教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/04版
PR

北与野駅
中学生 塾ランキング (3ページ目)

表示順について

225

個別指導塾
集団授業塾
41位
北浦和駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :2.2万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

この学習塾に入ってから各科目ごとに学んでいくにあたり各講師の方に丁寧なサポートカリキュラムを組んでもらいながら効率的に成績を上げることが出来ました。この塾にしかない教材も実際に購入してからそれを生かした学習が功を奏して合格につながったとも思っております。塾で分からないことを聞いたり学習室での復習など徹底的に成績アップ出来ました。

総合的な満足度

金額を考えると満足できるところだと思う。駅から遠いのが大変だったので,もし機会があれば駅の近くの同じ塾を選ぼうと思う。指導については習いやすい先生を指名できるし.あわないと思ったらいつでも変えてもらえるので勉強に集中しやすいのでよかった。勉強する環境は,もう少し広い教室だとよりよかった。苦手な科目を徹底的に教えてもらえるし、子供はわかりやすったようで楽しく通っていた。他の人から聞かれたら紹介して行ける塾だと思う。

総合的な満足度

あっとぽーむな雰囲気で、部活の先輩もいたりと良い感じに通えているようで安心しています。あとは、中間テストで少しでも成果が出ていればうれしいです。先日の中間テストは、本人は手ごたえがあるようです。理科や社会もテスト前だけでもできるとうれしいです。子供からは言うのは言いずらいと思うので、文書や親へのメールなどしてくれるといいなと思います。

料金について/月額:7,000円

料金のかかる可能性の高かった教材がいくつかありましたが実際にそれを活用した学習で合格することが出来たので金額は妥当だと思いました

料金について/月額:25,000円

塾に行ったことがなかったので,友人の情報で手頃な金額で通えて評判の良いところを教えてもらえた。模試などが別料金のものはあったが安く受けられた。

料金について/月額:35,000円

個別なので集団の塾に比べるとしょうがないのかもしれませんが、高いなと思います。普段の授業はいいのですが、やはり講習などは高くなってしまうのでつらいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が駅から徒歩10分だったり自宅から自転車で7分で到着するなどかよいやすい環境が整っているように思われました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは遠く、送り迎えが必要だった。ただ,大通りに面しており、下がコンビニなので待ち時間があっても安心できていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

はじめは遠いかな?と思っていましたが、自転車ではなく歩きで行くこともあり通いやすいようである。交通量が多いのが心配です。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
30%32%39%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
42位
北浦和駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強嫌いだから塾に頼るしかなかった訳で、その子に急にやる気スイッチが入った事は驚きでお陰で今にいたり勉強が好きで継続しているので有り難い。感謝の気持ちでいっぱいです。コツを教えてもらえたのかな。トライに行ってなかったら、今は無いと思うと嬉しいです。罵声を浴びせられてやめたけどそれがなかったらもっと続けてた訳で成績向上してたと思うとそれは残念だった。

総合的な満足度

クラスメートのこと仲良くなれたことで、通うこと自体が楽しいようです。さらにその中で切磋琢磨することでお勉強の方もより良くできて良いですね。これからも友達を増やしてもらいたいところです。楽しく勉強できる環境というのは至極大切なことなのでこれからもこんな環境を是非とも守っていっていただきたく存じますところです。

総合的な満足度

完全個別指導であるが、1対2のところと授業料に大きな差はない。 授業の理解度を毎回チェックすることをやっており、わからないまま終わることは無いと思う。 先生の得意分野の科目別に担当をしてくれている。 夏期講習で集中的に復習する計画を立ててくれており、結果が出るよう期待したい。 塾の立地は良く、料金も問題の無い水準であると思う。

料金について/月額:10,000円

あまり長く通っていないので総額安く済んだとは思うが基本どこも金額的には変わりないと思うが安いとはいえない。

料金について/月額:10,000円

個別はかなり高いイメージだったが、ここは比較的安くて助かっています。オプション講座の値段が少し高い気はします

料金について/月額:60,390円

完全個別であるが、1対2のところとあまり変わらない。 また教材も学校の教科書やワークブックがメインであり、別途料金が大きく掛からない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近だったが関係なく自宅からチャリで行ける近場だったが置き場が狭かった。人通りがありすぎる為、安心感はある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて便利です。また飲み屋が周りにあまりなく、比較的静かな場所なので、安心して通わすことができます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄り駅からすぐであり、周辺環境は問題ない。 自宅からも近いので、帰りが夜遅くなっても心配は無いと思う。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :95%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
22%34%44%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
43位
北浦和駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)北浦和教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生達とのコミュニケーションもとりやすく、個別指導なので進捗も子供の理解にあわせて進められるので成績が上がりました。また、カード式の出欠確認のため、さぼり等なく、帰宅時間も読めるので安心して通わせることが出来た。合格まで親子面談なども利用できて受験に対する不安感を無くすことができて良かったと思います。

総合的な満足度

勉強について集中する性格の子どもなので少人数制でほぼマンツーマン体制で勉強を指導してくれる事が性に合っている。講師は皆優しい雰囲気の人なので話しやすいと言う。講師は現役大学生が多いそうだが、子どもの目指す難関高校出身の講師が多い為、子どもからしたら先輩的な存在で見ている。憧れのお兄さん・お姉さん達という存在が出来た事は、子どもにとって良い事だと思う。

総合的な満足度

よい先生とちょっとちがうんじゃないかなという先生もおり、難しいところもありますが、子供もたのしく通っていました。ただ、コースや科目を増やすと毎月の授業料も高くなってしまうため、こどもに最低・不可欠な科目だけをとるようにしました。担任の先生も質問など受け答えは適切にアドバイスしていただき、フレンドリーなせんせいでした。

料金について/月額:15,000円

料金は、月謝、環境整備費、プリント代金すべてにおいて適正だと感じた。コマ数で金額が変わるが解りやすいので良い。

料金について/月額:60,000円

少人数制のクラスに入ってる事もあるが、その他のクラスも全体的に月額料金は他の塾よりも高めである。しかしその分授業内容のクオリティーは高い為、子どもの偏差値は上がったので受講して良かったと思っている。

料金について/月額:15,000円

他の学習塾よりも、講師のみなさんの質の割には比較的他社より全体の料金は抑えられていると思います。模試も毎回受けられました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りが多いので遅くなっても不安感が少なかったと思う。コンビニやスーパーもあるので買い物にも困らない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く人どおりも多くコンビニエンスストアが1階にあり、比較的治安はよい場所に面しています。あづま進学教室専用の駐輪場もあります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大宮駅から近く商店街の中にあるビルなので夜でも人通りがあって明るい。近くには子どものお気に入りのコーヒーショップがあるので、たまに小腹が空いた時に寄って来られるとの事。

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
19%36%46%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
北浦和駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3.5万
個別指導なら森塾北浦和校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

とにかく学校の成績と偏差値が上がったので良かったです。

総合的な満足度

個別指導だと、担当との相性は重要になってくるが、比較的良い講師に出会える確率はたかいと思います。会わなければ、変更も出来るので、子供の意見も尊重される所も良いポイントだと思います。 長期休みの時の講習は、都合が悪ければ一回は振替られるので、予定を入れ易いと思います。費用面では、親からしたら、これからの学費を考えたら大いに助かりました。

総合的な満足度

個別指導による成績アップが特徴で、環境等も悪くはなかったかと思いますが、講師についてはもう少し改善が必要かと思いました。人にもよるのかもしれませんが、その辺りを改善できるともっと良くなるのかもしれません。カリキュラムについては悪くなかったと思いますし、サポート体制もそれなりにあったかと思いますので、トータル的には悪くないとは思いますが、普通との感想を持っています。結構前となりますので、今は改善されていることもあるかもしれません。

料金について/月額:19,000円

個別指導の割には良心的な料金ではあると思うが、休みの時の振替授業が出来ないので、その点は損に感じた。

料金について/月額:50,000円

月額料金は科目数、回数を増やすと、金額もあがりましたので、負担は結構、重かったと思いますので、もう少し負担が少なければ良かったかと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅目の前で通い易かったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近くて、防犯面では安心である。駐輪場がないので、自転車では通えず、自分で一時駐輪場に止めなければならないのが、負担でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境は駅近くであったため、通いやすくはありましたが、バスを使っていたため、多少、不便ではあったかと思います。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
29%39%32%
1年生2年生3年生
在籍生徒

北浦和校

小学校
仲町小学校、常盤小学校、常盤北小学校、本太小学校、北浦和小学校、鈴谷小学校 などの近隣の小学校

中学校
常盤中学校、本太中学校、与野南中学校、木崎中学校、大原中学校、原山中学校 などの近隣の中学校

高校
浦和北高校、浦和学院高校、南稜高校、与野高校、浦和西高校、市立浦和南高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
45位
北浦和駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
個別指導学院フリーステップ北浦和教室の画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導塾ですので子供の学力に合わせて指導してくれること。また、定期テストや北辰テストの結果で悪い科目があった時には、塾で選択してなくても何が問題だったのか?指導してくれたり、定期的な自習室を解放するタイミングを用意してくれ、その時間でどんな科目でも指導してくれるサポート体制が充実していると思います。子供の学力が向上したのも、この塾に通ったからだと思います。

総合的な満足度

既に変わられてはいるが、2019年ごろに塾長されている方は非常に熱心で子供の事を最優先に考え対応してくれる。後任の方々も同じ方針で取り組まれているので、総合的に良い印象を受ける。講師の方々も自身の経験やこれまでの指導経験から、適切な指導をしてもらえる。加えて、年齢が比較的若いので、子供達も、親しみやすい。

総合的な満足度

基本的に自分から質問もできない子でしたが、先生との相性も良く、わかりやすいようで、日に日に分からないところを克服していると思う。今のところ点数も上がっていて、本人も勉強の仕方がわかって来たのではないかと思う。高すぎて全教科習えないのは残念だが、通ってよかったと思える塾です。子どもの勉強内容が共有してもらえる他、アンケートや面談で親の要望や希望を親身に受け止めてくださり、やはり集団とは違う細かなサポートが魅力的だと思います

料金について/月額:25,000円

フリーステップが高いと言うよりも、個別指導塾ですので集団塾と比べると正直高いです。ですが、他の個別指導塾と比較してもサポート等が手厚いので、金額に見合っていると思います。

料金について/月額:40,000円

基本的には取りたい科目数や科目の種類を選ぶ事ができる。費用については特に高いわけでも安いわけでもなく、相応な印象。

料金について/月額:20,000円

やはり個別指導塾なので、集団塾よりは高い。全教科なんてとても受講出来ない。ただ、他の受講していない教科も質問したら見てもらうことは出来るようです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾が駅前のビルに入っておりますので、人通りも多いため、子供だけでも安心して通うことが出来ると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは少し離れている為、少し不便。コンビニなども多くない為、その点も不便かと。後は駐輪場も広くないため不便な印象

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠いので自転車で通っているが雨の日は歩きとなる。表通りだと車が通っていて、明るいが少し裏に入ると真っ暗で人通りが少ないので、少し心配である

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
46位
南与野駅 徒歩12分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

有名校希望者の指導を優先して塾の名を挙げたいという目的が露骨に出ている。季節講習の科目の進め方は本人のためというより、塾の利益を優先しているのがはっきりわかるくらい不愉快だった。50万円以上の金額をさも何でもないように勧める金銭感覚にも疑問を持つ。僅か10日間くらいの講習で50万を超える金額を平気で示す塾に信用は出来ないし、お勧めも出来ない。

総合的な満足度

うちの息子にとっては、講師の先生方との相性もよかったので、本人も母も大変満足しています。 ただ、良いとは思いますが、 相性や雰囲気は人それぞれ感じ方が違うので、私から人に勧める事は今まで1度もしたことはありません。 悩んでいる人がいても、体験などを実際に経験してから通塾するかどうかを決めるのがいいと、私は友達に答えてきました。

総合的な満足度

学期ごとに子どもの成績について説明してくれて、志望校合格に向けて今後どの程度努力すればいいかなどを話してもらえた。学校ではそういった情報は得られなかったので、塾で教えてもらえて助かったし安心できた。ただ、説明後に長期休み中の特別講習を毎回すすめられるのが苦痛だった。勧められるままに受けていたら何万もかかるのでお断りするしかないのですが、心苦しかった。

料金について/月額:50,000円

月額料金は一般的だとは思えるが、冬期講習の説明を受けた時に50万円近くの講習を勧められて驚いた。それ程お金を掛けなくても受かるレベルの学校を希望しているにも拘わらず、多くの科目を受けるように勧めるのは金儲け主義だとその時に私は同席していて感じた。

料金について/月額:6,500円

個別指導なので、月謝に関しては以前通っていた集団授業の塾よりは高めだなと感じました。 必要な資料や過去問を自分で選んで、自分で自由にコピーを取ることができました。 講師の許可を取る必要がなかったので、本人は良かったと言っています。

料金について/月額:20,000円

低所得世帯なので毎月2万円以上の塾代は負担でした。高校に合格後、子どもは高校生になっても通いたいと言いましたが、今後も通うなら個別指導でなく一斉授業の塾にしてほしいと伝えました。塾をやめ、払わなくてよくなったときは本当にほっとしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いてでも、自転車でも通える立地なので、交通費もかからず通いやすかったのではなかったかと思われる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので、通塾しやすかった。 コンビニやスーパーが近くにあったので、軽食を買いに行く事もできたし、気分転換にもなっていたようだ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車の通行の多い道路に面していますが、勉強する分には特に悪影響はなかったのではないかと思います。家から近く通塾に負担がなかったので、よいと回答しました。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
31%28%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
47位
ニューシャトル大宮駅 自転車で8分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強時間数を考えると月謝が少し高いかなと思ったけど、分からない所を聞き出せる力と教え方が上手なので、子供が安心して授業に取り組めてると思いました。同じ学校のお友達も通ってるけれど、曜日が違うのと個別ということもあり、一緒にサボったりすることもなく楽しく通えていて子供を入塾させて良かったと感じています。

総合的な満足度

全体的にはおすすめしたいけど料金が高いので簡単に人には教えられないかなと思いました。そこがなければまあ良いかなと思いました。環境やきれいなところや先生の感じは良い印象でしたので全体的に見ても成績は上がったのでそちらはミりょけてきかなと。友人の紹介だったが私にとっては割りと良かったかな。わからないところは個別に後で教えてくれたり勉強熱心な先生が多かったです。

総合的な満足度

有名校希望者の指導を優先して塾の名を挙げたいという目的が露骨に出ている。季節講習の科目の進め方は本人のためというより、塾の利益を優先しているのがはっきりわかるくらい不愉快だった。50万円以上の金額をさも何でもないように勧める金銭感覚にも疑問を持つ。僅か10日間くらいの講習で50万を超える金額を平気で示す塾に信用は出来ないし、お勧めも出来ない。

料金について

集団塾に比べて時間も短いし、教材以外に英和和英辞書も購入したので初期費用としては少し高いかなと感じました。

料金について/月額:15,000円

少し高いかなと言う印象でした。他の友達のところはカリキュラムとかはわからないけど料金はもうすこしやすく感じました

料金について/月額:50,000円

月額料金は一般的だとは思えるが、冬期講習の説明を受けた時に50万円近くの講習を勧められて驚いた。それ程お金を掛けなくても受かるレベルの学校を希望しているにも拘わらず、多くの科目を受けるように勧めるのは金儲け主義だとその時に私は同席していて感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、自転車置き場も広く取られてるので置き場所に困るようなことがない。周りにコンビニもあるので、息抜きできる場所がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いてでも、自転車でも通える立地なので、交通費もかからず通いやすかったのではなかったかと思われる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人があまりイないような通りだったので夜みち人がいないと心配かなとおもいました。街灯とかも暗いなとかんじた

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
31%28%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
48位
北浦和駅 徒歩2分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

勉強時間数を考えると月謝が少し高いかなと思ったけど、分からない所を聞き出せる力と教え方が上手なので、子供が安心して授業に取り組めてると思いました。同じ学校のお友達も通ってるけれど、曜日が違うのと個別ということもあり、一緒にサボったりすることもなく楽しく通えていて子供を入塾させて良かったと感じています。

総合的な満足度

全体的にはおすすめしたいけど料金が高いので簡単に人には教えられないかなと思いました。そこがなければまあ良いかなと思いました。環境やきれいなところや先生の感じは良い印象でしたので全体的に見ても成績は上がったのでそちらはミりょけてきかなと。友人の紹介だったが私にとっては割りと良かったかな。わからないところは個別に後で教えてくれたり勉強熱心な先生が多かったです。

総合的な満足度

有名校希望者の指導を優先して塾の名を挙げたいという目的が露骨に出ている。季節講習の科目の進め方は本人のためというより、塾の利益を優先しているのがはっきりわかるくらい不愉快だった。50万円以上の金額をさも何でもないように勧める金銭感覚にも疑問を持つ。僅か10日間くらいの講習で50万を超える金額を平気で示す塾に信用は出来ないし、お勧めも出来ない。

料金について

集団塾に比べて時間も短いし、教材以外に英和和英辞書も購入したので初期費用としては少し高いかなと感じました。

料金について/月額:15,000円

少し高いかなと言う印象でした。他の友達のところはカリキュラムとかはわからないけど料金はもうすこしやすく感じました

料金について/月額:50,000円

月額料金は一般的だとは思えるが、冬期講習の説明を受けた時に50万円近くの講習を勧められて驚いた。それ程お金を掛けなくても受かるレベルの学校を希望しているにも拘わらず、多くの科目を受けるように勧めるのは金儲け主義だとその時に私は同席していて感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、自転車置き場も広く取られてるので置き場所に困るようなことがない。周りにコンビニもあるので、息抜きできる場所がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いてでも、自転車でも通える立地なので、交通費もかからず通いやすかったのではなかったかと思われる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人があまりイないような通りだったので夜みち人がいないと心配かなとおもいました。街灯とかも暗いなとかんじた

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
31%28%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
49位
北与野駅 自転車で14分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的にはおすすめしたいけど料金が高いので簡単に人には教えられないかなと思いました。そこがなければまあ良いかなと思いました。環境やきれいなところや先生の感じは良い印象でしたので全体的に見ても成績は上がったのでそちらはミりょけてきかなと。友人の紹介だったが私にとっては割りと良かったかな。わからないところは個別に後で教えてくれたり勉強熱心な先生が多かったです。

総合的な満足度

勉強時間数を考えると月謝が少し高いかなと思ったけど、分からない所を聞き出せる力と教え方が上手なので、子供が安心して授業に取り組めてると思いました。同じ学校のお友達も通ってるけれど、曜日が違うのと個別ということもあり、一緒にサボったりすることもなく楽しく通えていて子供を入塾させて良かったと感じています。

総合的な満足度

有名校希望者の指導を優先して塾の名を挙げたいという目的が露骨に出ている。季節講習の科目の進め方は本人のためというより、塾の利益を優先しているのがはっきりわかるくらい不愉快だった。50万円以上の金額をさも何でもないように勧める金銭感覚にも疑問を持つ。僅か10日間くらいの講習で50万を超える金額を平気で示す塾に信用は出来ないし、お勧めも出来ない。

料金について/月額:15,000円

少し高いかなと言う印象でした。他の友達のところはカリキュラムとかはわからないけど料金はもうすこしやすく感じました

料金について

集団塾に比べて時間も短いし、教材以外に英和和英辞書も購入したので初期費用としては少し高いかなと感じました。

料金について/月額:50,000円

月額料金は一般的だとは思えるが、冬期講習の説明を受けた時に50万円近くの講習を勧められて驚いた。それ程お金を掛けなくても受かるレベルの学校を希望しているにも拘わらず、多くの科目を受けるように勧めるのは金儲け主義だとその時に私は同席していて感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人があまりイないような通りだったので夜みち人がいないと心配かなとおもいました。街灯とかも暗いなとかんじた

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、自転車置き場も広く取られてるので置き場所に困るようなことがない。周りにコンビニもあるので、息抜きできる場所がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いてでも、自転車でも通える立地なので、交通費もかからず通いやすかったのではなかったかと思われる。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
31%28%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
50位
鉄道博物館駅 自転車で7分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万
ITTO個別指導学院さいたま大宮西校の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

子どもが少し通ってあまり授業が為にならないと感じていたようです。 授業時間の中で問題を解かせている時間が多く、解説などの指導の時間が少なかったようです。 塾の面談の担当者も短い期間で辞めてしまい、親としても不安な気持ちになりました。 あまり経験がない先生が多かったように感じていて、あまりおすすめできるところが見つかりませんでした。

総合的な満足度

集団塾には子どもの向き、不向きがあるかと思います。競争心があり、積極的な子は集団塾に向いていると思いますが、うちの子はそういうタイプではないので、個別を選んで正解でした。個別ですが、先生1対生徒3だったので子ども的にはちょうど良かったようです。個別指導は高いというイメージでしたが、そこまで授業料は高くありませんでした。むしろ集団塾のような模試代やテスト代、テキスト代など無駄な出費はなかったので、年間で考えたらだいぶ出費は抑えられたと思っています。

総合的な満足度

総合的に判断して良かったと思ったので良いという回答をした。塾というものは合う合わないも当然あるが、結局は生かすも殺すも本人次第である。兎に角通塾生本人が一生懸命やれるやり切れるというなら合っていると思う。生半可な気持ちではついていけないと思う。誰でもどこの塾でも同じだと思う。

料金について/月額:25,000円

月謝は個別指導塾にしては安かったと思います。 学年が上がると高くなると思いますが他に比べて割と安く感じました。

料金について/月額:28,000円

先生1に対して生徒3だったので、子ども的にはちょうど良かったようです。マンツーマン指導は嫌だと言っていたので。時間も100分で良かったです。個別のわりにはお安かったと思います。

料金について/月額:99,999円

教材費は安いとは言えない。それはどこの塾に言っても感じることではないかと思う。なので、相応しい回答は難しい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く自転車で行けたので通いやすかったです。 ただ、塾の周りが暗かったので遅い時間は少し心配でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から自転車で5分くらいなので、近くて通いやすい場所でした。駐輪場も塾から少し離れてはいましたが、無料でありました。駅から近い塾は駐輪場がないところが多いので、この点は良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

色々な塾についてみたり聞いたりしたが、最終的には最も近距離であることが、通いやすい理由となったもの。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
29%31%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
51位
南与野駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.4万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

前述の通りだが、和気あいあいとしているので子どもが活き活きとして塾に通っていた印象。また友だち同士で勉強する環境だったので後半飛躍的に成績が上がった。こまめに連絡をくれるので安心感も有り、講師が子どもからの信頼も厚かったので何も問題無く塾に通っていた印象が強い。料金は交通費用がかからない点があるのでなんとも言えない

総合的な満足度

集団塾なので、みんなと一緒に学ぶのが好きな子や小テストなどで競い合いたい子には向いているかと思う。逆に大人しい子にはあまり向かないかもしれない。 兄弟で通わせていたが、上の子は前述した環境で楽しく通えていたが、下の子は勉強が苦手なこともあり、小テストで合格出来ないことが続き、逆に自信をなくしてしまったように思う。

総合的な満足度

料金もリーズナブル且つ講師陣のクオリティーも高く、なんといっても家から近く安心出来た。幸い手前味噌になるが、娘は成績優秀だったので、最上級のクラスに入って、その中でも上位にいたのだが、おそらく自分にあっていたのだろうと推察した。きっと教えるのが、上手なだけでなく、生徒の心をうまく掴んで、楽しく授業してくれたのだろう。苦しいだけだと、続かないので、或る意味エンターテイメント

料金について/月額:25,000円

他と比べると安かった様子。また自宅から近かったので通うのに交通費用がかからなかった部分も見逃せない。

料金について/月額:20,000円

月額料金に関しては3科目×週2の割には比較的安かったかと思う。 長期休暇の講習に関しては教材も別のものを使用するため、教材費も別途掛かり割高感があった。

料金について/月額:10,000円

成績優秀だと、奨学金制度があって、一部返金されたのは、助かりありがたかった。娘自身も励みになって頑張れた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

割と近くに有り駅前なので明るく夜遅くても安心感があった。また近くなので自転車でも最悪徒歩でも通えた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からは非常に近く、車が待機できるスペースもあったので通う分には問題がなかった。 周辺は住宅街なので、そこも問題がなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

とにかく家から近く、帰り夜遅くなっても、送り迎えすることなく、安心出来た。繁華街ではなかったので、治安もよかった。

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
50%27%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
52位
北与野駅 自転車で14分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
自立学習RED(レッド)埼大通り教室の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業料が高いのがネックだが成績が上がっているのでおすすめではある。しかし授業料が高いので経済的に長い間通わすのは難しい。もう少し授業料が安くなる工夫があれば助かるがなかなかそのようなコースを作るのは難しそう。ただ先生のサポートはしっかりしてるのでその点はいいと思う。今後また子供を塾に通わすのであれば同じ塾に通わすと思う。

総合的な満足度

とにかく自分で勉強してわからないところは聞くそしてわかるまで教えてもらえる。この繰り返しです。本人のやる気次第で上をねらえます。ただ合わない子は直ぐに辞める子がいたようなのでその辺は無料体験ができるので上手く活用すれば良いと思います。先生も優しい方ばかりですのであんしんして通わせることができました。

総合的な満足度

お子さんによっては、先生に教えてもらう集団塾のようなところが向いているという子も居るとおもいます。うちの娘は、あまり先生とのコミュニケーションを取りたくないと言っているので、こちらの塾のシステムは向いていたようです。先生がいなくても、自分で勉強を進められるような子には、とても良い塾だと思います。また、お休みしたいときも、振替が簡単に行えるので、そういった利点もあります。

料金について/月額:50,000円

授業料が高いので少しでも安いところを探したい。初期費用も高いのでできるだけ安いところを今後探す予定である。今はとりあえずそのまま通う。

料金について/月額:20,000円

他の塾から比べてかなりリーズナブルだと思います。設備投資費等は年に2回ほどありますが12000ぐらいなので普通かなと思います。

料金について/月額:20,000円

ふつうの集団塾とは違って、個別指導塾なので、料金が高そうだとは思っていたのですが、実際の授業は本人が自分で動画を見て進めていくので、人件費がかからないので安く済んだとおもいます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からそれほど遠くないので通い安い。周辺は静かなので夜帰る時は気をつけて帰っている様子。特に環境は気にならない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

ほぼ駅前で明るくてエレベーターを降りた所に車を止める事ができるので迎えも楽でした。したくから近いのでその辺も良い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、家からも近かったし、周りにはコンビニエンスストアがあったりして明るかったので、安心でした。一応送りむかえはしていました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
29%41%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
53位
北浦和駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

私立高校を受験したいと考えている人には特におすすめだと思う。私立高校コースがあるので、他の塾とは違う特別な講習が受けられる。また、他校と協力して年末年始特訓なども行われる。集団塾なのでそうした団結した雰囲気が好きな生徒にはとても向いていると思う。また、大宮駅をよく利用する人も駅から近いので通いやすいと思う。

総合的な満足度

全体的に見たらオススメしたいけど、受験生になるとみんなの志望校が壁に貼り出させるのが嫌だった。 毎日の復習テストなどで結果が良かった人はチケットが貰えてプレゼントを抽選で貰えるイベントのようなものがあった。クリスマスやハロウィンになると先生が仮装しながら授業をしていて笑いながらやった記憶がありとても楽しかった。

総合的な満足度

本人のやる気が一番だとは思うけど、いい先生に出会えてがんばれたところがあったとはおもいます。 逆にその先生じゃないとダメで塾に行きたがらなかったこともありましたね。

料金について/月額:100,000円

費用は他の塾と比べたら良心的だった。学校の成績や模試の成績が高いと免除される費用もあった。そのおかげで頑張れた。

料金について

親のほうが料金のことは知っているので私自身そんなお金と対面していなかったけど教材などたくさんあったけどそんなに高くはなかった記憶がある。

料金について/月額:20,000円

空きがあれば積極的にいろいろ学ばせてくれた印象があるので、コスパが良い印象がありますね。よかったとおもいます

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅がとても近かったのと、下にはコンビニエンスストアがあること、駐輪場も多数あった。駐車場は無いので送迎は不便だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くに駅があるため電車通いなどできるけど、近くに大きい道路もあるため模試などする際に車の走る音がうるさかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車で送ることが、多かったけど、近くに駐車スペースが無いので、そこは少し不便だった。それ以上も以下でもない。

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
28%39%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
54位
南与野駅 徒歩11分
地図を見る
平均月額料金 :3万
代々木個別指導学院北浦和埼大通り校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生方が明るく元気をもらえ また、分かるまで教えて下さるので 本人も楽しく通っております。

総合的な満足度

塾全体の雰囲気が良く、個別指導を望むお子さんには合うと思います。塾長先生が常に親身に双方向の対話を心がけてくれるので、子どもの立場では頼りになると感じます。マンツーマン授業や少人数コースなども用意されていますので、子どもの性格に合わせて組み合わせるのが良いと思います。 また、駅から近くバス通りにも面してますので、夜道も安心です。

総合的な満足度

個別だけどおなじ学年の子達と集まることもあるから楽しい。夏期講習など単語テストと不規則のテストが毎回あって、みんなが見れるとこに書き込むから、頑張る力がついた。通常授業はわりと先生が意外と固定なので、仲良くなれたりするのがいいところだと思います。自習スペースもあり勉強できる場所があるのでそれも魅力かなと思いました!

料金について/月額:23,000円

具体的な金額は忘れてしまいましたが、マンツーマンではない少人数対応(2‐3人)であることを考えるとリーズナブルだったと記憶しています。講習や教材も別でかかりましたが、高いとは思いませんでした。

料金について/月額:60,000円

料金は個別だけあって高いとお母さんが言っていたからどちらでもないにした 教材費とかはそんなに高くなかったけど授業料が高かったらしい

塾内の環境(清潔さや設備など)

分かりやすく 通いやすいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩5分の距離だったのと駅に近かったので人通りが常にあり、夜でも通うのに心配ありませんでした。アクセスが非常に良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の近くに駅があり先生たちなどは通いやすいと思う。近くにコンビニなどもあり飲み物とかを買いながら塾に行ける

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
23%32%45%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
55位
北浦和駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :6万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

スケジュールが比較的柔軟に組めるのでスポーツや習い事と両立するにはとても良いと思いました。講師は最初に決めた講師が合わないと思えば何度でも変更する事が可能で、子どもに合った講師になるまで探し続ける事が出来る面も安心だと思う。通っている学校の授業の内容や進捗に関しても情報を多く持っていて方針や目標設定にとても有利だと感じた。費用的には高い部類に入ると思うが総合的にはおすすめ出来る塾だと思う。

総合的な満足度

個別対応できめ細かく対応してくれた。

総合的な満足度

はっきり言ってこの塾はおすすめできません。料金が高い上に、講師の質が見合ってません。自分に子供がいたら絶対にこんな塾には入れたくありません。なぜか塾長に成績が上がっていないことについてキレられることもありました。こっちは必死に勉強してるのになぜそこまで言われなきゃ行けないのか疑問に思います。よく考えて塾を選んでください。

料金について/月額:90,000円

講師の質や対応、教室の立地、質など全体的には満足しているが、他の塾も調べたが絶対的な金額では圧倒的に高い。

料金について/月額:40,000円

料金はバチクソ高かったです。講師の質の割には料金が高すぎではないでしょうか。1:1なので値段が高くなるのも分かるのですが、とにかく講師の質が終わってたので低評価です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校との通学経路にあるので通いやすい。駅からも近くコンビニなどもあるので軽食を取ってから通うことも出来、便利。

塾内の環境(清潔さや設備など)

夜でもあまり危険でわなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近の場所にあって通学の最中に気軽に立ち寄れた点は良かったと思っています。コンビニも近くにあり、食料に関しては困りませんでした。

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :92%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
7%60%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
北浦和駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.8万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾内がうるさいことはありましたが、分からないところをわかるまで教えてくれる先生たちがいるところや、塾長や先生たちが陽気な方で親身に話を聞いてくれたり、雑談をし合えるくらい仲が良くなれて、塾に行くのも楽しくなれました。また、ここが出来ないからこういう勉強法がいいかもしれない。や、ここはこういう覚え方をするといい。とアドバイスも的確にしてくれるので良いをつけました。

総合的な満足度

家からの距離も近く聞いたら優しく答えてくれる人がたくさんいるからわからないとこをなくして最後までできるた。また、わからないとこは何回も繰り返してやることで身についたりしっかり毎回宿題が出てチェックもするからちゃんと宿題もやって毎回行うことができる。それで小テストとかするときちんとやった方が出るから楽しい

総合的な満足度

塾内の環境も全体がやらなければいけない雰囲気で、駅からも近く通いやすさにくわえて屋内駐輪場も幹部されているところも非常に良いと思うまた必要な項目に絞っての提案で費用も抑えられて子どもの進捗についてもまめに報告してくれる面談も頻繁に行われる。必要であれば親に直接電話をしてくれるサポートも含め良いと思う。

料金について

料金は親が管理してくれていたので、あまり気にしていませんでした。他の塾に通塾したこともなかったので、料金についてはよく分かりません。

料金について

京大で火曜には少し高かった。けどそれなりに成績も伸びたから、このねだんでもうけてよかったとおもった。

料金について/月額:56,000円

子どものための費用なのでできる限りのサポートはしていくべきだと考えているが、やはり費用が抑えられる越したことはない。そのてん必要な項目に絞った提案をしてくれるので助かる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

スーパーの2階部分に塾があり、夜遅くにお腹がすいた時、パンや惣菜などを買ってお腹を少し満たしてから帰ることが出来ました。しかし自転車はお金を払わないと行けなくて、長時間塾にいればいるほど金額が高くなっていくのでそこは少し残念でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにコンビニがあって休憩時間にお腹空いたら買いに行ったら家からも近かったからすごく通いやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾のビルが駅の近くにあり通いやすいことはもちろんだが、駐輪場も完備していて親が送り迎えをできないときであっても子どもが自力で塾に通うことができる。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
33%42%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
57位
南与野駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万
スクール21の画像
徹底的に分析された入試情報で生徒一人ひとりにあった対策を提示!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

入室、退室の連絡がスマホに届くので、安心できます。特に我が家は車送迎が基本なので、退室時間が分かるのはありがたいです。 教科を選ぶことはできず、5教科必須ですが、受験対策で通い始めたので、問題なし。理科社会が受けられるのはうれしい。近所の塾だと、受けられないと聞いたので·····。 塾が、中部大手の塾の傘下に入ったとのことなので、これから何か変わるかもしれないけど、悪い方向には行かない気がします。

総合的な満足度

とても先生の対応がよく、とても親身になって生徒さんたちに関わってくれるのが、受験生にとってとてもありがたい存在になっていたと思います。授業についても、とてもわかりやすい授業でポイントを押さえた、とてもよい授業だったと思います。また、個別に対応してくれることも多く、わからない教科について大変熱心に関わってくれました。さらに受験に関するさまざまな情報を紹介していただけたので、とても保護者にとっても生徒にとってもありがたかったと思います。

総合的な満足度

毎日お弁当を持って自習などに行く姿をみるとこどもたちにとってもとても居心地が良かったのだろうと思います。 親としてもとても安心し、信頼できる塾でした。 塾長さまをはじめ、先生がたの授業はもちろんのこと、子供たちへの接し方も素晴らしかったと思います。 子供2人お世話になったのですが合格までのみちのりを親身になって考えていただきアドバイスをいただいて親としても感謝の気持ちでいっぱいでした。

料金について/月額:38,000円

近くの個別塾と比べると、当たり前ですが、月額料金は安い。そこよりも春期講習がとても安く済んだ。5教科でこの値段なら、納得。

料金について/月額:20,000円

実際には、とてもお金のかかることなので仕方のないことだと思います。各講習のたびにお金がかかるのは、大変。

料金について/月額:30,000円

他の塾よりも質がよく安く受講できたように思います 無理な勧誘もなく無理なく通わせられたところが良かったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の前ですが、家から駅までの道のりに坂があり、やや面倒。基本車で送迎していますが、自転車でも行ける距離。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも遠くなく、自転車で通うことができるため、特に問題を感じることもなく、通うことができたと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で通える場所で助かった。近くにスーパーなどもあったので便利だった 少し人通りが少ないのは心配だった

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
29%30%40%
1年生2年生3年生
在籍生徒

南与野教室

中学校
与野南・土合・上大久保・与野西・埼玉大附属・大久保・八王子

小学校
鈴谷・与野南・大戸・土合・中島・栄和・大久保東・神田・新開・大久保

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
58位
北浦和駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万
スクール21の画像
徹底的に分析された入試情報で生徒一人ひとりにあった対策を提示!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

生徒に正面からぶつかり、まず何が苦手なのか、今までの勉強方法に問題はないか、どこを直せば点数アップに繋がるのかを生徒との話し合いで徹底的に分析してくれた。突破口が見えたら即座に色々なドリルや問題集を使って教えてもらったおかげで、普段の自宅学習が効率よく捗ったと本人は思いお越している。合格発表の時も我が子のように喜んでもらい、わずかな通学期間ではあったがとても充実した良い思い出となっている

総合的な満足度

良い先生が異動したり、アルバイトの講師が合わなかったりしたこともありますが、親身に相談に乗ってくれる先生もいたようです。 立地はいいですが、自転車置き場から少し歩くので、もう少し近いところに自転車置き場があればもっといいと思いました。 監視カメラが教室について、見張られてるみたいで嫌だという意見もあったようですが、親としては安心感がありました。 子供の成績と性格も考えて、いろんな学校を提案してもらえて総合的には良かったと思います。

総合的な満足度

高校受験の塾ですが、定期テスト対策もします。同じ学校の友達も多く通っていて塾帰りなど、話しながら気晴らしができそうです。保護者との面談が少なく心配なこともありました。最終的には希望の公立高校に入れたので感謝しています。公立に行きたいと決めてから熱心に教えてくれた先生に感謝いたします。 学校の勉強も少しついていけないと思うなら早めにこちらの塾で教わってもいいかなと思います

料金について/月額:20,000円

他の学習塾と比べて教科別の授業料が安かった 補習代も安価 教材は余計なものは勧めることは無くとても効率的 

料金について/月額:20,000円

月額料金は安くもなく、高くもなくそれなりだったと思うが、あまり使わないテキストもあったりして、終わってみたら、本当に要るものだったのか?と思ったことがあった。

料金について/月額:18,000円

高校受験の集団塾としては普通だとは思う。教材も子供にはあっているようでよかったので特別高いとは思わなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の繁華街からはずれおり、すぐ裏手は住宅街なので立地条件は非常に優れている 自家用車での送迎だったので生活リズムを構築するのがひと手間かかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くだったし、塾が沢山ある塾通りだったので、明るいし、大通りを帰ってくるし遅くなっても安心だったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いですが。駐輪場から少し離れていて帰りは暗い道を帰るので友達と帰ってきていました。近くにコンビニはあるので軽食はかえます

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
29%30%40%
1年生2年生3年生
在籍生徒

北浦和教室

中学校
常盤・与野南・浦和大原・上大久保・大久保・与野西・木崎・本太・埼大附属

小学校
常盤・浦和仲町・北浦和・常盤北・大戸・神田・与野南・鈴谷・中島・浦和針ヶ谷・大久保東・大久保・本太・大東・木崎・上木崎

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
59位
南与野駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万
個別指導塾の学習空間埼大通り教室の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生が優しく丁寧だった

総合的な満足度

本人は嫌がらずに行っていますが、成績が上がったかと言えばそうでもないので(今のところ)、どちらでもないにさせてもらいました。 私の中で、塾に飲食物を持って行って良いとなっているようで、そこが気になります。毎回お菓子お菓子となっているので初めは塾にお菓子やジュースを持って行くのどうなのかな?と思っていました

総合的な満足度

料金以外は特にいいところはなかったように思います。 成績アップと言うより、勉強時間を確保してるくらいに思っていました。 ただ、冬期講習とか夏期講習、合宿など他の塾は強制だったりかなりの値段するけど、ここはそんな、勧誘も全然なくて、良かったと思います。 あとは、テスト前などは授業以外の日でも見くれたので助かりました。

料金について/月額:20,400円

基本的に月謝だけなのは、明朗で良いと思います! 夏期講習とかはまた別ですが、うちは受けていないのでわかりません

料金について/月額:22,000円

周りの塾や個別などに比べるとかなりお安かったと思います。 また教材費用や入塾金とかもなくて良心的でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので便利でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からは近く、夜でも自分で行ってくれるのでその点に関してはとても助かっています!塾の両隣はお店や接骨院で暗くはない

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の下がコンビニになっているから、ちょっとしたものが買えてよかった。 家から少し遠かったのが残念だった

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(北与野駅周辺の教室)
24%43%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
60位
北浦和駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :4.1万
坪田塾北浦和校の画像
映画「ビリギャル」でおなじみの“子”別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策
坪田塾の画像0坪田塾の画像1坪田塾の画像2坪田塾の画像3坪田塾の画像4
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
225

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の中学生ランキングを見る

北与野駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る