教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

花小金井駅
個別指導塾ランキング

表示順について

163

個別指導塾
集団授業塾
花小金井駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万3.1万3万
栄光の個別ビザビの画像
1対2個別指導で全力サポート!受験から苦手克服まで生徒のあらゆる目標に対応
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ひとりだと集中できなかったり家だと勉強できなかったり人といたい人はいいと思われる。先生も生徒もいいひとばかりで安心して通うことができたと思う。雰囲気も良くて暖かくてとてもいい場所だったと思う。教室も綺麗で清潔で明るくてよかったと思う。通いやすいところもとてもよかったと思う。料金も妥当な金額でよかった。

総合的な満足度

全体的な印象は良いが特出して素晴らしい点はあまりなく標準的な印象を持っています。そのため評価はどちらでもないとしています。これ以上のコメントはないです。指定文字数が多いため終盤以降は非常に困ります。どうしてこんなに長文を記載しないといけないのか理解に苦しむ状況となっております。見直しが必要だと思います。

総合的な満足度

私は雑談をしつつ勉強をするときはする、という勉強スタイルです。先生方も授業が始まって10分ほどはすこし雑談をして、そこから問題を解いている間にほかの人に教えたりしています。問題を解き終わったらまた雑談の時間になるので、ガチガチではなくても、集中して勉強ができると思います。また、アドバイスが上手な先生も多いので、困っていることがあれば気軽に頼ることができます

料金について

料金設定もちょうどよくて助かった。妥当な値段だと思われる。コマ数が増えると値段も上がるが妥当だと思う。

料金について

特に費用は高くもないため気にすることはないと思います。教材費のわりに内容はやや薄い感じもうけたが気にするほどでもない、

料金について/月額:14,000円

少し高めに設定さえているようなのですが、その分の手厚いサポートだと考えればそれくらいになるのかとも思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車で通うのにちょうどよかったと思う。人通りもあって安心して夜も1人で歩いて通うことができたと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩で3分ほどなので、部活があったりしてもギリギリ間に合うことがおおく、とても便利だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近にあり夜間も明るい道で通塾することもでき 雨天でもほとんど濡れることはないところも良い印象を持った。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(64%)
2位 英語(61%)
3位 国語(52%)
掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)
志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
花小金井駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万2.7万3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
担任講師の個別指導+演習で学力とやる気を向上!通いやすい料金設定が◎
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人と仲良く出来なくて先生たちにもあまり真剣に見てくれていない姿や耳にしていたのであまり対応は良くなかったと思われる 最終的に行きたくないと毎回言っていて最終的にもう辞めたいと言っていてそこまでおすすめはできないと思っているもう少し対応や教え方について改善して貰ったらもう少し続けられていたのかなと思ってる

総合的な満足度

個別指導に対して多少なりとも不安はあった。友達が出来にくいのは本人にとってどうなのか…を心配した。しかし本人は特に塾で友達を作ろうとは思っていないと言うので安心した。個別指導だと良いのは本人のペースで進められる事が良く、分からない所を分からないままで進める事がないこと。結果的に模擬試験などの平均得点が上がった。こちらは評価すべき点である。

総合的な満足度

講師陣のラインナップが子供たちにとって凄く通わせて満足でしたし、何しろ楽しく勉強に打ち込めたのが、この先の勉強の取り組み方に大きく影響になりました。家に帰ってもやらずじまいだった宿題もある程度率先して自分からやるようになったのは塾のおかげだと思いますし、本人にとっても良い飛躍だったので無いかとおもいましと。

料金について

英語の授業が受験期に増えていって金額はそのままで行なっていただいたので金額個範囲内ではあると思いました。

料金について/月額:18,000円

塾の月謝はやはりどこも同様であるが経済的な負担が多少はある。その為に家計で多少の節約は余儀なくされる事があります。

料金について/月額:20,000円

周りの塾の費用を照らし合わせて比べてみても、そんなに悪くはないとおもいましたし、講師陣の能力をみても良かったと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場などがすぐに満員になってしまい最初に置いた時に出れなくなってしまったことがあったから 階段が少しきつかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

安全であり、本人が通いやすい場所に立地している。駅前ではあるが、比較的安全な通りにあること。などなど諸々親が安心できる材料が揃っていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

利便性はもちろんのこと、家からそんなに遠くは無いので、通いやすかったとおもいます。周りに商業施設があったので良かったと思います。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(62%)
2位 英語(59%)
3位 国語(43%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
志望校への合格率 :95%82%77%
偏差値の上昇率 :96%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
花小金井駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :3万1.8万2.6万
個別指導 スクールIE花小金井校の画像
最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾の雰囲気も良かったし、子供も質問し、やすかったり、通塾しやすかったので、総合的に満足しています 値段についても個別指導ですので、少し高めですがとても分かりやすかったので満足しています。 季節講習についても、自分の予定に合ったプランを立てられるので、習い事をしていても習い事を休む必要がなかったのでそこはよかったです

総合的な満足度

そもそも子供が満足しているところ。なかなか話しかけるのが苦手な娘が塾は風邪ひいてても行来たがるほど先生に信頼を置いてて、勉強も楽しめている模様。環境もよく送り迎えの負担がないのも○。塾の費用だけは17000と明らかに家庭の負担を考えていないのがかなり厳しい。 やはりこの値上げラッシュの中、値上げした理由が全くもって理解できない。便乗値上げとしか捉えられなかった

総合的な満足度

特記事項はとくにない

料金について/月額:30,000円

個別指導なので料金が安いということは無いんですけれども、偏差値も上がったので価格には満足しています。 季節講習も自分で選べるのでカスタマイズしやすい

料金について/月額:17,560円

1教科で17000は異常。しかもなぜ国語と社会は安い?エネルギーの値段上がった時の値上げは許せない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面していて駅から近いので、自転車でも通いやすかった。大通なので夜でも明るいので安心して通うことができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で10分。大きい信号も1個しか渡らないし、大通りに面していないので、自転車も通りやすいところ

塾内の環境(清潔さや設備など)

個別にしきりがあるので問題ない

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(66%)
2位 英語(65%)
3位 国語(47%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :84%87%70%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
花小金井駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :4.1万3.1万3.5万
個別指導学院フリーステップ花小金井教室の画像
点数アップと受験に強い1対2の個別指導!生徒の可能性を引き出す講師陣
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分に必要な内容を先生と話して組み立てられることや先生がフレンドリーで初対面でも話しやすいことがハードルを下げていると思う。ただ、周りの生徒の受けている授業が違うのもあり、自分の内容に集中しにくいと感じる可能性もあると思う。自分的には必要なことを周りに合わせないでできることが大きなメリットになっていると思う

総合的な満足度

時間の都合がつけやすく、スケジュールも融通がきくので部活動などで忙しくしている学生さんには良いと思います。学期ごとの面談で本人の希望する学校や学科を聞いて調べて親身にアドバイスしてもらったり、受験時期から逆算して習得していくべき必要な課程を考え提案してもらえるのでやるべきことがくるのみえてきてこちらも勉強になりました。

総合的な満足度

子供が明るく勉強に取り組めるようになったことが一番うれしい。

料金について/月額:20,000円

教材は塾にあったものをコピーしてもらっていたのでかからなかった。ただ、授業料は一コマでも結構かかっていた均衡がある

料金について/月額:30,000円

他の塾を知らないので何ともいえないのですが、通塾(毎月、長期休暇の講習代)費用は年間で結構するのですが相場程度だと思います。

料金について/月額:66,425円

個別ならある程度の金額は仕方がないと思っている。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の周辺で塾を探したのもあるが家から徒歩で行くことができ、自転車でも駐輪場があり家から通いやすい立地だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

本人が通うのに面倒にならないことを念頭に置いていたので部活など学校生活に忙しい現在とても助かっていると思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前ロータリーに面しているので安心である

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(80%)
2位 数学(69%)
3位 国語(34%)
掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)
志望校への合格率 :100%80%
偏差値の上昇率 :100%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
花小金井駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3万1.7万3万
代々木個別指導学院花小金井校の画像
「認める」「ほめる」「励ます」ワンランク上の面倒見!厳選講師が指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

静かな環境で勉強したい子、自分のペースで勉強をすすめていきたい子におすすめです。若い講師ばかりでしたが、話が合ったので子どもも楽しく通っていたので満足しています。担任以外の講師もフレンドリーな感じで雰囲気も良かったそうです。合格までのフォロー、アドバイスもしてくれたので、入塾してよかったと思います。

総合的な満足度

昔のことで覚えていません。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

総合的な満足度

先生が毎回とまではいかないものの、よくかわっていたので教え方も統一性がなかったように思われる。わかりやすい先生もいれば、理解しづらい授業になってしまった先生もいたようです。 アットホームな雰囲気でフレンドリーな先生が多かったようです。その反面、授業時間中でも授業と関係のない話になってしまうこともあったようです

料金について

個別指導のわりに安く感じました。模試も安かったと思います。ほかの塾の料金など分かりませんが、想定内の料金でした。

料金について/月額:30,000円

昔のことで覚えていません。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

料金について/月額:30,000円

兄弟が通っていたこともあり、初期費用は抑えられたようである。教材費もそこまで金額が高いものではなかったと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので、人通りが多く、飲食店やお店も多いので明るかった。また家の近所だったので、駐輪場はなくても、歩いて行けたのが良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

昔のことで覚えていません。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いのと、人通りがある通りなので夜でもそこまで不安はなかった。家からも近かったので通いやすかったです

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(78%)
2位 英語(67%)
3位 国語(32%)
掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)
志望校への合格率 :82%83%68%
偏差値の上昇率 :100%94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
花小金井駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万2.7万3.2万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とてもアットホームな雰囲気だと思います。先生も一生懸命に生徒とむきあってくれているとおもいます。まだ通い始めたばかりですが、今後勉強嫌いが少しは改善していってくれることに期待してます。教科やコマ数も必要に応じて増減できたり、テスト前には普段習っていない教科もカバーしてくれるようなのでそこも助かると思う

総合的な満足度

英検前や、定期考査前は、対策してくれるのでいいと思います。

総合的な満足度

個別指導なので講師との相性は絶対に勘案する要素になる、こればかりはガチャとも言うが、最初は長期休暇講習で様子を見るのがいいと思います。この時に役に立つ料金システムとして一科目からいけるため、様子見の予算は最低限で済みます。同じ学校の生徒でほとんどの塾生で占められるので、子どもからの口コミで確認することもできます

料金について/月額:50,000円

初期費用はキャンペーンのためほぼかからなかった。教材費も学校で使っている教材を使えるためほぼ費用がかからない

料金について/月額:32,000円

苦手科目、伸ばしたい科目などに細かくオーダーをして月謝が決定するため、必要なところに支出しているように感じることができるから

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いですが、近くの道路が人通りが少なく、薄暗いですが、家からはとても近いので通うのは苦ではない

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周りは、飲み屋さんとかが多く、帰りが、遅い時間帯は少し心配です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学地域の中心部である駅前に立地しており、地元の塾生は通いやすい環境である、申し添えるなら、駐輪場があるとよい

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(69%)
2位 英語(65%)
3位 国語(45%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :83%88%
偏差値の上昇率 :95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
花小金井駅 徒歩14分
地図を見る
平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾花小金井校の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通学前に何度か先生に会って安心して通わせることが出来た。本人は友達が多く勉強に身が入るか心配だったが、メリハリをつけて取り組めたようだ。家庭でも塾の宿題や予習を主体にすることで、学校に安心して通えた。受験直前は先生が多忙で安心して任せられなかった。結果、志望校に合格したため、家族、本人とも良いイメージがある。

総合的な満足度

普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。

総合的な満足度

まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。

料金について/月額:17,000円

近隣の教室と比べると安価だったと思う。都心に比べると交通費もかからないし夏期講習もテキスト代含めて安価だった。

料金について/月額:40,000円

ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう

料金について/月額:8,000円

一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通量が多く帰りには混雑していた。教室の前は狭く心配であった。コンビニ前に違う塾の生徒が溜まっていた

塾内の環境(清潔さや設備など)

小さい駅の周りにあるので、サボったり、寄り道したりはできない環境なので、塾から自宅の往復切符のみでありがたい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前からのメインストリートにあるので、夜でも明るくて安心。習い事をしている施設から近いので終わったあとすぐ行ける。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(80%)
2位 数学(70%)
3位 社会(50%)
掛け持ちあり(20%)
掛け持ちなし(80%)
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
花小金井駅 自転車で8分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人の意思を大切にしてくれる。 親が言っても聞いてくれないが、塾の先生は否定せずに提案やアドバイスをくれると本人が話している。 親に対するフォローもあり、満足している。 親子ともに先生には話しやすいと感じている。 ほめてくれるし、だめなところの指摘も的確にしてくれるが、しっかりと提案をしてくれる。親身だと思う。

総合的な満足度

集団や競争が苦手な子には向いてると思う。マイペースで進められるのはよいが、自分の位置づけが把握できなく、本人のやる気がないと成績向上は難しい。 費用面ではやはり高いと感じるが、個人指導塾としては他と大差はないと思う。が、通常授業の他に夏期講習などを受けるとなかなか厳しい。苦手科目だけ通わせるのが手一杯。

総合的な満足度

クラブチームに入っているので忙しさもあり、勉強の仕方がわからないと本人の意見もあり、成績が向上、維持できればと入塾。なかなか自宅での学習習慣は身についてこないが、塾での授業はためになっている様子。ただテスト前にコマ数が増えたりと毎月何かしら授業料がプラスになる印象です。面談で今後の進路だったり色々と教えて下さるので助かっている

料金について/月額:30,000円

月々の料金は良心的だと思う。テスト対策や特別講習では少し嵩むが、他が分からないから問題ない。 テキストなどはおまかせしている。

料金について/月額:18,000円

毎月の諸経費が不透明。個人指導なので仕方ないとは思うがやはり高いと感じる。今は1科目だがこれ以上増えるようであればオンライン等の費用が抑えられる所も検討したい

料金について/月額:18,000円

個別な為、受講料は高めです。テストがある時期や夏期講習など授業数が増えるとその分プラスとなるのでその時期は厳しいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多い。駐輪場も整備してくれてある。 駅に近い通りに面しているため、少しうるさいとこともある様子。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近い、大通りに面しているため帰りが遅い時間でも安全に帰ってこれる。 徒歩で十分な距離だが、今後自転車で行くことがある場合駐輪場がないのは不便かもしれない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすいが、塾の前の通りは交通量が少し多い。自転車は塾の前に停められるようになっている。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(62%)
2位 数学(62%)
3位 国語(52%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
花小金井駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :1.1万1.6万2万
みやび個別指導学院の画像
個別指導で30年の実績!高品質の授業と集中できる学習環境を提供
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

駅から離れていて、車は多いですが全体的には落ち着いた環境にある塾です。個別指導なので一人一人に親身になって教えてくださいました。自習室があり自由に使えるのでテスト前などはとても助かっています。先生をも分かりやすく覚えやすい授業をしてくださり、学校の成績も上がりました。子どもに合っているのでこれからも通い続けます。

総合的な満足度

優しく親身な先生ばかりなので、子供も楽しく通っていますし、親としても安心です。進学校を目指すとか、難関校を受験するには向かないかも知れませんが、テスト対策や授業対策なら充分です。アットホームで校舎もきれい。カードをタッチして入退室をメールで知らせてくれるのもすごくありがたいです。ラインを始めたり、時代に合っている学習塾だと思います。

総合的な満足度

成績が伸びた感じがしなかったから

料金について/月額:10,000円

料金は、通塾頻度やコースにより変わるので、分かりやすく自分の都合に合わせられるので魅力的です。相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:18,000円

妥当な金額だと思いますが、できればもう少し安価だとありがたい。夏期講習なども、コマ数によってはかなり高額になるので躊躇してしまう。

料金について/月額:4,500円

個別なのに他より安いから

塾内の環境(清潔さや設備など)

自分の自宅からは近いので良いと思いました。駅からは離れているので不便な人もいると思います。夜は防犯に気をつけたほうが良いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

お店も多く人通りがあり、活気があるので夜遅くなってもそれなりに安心です。駅からは離れていますが、近隣の大型マンションの子がたくさん通っているようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

特に危ない点がない、駐車場があって送り迎えがしやすい

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 国語(57%)
2位 算数(57%)
3位 数学(29%)
掛け持ちあり(14%)
掛け持ちなし(86%)
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
田無駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :4.7万2.8万5.6万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
相性ぴったりの講師が生徒に最適な学習法で個別指導!目標達成まで伴走
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

模擬テストの結果から塾の講師と面談をして志望校の選び方、志望校を決める際の注意点などを教えて頂いた。 塾の講師から学校の雰囲気や大学への進学率などを校風を教えてもらった。 講師の方の意見を元に学校説明会などに参加して受験校を決めた。個別指導なので授業も丁寧に教えてくれたのでわかりやすかったと子供も言っている。

総合的な満足度

急な振り替えをお願いされることが、当日あった。その後、こちらから伝えないと、振り替えをしてもらえなかったのが、残念だった。 塾講師をアンケートで決めることができた。 合わない講師もいるので、自分で指名できたのはよかった。講師によっては、キツくメンタル落とされてしまいそうといっていたので、相性か合う講師に教えてもらえよかったと思う。

総合的な満足度

自習室や施設の充実さ等の良い部分もあるのですが、実際の成績状況を考えたらあまり伸びなかったので一概に良いと言えないと感じました。また金額的にも平均より少し上なので継続して通い続ける事を考えた時に受験の時などの短期的な通学に限られるのかなと思いました。しかしアクセスという面から見た時にはとても良かったので総合的に中間といった評価をした。

料金について/月額:50,000円

個別指導なので、集団指導の塾より費用は高かったが、子供の志望校に合格できたので結果的に良かった。 教材費は仕方ないが少し高かった。

料金について/月額:68,000円

月謝は、1ヶ月3コマで1、7万円弱かかる。 高いと思うが、個別授業だからしょうがないのかな。と思ってしまう。

料金について/月額:20,000円

平均的な値段で充実した施設を使えていたので、とても満足していました。特に自習室に関しては使い放題でとても良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅から近いので暗い道や車の通りが激しい危険な道などがなくて常に人通りがあり、安全に通塾できたため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩2分の場所で立地が良い。 周りにお店があるので、夜でも明るい。 自転車でも近隣にとめることできる

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近かったので自転車で通える距離にある事やもし電車通学になっても駅からも近いことからアクセスが良いと感じる

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(65%)
2位 数学(60%)
3位 国語(49%)
掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)
志望校への合格率 :83%83%76%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
武蔵小金井駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.1万4.8万4.4万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小金井教室の画像
相性ぴったりの講師が生徒に最適な学習法で個別指導!目標達成まで伴走
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ベネッセという大きな会社系列なので安心して通わせることができた。また、先生のフォロー体制も良く全体的に満足でした。また、独自のカリキュラムで授業の予習や受験対策など用途に合わせて指導してくださるので、安心して任せられました。駅近だったので、一日中中通わせても、お昼なども困ることがないので良かったと思います。

総合的な満足度

今まで家で勉強する習慣が全くなかったが、テスト前などには塾の予定が入ってなくてもわざわざ通い自習するようになった。まだまだ家ではそこまで満足するほどの勉強時間はとれていないが志望校に合格するためになにをしたらいいのかわかってきたようだ。ただ、今まで勉強してこなかったぶん通常授業や夏期講習などにはたくさんのコマを取らなくてはいけないのでかなり金額は高くなってしまっている。

総合的な満足度

勉強嫌いな娘が先ずは勉強する様になりました。自習室も頻繁に利用して自身でも将来の事を真剣に考える様になってきているのが見受けられます。大学受験という人生の大きな分岐点になりますので、子供の成長が見受けられ親としては少し安堵しています。 塾の先生がたの指導が短い時間ではありますが成果がでていると思います。

料金について

料金はやはり塾なのですごく高いと思う。夏期講習とかだとたくさん通うよわないと終わらないようなカリキュラムを説明されるので、高くかかるなと思う

料金について/月額:100,000円

今まで勉強する方法も分からず勉強する習慣もなかったのが少しずつだがわかってきてまだ通って少ししか経ってないが理解ができてきている。

料金について/月額:50,000円

金額だけ見ると割高の様に見えましたが自習室は毎日使い放題との事で娘も頻繁に利用している様なので、それを込みで考えるのであれば非常にリーズナブルだと感じています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩5分ほどで駅の周りも荒れていないので安心して通わせることができる。自転車で来た際も周りが駅なので止める駐輪場がいっぱいあるので助かる

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からバスや自転車で通うことが出来る。駅から近いため夜でも明るく心配が少ない。コンビニなどもたくさんあるので長期休みの時の軽食に困らない

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通り沿にある教室ですので夜遅くなっても明るい道で娘が帰宅できるので親としても安心ができる立地だと思います。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(65%)
2位 数学(60%)
3位 国語(49%)
掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)
志望校への合格率 :83%83%76%
偏差値の上昇率 :97%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
田無駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万1.3万3.8万
個別教室のトライの画像
高い指導力で結果につなげる!選び抜かれた講師がマンツーマン指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

なんだかんだで子どももサボることなく、宿題もしっかりとこなしてはいたので、通わせて良かったとは思っている。青石も通う前と後では見違えるほど良くなったこともあり、ここに通わせて勉強に取り組んだことで、今後も自主的に勉強に励んでくれるようになると思うので、大手の塾に通わせることは決して悪い選択ではないと思う

総合的な満足度

他の塾を知らないので何とも言えないが、全体的な評価としては、息子が通っていた内容からしてとても良かったと思える。勉強だけでなく交友関係も広がったのがとても大きなメリットだと感じる。ただし、思ったほどの成長は見られなかったので、それは塾のせいじゃないかもしれないが、もう少しカリキュラムに変更を加えてもいいと感じた。

総合的な満足度

どれも満足のいくものでした

料金について

決して普段の月謝は安いとは思わなかったが、後者の環境や先生の質などを考慮すれば、妥当かお得な金額であると思う

料金について/月額:13,000円

他の塾とあまり比較はしたことがないが、全体的なら内容に関してコストパフォーマンスがいいようにおもった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ご自宅の場所にもよるかとは思いますが、私の自宅からはとても通いやすいところにあり、安心して送り出すことができました

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく家から近かったのが大きい。塾通いは通塾の時間が長いとモチベーションが途切れてしまうので、近所にあるというアドバンテージは大きい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので便利だと思いました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(58%)
2位 英語(58%)
3位 国語(53%)
掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)
志望校への合格率 :83%87%82%
偏差値の上昇率 :98%98%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
田無駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万1.4万1.4万
栄光の個別ビザビの画像
1対2個別指導で全力サポート!受験から苦手克服まで生徒のあらゆる目標に対応
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ひとりだと集中できなかったり家だと勉強できなかったり人といたい人はいいと思われる。先生も生徒もいいひとばかりで安心して通うことができたと思う。雰囲気も良くて暖かくてとてもいい場所だったと思う。教室も綺麗で清潔で明るくてよかったと思う。通いやすいところもとてもよかったと思う。料金も妥当な金額でよかった。

総合的な満足度

私は雑談をしつつ勉強をするときはする、という勉強スタイルです。先生方も授業が始まって10分ほどはすこし雑談をして、そこから問題を解いている間にほかの人に教えたりしています。問題を解き終わったらまた雑談の時間になるので、ガチガチではなくても、集中して勉強ができると思います。また、アドバイスが上手な先生も多いので、困っていることがあれば気軽に頼ることができます

総合的な満足度

先生とも良好な関係だったようです。

料金について

料金設定もちょうどよくて助かった。妥当な値段だと思われる。コマ数が増えると値段も上がるが妥当だと思う。

料金について/月額:14,000円

少し高めに設定さえているようなのですが、その分の手厚いサポートだと考えればそれくらいになるのかとも思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車で通うのにちょうどよかったと思う。人通りもあって安心して夜も1人で歩いて通うことができたと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩で3分ほどなので、部活があったりしてもギリギリ間に合うことがおおく、とても便利だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり、人通りも多く安心な環境です。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(64%)
2位 英語(61%)
3位 国語(52%)
掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)
志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
武蔵小金井駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.7万3.1万3万
栄光の個別ビザビの画像
1対2個別指導で全力サポート!受験から苦手克服まで生徒のあらゆる目標に対応
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的な印象は良いが特出して素晴らしい点はあまりなく標準的な印象を持っています。そのため評価はどちらでもないとしています。これ以上のコメントはないです。指定文字数が多いため終盤以降は非常に困ります。どうしてこんなに長文を記載しないといけないのか理解に苦しむ状況となっております。見直しが必要だと思います。

総合的な満足度

ひとりだと集中できなかったり家だと勉強できなかったり人といたい人はいいと思われる。先生も生徒もいいひとばかりで安心して通うことができたと思う。雰囲気も良くて暖かくてとてもいい場所だったと思う。教室も綺麗で清潔で明るくてよかったと思う。通いやすいところもとてもよかったと思う。料金も妥当な金額でよかった。

総合的な満足度

素晴らしい先生方に、大変お世話になって、おかげさまで無事志望校に合格することが出来ました。自信を付けることができる教え方をしていただきまして、大変感謝しております。大学に行っても、お教えいただきました勉強方法を守り、人生のだい一歩を踏み出し欲しいと思います。塾通いは子どもにとっていい思い出になったと思います。

料金について

特に費用は高くもないため気にすることはないと思います。教材費のわりに内容はやや薄い感じもうけたが気にするほどでもない、

料金について

料金設定もちょうどよくて助かった。妥当な値段だと思われる。コマ数が増えると値段も上がるが妥当だと思う。

料金について/月額:5,000円

授業料、教材費などその都度支払ってきたのですが、もちろんのことですが、安くはありませんが、特に高いという印象はないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近にあり夜間も明るい道で通塾することもでき 雨天でもほとんど濡れることはないところも良い印象を持った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩圏内でしたし、街灯も十分明るく、人通りの多い歩道がありましたので、コンビニエンスストアに立ち寄りながら、通いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車で通うのにちょうどよかったと思う。人通りもあって安心して夜も1人で歩いて通うことができたと思う。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(64%)
2位 英語(61%)
3位 国語(52%)
掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)
志望校への合格率 :80%81%79%
偏差値の上昇率 :97%100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
武蔵小金井駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万2.2万3.5万
個別指導なら森塾武蔵小金井校の画像
1科目+20点の成績保証!1対2の個別指導をリーズナブルに提供
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教室内 皆、学習に集中しているし休憩中は和気あいあいとしている様子 うちの子は内向的な方なので 先生のお声がけは勉強のやる気などあり結構有り難かったし家での学習意欲も向上されたと感じた 何より第一志望校に合格できたので大満足ですが 年々上がる月謝や講習費は高いのでそのあたりはよく検討して子どもにあった学習方法を取り入れた方が良いと思う

総合的な満足度

個別(先生1人に生徒2人)なので、割とどんなタイプの子でも合うのではないかと思います。塾でお友達を作りたい子には合わないかもしれません。お友達と一緒だとふざけてしまったり、逆に大人数だと緊張してしまう子や、競争が嫌なタイプには特に合っていると思います。そうでなくても先生がフレンドリーなので楽しく授業を受けられると思います。

総合的な満足度

振り替えができないのは今の時代に困る部分もあると思います。それとテストの点数などが上がればいいのかなと思います。テスト前に対策はしてくれますが、通ってる学校のテストの問題にも寄るかもしれませんが、その学校のテストを見てそれなりの対策を取ることも必要かなと思います。リーズナブルにおさえたいならいいのかもしれません

料金について/月額:30,000円

仕方のない事だと思っているが年々と月謝が高くなり夏期講習や冬期講習の費用が高くなり 結構家計費がかさみ大変だった

料金について

一教科だと安い方だと思います。満足しています。ただ複数の教科をやらせたいとなると、その分費用がかかるのでそういう状況になったら違う塾を探すと思います。

料金について/月額:8,000円

他の塾と比べれば安いのだとは思いますが、振替というのができなかったのでそれは難点かなと思う部分もあります

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前だし家からも近かったので子供は通いやすく 防犯面でも安心して送り出せたように思うし ビルの下がコンビニなので食事の心配もあまりなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で安心です。駐輪場がすぐ近くにはないのが少しマイナスですが、通いやすいです。一階がコンビニなので便利だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いということもあり、通いやすさではいいと思いますが、ただ自転車を止める場所がなかったように思います

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(74%)
2位 英語(69%)
3位 国語(30%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :90%80%83%
偏差値の上昇率 :95%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

田無駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :0.5万1.5万2.5万
個別指導なら森塾田無校の画像
1科目+20点の成績保証!1対2の個別指導をリーズナブルに提供
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人見知りなので学校の授業では質問しにくくても、個別指導なので分からないところがあれば、すぐに質問できる。 家で私が教えると聞いてくれないけど、塾で勉強できる環境だと先生の話しを聞いてくれる。できたら褒めてくれるし、できなくても頑張ってるねと言ってくれるので、前向きに勉強できるようになった。 学校の宿題を自分からやるようになったし、塾の宿題もそんなに多くはないので、うちの子には丁度良かったです。

総合的な満足度

家ではテスト勉強すらやらない子供ですが、先生とは話があうようで、塾は嫌がらずに通っています。 楽しく勉強できるところがオススメです。

総合的な満足度

小学生のときで受験を目的とした受講ではなかったので月額料金も安く済みましたが、中学受験、高校受験対策として通うとなるとやはり高くなってしまうのかなと。それは仕方ないことなのかもしれません。それと子供本人は、塾に通ってはみたものの、成績が上がったという訳でもなく、勉強そのものが好きではなかったようで、もったいなかったと思いました。でも雰囲気やカリキュラムは良かったので、自分が子供だったときにあったなら通いたいなと思いました。

料金について

他の塾より月額料金が安いと感じました。 お休みしてしまうと、振替が出来ないのが残念です。 初期費用や教材費は普通だと思います。

料金について/月額:3,500円

他の個別指導の授業料が分からないので比較できませんが、安くはないと思います。入塾を検討した時は、月額料金ばかり気にしていましたが、今は中学3年生なので、1コマの料金も高くなっていますし、教材が多くなっている事もあり教材費も高くなっています。 今は、想定していた費用よりかなり多くかかってしまっています。

料金について/月額:5,000円

通っていたのは小学生の時で中学受験などではなかったので月額料金などは安かったと思います。他の塾よりも安いと言うことを聞いた気もします。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前なので通いやすい。 自転車置き場も近くの商業施設に停めれるし、子どもを待っている間に買い物ができるので助かります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前通り沿いで、明るく人通りも多い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の通りにあるので人通りも多く、夜でも明るいので良かったです。駐輪場も専用のではなく、近くの一般の駐輪場に2時間まで無料で停められるので良いかな。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(74%)
2位 英語(69%)
3位 国語(30%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :90%80%83%
偏差値の上昇率 :95%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小平駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万3万3.5万
個別指導なら森塾小平校の画像
1科目+20点の成績保証!1対2の個別指導をリーズナブルに提供
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

教室内 皆、学習に集中しているし休憩中は和気あいあいとしている様子 うちの子は内向的な方なので 先生のお声がけは勉強のやる気などあり結構有り難かったし家での学習意欲も向上されたと感じた 何より第一志望校に合格できたので大満足ですが 年々上がる月謝や講習費は高いのでそのあたりはよく検討して子どもにあった学習方法を取り入れた方が良いと思う

総合的な満足度

個別(先生1人に生徒2人)なので、割とどんなタイプの子でも合うのではないかと思います。塾でお友達を作りたい子には合わないかもしれません。お友達と一緒だとふざけてしまったり、逆に大人数だと緊張してしまう子や、競争が嫌なタイプには特に合っていると思います。そうでなくても先生がフレンドリーなので楽しく授業を受けられると思います。

総合的な満足度

振り替えができないのは今の時代に困る部分もあると思います。それとテストの点数などが上がればいいのかなと思います。テスト前に対策はしてくれますが、通ってる学校のテストの問題にも寄るかもしれませんが、その学校のテストを見てそれなりの対策を取ることも必要かなと思います。リーズナブルにおさえたいならいいのかもしれません

料金について/月額:30,000円

仕方のない事だと思っているが年々と月謝が高くなり夏期講習や冬期講習の費用が高くなり 結構家計費がかさみ大変だった

料金について

一教科だと安い方だと思います。満足しています。ただ複数の教科をやらせたいとなると、その分費用がかかるのでそういう状況になったら違う塾を探すと思います。

料金について/月額:8,000円

他の塾と比べれば安いのだとは思いますが、振替というのができなかったのでそれは難点かなと思う部分もあります

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前だし家からも近かったので子供は通いやすく 防犯面でも安心して送り出せたように思うし ビルの下がコンビニなので食事の心配もあまりなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で安心です。駐輪場がすぐ近くにはないのが少しマイナスですが、通いやすいです。一階がコンビニなので便利だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近いということもあり、通いやすさではいいと思いますが、ただ自転車を止める場所がなかったように思います

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(74%)
2位 英語(69%)
3位 国語(30%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :90%80%83%
偏差値の上昇率 :95%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
武蔵小金井駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.7万3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
担任講師の個別指導+演習で学力とやる気を向上!通いやすい料金設定が◎
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人と仲良く出来なくて先生たちにもあまり真剣に見てくれていない姿や耳にしていたのであまり対応は良くなかったと思われる 最終的に行きたくないと毎回言っていて最終的にもう辞めたいと言っていてそこまでおすすめはできないと思っているもう少し対応や教え方について改善して貰ったらもう少し続けられていたのかなと思ってる

総合的な満足度

個別指導に対して多少なりとも不安はあった。友達が出来にくいのは本人にとってどうなのか…を心配した。しかし本人は特に塾で友達を作ろうとは思っていないと言うので安心した。個別指導だと良いのは本人のペースで進められる事が良く、分からない所を分からないままで進める事がないこと。結果的に模擬試験などの平均得点が上がった。こちらは評価すべき点である。

総合的な満足度

まあいいと思うますです

料金について

英語の授業が受験期に増えていって金額はそのままで行なっていただいたので金額個範囲内ではあると思いました。

料金について/月額:18,000円

塾の月謝はやはりどこも同様であるが経済的な負担が多少はある。その為に家計で多少の節約は余儀なくされる事があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車置き場などがすぐに満員になってしまい最初に置いた時に出れなくなってしまったことがあったから 階段が少しきつかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

安全であり、本人が通いやすい場所に立地している。駅前ではあるが、比較的安全な通りにあること。などなど諸々親が安心できる材料が揃っていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通える範囲でした

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(62%)
2位 英語(59%)
3位 国語(43%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
志望校への合格率 :95%82%77%
偏差値の上昇率 :96%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
東小金井駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :1万2.7万3.5万
創英ゼミナールの画像
実績とノウハウがあるから受験に強い!講師がつきっきりで指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

派手な宣伝もなく、企業としての信頼感を感じさせているので、他の大手の学習塾よりオススメすることもやぶさかでないところ。 今後の方針にもよるが、いわゆるコストパフォーマンスがよいかとおもわれる現代の学習塾のよい代表格の存在と感じている。 家庭との共有事項もよく提案していると思われるので、今後に期待する

総合的な満足度

学年の違う子供たち数名を、1人の講師が教えているとのことで、ちゃんと勉強できているのか、心配になる。 子供は、ちゃんと通って勉強していると言っているが、テストの点数には、今のところ影響がない。 自習もできると言うことで、よく自習をしに行っている。 勉強机が欲しいと言われ購入したのに、何が何だかよくわからない。

総合的な満足度

お友達きっかけで通い出した塾ですが、本人に合っているのか週に2回通えています。新しい環境になり大変そうですが本人のペースで通えるようにサポートしてくださっています。分からないところを自分から聞けない子なので、先生の方から気にしてくださり助かっています。 授業以外にも、子供や保護者向けに進学ガイダンス等があり、学校以外でも情報が得られるので心強いです。

料金について/月額:10,000円

大手の学習塾に比べて金額は良心的と感じている 教材も問題ないと感じているが、受験期になるとどうなるか

料金について/月額:15,000円

塾の月謝にいくら支払っているか、知らないし、興味もないので、この質問には、答えようがないと思います。

料金について/月額:27,000円

昨今の物価や人件費の上昇により致し方ないことですが様々なところで料金が上がりました。ですが無料のゼミや説明会が多くあるのでその辺は妥協できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

道すじが単純なところ 駐輪場がないが、近くの公共施設を利用すれば問題なし 電車でも一駅で安心感ある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停がなく、自転車で通うには、坂が多すぎるため、大変不便だと思います。また、夜道が暗いため、心配なので、迎えに行っている

塾内の環境(清潔さや設備など)

商店街にあるので人通りが多く夜も明るいので安心。自転車は建物前に停められます。ただスペースが狭いので満車のことも多いかと…

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(87%)
2位 英語(60%)
3位 国語(47%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
武蔵小金井駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万3万2.6万
個別指導 スクールIEの画像
最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験対策など取り立てて難しいことをお願いしているわけではないため、内容的にも金額的にも相応かなと思っている。 進学塾というよりは補習塾といったレベルでの利用なら広く勧められるかもしれないが、中学受験、高校受験、大学受験の対策目的での利用は難しいと感じる。 多くはフランチャイズ教室だと思われるため、教室間の差は大きいかもしれない。

総合的な満足度

私自身が地方出身で東京都内の高校受験は経験したことがなかったため、システムがよくわからず不安でしたが、学校選びから受験のシステムまで教えてもらえて安心して塾に通えました。 息子は、勉強目的というより、先生と話せるからと塾に行く日をを楽しみにしていました。 最後まで面倒見ていただき感謝してます。 おすすめです。

総合的な満足度

毎週行くのを嫌がらない。 勉強の楽しさを教えてくれていると思う。 集中力がついたと思う。まだ1ヶ月なので、なんとも言えませんが今のところ問題ない。 このまま講師も同じでよければ、コマ数を増やそうと思う。 値段が少し高いが子供のみについてると思うと問題ないかなと思う。 国語をとっているので国語の読解能力がついた。 どこからぬいて解けばよいかとかやり方がわかってきたような気がする。 やればやるほど褒めてももらえるので子供のモチベーションもあがる。 このままいくと、算数もはやそうと思う。

料金について/月額:50,000円

決っして安い金額ではないが、不安になるほど安いわけでもない。平均的標準的な内容の授業であることを考慮すれば相応。

料金について/月額:80,000円

正直、高いと思いますが、個別教材やサポート体制を考えると納得できると思いました。 部活もやっていたので、スケジューリングも柔軟に対応してくれて良かった。

料金について/月額:16,000円

料金はかなり高い。が個別であるため、仕方ないかなとも思う。 きちんと子供がサボることなく、先生も付き添ってくれているので、放置されてる感がなく、よい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通量の多い通りに面しているのが少し心配ではあるが、自宅からは徒歩10分もかからない場所にあり、悪天候の影響もさほど受けないから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので、帰りが遅くなってもあまり心配しないですんだ。 駅からも近いので、悪天候のときはバスを使えたのも良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きい通りなので、子供が自転車で行くのにも安心。通る道にはきちんと信号もあり、無駄に飛び出したりできない。 信号がとにかく多く安心である。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(66%)
2位 英語(65%)
3位 国語(47%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :84%87%70%
偏差値の上昇率 :93%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 個別指導のコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
163

花小金井駅で個別指導の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
栄光の個別ビザビ花小金井校
個別指導塾 トライプラス花小金井校
個別指導 スクールIE花小金井校
個別指導学院フリーステップ花小金井教室
代々木個別指導学院花小金井校
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)花
個別指導 コノ塾花小金井校
個別指導の明光義塾小平鈴木街道教室
みやび個別指導学院小平校
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無
口コミ評価
3.75
3.77
3.74
3.69
3.71
3.70
3.69
3.73
3.60
3.76
平均料金約3.7万円/月約2.5万円/月約3万円/月約4.1万円/月約3万円/月約2.4万円/月約1.2万円/月約1.1万円/月約4.7万円/月
平均料金約3.1万円/月約2.7万円/月約1.8万円/月約3.1万円/月約1.7万円/月約2.7万円/月約2.5万円/月約1.6万円/月約2.8万円/月
平均料金約3万円/月約3.9万円/月約2.6万円/月約3.5万円/月約3万円/月約3.2万円/月約2万円/月約5.6万円/月
授業形態個別指導個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:2)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

花小金井駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、花小金井駅にある塾・学習塾を163件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

花小金井駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

花小金井駅にある塾・学習塾の口コミは170件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

20代から30代の男性
ぬぬぬ
5
2025.02.27

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 東京都立石神井高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

模擬テストの結果から塾の講師と面談をして志望校の選び方、志望校を決める際の注意点などを教えて頂いた。
塾の講師から学校の雰囲気や大学への進学率などを校風を教えてもらった。
講師の方の意見を元に学校説明会などに参加して受験校を決めた。個別指導なので授業も丁寧に教えてくれたのでわかりやすかったと子供も言っている。

料金について / 月額:50,000円

個別指導なので、集団指導の塾より費用は高かったが、子供の志望校に合格できたので結果的に良かった。
教材費は仕方ないが少し高かった。

40代から50代の男性
なんもなし
3
2025.02.27

中学2年生 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験対策など取り立てて難しいことをお願いしているわけではないため、内容的にも金額的にも相応かなと思っている。
進学塾というよりは補習塾といったレベルでの利用なら広く勧められるかもしれないが、中学受験、高校受験、大学受験の対策目的での利用は難しいと感じる。
多くはフランチャイズ教室だと思われるため、教室間の差は大きいかもしれない。

料金について / 月額:50,000円

決っして安い金額ではないが、不安になるほど安いわけでもない。平均的標準的な内容の授業であることを考慮すれば相応。

40代から50代の女性
モモチ
4
2025.02.21

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 東京都立府中高等学校 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

教室内
皆、学習に集中しているし休憩中は和気あいあいとしている様子
うちの子は内向的な方なので
先生のお声がけは勉強のやる気などあり結構有り難かったし家での学習意欲も向上されたと感じた
何より第一志望校に合格できたので大満足ですが
年々上がる月謝や講習費は高いのでそのあたりはよく検討して子どもにあった学習方法を取り入れた方が良いと思う

料金について / 月額:30,000円

仕方のない事だと思っているが年々と月謝が高くなり夏期講習や冬期講習の費用が高くなり
結構家計費がかさみ大変だった

個太郎塾田無教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
シャンプー
4
2025.02.20

小学4年生 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別のレベルに合わせたクラスは選択できるので納得して通わせられる。講師の先生たちも親切な方ばかりだと感じた。地域によって差もあるかもしれないがこの地域は安全で安心感がある。クラスの雰囲気も和やかでみんなが仲良くしていると思う。授業に対して前向きで集中して取り組んでいる姿が印象的だった。今のところこの内容で満足している。

料金について / 月額:30,000円

それぞれの家庭があるので一概に適切な費用かどうかは判断できない。一般的な家庭には少し割高と感じるかもしれない。

多摩学院本校の口コミ・評判
40代から50代の男性
うどんすき
4
2025.02.19

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 錦城学園高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 54 → 卒塾時 61
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

周りに中学校が多く、公立で5校程の学校の生徒が通っていました。勉強の進度が異なっていても適宜フォローしてくださり、安心しました。。1番良かった点は、近場に一流大学(一橋大学、津田塾大学)があり、学生講師が真面目に真剣に取り組んでこれました。授業のほかに、こんな大学生になりたいというモデルケースがあります。

料金について / 月額:14,000円

近くの大手学習塾に比べると月額利用料は安かったです。夏期講習などは高かったようですが、選択制なので無理しない範囲で通えました。

花小金井駅で人気の個別指導塾はどこですか?

花小金井駅で人気の個別指導塾は、以下です。
  • 1位 栄光の個別ビザビ花小金井校
  • 2位 個別指導塾 トライプラス花小金井校
  • 3位 個別指導 スクールIE花小金井校
そのほか合わせて全163件の人気の個別指導塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の個別指導ランキングを見る

花小金井駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る