わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/10/26版
PR

町田駅
大学受験 塾ランキング (4ページ目)

表示順について

131

個別指導塾
集団授業塾
61位
東林間駅 徒歩10分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い講師の方々が多く、同じ教室の塾生にも恵まれたようで、本人は非常に充実した時間を過ごしてこれたようです。合格までのフォローも親身に対応していただき、無事に希望の大学、学科に合格できて良かったようです。料金は学年が上がると比例して上がりますか、内容が高度になるため、やむを得ないと感じますし、結果的には満足できる結果となったので、良かったと思います。

総合的な満足度

通塾する場所にもよるが自宅から近く、有名な塾でもあり費用も一般的で講師陣も丁寧なのでおすすめは出来るかなと思う。明らかに通塾した後に学校の成績も上がっているので、費用に対しての効果もあると感がえられる。少数人数でのカリキュラムなので、その様な教え方を望まれているのならぜひITTO個別指導学院をおすすめしたい。

総合的な満足度

本人が選んで探して来たが、場所も良く、環境も申し分無い、良い予備校でした。講師の質も良く、本人も意欲的に勉強に取り組んでいました。 カリキュラムも、授業進行も分かりやすかった様で、志望校にも受かり、安心しました。夏期講習、冬季講習も丁寧で喜んで通っていました。どちらも、費用も適切で安心出来ました。

料金について/月額:30,000円

料金は他の塾とはあまり変わらないと思います。夏期講習などは塾生割引みたいなものがあったので、たすかりました。

料金について/月額:30,000円

月額料金、初期費用、教材費など通塾に関する費用はごく一般的で高くも安くもないという印象でした。有名な塾と考えれば安い方かもしれない。

料金について/月額:15,000円

他と比較して、適正に思えた。余計な費用はかからず、講師の質の割には安く受講出来たと思います。夏期講習や冬季講習も適正な価格で、良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニも近いことから、人通りも多く街灯も明るいことから、なんの心配もないように感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな道路に面した場所に塾があり、環境面では安心できた。また自宅からも近い距離にあり通塾しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、周りは賑やかではあるが、途中、寄り道する様な場所は無く、安心して通わせる事が出来た。自転車は使ったが、駐輪場もしっかりあり、よかった

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
36%45%18%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
62位
成瀬駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院町田成瀬校の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い講師の方々が多く、同じ教室の塾生にも恵まれたようで、本人は非常に充実した時間を過ごしてこれたようです。合格までのフォローも親身に対応していただき、無事に希望の大学、学科に合格できて良かったようです。料金は学年が上がると比例して上がりますか、内容が高度になるため、やむを得ないと感じますし、結果的には満足できる結果となったので、良かったと思います。

総合的な満足度

通塾する場所にもよるが自宅から近く、有名な塾でもあり費用も一般的で講師陣も丁寧なのでおすすめは出来るかなと思う。明らかに通塾した後に学校の成績も上がっているので、費用に対しての効果もあると感がえられる。少数人数でのカリキュラムなので、その様な教え方を望まれているのならぜひITTO個別指導学院をおすすめしたい。

総合的な満足度

本人が選んで探して来たが、場所も良く、環境も申し分無い、良い予備校でした。講師の質も良く、本人も意欲的に勉強に取り組んでいました。 カリキュラムも、授業進行も分かりやすかった様で、志望校にも受かり、安心しました。夏期講習、冬季講習も丁寧で喜んで通っていました。どちらも、費用も適切で安心出来ました。

料金について/月額:30,000円

料金は他の塾とはあまり変わらないと思います。夏期講習などは塾生割引みたいなものがあったので、たすかりました。

料金について/月額:30,000円

月額料金、初期費用、教材費など通塾に関する費用はごく一般的で高くも安くもないという印象でした。有名な塾と考えれば安い方かもしれない。

料金について/月額:15,000円

他と比較して、適正に思えた。余計な費用はかからず、講師の質の割には安く受講出来たと思います。夏期講習や冬季講習も適正な価格で、良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、コンビニも近いことから、人通りも多く街灯も明るいことから、なんの心配もないように感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな道路に面した場所に塾があり、環境面では安心できた。また自宅からも近い距離にあり通塾しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、周りは賑やかではあるが、途中、寄り道する様な場所は無く、安心して通わせる事が出来た。自転車は使ったが、駐輪場もしっかりあり、よかった

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
36%45%18%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
63位
成瀬駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

私は、今まで通ってきた塾中で過去一いい塾であると痛感しております。アットホームさが本当に居心地がよく、これからも通わせて頂きたいと思っております。何度も塾を辞めていた私が一年以上続いているので本当に私に合っているのだと思います。先生達の仲良さげなところも本当に大好きです。これからも卒業するまでお世話になります。

総合的な満足度

部活が忙しい中、初めての受験をどう乗り越えていけば良いのか、分からず、いろいろと情報を集めましたが、どこも決めてがなく、親子で悩んだりしていました。まずは地元の仲良しの方たちが数人いて通い安かったのか、1番ではないでしょうか。 新たな友達もたくさん出来て良く影響しなから勉強ができましたし、通塾も苦になりませんでした。

総合的な満足度

第一希望の学校に合格できたため、大変感謝している。それと実際に学習の習慣がつき 成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が 全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に 関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート も含めて、熱意ある指導をいただいた。

料金について

親に聞いた話だと、他の塾に比べてとても安いと言っていました。なので、とても良心的塾なのだと思います。教材費などもありますが、何回もある訳ではないので安心です。

料金について/月額:15,000円

基本的にはどこも授業料が高いので、何校か候補をあげて、家族みんなで検討しましたが、こちらが一番よかったです。

料金について/月額:50,000円

大手の予備校と比較すると安価だったと思うけれども、なんだかんだでお金は使ったかも知れない。追加の講習などもあり、事前に予算を立てられないのは、どこの塾でも同じ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

私は、電車て1駅でとても通いやすく、町田駅から徒歩5分弱で着くので行きやすいです。環境も夜は治安が悪めですが、お店が沢山あるので安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

基本的には本人が徒歩か自転車での通いでしたか、 天候不順の時など、わたしたちの送迎も必要ななか 交通の便が良く助かりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学途中にあったため、通塾を自然と習慣化する事が出来た。当日はコロナが流行っていたため、勉強の習慣を身につける事を狙っての通塾であったため、うってつけであった。

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
48%26%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
64位
小田急線町田駅 自転車で15分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

私は、今まで通ってきた塾中で過去一いい塾であると痛感しております。アットホームさが本当に居心地がよく、これからも通わせて頂きたいと思っております。何度も塾を辞めていた私が一年以上続いているので本当に私に合っているのだと思います。先生達の仲良さげなところも本当に大好きです。これからも卒業するまでお世話になります。

総合的な満足度

部活が忙しい中、初めての受験をどう乗り越えていけば良いのか、分からず、いろいろと情報を集めましたが、どこも決めてがなく、親子で悩んだりしていました。まずは地元の仲良しの方たちが数人いて通い安かったのか、1番ではないでしょうか。 新たな友達もたくさん出来て良く影響しなから勉強ができましたし、通塾も苦になりませんでした。

総合的な満足度

第一希望の学校に合格できたため、大変感謝している。それと実際に学習の習慣がつき 成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が 全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に 関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート も含めて、熱意ある指導をいただいた。

料金について

親に聞いた話だと、他の塾に比べてとても安いと言っていました。なので、とても良心的塾なのだと思います。教材費などもありますが、何回もある訳ではないので安心です。

料金について/月額:15,000円

基本的にはどこも授業料が高いので、何校か候補をあげて、家族みんなで検討しましたが、こちらが一番よかったです。

料金について/月額:50,000円

大手の予備校と比較すると安価だったと思うけれども、なんだかんだでお金は使ったかも知れない。追加の講習などもあり、事前に予算を立てられないのは、どこの塾でも同じ。

塾内の環境(清潔さや設備など)

私は、電車て1駅でとても通いやすく、町田駅から徒歩5分弱で着くので行きやすいです。環境も夜は治安が悪めですが、お店が沢山あるので安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

基本的には本人が徒歩か自転車での通いでしたか、 天候不順の時など、わたしたちの送迎も必要ななか 交通の便が良く助かりました

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学途中にあったため、通塾を自然と習慣化する事が出来た。当日はコロナが流行っていたため、勉強の習慣を身につける事を狙っての通塾であったため、うってつけであった。

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
48%26%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
65位
小田急線町田駅 自転車で15分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長独自のカリキュラムと考え方で色々相談にのってもらえました。講師の先生の調整もおひとりでなさっていて心配してしまったくらいです。個別ですとモチベーションをあげること、成績につながることがむずかしく、大きくなると本人の個性もあるので厳しかったのが残念です。 ただ、駅から近く明るい道を通るのでそれは安心でした。

総合的な満足度

子供に合った講師であったおかげで、最初はイヤイヤ通っていたのが、秋口にはだいぶ勉強をやる気になりました。苦手科目の英語が普通の点数を採れるようになったのがビックリ。ただ、本人がやる気になったのが秋。正直、半年遅い。子供の受験を振り返って、自分でスケジュール管理できないお子さんの大学受験は高2の夏には通塾を始めるべきです。

総合的な満足度

大学受験対策も考えていたので少し物足りなかった  高校受験生には良いが・・・

料金について/月額:8,000円

料金に関しては、正直あまり覚えてないのですが、色々考えてカリキュラムを組んでいただいたので納得していました

料金について/月額:36,762円

個別にしては安いのではないかと。夏期や冬期は費用が嵩みますが、一般的な塾と比べても高い訳ではないですし、不満はないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは明るく通いやすい場所にありましたが、駅周辺は飲み屋など色々なお店があり夜はちょっと心配でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で人通りもあり、交番も近いので治安は良いと思います。うちは徒歩でしたが、車での送迎もし易い立地です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近で通いやすい反面自転車置き場に困った

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
66位
成瀬駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
学研CAIスクール個別指導成瀬校の画像
個別指導とITを活用した映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学研CAIスクールの画像0学研CAIスクールの画像1学研CAIスクールの画像2学研CAIスクールの画像3学研CAIスクールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

最初は様子見で通わせましたが、うちの子供にはあっていたようで最後までお世話になりました。結果的に志望の大学に合格したので子供にあっていたのではないかと思います。一人っこだったので、大学受験はわからないことだらけだったのですが親のほうもいろいろ相談に乗っていただました。夏期講習や春期講習もありましたが、良心的なお値段だったと思います。

総合的な満足度

結果的に第一志望の大学に合格できたので良かったと思います。 居やすい雰囲気だったのか、ほとんど塾で勉強していました。 先生からも毎日来てもいいよと言われていたので、自習室代わりに、使っていました。 費用は映像授業だったので、マンツーマンとか、二人に一人の先生がつく形式ではないのでリーズナブルだったのではないかと思います。

料金について/月額:28,800円

大手の個別指導の塾に比べるととリーズナブルだと思います。 三年の時は、科目数が増えたので、授業料は上がりましたが、毎日行っても良かったのでコスパは良かったのではないかと思います。

料金について/月額:28,000円

大手の受験塾や家庭教師よりは、割安でした。一応個別授業ということですが、子供にずっとついているわけではないようです。うちのこどもの場合は逆にそれが良かったみたいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の人通りの多いところにあったので、防犯上安心して通わせることができました。 自転車で通っていたのですが駐輪場も近くにあったので便利でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から、すぐだったので通いやすかったです。 人通りも多く、交番も近かったので治安はよかったと思います。

在籍生徒

個別指導成瀬校

【公立小学校】
南第四小学校・南成瀬小学校・南第二小学校・小川小学校・成瀬中央小・成瀬台小学校・高ヶ坂小学校・南第一小学校・つくし野小学校・南つくし野小学校
【私立小学校】
桐蔭学園小学部・森村学園初等部・聖セシリア小学校・玉川学園小学部・和光小学校・相模女子大学小学部
【公立中学校】
南成瀬中学校・南中学校・つくし野中学校・成瀬台中学校・町田第一中学校・町田第二中学校・南大谷中学校
【私立中学校】
森村学園中等部・玉川学園中学部・日本大学第三中学校・八王子学園八王子中学・和光中学
【都立高校】
都立国際高校・町田高校・狛江高校・神代高校・成瀬高校・冨士森高校・松が谷高校・小川高校・片倉高校・桜町高校・千歳丘高校・山崎高校・深沢高校・町田総合高校・世田谷総合高校・若葉総合高校・杉並総合高校・町田工業高校
【私立高校】
國學院大學久我山高校・日本大学第三高校、八王子学園八王子高校、工学院工学院大学付属高校・東京電機大学高校・日本大学明誠高校・玉川聖学院高等部・八王子実践高校・法政大学第二高校・桐蔭学園高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
67位
小田急線町田駅 自転車で15分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校行事が盛んな学校である為部活と学校ですごく忙しい毎日を過ごしている為時間や曜日が決まった塾には通う事が難しく子供にとっても負担になってしまうが映像授業はその日の気分や状況によって自由に自分のペースで通う事ができ通信教材と違って一応やらなければいけないという気持ちはあるようなので通う事が出来ているから。

総合的な満足度

良い講師ばかりで安心して授業に集中でました。成績が上がらない時などは、フォローが徹底していて、とても親身に取り組んでもらえました。場所てきにも、通いやすかったです。個別に仕切られていたため集中できました。教室の環境も大変よくて、とても良かったです。何よりも、志望校にも合格できたので、この塾に通って良かったと思います。

総合的な満足度

先生については、どのようであったか聞いていないのでわかりません。子供の性格もありますが、直接の授業の方が向いていたように感じられた。ネットでの授業だけでは学力は向上するのは難しいのではいかと思われた。私立大学の入試は、各大学で特徴があるので、その情報を本人に合わせて説明したら良いと感じられた。ネットでの授業は向き不向きのあるように見えました。

料金について/月額:23,000円

あくまで映像授業で質問もできない一方的な授業な割には高いと感じる。個々に気軽に 課題を出すわけでもないのではたして応用力が身につくのか不安だから。

料金について/月額:30,000円

やはり授業料は、模試も多くそれなりに高いかなと思います。講師の質が良いから金額は高いかなとは思っていました。

料金について/月額:20,000円

授業料は、他の予備校と大差ないのではないかと思う。模試の回数や教材の量も適切ではないかと思われます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から通っている高校の最寄り駅から2分くらいの場所にある為学校帰りに気軽に寄る事ができ、治安も悪くなく安心して通う事ができる為。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近かったので、自転車も停めやすい場所でしたので通いやすかったです。駅前なのでお店も多くいい環境でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から、近く通うには良かった。周りにもコンビニがあり環境は良かった。また、駅から歩いて行ける距離で便利。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
26%45%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
68位
成瀬駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :6.2万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良くも悪くも映像授業ですので、子供の性格に合っていれば良い選択だと思います。教室ごとに講師が異なることもなく、自分のペースで受講を進めることが出来ること、学校の行事があっても調整がしやすかったと思います。学習習慣を崩さず確実にこなしていけば結果がでるのかなと思いました。ただ月謝が高いこと、抱き合わせのようなカリキュラムにならないよう注意が必要だと思います。

総合的な満足度

結果的に志望校に合格はできました。コロナ渦での通塾に不安があり、映像授業で自宅でも受講ができる環境も良かったと思います。講師の質も一定しているのでこなせれば結果につながると思いました。ただ、月謝が高く、自己管理が求められるので、まずは体験授業を受けるなどして、子供に合うかどうかの見極めが必要な塾だと思います。

総合的な満足度

自分のやる気次第で確実に成績は上がります。入った当初偏差値が30ちょっとでしたが、一年もかからずに30以上伸ばすことができました。受験対策に特化した学習内容で、映像授業の講師も個性的な講師が多く、楽しんで学習できました。 途中でベテランの校舎長から新人校舎長に変わった時は校舎全体のレベルが下がりましたが、数ヶ月で新しいベテランに代わり、レベルが戻りつつありました。

料金について/月額:60,000円

正直、月謝は高いです。進路が中々きまらないと抱き合わせのようなカリキュラムになるので学習に余裕もなくなりますので、注意が必要だと思いました。

料金について

講師の質は高いと思いますが、月謝は高いと思います。1ユニットのサイクルも長く一括で入金するので、ある程度の経済的な余裕がないと厳しいと思います。

料金について/月額:80,000円

教材やサポートなどは充実していて大変満足だったが、必要な講義を全部受けたら、文系の大学の授業料並のお金がかかった、

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いこと、最寄り駅も歩いて1分程度ですし、近くにコンビニやスーパーもあるので、学校から直接通うこともできたので立地が良かったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄駅から1分程度の場所に立地していること、駐輪場もあることから通塾はしやすいと思います。近くにコンビニやスーパーもあるので学校帰りでもちょっとした軽食に困ることはないです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあるので多少の騒音は仕方ないが、年に数回お祭りがある時にはうるさ過ぎて授業にならない。 駅前のスーパーでお弁当を帰るので、コンビニより食費は安く抑えられた。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
26%45%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
69位
成瀬駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
70位
成瀬駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
大学受験予備校WAM成瀬校の画像
一般入試はもちろん、総合型選抜・学校推薦型選抜でも志望校合格へと導く
授業形式
個別指導
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校WAMの画像0大学受験予備校WAMの画像1大学受験予備校WAMの画像2大学受験予備校WAMの画像3大学受験予備校WAMの画像4
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
71位
小田急線町田駅 自転車で11分
地図を見る
学習塾フラップス 少人数指導部南大谷校の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 少人数指導部の画像0学習塾フラップス 少人数指導部の画像1学習塾フラップス 少人数指導部の画像2学習塾フラップス 少人数指導部の画像3学習塾フラップス 少人数指導部の画像4
在籍生徒

南大谷校

【小学校】
南大谷小学校/高ヶ坂小学校/町田第六小学校/町田第五小学校/町田第三小学校/町田第二小学校/成瀬台小学校/成瀬中央小学校/南成瀬小学校
【中学校】
南大谷中学校/町田第二中学校/町田第一中学校/成瀬台中学校/南成瀬中学校

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
72位
成瀬駅 徒歩20分
地図を見る
学習塾フラップス 少人数指導部町田小川校の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 少人数指導部の画像0学習塾フラップス 少人数指導部の画像1学習塾フラップス 少人数指導部の画像2学習塾フラップス 少人数指導部の画像3学習塾フラップス 少人数指導部の画像4
在籍生徒

町田小川校

【小学校】
小川小学校/南第一小学校/南第二小学校/南第三小学校/南第四小学校/南つくし野小学校/つくし野小学校/鶴間小学校/中央林間小学校/鶴園小学校/北大和小学校
【中学校】
つくし野中学校/南中学校/つきみ野中学校/南成瀬中学校

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
小田急線町田駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.1万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

良い塾は、塾長次第だと思う。色々通ってたが塾長がしっかりしていない塾はあまり良くない印象。 直接塾長は教えないが、 学生の先生に対しての連携や教え方がうまくできていると思う。子供も最初カリキュラムには驚いていたが、勉強を毎日やる習慣は身についたと思う。あとは、レベルアップしたかについてはこれからの模試次第なので現時点では分からない

総合的な満足度

費用が高すぎる。休み期間でも、オープン時間は短いし、フランチャイズで、同じ武田塾でも、行く教室により、やり方が全然違うとあとから知り、がっくりした。 教室は小さいし、指導は学生アルバイトだし、高い授業費用や、入塾金が、何に使われてるのかよくわからない。 フランチャイズなら、フランチャイズだとはっきりホームぺージに記載して欲しい

総合的な満足度

先生との相性は本当に大事。子供の担当の先生は本当によくしてくれた。ただ、子供が積極的でなく受け身の性格なので活用しきれなかったのは事実。ただ先生が好きだった為やめたく辞めたくなく最後まで続けてはいた。通っていなかったら恐らく全く成績は上がらなかったと思う。基本は生徒の自主性に任せている部分が多いので自主性がないと少しキツイかなという印象はある。

料金について/月額:80,000円

1コマ2.5万円程度、 3コマ7.5万程度なのでかなり高く感じる。個別塾だからやむを得ないと思うがもう少し安くてもいいと思う

料金について/月額:55,000円

高い。高すぎる。なぜ、そんなに高いのか、理由がわからない。儲かるなと思う。入塾金も高い。何にそんなかかるのかわからない

料金について/月額:50,000円

1教科に対して1週間に1回2時間にしては正直少し高いかなぁとは思う。映像のとこだと同じ値段でもっと授業は受けられるみたいなので、子供が積極的に質問出来ない人だと割高に感じるかもしれない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くであり、 人通りも多いので安全であること、近くにコンビニがあるので、買いたいものがあればすぐに買いに行けるので立地はいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近だか、送迎時に、車を停車できる、場所がないので、送り迎えしづらいと思う。町中なので、夜でも、怖さはない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から歩いてすぐで、周りにも塾が沢山あったので夜も明るかった。車通りは少し多いのでそこだけは少し心配だった。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
11%36%53%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
小田急線町田駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.9万
no-image
看護医療系入試を熟知したプロ講師陣が指導!対面・オンラインを用意
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生・大学生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

入塾前には個々の生徒に合わせてチューターがつき 引っ張っていきます、のような事を言われたが、 チューターや塾側とのやりとりが見られない為、塾長に確認した所本人から話しかけない限り不要だと考える、医療従事者を目指す者なら、自分から考え発信する力がないのが問題だ、 と言われた、は!?何様ですか? そんな力は入学後につけていく力であり今ではない、100歩譲り子供にも自分で求めなさいと促したが、高い授業料をとっていながらそれはないだろう、色々な生徒がいる、個々に合わせ引っ張って行くのが仕事だろ、入塾させるまではいいことを並べて、結局やる気のある子、優秀な子、経済力のある家庭の子の勝ちだ。そげだけの合格率だ 本部へ苦情をいれればよかった

総合的な満足度

新宿校舎は生徒さんの人数が多いようで、自分から積極的に質問したりアプローチできるお子さんは向いていると思いますし、貴重な情報をたくさん入手することもできると思います。 しかし、我が家のように、目標はあっても何をどのように勉強したら良いのかわからない、何を聞いたら良いのかわからない、なんとなく勉強して模試でそこそこの点数が取れて自己満足している(ena看護模試は準備不足でも高得点、高偏差値が出やすいです)というようなお子さんは、居心地が悪そうです。 個人に担当のチューターや指導の先生がいるわけではないので、自分からアプローチしないと、放置されます。医療・看護系は、進学後も就職後も、自分から積極的に質問することが求められるので、ここで成長できたら、進学後もうまくやっていけるのではないかと思います。

総合的な満足度

クラスの子と仲良くなることができる子。 恥ずかしがらずに声を出しながら授業に参加できる子。 団体が好きな子。 教室が100人をこえても苦ではなく、集中して授業に望めるという自覚がある人。 看護医療系のお仕事に将来就きたいという願望をきちんと持って勉強に取り組み小論文などを学べる子 メリハリを持って勉強に取り組むことができる

料金について/月額:70,000円

月額料金は普通位かなと思うが、結局夏期講習、冬季講習などが莫大な料金で、出せない家庭にはなんのフォローもなく冷たい 置いてけぼり

料金について/月額:73,260円

すぐに退学することを想定せず、規約をきちんと読まずにサインしてしまいましたが、入塾の時に、運営指導料 (年間99000円)、教材費(年間64130円)お支払いします。途中で辞めても、そのお金は一切返金されません。すぐに辞めたので、一度も指導されず、教材費も、教科の薄っぺらいテキストと、授業プリントを何枚かいただいたのみでした。休会はできないので、一度退学して、再度入塾する場合、これらの料金は再度発生するようです。 途中で辞める場合、これだけお金を無駄にするということ、入塾する前に、お子さんときちんと話し合って決めるのと、規約を隅々まで読んだほうが良いです。

料金について

講師陣の割にとても安かったという印象でした。 ena模試のお金は授業料に含まれているので安心しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場があるとよかった 駅から近いのは良いと感じた 人通りも多く遅い時間も安心だと思う それ以上の感想は特にない

塾内の環境(清潔さや設備など)

新宿駅から徒歩15分くらいでしたが、繁華街を通るわけではなかったので、夜遅い時間になっても安心・安全でした。 初台駅からは徒歩5分くらいでした。まわりも静かな環境でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

コンビニが近くにあるのでそこのコンビニの売上はほとんどena生だったと思います。 お世話になったセブンイレブン

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
42%58%
2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
小田急線町田駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
開校10年以上のノウハウを活かした総合型選抜入試対策に対応
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
高校生
目的
大学受験
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
JR町田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :5.9万
早稲田塾の画像
AO・推薦入試の合格実績No.1!生徒の可能性を広げる独創的なカリキュラムで世界に貢献する人材を育成
授業形式
集団授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

総合型選抜を知らない方にもぜひチャレンジしてみてほしいと思います。自分が行ってきた活動や資格を使って共助型と対談するというのは本当に楽しいことですし自分が本当にしたい事は何なのかと言うことを高校生の頃家から本気で考えることは絶対に将来の役に立つと思います。また、自分の目立つ将来に向けて熱意を持って取り組んでいる生徒と一緒に切磋琢磨することは、本当に良いインスピレーションになります。

総合的な満足度

論文が書けるように指導してもらえた ことはありがたい。 希望する大学の先輩にも合わせてくれる。 より具体的にイメージを持つことができたと 本人もいっていた。 残念だけど、予算がないと通えない 面がある。 多くの授業を取らせようともする。 竹中平蔵の授業とか。 でも通えば仲間もできたようで、 なんと息子はそこでチューターしている。

総合的な満足度

長女は最終的に受験をすることなく、第一志望の大学に推薦入学で入ることができました。 それまでに高校からの推薦に足りる学力を維持できたので通わせた甲斐はあったと思っていますので、感謝の気持ちがあります。 一方で、推薦入学が決まったので通うことを辞める連絡に校舎へ行った時に、合格を祝うでもなく、事務的な「辞めるのですね」みたいな態度を取られたことは残念に思いました。

料金について

授業料は本当に高いです。平常授業に加え、夏季講習、冬季講習などではプラスで料金がかかります。塾は大好きですが、料金プランは請求が来るたびにびっくりしてしまいます。

料金について/月額:45,000円

やっぱり、高額です。 あの環境だから仕方ないと 思いますが、 早稲田塾に通っていると聞くと 知り合いは驚いた

料金について/月額:60,000円

短期集中で通わせたことと、ベーシックなコースを選択しましたので、家計への負担はそれ程でもなかったですが、他のコースもあって全体的に金額は高めなように思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からはとても近く、人通りも多い道なので安心して通学できました。塾はビルの中にありますが、エレベーターを使う人は少なく、不安な事はなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅、高校からとおく、 部活との両立がたいへんだった。 ただ、予備校自体は駅前でした。コロナで オンラインが増え楽になった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

校舎のすぐそばが、風俗業の店舗が集まっている地区ですので、子供を通わせるには風紀の他、防犯の面でも心配がありました。 高校3年生よりも若い時分であれば、通わせなかったと思います。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
26%46%28%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
小田急線町田駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :4.7万
no-image
難関私大文系に特化した受験指導で効率的に合格へと導く
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

圧倒的な問題を解くことで身につく集中力、継続力、その結果の成績アップに伴う自信形成が良かったと思う。運動部に所属していて今まで勉強習慣がないけど忍耐力のある体育会系な子供に向いている。また褒めることで伸びるタイプの子供向けだと思う。 既に勉強習慣が見についている子供には適していないと思う。いわゆる早慶は難しいけど頑張ってMARCHを目指す子供にはピッタリだと思う。 志望校にも合格し、満足度は高い。

総合的な満足度

費用面はリーズナブルだと思う 結果的に合格したのであっていたと思う 自習にも行っており勉強出来る環境が良いのではないかと思います 私立文系に特化した塾でニーズと合致していたので当初比較などしなかったがベストチョイスであった 立地面で繁華街に近いので送迎必須であった為少し負担であったが総合的には満足度は高い

総合的な満足度

教室内私語禁止で塾は勉強する所と皆さんがしっかり理解してルールを守っているので塾でお友達をつくるチャンスはなかったそうです。その分、自分のペースで集中して勉強も進めて行けるので楽だと言ってました。女子特有の行動やらいざこざが無かったのか凄く良かったみたいです。結果的に我が家は第一志望校に合格したので増田塾行って本当に良かったです。

料金について/月額:40,000円

少し高めだったとは思うが、長い授業時間、自習時間まで考えると決して高くはなかったと思う。満足はしている。

料金について/月額:30,000円

入塾時に支払う金額のみで施設使用料や試験、特別授業、冷暖房費など別途の費用徴収ななかったのが良かった

料金について/月額:70,000円

他の塾や予備校が夏期講習費用、冬季講習費用等が別途かかるのに対して増田塾は全て含まれる料金設定で徴収無し で更に朝から晩まで自習オッケーであり大変お得感がありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田駅からバスで帰るので時刻表のタイミング悪く、また夜遅くなるので帰りはいつも車で迎えに行った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くではあるが近くが繁華街でありあまり良いとは言えない 電車通塾は便利、車での送迎が多かったが近くに待機場所がない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩5分くらいで通いやすいけど繁華街を通る為、 22時の閉塾後、駅までの道のりは酔っ払い等に絡まれないか心配でした。高校から直接塾に行く時は制服姿の為、車で迎えに行く事も多々ありました。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
17%42%42%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
小田急線町田駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :6万
no-image
受験だけではなく国際社会で通用する人材を育成
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個々への対応が素晴らしく、 授業内容や勉強指導、生活等不安の解消など、生徒が先生に対し全面的に信頼して受験を体験できとても良かったと思っています。 受験というと暗くなりがちでありますが、通学が楽しみであるみたいで、生き生きしており大変良かったと思っております。18歳の多感な時期に 丁寧な親身の指導は本人のために大変役立っており、感謝しております。ありがとうございました。

総合的な満足度

英語力に関して確実伸びた

総合的な満足度

ICUや上智大学、慶應義塾大学のAOや帰国子女向け受講カリキュラムが充実しているためAOや帰国子女向け受験に特化した学生、志望者にはうってつけである。関内駅から徒歩10分の距離であるがゆえにその周辺環境含めあまり清潔かつ安全性が高いとは言い難いが、志望校を絞ってICUや上智大学、慶應義塾大学に特化した受験生には向いている

料金について/月額:70,000円

月70,000円程度で高額で最初は困惑したが、通学し授業内容や個別の指導等を鑑みるとこの程度の金額はしょうがないと納得しました。

料金について/月額:30,000円

ICUや上智大学、慶應義塾大学のAOや帰国子女向け受講カリキュラムが充実しているため、受験料も教材費も高い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田駅からも至近であり、通学はしやすかった。また付近にはコンビニエンスストアや 飲食店も多くあり、買い物や食事にはいい場所であった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から5分程度なので問題ない

塾内の環境(清潔さや設備など)

関内駅から徒歩10分の距離であるが、周辺環境含めあまり清潔かつ安全性で問題あり。特に夜の時間帯は要注意。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
13%42%46%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
小田急線町田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :4.2万
no-image
ダブル教育による「理解力」と「解答力」の両輪で合格力を築く
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分のようにゲーム感覚で55段階を進めることができるので、飽き性の人にはオススメである。また、講師の質はどうしても保証できないが、確かに質のいい教え方が上手で親身になってくれる先生はいるので安心してほしい。塾周辺の立地もいいので、困った時に助けてくれる施設もあるのでよい。また、行き詰まったときの息抜き施設もあるのでオススメである。

総合的な満足度

部活の引退が遅く受験勉強に切り替えるタイミングが少し周りと違う子にはとても合うと思います。実際自分は引退まではあまり授業を入れず、少しずつ進めて部活の引退後の夏期講習から増やしてだんだんと切り替えていく感じでした。55段階のテキストで基礎からしっかりと復習しながら進めていたので夏からの勉強も苦労しすぎることはなかったです。

総合的な満足度

友達と交流しながら切磋琢磨できるし、休憩もできるし、とても良い環境だった。先生が1人1人としっかり向き合ってくれていて、進歩状況や課題を把握してくれていたことがとても良かったと思うし、質問がしやすい授業のスタイルがとても気に入っていた。勉強の楽しさを知ることができたし、大学にも無事進学できたため、この塾に入って良かったと思うし、後輩にも勧めたいと思った。

料金について/月額:50,000円

初期費用は決して高くはないが、その後の講座の受講料は講座を多く取れば高くなるので、必要な科目だけを取るようにしたほうがいい

料金について/月額:15,000円

他の塾、予備校の相場が分かりませんが安くはないお値段だと思います。講習などは自分が入れたい分だけ入れることができますがお金の問題で必要最低限を選択していました。

料金について

詳しい料金はあまり覚えていないが、普段の授業の料金に加え、夏期講習といった休み中の授業は別に料金が取られていて少し高いと感じた

塾内の環境(清潔さや設備など)

小田急線の町田駅は横浜線の町田駅が存在しているため、交通の便がよく通いやすく、近くにお昼ご飯を食べるところがあるので、自習のときも困ることはない

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田校は2つ校舎があり、どちらも駅から徒歩3分くらいで到着します。飲食店やコンビニも近くにあり、少し歩けば駅ビルにも行けるので不便なところはなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からもとても近く、隣にはコンビニもあったため、通いやすいし1日勉強する時も小腹が空いた時も安心だった。バス停も近かったため、行き帰りも楽だった

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田駅周辺の教室)
23%36%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
小田急線町田駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
豊富な指導経験を持つ社会人講師が完全マンツーマン指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
131

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

町田駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る