わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/10/18版
PR

新大久保駅
高校生 塾ランキング

表示順について

281

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ 新宿校

個別教室のトライの画像
2

東進ハイスクール 新宿校 大学受験本科

東進ハイスクールの画像
3

東進ハイスクール 新宿エルタワー校

東進ハイスクールの画像
1位
小田急線新宿駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :6.1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾はとても広くて、設備はきれいでした。新宿駅から直接行けるので、乗る路線によってはとても便利で通いやすいとおもいます。 自習でどんどん勉強できるお子さまにはとても向いた環境だと思います。 学生の先生がほとんどなので、プロの先生までもとめていない場合は充分だと思いますが、それでも料金設定は高く勉強をフォローしてもらえるわけでもないので、よく考えて入塾されたらいいと思います

総合的な満足度

とにかく、子供と塾、講師の先生方々との相性がよかったので、子供も勉強に対するやる気が湧いて 成績が上がりました。子供にとって、塾に行くのが楽しいという思いがあったのがなにより良かったのではないかと今考えて思っております。おかげさまで、子供が目指していた志望校に無事合格し進学出来たことがとても良かったです。

総合的な満足度

教材費がかからず、月に4回の授業をとれば、他の教科を教わる事もできるので、テスト前など通常習っている教科以外でも臨機応変に対応していただける。 学習中の様子は体験授業の時にしか見たことがないため、あまりわからないが子供からの話だとわかりやすかったとの事だった。 その日にやった授業内容は、塾のアプリ内に記載してくださり、親も確認しやすいところがよい。 入室、退室の連絡もアプリで確認できるので安心感がある。

料金について/月額:90,000円

とにかく高い料金設定で、複数教科をここでやることは無理だと思いました。プロ講師と呼ばれる先生はとても高額

料金について/月額:100,000円

他の個別塾と違い、講師の先生がアルバイトの方々が多かったので、個別教室の塾代としては比較的安かったのではないかと思います。

料金について/月額:39,000円

1対1の個別教室なので、価格はとても高いと思う。 学生の先生で週に1時間の月4回で4万近いのでずっと通う事は難しい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

教室は大きなビルの一室で、エレベーターで行きます。駅の地下からも行けるのでとても便利な場所にあります

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の目の前にバスのターミナルがあり、発着場所なので自宅から通いやすく、距離はあるが駅からも行ける。悪天候でも通いやすい。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から歩いて行ける場所にあり、周辺環境も悪くなく夕方以降でも安心して通わせる事が出来た点が良かったです。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新大久保駅周辺の教室)
35%38%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
新宿西口駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.4万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1東進ハイスクールの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

数学、日本史、英語などの受講科目ごとの講師陣や、それぞれの授業カリキュラム、塾全体の校舎の設備、事務局の支援体制など、受験生にとってたいへんよい環境が整備されていたので、その中で本人が自分の実力値や学力の向上や成績のアップ、手ごたえを実感しながら志望大学の受験をめざして通学できたのでとてもよかったと思う。

総合的な満足度

上から目線ではなく、目標を自分で考えるよりやや高めに決めてくれて、励ましてくれる。学校も好きだが、一味違う先生との関係性があり、本人にとってかけがえのない存在になっている。たとえばお兄ちゃんのように頼もしく引っ張っていってくれたり、時には親にもきちんと説明して理解してもらってくれる。暖かい家族のようです。

総合的な満足度

目標達成のために集う受験生に対しての環境整備について最高の設備と感じます・受験対策講座も目標達成のためにきめ細かいカリュキュラムが組まれている。講師陣も専門性の高さが感じます。受験直前までの対応している.受験生を鼓舞するように周りの方々の配慮していただいている。やはり集う受験生の能力の高さが向上させる

料金について/月額:50,000円

月額で約50000円の受講費用で、カリキュラムの受講時間、講義、自習の環境などを総合して考慮すると受験生にはよい受講費用だったと思う。

料金について/月額:20,000円

本人から見ると祖父母にあたるので、費用的なもにはあまり関与していませんが、内容から考えても、良心的な範囲だと聞いています。

料金について/月額:5,000円

東大特進は、成績に応じて変化する。テキストのみも魅力があり夏期講習や冬季講習も成績に応じて無料になる

塾内の環境(清潔さや設備など)

新宿駅西口からとても近いので通学にたいへん便利だった。立地がよいので通学するのが楽しかったようだった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩と電車で近く、とても便利です。環境的にも危険な場所もないようですので、家族も安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通手段の多様性があり不測の事態にも対応できる。但し歓楽街も近いので環境は、心配でした。軽食は、問題ないと思います。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新大久保駅周辺の教室)
30%39%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
新宿西口駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.1万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1東進ハイスクールの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

授業料はそこまで高くないし、自分のペースで勉強できるのはとてもいいと思う。早く終わらせたければ早くやればいいしゆっくりやりたければゆっくりやればいいから、自分のペースで進められてとても良かった。またレベルもたくさんあるので徐々にステップアップしていくことも可能なので、東進だけに行っていればそれでいいと思う

総合的な満足度

本人の問題もあるが、やる気になれなかった。進行管理をきちんとやって進んでいない時にはきちんと声がけなどを行ってほしかった。定期的に何人かと面談をしていたようだが、一般的な話に終始し、個別対応はほとんどなかったようだった。  一般的な話を個別にどのように落とし込むかのアドバイスが欲しかったが、そうした機会はほとんどなかった。この点は不満であった。

総合的な満足度

受験が人生の結論かのように思っている子供にとって塾の先生と呼ばれる人たちの言葉は影響が大き過ぎる。塾で働いてる先生と呼ばれる若者たちを見ながら、うちの子がこんなところでアルバイトするって言ったら止めようと思ったし、子供にそう話した。子供たちがこの人たちを先生と思ってはいけないし、この人たちが自分が先生と呼ばれる理由を誤解してはいけないと思った。子供の将来は私たちの将来と直結する。良い未来のためにも孫の時代のためにも、私たち親は塾ではなくて学校と学校の先生を優先して優待すべきだと思う。そのように子供に教えないといけないと思った。

料金について

そこまで高くないから。入塾料がテストを一度でも受けていれば無料になり、その得点をフルに使えたからそれが良かった

料金について/月額:100,000円

教材が高いというのはあるのだが、一番の不満は次から次へと講座の申し込みをしたが、最後まできちんとやれたかを確認できず、次の講座という感じになり、知識の定着につながったかが疑問であった。

料金について/月額:90,000円

月にいくらと言う感じではなくて授業の数プラス担任制の料金、施設使用料などを払っていた。このコースを今月末まで申し込むといくらか安くなるとか言って、子供に今必要なコースを選んで大金を支払ったが、子供がその授業を終わらせる前に次のコースを勧められたので、お金が少し高くなっても終わってから次のコースにすると言って断ったら、担任が変わっていた。それも受験が終わるまで3回担任が変わった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

新宿駅からすぐのところにあり、スタバが近くにあったり、色々な飲食店が下の階に入っているのでご飯にも困らなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも直結で、立地は最高にいいと思っていた。駐輪場も近くにあり、場合によっては自転車でも通学でき、通いやすさという意味ではよかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

京王線なので駅降りて駅を出ることなく塾に行けたし、コンビニやサイゼのような店が揃っていたので環境は良かった。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新大久保駅周辺の教室)
30%39%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
新宿西口駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.9万
Z会個別指導教室の画像
高品質の完全1対1の個別指導で本質的な学力を養成
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
Z会個別指導教室の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いろいろな塾がありすぎでここが1番いいとは言えないから。その人に合った塾に通うのが1番いいと思うから。私には、ここの塾は良かったと思います。それは、自分が目標としていたことが達成できたからだと思います。目標が達成できていなかったら、評価は違っていたかもしれません。私のような人にはお勧めしたいと思っています。

総合的な満足度

学校では教科書から離れた応用的な課題を出されるが、それに対しても対応でき、助かっている。他の塾では課題を見せても、対応できないと断られることがあったが、学校のとくしょくも理解しており、対応してもらえた。まだ入会して間もないため、子どもの学力が上がってくるかどうかはまだわからないが、分からないことを質問できるという安心感があるようだ。

総合的な満足度

今までは、あまり自分に自信が無かったが、受験に成功したことで自分に非常に自信が付いた。これからの生活が、自身が持てたことで、激変すると思う。なんでもチャレンジする、何にでも挑戦しなければいけないと言う事がわかった。社会人目指して、チャレンジと挑戦と言う事を忘れずに頑張って行きたい。この塾で非常に良かった。

料金について/月額:50,000円

それほど高くないと思うから家庭教師を雇うと比べると安いと思ったから?支払いはしていないから詳細な値段は知らない。

料金について/月額:40,000円

個別であることや、講師もとても優秀と感じるため月額料金は妥当なのかもしれないが、もう少し安いと助かる。教材費は

料金について/月額:25,000円

このくらいの料金は、ふつうだと思います。このくらいの投資で受験に成功するのであれば、親も喜びました。やすいと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

東京だから駅の近くや家の周りには多くの塾があるため、通学のしにくさは特にないと思います。家から通いやすさが大切なのかも

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から屋根付きの通路を通ってくることもできるので、雨の日は濡れなくて済む。飲食店が周囲にあるが、エスカレーターを降りたすぐ脇にあるため、飲食店などのゴチャゴチャした感じを受けない

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅に近く、コンビニもあり軽食の調達も便利、通うのにとても便利な場所です。人通りも多く、女の子でも安心して通えます。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
5位
西新宿駅 徒歩6分
地図を見る
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像
不登校・中退・ひきこもり「もう一度勉強したい人」の完全1対1個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像0【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像1【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像2【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像3【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

引っ込み思案な子や学校が苦手な子でも安心して通える塾です。不登校や引きこもりだけど、これから勉強を始めたいと思っている方におすすめしたいです。基礎から教えてもらえるので、学校で勉強をしていなかった人も安心して通えると思います。サポート体制が充実している分、費用は掛かってしまいます。費用面も家族で話し合って必要な科目を取るのをおすすめします。

総合的な満足度

個人的な進路の要望に沿って進めていただけるため、無理なく、マイペースに通塾できた。ただ、希望する講師の授業のコマが非常に取りにくいうえ、コマ数や通塾する対象教室に制限があり、希望とおりに授業計画が作れないことが多かった印象がある。また代替の講師もなかなか見つからず、講師陣の層に難点があると思われる。

料金について

こちらの塾は費用が比較的に高いです。体調不良で通えない時もお金が発生しました。不登校の親御さんは大変だと思います。

料金について

教材は自費で用意する。授業料は高くもないが、低いともいえない。講師陣の質は、ゆバラツキが有ると思われる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からそこまで遠くないので通いやすいです。ただ、商店街があるので夕方以降はキャッチに声をかけられたりしました、。

塾内の環境(清潔さや設備など)

最寄りの駅から分かりやすい場所に教室がある。また周囲の環境も込み入っていないため、静かで安全と思われる。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
新宿西口駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.6万
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像
中高一貫生の特性に特化した大学受験対策カリキュラム
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像0中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

ほんとうに演習量が増えるので、数学などの演習が必要な教科は本当に成績が上がります。本人のモチベなども多少は関係あるとは思いますが、とりあえず一コマ集中してやったら確実に点数はアップすると思います。英語などは長期休みの夏期講習や冬期講習などは単語のテストをやったりして、休み明けのテスト対策や模試対策もします。英検対策もしっかりしてくださります。

総合的な満足度

割と長期間通学していたのでクラスの雰囲気が極端に悪いというわけではありません。ただし、成績に関しては入塾前と入塾後で変わっていないため、その要因がどこにあるのか?不明なところがあります。弱点や苦手なところ、できなかったところに対するフォローが足りなかったように思います。また、生徒に対してやる気を起こすようなアドバイスがあれば良いかと思われました。

総合的な満足度

高校受験がなく、中だるみしやすい中高一貫校生徒向けとのことだったので、学生生活を楽しむばかりで、まるで勉強しない我が子にやる気を起こして欲しくて入塾させた。しかし、勉強させるどころか、フワッとした居心地の良さを提供するだけで、彼の勉強に対する態度はまったく変わらなかったし、当然学校の成績も上がらなかった。

料金について

2時間でこの値段はいいと思います。他の塾を通ったことがあまりないので分からないですが、少人数の割には多めの人数ですが、しっかり成績アップを感じられたのでいいと思います。

料金について/月額:30,000円

成績が上がれば、料金が少し高くても気にならないと思われるが、先述したように成績の向上がないため高いと感じたと思う。

料金について/月額:30,000円

最初にドサッと収めるタイプではないので、始めやすい。中高一貫校の生徒向けということで、まずは学校の成績を何とかしたい人には良いかも。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅チカで学校帰りなどに寄りやすいです。塾周りはお店が多いので帰りが遅くなっても明るい道で帰れるので夜まで自習したりして夜遅くなっても安心です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から少し歩くところにある。別段、非常に遠いわけではない。ただし、もう少し駅から近いとありがたいと思われた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

飯田橋の駅から近く便利。人通りも多い。 近くには中学校高校が多く、制服を来た生徒が多いので、通いやすい雰囲気。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
小田急線新宿駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!マンツーマンで受験対策
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。

料金について/月額:35,000円

決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。

塾内の環境(清潔さや設備など)

これは、こちら側の環境の問題であると考えた為、特に塾の立地条件などの事は、大した問題では無いと考えます。やって、回答も普通であると考えています。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
8位
新宿西口駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
Z会東大進学教室/Z会進学教室大学受験部の画像
最難関大学合格へ導く!プロ講師による本質理解重視の少人数授業
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験
Z会東大進学教室/Z会進学教室大学受験部の画像0
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
新宿西口駅 徒歩4分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
Z会東大進学教室メテウス【中高一貫校生専門】の画像
中高一貫校生を指導する精鋭講師陣による親身で実践的な授業
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
中学生・高校生
目的
大学受験・テスト対策
Z会東大進学教室メテウス【中高一貫校生専門】の画像0
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
新宿西口駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.9万
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像
90日で成績を上げる!宿題なしの長時間指導を実施
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生
目的
テスト対策
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像0中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像1中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大学生の先生が気さくにはなしてくれて、大学のことを教えてくれたりいい先輩という感じなのがいい点 担当の専任教師はいいことばかり言って意外と無責任だった はじめは親身な対応をしてくれていると思ったが、あとから考えると、親の不満がでないよう面談をしたり、いいことを言ってごまかしていたところがあると思う

総合的な満足度

私立中高一貫校の落ちこぼれ・中だるみ対策というスタンスは素晴らしいと思う。また、それにより定期試験の成績が上がっている生徒もいた。うちは本人の姿勢の問題で成果があがらなかったが。 受験対策も定期試験対策の流れで同じ塾を継続したが、この塾には未だ受験対策のノウハウが十分備わっていないと思う。そのことは浪人して通った増田塾との比較でよくわかった。 上記のことから、定期試験対策はまだしも、受験対策としてはオススメしない。

総合的な満足度

英語に関して学習方法がいまいちわかってない節があり、明確にアドバイスが欲しかったため個人のレベルに合わせて指導いただける個別塾を探していました。こちらの要望にほぼマッチしていると思います。学校近くで学校帰りに行けるところが時間の無駄がなくていいと思います。保護者からの質問にも丁寧に答えていただけています。

料金について/月額:58,000円

1ヶ月に通うコマ数で支払う方式で、たくさんとるとお得になる 自己都合での振替にもたいおうしてくれる

料金について/月額:60,000円

教材は市販の参考書や問題集でありオリジナル教材が無かったからか、教材費は安った。個別指導の授業料も他と比較して安いと思う。

料金について/月額:20,000円

一コマの時間が長目の設定プラスこまめに時間外に面談もしてくださり、手厚く感じるので良心的お値段ではないかと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

繁華街で帰りの時間は酔っぱらいがいたりして学生には良くない環境 駅からも遠くゴミゴミしている 騒がしい場所

塾内の環境(清潔さや設備など)

歌舞伎町や思い出横丁から近く、環境が良いとは言えない。また、キャバクラや風俗のリクルート宣伝カーの爆音が一日中聞こえていた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近いので便利です。あえて自宅近辺ではなく学校近くで選んだので、平日に通うことが多いです。学校帰りの時間が有効に使えます。

偏差値の上昇率 :80%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新大久保駅周辺の教室)
45%55%
1年生2年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
小田急線新宿駅 徒歩3分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

一年間特に中弛みも無く、精神的にも安定した受験生活でした。(もちろん親もです) 事務所スタッフも生徒に気を配ってくれていたようです。 ややもすると、中弛みから医学部受験を諦めてしまう受験生も多いと聞きます。 ここは先生と事務員の連携が素晴らしく、「置いていかない」生徒指導がなされていると思っております。

総合的な満足度

それだけに、行きやすい、使いやすいので、良かった環境下でいましたよ。積み重ねて通わせていましたよ。行き届いたお世話ありがとうございます。まずは、先生との信頼度ですよ。細やかな指導を感じる事になりました。今は、負けじと、いつも通りに勉強に情報をもらう感じでしたよ。特に、いつも通りに染みていますよ。行き届いた指導能力を認めるところですね。

総合的な満足度

とてもプロフェッショナルな対応だと思います。どのように勉強すれば効果的かを教えてくれるところだと思います。ここに通って指導通りに勉強すれば、本人の資質にもよるものの、正しい方向へと導いてくれるものと思います。通わせて良かったと思える教室です。場所も近くて便利なところも重要で、子供の負担にならず、勉強に集中できたと思います。

料金について/月額:35,000円

単純に金額だけを言えば高いと思いました。 しかし、年間トータルで考えたら内容を考えると充分妥当かと思いました。

料金について/月額:50,000円

比較的少ない金額にして頂きました。今、感謝していますよ。積み重ねて高額になる場合もありますので、気を付けていますよ。

料金について/月額:35,000円

少々高いとは思うものの成果はしっかりとあると思うので、指導代金としては適切なプライスだとは思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

場所柄、飲み屋・ラブホテル・風俗店等が近く、あまり良い環境だとは言えませんでした。 それでも駅近でコンビニエンスストアも複数あり、便利さはそれなりに魅力でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

送り迎えしていましたので、安心して通わせていた。リラックスして通わせていましたよ。無事に着くので大丈夫だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く便利です。また警備員が常駐しており安全面でも優れていると思います。任せて安心だと思います。

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
資料請求リストに追加する
12位
西武新宿駅 徒歩6分
地図を見る
現論会新宿校の画像
受験する全科目の年間計画をオーダーメイドで作成し合格を目指す
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策
現論会の画像0現論会の画像1現論会の画像2現論会の画像3現論会の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

大前提として受かるためには自己管理が出来ることがマスト条件だと思います。なので現論会は自己管理が出来る方にはオススメしませんが、自己管理が出来ない方には非常にオススメです。とはいえ、大体の受験生は自己管理は出来ないと思うので、大手予備校に行くより、現論会のようなコーチング塾に行った方が良いです。自分の友達に河合塾に行っていた人がたくさんいたのですが、高い質のティーチングを受けているのに、落ちていたことが物語っていると思います。

総合的な満足度

その子のためのカリキュラムを作成して、管理していただけるということで、入塾しましたが、、子供の状況をきかれることなくカリキュラムを組まれ、一対一を希望していたところ、生徒2人体制でした。 講師は大学生の為、何かあった場合は担当者へメールのみ。返信も遅く不信感ばかりでした。 自習室もいつでも、講師の質問もいつでもと聞いていましたが、利用する生徒はほぼいなく、講師も授業がない時間は不在の為質問できる環境もありませんでした。

料金について

最初高いな思ったのですが、科目数やサービス内容で値段が高くなっていく武田塾に比べると、安いと思います。またコーチが早慶以上しかいないので、コーチングのレベルが高いです。

料金について/月額:20,000円

入会時は割安に感じましたが、講師の質は普通。合わないと直ぐに変えていただけました。 1番の問題が対応がすべてメールのみ、しかも返信が遅く、とても不信感のある対応でした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

やや駅から遠いですが、近くにコンビニがあるのでご飯を買いに行くことが容易でした。また飲食店も多く、息抜きによく外食していました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く、人通りも多く一人で通うにも問題はなかった。自宅から近い為、自転車で通いたかったが、自転車置き場がなく対応もしていただけなかった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
JR高田馬場駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :6.1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

どれだけ評判の良い塾でも、本人に意思がなければ何の役にもたたない。逆に評判がわるい塾でも本人の意思と巡り合わせが良ければ良い結果が出ると思う。ウチは全然ダメでした。ダメな場合も想定して塾を選んだ方がいい。親は軽い気持ち気分で選んだ方がいいかもしれない。学校型か個別かで金額の差も結構あるので考えどころです。特に女子は先生の性別にこだわったりもあるので、個別塾は先生のチェンジができる所がいいと思います。ただし個別指導塾は金額も高く、成績も上がらないと次々と新しいカリキュラムを受講しろと言われるのでかなり面倒でした。カリキュラムの複数受講で成績があがるなら考えましたが、本人のやる気がなければ全て無駄です。

総合的な満足度

わからないをわかるに変えてくれたこと。生徒におもいやりがあること、通いやすいことが一番良かったと思います これからも生徒によりそってくれることがよいと思います。個別は丁寧なことが重要かなと思います。施設もつかいやすいこときれいなこと。 わかりやすいをわかるき変えること。忘れないでほしい。とにかく丁寧にわかりやすくをモットーにしてこれからもとりくんでほしいと思います。

総合的な満足度

なかなか良い講師の方と、通いやすい環境は良いと思います。

料金について/月額:15,000円

結果として志望校は諦め全く違う学校を受験しました。本人ではないのでどれくらい通塾が役に立ったのかどうかは不明で、結果からみれば通塾なしでも良かったと思っているので、高くついた印象。

料金について/月額:20,000円

月額は高いような気がします。まあ短期集中してやれば さほどお金がかかっても仕方ないのかなと思います。

料金について/月額:20,000円

教材や講師の方、環境を、考えるとコスパは良いと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からとても近く時間の読みがしやすかった。ただ繁華街のど真ん中にあるので若干治安の心配もあるにはあった。終わるが遅い日は迎えに出ることもあった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校の帰りによることができたので通塾するのは良かった。個別に勉強できるスペースもあるので良かったと思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近いし、三路線ある駅なので、便利です。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新大久保駅周辺の教室)
35%38%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
東西線高田馬場駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

集団指導塾ではついていくことが難しい場合や本人の勉強ペースを大切にするために個別指導を併用して不得意科目の克服のために通い始めました。嫌いと言っていた数学について、一緒に学ぶことでだんだんと嫌いという気持ちを克服して好きな科目になってきています。 個別指導ならではの先生との密接な関係はとても安心して勉強に取り組めています。

総合的な満足度

成績が上がれば他の人にも勧めたいがそうでもないので勧めづらい。 個別授業という以外特におすすめポイントもない。 すぐに成績が上がるとは思わなかったが、通って1年になるが変化が見られず、このままで良いのかよくわからない。英検対策をしていると聞いたが一向に受からない。高い授業料を払っているので、なんとかして頂きたい。

総合的な満足度

子供の通塾する様子で、いやいや通っているのではないことがわかりました。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので集団塾と比べると割高になっているのは仕方がないことと諦めている。勉強の理解が進み、成績が上がってくれば問題はない。

料金について/月額:40,000円

値上がりして高くなった。その分サービスが良くなったり等何も変わらずただ値上がりしただけなので高いと感じる。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の要所にあり、学校の帰りでもよることができる環境にあると思うので、不便を感じるようなことはなかった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて行けるので行きやすいかと思う。駅前の塾なので人通りもあるため、まあ寂しい感じではないと思う。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から歩いて通える場所にあり、夜間でも一人で帰ることに不安がなかったから。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新大久保駅周辺の教室)
26%30%44%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
大江戸線東中野駅 徒歩2分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :5.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

担当の先生に勉強の面倒から受験スケジュールの予定作成まで相談にのってくれるので、本人やその保護者に対して親身になってくれる塾だと思います。それから、担当の先生はだいたい大学生なので大学受験を控えている人は、大学生活の相談にも乗ってもらえるのも利点だと思います。それから、先生達が友達感覚で接してくるのは好みが別れると思います。

総合的な満足度

集団指導塾ではついていくことが難しい場合や本人の勉強ペースを大切にするために個別指導を併用して不得意科目の克服のために通い始めました。嫌いと言っていた数学について、一緒に学ぶことでだんだんと嫌いという気持ちを克服して好きな科目になってきています。 個別指導ならではの先生との密接な関係はとても安心して勉強に取り組めています。

総合的な満足度

先生は、その時々で変わると思うのでやはり自分で確かめるのが1番いいと思います。

料金について/月額:6,600円

私は両親に塾代の話されなかったので、具体的な料金は分からないが、授業で使うテキストを結構買わされた。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので集団塾と比べると割高になっているのは仕方がないことと諦めている。勉強の理解が進み、成績が上がってくれば問題はない。

料金について/月額:66,000円

相場がわからないので、なんとも言えないですが、こんなものかと。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から徒歩で通うことが出来たし、近くにコンビニや本屋やスーパーもあり便利だった。それから、駅からも近かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校と家との間にありましたので通い易かったと思います。最寄り駅からも近く安心して通わせる事が出来ました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通の要所にあり、学校の帰りでもよることができる環境にあると思うので、不便を感じるようなことはなかった。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新大久保駅周辺の教室)
26%30%44%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
JR高田馬場駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.1万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

栄光の個別ビザビは個別指導塾で、カリキュラムも完全オーダーメイドで、自分の学力と目標にあわせてカリキュラムを作成してくれるので、大学合格の夢の実現に向けて計画的に学習できるのが良いと思います。また、やる気が高まらない場合でも、担当講師がしっかりと面談や進路指導などしてくれるので、勉強せず成績が落ちてしまうといったトラブルはないように思います。

総合的な満足度

学校と自宅の途中駅なので学校帰りも通い易く通塾の負担にはならなくて体力的にも良かったと思います。自習室も朝早く行けば取れるので土日は毎週通って集中して勉強が出来たようです。 授業の合間に直接先生に質問することも出来るし、心のケアは担当チュウターに相談出来てフォローがとても充実しておりました。 授業料も他の塾に比べてお安いように感じました。私立文系で科目数が少なかったからかもしれません。1年半の塾通いでしたが塾嫌いの子供が率先して通えたのは塾の居心地が良かったからに他なりません。第一志望はだめでしたがお陰様で難易度の高い大学に合格出来ました。

総合的な満足度

良い講師の先生にあたったおかげで勉強に集中できたのが良かったと思います。良い講師の先生のおかげでどのようにすれば集中できるのか学び、どのようにすれば理解できるのかわかりました。勉強が嫌いだったのですが理解力が上がったおかげで徐々に勉強が好きになってきました。また親しい友人ができたのでより情報量が増えたのが良かったです。

料金について

個別指導塾のため安い料金ではありませんし、教材が多く料金が高く感じましたが、その分しっかりと成績アップの効果は感じられたようです。

料金について/月額:30,000円

他の塾より比較的リーズナブルだったと思います。春期、夏期、冬期講習はそれなりの授業料はかかりましたがしっかりみていただきました。

料金について/月額:50,000円

月額料金がたいへん高かったです。偏差値がだんだん上がってきたのでまあ仕方がないと諦めて料金を払いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

生徒の入室・退室時に保護者へメールが届くピットカードがありよかった。また、通塾の時には教室周辺で声掛けをおこなっており、安心して通えると思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは比較的近いので安心でした。通学時間が20分以内なので負担にならず勉強に集中できたのが良かったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から自宅までの途中下車駅で駅からも近かったのでとても通いやすかったです。周りの環境も悪く無かったですしコンビニも塾に向かう途中にありました。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新大久保駅周辺の教室)
38%37%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
大江戸線東中野駅 徒歩1分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.1万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

個別指導を選択する場合、家庭によって塾に期待する項目や目標とするレベルは千差万別だと思います。成績保障を約束とうたうなら、家庭の要望をどれくらい読み取れるかが重要なのでそこに時間をもう少しかけても良いのではと思いました。結果がでなかったら同じ指導を繰り返しても同じ結果になると思います。一歩踏み込んだ創意工夫が必要なのかなと思います。

総合的な満足度

栄光の個別ビザビは個別指導塾で、カリキュラムも完全オーダーメイドで、自分の学力と目標にあわせてカリキュラムを作成してくれるので、大学合格の夢の実現に向けて計画的に学習できるのが良いと思います。また、やる気が高まらない場合でも、担当講師がしっかりと面談や進路指導などしてくれるので、勉強せず成績が落ちてしまうといったトラブルはないように思います。

総合的な満足度

良い講師の先生にあたったおかげで勉強に集中できたのが良かったと思います。良い講師の先生のおかげでどのようにすれば集中できるのか学び、どのようにすれば理解できるのかわかりました。勉強が嫌いだったのですが理解力が上がったおかげで徐々に勉強が好きになってきました。また親しい友人ができたのでより情報量が増えたのが良かったです。

料金について/月額:30,000円

個別指導で通塾しておりましたが、教材を用意していただくのではなくて子供のノートメインで指導を受けていました。その割には授業料金が高いなというのが正直な感想です。

料金について

個別指導塾のため安い料金ではありませんし、教材が多く料金が高く感じましたが、その分しっかりと成績アップの効果は感じられたようです。

料金について/月額:50,000円

月額料金がたいへん高かったです。偏差値がだんだん上がってきたのでまあ仕方がないと諦めて料金を払いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から徒歩2分とかなり近くて助かりました。また隣にはコンビニエンスストアもあり、軽食を購入するのも便利だったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

生徒の入室・退室時に保護者へメールが届くピットカードがありよかった。また、通塾の時には教室周辺で声掛けをおこなっており、安心して通えると思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からは比較的近いので安心でした。通学時間が20分以内なので負担にならず勉強に集中できたのが良かったです。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新大久保駅周辺の教室)
38%37%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
東西線早稲田駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.7万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校と自宅の途中駅なので学校帰りも通い易く通塾の負担にはならなくて体力的にも良かったと思います。自習室も朝早く行けば取れるので土日は毎週通って集中して勉強が出来たようです。 授業の合間に直接先生に質問することも出来るし、心のケアは担当チュウターに相談出来てフォローがとても充実しておりました。 授業料も他の塾に比べてお安いように感じました。私立文系で科目数が少なかったからかもしれません。1年半の塾通いでしたが塾嫌いの子供が率先して通えたのは塾の居心地が良かったからに他なりません。第一志望はだめでしたがお陰様で難易度の高い大学に合格出来ました。

総合的な満足度

一年間の寮生活だったので、勉強に集中してできる習慣が自然と身に着くことができる環境がつくれたことが本人にとって一番だったと思います。 もちろん、その環境を作った 講師陣の皆さんの親身な指導と職員の皆さんのサポート体制があったからと考えています。 そのため、遊びに行くこともなく、勉強に集中することができ、志望する大学に通い、卒業することができました。

総合的な満足度

学校のある環境、街の雰囲気などは問題なく、教室にも一定の清潔感があり、同じレベルの生徒たちと、切磋琢磨して学習できる環境にあると考えられたから、ではないかと思う。費用は安くは無かったものの、総合的に考えれば問題なしと言えるのではないか。また結果として、希望校へ入れたことも、非常に感謝している。

料金について/月額:30,000円

他の塾より比較的リーズナブルだったと思います。春期、夏期、冬期講習はそれなりの授業料はかかりましたがしっかりみていただきました。

料金について/月額:50,000円

寮生活の為、費用は、かさみましたかが、講師陣の丁寧な対応や職員や親身な協力もあったから、結果が付いてきたのだと考えます。

料金について/月額:30,000円

決して安くは無かったものの、授業の内容、またそのことから考えたとしたら、特に問題なかったのではないか

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校から自宅までの途中下車駅で駅からも近かったのでとても通いやすかったです。周りの環境も悪く無かったですしコンビニも塾に向かう途中にありました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

寮があったことで、本人が勉強できる環境及び、講師じんの適切なアドバイスにより、勉強に集中することができたことが合格に繋がったと考える次第です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学生の街であることから、歓楽街的なものが近くには無かったため、かよう環境、勉強する環境としてはなんら問題なかった

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新大久保駅周辺の教室)
38%37%25%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
東西線高田馬場駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.5万
個別指導なら森塾高田馬場校の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

金銭問題で仕方なく安くて良さげなところを選んだが、大学受験、高校受験で上を目指す人は他の塾が良いと思った。ただ、小学生やテストだけ頑張りたい人にとってはかなり良いと思う。大学生の先生や同じ学校の子も多いだろうから、無理なく通い続けられるだろうし、自主的に勉強するくせを付けるためにもまずは塾で慣らす事も必要だと思う。

総合的な満足度

総合的な満足度に関しましては、まあまあ良いように思っております。先生方もみなさんもすごく優しくて、熱心な指導をしていただきましたし、感じも良かったです。校舎もきれいで、教室も清潔で整理整頓されてました。まわりも治安も良くて静かでしたし、歩いて15分ぐらいだったことも良かったです。大学もちゃんと受かったですから、非常にまあまあ満足しております。

総合的な満足度

先生と子どもとの関係性が良い感じでした。進路を変更した時にも、柔軟に対処してくれ、どんなパターンになっても対応できるようなコマ数や授業にしてくれました。 冬の講習料金を入金した後に、推薦の合格がわかったのですが、もう講習に通う必要がない日数のものは返金をしてくれ、その対応に驚きました。一度払った物は、戻ってこないものだと思っていたので。

料金について

他の塾に比べて値段が安かったのでここを選んだ。塾に行きたくてもお金の問題で行けない人にはありがたいです。

料金について/月額:50,000円

良く覚えていませんが、個別指導ですので、そこそこは高い授業料だったと思いましたが、まあまあ個別指導としては相場であったと思っております。

料金について/月額:50,000円

他の個別指導塾に比べると、格段に月額料金が安い。 講習料金なども、たくさんコマ数を取らせようとするのではなく、最低限のコマ数を提示してくれるのが良かった。 足りないと感じれば増やせるので、他の塾のように2〜30万近くかかるような事がなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

町田駅からすぐだから交通の便はいいと思う。ただ、必ず階段を登らなければいけないのが少し不便に感じた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾周辺の環境に関しましては、とてもしずかな住宅街に位置して、治安も良かったです。更に、家から歩いて15分ぐらいと近くてよかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から直ぐなので、学校帰りにそのまま寄れるのがよかったです。塾周辺は、コンビニやマックやカフェなどもあり授業前に腹ごしらえしてから行かれたりと便利でした。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新大久保駅周辺の教室)
35%50%15%
1年生2年生3年生
在籍生徒

高田馬場校

小学校
戸山小学校、西戸山小学校、戸塚第二小学校 などの近隣の小学校

中学校
西早稲田中学校、新宿西戸山中学校、千登世橋中学校、落合中学校、新宿中学校 などの近隣の中学校

高校
鷺宮高校、武蔵丘高校、保善高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
東西線高田馬場駅 徒歩4分
地図を見る
口コミ平均月額料金 :4.3万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1東進ハイスクールの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

できるなら、通わずに自力で勉強することをお勧めしたい。お金持ちの人は通っても害はないと思う。ちゃんと集中できる人も通ってもいいと思う。金銭的にきつい家庭には向いてないし、模試を受けて解説授業をうけて、自分で復習して追加で教科書を使って補えば全然マーチあたり行ける。早稲田とかの特殊知識問題は受講してもいいかも。

総合的な満足度

コロナ禍だったので、子どもにとってはオンラインで授業が受けられることも安心でしたし、実際に校舎に通うことで友人やスタッフの方々とお話しでき、勉強する習慣が身に付きました。必要な科目を好きなときに受講できるし、自習室を使いたい時はいつでも使えたのも良かったです。おかげさまで無事志望校にも合格することが出来ました。とても満足しています。

総合的な満足度

本人が現在元気で社会人として働くことができて,家庭も築き、楽しく人生を謳歌できている様子を見ていて、現在の充実した人生を過ごしているのは、これまで回答した内容を踏まえて、何よりも本人が第一志望の大学に無事に合格することができてたこと、東進ハイスクールにお世話になり良いめぐりあいだったとつくづく思います。本当にありがとうございました。

料金について

授業を取るごとにお金がかかり、2年間通ったが、200万近くかかったし、お金かからないように授業をゆっくり受けていたら怒られた。

料金について/月額:30,000円

初期費用が安く、必要な科目だけ受講できるため月額料金がお手頃で、模試も受けられるのがとても良かったです。

料金について/月額:30,000円

リーズナブルな料金設定で,多様な組み合わせ、割引き制度なども多種多様で、無駄なくカリキュラムを選択できたと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近かったので通いやすかった。でも近くにカラオケとかパチンコ屋が多いので、誘惑が多かったり繁華街で怖かったりした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅からも近く、学校帰りや自宅から歩いて通塾するのに申し分ないと思います。周辺の環境も悪くなかったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から電車いっぽんで、駅からの道もいっぽん道で、夜遅くまで、毎日通っていましたが、安心していました。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(新大久保駅周辺の教室)
30%39%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
281

新大久保駅で高校生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ新宿校
東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
東進ハイスクール新宿エルタワー校
Z会個別指導教室新宿教室
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大
大学受験予備校のトライ新宿校
Z会東大進学教室/Z会進学教室大学受験部
Z会東大進学教室メテウス【中高一貫校生専
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定
口コミ評価
3.74
3.65
3.65
3.93
3.78
3.51
3.90
3.28
平均料金約6.1万円/月約3.4万円/月約5.1万円/月約3.9万円/月約2.6万円/月約3.2万円/月約3.9万円/月
授業形態個別 / オンライン個別 / 映像個別 / 映像個別 / オンライン個別個別個別 / 映像集団 / 映像集団 / 映像個別
指導形態個別指導(1:1)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人

新大久保駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、新大久保駅にある塾・学習塾を281件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

新大久保駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

新大久保駅にある塾・学習塾の口コミは529件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

河合塾池袋校(本館)の口コミ・評判
40代から50代の男性
njd
5
2025.10.14

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

評価の一番のポイントは、志望校に合格できたことです。 予備校の大手中の大手であることから、講師陣は皆さん大変教えるのがうまく、こどもの学習意欲が大いに掻き立てられたと思います。一部の講師は、授業時間を大幅に超過しても丁寧な説明を行うなど、熱意も感じられました。 こどもの話も、河合塾に通ってよかったと話していました。

料金について / 月額:40,000円

月額料金・教材人も、他の予備校の授業料と比較して、特段高くも安くもなかったので、普通としました。初期費用はありませんでした。

河合塾池袋校(南館)の口コミ・評判
40代から50代の女性
かあちゃん
4
2025.10.14

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やる気のある生徒に対してはフォローがしっかりあるそうで、よく先生と話したと、聞いたときは答えてくれました。 塾以外でも目的を持って時間をかけて勉強できていたと思います。まだ勉強をしていない部分があってもしっかり計画を立てることもでき、先を見据えて進めることができていました。 また勉強ばかりではなく、子供の好きなスポーツに関して話してくれる先生もいらしたらしく、楽しく会話してくださる方もいて楽しいひとときもあったそうです。

料金について / 月額:80,000円

塾には一度も行ったことがなく、面談も子供が親は来なくても良いと言うのでどのような様子なのか全くわかりませんが、希望していた大学にも合格できたのでそれはそれで満足度が低くはなかったと思います。

40代から50代の男性
ばふぇ
4
2025.10.14

高校1年生 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生に出会えて、勉強習慣を身につけることができました。不明点につきまして、丁寧かつ熱心に解説して頂き 、間違えの防止策も一緒に考えくれたり、志望校の相談にも乗ってくれました。 先生に指導のお陰で、偏差値も上がり、志望校に見事に合格しました。塾での身につけて勉強法は今後の学習にも役立つと思います。 有り難うございました。

料金について / 月額:30,000円

講師陣のレベルが高く、月謝は決して高く感じません。模試もすこし安い値段で受けたらと思いました。 コマ数が増えて、金額も上がりましたが、相場範囲内であると思います。

早稲田塾新宿校の口コミ・評判
40代から50代の女性
れもん
3
2025.10.14

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分なりに勉強スタイルを組み立てて、テキストなり映像授業なりを参考に進めていくのが自分には合っていたと思う。そういうスタイルが苦手だったり不向きな人には合わないのかもしれないが、少なくても自分には苦痛に感じたことはなかったから良かったのだと思う。勉強意欲が削がれたこともなかったし、実際に志望校に合格できたので良かったのだと思う。

料金について / 月額:10,000円

他の塾や個人塾に比べたらまだ安い方だと思うけど、実際に他の塾のテキストなどを見たわけではないので、何とも言えないのが現状です。

40代から50代の男性
ばふぇ
4
2025.10.14

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生ばかりで子供も毎回楽しく通っていました。丁寧に指導して頂き、偏差値があがり、本人の自信に繋りました。 不明な点がありましたら、丁寧かつ熱心に解説して頂き、二度と間違えない様に対策まで一緒に考えくれました。 また、志望校に合格するための勉強法も先生に教わり、実践し、見事に合格しました。 有り難うございました。

料金について / 月額:45,000円

講師陣のレベルが高ので。月謝は高く感じません。模試が多く、値段も少々高く感じます。コマ数に応じて金額が上がりましたが、相場の範囲内であると思います。

新大久保駅で高校生に人気の塾はどこですか?

新大久保駅で高校生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ新宿校
  • 2位 東進ハイスクール新宿校 大学受験本科
  • 3位 東進ハイスクール新宿エルタワー校
そのほか合わせて全281件の高校生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校生ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾の高校生ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾の高校生ランキングを見る

新大久保駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る