教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

有楽町駅・日比谷駅
大学受験 塾ランキング

表示順について

158

個別指導塾
集団授業塾
1位
東西線日本橋駅 徒歩5分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
MARCH専門塾YDアカデミアの画像
オーダーメイドの年間カリキュラムを作成し、最短ルートでMARCH合格を目指す!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
2位
人形町駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団指導塾ではついていくことが難しい場合や本人の勉強ペースを大切にするために個別指導を併用して不得意科目の克服のために通い始めました。嫌いと言っていた数学について、一緒に学ぶことでだんだんと嫌いという気持ちを克服して好きな科目になってきています。 個別指導ならではの先生との密接な関係はとても安心して勉強に取り組めています。

総合的な満足度

成績が上がれば他の人にも勧めたいがそうでもないので勧めづらい。 個別授業という以外特におすすめポイントもない。 すぐに成績が上がるとは思わなかったが、通って1年になるが変化が見られず、このままで良いのかよくわからない。英検対策をしていると聞いたが一向に受からない。高い授業料を払っているので、なんとかして頂きたい。

総合的な満足度

相性のいい先生と出会えて、その先生の授業がちゃんと定期的にマンツーマンで受けられるのであればとても良かったです。先生方も忙しく、空いている先生がおそらく代講に入ってくれて、代講の先生がイマイチだったのはかなり残念でした。学生アルバイトだから仕方がないと思いますが、同じ先生にずっと見ていただきたかったというのが本音です。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので集団塾と比べると割高になっているのは仕方がないことと諦めている。勉強の理解が進み、成績が上がってくれば問題はない。

料金について/月額:40,000円

値上がりして高くなった。その分サービスが良くなったり等何も変わらずただ値上がりしただけなので高いと感じる。

料金について/月額:80,000円

いい先生の授業は高く感じませんが、やはり先生がお休みで代講も多く、そういう時はとても高く感じました。学生アルバイトだといい面もありますが、安定しないところがありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の要所にあり、学校の帰りでもよることができる環境にあると思うので、不便を感じるようなことはなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて行けるので行きやすいかと思う。駅前の塾なので人通りもあるため、まあ寂しい感じではないと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、まわりにはお店も色々あったので、小腹が空いたときは、塾に行く前にお店によって水分やご飯を買うことができて良かったようです

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
茅場町駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIE茅場町校の画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

各教科とも優秀かつ人間味の溢れる先生方で大変満足しております。また仲間の生徒さんたちも良い人ばかりで子供も生き生きと通い集中して勉強できたようです。おかげさまで無事に志望校にも合格することができました。関係の皆様には本当に感謝しております。今後は知人・友人の中で塾に通うお子様がいらっしゃる時には迷わず本校をお薦めしたいと思います。

総合的な満足度

自宅から近く、通学目的にかなうところで不満はありません

総合的な満足度

学校の成績だけで子どもを判断せずに、伸ばせるポイントや勉強以外になにを学校で頑張って来たのかまで話を深く聞いて下さるので子どもの自信をうまく引き出してくれる塾だと思います。保護者との面談も話を丁寧に聞いてくれるので、相談しやすいと思います。 連絡ファイルは子どもが塾へ行っているのか、またちゃんと授業を受けているのかが分かるので子どもが機嫌悪くなるような無駄なやりとりもなく確認できます

料金について/月額:40,000円

塾の好立地から考えると受講料などは妥当な金額だと納得しています。教材なども十分に吟味された内容で良かったと思います。

料金について

他の塾と比べて、お手頃価格でした。 夏期講習など、無理強いしてこないのもオススメポイントです。塾側の提案とこちらの事情も踏まえてカリキュラムを色々決められるのが良いです

塾内の環境(清潔さや設備など)

たまたま通塾に比較的近くて便利な場所で手頃な料金でアパートを借りることができました。また塾の近くにコンビニや色々な商業施設があったので絶好の立地条件でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

中原街道に面しており、都営浅草線の駅が徒歩圏です

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で、駐車もありコンビニも近いのでどの様な通塾方法でも通いやすい。 学校帰りは駅からそのまま歩いて行けるし、お迎えの時は車を止めて待っていられるので助かる

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
22%22%56%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
勝どき駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

栄光の個別ビザビは個別指導塾で、カリキュラムも完全オーダーメイドで、自分の学力と目標にあわせてカリキュラムを作成してくれるので、大学合格の夢の実現に向けて計画的に学習できるのが良いと思います。また、やる気が高まらない場合でも、担当講師がしっかりと面談や進路指導などしてくれるので、勉強せず成績が落ちてしまうといったトラブルはないように思います。

総合的な満足度

良い講師の先生にあたったおかげで勉強に集中できたのが良かったと思います。良い講師の先生のおかげでどのようにすれば集中できるのか学び、どのようにすれば理解できるのかわかりました。勉強が嫌いだったのですが理解力が上がったおかげで徐々に勉強が好きになってきました。また親しい友人ができたのでより情報量が増えたのが良かったです。

総合的な満足度

学校と自宅の途中駅なので学校帰りも通い易く通塾の負担にはならなくて体力的にも良かったと思います。自習室も朝早く行けば取れるので土日は毎週通って集中して勉強が出来たようです。 授業の合間に直接先生に質問することも出来るし、心のケアは担当チュウターに相談出来てフォローがとても充実しておりました。 授業料も他の塾に比べてお安いように感じました。私立文系で科目数が少なかったからかもしれません。1年半の塾通いでしたが塾嫌いの子供が率先して通えたのは塾の居心地が良かったからに他なりません。第一志望はだめでしたがお陰様で難易度の高い大学に合格出来ました。

料金について

個別指導塾のため安い料金ではありませんし、教材が多く料金が高く感じましたが、その分しっかりと成績アップの効果は感じられたようです。

料金について/月額:50,000円

月額料金がたいへん高かったです。偏差値がだんだん上がってきたのでまあ仕方がないと諦めて料金を払いました。

料金について/月額:30,000円

他の塾より比較的リーズナブルだったと思います。春期、夏期、冬期講習はそれなりの授業料はかかりましたがしっかりみていただきました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

生徒の入室・退室時に保護者へメールが届くピットカードがありよかった。また、通塾の時には教室周辺で声掛けをおこなっており、安心して通えると思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは比較的近いので安心でした。通学時間が20分以内なので負担にならず勉強に集中できたのが良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から自宅までの途中下車駅で駅からも近かったのでとても通いやすかったです。周りの環境も悪く無かったですしコンビニも塾に向かう途中にありました。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
39%32%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
八丁堀駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :2万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

結局、志望校を変えることにしたので苦手科目は受検科目からなくなったのでやめました。

総合的な満足度

個別指導では90分授業が長いと思いましたが、2対1だと問題を解く時間に充てるため効率が良かったそうなので、他の塾と違ってごみごみしていない丁寧な指導環境はとても特別でおすすめです。 高校受験終わったのですが引き続き良いペースで通塾できているのは、先生方の熱心さとその雰囲気で子供が継続できている点もおすすめです 試験の大事な時期は1対1にしてもらったりとオーダーメイド感もおすすめです。

料金について/月額:25,000円

じっくり見てもらえるという点では集団塾より面倒見が良いので良いと思う。

料金について/月額:20,000円

振替も柔軟に対応してくれる どの先生も熱心で安心している

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのが良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

渋谷から少し静かな代官山住宅地であるが、見通しの良い通学路にあるし子供も通いやすい環境

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
6位
築地駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

何より勉強に集中させてくれる環境が素晴らしい

総合的な満足度

これは一言で言うと結果が全てです。まず、自宅最寄駅に塾が無い中で、電車で10分弱で通える事とある程度大きい塾なので決めましたが、子供も楽しく通え、更に周りの子供達も同じ様なモチベーションで通っていたので、良い結果になったと考えています。金額はそこそこかかりましたが、結果が全てなので、通って良かったと思っています。

総合的な満足度

先程の複数の質問と重複するが、指導陣の生徒への取り組み姿勢や適時適切な接し方、立地や教室全般に関して一貫した環境整備状況などを総合すると、如何にして生徒それぞれの学力や目標に応じてモチベーションを引き出すかを数々の工夫を重ねながら運営していくかとの熱意が感じられた。 生徒を不安のなか送り出す保護者のほうとしては、ビジネスライクではなく、生徒一人一人にどれだけ寄り添った指導を受けられるかが一つの評価軸であり、普段の学校や家庭での学習では得られないノウハウや刺激を受けて、目標達成に向けたモチベーションを保つことが出来たと感じている。

料金について/月額:50,000円

価格の事は正しくは覚えておりませんが、沢山の授業を受けましたので、これぐらいかかっても当然かと考えています。結果が全てです。

料金について/月額:50,000円

物品の購入とは異なり、無形のサービスの対価としての評価は困難であるものの、結果から翻って思えば、十分な費用対効果があったと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からそれほどとおくなかったので安心して通わせられた

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅最寄駅の近くには塾はありませんでした。電車で10分弱で通えて、しかも駅前にある宿でしたので、この評価をしました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から至近距離で、電車でのアクセスも自動車での送迎も特段の不都合は感じられなかった。 また駅前立地でありながら、周囲も雑然とした雰囲気は無く、安心できた。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
19%37%44%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
人形町駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :3.9万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

うちにはあっていましたが、やはりお子さん本人にやる気がないとどこに行っても成績は上がりません。あくまでも本人次第です。 塾も経営があるのです強くは言えないと思いますが、やらされてる感のある子は邪魔なので来ないで欲しいです。 面談で親が塾長に愚痴を言ってますが、あくまでもあなたの子がやる気がないのが悪いとおもう。

総合的な満足度

集団指導ではなく個別指導が向いている生徒には適していると思う。が、競争意識が育たないため、一般受験するには適していないともいえるため、一長一短だと感じる。 プロの教師がいる中で、経験の浅い教師もいた。当たり外れがあるため、子供との相性や、どのような教え方をしているのかを子どもに詳しく聞きながら、教師の良し悪しを保護者が判断する必要がある。

総合的な満足度

集中力が続きづらい子、飽き性の子にお勧めします。集中力が切れ始めると講師の先生も一緒になってリフレッシュしてくれたり、飽きないような授業をしてくれます。合格まで一緒に走ってくれるので入ってよかったと思っています。ただ、高校2年生や3年生になってくると金額がとてもかさんでくるので、適度にコマを入れて勉強していくのがベストだと思います。

料金について/月額:48,000円

うちのお財布事情にちょうど良い金額でした。無理な押し売りもなく、本人にあったカリキュラムを組んでくださいました。

料金について/月額:60,000円

高い。また、使わないタブレットも解約を申し出たが、使うかもしれないからと解約してくれず、無駄な費用がかかった。

料金について

確かに、他の塾に比べると高いかもしれませんが、授業が終わった後に無料相談が出来たりするのは他の塾ではできないことだと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りがおおく、道も明るいため夜遅くなっても安心できる。駅からも近いし自転車徒歩、バスなど交通の便がいい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠かった。表通りではなく、通りを入った裏通りに立地していたため、夜間の通学はやや危険性が心配された。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く商店街を通っていくので危険性がなく人通りもよく安全です。少し歩けば、コンビニもあるので便利です。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
31%40%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
月島駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :3.8万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

うちにはあっていましたが、やはりお子さん本人にやる気がないとどこに行っても成績は上がりません。あくまでも本人次第です。 塾も経営があるのです強くは言えないと思いますが、やらされてる感のある子は邪魔なので来ないで欲しいです。 面談で親が塾長に愚痴を言ってますが、あくまでもあなたの子がやる気がないのが悪いとおもう。

総合的な満足度

集団指導ではなく個別指導が向いている生徒には適していると思う。が、競争意識が育たないため、一般受験するには適していないともいえるため、一長一短だと感じる。 プロの教師がいる中で、経験の浅い教師もいた。当たり外れがあるため、子供との相性や、どのような教え方をしているのかを子どもに詳しく聞きながら、教師の良し悪しを保護者が判断する必要がある。

総合的な満足度

集中力が続きづらい子、飽き性の子にお勧めします。集中力が切れ始めると講師の先生も一緒になってリフレッシュしてくれたり、飽きないような授業をしてくれます。合格まで一緒に走ってくれるので入ってよかったと思っています。ただ、高校2年生や3年生になってくると金額がとてもかさんでくるので、適度にコマを入れて勉強していくのがベストだと思います。

料金について/月額:48,000円

うちのお財布事情にちょうど良い金額でした。無理な押し売りもなく、本人にあったカリキュラムを組んでくださいました。

料金について/月額:60,000円

高い。また、使わないタブレットも解約を申し出たが、使うかもしれないからと解約してくれず、無駄な費用がかかった。

料金について

確かに、他の塾に比べると高いかもしれませんが、授業が終わった後に無料相談が出来たりするのは他の塾ではできないことだと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りがおおく、道も明るいため夜遅くなっても安心できる。駅からも近いし自転車徒歩、バスなど交通の便がいい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠かった。表通りではなく、通りを入った裏通りに立地していたため、夜間の通学はやや危険性が心配された。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く商店街を通っていくので危険性がなく人通りもよく安全です。少し歩けば、コンビニもあるので便利です。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
31%40%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
東西線飯田橋駅 徒歩5分
地図を見る
平均月額料金 :3.6万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団指導ではなく個別指導が向いている生徒には適していると思う。が、競争意識が育たないため、一般受験するには適していないともいえるため、一長一短だと感じる。 プロの教師がいる中で、経験の浅い教師もいた。当たり外れがあるため、子供との相性や、どのような教え方をしているのかを子どもに詳しく聞きながら、教師の良し悪しを保護者が判断する必要がある。

総合的な満足度

集中力が続きづらい子、飽き性の子にお勧めします。集中力が切れ始めると講師の先生も一緒になってリフレッシュしてくれたり、飽きないような授業をしてくれます。合格まで一緒に走ってくれるので入ってよかったと思っています。ただ、高校2年生や3年生になってくると金額がとてもかさんでくるので、適度にコマを入れて勉強していくのがベストだと思います。

総合的な満足度

私の校舎では、塾長がフレンドリーで性格の合う先生を手配してくれたため、毎授業楽しみにしています。駅から近いので徒歩で行ける距離です。さらに立地もよく塾周辺にはコンビニやレストランが多いので、飲食には困らないです。ただし授業やコースを取りすぎると、料金が高くなるので必要なものだけ取るスタイルがいいと個人的には思います。

料金について/月額:60,000円

高い。また、使わないタブレットも解約を申し出たが、使うかもしれないからと解約してくれず、無駄な費用がかかった。

料金について

確かに、他の塾に比べると高いかもしれませんが、授業が終わった後に無料相談が出来たりするのは他の塾ではできないことだと思います。

料金について

初期費用も月額料金も安くないと思います。教材費については先生の方からこの教材を買ってくださいと指示されます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から遠かった。表通りではなく、通りを入った裏通りに立地していたため、夜間の通学はやや危険性が心配された。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く商店街を通っていくので危険性がなく人通りもよく安全です。少し歩けば、コンビニもあるので便利です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

立地の面で駅から近いので比較的通いやすく、塾周辺には飲食店やコンビニがとても多いので、飲食には困らないです。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
31%40%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
大江戸線麻布十番駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

毎日楽しみに塾通いできるような雰囲気を作ってくれた

総合的な満足度

うちにはあっていましたが、やはりお子さん本人にやる気がないとどこに行っても成績は上がりません。あくまでも本人次第です。 塾も経営があるのです強くは言えないと思いますが、やらされてる感のある子は邪魔なので来ないで欲しいです。 面談で親が塾長に愚痴を言ってますが、あくまでもあなたの子がやる気がないのが悪いとおもう。

総合的な満足度

講師の質 カリキュラムなどしっかりしていて任せて安心できました。

料金について/月額:48,000円

うちのお財布事情にちょうど良い金額でした。無理な押し売りもなく、本人にあったカリキュラムを組んでくださいました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

公共の交通機関で約20分 安心安全

塾内の環境(清潔さや設備など)

すぐ近くに商店街 交番があり 暗く心配なところがありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

人通りがおおく、道も明るいため夜遅くなっても安心できる。駅からも近いし自転車徒歩、バスなど交通の便がいい。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
31%40%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
月島駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団指導塾ではついていくことが難しい場合や本人の勉強ペースを大切にするために個別指導を併用して不得意科目の克服のために通い始めました。嫌いと言っていた数学について、一緒に学ぶことでだんだんと嫌いという気持ちを克服して好きな科目になってきています。 個別指導ならではの先生との密接な関係はとても安心して勉強に取り組めています。

総合的な満足度

成績が上がれば他の人にも勧めたいがそうでもないので勧めづらい。 個別授業という以外特におすすめポイントもない。 すぐに成績が上がるとは思わなかったが、通って1年になるが変化が見られず、このままで良いのかよくわからない。英検対策をしていると聞いたが一向に受からない。高い授業料を払っているので、なんとかして頂きたい。

総合的な満足度

相性のいい先生と出会えて、その先生の授業がちゃんと定期的にマンツーマンで受けられるのであればとても良かったです。先生方も忙しく、空いている先生がおそらく代講に入ってくれて、代講の先生がイマイチだったのはかなり残念でした。学生アルバイトだから仕方がないと思いますが、同じ先生にずっと見ていただきたかったというのが本音です。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので集団塾と比べると割高になっているのは仕方がないことと諦めている。勉強の理解が進み、成績が上がってくれば問題はない。

料金について/月額:40,000円

値上がりして高くなった。その分サービスが良くなったり等何も変わらずただ値上がりしただけなので高いと感じる。

料金について/月額:80,000円

いい先生の授業は高く感じませんが、やはり先生がお休みで代講も多く、そういう時はとても高く感じました。学生アルバイトだといい面もありますが、安定しないところがありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の要所にあり、学校の帰りでもよることができる環境にあると思うので、不便を感じるようなことはなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて行けるので行きやすいかと思う。駅前の塾なので人通りもあるため、まあ寂しい感じではないと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、まわりにはお店も色々あったので、小腹が空いたときは、塾に行く前にお店によって水分やご飯を買うことができて良かったようです

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
勝どき駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)勝どき教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団指導塾ではついていくことが難しい場合や本人の勉強ペースを大切にするために個別指導を併用して不得意科目の克服のために通い始めました。嫌いと言っていた数学について、一緒に学ぶことでだんだんと嫌いという気持ちを克服して好きな科目になってきています。 個別指導ならではの先生との密接な関係はとても安心して勉強に取り組めています。

総合的な満足度

成績が上がれば他の人にも勧めたいがそうでもないので勧めづらい。 個別授業という以外特におすすめポイントもない。 すぐに成績が上がるとは思わなかったが、通って1年になるが変化が見られず、このままで良いのかよくわからない。英検対策をしていると聞いたが一向に受からない。高い授業料を払っているので、なんとかして頂きたい。

総合的な満足度

相性のいい先生と出会えて、その先生の授業がちゃんと定期的にマンツーマンで受けられるのであればとても良かったです。先生方も忙しく、空いている先生がおそらく代講に入ってくれて、代講の先生がイマイチだったのはかなり残念でした。学生アルバイトだから仕方がないと思いますが、同じ先生にずっと見ていただきたかったというのが本音です。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので集団塾と比べると割高になっているのは仕方がないことと諦めている。勉強の理解が進み、成績が上がってくれば問題はない。

料金について/月額:40,000円

値上がりして高くなった。その分サービスが良くなったり等何も変わらずただ値上がりしただけなので高いと感じる。

料金について/月額:80,000円

いい先生の授業は高く感じませんが、やはり先生がお休みで代講も多く、そういう時はとても高く感じました。学生アルバイトだといい面もありますが、安定しないところがありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の要所にあり、学校の帰りでもよることができる環境にあると思うので、不便を感じるようなことはなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて行けるので行きやすいかと思う。駅前の塾なので人通りもあるため、まあ寂しい感じではないと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、まわりにはお店も色々あったので、小腹が空いたときは、塾に行く前にお店によって水分やご飯を買うことができて良かったようです

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
つくばエクスプレス秋葉原駅 徒歩2分
地図を見る
平均月額料金 :3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)秋葉原教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生と相性があわなかった。テキストがわかりずらい

総合的な満足度

集団指導塾ではついていくことが難しい場合や本人の勉強ペースを大切にするために個別指導を併用して不得意科目の克服のために通い始めました。嫌いと言っていた数学について、一緒に学ぶことでだんだんと嫌いという気持ちを克服して好きな科目になってきています。 個別指導ならではの先生との密接な関係はとても安心して勉強に取り組めています。

総合的な満足度

成績が上がれば他の人にも勧めたいがそうでもないので勧めづらい。 個別授業という以外特におすすめポイントもない。 すぐに成績が上がるとは思わなかったが、通って1年になるが変化が見られず、このままで良いのかよくわからない。英検対策をしていると聞いたが一向に受からない。高い授業料を払っているので、なんとかして頂きたい。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので集団塾と比べると割高になっているのは仕方がないことと諦めている。勉強の理解が進み、成績が上がってくれば問題はない。

料金について/月額:40,000円

値上がりして高くなった。その分サービスが良くなったり等何も変わらずただ値上がりしただけなので高いと感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の要所にあり、学校の帰りでもよることができる環境にあると思うので、不便を感じるようなことはなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて行けるので行きやすいかと思う。駅前の塾なので人通りもあるため、まあ寂しい感じではないと思う。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
田町駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :10万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団指導塾ではついていくことが難しい場合や本人の勉強ペースを大切にするために個別指導を併用して不得意科目の克服のために通い始めました。嫌いと言っていた数学について、一緒に学ぶことでだんだんと嫌いという気持ちを克服して好きな科目になってきています。 個別指導ならではの先生との密接な関係はとても安心して勉強に取り組めています。

総合的な満足度

成績が上がれば他の人にも勧めたいがそうでもないので勧めづらい。 個別授業という以外特におすすめポイントもない。 すぐに成績が上がるとは思わなかったが、通って1年になるが変化が見られず、このままで良いのかよくわからない。英検対策をしていると聞いたが一向に受からない。高い授業料を払っているので、なんとかして頂きたい。

総合的な満足度

相性のいい先生と出会えて、その先生の授業がちゃんと定期的にマンツーマンで受けられるのであればとても良かったです。先生方も忙しく、空いている先生がおそらく代講に入ってくれて、代講の先生がイマイチだったのはかなり残念でした。学生アルバイトだから仕方がないと思いますが、同じ先生にずっと見ていただきたかったというのが本音です。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので集団塾と比べると割高になっているのは仕方がないことと諦めている。勉強の理解が進み、成績が上がってくれば問題はない。

料金について/月額:40,000円

値上がりして高くなった。その分サービスが良くなったり等何も変わらずただ値上がりしただけなので高いと感じる。

料金について/月額:80,000円

いい先生の授業は高く感じませんが、やはり先生がお休みで代講も多く、そういう時はとても高く感じました。学生アルバイトだといい面もありますが、安定しないところがありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の要所にあり、学校の帰りでもよることができる環境にあると思うので、不便を感じるようなことはなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて行けるので行きやすいかと思う。駅前の塾なので人通りもあるため、まあ寂しい感じではないと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、まわりにはお店も色々あったので、小腹が空いたときは、塾に行く前にお店によって水分やご飯を買うことができて良かったようです

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
勝どき駅 徒歩4分
地図を見る
平均月額料金 :3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

生徒と先生が距離感がほどよく保たれていて、個別指導できめ細かいカリキュラム指導と入室したときに通知がくるシステムで安心して通塾させることが出来ました。立地も大通りで人通りも多く、街灯で明るく一人で通うにも安心して通える良い環境でした。苦手だった科目も成績が大幅に上がり、しっかり志望校合格出来ました。

総合的な満足度

私は、通塾した期間は約2年間だけですが、この短期間でも、行かなかったら得られない経験を沢山つむことが出来、通ってよかったと思いました。時には、辛いこともありましたが、先生たちのおかげで、無事乗り越えることが出来ました。また、最終的には第一志望には受からなかったものの、得られたものが今後の糧になると思いました。

総合的な満足度

良い先生と生徒に囲まれ、勉強がしっかりできたと思う。フォロー体制もしっかりしているので、子どもにとってわからないところをわからないままにすることもなくしっかりと勉強できて身についたと思う。料金なども安く通わせるにはちょうど良い。高く負担になると問題なのでそういう事がないというのはありがたい。塾とかは単発ではないので、負担にならないというのが非常に大切だと思う

料金について/月額:75,000円

個別指導というだけあって月謝はやや高いと感じたが、集団塾とは違いきめ細かい指導がいき届いていると感じました。

料金について/月額:20,000円

カリキュラムに見合った料金が設定されており、大変満足でした。ある程度はお金がかかるのはしょうがないと思います。

料金について/月額:20,000円

勉強を教わるには、質の割に安く済んだ。当人の偏差値は上がらなかったが、緊張感を継続する事ができ、志望校に合格する事ができた

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面した立地で人通りが多く、街灯で明るかった。また駅から直線的な感じで5分程度の場所だったため雨天でも通うのに億劫にならなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停が近くにある所と、最寄り駅から歩いて2分のところにありましたので、とても通いやすく、周りの治安も良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

周辺環境は、住宅エリアなので、良くも悪くもない。塾から家まで、勉強以外に寄り道をする場所はなく、安心できる環境である

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
17%21%63%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
南北線市ヶ谷駅 徒歩6分
地図を見る
平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

各教科とも優秀かつ人間味の溢れる先生方で大変満足しております。また仲間の生徒さんたちも良い人ばかりで子供も生き生きと通い集中して勉強できたようです。おかげさまで無事に志望校にも合格することができました。関係の皆様には本当に感謝しております。今後は知人・友人の中で塾に通うお子様がいらっしゃる時には迷わず本校をお薦めしたいと思います。

総合的な満足度

自宅から近く、通学目的にかなうところで不満はありません

総合的な満足度

学校の成績だけで子どもを判断せずに、伸ばせるポイントや勉強以外になにを学校で頑張って来たのかまで話を深く聞いて下さるので子どもの自信をうまく引き出してくれる塾だと思います。保護者との面談も話を丁寧に聞いてくれるので、相談しやすいと思います。 連絡ファイルは子どもが塾へ行っているのか、またちゃんと授業を受けているのかが分かるので子どもが機嫌悪くなるような無駄なやりとりもなく確認できます

料金について/月額:40,000円

塾の好立地から考えると受講料などは妥当な金額だと納得しています。教材なども十分に吟味された内容で良かったと思います。

料金について

他の塾と比べて、お手頃価格でした。 夏期講習など、無理強いしてこないのもオススメポイントです。塾側の提案とこちらの事情も踏まえてカリキュラムを色々決められるのが良いです

塾内の環境(清潔さや設備など)

たまたま通塾に比較的近くて便利な場所で手頃な料金でアパートを借りることができました。また塾の近くにコンビニや色々な商業施設があったので絶好の立地条件でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

中原街道に面しており、都営浅草線の駅が徒歩圏です

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で、駐車もありコンビニも近いのでどの様な通塾方法でも通いやすい。 学校帰りは駅からそのまま歩いて行けるし、お迎えの時は車を止めて待っていられるので助かる

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
22%22%56%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
勝どき駅 徒歩9分
地図を見る
平均月額料金 :3万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

栄光の個別ビザビは個別指導塾で、カリキュラムも完全オーダーメイドで、自分の学力と目標にあわせてカリキュラムを作成してくれるので、大学合格の夢の実現に向けて計画的に学習できるのが良いと思います。また、やる気が高まらない場合でも、担当講師がしっかりと面談や進路指導などしてくれるので、勉強せず成績が落ちてしまうといったトラブルはないように思います。

総合的な満足度

良い講師の先生にあたったおかげで勉強に集中できたのが良かったと思います。良い講師の先生のおかげでどのようにすれば集中できるのか学び、どのようにすれば理解できるのかわかりました。勉強が嫌いだったのですが理解力が上がったおかげで徐々に勉強が好きになってきました。また親しい友人ができたのでより情報量が増えたのが良かったです。

総合的な満足度

学校と自宅の途中駅なので学校帰りも通い易く通塾の負担にはならなくて体力的にも良かったと思います。自習室も朝早く行けば取れるので土日は毎週通って集中して勉強が出来たようです。 授業の合間に直接先生に質問することも出来るし、心のケアは担当チュウターに相談出来てフォローがとても充実しておりました。 授業料も他の塾に比べてお安いように感じました。私立文系で科目数が少なかったからかもしれません。1年半の塾通いでしたが塾嫌いの子供が率先して通えたのは塾の居心地が良かったからに他なりません。第一志望はだめでしたがお陰様で難易度の高い大学に合格出来ました。

料金について

個別指導塾のため安い料金ではありませんし、教材が多く料金が高く感じましたが、その分しっかりと成績アップの効果は感じられたようです。

料金について/月額:50,000円

月額料金がたいへん高かったです。偏差値がだんだん上がってきたのでまあ仕方がないと諦めて料金を払いました。

料金について/月額:30,000円

他の塾より比較的リーズナブルだったと思います。春期、夏期、冬期講習はそれなりの授業料はかかりましたがしっかりみていただきました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

生徒の入室・退室時に保護者へメールが届くピットカードがありよかった。また、通塾の時には教室周辺で声掛けをおこなっており、安心して通えると思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは比較的近いので安心でした。通学時間が20分以内なので負担にならず勉強に集中できたのが良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から自宅までの途中下車駅で駅からも近かったのでとても通いやすかったです。周りの環境も悪く無かったですしコンビニも塾に向かう途中にありました。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
39%32%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
南北線麻布十番駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :3.9万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

栄光の個別ビザビは個別指導塾で、カリキュラムも完全オーダーメイドで、自分の学力と目標にあわせてカリキュラムを作成してくれるので、大学合格の夢の実現に向けて計画的に学習できるのが良いと思います。また、やる気が高まらない場合でも、担当講師がしっかりと面談や進路指導などしてくれるので、勉強せず成績が落ちてしまうといったトラブルはないように思います。

総合的な満足度

良い講師の先生にあたったおかげで勉強に集中できたのが良かったと思います。良い講師の先生のおかげでどのようにすれば集中できるのか学び、どのようにすれば理解できるのかわかりました。勉強が嫌いだったのですが理解力が上がったおかげで徐々に勉強が好きになってきました。また親しい友人ができたのでより情報量が増えたのが良かったです。

総合的な満足度

学校と自宅の途中駅なので学校帰りも通い易く通塾の負担にはならなくて体力的にも良かったと思います。自習室も朝早く行けば取れるので土日は毎週通って集中して勉強が出来たようです。 授業の合間に直接先生に質問することも出来るし、心のケアは担当チュウターに相談出来てフォローがとても充実しておりました。 授業料も他の塾に比べてお安いように感じました。私立文系で科目数が少なかったからかもしれません。1年半の塾通いでしたが塾嫌いの子供が率先して通えたのは塾の居心地が良かったからに他なりません。第一志望はだめでしたがお陰様で難易度の高い大学に合格出来ました。

料金について

個別指導塾のため安い料金ではありませんし、教材が多く料金が高く感じましたが、その分しっかりと成績アップの効果は感じられたようです。

料金について/月額:50,000円

月額料金がたいへん高かったです。偏差値がだんだん上がってきたのでまあ仕方がないと諦めて料金を払いました。

料金について/月額:30,000円

他の塾より比較的リーズナブルだったと思います。春期、夏期、冬期講習はそれなりの授業料はかかりましたがしっかりみていただきました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

生徒の入室・退室時に保護者へメールが届くピットカードがありよかった。また、通塾の時には教室周辺で声掛けをおこなっており、安心して通えると思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは比較的近いので安心でした。通学時間が20分以内なので負担にならず勉強に集中できたのが良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から自宅までの途中下車駅で駅からも近かったのでとても通いやすかったです。周りの環境も悪く無かったですしコンビニも塾に向かう途中にありました。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
39%32%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
浜町駅 徒歩5分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾がある環境が住宅街でありながら学校や企業もありいろんな意味で良くて、バス停も近いのは嬉しい。個人を尊重するシステムで自主性を備える部分での教えをしっかりしてくれるので、自らの意思で学ぼうとする事は勉学結果を出すうえで一番重要だと感じます。またメンターとしてのフォローも親と塾と本人が三位一体となって挑む姿勢もあるので心強いです。

総合的な満足度

室長が生徒が勉強しようと思うように声掛けをし、モチベーションを上げてくれ、講師と室長との関係もよい関係が続いているみたいなので、塾全体で生徒の目標に向かっている感じかします。今日習った内容は、スマホから親も確認でき、その他スケジュールや面談日の確認もスマホから確認でき、便利です。対応してくれる講師は、合わなければ、別の講師に変更も可能なので、相性の合う講師と学習ができます。

総合的な満足度

この近辺に住んでいるのならお勧めするかもしれないが、ほかから通うのはちょっと交通が不便だし、他にもっと良いところがあるとかもう。豊洲まで出ればもっと色んなところもあるし、うちの子にはあっているような気がするだけで、他に進めるかと言われればなんとも言えない。あくまでもこの近所に住んでいて、子供の勉強意欲のたまに通わせる程度の軽い気持ちならよいのでは?

料金について/月額:28,000円

他の金額を知らないので何とも言えませんが、月謝が高いかどうかは結果を出したか出せなかったかで感じ方も変わると思います。

料金について/月額:50,000円

個別指導だから、この料金なのは仕方ないのかもしれませんが、もっと安くしてくれたら、コマ数も増やせるのにと感じています。

料金について/月額:20,000円

他と比べたことはないからよくわからないが、知人の話だと割安感があるらしい。本人がやる気が出ているので、それに見合った額ではあると思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近ではないものの近くにはマンション群や学校や企業が大通り沿いにあり、誰かが近くを歩いている環境なので防犯上は安心できます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近く、塾の周りにはファミリーレストランやコンビニ等があるので、遅く迄明るく、人通りも多いので、人の目があります。

塾内の環境(清潔さや設備など)

団地の中の主幹遊歩道的な所にあり、お店もあるし繁華街のような雑多感もなく、管理も行き届いているので安心できる。この近辺に住んでいるなら通いやすいと思う。

高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
32%28%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
月島駅 徒歩1分
地図を見る
平均月額料金 :5万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親も子供も性格や考え方は千差万別だと思いますが、受験においては結果良ければ全て良しだと思います。合格までのプロセスで一喜一憂しながらも、先生と生徒の息が合うがどうかの重要性を改めて感じました。申し訳ないんですが国分寺校の先生から、引っ越しで月島に来て通い出した月島校の先生の方が子供との相性ピッタリだったので受験結果にも大きく影響したと思います。偏差値の伸びを見ても明らかでした。授業はプロの先生方でも、方針や考え方それから指導の言葉一つ一つで生徒の受け止め方も変わります。個別指導だと余計に大きく影響しますから。うちの子は、たまたま相性の良い先生に巡り会えて本当に良かったと思います。

総合的な満足度

まずは結果が出たから良かった。難関度の低い学校からテストを受け、合格を積み重ねて自信がつくようにカリキュラムと予測を教えてもらえたような気がする。のんびりした性格の子だから少しずつやる気に火が付くように上手く誘導してもらえた気がする。あまり、ガツガツした塾は好みではないから、結果良いところだったと思えた

総合的な満足度

授業料が高い割に先生によって授業の質にばらつきがあり、板書をしない口頭のみの先生だとこの人に1時間半に一万円払っているのかと嫌な気持ちになる時がある。ただ、自習室はやはり綺麗で勉強する環境が整っている。また、優しい先生は授業でない時でも声をかけてくれて、相談に乗ってくれる先生もいるためいい環境であると思う。

料金について/月額:50,000円

個人差はあるとは思いますが、先生の指導の質が高く、子供も頑張って合格しようという意思を持ってくれた事に対するコストとしては安いと思いました。

料金について/月額:100,000円

安くはないが何を重点的に勉強したら良いか、受験対策をしっかり教えていただいた。教材費はもっと高いと思っていたから充分満足

料金について

教材費は授業料とまとまっているのか、かかっていない。ただ授業料は一回あたり1万円とかなり高く、コマを増やすことはなかなか難しい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

国分寺校へ通っていた頃は自宅から40分かかりましたが、月島に引越してからは、自宅から徒歩5分なので、学校から帰って来て、軽食を食べてから行ける時間的な余裕が、精神的にもゆとりがありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、年頃の学生でも行ける有名なファストフード店も多かった。駅前なので暗い道も通らず安心出来た

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、道も簡単なため。 駐輪場などはないけど、周りにはチェーン店やコンビニ等もたくさんあり、気分転換できる環境である。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(有楽町駅・日比谷駅周辺の教室)
26%36%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
158

有楽町駅・日比谷駅で大学受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
MARCH専門塾YDアカデミア日本橋校
東京個別指導学院(ベネッセグループ)人形
個別指導 スクールIE茅場町校
栄光の個別ビザビ勝どき校
個別指導WAM中央八丁堀湊校
市進学院月島教室
個別教室のトライ日本橋人形町校
個別教室のトライ月島校
個別教室のトライ飯田橋本校
個別教室のトライ麻布十番校
口コミ評価
3.76
3.74
3.75
3.61
3.69
3.74
3.74
3.74
3.74
平均料金約3.9万円/月約2.6万円/月約3万円/月約2万円/月約2.9万円/月約3.9万円/月約3.8万円/月約3.6万円/月約3万円/月
授業形態個別指導
映像授業
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導集団授業
映像授業
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導
オンライン
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:4)集団授業(少人数制)個別指導(1:1)個別指導(1:1)個別指導(1:1)個別指導(1:1)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人

有楽町駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、有楽町駅にある塾・学習塾を158件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

有楽町駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

有楽町駅にある塾・学習塾の口コミは235件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

10代の女性
Yves
5
2025.02.28

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 65 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分で勉強計画を立て、予備校の授業を補助として利用する方針の生徒におすすめです。大手予備校であり授業の質は高いですが、個々人に合わせたサポートは薄いので、主体的に学習できる生徒に向いています。優秀な生徒が多く、クラスによっては順位の発表等もあるためレベルの高い環境に身を置きたい生徒に適していると思います。

料金について / 月額:25,000円

大手予備校として一般的な費用です。模試などに校内生割引はありますが、元値が高いことと割引額が少ないのでそこまで恩恵は感じませんでした。

40代から50代の男性
あらた
3
2025.02.28

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

難易度は難関大学向けだと思うが、サポート体制、金額からすると、また、同じ環境になった際、あえて選ぶかどうか、判断に迷うと思った。他の予備校を知らないので、判断材料がなく、駿台が良いと言えるのかどうか、分からない。但し、授業についていくことができて、講座も必要最低限しか取らない生徒にとっては良いのではないかと思う。

料金について / 月額:52,000円

講座が多いのはいいけど、細かく分かれていて、必要な講座を取ると、毎月の支払いが高くなる。季節講習は特にそう感じる

40代から50代の女性
みー
3
2025.02.28

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 64 → 卒塾時 67
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大人数相手の講習なので、細かいフォローは期待できなかったようですが、高度な授業で学校ではなかった内容もあり、かなり本人も充実した夏期講習だったようです。
場所が少し遠かったことと、大雨で中止になり振替授業が行けなかったことが残念でした。
施設面では申し分なかったようです。
通年では高額で通えないので夏期講習だけでも通塾できてよかったです。

料金について / 月額:80,000円

夏期講習だけだったので教科ごとの料金で一律で、教材費も込みで分かりやすかったところが良かったかと思います。

40代から50代の男性
ソロ呑み
4
2025.02.28

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・東大受験

志望校 : 東京大学
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

目的が東大合格という生徒全員が同じ目標で取り組んでいたため、生徒同士の情報交換も役に立ち自習や講習受講時に役立ったのではないかと思う。また、夏期講習、冬期講習なども適切に選ぶことができ冬休みの自習室では他の生徒からかなりの刺激を受けることができ、帰宅してからの自宅での勉強においても役立ったと思う。第2志望以下の私学の受験についても無駄に多くの学校や学部を受験することなく最小限の出費で済んだと思う

料金について / 月額:70,000円

支払額を把握していないので詳細は不明だが、家族からの不満はなかったので費用対効果としてはよかったのではないかと推測します。

40代から50代の男性
take6
3
2025.02.27

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだ通い始めであり、結果がでていないので判断ができない。先程の設問の回答のとおり、総じて印象は良い。まずは、子供が真面目に通っていること、行けない時にはリモート授業を受けていること、定期的に机に向かう習慣がついたのが、ちょうど塾に通い始めた時期と重なっていることから、塾を高く評価したいと感じている。

料金について / 月額:20,000円

一般的な金額と思われるので、良いと感じる。中学受験の時の方が高かったように思う。それ以外には特にない。

有楽町駅で大学受験に人気の塾はどこですか?

有楽町駅で大学受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 MARCH専門塾YDアカデミア日本橋校
  • 2位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)人形町教室
  • 3位 個別指導 スクールIE茅場町校
そのほか合わせて全158件の大学受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

有楽町駅・日比谷駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る