教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/20版
PR

森ノ宮駅
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

21位
環状線鶴橋駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.1万2.3万2.3万
個別指導キャンパスの画像
成績保証制度で安心!高品質の指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
対象学年
目的
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

今までのコメントの通り、満足できるところが多かったので、良かったと評価しました。成績がどんどん上がって、本人もやる気が出て、とにかく勉強が面白くなって、今までより勉強する時間も増えて、頑張っていました。志望の高校にも合格でき喜んでいます。成績が上がったので とてもオススメしたいです。 また大学受験のときは、同じ塾に通わせたいと思っています。

総合的な満足度

中学生になり、部活と塾の両立が、課題となりました。好きな部活は、休みたくない、途中で抜けたくないとの事で、塾の時間を部活優先で選んだり、体調が悪い時は、むりせず、気軽にお休みできる点が、個別の振替制度がある事で、こちらとしても、両立でき、ストレスなく、通う事が出来ています。 個別懇談も、テスト終わりごとになり、なんでも聞きやすい塾長で、親子共々、個別キャンパスさんにお世話になって、本当に良かったと思っています。

総合的な満足度

今まで本人がやりたい、といってはじめた通信教育など、はじめのみで自分からすすんでできなかったところが多々ありました。何をやっても中途半端で長く続くことがなかったのですが、 今回は、弱音を言うこともなく、続けられています。授業での講師さんからのアドバイスなどのおかげで、前向きでになっています。学校の授業の理解度も良くなってきております。

料金について/月額:10,000円

料金は妥当な金額と思っています。もう少し安ければ、たくさんの教科を習わせることができたかもしれません。

料金について/月額:36,800円

個別なので、しかたがないと思いながらも、理想のプランをたてると、お金がかなりかかってしまうので、うます、プランをたてて、通えるといいなと思います

料金について/月額:10,000円

通常のお値段は、比較的安価で、塾助成金もりようできる。教材費が定期的にかかる。休み期間の講習は、かなり進められるので、出費がかなりかかってしまうので、調整が必要。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので、通わせやすかったです。また、駅から近くで、人通りもあったので、遅いときも安心できました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのと、自転車置き場があるので、とても通いやすい。近くにコンビニエンスストアがあったり、すぐき大通りにでられるので、安心です

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所は、大通りに面しており、人通りもそこそこある場所なので、少々遅めの時間でも安心した通うことができる

志望校への合格率 :100%91%88%
偏差値の上昇率 :89%89%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
22位
緑橋駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万3.3万4.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

目標にしていた学校よりもう少し上の学校に行くことできました。本人頑張っていたので良かったと思います。本人が決めて通いたいと言い出したので意地みたいなのもあったと思います。私が決めていたら嫌がっていたかもしれませんが本人が決めてきたので。行きたい学校に行けたし最後まで通いとおせたので塾には本当に感謝しております。

総合的な満足度

①駅前に立地してるので通学しやすい。 ②講師の質が非常に高いと言える。 ③教え方も非常によく一人ひとりに合った教え方をしてる。 ④教室内も清潔感があり破損部分などは見当たらない。 ⑤教室内の空調設備も良く快適に学べる環境が整っている。 以上の点からも子供の負担と保護者の負担を考えると環境は良いと言える。

総合的な満足度

あまりよくわからないのですが答えられません

料金について/月額:40,000円

本人が通いたいと言い出しましたので金額などは関係なかったです。最後まで通ってくれたので良かったです。

料金について/月額:58,000円

教室の月額の料金自体は割高とは感じるが通学のしやすさ、カリキュラムの充実度、講師の質を考えると妥当な料金設定と感じる

塾内の環境(清潔さや設備など)

あまりよくわからないあまり答えられません

塾内の環境(清潔さや設備など)

友達がたくさん出来たみたいで友達と通っていました。自転車で通える範囲で問題なく通っていました。親がついていかずにすんだので助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前に立地していて夜間でも人通りが多い地域なので子供単独で安心して通学させられるので保護者としては負担が軽減されてる

志望校への合格率 :100%86%75%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
松屋町駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万3.3万4.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
1対2指導と演習を組み合わせた独自の学習体制で生徒の学力を着実に育む
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

目標にしていた学校よりもう少し上の学校に行くことできました。本人頑張っていたので良かったと思います。本人が決めて通いたいと言い出したので意地みたいなのもあったと思います。私が決めていたら嫌がっていたかもしれませんが本人が決めてきたので。行きたい学校に行けたし最後まで通いとおせたので塾には本当に感謝しております。

総合的な満足度

①駅前に立地してるので通学しやすい。 ②講師の質が非常に高いと言える。 ③教え方も非常によく一人ひとりに合った教え方をしてる。 ④教室内も清潔感があり破損部分などは見当たらない。 ⑤教室内の空調設備も良く快適に学べる環境が整っている。 以上の点からも子供の負担と保護者の負担を考えると環境は良いと言える。

総合的な満足度

あまりよくわからないのですが答えられません

料金について/月額:40,000円

本人が通いたいと言い出しましたので金額などは関係なかったです。最後まで通ってくれたので良かったです。

料金について/月額:58,000円

教室の月額の料金自体は割高とは感じるが通学のしやすさ、カリキュラムの充実度、講師の質を考えると妥当な料金設定と感じる

塾内の環境(清潔さや設備など)

友達がたくさん出来たみたいで友達と通っていました。自転車で通える範囲で問題なく通っていました。親がついていかずにすんだので助かりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前に立地していて夜間でも人通りが多い地域なので子供単独で安心して通学させられるので保護者としては負担が軽減されてる

塾内の環境(清潔さや設備など)

あまりよくわからないあまり答えられません

志望校への合格率 :100%86%75%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
大阪上本町駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万3.3万2.9万
個別館上本町校の画像
講師の約95%が難関大学合格者!プロの指導で成績向上を実現
授業形式
対象学年
目的
個別館の画像0個別館の画像1個別館の画像2個別館の画像3個別館の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

若い大学生の先生から、ベテランの受験生への対応がわかっている先生など、色々なケースバイケースに合わせて、先生を変更しながら、子どもに合った先生や、指導方法などを試行錯誤しながら、成績アップにつながるように、導いていただけたと思います。 やはり、集団塾では経験することができない、個別指導ならではの良さがあると思います。 経済的に許されるのでしたら、集団塾ではなく、個別指導が良いと切に思います。

総合的な満足度

特に成績が上がったわけでもないので満足度は普通です。最初は安いように思いましたが、コマを取りすぎると高くなってしまうので注意が必要でした。様々な科目を見てもらえたのは良かったです。模試で分からないところや問題集で難しかったところを持ち込んで、その場で教えてもらえたのは良かったところです。ただ、2対1で教えてもらっていたので1人が教えてもらっているときは質問ができませんでした。

総合的な満足度

個別感は人によると思いますがちゃんとする子などは成績がグッと上がると思います。 先生達もとてもフレンドリーで、来た時に挨拶などもしてくれてとてもいい! フォロー面などもしっかり次のテストの対策なども練ってくれていて親身になって指導してくれのでとてもいいです. 設備、環境などもしっかり備わっているからおすすめ!

料金について/月額:10,000円

集団塾に比べると、やはり割高にはなってしまいますが、個別指導の方が手厚く指導していただき、対価に見合っていると感じていました。

料金について/月額:20,000円

教材費はテキストを家から持ち込んでいいので全くかからず、月額料金や初期費用は相場としては普通の金額だと思うからです。

料金について

英検などの検定などをよくやっていて安く受けれる。 個別だから高いのは分かっているが少し値段がやっぱり高い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて通いやすかったですが、近くにある 集団学習塾の生徒が多く、授業が終わる時間になるとお迎えの車の路上駐車がひどいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から10分以内の場所だったので通いやすく、交番も近くだったので、治安が良かった。駅には大きなデパートやお弁当屋さんがあるので軽食にも困りません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から直結なので迷うこともないし夜などに通塾する時も安心 でも駐車場が近くにありませんでした 同じ塾の人達がよく通っているイメージです

志望校への合格率 :67%75%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
京阪京橋駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.9万1.7万4.5万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強の基礎固めにはとても良いのですが、大学生に担当してもらうのに、料金が高すぎる

総合的な満足度

業界初授業をしない塾ということで、自分のペースで勉強ができると思い入塾しましたが、とても成績があがり、志望校に合格できたので本当に講師の先生、林社長には感謝してもしきれません。だいすきです。 興味がある方はぜひ体験入塾してみるといいと思います。ここの塾以外にあり得なくなります。 本当にありがとうございまひた。

総合的な満足度

大学は残念ながら受からなかったにもかかわらずとても満足しています。人生において頑張ってから出来ない限界を決める事が大事ということがわかりました。たとえ受からなくてもやりたい事のために頑張り、でもできなかったとしても、それは欲しいものを手にする事よりももっと大事だと気づけました。また、勉強の仕方を学んでいた塾だったのでこれからも勉強する際に役立つだろうと思います。

料金について/月額:50,000円

とても高いと思います

料金について/月額:30,000円

料金(月額料金、初期費用、教材費など)については、月額料金も初期費用も教材費もとても安く妥当な金額です

料金について

率直に言うととても高いどんな塾よりも高い気がします。でもそれよりも他にないやり方や、ずっと同じ講師が着いてくれるためコミュニケーションを何度も新たに始める必要がない分安心して受講できたので、値段は妥当だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近くとても通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

武田塾はフランチャイズと言うこともあり、いろんな場所にあるのでとても通塾しやすいと思います。環境もよき

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近くて、周りには飲食店もあったため塾が開く前やお昼ご飯によく行っていて近くにあってよかったなぁーと思いました。

志望校への合格率 :100%90%
偏差値の上昇率 :100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
26位
大阪上本町駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.9万1.7万4.5万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大学は残念ながら受からなかったにもかかわらずとても満足しています。人生において頑張ってから出来ない限界を決める事が大事ということがわかりました。たとえ受からなくてもやりたい事のために頑張り、でもできなかったとしても、それは欲しいものを手にする事よりももっと大事だと気づけました。また、勉強の仕方を学んでいた塾だったのでこれからも勉強する際に役立つだろうと思います。

総合的な満足度

業界初授業をしない塾ということで、自分のペースで勉強ができると思い入塾しましたが、とても成績があがり、志望校に合格できたので本当に講師の先生、林社長には感謝してもしきれません。だいすきです。 興味がある方はぜひ体験入塾してみるといいと思います。ここの塾以外にあり得なくなります。 本当にありがとうございまひた。

総合的な満足度

志望校別に対策方法を一緒に考えてくれること、受験戦略を一緒に練ってくれること、過去問や近しい演習問題などを迅速に取り揃えてくれることが私の第一志望校合格に直結したと感じる。高校の授業はあまり意味がない、効率が悪いと感じている人に、武田塾は非常に合うのではないか。ただ、ある程度自分に矢印を向け、努力し続けられる学生でないと多少合わない部分はあるかもしれない。結局は本人のやる気、頑張り次第に依存する部分(これはどの予備校にも通ずるが)は存在する。

料金について

率直に言うととても高いどんな塾よりも高い気がします。でもそれよりも他にないやり方や、ずっと同じ講師が着いてくれるためコミュニケーションを何度も新たに始める必要がない分安心して受講できたので、値段は妥当だと思います。

料金について/月額:30,000円

料金(月額料金、初期費用、教材費など)については、月額料金も初期費用も教材費もとても安く妥当な金額です

料金について/月額:30,000円

授業をしない割には高い、という意見が散見されるが、そもそも授業に料金を払う時点でナンセンスだと私は考えているため、それほど高価だとは感じなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近くて、周りには飲食店もあったため塾が開く前やお昼ご飯によく行っていて近くにあってよかったなぁーと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

武田塾はフランチャイズと言うこともあり、いろんな場所にあるのでとても通塾しやすいと思います。環境もよき

塾内の環境(清潔さや設備など)

難波校に通っていたが、言わずもがな大阪を代表する地域であるため、周辺の飲食店、休憩するところ、遊ぶところ、何もかもが整っている。

志望校への合格率 :100%90%
偏差値の上昇率 :100%86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
27位
環状線鶴橋駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.3万3.5万-
自立学習RED(レッド)鶴橋教室の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
対象学年
目的
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

成績が上がったのは間違い無いので、行く価値はあったと思います。先生も変わったりも有りましたが、何より結果は良かった。まだまだ上がってくれればもっと評価したいです。高校受験まで後一年あるので通い放題に、してるので高いですが、自分から勉強熱心になったような気になりました。数学は上がりやすいですが、国語は先生も自身が無さそうなので英語と理科、数学など結果がわかりやすい教科をと、先生も、おっしゃっていましたが、私としては5教科全部頑張って欲しいです。先生は優しい先生みたいなので安心して通わせられます。

総合的な満足度

学校の授業で理解できない事を教えてもらえたりするのがいいと思ってます。バリバリ進学校を目指すなら違うと思います。授業の補助程度と思います。学校の勉強をしっかり理解出来るレベルでいいなら通いやすい、楽しく通えると思います。学校で習う以上の難しい勉強をしたいなら絶対にこの塾ではなく違う塾に通わせないといけません。

総合的な満足度

中2の秋頃まで勉強の仕方が分からないまま勉強していたので成績が上がらずだったのが、周りや先生方のアドバイスで自分なりのやり方を見つけることが出来たようです 高校に入った今でもそれを実行できてるようで本当に良かったです 少しレベルの高い他校の生徒がほとんどだった為ライバル意識を持って自分のことをこなすことが出来たのもよかったのかな?と思いました

料金について/月額:49,000円

決して安く無いですね。 でも成績が悪いのでとりあえず自分から行きたいと言ってきたので、頑張って通わせています。

料金について/月額:12,000円

他の塾に比べてとても通いやすい授業料です。兄弟割引がありそれも助かっています。2教科通わせる事ができてます

料金について/月額:40,000円

正直ピンキリといいますかどこも一緒といいますか…… めっちゃ高くもないけどこんなものかなと思っています 週6コマまで行っても同じ値段なのは良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から300メートル以内にあるので子供だけで雨の日でも通えるところにあります。 間違いなく通塾は良いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

少人数で、先生の数もその時に合わせているようなので、分からない時にすぐに対応してもらえているのがありがたいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のそばで近い そのせいもあってか駐輪場が少し遠いのでそこがネックだと思います コンビニは少し遠い

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
28位
京阪京橋駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強を1人でのんびりと進みたい人やハイペースで進みたいなど開講している好きな時間に塾に入ることができるが三者面談は話が長くなることもあるので人によれば、「この人しんどい」などと思うことはあります。 また週に1回バイトの人と二者面談があるので、勉強予定をたてることができるので勉強量を調整したりすることもできる

総合的な満足度

塾に行き、授業の映像を繰り返し見る学習法が根気のある我が子には合っていたようでした。 志望校合格に向け、年間の学習スケジュールを立てて、カリキュラムをひとつずつこなしていく事で絶対に無理だと思っていた志望校に無事合格出来ました。 映像学習は子供の性格によって向き不向きがあると思いますが、真面目で根気のあるお子様にはおすすめの学習法です。

総合的な満足度

合格したので値段は高いが満足です。 我が子は英語が得意だったので 更に伸ばせばいいとアドバイスしてもらい自信になったと思います。東進の模試の判定はあまり良くなくて基準がわかりにくかった。 過去問は10万もしたが、それをしたおかげでしっかり対策でき 合格出来たと思います 過去問以外は無理に進められることもなく子供がしたいものだけに押さえられ助かりました

料金について

月額料金はなく受講した数だけで年間の授業料が決まる。初期費用は覚えてない。教材費は単元の量によって変わる

料金について/月額:5,000円

通年のコースの費用と講習会などの費用と毎月の維持費で合計100万円くらいかかってしまいましたが、金額に見合った学習は出来ていたように思います。 映像学習の強みは、分からない部分は何度も映像を見返して、自分のペースで学習を進められる事です。

料金について/月額:50,000円

月謝は有名な塾なので高いですが合格したので満足です。 講師の人もわかりやすい。 チューターとの面談が夜だったので仕方ないと思うがもう少し早い時間が希望だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通っているので駐輪場に停めないといけない。 人にもよるが酔っぱらいの人がたくさんいることもある

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で、自宅からも在籍していた高校からも通塾しやすい場所にありました。 学校帰りに通塾し、そのまま自宅まで徒歩で帰宅、もしくは自宅から自転車で直接通塾していました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカで回りに色々店もあるし 通いやすい コンビニもあるし、便利 人通りも多いので夜でも安心でした。

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
京阪京橋駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万5.5万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

難関国公立を目指す分には十分だと思ったから。勉強する環境が整っていると感じたからです。家からも近くとても通いやすいので、自分の負担が少なくより勉強に集中でき、とても良かったから。駅からも近く、アクセスが良いので雨の日でもとても通いやすい。塾のビルが最近建て替えて綺麗になってので心が気持ちいです。はい。

総合的な満足度

部活や学校のカリキュラムを両立するためには決まった時間に授業を受ける予備校は無理だったので、自分の都合で受講できる映像授業を選択しました。様々な高校から生徒が通っていたので、自習室や受講するスペースは落ちついた雰囲気で集中できていたようです。この時期にはここまで目標を達成しなければならないなど、明確な学習目標も立ててもらい勉強を進めることができました。担当のチューター?先生も気さくな感じで声かけをしてくださり、悩みや相談も聞いてくれたようです。自分で勉強する習慣や意識が高まったようで、高3時には違う教室に通う友人とともに、毎日自習室に通い勉強していました。他の教室の自習室を使わせてもらえるなど、便利に利用できるのも良かったと言っていました。

総合的な満足度

センター試験がE判定でしたので親としてははランク落とす事も考えていました。にもかかわらず願書の提出までのモヤモヤしていた期間に東進衛星予備校の先生は、本人の当初からの志望の京都大学法学部を譲らなかった、結果としたラッキーかも知れませんか、なんとか無事に合格出来たので、東進衛星予備校の先生には、感謝の気持ちしかありません。

料金について/月額:50,000円

入学金や授業以外にかかるお金がとても高くて、不満だったから。夏期講習もとても高くて残念だった。以上です。

料金について/月額:35,000円

予算の都合があり、受講したかった全ての講座を受けることはできませんでした。やはり予備校は高いです。夏期講習や模試は別途費用がかかるので、やりくりが本当に大変でした。

料金について/月額:20,000円

東進衛星予備校以外のところを知らないので比較のしようがありません。こんなものかなと思い回答しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で10分と、とても近くて通いやすかった。塾の周辺にもお店がたくさんあり、お腹も満たせたから。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から高校までの途中の駅にありました。駅から近く、様々な高校からの生徒さんが通っていました。飲食店もコンビニもあるので、食事するのには便利だったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

京阪本線の沿線に住んでいるので京阪京橋出口からあるいてすぐのところにある東進衛星予備校京橋はとても通うのに便利だった。

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
30位
谷町線天満橋駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万5.7万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

フレンドリーな先生が多く、アットホームな雰囲気があり楽しくかよえたようです。 合格までのフォローも良くしていただきとても良かったです。必要なコマ数をとるようにしないと金額が高くなるので親子で話し合いが必要になると思います。チャーターの先生がいるのも悩みなど相談でき子供には良かった環境だと感じました。

総合的な満足度

えきから近いこと以外ポイントはない

総合的な満足度

しっかり目標を持った生徒たちには教材や環境はとても有効的なものだと痛感しました。 高校受験塾とは違い、 急き立ててやる気にさせることなどほとんど意味はなく、本人自身の意識次第だと思うので、講師の先生方をはじめ、カリキュラムや指導方法の丸投げではいけないと実感しました。 ただ、この反抗期思春期の時期にすべきことを必要なことを自覚して この塾を有効活用できる生徒が成績を伸ばし、力をつけて行けるのだと思いました。

料金について/月額:40,000円

教科のコマ数を増やすと金額が高くなるので、学年があがるとちょっと大変かなと思いました。相場の範囲内かなとは思います。

料金について/月額:100,000円

高すぎる。すぐ営業される

料金について/月額:30,000円

年間通しのカリキュラムだったため、月謝ではなく、選んだコースの一括支払いでした。ただ、 学校の長期休みの時にはまた別の対策コースなどあり、オプション価格表示がわかりやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通っている学校からも近く通いやすかったです。駅直結なので電車利用の人にも便利です。飲食も困らない環境です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅と直結だがビルが古い

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いこと、 通っている高校から近いこと

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
31位
大阪上本町駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万3.9万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供が少し人と話すのが苦手なタイプでしたが、その時の塾長さんが本当に良く見てくださり、相談に乗ってくれて志望校に合格する事ができました。 ちゃんと個々に合わせてカリキュラムを進めてくれたり、苦手ポイントを指摘してくれたり、勉強の進め方も丁寧に教えてくださりました。 子供も信頼しているようでした。 自分では分からない入試情報なども詳しく教えていただけたので、本当に良かったです。

総合的な満足度

高校じたいは大阪トップ10校に通いながらクラブとの併用はかなりきつかったようです ただ浪人生活になると勉強に集中する時間が増えました やはり本人のやる気を引き出すことが出来ているか? だと思いました 部活動との併用はきつかったです 結果が出て良かったとつくづく思うことが多々ありました そうごうてきにみて良かったかわからないから普通にしました

総合的な満足度

学習環境としては大変整っており、自身で何度も復習を繰り返すことが可能なシステムも優秀だと思う しかしながら、結局は本人のやる気がないと、どのようなすばらしいシステムやカリキュラムであっても結果は出ないということも認識すべきである 入塾したら、それでうまく行くのではない 映像授業だからこそ、身に付くまで自身のペースで何度も反復し、総合的な能力アップを目指して行けるのだと考える

料金について/月額:70,000円

月額料金や、教材費など、はっきりした金額は覚えていませんが、受ける授業を自分で選択して増やしていけば金額もどんどん上がっていくというスタイルでした。 決して安くはなかったです。

料金について/月額:28,000円

やはり高いイメージがありましたかいざ自分たちがやる方に行くとすべてに於いてサラリーマン仮定にはきつかったです

料金について/月額:50,000円

申込み時に入学金を含め、年間の授業料を支払ったが、そこそこ高額な支払いとなり、保護者の負担は大きいものと感じた

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の近くで探したので、学校が休みの日は、わざわざ行くには少し遠い距離でした。 が、駅からは近く通いやすい場所ではありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

環境は塾のまわりは良くなかったが交通の便が良くトータル的にみて良くもなく悪くもなかったので普通を選択しました

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニや飲食店が多く立ち並んでいる為、休憩や軽食が取り易く便利な環境にあったよう 特に夏休みの講習期間等は有効に時間が使えたよう

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
谷町九丁目駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結果として、息子に合っていたと思われるので、「良い」としました。結果も伴いましたので、総合評価としては「良い」だと思います。また、家から徒歩1分で、ごく近かったため、夜の授業などでも心配もなく、安心して塾に通わせることができ、かつ、比較的安く受講することができたました。成果と合わせて、良かったです。

総合的な満足度

総合的には、満足しています。目標とする大学に進学できました。講師の方にも工夫があり、大変満足しています。講義内容以外にも、志望校合格まで学習ペース、希望先の修正の要否など、定期的なメンテナンスができたかと思います。本人もフアンニルなるところのケアも、十分でした。いろいろなサポートのお陰で合格できたのではないかと思います?

総合的な満足度

結果的に本人が望む学校に入学できたことが一番ありがたいし感謝している。 多浪生になってくると、受験勉強を続けること自体が難しくなり、益々合格が遠のいてしまう。本人や家族だけでのフォローでは難しく、そこを救って頂いたことに感謝 出来れば親の負担がもう少し軽ければ多くの学生にもチャンスが回ってくることを望みます

料金について/月額:15,000円

特待生扱いだったため、比較的安く受講することができましたので、「普通」としましたが、安かったのだと思います。

料金について/月額:30,000円

なかなか高価なものでした、月額の授業だけではなく、特別講習があるので、年間にすると大変な負担でした。

料金について/月額:60,000円

日本は、文系と比べ理系を目指す方がどこでも高い、そのことであきらめてしまう学生もいるのは非常に残念です

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩1分(マンションの目の前に信号があり、その信号を渡ったところに塾があった)だったので、ロケーションとしては言うことがありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

特に心配はないかと思います。成長盛りの高校生なのですが、お腹を満たせるようなところは何箇所があるみたいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から程よい距離だったので、運動不足にならないように、公共交通を使わず自転車通学や徒歩通学を実践していた

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
33位
京阪京橋駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.7万3.1万-
馬渕教室 高校受験コースの画像
公立上位、難関・有名私立なら馬渕教室!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

志望校に合格したので普通にしました。 元々、賢い子が勝手に集まってくるような塾なので評価もし辛いです。 塾のおかげで成績が上がるわけではないと感じているので総合的には普通とさせてもらいました。 可もなく不可もなくと行った感じで本当に本当に普通です。 悪い点があるとすれば料金がやや高いことです。それだけです。

総合的な満足度

一つ一つ細かい目標がもてた。

総合的な満足度

上位校をめざずなら間違いないところだが、そうでないのであればわざわざこの塾を選ぶ必要はない

料金について/月額:30,000円

料金は大手だけに他の塾よりも高いと聞いていたので高いのではないでしょうか? よくわからないですが安くはないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通いやすい距離だから選んだので周辺の環境などは普通だと感じていました。 特別に書き記すような事は何もないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通えて先生も見ていた

塾内の環境(清潔さや設備など)

大体どこも駅の近くに教室を構えているから通いやすい

志望校への合格率 :88%81%
偏差値の上昇率 :94%96%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
受験体験記サムネイル

じろさんの大阪府立高校(文理学科)の受験体験記

部活ガチ勢のわが子が偏差値70越えの公立進学校に合格するまで

大阪府 / 馬渕教室 高校受験コース

通っている校舎とは別に、自宅から近い校舎の自習室も使わせてもらえたこと。3年生のときは、お弁当持参で自習室を使いまくっていましたね。志望校選定をはじめ、模試やテストのフォロー&アドバイス、追い込み講座など、入試直前までサポートしてくれました。通っている校舎とは別に、自宅から近い校舎の自習室も使わせてもらえたこと。3年生のときは、お弁当持参で自習室を使いまくっていましたね。志望校選定をはじめ、模試やテストのフォロー&アドバイス、追い込み講座など、入試直前までサポートしてくれました。

...続きを読む
34位
千日前線鶴橋駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
駿台Diverse大学受験専門館の画像
駿台クオリティの映像授業と独自の学習メソッドで記憶を定着!
授業形式
対象学年
目的
駿台Diverse大学受験専門館の画像0駿台Diverse大学受験専門館の画像1駿台Diverse大学受験専門館の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
35位
京阪京橋駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
駿台Diverse大学受験専門館の画像
駿台クオリティの映像授業と独自の学習メソッドで記憶を定着!
授業形式
対象学年
目的
駿台Diverse大学受験専門館の画像0駿台Diverse大学受験専門館の画像1駿台Diverse大学受験専門館の画像2
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
京阪京橋駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.7万--
馬渕教室 中学受験コースの画像
関西・東海の最難関中学受験なら馬渕教室
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校では習わない内容がほとんどで、最初はカルチャーショックがあったが、同じ志を目指す友達が出来て、どんどん通うのが楽しくなり、模試で結果が伴ってくると、さらに学ぶ事が楽しくなって来ました。宿題がそれなりに多くて、大変ですが、そのリズムにも少しずつ慣れて来ました。まだ一年半ありますが、もう一年半しかないなという思いもあります。本人の夢を全力で、サポートしてあげたいです。

総合的な満足度

志望校に合格できたから良かったのですがもし受かっていなかったらと考えるとゾッとします。志望校選びにはもう少しいろいろ提案など協力して欲しかったと思います。 卒業後は当然の事ですが全くご縁がないのは寂しく感じます。

総合的な満足度

ほんとうに熱心な先生ばかりで安心してお任せできました。受験に対する豊富なデータとノウハウはさすがだと思います。上位層の生徒にだけかかりきりになることもなく、ボリューム層の娘にも個別にきちんと対応してくださいました。ただ、やはり授業が高額です。季節講習が必須なのも上位校を受験しない我が家には辛かったです。

料金について/月額:30,000円

塾は、それなりの額がかかるとは分かっていたが、長期休みの講習の度に別料金がかかり、これから学年が上がるごとに金額は上がるんだろうなと

料金について/月額:50,000円

夏期講習や冬季講習などを含めると年間100万円以上費用がかかったと思います。一般家庭にはかなりきつい支出だと思います。

料金について/月額:40,000円

料金は高かったです。ただ覚悟していたので許容範囲です。高い料金を払うだけの事をしていただいたと思ってます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて通いやすいが、ターミナル駅の為の、車で迎えに行くには、道が狭く、交通量は多いので、車を停めてまっているのは、不便だなと

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から大変近く通いやすい立地でした。お弁当を持参できない時は塾側で弁当を有料で用意していただけます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすかったです。帰りは駅の改札口まで先生が送ってくださるので繁華街でしたが安心でした。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :99%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
37位
長堀鶴見緑地線京橋駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :--6.8万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

志望大学に必要な勉強を熱心にやってくださって、本当に感謝しています。 普通に高校生活を送っていたら大学に合格してなかったかもしれません。 息子の勉強に対する姿勢も予備校に通ってから少し変わったような気がします。 いろいろな面で先生方にはかんしゃしかないです。 予備校に通う事を迷われている方はまず先生方と話をする事をおすすめします。

総合的な満足度

一点目は自宅最寄駅から一駅の近鉄八尾駅から徒歩圏内にある塾のため、人通りも多く防犯的にも安堵できた。 二点目は本人が納得しながら勉学に励むことができた。それは塾の環境や先生の教え方が本人との相性と合致していたことによるものと思われます。 3点目は費用面でコストパフォーマンスに優れており、家計的にも助かったことです。

総合的な満足度

家での勉強だけでは限界を感じて、 近隣で予備校や塾等を探していましたが、 なかなか気に入るものがなく、 少し距離のあるところだと、いいかなって思えるところはありましたが、 子供が近隣を強く希望しており、ネットで調べ、近所の方々にもお話を聞いていくつか候補を出して話を聞きに行って、安心出来そうな感じだったので決めました。

料金について/月額:100,000円

入校時に志望大学の聞き取りに対して必要な科目と不必要な科目を分けておられたので、不必要な科目の教材は購入していないので、経済的にも本当に助かりました。

料金について/月額:25,000円

特別期間などの臨時徴収はあったものの、平素の塾費用が他に比べると安価でありながら、勉強時間も確保されており満足できる内容であったから。

料金について/月額:80,000円

年間100万くらいというのは、相場を、調べると平均だとは思いますが、まあまあ出費としては大きな金額のため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは通いやすいですし、自宅からの交通の便は非常に良かったので、親としても安心できる環境ではあったとおもっています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅からも徒歩圏内で近く、常にひと通りがあり、一緒に通う友人もいたことから深夜になることがあっても安堵していた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

毎日のことなので、通いやすい距離にあり、帰りが遅い時間になっても、安全だと思える環境だとおもうので。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
38位
京阪京橋駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.8万2.6万3.4万
馬渕個別京橋校の画像
一人ひとりの目標や夢に合わせたカリキュラムを提案。講師と校長のダブルサポートで実現性を高める
授業形式
対象学年
目的
馬渕個別の画像0馬渕個別の画像1馬渕個別の画像2馬渕個別の画像3馬渕個別の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結果的にこちらの期待したレベルアップとならなかった

総合的な満足度

講師レベルは概ね良好だがそれはあくまで勉強を指導すると言うことに関してである。最近ニュース等でも報道されているような一部の講師による不適切な行動等に関してはやはり心配である。生徒はまだまだ子供なので先生絶対と思い込む場合があるのでコンプライアンス 面だけは全社あげて取り組んでいただきたいと思います

総合的な満足度

個別指導なので、授業も子どものペースに合わせて、無理をせずにしっかり志望校のレベルまでもっていくことができ、無事に志望校に合格できたので、自分の子どもには合っていた塾だと思う。ただ人によっては、その塾や先生に合う合わないがあると思うので、自分の子どもには合っていたが、人には簡単に薦められないとは思う。

料金について/月額:8,000円

料金関係は他の塾との比較等はしていないのであまり詳しく記入できないがおそらく相場の範囲内ではないかと思います

料金について/月額:40,000円

事前に想定していた通りの料金で、志望校にも無事合格できるところまでもっていっていただけたので、特に不満もなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ターミナルにあり、自宅から徒歩圏内

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街の駅近くであるためやはり騒がしくかんじる。また帰宅にあたり少し心配された環境であることが不安要素としてある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

地下鉄やJR、京阪の京橋駅や自宅から近いので通学しやすく、人通りも多い場所なので、通学に不便は感じなかった。

志望校への合格率 :83%84%89%
偏差値の上昇率 :91%100%97%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
39位
京阪京橋駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.8万--
浜学園京橋教室の画像
独自の指導ノウハウを活かした授業で、一人ひとりの能力を最大限に伸ばす!
授業形式
対象学年
目的
浜学園の画像0浜学園の画像1浜学園の画像2浜学園の画像3浜学園の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

JRや京阪電車や地下鉄など交通の利便性がよい。 駅までも塾関係者が引率してくださるので安心です。 繁華街のため、コンビニやお店がたくさんある。 長時間の授業で休憩時にお弁当が用意できない場合は市販のお弁当を頼む事が出来る。 飲食店が多く、帰りは少し治安が悪い。 事務の方が丁寧で親切です。 質問しやすい環境を整えてくれています。

総合的な満足度

目標としていた中学受験にも合格出来た事に満足しています。通塾していた影響で学習する事への抵抗感がなくなり、現在においてもよい状況が継続しています。小学生の子供には少しハードな内容だったと思いますが、塾や講師が作ってくれた環境・雰囲気のおかげで当たり前に学習する事が出来た事に感謝しています。授業料は高額な部類に入ると思いますが、それに見合った内容と考えています。

総合的な満足度

かなりスパルタな感じもあるが、第一希望の合格まで導いてもらえたので満足。 正月早々山に登り、合格祈願をして旗を振りに行ったのはびっくりしたが、何が何でも合格するぞーっという気合いの入れ方が半端ないので、講師陣の本気度が伝わり、本人もその気になり良かった。 合格数によっては盾等の賞品が貰えるので、第一希望に合格後も賞品の為に受験しに行っていたが、それは最後の望みの綱で受験しに来ている子には迷惑な話だったかもしれないと少し反省する面もあるが、本人にはそれもやる気になっていたと思う。

料金について/月額:35,000円

最終学年になると特別授業など費用がとてもかかった。 今考えると、必要でない教材も購入してしまったりした。 全ての教材をやりきる事が出来なかった。

料金について/月額:90,000円

全体的のは高額ですが、講師陣の質 及び 塾で持っているノウハウ等を考慮すれば妥当な範囲と考えます。 学年が上がる授業日数・時間が増えるのでかなり高額になりますが、目的達成の為には仕方ないと思います。

料金について/月額:30,000円

模試や特別講座はそれぞれ別料金だったと思うが、通常授業は妥当な値段だったと思う。 個別に比べたらはるかに安い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

JRや京阪や地下鉄の駅から近く便利だった。ビルの横にコンビニがあって色々と買えて良かった。周りに塾が多く迎えの車などで混み合っていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が繁華街にあり、終了時間も遅い為、親が迎えに行く事が当たり前となっていた。 駅からは近かったので、電話で通学する子供達には便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

地下鉄の駅から直ぐで大変通いやすかった。繁華街なので明るく、子供1人でも通えた。 車で送って行った時も止めて待ってやすかった。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :99%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
40位
大阪上本町駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.3万--
浜学園の画像
独自の指導ノウハウを活かした授業で、一人ひとりの能力を最大限に伸ばす!
授業形式
対象学年
目的
浜学園の画像0浜学園の画像1浜学園の画像2浜学園の画像3浜学園の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供2人を通わせましたが、ともに合格しました。数ある競争の激しいこの世界で子供ファーストな塾でありながら、志望校には必ず合格できる実績通りの良い塾です。評判通りのスタッフとカリキュラムで間違いのない塾です。金額的にも無理のない範囲で通えます。また子供には良い環境であり嘘のない塾でした。駅近くも良い環境でありました

総合的な満足度

私として、まず評価したいのが、周りの子供が、親共々真剣に取り組む家庭ばかりなので、勉強に取り組む姿勢というのは、自然と身についていったという点にあります。逆に真剣に取り組む子供が多いことで、息苦しさを感じていたのではないかと思います。そこは合わなかったのかなと思いました。但し、受験勉強というものは、早かれ遅かれ、嫌なもので、そういった周りの雰囲気と、同じような目標に進む友達に恵まれることが良いと思います。それを用意してあげるくらいは親にもできます。

総合的な満足度

実績もあり、教材や講師、施設、講座など完成されてるが、全て本人に合うか合わないかになり、早めに判断するかさらに追加で他塾や個人塾、弊塾の流れになることもある、合う場合はかなり有効で目に見えて成績や最終の合格を勝ちとることは可能。それなりの努力とあわせて短期間でも習熟は可能。これも親が子供の様子を正確にみて分析していくことが重要

料金について/月額:10,000円

初期費用、月額費用はこちらの希望していた金額であり、支払いができる範囲でした。また特別にある費用も対応できる範囲でした

料金について/月額:30,000円

私共としては、正直裕福とは言えないので、少々お高く感じました。支払いも痛いものでありました。しかし、その分費用対効果と言いますか、その辺りはこちら側としても納得のいく効果があると思います。

料金について/月額:70,000円

高すぎる。あと課金の流れに持っていくよう無駄なものも多い、多すぎてなにが成績に直結したか判断しにくくなる

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くであり、夜でも明るさはあり、安全性では良かったと思います。また、近隣もたくさんの学校、塾があり良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅も近くにあるし、少しだけ繁華街に近いので明るく、通わせるのには心配いらないなと感じました。但し、それでも最初は気になったのでよく付いて行ったこともあります。慣れれば、問題ないと思いますが、あとは家からどれくらいの距離か、だけだと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車送迎で意識はないが、あまりよくないのと塾生の帰宅モラル、車送迎の違法駐車や運転の問題などあまりよくない

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :99%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
431

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

森ノ宮駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る