教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

桐生駅
塾・学習塾 ランキング

1位
桐生駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万2.8万3.2万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子供がいつも塾に嫌がることもなく行けたのは、雰囲気、塾の講師によるところが大きいのではないかと思いました。塾とのコニュニケーションもあり、子供は塾を嫌がることはありませんでした。子供のプライバシーも守られ、安心して子供を預けることが出来ます。変な競争意識も出ず、個人の思いが尊重されるのが良かったと思いました。

総合的な満足度

個別指導塾は自分で塾の利用方法をカスタマイズできるのがメリットだと思います。逆に言うと、講師の先生とどんなカリキュラムにするのかを話し合って、納得できれば満足度が高くなると思います。力を入れたい教科、単元、とか、ここの能力を高めるためのメソッドは?とか、具体的に言えるようになるとベターだと思います。

総合的な満足度

先生は大学生で若い方が多く人気の先生はなかなか予約が取れませんでした。 でも雰囲気も先生方もとても良かったので安心して通わせる事ができました。 中学に入学してからも連絡が来て学校の様子やどんな事を重点的に頑張れば良いのかなど学校の特徴などを聞かれたり辞めておしまいではなくその後も連絡が取れるのでまた何かあったら相談しようと思える。

料金について/月額:30,000円

マンツーマンで指導対応しているので、一人頭で換算すると妥当なな金額ではないかと感じました。 他の塾との比較はしていなっかので妥当とするしかありませんでした。

料金について/月額:27,000円

週一回、各120分で月27000円は経済的な圧迫感はあるので悪い評価をしましたが、一定の効果が出ているので、辞める判断までは行かないと思う。

料金について/月額:15,000円

相場が分からないので安いのか高いのか分からないのですが… 個別指導で大手なので少し高めなのかなぁと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、暗い場所ではなく、遠くから学校に通っている生徒も便利に感じていると思います。路駐になりますが、子供を拾いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩10分、車で5分くらいと近いので、子供が自転車で通うにしても、送り迎えするにしても便利。送迎用の駐車スペースが無いのが難点だが、迎えに行く夜の時間帯は車通りが少ないロケーションなので問題はない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の前なのですが街中なので専用の駐車場がなく路駐で待っているようだったので駐車場があるといいと思う。

志望校への合格率 :100%63%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
桐生駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
3位
桐生駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万2.2万1万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業は学校レベルなので、学校の成績を上げたい人にはオススメだと思います。学校で上位だったり、受験を意識して塾に通わせたい人にとっては、満足行かない授業レベルなので、目的にあったところを選ぶ方がいいと思います。逆に言うと学校の成績を上げたい人には、良いところと思うので、選択肢の一つに考えていただければと思います。

総合的な満足度

前の塾は先生との年齢が孫と祖母ほどの年齢差があり、双方がうまく信頼関係を気づかずにいたがナビは講師との年齢も近いので話しも合って楽しか通えてることにより勉強も頑張れて、帰りにしっかりその日の様子がわかり、親子の会話へもつながりいいことが多いいと感じています。その日の本人のコンディションにより教科の配分も柔軟に対応してくれています

総合的な満足度

自分の時から思っていたのですが、集合授業だと学校と変わらないので、価値が不透明でした。個別指導なのでメリットはそれなりにあると思いました。そごが利点であります。講師も大学生だということもあり、子供に近い年代のため、それなりの方だと思います。ただ前述した通り金額は高めだと思うのでより今以上に点数ややる気など成果に直結するといいと思いました。

料金について/月額:18,000円

個人指導型なので、高めになるのは仕方ないと思うが、それでもほかの似たような形式のところと比べても高いと思う。

料金について/月額:7,000円

タイミングで追加料金がかかったりするが高すぎることもなく、本人のやる気が増しているのでまぁー適正料金かなとも感じている

料金について/月額:13,000円

高いと思います。長期間利用しているがあまり成果があると感じられないため。一概に塾のせいと思えないが、やる気が出る方法などを教えてもらえると価値が上がると思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので、送り迎えには有り難かった。また、駐車場はないが、道ばたで待っていても、迷惑にならない感じだった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは少し距離があるので送迎が必要で上手いタイミングで時間が取れないと通えないこともあるのでそれはちょっと大変

塾内の環境(清潔さや設備など)

前述したように交通渋滞が起きているので不満に感じる。いつ事故が起きてもおかしく無い状況なので怖く感じている。自転車置き場も埋まりやすい傾向にあるので対策をお願いしたい。

志望校への合格率 :100%90%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
桐生駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :-2.8万3.2万
KATEKYO学院【関東】桐生駅前校の画像
完全1対1のマンツーマン個別指導!1コマすべてが授業時間
授業形式
対象学年
目的
KATEKYO学院【関東】の画像0KATEKYO学院【関東】の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別授業といっても毎回先生が変わるといったシステムの塾も多く、完全に固定で個別授業を行ってくれるのでそこが良いと思います。 家庭教師のような形で授業を受けることが出来、家に来てもらう煩わしさもないのでここを選びました。 担当の先生にも恵まれ、子供も気に入っているので続けてみて結果が出てくれればと思っています。

総合的な満足度

個別指導なので、子供が苦手な教科をもう一度勉強し直したい子や一人で黙々と勉強したい子には良い環境だと思います。 先生も子供に合わない先生だと変更ができます。楽しく塾に行ってくれているし、自分で先生と話し合いながら勉強を進めていけるので自主性が身についたと思いました。月謝は少し高いですが良いと思います。

総合的な満足度

個別で安心した授業が受けられた。時間の変更などにも気楽に対応していただき、授業のコマ数もここに対応ができた。残念ながら志望校には入れなかったが、もっと積極的に取り組んでいればうまく活用できたと思う。本人にやる気があれば本人に合ったカリキュラムと臨機応変した対応ができて学力向上に大いにつながる塾であると思います。

料金について/月額:30,000円

悪いを選びましたが、他の塾に比べれば高いと思いますが、完全個別授業が良かったので仕方ないと受け止めています。

料金について/月額:42,000円

個別指導なので、集団塾よりは月謝の料金はやや高めだと思います。教材は自分で選んだものを持ってきたりするので教材費はかからません。

料金について/月額:20,000円

コマ数によって金額が違うので、個々の状況に合わせていただいて大変助かりました。個別では安いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前のロータリーの前なので通いやすく、夜の授業の際も明るく、交番も近いので安心して通うことができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも学校からも自転車で通いやすい距離にあり、街灯も多いので、安心して行かせられます。 コンビニも近いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、学校の帰りに行くことが可能で大変便利であったと思います。残念ながら駐車場がなかったので迎えに行く時に不便さを感じました。2階だったので狭い階段登るのも大変だと思います。

志望校への合格率 :33%67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
5位
桐生駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.3万2.1万3.5万
心水塾河合塾マナビス 桐生校の画像
能力開発から中学受験まで9つの小学生向けコース
授業形式
対象学年
目的
心水塾の画像0心水塾の画像1心水塾の画像2心水塾の画像3心水塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

入塾だけでもビックリしますが、それ以外でもお金はかかります。それも、我が家は一括払いでしたので、ほぼ私のボーナス飛びました。でも、データに裏付けされた進路指導と、自身の立ち位置を的確に判断してもらえるのは、さすがの河合塾のデータを使っているから。それと、土日を問わず、サポートしてくれたことに感謝感謝です。

総合的な満足度

自分でやる気がしっかり保てるなら何回も見られる映像授業はお勧めです。先生達も話しやすく良かったです。向いてれば受験までしっかりサポートしてくれます。最初はまとめて購入の為びっくりする値段が提示される(受ける授業数によります。出来る科目は勿論取らなくて良いのでそこは無駄無くて良いと思います)と思いますがやる気があればいかせるとおもいます。

総合的な満足度

あくまでも夏期講習のみの評価になるが、本人が基礎力を深めることが出来、自信につながったので、参加した意義はあった様に感じる。ただ、通ったから学力の向上を図れたかと言うとそこまでではない。自分の現状を把握出来たと言う意味では意義はあった。入塾をしていないので普段の授業は分かりかねるが、講師の教え方は分かりやすく、理解しやすかった様だ。

料金について/月額:60,000円

先に一括払い、70万円と見積もりをもらった時は、めまいがしたが、それ以降は追加料金はないと言われてなんとか支払った。しかし、色々とかかった。

料金について/月額:50,000円

映像授業なのでまとめて購入する為最初は高い。が何回もみられる。ヤル気があれば何時間でも自分で予定を立てて勉強出来るところは良かった。受験する大学が変わって 必要なくなった授業は受けないので返金がきちんとされます。

料金について/月額:20,000円

夏期講習のみの参加なので、入塾後の費用については詳しくはわからないが、夏期講習自体は安価な費用で参加できた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

桐生駅から近く、周りに弁当屋さんもあったことから、子供達は楽しく食事も楽しめていたようだ。周りは塾が多く、安心して預けられた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く遅くなっても安心。何より高校から徒歩で直接行ける事が出来とても便利。少し行けばコンビニもありお腹空いても大丈夫でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近い場所で、送迎はしやすい環境だったが、途中、狭い道があり、自転車で通うとなると、事故の危険性が心配された。

志望校への合格率 :100%90%80%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
6位
桐生駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :-4.7万2.9万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

高校3年から通い出したのでピークに高かったが個別、自由、何度も繰り返し学習が出来た事がうちの子には合っていた お陰で合格が出来たので総合的には良かったのではないかと思う もう少し塾自体が広かったらもっと良かったかなと思っている 今は支流だが、当時はなかった家庭学習端末が当時使えて、家でもタブレット端末を使用して使えたら助かったかなと思っている

総合的な満足度

映像授業なのでいつでも受けられるという点が最も良いところだというふうに感じました。忙しい人にお勧めです。また、担任助手の大学生も親身になって勉強についてのアドバイスをしてくれるので頼りになります。受験勉強は取り組んだけ身につくものなのでこの集中できる環境が我々のモチベーションアップにつながって効果的です。

総合的な満足度

駅からも学校からも通いやすくとてもいい立地であった。また、東進というブランドにあった映像授業を提供してくれ、分からないところがあったらその都度先生に聞ける環境であったため、わからないところがなく次に進むことができた。先生もわかりやすく丁寧に教えてくれるので、質問がしやすく友達のような感覚で聞けたのがよかった。

料金について/月額:15,000円

周りの塾に比べたら比較的リーズナブルだった もっと高くて自由室に行くだけで料金が発生するところもあった

料金について/月額:5,000円

1講座8万円近くなので少し経済的には低評価になります。その他にも担任指導費やもしの費用も加わるので大変です。

料金について/月額:50,000円

料金は一括で払うのでキツイが、1年で割ると一般的な塾と同じくらいになるので、安くもなく高くもないという感じであった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くにありまた、コンビニも近かった 夜も寂しくならず治安も良かった 家からも近かったので通いやすかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

普通のビルの中にあるのでアクセスがしやすく、通いやすい。また、駅の近くでもあるのでどんな人も通いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも通いやすく、自転車置き場も広かったので、立地や自転車通学をするのにはよい場所であった。また、学校からも通いやすかった。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
桐生駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.6万--
まんてんスクールの画像
読み・書き・計算に特化して基礎学力を鍛える!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合的の評価は、親の私が見ても、とてもいいと思います。他のところと比較すると、学力や取り組みの程度は分からないですが、みんなで高め合える環境なので、子供達も積極的に勉強に励むことができて、集中できます。先生は優しく教えてくれて細かく理論立てて教えてくれています 家とのメリハリがついて、とてもありがたいです

料金について/月額:8,000円

ほかの予備校などに比べると安い方かなと思います。家でするよりも行く方がメリハリもついていいと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くが駅なので、便利で送り迎えもしやすくてありがたかったです。人通りは多く、明るいのでいいと思います

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
8位
桐生駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万2.5万-
W早稲田ゼミの画像
生徒に適したオリジナル教材を講師が手作りで編集!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾に通う前から比較的習慣づけて勉強できるタイプの子供であったが、通いやすい自習室など使い集中して勉強する訓練ができたと思う。良い担任に出会え、得意な分野を伸ばす方向にもっていってもらい、目標を達成することができた。通算6年通いなかなかの出費であったが、トータルで考えると子供のためにはなったと感じられる塾だった。

総合的な満足度

短期講習の数回の受講でも、十分に収穫はあるようです。 毎回、新しいことが覚えられて、子供も満足していました。 講師の先生方の説明がわかりやすかったのか、理解できていなかったところが理解でき、今までわからなかったのが嘘のようだと言っていました。もう少し早く通いたかったとも。 最後の2か月で数回でしたが、収穫はあったようです。

総合的な満足度

受験前はものすごい課題の量で、何時間も青白い顔をしながら勉強していた毎日です。多分他の塾より課題の量は多いと思います(合格圏内かによる)それを何とかこなして無事に合格出来たのはよかったですが、合う子と合わない子がはっきり分かれるんじゃないかなと思いました。うちの子の年だけかもしれませんが、元旦まで塾に行ったので元旦からお弁当作りと送迎が大変でした。

料金について/月額:35,000円

他の塾と比べたことはないが、聞くところによるとまぁまぁ高い部類に入るらしい。逐一別途料金はかかるが、面倒見がよいので比較的納得できる料金だとは思う

料金について/月額:10,800円

短期講習のキャンペーンだったので、全◯回での授業料で安く感じた。 教材費込みの価格だったと思う。 価格面ですごく助かった。

料金について/月額:30,000円

集団塾にしては高いです。周りからも早稲田は高いとよく聞きます。中1~2まではいいですが、中3がとにかく高い。夏期講習や特別講習は事情がない限り塾生は強制参加なので、その月の料金は本当に高くて大変でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、車通学の人には先生方が駐車場の誘導もしてくれ通いやすい。電車でも車でも自転車でも通いやすいと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

どこの塾に行っても車での送り迎えなので、駅近くにあるが関係ない。 車で15分くらいかかるので、もう少し近かったらよかったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

桐生駅のすぐ近くで、西桐生駅からも近いので通いやすいですが、桐生駅の治安が悪く柄の悪いバイクなどいる時があり心配な時があります。

志望校への合格率 :86%85%
偏差値の上昇率 :94%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
9位
桐生駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性のあうプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1指導
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
10位
桐生駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :--1.4万
W早稲田ゼミ【ハイスクール】の画像
受験のプロが現役合格をサポート!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

場所としては駅の近くであり、学校帰りに通塾でき、送り迎えで行く場合も駐車場の使いやすさもあり、好立地です。本人も気軽に通塾していて悪くはないのですが、桐生自体が地盤沈下しているため、学生レベルも下がってきていて、高い目標を目指すとなると、桐生校のレベルも生徒のレベルに合わせるので、レベルを高くしても限界があると思います。

総合的な満足度

とにかく集中出来、 成績が上がった

総合的な満足度

利便性がよかったが、やや料金が高かった

料金について/月額:20,000円

英会話の家庭教師を安く頼んでいたので、安くはなかったと思うが、相場の範囲内だと思われます。しかし、期間が短かったため、結果が出ていたと思えば良かったでもよいが、自信を持てないので普通としました。

料金について/月額:8,000円

他の塾と比べても納得のできる価格

塾内の環境(清潔さや設備など)

もともと駅から近いので、通塾しやすい所にあり、駐車場が広いので、送り迎えも問題なくできる。ただ前はコンビニが近くにあったが、今はなくなってしまいました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

所在の場所はいいが駐車場が少ない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のすぐそばで利便性が高い

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
11位
桐生駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生も親切でいいと思います。アクセスも、良い

料金について/月額:30,000円

大体他の塾もこんな感じの料金

塾内の環境(清潔さや設備など)

家の近くだったから 送り迎えが楽

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
12位
桐生駅 自転車で10分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万2.4万2.5万
ベスト個別指導学習会桜木教室の画像
塾と家庭教師の「いいとこ取り」を体現した指導方法で確実に学力を上げる
授業形式
対象学年
目的
ベスト個別指導学習会の画像0ベスト個別指導学習会の画像1ベスト個別指導学習会の画像2ベスト個別指導学習会の画像3ベスト個別指導学習会の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

色んなプランや自分の進路、成績状況に応じて対応してもらえます。集団が苦手な我が家には個別で料金もわかりやすく非常に助かりました。 不満な点なども快く聞いて下さったおかげで長期にわたり通い続けることができています。 駐車場の狭さが少し困る所ですが時間をずらせば問題ないことなのでその間自習していてもらっています。

総合的な満足度

子供から塾に行きたいという希望があったので、通わせ始めました。個別指導だからアットホームな感じです。先生との相性もいいようで、一度も塾に行きたくないと言いません。成績も伸びているように感じます。担当の先生が不在で他を先生に教えてもらう時もありますが、塾の先生全体の雰囲気がいいので子供も他の先生の時に特に不満はないようです。集団塾も検討しましたが、通わせてよかったと感じています。

総合的な満足度

先生たちがすごく親身になってくれたし優しく接してくれた

料金について/月額:15,000円

コマ数を決めたらそれ以上の勧誘は無く、でもお手頃価格なテスト前などの講座もあり色々選べるのが良い点だと思います。

料金について/月額:20,000円

まだ受験前ではないので多く受講してないですが、色々な科目を選択すると集団塾より高くなりそうかなと感じています。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場は狭いですが入り組まった場所ではなく通りに面しているのでわかりやすく通いやすいです。欲を言えば駐車場がもう少し広いとよいなと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

線路近いので、時々うるさいのかなと思います。ただ、子供はそんなに気にしてなさそうです。駐車場はとても広いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

毎回送り迎えはつらかったが自転車では危ないしただ家からはまあまあ近いので

志望校への合格率 :93%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
相老駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万2.2万1万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業は学校レベルなので、学校の成績を上げたい人にはオススメだと思います。学校で上位だったり、受験を意識して塾に通わせたい人にとっては、満足行かない授業レベルなので、目的にあったところを選ぶ方がいいと思います。逆に言うと学校の成績を上げたい人には、良いところと思うので、選択肢の一つに考えていただければと思います。

総合的な満足度

前の塾は先生との年齢が孫と祖母ほどの年齢差があり、双方がうまく信頼関係を気づかずにいたがナビは講師との年齢も近いので話しも合って楽しか通えてることにより勉強も頑張れて、帰りにしっかりその日の様子がわかり、親子の会話へもつながりいいことが多いいと感じています。その日の本人のコンディションにより教科の配分も柔軟に対応してくれています

総合的な満足度

自分の時から思っていたのですが、集合授業だと学校と変わらないので、価値が不透明でした。個別指導なのでメリットはそれなりにあると思いました。そごが利点であります。講師も大学生だということもあり、子供に近い年代のため、それなりの方だと思います。ただ前述した通り金額は高めだと思うのでより今以上に点数ややる気など成果に直結するといいと思いました。

料金について/月額:18,000円

個人指導型なので、高めになるのは仕方ないと思うが、それでもほかの似たような形式のところと比べても高いと思う。

料金について/月額:7,000円

タイミングで追加料金がかかったりするが高すぎることもなく、本人のやる気が増しているのでまぁー適正料金かなとも感じている

料金について/月額:13,000円

高いと思います。長期間利用しているがあまり成果があると感じられないため。一概に塾のせいと思えないが、やる気が出る方法などを教えてもらえると価値が上がると思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので、送り迎えには有り難かった。また、駐車場はないが、道ばたで待っていても、迷惑にならない感じだった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは少し距離があるので送迎が必要で上手いタイミングで時間が取れないと通えないこともあるのでそれはちょっと大変

塾内の環境(清潔さや設備など)

前述したように交通渋滞が起きているので不満に感じる。いつ事故が起きてもおかしく無い状況なので怖く感じている。自転車置き場も埋まりやすい傾向にあるので対策をお願いしたい。

志望校への合格率 :100%90%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
桐生駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :--3.5万
SG予備学院の画像
問題解決のために組み上げた4つの指導法
授業形式
対象学年
目的
SG予備学院の画像0SG予備学院の画像1SG予備学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

成績が上がり志望校に受かってくれたので満足してます。最終的には本人のやる気だと思うので、やる気のある子には凄く良い環境だと思います。特にうちの子のように勉強はしてるのに成績が上がらない子ややる気はあるのに何をすれば良いのかわからない子には良いと思います。高校生で大学受験を考えているならおすすめします。

料金について/月額:40,000円

大学授業のために通わせたのである程度学費は覚悟してました。他と比べても同じぐらいでしたので納得はしてます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので送り迎えを含めて通いやすかった。コンビニは少し離れたところにあります。駐輪スペースもあります。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
桐生駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
早い段階からの高度な指導で難関校受験に対応できる学力を育成
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

受験対策するには良い

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いので、通いやすい

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
桐生駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
成績UPを目指した学校対応の指導で志望大合格に必要な力を育成
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

コスパや利便性を考えると普通の塾だったと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

高校と駅の中間にあるため利便性はよかった

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
桐生駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :-4.8万-
no-image
学校の先取り授業で考える力を身につけ理解を深める!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

近いこと、他の学生も同じ学校が多い

総合的な満足度

普段の料金も夏期や冬期の講習も料金は割と高めだと思うが、太田駅や太田・太田女子高校に近いことで電車通学の人にはとても便利だと思う。また、個室のような自習室(祝日以外いつでも使用可)や、食事スペースなどの設備があるのと、授業内容(社会科目だけ映像授業)を加味すると入塾を検討してみてもいいと思うし、おすすめ

総合的な満足度

良くも悪くも自分次第なところが多いと思った。人数規模が少ないことが良い方に働くこともあれば、同学年や同じ状況の生徒が少なく、孤立感はあると感じる。授業数や時間も他よりは少なく、課題などもほぼないので受験生などは最低限自分でできることが前提になってくると思った。自習室などの利用は長めにできるのでそこは良いと思う。

料金について/月額:48,000円

普段の授業料も割と高めだけど、夏期講習や冬期講習などでは講座数に対しての料金が高めになっているため良いか悪いかは人による

料金について

大手に比べると安いと思う。教材なども自分に合ったものを揃えてもらうことができ、特別な請求もないので満足している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車でじしんでいけるので

塾内の環境(清潔さや設備など)

太田駅のすぐ近くで徒歩5分もかからないくらいなのと、太田高校や太田女子高校に近いので帰りに寄るのもあり

塾内の環境(清潔さや設備など)

近隣に住む生徒が多いので自転車や車での送迎による通塾が多く、特に不便もないので十分良いと感じている。

志望校への合格率 :60%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
桐生駅 徒歩2分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :-4.8万-
no-image
学校の先取り授業で考える力を身につけ理解を深める!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

近いこと、他の学生も同じ学校が多い

総合的な満足度

普段の料金も夏期や冬期の講習も料金は割と高めだと思うが、太田駅や太田・太田女子高校に近いことで電車通学の人にはとても便利だと思う。また、個室のような自習室(祝日以外いつでも使用可)や、食事スペースなどの設備があるのと、授業内容(社会科目だけ映像授業)を加味すると入塾を検討してみてもいいと思うし、おすすめ

総合的な満足度

良くも悪くも自分次第なところが多いと思った。人数規模が少ないことが良い方に働くこともあれば、同学年や同じ状況の生徒が少なく、孤立感はあると感じる。授業数や時間も他よりは少なく、課題などもほぼないので受験生などは最低限自分でできることが前提になってくると思った。自習室などの利用は長めにできるのでそこは良いと思う。

料金について/月額:48,000円

普段の授業料も割と高めだけど、夏期講習や冬期講習などでは講座数に対しての料金が高めになっているため良いか悪いかは人による

料金について

大手に比べると安いと思う。教材なども自分に合ったものを揃えてもらうことができ、特別な請求もないので満足している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車でじしんでいけるので

塾内の環境(清潔さや設備など)

太田駅のすぐ近くで徒歩5分もかからないくらいなのと、太田高校や太田女子高校に近いので帰りに寄るのもあり

塾内の環境(清潔さや設備など)

近隣に住む生徒が多いので自転車や車での送迎による通塾が多く、特に不便もないので十分良いと感じている。

志望校への合格率 :60%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
桐生駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
実力派講師による少人数授業できめ細かい指導を展開
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
桐生駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
20年以上の大学受験指導経験を持つベテラン講師が授業を担当
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
42

桐生駅の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ桐生駅前校
大学受験予備校のトライ桐生駅前校
ナビ個別指導学院桐生駅前校
KATEKYO学院【関東】桐生駅前校
心水塾河合塾マナビス 桐生校
東進衛星予備校桐生JR駅前校
まんてんスクール桐生駅前校
W早稲田ゼミ桐生校
個別指導 学参桐生駅前校
W早稲田ゼミ【ハイスクール】桐生ハイスク
口コミ評価
3.74
3.94
3.59
3.89
3.73
3.64
3.87
3.82
3.80
3.62
平均料金約1.5万円/月約1.3万円/月約1.3万円/月約1.6万円/月約2.3万円/月約2.3万円/月
平均料金約2.8万円/月約2.2万円/月約2.8万円/月約2.1万円/月約4.7万円/月約2.5万円/月約2.1万円/月
平均料金約3.2万円/月約3.2万円/月約1万円/月約3.2万円/月約3.5万円/月約2.9万円/月約2.2万円/月約1.4万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業映像授業個別指導集団授業個別指導
オンライン
集団授業
映像授業
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:1)映像授業個別指導個別指導(1:1)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人プロ講師、社会人、大学生/既卒生プロ講師社員講師プロ講師、大学生/既卒生、社会人

桐生駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、桐生駅にある塾・学習塾を42件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

桐生駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

桐生駅にある塾・学習塾の口コミは43件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
よし
3
2024.08.05

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 医学部受験・高校受験・中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業は学校レベルなので、学校の成績を上げたい人にはオススメだと思います。学校で上位だったり、受験を意識して塾に通わせたい人にとっては、満足行かない授業レベルなので、目的にあったところを選ぶ方がいいと思います。逆に言うと学校の成績を上げたい人には、良いところと思うので、選択肢の一つに考えていただければと思います。

料金について / 月額:18,000円

個人指導型なので、高めになるのは仕方ないと思うが、それでもほかの似たような形式のところと比べても高いと思う。

W早稲田ゼミ桐生校の口コミ・評判
40代から50代の男性
nax742
4
2024.08.05

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾に通う前から比較的習慣づけて勉強できるタイプの子供であったが、通いやすい自習室など使い集中して勉強する訓練ができたと思う。良い担任に出会え、得意な分野を伸ばす方向にもっていってもらい、目標を達成することができた。通算6年通いなかなかの出費であったが、トータルで考えると子供のためにはなったと感じられる塾だった。

料金について / 月額:35,000円

他の塾と比べたことはないが、聞くところによるとまぁまぁ高い部類に入るらしい。逐一別途料金はかかるが、面倒見がよいので比較的納得できる料金だとは思う

W早稲田ゼミ桐生校の口コミ・評判
60代の女性
いまゆみ
4
2024.08.05

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

短期講習の数回の受講でも、十分に収穫はあるようです。 毎回、新しいことが覚えられて、子供も満足していました。 講師の先生方の説明がわかりやすかったのか、理解できていなかったところが理解でき、今までわからなかったのが嘘のようだと言っていました。もう少し早く通いたかったとも。 最後の2か月で数回でしたが、収穫はあったようです。

料金について / 月額:10,800円

短期講習のキャンペーンだったので、全◯回での授業料で安く感じた。 教材費込みの価格だったと思う。 価格面ですごく助かった。

W早稲田ゼミ桐生校の口コミ・評判
40代から50代の女性
今川焼
3
2024.08.05

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験前はものすごい課題の量で、何時間も青白い顔をしながら勉強していた毎日です。多分他の塾より課題の量は多いと思います(合格圏内かによる)それを何とかこなして無事に合格出来たのはよかったですが、合う子と合わない子がはっきり分かれるんじゃないかなと思いました。うちの子の年だけかもしれませんが、元旦まで塾に行ったので元旦からお弁当作りと送迎が大変でした。

料金について / 月額:30,000円

集団塾にしては高いです。周りからも早稲田は高いとよく聞きます。中1~2まではいいですが、中3がとにかく高い。夏期講習や特別講習は事情がない限り塾生は強制参加なので、その月の料金は本当に高くて大変でした。

40代から50代の男性
マーチ蹴地元公立
5
2024.07.04

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

入塾だけでもビックリしますが、それ以外でもお金はかかります。それも、我が家は一括払いでしたので、ほぼ私のボーナス飛びました。でも、データに裏付けされた進路指導と、自身の立ち位置を的確に判断してもらえるのは、さすがの河合塾のデータを使っているから。それと、土日を問わず、サポートしてくれたことに感謝感謝です。

料金について / 月額:60,000円

先に一括払い、70万円と見積もりをもらった時は、めまいがしたが、それ以降は追加料金はないと言われてなんとか支払った。しかし、色々とかかった。

桐生駅で人気の塾はどこですか?

桐生駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ桐生駅前校
  • 2位 大学受験予備校のトライ桐生駅前校
  • 3位 ナビ個別指導学院桐生駅前校
そのほか合わせて全42件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

桐生駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る