- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
ここがおすすめ
- それぞれの学習状況や目標に応じた完全個別カリキュラムを作成
- 希望にあわせて柔軟に授業日時を設定OK!急な振替も無料で対応
- 自ら考えながら学ぶ自立型学習指導を通じ、家庭学習の習慣も育成
保護者の方からよく「今の成績では公立高校は無理でしょうか?」というご質問をいただきます。そんな時は「今の成績では無理かもしれませんが、これから成績を上げることは可能です。」と答えさせていただいています。今の成績が「オール2」でも実力テストが「100点以下」でも、その生徒にはまだ可能性が残っています。学校に授業についていけない理由は人それぞれですが、その理由を見つけて正しく対処すれば成績を上げることは可能です。当塾が目指しているのは、自分自身で考えて学習する「自立型学習」を身につける事です。「自立型学習」を身につけて自分自身で考えることが出来れば、学校の授業についていくことも難しいことではありません。しかし、「自立型学習」はこちらから押し付けるのでは身につきません。生徒と一緒にその生徒の合った勉強方法を探していくことが大切です。そのために私が日頃から気を付けているのは、勉強だけにこだわるのではなく生徒を人として成長させるということです。ハートは人を育てる学習塾でありたいと思います。
1.現状の把握
「成績が上がらない」、「授業についていけない」等の悩みは一緒でも、そうなっている原因は人それぞれ違います。
まずはその生徒の現状を正しく把握して、つまずいている原因を見つけます。
その原因は前学期の範囲だったり前学年の範囲だったりします。
当塾では、その原因の範囲までさかのぼって学習することにより基礎の身につけていきます。
2.苦手の克服
原因がわかりその範囲を復習しても、すぐに新しい範囲に入ってしまったら、復習したことをすぐに忘れてしまいます。それではさかのぼって復習した意味がありません。
特に苦手な範囲は忘れてしまうのも早いです。
そうならないために苦手が克服できるまでその範囲を反復して学習します。
3.自ら学ぶ
苦手を克服することが出来れば、「成績が上がらない」、「授業についていけない」といった悩みも解消できてきます。
そこで満足するのではなく、さらなる上を目指すために自分自身で考えて学習する
「自立型学習」を身につけて、復習型の学習から予習型の学習に変えていきます。