安く、内容についても他と遜色ないと感じたので良いとしました。
料金について/月額:10,000円
他校の方が料金は安い。アクセスや個別指導という指導スタイルをメインで選定してしまったことが悔やまれる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近でアクセスが良く、また受講終了時間が夜遅くなっても比較的人通りがあるので安心感があり、子どもの車での送迎もし易いから。
塾内の環境(清潔さや設備など)
飲屋街にあり、酔っ払いやキャバクラなどの客引きもいる。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近だが一本道を外れると夜間は車道沿いでも暗く安全とは決して言えない。また車での送迎が必要な時に乗り降りする場所が駅のロータリーしかないのが不便。
小平校
小学校
小平第七小、小平第十二小、小平第十四小 などの近隣の小学校
中学校
小平第六中、小平第三中、小平第一中 などの近隣の中学校
高校
小平南高、田無高 などの近隣の高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
学校の授業スタイルが1対教室内の生徒全員という集団授業なので、森塾の授業スタイルである個別指導は普段とは異なり、集団の中で手を挙げたり質問したりするのが苦手な子にとても向いていて精神的にもかなり楽な気持ちで塾通いできると思います。また、苦手な科目や内容を1対1で指導してもらえるので他の子とペースを合わせる必要もなく集中して受講できるのが良い。
総合的な満足度
講師は全体的に若く経験値が豊富そうな人が見当たらないが、講師によっては親身になって指導してくれる人もいるようで平均点かなと。ただし講師が頻繁に変わる点は労働環境が整っていないのでは?などマイナスイメージをどうしても持ってしまうこと、子供自身も落ち着いて学習に取り組めない部分があるので安定的に定着化させてもらいたい。
総合的な満足度
子供自身は自分自身の偏差値や学力よりも気持ち少し高い都立高校を第一志望校として目標設定して受験勉強に取り組んできたが、塾の担当者や講師は現実的に身の丈に合った都立高校に変更した方がいいのではなかという保守的な話ばかりで子供のメンタルケアを含めてサポートが不十分であった印象が強く終始あまり良いイメージを持つことができませんでした。
料金について/月額:20,000円
知り合いの子が通っている塾と比べると料金は比較的安く、内容についても他と遜色ないと感じたので良いとしました。
料金について/月額:10,000円
他校の方が料金は安い。アクセスや個別指導という指導スタイルをメインで選定してしまったことが悔やまれる。
料金について/月額:15,000円
比較検討した他の塾ではもっと授業料が高い塾もあったが、逆に安い塾もあったので、総合的に見て普通なのかなと思った次第です。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近でアクセスが良く、また受講終了時間が夜遅くなっても比較的人通りがあるので安心感があり、子どもの車での送迎もし易いから。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅近だが一本道を外れると夜間は車道沿いでも暗く安全とは決して言えない。また車での送迎が必要な時に乗り降りする場所が駅のロータリーしかないのが不便。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅前で夜遅くなっても人通りがある程度あるのでその点は安心だが、一本通りが異なると人通りが極端に少なくなり街頭も薄暗くやや危険な印象。
東大和校
小学校
東大和第二小学校、東大和第五小学校、上宿小学校 などの近隣の小学校
中学校
東大和第二中学校、東大和第三中学校、東大和第一中学校、東大和第四中学校、小平第五中学校 などの近隣の中学校
高校
小平高校、東大和南高校 などの近隣の高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- 環境
総合的な満足度
子供自身もまだ中学生だったので、気になることは有っても、あまり文句は言わずに通っていたと思います。ただ止めたいとかいう言葉は受験が終わるまで無かったことから、総合的に判断して、授業を受ける環境としては問題がない教室であろうということが当時の状況から想像ができました。最近はどうなっているかわかりませんが。
総合的な満足度
たくさん先生がいるから自分に合った先生が見つかる思う。私は集中力があまり長く続かない子だったけど、こまめに短い休憩を取ってくれたりするから長く勉強出来るようになった。自分のペースで勉強出来るところはすごくいいと思う。自分の担当の先生じゃなくても質問や悩みの相談に乗ってくれるからとてもいい。通っててすごく楽しかった。
総合的な満足度
少し賑やかな塾なので楽しく勉強したい子にすごくオススメです。先生達はみんな優しくてフレンドリーで最初の授業でだいぶ打解けることが出来ました。個性の強い先生ばかりでどの先生にあたっても楽しかったです。勉強が嫌いな子や苦手な子に特に行ってみて欲しいなと思います。先生たちの年齢が若いので色々なことを話しやすく、相談もしやすかったです。
料金について/月額:50,000円
1科目1万ていどの授業料というのが、先入観としてあり、それに近い金額だったことから、普通であろうと思いました。
料金について
中三の受験期はほぼ毎日の塾で、教材もたくさん使っていたためそれなりの金額はかかったけど、成績も上がったので良かったと思う
料金について/月額:25,000円
大手塾ということもあってだいぶ高いように感じた。夏期講習や冬期講習は特に高い。高いがだいぶいい授業をしてくれていたのでそこは満足。
塾内の環境(清潔さや設備など)
幹線道路沿いに面しており、車の通る音は結構うるさい感じでは無いかと思いました。ただ大きな不満は無かったようです。
塾内の環境(清潔さや設備など)
駅が近く、コンビニなども近く通いやすかった。でも、下の階が飲み屋や、カラオケだったため酔っ払いが多く少し嫌だった。
塾内の環境(清潔さや設備など)
コンビニとマックのすぐ近くだったので軽食には困りませんでした。自転車で通っていたので少し辛かったですが、近くにコンビニがあるので親に送ってもらいやすい環境でした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(4)
- 合格実績
- 指導方針