わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/04版
PR

町田駅 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング (6ページ目)

表示順について

257

個別指導塾
集団授業塾
101位
成瀬駅 徒歩20分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :1.3万2.5万-
学習塾フラップス 少人数指導部町田小川校の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 少人数指導部の画像0学習塾フラップス 少人数指導部の画像1学習塾フラップス 少人数指導部の画像2学習塾フラップス 少人数指導部の画像3学習塾フラップス 少人数指導部の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通塾を決めた最大のポイントは、いつでも自習室が使えることでした。 当日学童が3年生までしかなく、4年生以降の安心出来る居場所の確保として通塾していました。 特に塾に通わせるつもりはなかったのですが、単純に居場所確保のためだけに入会したのですが、思いのほか英語が楽しくなったりと、とても良かったです。 学年が上がるごとに授業時間が遅くなるので、睡眠や家族の時間も大切にするため、早い時間の授業も選択出来ると有難かったです。

総合的な満足度

定期テスト対策は十分できます。先生が土曜日に時間を設けてくれるので、試験対策に役にたった。無料である点も好ましい。若くて、話やすい先生ばかりなので、楽しく通うことが出来た点は、とても良かった。あとは、予習、復習の方法を明示してくれると、学習に取り組み安いと感じた。志望校が私立のTOP校でなければ十分なカリキュラムだと思います。

総合的な満足度

小学生組は楽しく学習できる雰囲気がある。社員さんも正社員のみで一人ひとりに担任制度があり何時でも相談できる環境が整っている。また、子供達にとっては授業、自習、3期講習に参加することでポイントがもらえて好きなものと交換できる仕組みもあり楽しく積極的に行く環境もととのっている。教科を増やすとそれなりの金額になるので検討は必要!

料金について/月額:28,600円

月額はもう少し下がると他の教科にも手が出しやすいかなと思いましたが、妥当な金額なのでしょうか。少し負担に感じていました

料金について/月額:20,000円

授業料は、周辺の地域と比べて、若干安いと感じた。定期試験前の土曜日の集中講義は、無料だったので、お得感があった

料金について/月額:9,800円

相場ぐらいなのかなと思った。何時でも自習に行けてどの教科でもどの先生でも教えてもらえる。わからないところを重点的にきける。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは離れていますが、自宅から近くなので通いやすかったです。 学校も近いので、放課後そのまま行くのに安心出来るかとおもいます

塾内の環境(清潔さや設備など)

住宅街にあるので、治安は良く静かであったが、幹線道路が狭いので、自転車での通学は危険な印象を受けた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

幹線道路が近いので遅くなっても暗い道はないが、交通量が多いのが心配。家からも遠かったので雨の日が大変だった

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
小田急線町田駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万3.4万5.1万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

受験方法にそぐわなかった

総合的な満足度

現実や各人のレベルに応じた学習要領等を決めてくれ、計画や勉強自体の推進支援に徹している、教える塾ではなく、勉強をサポート、進める支援をする所。勉強の習慣や苦手部分を中心とした指摘等貰えているが、本当にこれが効率的な勉強方法になるのか、子供自体のやる気次第、資質によるため、うちの子には合っていそうだが、もともとやる気ある子には全く向かないと思う。

総合的な満足度

繰り返しになるが、生徒の状況に応じてカリキュラムを組んで頂けるというのが素晴らしかった。生徒によって状況は当然違うものの、学校だとどうしても画一的な授業になってしまっている点を補って頂けていたものと思う。 また、この塾に通っている子たちは基本的に良い結果を出しており、その意味でもパフォーマンスに優れていると感じた。 また、勉強のやり方自体も学べるため、今後の人生において非常に有意義であったと感じる。

料金について/月額:90,000円

アドバイス、サポート料と捉えればそれまでだが、参考書の提示、学習相談、自習室の提供だけならばもう少し安くてよい。

料金について/月額:20,000円

値段それ自体が安いというわけではなく、塾としてのパフォーマンスに対してのコストパフォーマンスという意味で非常に優れていると感じたため。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くで、人通りもあり安心

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、家からの道なり含め、何も問題なく通いやすい。徒歩でも自転車でも気軽に行ける、時間帯も気にせず済むので。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅最寄駅から近い場所にありアクセスが良かった。また、その駅周辺にも子供が1人あるいは友人と行ける飲食店や書店もあり、便利であったため。

志望校への合格率 :100%83%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万3.2万3.3万
早稲田アカデミー個別進学館の画像
早稲アカのノウハウをカスタマイズし目標達成をバックアップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
早稲田アカデミー個別進学館の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別の塾代はとても高いですが、費用対効果はいいと思います。 一人に集中して教えてもらえるのもいいし、勉強のコツなど得るものは大きいと思います。 苦手科目に集中するのもいいかも知れません。 校長先生からの進路指導のおかげで、早く親子で志望校を決められて受験に取り組めたこともよかったです。不安を安心に変えて、できるところから頑張ってみてください。 きっといい結果に繋がると応援してくれます。

総合的な満足度

子供が楽しみながら、自分自身の成長を感じながら生き生きと学習に取り組めていたように感じている。おそらく、講師陣の指導が娘にとってしっかりフィットしていたことが一番の大きな要因ではないかと思われる。 特に論文対策講座は、娘のプレゼンテーション能力向上に非常に効果が高かったように感じており、大学合格だけで無く、就活時にも塾時代に培った力が役だっていたように感じている。

総合的な満足度

中学受験で小学3年生から6年生まで早稲田アカデミー月島校でお世話になったご縁で、大学受験でも早稲田アカデミー大学受験部御茶ノ水校でお世話になりました。早稲田アカデミーの講師の方々が中学受験同様、子どもの希望する進学大学を尊重していただける姿勢と面倒見のいい塾でした。受験直前の2ヶ月間朝から塾の自主室を開放していただき毎日子どもが通って受験勉強しました。とてもありがたかったです。大変お世話になりました。

料金について/月額:40,000円

入塾時より月謝がどんどん上がっていきました。他にも、教材追加や模試試験などの費用もどんどん増えていきました。

料金について/月額:10,000円

結果的には、講師陣の指導力に対して見合った値段設定であっただろうとは思うし、相場の範囲内だったとは思うが、決して安くは無かった。

料金について/月額:20,000円

中学から入塾した時、特待校の指定で月々授業料が半額でした。高校3年時に高校での実力テストで成績優秀だったので、授業料が無料になりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近でしたが、子供は自転車で通塾してました。雨の日に傘を指して行きましたが、塾が終わって帰ろうとしたら傘が盗まれてました。塾には伝えず、子供は帰宅しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩で通える場所であり、利便性が良かったように思う。人通りも少なくは無く、それ程心配は無かったように思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩1分で塾に到着して雨に濡れることがない。学校帰りに寄れる場所に塾があったので、便利でした。

志望校への合格率 :56%83%84%
偏差値の上昇率 :100%94%95%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
小田急線町田駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生
目的
高校受験・授業対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
開校10年以上のノウハウを活かした総合型選抜入試対策に対応
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
高校生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

面談時には合格できるって、希望を持たされたが、結果的には抑えを含め全て落ちた。入塾のタイミングは遅かったが、期待させられた分失望も大きかった。文の書き方はわかりやすく自分に合ったテンプレートを気付き上げることができたと思う。そこは唯一良かった点だった。早目に、入塾していたら、もっと挑戦して戦えていたかもしれない

料金について

ものすごく高かった、値段の説明もよくわからないまま払わされていた、一コマあたりの値段も高く、やりとりもよくわからなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地がよく、駅からも近くよかった また、塾同士の連結がよく、自分の予定に沿って教室も変更することができたため便利だった

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
JR町田駅 徒歩7分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
オンライン学習と登校学習が選べる!専任の講師が生徒の思考力や想像力を鍛える
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
中学生
目的
授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
JR町田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :--5.4万
早稲田塾の画像
AO・推薦入試の合格実績No.1!生徒の可能性を広げる独創的なカリキュラムで世界に貢献する人材を育成
授業形式
集団授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

論文が書けるように指導してもらえた ことはありがたい。 希望する大学の先輩にも合わせてくれる。 より具体的にイメージを持つことができたと 本人もいっていた。 残念だけど、予算がないと通えない 面がある。 多くの授業を取らせようともする。 竹中平蔵の授業とか。 でも通えば仲間もできたようで、 なんと息子はそこでチューターしている。

総合的な満足度

めざすところが、慶應の藤沢キャンパスやFITの総合型とハッキリしていれば、良いと思うが、なんとなくどこかの大学の総合型を考えているなら、合わないとおもう。 高校時代に取り立てて主張すべきことがない人は、実績をつくるためにくるのは、良いと思うが、すでにあるならば、ここまで費用をかけてとるほどでもなさそう。 傾向や対策など情報を得る分にはよいが、あまりメリットを感じなかった。

総合的な満足度

長女は最終的に受験をすることなく、第一志望の大学に推薦入学で入ることができました。 それまでに高校からの推薦に足りる学力を維持できたので通わせた甲斐はあったと思っていますので、感謝の気持ちがあります。 一方で、推薦入学が決まったので通うことを辞める連絡に校舎へ行った時に、合格を祝うでもなく、事務的な「辞めるのですね」みたいな態度を取られたことは残念に思いました。

料金について/月額:45,000円

やっぱり、高額です。 あの環境だから仕方ないと 思いますが、 早稲田塾に通っていると聞くと 知り合いは驚いた

料金について

面白そうな講座もあったが、それ以外の教科の授業なども、全部とった結果を考え、費用対効果を考えると高すぎると思った。

料金について/月額:60,000円

短期集中で通わせたことと、ベーシックなコースを選択しましたので、家計への負担はそれ程でもなかったですが、他のコースもあって全体的に金額は高めなように思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅、高校からとおく、 部活との両立がたいへんだった。 ただ、予備校自体は駅前でした。コロナで オンラインが増え楽になった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から、あまり治安の良い方向ではないので 夜の通塾は女子には少し心配だった。やめたあとに移転したのでそちらはわからない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

校舎のすぐそばが、風俗業の店舗が集まっている地区ですので、子供を通わせるには風紀の他、防犯の面でも心配がありました。 高校3年生よりも若い時分であれば、通わせなかったと思います。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :94%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :--3.9万
no-image
看護医療系入試を熟知したプロ講師陣が指導!対面・オンラインを用意
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生・大学生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

入塾前には個々の生徒に合わせてチューターがつき 引っ張っていきます、のような事を言われたが、 チューターや塾側とのやりとりが見られない為、塾長に確認した所本人から話しかけない限り不要だと考える、医療従事者を目指す者なら、自分から考え発信する力がないのが問題だ、 と言われた、は!?何様ですか? そんな力は入学後につけていく力であり今ではない、100歩譲り子供にも自分で求めなさいと促したが、高い授業料をとっていながらそれはないだろう、色々な生徒がいる、個々に合わせ引っ張って行くのが仕事だろ、入塾させるまではいいことを並べて、結局やる気のある子、優秀な子、経済力のある家庭の子の勝ちだ。そげだけの合格率だ 本部へ苦情をいれればよかった

総合的な満足度

新宿校舎は生徒さんの人数が多いようで、自分から積極的に質問したりアプローチできるお子さんは向いていると思いますし、貴重な情報をたくさん入手することもできると思います。 しかし、我が家のように、目標はあっても何をどのように勉強したら良いのかわからない、何を聞いたら良いのかわからない、なんとなく勉強して模試でそこそこの点数が取れて自己満足している(ena看護模試は準備不足でも高得点、高偏差値が出やすいです)というようなお子さんは、居心地が悪そうです。 個人に担当のチューターや指導の先生がいるわけではないので、自分からアプローチしないと、放置されます。医療・看護系は、進学後も就職後も、自分から積極的に質問することが求められるので、ここで成長できたら、進学後もうまくやっていけるのではないかと思います。

総合的な満足度

専門分野に特化していますので、やはりプロに頼むのが一番だと思います。高校の先生もよく相談にのってくれますが、専門分野のプロはプロです。中学から高校生になったとき、仲いいことは違う高校になり、それでも2人の友達ができ、一人は退学、もう一人は同じ看護を目指しています。そんな環境でも一緒に帰ってくる方ができました。目標の大学合格ももちろんですが、目標が同じ子がいる環境もなかなかないと思います。なので、こちらの塾はとても良いと思います。

料金について/月額:70,000円

月額料金は普通位かなと思うが、結局夏期講習、冬季講習などが莫大な料金で、出せない家庭にはなんのフォローもなく冷たい 置いてけぼり

料金について/月額:73,260円

すぐに退学することを想定せず、規約をきちんと読まずにサインしてしまいましたが、入塾の時に、運営指導料 (年間99000円)、教材費(年間64130円)お支払いします。途中で辞めても、そのお金は一切返金されません。すぐに辞めたので、一度も指導されず、教材費も、教科の薄っぺらいテキストと、授業プリントを何枚かいただいたのみでした。休会はできないので、一度退学して、再度入塾する場合、これらの料金は再度発生するようです。 途中で辞める場合、これだけお金を無駄にするということ、入塾する前に、お子さんときちんと話し合って決めるのと、規約を隅々まで読んだほうが良いです。

料金について

初期費用は、2か月分+入学金等が現金振り込みで高額でしたので、このご時世、初期費用もクレジットカード払いできれば良かったです。ただそれ以降はクレジットカード可能です。また月の費用も大学入試を考慮すれば高いとは思いません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場があるとよかった 駅から近いのは良いと感じた 人通りも多く遅い時間も安心だと思う それ以上の感想は特にない

塾内の環境(清潔さや設備など)

新宿駅から徒歩15分くらいでしたが、繁華街を通るわけではなかったので、夜遅い時間になっても安心・安全でした。 初台駅からは徒歩5分くらいでした。まわりも静かな環境でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

京王線初台駅徒歩3分程度、首都高からもアクセスがいいです。もう少し歩けば新宿駅に行けます。また居酒屋が少なく、酔っ払いはほぼいないので、安心です。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.8万--
no-image
生徒の特性や環境にアプローチした最適な学びを提供!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
授業対策
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

個別指導が基本なためか、先生は親身であり毎回必ず指導内容の確認と結果を報告してくれる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

公共交通機関で言うと、御茶ノ水、秋葉原、小川町の各駅から徒歩10分以内で通える。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.3万2.6万4.2万
no-image
ダブル教育による「理解力」と「解答力」の両輪で合格力を築く
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分のようにゲーム感覚で55段階を進めることができるので、飽き性の人にはオススメである。また、講師の質はどうしても保証できないが、確かに質のいい教え方が上手で親身になってくれる先生はいるので安心してほしい。塾周辺の立地もいいので、困った時に助けてくれる施設もあるのでよい。また、行き詰まったときの息抜き施設もあるのでオススメである。

総合的な満足度

自習室の雰囲気が良いので勉強を集中してやりたい人にとってはとてもおすすめただ時折あるガイダンスが少しめんどくさいと感じてしまう所があるただ教材などは基本的に過去問等が掲載されていることが多いので基本演習をやるには使えたり有名大学の過去問が解けた、とやる気がアップしたりと色々便利な物が多いのでおすすめ出来るものだと思います

総合的な満足度

部活の引退が遅く受験勉強に切り替えるタイミングが少し周りと違う子にはとても合うと思います。実際自分は引退まではあまり授業を入れず、少しずつ進めて部活の引退後の夏期講習から増やしてだんだんと切り替えていく感じでした。55段階のテキストで基礎からしっかりと復習しながら進めていたので夏からの勉強も苦労しすぎることはなかったです。

料金について/月額:50,000円

初期費用は決して高くはないが、その後の講座の受講料は講座を多く取れば高くなるので、必要な科目だけを取るようにしたほうがいい

料金について

親に基本的に払ってもらっていたため基本的に初期費用等々にいくらかかったなど知らないためこの選択肢を選びました

料金について/月額:15,000円

他の塾、予備校の相場が分かりませんが安くはないお値段だと思います。講習などは自分が入れたい分だけ入れることができますがお金の問題で必要最低限を選択していました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小田急線の町田駅は横浜線の町田駅が存在しているため、交通の便がよく通いやすく、近くにお昼ご飯を食べるところがあるので、自習のときも困ることはない

塾内の環境(清潔さや設備など)

自習室での勉強環境はよく集中して勉強する事が可能な雰囲気が流れているので勉強はしやすい駅から近い所と遠い所があるので少し通いづらい

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田校は2つ校舎があり、どちらも駅から徒歩3分くらいで到着します。飲食店やコンビニも近くにあり、少し歩けば駅ビルにも行けるので不便なところはなかったです。

志望校への合格率 :67%67%68%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
豊富な指導経験を持つ社会人講師が完全マンツーマン指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

まずは子供が楽しくかよえているのでとても満足しております。 同学年で同じ受験という目標に向かって頑張る子にはお勧めです。 講師の方々も生徒と適度な距離感で、受験に向けて集中できるので入って良かったと思います。 ただ、コースや授業時間を取り過ぎると高学年なるほど金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけを取るようにするとよさそうです。

総合的な満足度

丁寧な指導で、基礎からしっかりと指導してくれるのでとても良い。

総合的な満足度

子どもの学習意欲が上がりしっかりと学ぶ事が出来るので良い

料金について/月額:20,000円

授業内容のわりには安いのかもしれません。 学年があがるごとに金額としては上がりましたが、相場の範囲内だと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので通いやすい。 同級生も多いのでとても安心。 悪いところは、周りが知人ばかりで甘えが出てしまわないか心配。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にある立地で、子供だけでも安心して通わせることが出来る。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前の絵の便利な場所にあるので、子供だけでも安心して通わせる事ができる

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :-4.6万6.2万
no-image
受験だけではなく国際社会で通用する人材を育成
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

英語には特化していると思います。学校の、授業をみてくれないのが少し残念ですが頑張れば海外の大学進学視野に入れられるのでよいとおもいます。親の父母会などもありますが絶対出席と、ある割にはたいしたことなく30分で終わるのでどうかと思います。 子供も忙しいのに個人面談が多すぎて時間のやりくりが大変そうです。

総合的な満足度

個々への対応が素晴らしく、 授業内容や勉強指導、生活等不安の解消など、生徒が先生に対し全面的に信頼して受験を体験できとても良かったと思っています。 受験というと暗くなりがちでありますが、通学が楽しみであるみたいで、生き生きしており大変良かったと思っております。18歳の多感な時期に 丁寧な親身の指導は本人のために大変役立っており、感謝しております。ありがとうございました。

総合的な満足度

とにかく子どもが楽しく通っていましたので良かったのだと思います。トフルスコアもどんどん上がりました。ついでに受けた英検一級も受かりました。志望校も合格したのでよかったです。一年間だけの通学だったので結果がたくさん出てよかったです。学校の授業とはぜんぜん違ったレッスンが良かったのだと思います。暗記はなくて、たくさん読み、考えをまとめて正しい文章を書く。受験のためだけでなく、大切な訓練になりました。

料金について/月額:100,000円

年払いなので親としては出費が痛い。振込までの期日も短いため働いている親には時間が足りない。クレジットカードが使えないのが不便

料金について/月額:70,000円

月70,000円程度で高額で最初は困惑したが、通学し授業内容や個別の指導等を鑑みるとこの程度の金額はしょうがないと納得しました。

料金について/月額:100,000円

ほかの塾に行ったことがないので比較ができません。だから高いのか安いのかわかりません。でも子どもは楽しそうでしたから良いのだと思います。志望校に合格もしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても、ちかい。買い物をする場所もたくさんあるので参考書を買ったりすることができる。市立の図書館もちかい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田駅からも至近であり、通学はしやすかった。また付近にはコンビニエンスストアや 飲食店も多くあり、買い物や食事にはいい場所であった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近かったです。 そして学校からも近かったので通うのに便利でした。帰りも遅くならないので安心でした。

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :-4.8万2.9万
no-image
集中に最適な50分授業や遅刻・欠席しても授業の録画を見られるシステムなど忙しい生徒の受験をサポート!
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分はいつも人が30%でやることを170%でやってしまうため、担任の先生や駿台所属のカウンセラーの先生がいつも様子を伺ってストッパーになってくれたのでとても感謝している。駿台は予習や復習をすればするだけ知識や解法が身につき多角的な問題の見方が出来るようになるカリキュラムで、駿台のカリキュラムを勧めるだけでかなりの量の応用問題が解けるようになる。そのため真面目な子やコツコツ勉強出来る子にはかなりおすすめの予備校だと言える。

総合的な満足度

授業がとてもよい。とても成長することができる1年間になる。講習などが充実しているため、学力が伸びる。有名な講師に指導を受けることができるため、モチベーションもあがる。大学受験にとどまらず学ぶことの楽しさを感じることができるので、有意義な1年になる。受験結果にかかわらず、とても充実した満足した1年になる。

総合的な満足度

周りに通ってる人や今実際に働いている人などがいて、それ故に親近感が湧いておりおすすめしたいなと感じる。それに加えて授業は効率的で演習と組み合わせた先生の自作プリントを使用していたり、この人についていけば安心だと思えた。また周りの正生徒もワイワイした感じではなく、自分の性格に合っていたし勉強環境として素晴らしかった。

料金について

学費は講習期間の授業を除き約100万円で決して易くはない金額だ。しかし100万円の学費に見合った授業や環境を手に入れられるという点ではかなりコスパのいい出費だと言える。最初に払う学費の中でタブレット端末のレンタル代が10万円ほど入っているが、レンタルのタブレットで使える機能は限られており、検索機能などは使えないためやや不満だった。また、講習期間中の授業は授業を取ればとるだけ学費がかかるシステムなので家計の差によって取れる授業数がかなりかわってくる。たとえば夏期講習に授業を1つもとらないと2ヶ月間すべて自習で勉強しなければいけないためかなり負担だろう。

料金について/月額:100,000円

とてつもなく高いのではあるが、授業の質がとても高いため、それなりには見合っているように感じられたため

料金について

どちらとも言えないと答えた理由は、主に親がお金の面は管理しており特に気にしていなかったから。だが、一つだけにしなさいとか言われていたのでおそらく我が家には高かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

小田急線の出口からだと3分程度で着くが、JRの改札からだとかなり混んでいる駅構内を10分程毎日歩かなければならず少しストレスだった。しかしほとんどの道に屋根が着いているので雨の日はほとんど傘を刺さずに通学できて楽だった。近くにコンビニやカフェ、ファストフードチェーン店が多くあるので昼食や軽食の調達には全く困らなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

書店が近かったので便利であった。また、町田なのでほどよくゆうわくもなかったため勉学に集中することができたため

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田駅から徒歩5分くらいで近かった。前あった場所よりさらに近くなって嬉しい。ただ、少し繁華街なので帰り遅いと少し怖い。

志望校への合格率 :92%75%
偏差値の上昇率 :100%96%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩1分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :0.6万--
no-image
集団の中で人と関わりながら主体的な学びの姿勢を育む
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本当に先生が優しくて明るいので、子供が楽しく通えるのでいいです。ちょっと動く体操みたいのもあるし、英語もあるし、ひらがなとか文字もやったり、飽きずに色々とやってくれてありがたいです。ドラえもんも出てくるけど、そこまでキャラにもこだわってる感じもしないのかなぁと思います。小学校に向けて色々と準備をしたかったので、通って本当に良かったとは思います。

総合的な満足度

受講する本人である生徒自身の通いやすさとともに、低学年であれば、保護者が継続的に、送迎することが無理のない立地や周辺の回遊性を有する店舗構成等になっていることが、本人と保護者の両方の観点で永続的な継続性を担保する上で極めて重要であると実感を込めて認識されていることを考慮すると、京王線の特急停車駅かつビックターミナルである新宿駅から概ね30分程度の距離に位置している京王線府中駅から徒歩数分でアクセスできる商業施設において開講しているメリット、優位性、競合に対する参入障壁の存在を考慮すれば、ビジネスとしての継続性とともに、騒音に利便性を提供しながら学習の機会を提供でき、選ばれうる学習施設といえると考える。

料金について/月額:10,000円

幼児にしては、高めではあると思いますが、小学校に入るための準備をしてくれるし、楽しく明るくやってくれるので、そこは本当に良いと思います。面談も定期的にあります。

料金について/月額:9,000円

可処分所得における教育費のあり方、標準的な水準というものがあるのであれば、一定の費用対効果は期待しうるものと考える。

塾内の環境(清潔さや設備など)

まずイオンに入っているので、子供がやっている間は買い物したり、スタバで待ったり、用事を済ませることも出来るし、色々と楽なので、それが決め手でもありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からの徒歩距離、周辺の繁華性を考慮すると公共交通機関でのアクセスと前後の回遊性が高い立地は集客の観点で差別化が図られている。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.7万2.1万3.5万
no-image
2020年度「東京大学」合格者1,313人!難関大受験の必勝法をプロ講師が指導!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

友達を別に作らずに1人で黙々と取り組みたい人にもオススメです。自習室も一つ一つに壁が作られており、周りの目を気にすることもありませんでした。私自身引っ込み思案な性格でしたが、先生に授業中当てられても、急かさず自分の意見がまとまるまで待ってくれる先生が多い印象でした。質問しても恥ずかしくない環境で過ごしやすかったです

総合的な満足度

総合的には合格したのでこちらとしては良い選択をしたと思います。指導があたったのではないかと思います。先生も沢山いましたから選びながら勉強を出来たと思います。教材も良かったです。わかりやすいテキストを使ったので総合的にやりやすい塾だったと思います。費用面では普通だと考えています。交通便も良かったです。

総合的な満足度

他校の生徒さんとも話せて気分転換になる。生徒数が多いのでやる気もでる。そこそこおおきな河合塾なので施設内も広くて清潔で良い。チューター制度が良く同性で1つセンパイで受験経験したばかりなので色々きけて良かった。受験終わったあとのアルバイト情報まで教えてくれて楽しかった。他の教室へ振替制度があるので評判のよい先生のところを選べてよかった。伸びた科目とあまり伸びなかった科目があったが高校3年生から1年だけだったから仕方なかったと思う。本人のやる気次第。ある程度勉強できる生徒さんに良いと思う。選択肢も色々あり講師も選べるので。

料金について

全体的に少し高めでした。ただ、映像授業が受けれたり質問ができたり、模試が安く受けられたりなどがあったため、妥当な金額なのかもしれません

料金について/月額:80,000円

金額は普通の金額かもしれません、高いと安いはあまりわからない金額かな。相場の範囲内だと考えています。

料金について/月額:36,000円

そこそこ金額ははらったがテキストを最後まで使いこなしていない。使わなかったテキストもある。伸びなかった教科もある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、通塾しやすい場所にありました。コンビニなども近くにあるため、ご飯などを購入する時も困りませんでした

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは近いのですが駅と逆の方はやや暗い住宅地になるのでなるべく明るい道で帰るようには指導しました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からすこし歩くがお店がたくさんある通りなので安心。大きな駅なのでコンビニやなんでもあり便利。気分転換に買い物もできて良かった。

志望校への合格率 :76%74%
偏差値の上昇率 :93%98%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩7分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
プロ講師陣による個別指導で英語力を飛躍的に向上
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生
目的
授業対策・テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :--4.7万
no-image
難関私大文系に特化した受験指導で効率的に合格へと導く
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

圧倒的な問題を解くことで身につく集中力、継続力、その結果の成績アップに伴う自信形成が良かったと思う。運動部に所属していて今まで勉強習慣がないけど忍耐力のある体育会系な子供に向いている。また褒めることで伸びるタイプの子供向けだと思う。 既に勉強習慣が見についている子供には適していないと思う。いわゆる早慶は難しいけど頑張ってMARCHを目指す子供にはピッタリだと思う。 志望校にも合格し、満足度は高い。

総合的な満足度

費用面はリーズナブルだと思う 結果的に合格したのであっていたと思う 自習にも行っており勉強出来る環境が良いのではないかと思います 私立文系に特化した塾でニーズと合致していたので当初比較などしなかったがベストチョイスであった 立地面で繁華街に近いので送迎必須であった為少し負担であったが総合的には満足度は高い

総合的な満足度

教室内私語禁止で塾は勉強する所と皆さんがしっかり理解してルールを守っているので塾でお友達をつくるチャンスはなかったそうです。その分、自分のペースで集中して勉強も進めて行けるので楽だと言ってました。女子特有の行動やらいざこざが無かったのか凄く良かったみたいです。結果的に我が家は第一志望校に合格したので増田塾行って本当に良かったです。

料金について/月額:40,000円

少し高めだったとは思うが、長い授業時間、自習時間まで考えると決して高くはなかったと思う。満足はしている。

料金について/月額:30,000円

入塾時に支払う金額のみで施設使用料や試験、特別授業、冷暖房費など別途の費用徴収ななかったのが良かった

料金について/月額:70,000円

他の塾や予備校が夏期講習費用、冬季講習費用等が別途かかるのに対して増田塾は全て含まれる料金設定で徴収無し で更に朝から晩まで自習オッケーであり大変お得感がありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田駅からバスで帰るので時刻表のタイミング悪く、また夜遅くなるので帰りはいつも車で迎えに行った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近くではあるが近くが繁華街でありあまり良いとは言えない 電車通塾は便利、車での送迎が多かったが近くに待機場所がない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩5分くらいで通いやすいけど繁華街を通る為、 22時の閉塾後、駅までの道のりは酔っ払い等に絡まれないか心配でした。高校から直接塾に行く時は制服姿の為、車で迎えに行く事も多々ありました。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩3分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :-3.8万-
no-image
中高一貫校生向けの講座&高校受験対策講座の両方を開講
授業形式
映像授業
対象学年
中学生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生も感じが良く子供達も信頼度は高いと思います。尚、色々な提案をして頂き子供の選択しも沢山あったと思います。そして大学に合格した時 は一緒になって本当に喜びをわかちあいました。親にもわ かりやすく説明もあり子供と 一緒になり進路を考えていき 大変助かりました。子供に一番良いコースを提案して頂きました。

総合的な満足度

塾長はじめ、講師の方々も とても親切にしていただき ありがたかったです。 勉強や試験でのアドバイスも あったようで、言われなくても自分から机に向かうように なりました。 志望校にも入れましたし、 次女も同じ塾に入り、 志望校に合格しました。 休日もフォローがありましたので休日も塾に通ってました。

総合的な満足度

東進はどこも一緒だと思うのですが、有名先生の受講も簡単にできるので良いかなと

料金について/月額:40,000円

どこの塾も同じ位の月謝でしたが、口コミ評判で決めたのと実際に体験入学をして決めました。もう少し月謝が安いと家庭的にも助かると思います。

料金について/月額:15,000円

他の塾と比較して、 受講料が安かったです。 模試もありましたが、 他の塾と比較して安いと 思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く人通りもある場所に塾があるので安心して通わせると思います。近くにコンビニ等飲食店も沢山あり何かの時には役に立っておりました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からバスで行けるので 通いやすいと思いました。 駅からも近い立地にあるので コンビニやスーパーで夜食も 購入できるので、受講生には 勉強しやすいと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

子どもが使っている駅からはちょっと遠いので不便。 踏切があるので

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :95%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.8万3.2万-
no-image
難関高校の受験対策に特化!きめ細やかなサポート体制で万全の対策ができる
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

有名な塾で実績もあるので、基本的に塾のブランドとして信頼できること。実際に授業の風景を見学した感じでは、勉強するための雰囲気ができていたし、カリキュラムも個人の能力に合わせた形で組まれるので、効果も期待できると思うので。頻繁に全国模試が行われており、その時々の自分のレベルを全国レベルで知ることができて、競争心が煽られる環境にあるので、特にやる気のある子どもであれば、その環境の良さもあって、学習効果が期待できると思うので。

総合的な満足度

① 授業が丁寧で、わかりやすい。 ② 少人数で、質問しやすい。 ③ 先生は接しやすく、話しやすい。 ④ 先生が面白くて、授業が楽しく、役に立ちます。 ⑤ 少人数なため、頻繁に当てられ、発表の機会が多く、プレゼンテーション能力が身につく。 ⑥ 授業料が非常にリーズナブルで、費用が安い。 ⑦ 自習室が、自由に使え、よく集中できます。 ⑧ 定期テスト前に、テスト勉強の時間をしっかりととってもらえ、学校の宿題(ワーク・プリント)を丁寧に詳しく見てもらえる。 ⑨ 無料で、毎回、定期テスト前に、テスト対策勉強会を実施してもらえ、静かで、とても集中できる。 ⑩ 5科目(英数理社国)、すべての質問に答えてもらえる。 ⑪ 中3受験生に対する高校受験対策の授業が、とても充実している。 ⑫ 公立高校入試の制度や仕組み、私立高校の情報などを詳しく教えてもらえる。

総合的な満足度

少し苦手な科目などは特に、受験直前期にはかなり熱心に教えて下さる親切な先生がいてその先生のお陰でその科目は満点に近い点数をとれたと本人はとても喜んでいました。学習する習慣が身につき自然と成績もあがっていきました。定期的に相談会も設けていただき親も安心して塾に任せることができたように思います。夏期講習などの特別な講習は取り過ぎると金額が高くなるので苦手なものだけにしたほうがよいと思いました。

料金について/月額:80,000円

かなり費用が掛かると思う。通常の授業だけでもそれなりの費用がかかるし、夏休みや冬休みには夏期講習や冬期講習といった特別な授業もあるので、それまで受講しようとすると、かなりの費用が必要。あと全国模試なども頻繁にあり、この費用もかさむ。

料金について/月額:30,000円

やはり夏期講習などは高く、支払うほどの価値があったのかはわかりません合宿など泊まりでの講習は強制的なので驚きました。

料金について/月額:23,000円

高校受験の塾としては少し高かったですが、先生の教え方、テキスト、周りの生徒さんなどを加味すると普通によかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からちょっと遠い(自宅から40分くらいはかかる距離にある)ので、通塾のしやすさはあまりよくない。塾周辺の環境は比較的静かで、勉強するには良い環境だと思った。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学習塾の開業で失敗しないためには、とにかく立地選びが大事です。どれだけ内容がいい学習塾を運営したとしても、立地がよくなければ生徒が集まることはありません。安全性や利便性などを考慮し、生徒が通いやすい場所を選ぶことが大切かと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

電車にのってわざわざ通わなければ行けませんでしたが駅からは近くコンビニなどもあり食事には困らない環境でよかったです。

志望校への合格率 :92%91%
偏差値の上昇率 :83%97%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
小田急線町田駅 徒歩7分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :0.9万--
no-image
最短で英語が理解できるようになる独自のカリキュラム
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

担当した講師が受験経験者であったため、TOEICや英検のポイントを別途アドバイスいただき、また推薦書籍も教えていただいたので、アドバイス通り学習したら目標を達成できた。子供にとって自信から確信に変えてもらったのが大変良かったと思う。教室の生徒間で学力の差があるため仕方ないと思うが、可能であれば、過去問の模擬試験を定期的に実施していただきたかった。

総合的な満足度

授業の内容や、安さなど、 総合的に考えると良いほうではないかと思います。校舎が、もう少し増えるとありがたいです。先生は、全体的にに良い雰囲気なのですが、若い先生が多いので、気になるかたもいらっしゃるかも知れませんが、ご自宅が近くて、楽しく英語を学ばせたいと考えている親のかたには、割と良いと思います。

総合的な満足度

たかいがその分効率はよいし、先生の質も高い。本人のモチベーションも上がり、効果はあった。具体的な学習方法の説明もあり、課題もでる。希望を伝えると対応できるものは対応してくださるのも個別のいいところ。特に英検など目的がはっきりしている時、また短期でもぜひオススメしたい。 申込みや、やり取りは基本的にメールです

料金について/月額:15,000円

講師は学習塾と比較してより専門性が求められるが、費用対効果の面で割安感があった。また、テキストは順を追って記載され理解しやすかった。

料金について/月額:6,000円

初期費用や教材費は、多少かかる方かと思います。ただ、授業の内容を考えると、全体的には安いほうかと思います。

料金について/月額:40,000円

個別だったため、1時間あたりはかなりお高め。そのぶん効率はよいし効果はあると思いますが、高いのは確か。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅周辺は雰囲気も悪くなく、子供1人が移動する場所としても問題がなかったので、親としても安心感があった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の近くに存在しているので、通いやすい場所かと思います。細い道で、少しだけ、わかりにくいと思いますす。

塾内の環境(清潔さや設備など)

通塾を希望したが、夏期講習期間だったためか空きがなく、オンライン授業を提案されたため、環境は評価のしようがない

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
257

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の英語ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の英語ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の英語ランキングを見る

町田駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る