- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ずっといい先生になかなか出会えていなかった中で、たまたま1人だけイイ先生に出会えた時がありました。そのイイ先生はいつもの先生が急にお休みになった時にたまたま当たった先生でした。ほんと数回だけ教えて頂きましたが、とてもいい先生で、毎月毎月月謝も高いと不満でしたが、あの先生の時だけですが、子供も喜んで通っていたような気がします。
総合的な満足度
入試までのモチベーションの維持と学校生活の両立面について、いままで妥協していた面がかなりありました。友達と遊びたいことやスマホへの誘惑、いろいろな理由を付けて勉強しない日もありました。でも最終的には自分のことだから、メリハリをつけて勉強するときはすることといったアドバイスも先生にしてもらったおかげで何とか合格できました。
総合的な満足度
感じの良い先生ばかりで子供も通うのが楽しくなったようで勉強も好きになったと言っていました。マンツーマン授業なので、わからないことは、わかるまで勉強を教えてもらえてよかったです。学習習慣がつき成績が上がりました。先生とは勉強とは別に雑談もしてくださったそうで、フレンドリーな対応に感謝しています。料金は少し高いと思いましたが通わせて良かったです。
料金について/月額:70,000円
先生の質の割にめちゃくちゃ月謝は高く感じました。また休んだ分はすぐ別日に取らないと受講できないので最低でした。
料金について/月額:15,000円
教材の値段としては、普通のような気がします。その他の科目の値段は分かりませんが、コスパとしては良いような気がしました。
料金について/月額:34,000円
料金は少し高いと思いましたが、マンツーマン授業なので、自分がわかるまで勉強を教えてもらえたので高くても満足しています
コース・カリキュラムや教材
塾を急に病気などで休んだりした際でも、1日分の授業料を支払わせられるので割に合わないなぁと思いました。なのでやめました。
コース・カリキュラムや教材
生徒に合ったような気がした。またオリジナリティもあったところ。テスト対策のプリントも良かったのと間違えたところの対策など
コース・カリキュラムや教材
個別指導ということもあり、お高いですが、それに見合う内容で満足しています。褒めて伸ばす指導法が合っていた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供と「馬の合う」講師さんと出会えれば、より良い結果が出ると思います。私の子供は幸いいい先生に出会えました。
総合的な満足度
大学生が教えるので、定期試験対策なら良いと思う。
料金について/月額:55,000円
個別指導だったので、どうしても高額にはなりましたが、志望校に合格できたので、妥当だったと思っています。
コース・カリキュラムや教材
子供のレベルに応じた教材の選択だったとのことです。
コース・カリキュラムや教材
大学生が担当する普通の塾だったので、専任講師の方がよかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- コース
総合的な満足度
話しやすく楽しく通えました。
総合的な満足度
個人指導なので、子供の苦手な所がカバー出来たと思う。
コース・カリキュラムや教材
子供の苦手な所を重点的に教えて貰った。
コース・カリキュラムや教材
ほとんど子供と先生にお任せしていたので、よく分からない
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
楽しく、通っていたので、良かったと、思いました。
総合的な満足度
あまりおすすめできるような塾ではない
総合的な満足度
個別指導ですので、本人の学力、志望校の選定を細かく相談することが出来ました。
料金について/月額:20,000円
子供に、任せていたので、あまり、気にならなかった。
料金について/月額:20,000円
非常に高額で夏冬は特に高かった
コース・カリキュラムや教材
先生が分かりやすく、指導してくれたから
コース・カリキュラムや教材
教材は、整っていたが高い
コース・カリキュラムや教材
個別指導であるため、本人の学力状況に応じてカリキュラムをあわせていただきました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
私が行っていた塾に行くなら塾長がまだ変わっていおらず通っている人達に冷たい対応をすると思うので行かない方がいいと思いどちらとも言えないにした。が講師の方はとてもいい人ばかりで受験勉強を頑張ることも出来たし不安も無くなった。ここの塾は受験勉強で行くところではない気がする。日々の成績をあげたりテストの点数をあげたい人が行くべきな塾であると思う。
総合的な満足度
うちの子供は集団授業だと、わからないことや先生に聞きたいことが聞けないとか、うるさいと集中ができない性質なのであいません。個別指導なら集中はできるようですが、3対1の少人数でも他の子の特徴によってはうまく授業に取り組むことができないこともあるので、難しいなと思いました。 でも集団授業よりは、静かに取り組むことができると思います.
料金について/月額:10,000円
最初の入塾費が安く、月額も他の塾よりかは優しい方だと思う。しかし追加で夏期講習や冬期講習をするとなると金額はもっと高くなる
料金について/月額:15,000円
個別指導なので、安くは無いとおもいます。 年度途中で退会しましたが、年会費は差額の返金をしてもらえました。 夏休みなどの講習はコマ数も多くなるので、すごくお金がかかりました。
コース・カリキュラムや教材
私は3人に1人の先生がつくコースだったが、分からないところがあったらすぐに聞けるような環境でありそして教材もわかりやすいものが多かった
コース・カリキュラムや教材
3対1の個別指導ではあったが、それぞれが学校も違い、授業のスピードも違うので、講師に教えてもらいたくても他の子にずっとついていたりと、なかなか聞ける環境ではなかった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
親は良いと思っても塾の内面は通う子どもにしかわからず 担当の先生との相性もあったり周りの友達の影響も強いのでよく子どもを見てあげてほしい 学力は、やる気がはまれば、パソコン学習でも上がると思うので頑張ってフォローしてあげてください 有名塾でも地方の塾はやはり学力が低いのでかなり頑張らないと全国レベルにはついていけないです
総合的な満足度
部活動を熱心にやってきて、あまり勉強できていなかったので、受験が心配だったが、講師の先生方がフレンドリーで、質問や相談にも気軽に乗ってくれ、教室の雰囲気も良く、集中できる環境で限られた時間を有効に活用できたようだ。短期間の追い込みを集中して効果的に勉強できたようだ。親としては不必要な口出しはせず出る幕はなく良かった。
総合的な満足度
地方の高知にいながら、東京の一流といわれる塾の講師の人の授業を受けることができるのは通信ならではと感じる。しかし、学力が低いものにとっては、理解度に応じた助言をもらうことは難しいと感じる。自分で不得意な内容や教科を判断でき、一方的に講義される内容を理解できる人にとっては、学習のこつがわかったり、ポイントがわかったりすることで学力が向上するのではないかと思う。
料金について/月額:50,000円
講師陣の質が良すぎて高い受講料となった、模試を受けるたびお金がかかりきつかった しんどかった 模試の結果で科目も増やされ金額が上がる一方だった
料金について/月額:15,000円
コマ数が少なかったので低料金だったと思う。他の塾や予備校と比べて(比べてみてはいないが)安いのではないかと感じた。
料金について/月額:30,000円
コースが決まったら、全部の授業料を一括で支払うため、通いはじめてから、合わないと思ってもコースが終わるまで続けないと高額の授業料が無駄になってしまう。
コース・カリキュラムや教材
レベルが高すぎてついていけずやる気が起こらず休みがちになった 選ぶ科目が増やされた 金額も跳ね上がっていった
コース・カリキュラムや教材
本人が自分で決め、部活動と両立して、無理なく時間を有効に使え、志望校に合格できたので良かった。親ができる幕はなかった。
コース・カリキュラムや教材
学習内容は子どもに任せられていて、学校の定期テストの変化を参考にして内容を考えるなどの変更をするための面談などはなかったので、子どもと親が話しながら考えないといけなかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
家で自ら進んで勉強するタイプではなかったので高校受験をすごく心配していました。 塾も何ヶ所かお試しに行ってみましたが、人見知りな性格からか、なかなか合った塾に出会えませんでした。 とうとう、ピッタリの塾に出会えました。 成績が上がっただけでなく、自ら自宅学習に取り組む習慣がつき、いろんな意味で成長できました。
総合的な満足度
先生が子供にいつも寄り添って頂けた事が一番良かったです。 一度辞めても、娘自身がこの塾にもう一度通いたいと言った事もあります。 場所や面接も定期的にあり色々なシステムも親としたも有難い事でした。 もしまた塾が必要な時や弟に必要だと思う時も、学研CILの福井クラスに通わせたいと思います。
料金について/月額:10,000円
最初は、もっと高値だと思っていたので良かったです。また、教室の環境や講師の指導力を考えると、お得だなと感じました。
料金について/月額:13,000円
料金は決して安いとは思いませんが、個別指導や塾に入出、退出の際に、親にメールが来る等のシステムがあり、見合った料金だと思います。
コース・カリキュラムや教材
本人の得意・不得意を的確に判断して、本人の能力やスピードに合ったコースや教材を選んで指導してくれたから。
コース・カリキュラムや教材
不登校の時期もあった為に娘の勉強の速度やヤル気にやって、先生が調整しながら勉強のカリキュラムの進み具合を見てくれていたと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分の意見をはっきり言うのが苦手な子は講師によっては萎縮してしまうかもしれない 講師と一対一が基本なので最初は緊張するし講師やアドバイザーとの相性が良くないと行くのが嫌になってしまうと思う 逆にアドバイザーと上手くできると悩みや勉強についてもどんどん質問できるから通うのが楽しくなると思う とにかく相性が大事
総合的な満足度
なんやかんや合格すればそれで満足できる。
総合的な満足度
本人の理解度に合わせて講義が進捗します。弱点を的確にアドバイス頂けます
料金について/月額:10,000円
利用する科目数や月にどれくらい来れるのかによって変わると思う 自習室がいつでも使えるので授業を受けない日も利用していた
コース・カリキュラムや教材
オンライン授業で動画を止めて写しなさいという講師がおり、講義時間が動画の時間よりとても長くなっておりアドバイザーに1つの授業に対して時間がかかりすぎと怒られたため
コース・カリキュラムや教材
子どもの弱点というか、これから伸びる学科のカリキュラムを提案してくれた。
コース・カリキュラムや教材
本人の理解度に合わせて、講義が進む
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生が熱心で丁寧に教えてくれる
総合的な満足度
総合的に成績があがったので、満足度ありです。
料金について/月額:17,000円
試験前は毎日通っても月謝は同じ
コース・カリキュラムや教材
他のところを知らないので比較できない
コース・カリキュラムや教材
学校の教材にあわせており、成績もみるみるあがってきました。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- コース
総合的な満足度
個別指導してくれたので伸びた
コース・カリキュラムや教材
わかりやすく説明指導してくれた
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ