教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/19版
PR

大塚駅(東京都)
大学受験 塾ランキング (4ページ目)

表示順について

239

個別指導塾
集団授業塾
61位
目白駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分で勉強方法を考えられないお子様には良いと思います。個別指導なので料金は高いですが、集団塾でなかなか質問もできず無為に時間を使ってしまうよりは数倍良いことになると思います。定期的に指導内容のフィードバッグを頂けるので、方針転換もやりやすいですし、やめるのもやりやすいです。先生を変更できるのも利点です。

総合的な満足度

必要最低限の設備、質が普通か少し高いくらいの講師、あまりいいと思えない環境を総合的にみて良くも悪くもないと言った感じだと思う。自分で勉強できる人はここの塾に限らずかもしれないが、入塾する必要はないと思う。授業内容は自分でもできるようなものである。利点といえばわからないところをすぐ聞けるという点である。

総合的な満足度

個別であるため、こちらがやってほしい内容を注文できる。またそれをどのように行ったかをこちらフィードバッフィードバックしてくれるところがよかったクしてもらうこと、相談にも親身に乗ってもらえるところが良かった。また繁華街ではなく、とてもきれいなビルの子であることも環境として良かった。室内も清潔でとてもきれいであった。ところがとても良かった。全体的に綺麗なところが良かった。

料金について/月額:50,000円

個別塾なので高いです。集団塾と比べると当たり前ですがそこは仕方ないと思います。まだ何とか払えるレベル。

料金について

普通から少し高いくらいでは? 長期講習はやはりお金がかかるので提案されたコマ数が本当に必要か改めて考えた上で受講すると良いと思う。実際私は毎回提案されたものより減らしていたが特に支障はない。

料金について/月額:25,000円

費用は、個別であると言うよかったが。個別であればぐらいかかると思う。その意味では良かったと思う。内容としてはそこまで高くない内容であったと思われる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、バス停も近く通塾しやすい環境だと思う。学校帰りの時間帯でも時間が読めるので通塾しやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街でなく、周りも綺麗でよかった。ビルもとても綺麗でよかった。全体的に綺麗でよかった。全体的に綺麗でよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家や駅から近いので簡単に行くことができるし、周りには飲食店も多くあるのでお腹が空いたらそこでご飯を食べることもできる。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
62位
白山駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.1万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)白山教室の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

先生を好きになれなかったようだ 相性は大事だと思う 個別というならば、その子供にあった、細やかな対応を求めてしまうところではあるが、そういう感じはしなかった 子供のやる気をうまく引き出しながら授業を進めてもらいたかった やる気の少ない高校生を同じベクトル生交わすのは、大変だと思うが、そこはプロ意識もって対応して欲しい優等生は劣等生の気持ちがわからないし、上からの物言いは、逆効果なんだと思う 難しい年頃の子を相手にするのだから仕方ないの方は思うが、お金払ってる対価を求めてしまう

総合的な満足度

熱心な先生が多く不満なことはないかと参観もしてくれ 親身になって教育してくれたと実感じています 評価は普通ですが ほかの塾にあまり行ったことがないのでよくわかりませんが個別指導ということで 成績も少し上がり成果も出て推薦で大学に合格できたことはよかったと感じています 規定にないほかの教科も教えてくれたことが良かったです

総合的な満足度

個別指導があっている子には良いと思う。他の子を気にすることなく勉強できるので、おとなしい子にもお勧めします。アットホームで親子で気に入っています。入塾に関しては、体験などをうまく使って試してみるのが良いと思います。集団指導があっている子もいると思うので。個別指導だとその子のペースでできるので、子供もやりやすいように思います。

料金について/月額:30,000円

なんだかんだとすごいかかった 営業もノルマはないにしても、理想のカリキュラムを提示してくるところは厳しいところ 理想と現実、成果の対価にしては未確定な分とても高いと思う

料金について/月額:6,000円

個別指導なので料金は高かったのですが それなりに本人にとって満足度は上がり苦手科目の克服に役立ちました

料金について/月額:30,000円

相場はよくわからないが、今の内容で成績が上がっていることを考えると妥当だと思う。良心的な値段でありがたいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車撤去が激しい場所なので、置き場には注意が必要だった 車で迎えに行くには駐車場が近くになく不便

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて行けて駅の近くなので暗い寂しいところはなく安心して通えたと感じています 食事にもコンビニやマックがありよかったです

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の帰りに定期券の範囲内で寄れるから、テスト前など気軽に行ける。交通費が別にかからなくてありがたい

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
63位
南北線王子駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

どんな性格でも自分の好きな先生を選ぶことができて、自分に合わせたカリキュラムを組んでもらえるので、具体的にどんな勉強をすればいいのか理解できる。先生とたくさんコミュニケーションを取るうちに一緒に受験をがんばれるようになり、不安なことを気軽に聞くこともできて、とても強い味方だったと思う。また、志望校や学部に通っている先生にどんなことを勉強すればいいか聞くことも出来る

総合的な満足度

通い初めは、何人かの先生が毎週変わって授業を見てくれて、相性の良い先生を見つけてくれます。 教室も明るく、綺麗で清潔感があります。 また、早期選抜で大学受験をしたのですが、論文は丁寧に細かく見てくれて、面接練習は時間外にも関わらず、何度も繰り返し行ってくれました。安心して受験に臨む事ができ、おかげさまで第一志望の大学に合格できました。

総合的な満足度

基本をしっかり、教えるのでつまづくことがないと思う。 わからないことはどんどん質問できる場所。

料金について/月額:80,000円

自分で支払いやすべての値段を把握していなかったので、高いか安いかなど値段については正直よくわからない

料金について/月額:36,000円

個別指導塾なので、割高ではありますが、他の個別指導塾と比べても少し値段設定は高めかとおもいます。 ですが、その分時間外にも面接練習をしてくれたり、とても熱心で真摯な対応をしてくれました。

料金について/月額:35,000円

少々割高であるとは思う。 夏期講習や冬期講習も高いと思う。、

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いが、自転車で来る人が多く、駐輪場は夜になると混んでいる。コンビニが近いので、小腹が空いたらなにか買うことも出来る

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校と自宅の中間地点の駅にあるので、学校帰りでも、休日の塾通いもしやすかったです。 また、駅からすぐなので、人通りも多く、遅くなっても安心でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バスで利用するのが便利であった

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
64位
板橋区役所前駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾ではただ勉強を詰め込んで受験に備えるだけの印象がありましたが、ここは子どもの将来を見据えての進路相談や、モチベーション維持ができる様な言葉がけをしてくださいました。 子どものやる気スイッチを入れて、勉強に対する自主性を促してくださる場所だと思います。 あとは、受験に対しての親の見守りや心構え等もお話し頂ける事もあり、こちらも勉強になりました。

総合的な満足度

講師のかたは大学生とか、最近受験を経験した若い講師のかたに担当していただいたので、いろいろとアドバイスもいただけたようでした。受験勉強を苦しいものではなく、少し余裕を持って考えることができたようでした。学校推薦を高校入学から希望していたので、一般入試の子供たちとは、若干異なっていたかもしれません。本当に一般入試でチャレンジするとしたら、もう少し厳しいめんも必用だたかなとはおもいます。

総合的な満足度

個人的に良かったのは通塾の交通面で、自宅沿線だったので中学受験のような送り迎えもなくなりました。ただ、本人希望を受験校を後押ししてくれるのは良いのですが、本人もその気になって自分のレベルよりも高い学校を集中的に受験、結果的には行く気もない滑り止め校の他は全滅。幸い数学一本で受験できた文系に切り替えてそれなりの大学に行くことになりましたが、ヒヤヒヤでした。講師もアルバイトが多いので戦略面ではあまり頼りにならないと思います。

料金について/月額:45,000円

塾の料金としても、月の支払い額としても決して安い金額ではありません。 しかし、その金額に見合った対応と成績向上が得られたのでよかったと思う。

料金について/月額:30,000円

金額的には少し家計に対して厳しい金額ではありましたが、成績がアップしたことを考えれば決して高い金額ではないと思います。

料金について/月額:25,000円

まずまず一般的だったのではないでしょうか。特段、オプション的なまとまった出費も聞いていないので、標準的なのだと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からの近い事がよかった。 迎えにいけない場合でも、電車での移動が容易でとても良い。 安心して塾通いに出す事ができる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で中山道の道路沿いにあるため、交通量が多く、自転車での通学は少し危険性がありました。駐輪場が近くになく自転車が盗難にあったことが一度ありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

三田線で、かつ駅近なので至便と言える環境だったと思います。そこが通塾の決め手と奥様から聞いています。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
65位
東西線高田馬場駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団指導塾ではついていくことが難しい場合や本人の勉強ペースを大切にするために個別指導を併用して不得意科目の克服のために通い始めました。嫌いと言っていた数学について、一緒に学ぶことでだんだんと嫌いという気持ちを克服して好きな科目になってきています。 個別指導ならではの先生との密接な関係はとても安心して勉強に取り組めています。

総合的な満足度

成績が上がれば他の人にも勧めたいがそうでもないので勧めづらい。 個別授業という以外特におすすめポイントもない。 すぐに成績が上がるとは思わなかったが、通って1年になるが変化が見られず、このままで良いのかよくわからない。英検対策をしていると聞いたが一向に受からない。高い授業料を払っているので、なんとかして頂きたい。

総合的な満足度

子供の通塾する様子で、いやいや通っているのではないことがわかりました。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので集団塾と比べると割高になっているのは仕方がないことと諦めている。勉強の理解が進み、成績が上がってくれば問題はない。

料金について/月額:40,000円

値上がりして高くなった。その分サービスが良くなったり等何も変わらずただ値上がりしただけなので高いと感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の要所にあり、学校の帰りでもよることができる環境にあると思うので、不便を感じるようなことはなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて行けるので行きやすいかと思う。駅前の塾なので人通りもあるため、まあ寂しい感じではないと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて通える場所にあり、夜間でも一人で帰ることに不安がなかったから。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
66位
牛込神楽坂駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

必要最低限の設備、質が普通か少し高いくらいの講師、あまりいいと思えない環境を総合的にみて良くも悪くもないと言った感じだと思う。自分で勉強できる人はここの塾に限らずかもしれないが、入塾する必要はないと思う。授業内容は自分でもできるようなものである。利点といえばわからないところをすぐ聞けるという点である。

総合的な満足度

真面目に自分の課題をこなすけれど真面目すぎるが故に全てのことを完璧にやろうとしてパンクしてしまう人。集団だと周りと比較してしまい自信をなくしてしまう人。わからないことがすぐに解決できる環境がない人。学校の部活や行事、他の活動とも両立したい人。成績やテストの点などもしっかり取りたい人。こう言った人におすすめです

総合的な満足度

総合的に先生方が全員やさしく教えてくれてすごくフレンドリーなので初めて塾に通う方にもおすすめだと思いました。授業時間に間に合わなかったり、体調が悪くて行けなくなった時も次回以降の授業予定も丁寧に組みなおしてくれるので心配ないと思います。同じ中学や高校から通っているという人も何人かいたので友達と切磋琢磨するのもいいかもしれません

料金について

普通から少し高いくらいでは? 長期講習はやはりお金がかかるので提案されたコマ数が本当に必要か改めて考えた上で受講すると良いと思う。実際私は毎回提案されたものより減らしていたが特に支障はない。

料金について

個別指導塾ということもあり料金は高い。また一人一人に合わせたカリキュラム作成を行っているので教材も自分で指定されたものを買わなければいけないし先生によってはたくさん買う必要がある

料金について/月額:30,000円

学年が上がるごとに料金ももちろん上がりましたが相場の範囲内だなと思いました。料金に応じた成果が得られます

塾内の環境(清潔さや設備など)

家や駅から近いので簡単に行くことができるし、周りには飲食店も多くあるのでお腹が空いたらそこでご飯を食べることもできる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅の改札を出て地上に出たらすぐにあるビルのエレベーターを登れば着くので便利だし、安全。夜遅くても繁華街や飲み屋の前を通る必要がないのがいい

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のホームから出てすぐのところにあるのですごく通いやすいです。目の前に駐輪場もあるので自転車でも通えます

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
67位
南北線王子駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.5万
個別指導なら森塾王子校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親切でいい先生ばかりで質問や相談がしやすそうでした。また、電話に出てくださる方も好印象で不満もなかったです。必要以上に授業数や教科を増やそうとしたり、教材を売りつけることもなく、推薦の合格発表までは休校扱いにしてくれるなど、とても親身に対応してくれました。難関大学などの対応は厳しいかもしれませんが、中堅レベル以下であればとてもおすすめだと思います。

総合的な満足度

総合的な満足度に関しましては、まあまあ良いように思っております。先生方もみなさんもすごく優しくて、熱心な指導をしていただきましたし、感じも良かったです。校舎もきれいで、教室も清潔で整理整頓されてました。まわりも治安も良くて静かでしたし、歩いて15分ぐらいだったことも良かったです。大学もちゃんと受かったですから、非常にまあまあ満足しております。

総合的な満足度

先生方もフレンドリーで、話しやすく、もし担当の先生が合わなければチェンジしてもらえます。環境も駅近で安心感があり、設備も新しい教室で清潔感があって過ごしやすい環境でした。結果志望校に合格できたので、感謝しております。新しい教室なので、これから生徒さんが増えるんじゃないかと思います。 個人的にはオススメします。授業料はほかに比べると、少しお高いと思います。

料金について/月額:40,000円

個別指導の塾の中では安い方だと思います。教材も、類似のものを持っていればそれを使わせてくれたり、ムダにお金を払わせない感じで好印象でした。

料金について/月額:50,000円

良く覚えていませんが、個別指導ですので、そこそこは高い授業料だったと思いましたが、まあまあ個別指導としては相場であったと思っております。

料金について/月額:30,000円

料金は的確な金額だと思います。他の塾に比べると少しお高く設定されていると感じました。でも、特に不満はありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場がないのが少し不便でしたが、駅から近いので学校帰りに寄るのには便利だったようです。また、近くにコンビニエンスストアもあったので、ご飯なども困らなかったみたいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境に関しましては、とてもしずかな住宅街に位置して、治安も良かったです。更に、家から歩いて15分ぐらいと近くてよかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で10分で自宅から近く、駅前で人もたくさんいる環境で、安心して通わせることができました。本人も安心して通っていました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
25%58%17%
1年生2年生3年生
在籍生徒

王子校

小学校
堀船小学校、柳田小学校、王子小学校 などの近隣の小学校

中学校
堀船中学校、明桜中学校、王子桜中学校、滝野川紅葉中学校、飛鳥中学校、新田中学校 などの近隣の中学校

高校
飛鳥高校、文京高校、向丘高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
68位
東西線高田馬場駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.5万
個別指導なら森塾高田馬場校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

親切でいい先生ばかりで質問や相談がしやすそうでした。また、電話に出てくださる方も好印象で不満もなかったです。必要以上に授業数や教科を増やそうとしたり、教材を売りつけることもなく、推薦の合格発表までは休校扱いにしてくれるなど、とても親身に対応してくれました。難関大学などの対応は厳しいかもしれませんが、中堅レベル以下であればとてもおすすめだと思います。

総合的な満足度

総合的な満足度に関しましては、まあまあ良いように思っております。先生方もみなさんもすごく優しくて、熱心な指導をしていただきましたし、感じも良かったです。校舎もきれいで、教室も清潔で整理整頓されてました。まわりも治安も良くて静かでしたし、歩いて15分ぐらいだったことも良かったです。大学もちゃんと受かったですから、非常にまあまあ満足しております。

総合的な満足度

先生方もフレンドリーで、話しやすく、もし担当の先生が合わなければチェンジしてもらえます。環境も駅近で安心感があり、設備も新しい教室で清潔感があって過ごしやすい環境でした。結果志望校に合格できたので、感謝しております。新しい教室なので、これから生徒さんが増えるんじゃないかと思います。 個人的にはオススメします。授業料はほかに比べると、少しお高いと思います。

料金について/月額:40,000円

個別指導の塾の中では安い方だと思います。教材も、類似のものを持っていればそれを使わせてくれたり、ムダにお金を払わせない感じで好印象でした。

料金について/月額:50,000円

良く覚えていませんが、個別指導ですので、そこそこは高い授業料だったと思いましたが、まあまあ個別指導としては相場であったと思っております。

料金について/月額:30,000円

料金は的確な金額だと思います。他の塾に比べると少しお高く設定されていると感じました。でも、特に不満はありませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐輪場がないのが少し不便でしたが、駅から近いので学校帰りに寄るのには便利だったようです。また、近くにコンビニエンスストアもあったので、ご飯なども困らなかったみたいです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境に関しましては、とてもしずかな住宅街に位置して、治安も良かったです。更に、家から歩いて15分ぐらいと近くてよかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自転車で10分で自宅から近く、駅前で人もたくさんいる環境で、安心して通わせることができました。本人も安心して通っていました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
25%58%17%
1年生2年生3年生
在籍生徒

高田馬場校

小学校
戸山小学校、西戸山小学校、戸塚第二小学校 などの近隣の小学校

中学校
西早稲田中学校、新宿西戸山中学校、千登世橋中学校、落合中学校、新宿中学校 などの近隣の中学校

高校
鷺宮高校、武蔵丘高校、保善高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
69位
田端駅 徒歩11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

嫌がることなく通っていたが志望校には合格できなかった

総合的な満足度

先生が精神的な支えになってくれたのが一番大きかったです

総合的な満足度

生徒と先生が距離感がほどよく保たれていて、個別指導できめ細かいカリキュラム指導と入室したときに通知がくるシステムで安心して通塾させることが出来ました。立地も大通りで人通りも多く、街灯で明るく一人で通うにも安心して通える良い環境でした。苦手だった科目も成績が大幅に上がり、しっかり志望校合格出来ました。

料金について/月額:15,000円

ネットで見る限りは他と比べて普通

料金について/月額:75,000円

個別指導というだけあって月謝はやや高いと感じたが、集団塾とは違いきめ細かい指導がいき届いていると感じました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から1分ぐらいの立地で安心して通わせられる

塾内の環境(清潔さや設備など)

コンビニがとなりにあり、騒がしくもない場所

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面した立地で人通りが多く、街灯で明るかった。また駅から直線的な感じで5分程度の場所だったため雨天でも通うのに億劫にならなかった

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
17%21%63%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
70位
南北線王子駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.1万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

栄光の個別ビザビは個別指導塾で、カリキュラムも完全オーダーメイドで、自分の学力と目標にあわせてカリキュラムを作成してくれるので、大学合格の夢の実現に向けて計画的に学習できるのが良いと思います。また、やる気が高まらない場合でも、担当講師がしっかりと面談や進路指導などしてくれるので、勉強せず成績が落ちてしまうといったトラブルはないように思います。

総合的な満足度

学校と自宅の途中駅なので学校帰りも通い易く通塾の負担にはならなくて体力的にも良かったと思います。自習室も朝早く行けば取れるので土日は毎週通って集中して勉強が出来たようです。 授業の合間に直接先生に質問することも出来るし、心のケアは担当チュウターに相談出来てフォローがとても充実しておりました。 授業料も他の塾に比べてお安いように感じました。私立文系で科目数が少なかったからかもしれません。1年半の塾通いでしたが塾嫌いの子供が率先して通えたのは塾の居心地が良かったからに他なりません。第一志望はだめでしたがお陰様で難易度の高い大学に合格出来ました。

総合的な満足度

良い講師の先生にあたったおかげで勉強に集中できたのが良かったと思います。良い講師の先生のおかげでどのようにすれば集中できるのか学び、どのようにすれば理解できるのかわかりました。勉強が嫌いだったのですが理解力が上がったおかげで徐々に勉強が好きになってきました。また親しい友人ができたのでより情報量が増えたのが良かったです。

料金について

個別指導塾のため安い料金ではありませんし、教材が多く料金が高く感じましたが、その分しっかりと成績アップの効果は感じられたようです。

料金について/月額:30,000円

他の塾より比較的リーズナブルだったと思います。春期、夏期、冬期講習はそれなりの授業料はかかりましたがしっかりみていただきました。

料金について/月額:50,000円

月額料金がたいへん高かったです。偏差値がだんだん上がってきたのでまあ仕方がないと諦めて料金を払いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

生徒の入室・退室時に保護者へメールが届くピットカードがありよかった。また、通塾の時には教室周辺で声掛けをおこなっており、安心して通えると思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは比較的近いので安心でした。通学時間が20分以内なので負担にならず勉強に集中できたのが良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から自宅までの途中下車駅で駅からも近かったのでとても通いやすかったです。周りの環境も悪く無かったですしコンビニも塾に向かう途中にありました。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
40%33%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
71位
目白駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.1万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

雰囲気が合っていたから。

総合的な満足度

短期間の一年という時期でしたが、本人的には先生方、生徒とのコミュニケーションもうまく取れて、授業のコマ数や内容的にもあってたようで、夏期講習、冬季講習や休みの時にも臨機応変に対応していただき本人的にも利用しやすかったようです おかげさまで希望校にも全て合格することが出来ました ただ周辺の環境的にはあまり良く無かったようでしたのと 自宅からはチョット時間的にも遠かったようです

総合的な満足度

目標に向けて真摯に取り組んでもらえた

料金について/月額:50,000円

講師陣が豊富で授業のコマ数や夏期講習や冬季講習、教材、模試代とか総合的にみると全体的には良かったと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

通学の途中で寄れる点が便利だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の最寄りの駅が自宅からは遠く、駅周辺には歓楽街も近く行くまでの環境としてはあまり良くなかったようです

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅近なんで通いやすかった

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
40%33%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
72位
白山駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.1万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

わかりずらいことがあると、丁寧に本人が納得するまでとても親切に教えてくれるようだ。そのためか、いままでできなかったことが分かるようになり、成績があがったこともあります。とにかく全体的にに、親切丁寧に教えてもらっています。高い授業料を払っているのだから当たり前のことである。

総合的な満足度

栄光の個別ビザビは個別指導塾で、カリキュラムも完全オーダーメイドで、自分の学力と目標にあわせてカリキュラムを作成してくれるので、大学合格の夢の実現に向けて計画的に学習できるのが良いと思います。また、やる気が高まらない場合でも、担当講師がしっかりと面談や進路指導などしてくれるので、勉強せず成績が落ちてしまうといったトラブルはないように思います。

総合的な満足度

教師は現役大学生のアルバイトであったが、気さくな感じの講師で指導にも熱心、丁寧な授業と指導が大変良かった。志望校にも無事合格できた。ただ塾に通ったことで学力が高まったかどうかの確認はできないが、テストのたびに点が高まっていたことなどは成果とも言えるが、何となく抱いていた苦手意識は完全に克服でき、第一志望校に合格できたことにつながったと思う。

料金について/月額:30,000円

料金が高いの安いは、家計の問題であり、成績が上がれば安く感じるだろうし、下がれば高く感じる。問題はない。

料金について

個別指導塾のため安い料金ではありませんし、教材が多く料金が高く感じましたが、その分しっかりと成績アップの効果は感じられたようです。

料金について/月額:35,000円

週一回の授業で3万5千円は少し高いような気がした。また授業料の他に教材費もかかり負担感はあった。プリントなどは無償のものも多くあり良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

文京区ですので、塾の周りの環境も対異変良く、安心して通わせることができます。近所には角学校もあるのでいいところです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅からも近くとても通いやすかった。テナントビルの2階にあったので上り下りは大変な面はあったが、近くにコンビニなどもあり便利な場所にあった

塾内の環境(清潔さや設備など)

生徒の入室・退室時に保護者へメールが届くピットカードがありよかった。また、通塾の時には教室周辺で声掛けをおこなっており、安心して通えると思いました。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
40%33%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
73位
東西線早稲田駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校と自宅の途中駅なので学校帰りも通い易く通塾の負担にはならなくて体力的にも良かったと思います。自習室も朝早く行けば取れるので土日は毎週通って集中して勉強が出来たようです。 授業の合間に直接先生に質問することも出来るし、心のケアは担当チュウターに相談出来てフォローがとても充実しておりました。 授業料も他の塾に比べてお安いように感じました。私立文系で科目数が少なかったからかもしれません。1年半の塾通いでしたが塾嫌いの子供が率先して通えたのは塾の居心地が良かったからに他なりません。第一志望はだめでしたがお陰様で難易度の高い大学に合格出来ました。

総合的な満足度

栄光の個別ビザビは個別指導塾で、カリキュラムも完全オーダーメイドで、自分の学力と目標にあわせてカリキュラムを作成してくれるので、大学合格の夢の実現に向けて計画的に学習できるのが良いと思います。また、やる気が高まらない場合でも、担当講師がしっかりと面談や進路指導などしてくれるので、勉強せず成績が落ちてしまうといったトラブルはないように思います。

総合的な満足度

学校のある環境、街の雰囲気などは問題なく、教室にも一定の清潔感があり、同じレベルの生徒たちと、切磋琢磨して学習できる環境にあると考えられたから、ではないかと思う。費用は安くは無かったものの、総合的に考えれば問題なしと言えるのではないか。また結果として、希望校へ入れたことも、非常に感謝している。

料金について/月額:30,000円

他の塾より比較的リーズナブルだったと思います。春期、夏期、冬期講習はそれなりの授業料はかかりましたがしっかりみていただきました。

料金について

個別指導塾のため安い料金ではありませんし、教材が多く料金が高く感じましたが、その分しっかりと成績アップの効果は感じられたようです。

料金について/月額:30,000円

決して安くは無かったものの、授業の内容、またそのことから考えたとしたら、特に問題なかったのではないか

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から自宅までの途中下車駅で駅からも近かったのでとても通いやすかったです。周りの環境も悪く無かったですしコンビニも塾に向かう途中にありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学生の街であることから、歓楽街的なものが近くには無かったため、かよう環境、勉強する環境としてはなんら問題なかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

生徒の入室・退室時に保護者へメールが届くピットカードがありよかった。また、通塾の時には教室周辺で声掛けをおこなっており、安心して通えると思いました。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
40%33%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
74位
神楽坂駅 徒歩7分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.1万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

栄光の個別ビザビは個別指導塾で、カリキュラムも完全オーダーメイドで、自分の学力と目標にあわせてカリキュラムを作成してくれるので、大学合格の夢の実現に向けて計画的に学習できるのが良いと思います。また、やる気が高まらない場合でも、担当講師がしっかりと面談や進路指導などしてくれるので、勉強せず成績が落ちてしまうといったトラブルはないように思います。

総合的な満足度

学校と自宅の途中駅なので学校帰りも通い易く通塾の負担にはならなくて体力的にも良かったと思います。自習室も朝早く行けば取れるので土日は毎週通って集中して勉強が出来たようです。 授業の合間に直接先生に質問することも出来るし、心のケアは担当チュウターに相談出来てフォローがとても充実しておりました。 授業料も他の塾に比べてお安いように感じました。私立文系で科目数が少なかったからかもしれません。1年半の塾通いでしたが塾嫌いの子供が率先して通えたのは塾の居心地が良かったからに他なりません。第一志望はだめでしたがお陰様で難易度の高い大学に合格出来ました。

総合的な満足度

良い講師の先生にあたったおかげで勉強に集中できたのが良かったと思います。良い講師の先生のおかげでどのようにすれば集中できるのか学び、どのようにすれば理解できるのかわかりました。勉強が嫌いだったのですが理解力が上がったおかげで徐々に勉強が好きになってきました。また親しい友人ができたのでより情報量が増えたのが良かったです。

料金について

個別指導塾のため安い料金ではありませんし、教材が多く料金が高く感じましたが、その分しっかりと成績アップの効果は感じられたようです。

料金について/月額:30,000円

他の塾より比較的リーズナブルだったと思います。春期、夏期、冬期講習はそれなりの授業料はかかりましたがしっかりみていただきました。

料金について/月額:50,000円

月額料金がたいへん高かったです。偏差値がだんだん上がってきたのでまあ仕方がないと諦めて料金を払いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

生徒の入室・退室時に保護者へメールが届くピットカードがありよかった。また、通塾の時には教室周辺で声掛けをおこなっており、安心して通えると思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは比較的近いので安心でした。通学時間が20分以内なので負担にならず勉強に集中できたのが良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から自宅までの途中下車駅で駅からも近かったのでとても通いやすかったです。周りの環境も悪く無かったですしコンビニも塾に向かう途中にありました。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
40%33%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
75位
新板橋駅 徒歩5分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.5万
個別指導学院フリーステップ板橋教室の画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校の授業では補えない、理解が難しいポイントを分かりやすく丁寧に教えていただいたので非常に良かったと思います。結果としてそこまで成績は上がらなかったものの、学ぶ姿勢が非常に観についたと思います。自宅から近いことも良かったと思います。有名な塾はたくさんありますが、一番は通いやすく雰囲気なのかなと思いました。

総合的な満足度

塾長、担当の先生、他の先生とも仲良く話せる環境だったらしく、進学先がなかなか決まらないときも、親身になり提案してくれたり、受験日程なども面倒みていただけた。 予想していた成績より良くなったらしく、通塾始める前より、志望校のランクを上げることができ、受験した大学はすべて合格でき、子ども自身が選べる状況になった。

総合的な満足度

通って短いのでまだ成果は分かりませんが、授業も分かりやすく子供は満足しています。

料金について/月額:30,000円

まあ思ってっいたほど高額ではなかったためです。しかし夏季講習や冬期講習等はやはり高額になりますが、一般的には安いのかなと思います。

料金について/月額:12,000円

入塾の際に、こちら側の予算を提示させていただいてから、通塾の長さか、短期集中で通うかなどを相談。 キャンペーンなども提案していただけた

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いが一番です。大変な時でも近いから頑張ろうと思えると思いますし、宿題を自宅ではなく塾ですることにより理解度が深まると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、自宅からも近い。帰宅が遅い時間になっても人通りが多いので帰宅路も安心して通学できた。 自習室の開放時間も長く、自習室で、集中して勉強できた。と聞いている

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな通り沿いで夜の帰りも明るいです。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
13%40%47%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

76位
南北線王子駅 徒歩6分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.5万
個別指導学院フリーステップ王子教室の画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校の授業では補えない、理解が難しいポイントを分かりやすく丁寧に教えていただいたので非常に良かったと思います。結果としてそこまで成績は上がらなかったものの、学ぶ姿勢が非常に観についたと思います。自宅から近いことも良かったと思います。有名な塾はたくさんありますが、一番は通いやすく雰囲気なのかなと思いました。

総合的な満足度

塾長、担当の先生、他の先生とも仲良く話せる環境だったらしく、進学先がなかなか決まらないときも、親身になり提案してくれたり、受験日程なども面倒みていただけた。 予想していた成績より良くなったらしく、通塾始める前より、志望校のランクを上げることができ、受験した大学はすべて合格でき、子ども自身が選べる状況になった。

総合的な満足度

通って短いのでまだ成果は分かりませんが、授業も分かりやすく子供は満足しています。

料金について/月額:30,000円

まあ思ってっいたほど高額ではなかったためです。しかし夏季講習や冬期講習等はやはり高額になりますが、一般的には安いのかなと思います。

料金について/月額:12,000円

入塾の際に、こちら側の予算を提示させていただいてから、通塾の長さか、短期集中で通うかなどを相談。 キャンペーンなども提案していただけた

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いが一番です。大変な時でも近いから頑張ろうと思えると思いますし、宿題を自宅ではなく塾ですることにより理解度が深まると思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、自宅からも近い。帰宅が遅い時間になっても人通りが多いので帰宅路も安心して通学できた。 自習室の開放時間も長く、自習室で、集中して勉強できた。と聞いている

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな通り沿いで夜の帰りも明るいです。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
13%40%47%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
77位
南北線王子駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5万
武田塾王子校の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験・テスト対策
武田塾の画像0武田塾の画像1武田塾の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本人の相性によるのでわからない。個別指導は合う合わないがあると思う

総合的な満足度

うちの子どもの場合、先生は1人でしたが、どの教科にも特化しており、合格までの勉強の進め方やフォローも親身になってくれ、やる気にさせてくれた。先生はお正月以外休みがなく、毎日塾に通えた点も子どもの不安が軽減したのではないかと思う。強制ではなく、毎日好きな時に行け、好きな時間に帰れる点も、子どもの自主性を尊重してくれたと思う。

総合的な満足度

豊富な講師のかずと、落ち着いた雰囲気が良いです。自習室の開設時間も長く、参考書なども豊富にあるのでやる気のある人には頑張りがいがあるようです。コース設定によっては金額が高くなるのでなやましいところです。まだ受験が終了していないので判断できませんが、このまま現役合格出来たら満足の行く塾だと思います。

料金について/月額:10,000円

金額は見ていないのでわかりません

料金について/月額:57,000円

妥当な料金だったと思う。先生はお正月以外休みなく開塾しており、学校帰り毎日通えた事が良かった。休日も子どもの好きな時間に通えて自由だった。教材は教えて頂いた物をちょこちょこ買うので、かなりの量を購入したと思うので、トータルすると高かった。

料金について/月額:80,000円

我が家の経済状況からは高額ですが、子供が講義内容に満足しています。季節講習等で料金が変化せず、年間を通じて同一料金なのは良いです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近所で、通いやすかった。駐輪場はない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、夜遅くまで通っていたので安全な立地で安心していた。周りに色々な施設やコンビニがあり、困らなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く学生が多くいる地域なので勉強をしに行くという心構えが出来たり充実した書店がある事が良いが,繁華街が近いので防犯面が不安。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
12%32%56%
1年生2年生3年生
在籍生徒

王子校

私立高校
順天高校、東京成徳大学高校、桜丘高校、成立学園高校、東海大付属望星高校、山脇学園高校、淑徳巣鴨高校、日本大学第一高校、昭和第一高校、文教学院大学女子高校、保善高校、明治学院高校、郁文館高校、埼玉栄高校、大宮開成高校、栄東高校

公立高校
都立北園高校、都立城東高校、都立文京高校、都立王子総合高校、都立国際高校、都立科学技術高校、都立駒場高校、都立東久留米総合高校、都立足立西高校、都立江北高校

私立中学
順天中学、東京成徳大学中学、桜丘中学、成立学園中学、山脇学園中学、淑徳巣鴨中学、日本大学第一中学、郁文館中学、埼玉栄中学、大宮開成中学、栄東中学

公立中学
区立王子桜中学、区立明桜中学、区立新田中学

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
78位
白山駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.8万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

料金はやや高いとは思いますが、子供の状況にあわせて親とも相談しつつ細やかに対応していただけたことは、とても良かったですし、個別の塾の強みだとおもいます。子供も授業や過去問の添削等での満足度も高く、目標値までおおよそ到達できたのではないかと思っています。なので、総合して親としても非常に満足しております。

総合的な満足度

まずは結果が出たから良かった。難関度の低い学校からテストを受け、合格を積み重ねて自信がつくようにカリキュラムと予測を教えてもらえたような気がする。のんびりした性格の子だから少しずつやる気に火が付くように上手く誘導してもらえた気がする。あまり、ガツガツした塾は好みではないから、結果良いところだったと思えた

総合的な満足度

授業料が高い割に先生によって授業の質にばらつきがあり、板書をしない口頭のみの先生だとこの人に1時間半に一万円払っているのかと嫌な気持ちになる時がある。ただ、自習室はやはり綺麗で勉強する環境が整っている。また、優しい先生は授業でない時でも声をかけてくれて、相談に乗ってくれる先生もいるためいい環境であると思う。

料金について

個別なので仕方ないとはおもいますが、やや料金は高いかなとおもいます。ただし、内容の満足度は高かったです。

料金について/月額:100,000円

安くはないが何を重点的に勉強したら良いか、受験対策をしっかり教えていただいた。教材費はもっと高いと思っていたから充分満足

料金について

教材費は授業料とまとまっているのか、かかっていない。ただ授業料は一回あたり1万円とかなり高く、コマを増やすことはなかなか難しい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街ではあるけれど、大通り沿いであることもあり、遅い時間になっても人通りも多く、暗い場所もないので良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、年頃の学生でも行ける有名なファストフード店も多かった。駅前なので暗い道も通らず安心出来た

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、道も簡単なため。 駐輪場などはないけど、周りにはチェーン店やコンビニ等もたくさんあり、気分転換できる環境である。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
26%36%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
79位
板橋区役所前駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
代々木個別指導学院板橋区役所前校の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通っていたのが、何年も前なので現状は分かりませんが、当時はきちんと叱る講師も多かったし子供達も反省したりしている生徒も多く感じました。 しかし、現在はモンスターペアレントも多い時代、塾長~講師などもどのように対応し対策をしているのかは、わからないのが現状です。 当時は、しっかりと叱る良い塾だったと覚えています

総合的な満足度

個別指導でじっくり教えてもらいたい人に向いていると思います。多くても1:2なので、見てもらえる時間は長いです。先生たちもフレンドリーで笑顔でいてくれるので、授業以外でも関わりやすかったです。また、授業がない時でも顔を覚えて声をかけてくださったり、問題を教えてくれたりするのですごく優しさに溢れた塾だと思いました。

総合的な満足度

2:1,1:1が基本のスタイルで、大人数ではない分質問に丁寧に答えてくれ、分からない部分を逐一聞くことができる。先生は見守ってくれているため静かに、細かく勉強ができる。フレンドリーで優しい先生ばかりで、塾の方針も良い。塾のサポートがなかなか柔軟で手厚いため、受験から普段の勉強、テスト対策どれも向いていると思う。

料金について/月額:50,000円

総合的にみて講師の経歴や教え方が良い点など見ても金額は普通なのではないかと思っています。 正直、もう何年も経っているので金額なのは覚えていませんが

料金について/月額:30,000円

他塾と比べて安かったように思います。教材費などは自分持ちですが、本当に必要な物のみの購入にしてくれるのはありがたかったです。

料金について

評判もよく、割高な感じもしない。もちろん夏季冬季講習は高く設定されているが、参加可能日を選べて柔軟に対応してくれた。コスパはまあいいのではないかと、親がそう言っていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から通う途中、繁華街が多く酔っ払いなどが多かったと聞いています。 赤羽は飲み屋が多いのでその点は心配でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

自分として家が近かったのもあり、行きやすかったです。ビルも分かりやすく、エレベーターで4階まで行けるので楽でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅のビル街にあり、繁華街が近いが治安は悪くない。駅にあるため、書店やコンビニ、飲食店が周辺にたくさんある。

志望校への合格率 :65%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(大塚駅周辺の教室)
30%22%48%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
80位
茗荷谷駅 徒歩11分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

通塾する場所にもよるが自宅から近く、有名な塾でもあり費用も一般的で講師陣も丁寧なのでおすすめは出来るかなと思う。明らかに通塾した後に学校の成績も上がっているので、費用に対しての効果もあると感がえられる。少数人数でのカリキュラムなので、その様な教え方を望まれているのならぜひITTO個別指導学院をおすすめしたい。

総合的な満足度

本人が選んで探して来たが、場所も良く、環境も申し分無い、良い予備校でした。講師の質も良く、本人も意欲的に勉強に取り組んでいました。 カリキュラムも、授業進行も分かりやすかった様で、志望校にも受かり、安心しました。夏期講習、冬季講習も丁寧で喜んで通っていました。どちらも、費用も適切で安心出来ました。

総合的な満足度

学校で示してもらえない事をしっかりと伝えていただき本人にスイッチが入ったと思います。 わからない事も親身になってわかる、理解するまで導いてもらいました。 なんでもそうですが、いい事ばかり伝えてもよくなく、よくない事をどう伝え導くかが大事だと思います。 何より、本人が変わるきっかけを示していただき変われた事が良かったです。

料金について/月額:30,000円

月額料金、初期費用、教材費など通塾に関する費用はごく一般的で高くも安くもないという印象でした。有名な塾と考えれば安い方かもしれない。

料金について/月額:15,000円

他と比較して、適正に思えた。余計な費用はかからず、講師の質の割には安く受講出来たと思います。夏期講習や冬季講習も適正な価格で、良かったと思います。

料金について/月額:10,000円

講師とはじめに本人が面談し、足りないもの、伸ばすものを見極め授業のカリキュラムなど考えてもらいました。 金額に関して高い、安いは特に考えませんでした

塾内の環境(清潔さや設備など)

大きな道路に面した場所に塾があり、環境面では安心できた。また自宅からも近い距離にあり通塾しやすかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、周りは賑やかではあるが、途中、寄り道する様な場所は無く、安心して通わせる事が出来た。自転車は使ったが、駐輪場もしっかりあり、よかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのもあるが、錦糸町と本人が慣れ親しんだ街なので、休憩や食事など迷わずに過ごせた。 駅、コンビニなども近く飲み物帰り道なども時間かからず良かった

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
239

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

大塚駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る