対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 / 映像授業 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | 個別指導Axis(アクシス) |
---|---|
教室名 | 今里校 |
開校時間 | - ※15:00~21:00(月~土) |
住所 | 大阪府大阪市東成区大今里南1丁目11-14オリエンタル大今里206 |
アクセス | 千日前線今里駅から徒歩3分 (0.16km)、近鉄今里駅から徒歩12分 (0.73km)、新深江駅から徒歩17分 (1.07km) |
個別指導Axis(アクシス)は、47都道府県すべてに拠点を持ち、毎年1万4千名以上の合格実績を持つ個別指導塾。中学受験から大学受験まで、一人ひとりにあわせた指導と演習量で、すべての受験に対応しています。また、Axisの学習スタイルは多様で、日常の学習から受験対策まで、AI学習やオンラインゼミなどの組み合わせを通じて効率的な学習をサポートします。各校には教育のプロである責任者が在籍し、生徒と保護者の要望をしっかりと聞き取り、最適な学習プランとスタイルを提案。授業の進捗に応じて指導方法を見直し、目標達成まで手厚くサポートしながら導きます。また、Axisでは志望校レベルや時期に応じた参考書や問題集の提案、定期テスト対策など、一人ひとりの目標達成に向けた具体的なプログラムを提供しています。熱意に満ちた質の高い指導者を厳選し、生徒の性格や理解度にあわせて最適な講師を選定。この取り組みは、志望校の入試傾向や学校にあわせた指導の重要性を理解していることに起因し、独自のシステムを通じて、全国から難関校受験の指導実績を持つプロ講師や、東大・京大などの難関大に在籍するトップ指導者を選定することができます。
教室の中がとても明るくいい雰囲気で、先生が子ども達にやさしく質問して、子ども達に耳をかたむけよく聞いていたことが入会のきっかけです。実際に入会してみて、『わかりやすかった~』と楽しそうに帰ってきます。
子どもとのコミュニケーションを大事に考えておられ、安心して通わせられると感じました。何より本人が楽しんで頑張っているので入会を決めました。今は、とっても楽しそうに通塾しています。勉強をする姿勢や考え方をこれから身に付けていってもらいたいと思います。
入会する前は自習することに対しての意識不足や、時間あたり演習量不足など、勉強自体への意識が足りていない事に不安がありました。アクシスは勉強しやすい環境であり、自宅や(高等)学校などからの距離が短い上、開校時間内であればいつ自習室を利用しても良い、等々のすばらしい環境や熱心なサポートが決め手で入会を決めました。通塾体験初日から3日間連続、6時間自習室利用するなど頑張って学習に取り組んでいます。
まず、小学校編入に望む前に基本的なことが、まったくできていなかった娘の為に、どの様な勉強方法が最適なのかを考えることから始めました。
アクシスに入会する前は、ドリル形式の塾に通わせていましたが、全く結果がついてくることがなく、それどころか勉強嫌いになってしまっていました。娘には個別指導の方が適しているんではないか?と思うようになり、アクシスに相談にいき、先生の生徒一人ひとりに合わせた勉強スタイル、指導等を体験し、娘も勉強に前向きに取り組めるようになり、編入試験を受けるという意欲も出てきたことが、編入試験合格の何よりの大きな成果だったと思います。
編入試験を受けるにあたっても、学校とも連絡を取ってくださったり、試験に対して親への不安を取り除いてくださり、とても感謝しています。
そして合格した今、娘が毎日楽しそうに通学している事、自分から勉強するという意識を持つことが出来ているということが、娘の自信に繋がっているように思います。
合格発表を聞いたときの娘の笑顔と先生の一緒に喜んでくださっている姿が今も忘れられません。
自宅近辺で個別指導をしている塾を探していて数校まわっていたとき、アクシスの前を通過してピンときたのでドアを開けました。教室に入った時の感じや先生や生徒さんの雰囲気が良かったです。勉強会なども開かれたり、自習中の質問も受け付けてくれるのがいいと思いました。
初期費用 | 入会金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
その他費用 | 授業料 | コース参照 |
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 / 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。難関国私立中、公立中高一貫校、私立中など、すべての受験に対応します。志望校の出題傾向に応じた対策で効率よく学習し、最短での目標達成へと導きます。また、学習習慣づくりから基礎力養成、小学英語、プログラミング学習など、小学生のための学習指導も充実しています。
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。トップ高受験から、公立・私立併願、私立専願、自己推薦まで、すべての受験に対応。志望校に応じた特設講座も活用しながら、必要な学習を効率よく進め、最短で目標達成へ導きます。学校成績アップは、定期テスト対策を中心に一人ひとりの理解度にあわせて勉強のやり方まで指導します。中高一貫校対策もお任せください。
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
目的 | 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。難関・有名大受験から、地方大学、医療系まで、すべての受験に対応します。志望大学・学部・学科別の入試傾向に合わせて、必要な学習を効率よく進めることで、最短での目標達成へと導きます。学校の成績アップに向けては、高校のカリキュラムや進度・教材と一人ひとりの理解度にあわせて、具体的な勉強のやり方まで指導します。
さらに地域に支持される教室を目指して。
「生まれ育った地元で、塾講師として培った経験を活かしたい!今里の教育に貢献したい!」という思いで、幼少の頃から駆け巡った今里に、小・中学生時に塾に通っていた今里の地に個別指導Axisを新規開校し、5年半が経ちました。地縁ゆかり深い地元で、地域性に合わせたニーズを汲み取り、今里の教育、地元の子ども達の未来と夢実現に貢献、そして恩返しができればと思い続け、今里校で多くの子ども達と出会うことができました。ひとえに地域の皆さまの支持によるものであり、本当にありがとうございました。開校前には出会うことのなかった様々な子ども達と今里校を通じて出会うことが日々の喜びでもあり、今後の楽しみでもあります。
開校1年半後に第2教室も開校し拡大リニューアルしたことによりさらに整った学習環境を持つ校舎へと生まれ変わり、今後も今までと変わらず、国内・海外での語学講師や塾講師での私教育を通じて小・中学生中心に2000人以上の子ども達を指導してきた経験を地元の子ども達に惜しみなく還元し、子ども達の性格や学習の背景、夢や進みたい方向性を元に一人ひとりの進路指導をさらに実践していきたいと考えています。アクシス今里校が今後も子ども達の夢実現の場となるよう、また、保護者の方も気軽に相談に寄れる場となるよう、一生懸命に一人ひとりと向き合っていきたいと思います。皆さまと今里校で出会えること心より楽しみにしています。ご来校を心よりお待ちしております。
地下鉄今里駅から今里筋を南へ歩いてください。
駅から徒歩1分。春鍼灸整骨院さんの2Fです。
当校舎から出て、面する今里筋を左方向に約230mほど進みますと、左手に「ローソン」があります。お弁当やサンドウィッチ、お菓子、飲み物などを購入することができますし、コピーをとることもできます。
当校舎から出て、面する今里筋を左方向に約200mほど進みますと、左手にドラッグストア「フォレストドラッグ」があります。薬、ティッシュ、マスクやのど飴、ガムなども購入することができます。
今里駅「4」番出入口から地上に出ますと、右手の通りを挟んだ向かい側にファミリーレストラン「ガスト」があります。勉強の合間の休憩にコーヒーや軽食をとることができます。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | タブレット・PC(生徒側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |