わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/10/26版
PR

茨城県 数学が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

286

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

個別指導塾 トライプラス

個別指導塾 トライプラスの画像
3

栄光の個別ビザビ

栄光の個別ビザビの画像
1位
茨城県 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2万4.6万5.9万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導なので先生との相性が大きく印象に出てくると思います。今回子供はそこまで良い印象が持てず他に移りましたが、指導内容や施設、立地条件は全く問題無いと思いますので、より良いレベルの進学を検討されている生徒は体験等してみては如何でしょうか。個別なので苦手分野を親身になって指導されレベルアップが期待できると思います。

総合的な満足度

全体的にはとても満足している。先生たちも変わった時でも丁寧な対応を心がけてくれてたので有り難かった。その子に似合った対応を心がけてくれる先生がいたのもよかった。ただ、対応がそっけない人もいたので、生徒に対しては先生らしく察してほしいところもありました。中には、バツをつけたりして間違っていることを強めに意識させた方もいたので違う方法での指摘の方が今に似合っていると思いました。

総合的な満足度

とてもいい先生ばかりでした!子供の成績の伸びも良く、値段もとても安いので通わせた甲斐があります! クラスメイトとも仲良くできたりとてもアットホームな雰囲気で子供も楽しそうに通ってました! 駅からも近いし、家からも近い場所にあった為通うのにとても通いやすかったです! 担当していただいた先生とも仲良くなってました!

料金について/月額:50,000円

忙しい高校生活の中でも自発的に学習する習慣付けが出来たという点では費用対効果としてはそれなりに有ったかと思う。

料金について

まあまあ。お得な物もあったりしたので、割引の中で申し込みましたので後悔はないです。まあまあな金額だと思っています。

料金について

月額料金、初期費用、教材費共に他の塾と比べると安いようにかんじました!値段のわりに質もよかったと思います!

コース・カリキュラムや教材

本人に任せていたので詳細は不明である。当時本人からの感想では特に悪くない等の感想であったと記憶している。

コース・カリキュラムや教材

講師も行っていった教材には細かくコメントをくれ、わからない問題についての説明が詳しく書いてくれていた。一日欠席しても次回の時に以前のものを配ってくれたりして心優しい人がたくさんいたのが印象的。

コース・カリキュラムや教材

子供の学力に合わせたレベルの問題などを提示して頂き、分かりやすい勉強方で教えて頂きました! テスト対策などもしてもらいました

志望校への合格率 :87%67%
偏差値の上昇率 :100%92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
口コミ平均月額料金 :2.2万2.4万3.2万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

定期的な模擬テスト(河合塾)を実施し、その結果をもとに弱点をあぶり出し、その修正をすべく期間講習で補うという方法が効果的でした。 なにより、娘自身が塾での学習を楽しみながら、成績アップのモチベーションを維持できたことがよかったと感じています。 親としても安心して任せることができました。 個別指導を望んでいる方には非常におすすめできる学習塾であると思います。

総合的な満足度

どんなに勉強が苦手でも、きっとできるようになると励ましながら教えてもらえました。その結果子供達にやる気が満ち溢れ、受験を乗り越えることができました。また、環境もとてもよかったと思います。塾周辺も静かで明るいので治安がとてもよかったと思います。塾の中の環境も、教室が綺麗で整えられていました。、静かな環境でもあったので非常に落ち着いた環境で学習することができました。通っている生徒さんもとてもやる気があり、和気藹々としていたので、このような雰囲気は先生方が作ってくださってるのだなと感じていました。ここの塾を考えている場合はぜひ申し込んでみると良いと思います。まずは見学に行ってたくさん質問してみるとよいと思います。おすすめです。

総合的な満足度

個別指導は、家庭教師友の会集団受講のいいとこ取りというイメージ。中途半端なシステムという感じはない。相談もしやすく、見てもらいやすい。他の子供の雰囲気も感じることができる。集団授業は、子供の性格によっては、通っているだけで満足してしまい、結果や、取り組みがわかりにくい。家庭教師は、費用も高く講師との相性に大きな窓不安が残る。

料金について/月額:35,000円

決して安い料金ではありませんでしたが、費用対効果で考えてみると、非常に満足しているところです。選んでよかったと思います。

料金について/月額:5,000円

料金は月10000円ほどでしたが、塾の内容を考えるととても安いなと思いました。2人の子供が通っていましたが負担になりませんでした

料金について/月額:15,000円

ほかと比較していないのでよくわからないが、集団受講のほうが易いのだろうがコドモの性格上、結果があまり期待できない。個別指導をカンガエルと高くないと思う

コース・カリキュラムや教材

娘のペースに合わせて無理のない学習が継続できたことがよかったと感じています。 塾に行くことを楽しみにしていました。

コース・カリキュラムや教材

どのレベルの生徒もできるような内容になっている。レベル別にも解けるのでとても良いと思いました。学校の復習としても活用しました

コース・カリキュラムや教材

勉強嫌いな子供が取り組めていたので。特に分からないが。良かったのだと思う。比較ができないからわからない

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
口コミ平均月額料金 :2.8万3.1万2.9万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

教室内での競争などができるのでそこはおすすめできる。いい先生ばかりではないので当たり外れがあるからそこはなんとも言えない。コースや学年によっては金額が高くなるのでそこはしょうがないと思うが、もう少しおさえてくれるとみんなにおすすめができる。周りの人たちはみんなそれぞれの目標があるのでしっかりしているので集中できる。

総合的な満足度

塾長を始め、先生方皆さん、とても親身で、支えにもなってくださり、素晴らしい講師陣です。息子は勉強以外のプライベートについても、相談していたようです。きっとそれだけ、信頼していたのだと思います。その先生が辞めたら、塾にあまり足が向かなくなり、困りましたが💦。月謝が高くなければ、きっと通わせたい保護者は多いはず。

総合的な満足度

アットホームで明るく、清潔感もあり通いやすいので子供もすぐに慣れるので良いと思いました。また、塾がない日でも自習室を開放しており、分からない所をその場にいる先生に聞いたりも出来たようなのでありがたかった。 分からないところはそのままにせず繰り返し学習できたようなので良かったと思いました。 宿題もその子に合わせて無理のない量で提案してくれるため、自主的に学習してました。

料金について/月額:5,000円

知り合いの人がいて安くしてもらえたけど普通の料金は高いなと思った。もう少しだけでも安くしてほしいなと思う。

料金について/月額:35,000円

他の塾より、高いというのが、本音です。他のお母さんたちとも高いなあとは話してました。上に上がるに連れ、もちろん値段もあがるから、家計は苦しかったですね。

料金について/月額:30,000円

料金は比較的高い方だと聞いていたが、特に問題はなかった。教材は私立むけで自宅で学習するのに最適なものだと感じた。

コース・カリキュラムや教材

3年前のことなので今は覚えてない分からない

コース・カリキュラムや教材

特にこれと言ってはないが、子供が嫌がらず、行ってたから、そう感じました。また、他の塾てもありますが、個々に応じての内容だからかなあ。

コース・カリキュラムや教材

宿題を忘れた時は居残りで補習するなどしてくれたのでとてもありがたいと感じた。又、英検が近い時は授業の最後で面接の練習など対策をしてくれたので無事受かる事が出来た。

偏差値の上昇率 :67%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :2.2万2.8万3.1万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

残念ながら志望校には合格できなかったが、そもそも志望校が高望みだったこともあり、最初の目的だった高校には合格できたことは良かった点だと評価している。その後高校に入学してから、クラス内どころか学年全体で一桁を狙える順位になったことは驚いた。学習の習慣が身についたということなのだろうと、退塾をしたのちに再評価した。

総合的な満足度

良い先生がたくさんいるのでフレンドリーな雰囲気で楽しく通うことができています。 家では全く勉強をしませんが、塾に行くと集中して勉強ができるので、テスト前になると毎日塾の自習室をお借りして何時間も勉強するようになりました。苦手だった教科も点数があがり成績がアップしたので入塾して良かったと思います。高校受験に向けてのフォローも親身になってくれるので安心して通うことができます。

総合的な満足度

値が張る可能性があっても良い、もしくははっきりと断ることが出来る方でしたらおすすめできると思います。 追加のテキストは断ってもグイグイ押してくる方もいらっしゃるので断れない方は気をつけた方がいいと思います。金額は五教科で万超えていたと思います。 集団の授業形式では無いので「授業では先生に話しかけられない」「先生と1:1でアドバイスをもらいたい」という方にはおすすめできます。 私のところでは、生徒 先生 生徒 というふうに先生一人につき生徒2人だったのですが、学年も学校も違う全然知らない人となので授業中に話してしまうことはないと思います。 自習室があり、そこは壁がほとんど窓なため、先生のいるところからしっかり見えたり、先生がたまに見回りに来るため、家では集中できない方は使った方がいいと思います。そこで受講している方は使うのにお金はかかりません。

料金について/月額:35,000円

やはり集団指導塾と比較すると個別指導は高額になることは避けられないのだろう。平均3.5万円で、夏期講習などの特別授業があると、7~8万。

料金について/月額:26,000円

他の塾と比較してみると、全体的に少し安いイメージですが、学年が上がると、金額が上がっていきますが相場の範囲内だと思います。

料金について

テキスト代や受講料が前に通っていた別の塾よりも高かったです。 長期休業中は通常授業とは別にテキストを買うため費用がかかると思います。 自主学習用に別の教材も買わなければいけませんが、それは買わない選択もできるらしいです。 実際私は最初の10ページほどしかやらなかったので、学校などで(中学校ならば整理と対策などを)いただいているのならいらないと思います。

コース・カリキュラムや教材

高校受験に目標を定めた適切な教材だったと思う。最初は成績も悪く、簡単な指導から成績の上昇とともに徐々に難しくしてくれた。

コース・カリキュラムや教材

個人のレベルに合ったペースで進められる、テスト前は無料で特別授業などのテスト対策をしてくれるのが良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

教材の例題が多く、解説が細かく書かれていたため、自分の苦手な部分や得意な部分を見つけ出しやすく、重点的に勉強しなければならないところがすぐに分かる。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :75%93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
口コミ平均月額料金 :-3.6万5.1万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1東進ハイスクールの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

雰囲気やスタイルなど各個人で好みや合う合わないがあると思うため。また、他の予備校には行ったことがないので比較することができないため。 本人としては相談できる人や声をかけてくださる人がいる方がありがたかったため、1人で黙々というよりは切り替えやリフレッシュしながら勉強したい人にはあっているのでは無いかと思う

総合的な満足度

希望していたAGUに合格出来、入学したのは非常に良い先生方の地道な指導のおかげと思っており、あらためて御礼申し上げます。AGUは、母親も受験した大学で、母親は不合格でしたので子供は母親を乗り越える一心で勉強していましたが、厳しいレベルであった。そんなレベルを引き上げて合格出来たのは、良い先生に巡り会えたからであり、あらためて御礼申し上げます。

総合的な満足度

入学金、授業料、冬期講習、夏期講習等、結構な金額を支払いますが、それに見合った学習内容ではないと思います。もっと生徒の状況とかを考えたものにして欲しかった。講義が講師優先の内容で勝手に進めるらしく理解するのにだいぶ苦労したみたいです。講師自身の資質の問題があったみたいです。雇用する側もきちんと精査確認して欲しかったと思います。

料金について

内容は確認したが、値段についてよく知らず、両親に頼りきりだった。気にしなくて良いと言ってもらったが、選択する際には金額は気にしてしまうところであった。

料金について/月額:5,000円

教材も授業料も比較的高額であったが、先生の能力や教材など非常に優れており、非常に高いモチベーションを維持することができました。

料金について/月額:50,000円

月額も入学金も夏期講習、冬期講習も高いと思います。他の塾と比較するとこちらの塾は1.5倍くらいだと思います。

コース・カリキュラムや教材

自分の志望校や苦手分野に対する授業を選択することができ、普段の学校の試験対策にもなっていた。また、教材も多くあり、自分のわかりやすいものを学校の教科書や参考書などと併用しながら、選んで使用することができたよ

コース・カリキュラムや教材

苦手な科目を集中的にスケジュールが組まれ、基本から応用問題を繰り返しトライして的確なアドバイスにより学力が向上した

コース・カリキュラムや教材

上位校の合格率ばかり気にして生徒の状況や内容を把握していないので個人の学力との解離があると感じました。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
茨城県 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.7万2.4万-
個別指導のone塾の画像
系統表を用いた逆戻り学習で生徒の苦手分野を着実にクリアにする
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導のone塾の画像0個別指導のone塾の画像1個別指導のone塾の画像2個別指導のone塾の画像3個別指導のone塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

夏季ゼミや冬季ゼミは長時間休み休みでやっていました。とても見になっているなと実感しました。テストなども苦手なところを一緒に分析してくれて数学なだけはどんどん伸びていきました。多少交通の不便さはありますがとても良い塾だと思います。また通うならここの塾がいいです。コマ数も自分で何時にするなど決められるので結構自由でした。

総合的な満足度

いろんな塾に行った事がありますが、うちの子にはすごくあってるみたいで、何よりいままではすぐ理由をつけて休みがちでしたが、塾の日は楽しく通ってるので良かったです。先生との相性があると思いますが、塾探ししてる方は体験してみてもいいと思います。 教え方もわかりやすいし、理解するまで丁寧にサポートしてくれるので苦手なものが減っていって結果につながるので、さらにやる気につながってありがたいです。

総合的な満足度

先生が優しく、娘が話しやすそう

料金について/月額:3,000円

金額は高めでしたがそれでも授業の質がとても良かったので金額はあまり気にしたことはなかったです。高くても受けている人は多くいました。

料金について/月額:35,000円

個別指導だから授業料も施設費も高いのかなぁと思いますが集団は子供が嫌だと言うので仕方ないかなぁ‥ 無料でテスト対策のコマ数がいれられるのでトントンかなと思う

料金について/月額:17,000円

だいたい平均的な金額だと思っているが、夏期講習など、特別授業とかにも参加すると、そこまで安くはないという印象がある

コース・カリキュラムや教材

重要な部分を丁寧に教えてくれていた。教えすぎず自分で考える力を育ててくれた。宿題はあまりなかったです。自主性を育てるためにその点もよかったですが

コース・カリキュラムや教材

ここのレベルにあわせて、基礎から学び直しをしてくれるから、また通塾コマ数も一人一人にあわせてオススメのコマ数を伝えてくれるので、ちょうど良い回数を申し込める

コース・カリキュラムや教材

結果論で、点数が上がったから

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導できちんと学習できていることが一番良いことだと思いますが、初めの体験の時に説明がきちんとしているとやはり安心します。他の塾の体験の時の説明では、講師自身がいまいち分かっていないような感じを受けることも多く、こちらの疑問点に対して漠然とした回答であるとやはり不安も残ります。こちらの塾は初めの説明が非常にしっかりとしており、納得のいくものであったため、安心して子どもを預けることが出来ています。まだ入って数ヶ月ですが、他にも英検の対応などもしてくれ、実際に上位の級に合格しています。

総合的な満足度

中3の時に受験対策で入塾したが、特に数学が苦手で関数がわかっていなかった。個別対応していただいた。おかげで苦手な数学が少しずつ理解を含めて向上してきた。さらに受験前には苦手だった数学は特に関数に関しては嫌いだったものから、そんなに嫌いではない。好きかもしれないというぐらい。理解力が向上し志望校に合格できた

総合的な満足度

私はあまり友達は作らずインドアな性格ですが、勉強があまり好きではない方や明るい性格の方にもおすすめです。教室長や講師の方々がしっかりと声掛けをしてくれたので、自分から質問紙に行くのが苦手な自分でも安心して利用できました。授業の進行や教室長のコマどり、講師の方々の指導も的確で安心して通うことができました。

料金について/月額:25,000円

教科を増やすとその分高くはなってしまうが、それでもそこまでは高くない設定かと思います。きちんと教えていただいているのであれば、全く問題はありません。

料金について/月額:15,000円

個別指導ということで、値段はある程度高かった。また学年が上がるごとに料金も上がっていき、後はかなりきつかった

料金について/月額:13,000円

授業の料金は相場の範囲内だと思いましたが、会員量が少し高い気がしなくもないです。ですが授業外でもしっかりと利用すると考えると相場の範囲内だと思います。

コース・カリキュラムや教材

学校に合わせて進み具合を変えているようで、子どもの様子を見ながら進めてくれている。本来は白チャートからであるが、子どもに合わせて青チャートでやってくれているとのこと。

コース・カリキュラムや教材

本人の力量と進む速度に合わせて教材を進めてくれたので、本人が分かりやすく行きやすいと言ってくれたのでよかったと思う

コース・カリキュラムや教材

定期的に面談を行い、現在の進捗や個人に合わせて柔軟にカリキュラムを変更していただけたので非常に安心できました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
口コミ平均月額料金 :2万2.8万3.1万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

奥手なこどもや集中したい子には個別指導はとてもいいと思います。現在は数学のみを取っていますが、苦手意識がついてしまう前に英語もやらせてみてもいいかなと思っています。アットホームな雰囲気もありつつ、真剣に一人一人を見てくれているので安心して通わせられると思います。 定期テスト対策、その後のフォローもしっかりしてくれています

総合的な満足度

今までの質問の答えのまとめになりますが、通い安い分かりやすい商業施設の中にある場所。塾長による面談ではこの先の進路の考え方を明確にしてくれる。教室は無駄のない配置で、だれが入って来たか直ぐに分かり、直ぐに取り掛かれるテーブル配置。アプリによる生徒の入退室の管理で保護者も安心して通わせられます。 20点アップ出来なかったら返金

総合的な満足度

親が見切れないところを塾でフォローしてもらえるので助かる。親に言われるより先生に言われたほうが素直に話を聞くため、手がかからなくなった。 自分でも勉強を勧められる子だが、中学になってなかなか思うような成績がまだ取れていないが、これからの頑張りに期待したい。 塾の成果もどの程度出るのか親としても楽しみだ。

料金について/月額:15,000円

やはり個別指導というので料金は高めだと思いますが、やってみて納得できるような価格かと思います。 これから学年が上がるに連れて冬季講習、夏期講習などが増えてくると思うのでそこからが正念場かと。

料金について/月額:15,000円

他にも色々な塾や家庭教師の資料請求をしましたが、友達の紹介制度により入会金無料、月謝も他と比べてリーズナブルな方でした。

料金について/月額:15,780円

他の塾と比較していないので分からないが、個別指導塾の中では割安なのかと思う。塾内模試があるのも良い。

コース・カリキュラムや教材

授業内容に沿っていてテスト前後には対策、サポートもしっかりしていて本人も実際手応えを感じていて気に入っているので。

コース・カリキュラムや教材

本人のやる気が出るような理解出来る教え方 と充実した内容、続けられる。 時間もあっという間に感じる楽しさ

コース・カリキュラムや教材

子供の理解度や進度に合わせて進めてもらえる。分からないことをその場ですぐ解決できる。 中学生は受講していない教科のテキストも買うため、テスト勉強に役立つ。

志望校への合格率 :88%100%
偏差値の上昇率 :67%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
口コミ平均月額料金 :3.1万3万2.7万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的には問題なく通えるとは思うが、成績が上がらない場合も自宅の自習が重要と言われ夏季講習や冬季講習で授業を増やす話ばかりされる。授業を増やしても成績に影響が無くても自宅の自習が重要との話になるので結局堂々巡りになってしまう。結局成績が上がらなかったのであまり成果はなかった。やる気があれば学びのきっかけとなると思う。

総合的な満足度

幸いにも大変良い先生に出会うことができて、本人もやる気を起こして成果も上がりましたが、その後、その先生が大学を卒業して就職され代替わりすると、本人は明らかに下降線となりました。人間ですから相性もあり仕方のないことと思いますが、研修等もより整備して、良い講師をしっかり確保してほしいと思いました。また、費用ももう少し抑えることができれば、通年の講座以外でも夏期講習や冬期講習にもう少しコマ数を増やせたのではと思いました。

総合的な満足度

全日制普通科高校では、まったく行くところが見当たらないような状況であった娘ですが、どこでもいいので全日制普通科高校に合格できる程度の学力をつけてほしいと望んで通い始めました。2か月程度で顕著に結果が表れ、見事に志望校に合格することができました。まったく勉強できなかった娘ではありますが、感謝しております。

料金について/月額:16,000円

他の料金と比較してはいないが高いと感じた。特に夏期講習や冬期講習になると稼ぎ時とばかりに授業を多く入れるよう言われた。

料金について/月額:35,000円

個別指導のため費用が嵩むのはある程度は仕方ないと思っていたが、もう少し費用を抑える工夫もできたのではないか、という思いはある。当初は不要と思われるファイルボックスのようなものまでお金をかけて郵送してきていて、その後それはなくなったようだが、もっと学習に直結しない部分は削ってもよいのではと何度か感じた。

料金について/月額:20,000円

もっと高いところもあるし、もっと安いところもあり、中間くらいの料金ではないかと思ったため、普通と回答しました。

コース・カリキュラムや教材

市販の教材で特別志望校に合わせたとは感じではなかった。戦略的な話はされたが、結局本人が自宅で自習しないと意味がないと言われた。

コース・カリキュラムや教材

本人のレベルに合わせた授業内容を展開したように思う。また質問にも講師が丁寧に答えてくれて、それが本人のやる気に繋がったと聞いている。

コース・カリキュラムや教材

何とか高校に合格するように、最低限教えてもらえたので、何とか合格することができ、本当に良かったと思います。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
口コミ平均月額料金 :1.7万2万1.9万
個別指導塾ノーバスの画像
生徒に特化した専用カリキュラムをもとに指導をおこなう完全個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾ノーバスの画像0個別指導塾ノーバスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学力アップもあるが、家族以外へのコミュニケーションの学習にもなったと思う

料金について/月額:15,000円

他の塾より値段が手頃で内容も良かった

コース・カリキュラムや教材

受験前のカリキュラムを作成してもらえた。学力が低いため、受験対策だけでなく基礎の見直しを優先してもらえた

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
口コミ平均月額料金 :0.8万2.2万-
自立学習RED(レッド)の画像
個別指導なのに月4,450円(税込)~!最新AIとプロ講師の個別指導で、成績アップ・定期テスト対策に強い!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2自立学習RED(レッド)の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とても素晴らしい先生が多く学習能力の向上はもちろんですが、勉強以外での成長(他の生徒さんとのコミュニケーション能力や協調性など)も促してもらえている様な気がします。 また駅から近く周辺にスーパーマーケットやドラッグストア、クリーニング店やファミリーレストランなどもあり送迎時に様々な用事を済ませることができる立地も素晴らしいと思います

総合的な満足度

勉強する習慣がなかった我が子ですが、夏休みから一念発起し高校受験対策でお世話になりました。フレンドリーな先生とは、共通の趣味の話で盛り上がり、勉強の面でも先生方とお話しするうち、勉強に対する考え方も変わり、少しずつ目的意識を持って日々取り組めるようになりました。うちは、夏休みからの受講でしたが効果は十分ありました。

総合的な満足度

特にないです。駅から近いです

料金について/月額:8,000円

安くはありませんが、先生方の対応や授業以外(立地や他校生徒との交流など)含めると妥当な金額だと思います。

料金について/月額:30,000円

パックのプランを利用していましたので少しお得だったかもしれません。模試も少し安い金額で受けることができました。

コース・カリキュラムや教材

子供達の集中力が続く様に適度に息抜きになる様な話を絡ませながらの指導をされており、子供達の対応を見ても素晴らしいと感じました。

コース・カリキュラムや教材

高校受験対策で夏期講習から苦手な科目を中心に3〜5教科受講しました。定期テスト前には無料の対策を受けることもでき、また、個別なので自分のペースで取り組むこともできました。

コース・カリキュラムや教材

特にはないが、値段が高かった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
口コミ平均月額料金 :2万2.2万2.3万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ほかの塾も体験して選びましたが、ITTOが1番わかりやすかったとのことで決めました。無事成績も上がり、志望校にも合格できたので本当に感謝しています。塾長が土日も出勤しているときもあり、いつ休みをとっているのかが心配でしたが、熱心でありがたかったです。季節講習も少し高額でしたが、塾長の提案通りに受講して良かったと今は思っています。本当にありがとうございました。

総合的な満足度

人によっては価値観の違いでもっと欲が出てしまう瞬間があるかもしれない。高い評価がほしい方にはおすすめできない 個人的には実力がついてきたので、満足している。 子ども自身もコミュニケーション能力も上がり学力以外でも成長を感じた コースもいろいろあるので、しっかり先生と話し合い子どもにあったものの提案があるのも良かった

総合的な満足度

良くも悪くもその塾のサポート、指導者によって行きたい高校に行け、とても楽しい学校生活などの楽しい今があるため今でもこの塾、お世話になった指導者に感謝しているため入っていて良かったと感じ、良いなと感じました。是非迷っていたらこの塾を進めたいなと思ってます。そのため良いと回答しました。最後にコースの取りすぎには注意してください。

料金について/月額:26,950円

授業料や季節講習の料金は少し高い印象でしたが、体験で1番良かったところに通わせたかったので、料金は気にしないようにしました。

料金について/月額:8,000円

特に高いわけでもなく、実力もついてきているので、良いの評価にしました。他はとくにありません。

料金について

授業を受けていた頃は授業料が高いか安いかとかよく分からなかったが現在考えると夏期講習など受けるのにも結構高い値段するんだと感じました

コース・カリキュラムや教材

基本的に教材は1冊の問題集を完璧にすることをおすすめされ、あまりたくさんの教材を買うと、全部中途半端になるからという理由で使う教材のみ提案いただき購入しました。カリキュラムは説明がありませんでしたが、完全に塾長におまかせしていました。

コース・カリキュラムや教材

親身になって相談にのってもらえる 子供の意欲が上がってやる気がでている テストがしっかりある 受験対策も万全

コース・カリキュラムや教材

とても扱いやすく、本番のテストに純樹した教材だと使っててすごく感じ、種類が全教科対応している点も良いと感じた理由です。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.5万4万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

保護者を交えた面談での感じから、普通の印象だった

コース・カリキュラムや教材

他の塾についての情報はないので、比較はできないが、悪いとは思わなかったので

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
口コミ平均月額料金 :3万2.6万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

親身になって対応していただいたお陰で子供が希望する学校に入学することができました。講師の方々の熱意が子供に伝わりやる気を出させるのは並大抵の苦労や労力があったのではと感じております。 子供が大学生の頃に栄光ゼミナールで講師をしておりました。当時、子供に栄光ゼミナールの講師を選んだきっかけを聞いたところ、栄光ゼミナールに入塾し、良くして頂いたので恩返しがしたいとの事でした。ありがとうございました。

総合的な満足度

成績の改善などが日に日に感じられるので、やりがいを感じさせてくれます。

総合的な満足度

子供の状況をよく見てくれていた

料金について/月額:20,000円

過去に他の塾と比較、検討した時期もありましたがそれほど差が無いと感じました。料金以外のところで魅力を感じたため。

料金について/月額:8,000円

妥当であり、手頃な対応をして頂いている。

コース・カリキュラムや教材

受験対策とレベルにあった内容であり、学習のコツを掴みながら進めていただいた事で偏差値等も上がり始め、自信を持って受験が出来たので安心しました。

コース・カリキュラムや教材

苦手な科目に対して集中力がなく投げやりにしてしまうことがあったが、入塾して勉強が楽しいと思えるようになった

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルに合わせチョイスしてくれた

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.6万2.9万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

担当いただいた先生は、授業の中の分からない点など懇切丁寧に教えてくださって全く問題なく最後まで終了できました。また動画による授業についても分かりやすく飽きのこない内容になっていたようで成績も上がり、それによって狙っていた大学に合格できたものと考えております。料金的にも比較的安く終えることができて良かったです。

総合的な満足度

いい先生ばかりで子どもも楽しく通えて良かった。担当の先生以外もフレンドリーな先生が多く、アットホームな雰囲気だった。その結果、学力はあまり上がらなく残念だった。志望校にも落ちたが学習習慣ができたので結果的には良かったと思ってます。また機会があればお願いできればと思います。終了後のフォローももらえたと思ってます

総合的な満足度

もう少し学力アップしてくれると良い。

料金について/月額:20,000円

ほぼすべて動画による授業でしたので料金としては妥当だったのではないかと思っております。模試の金額も比較的安かったと思います。

料金について/月額:20,000円

講師陣の質の割に安く受講できた模試も少し安い値段で受けられるのが良かった。学年が上がるにつれてコマ数が増えて大変だっあ

料金について/月額:20,000円

もう少し安いともう1教科受けられると思う。

コース・カリキュラムや教材

全てディスプレイ越しの動画による授業となっており最初はこれで大丈夫かと心配しましたが意外と本人は理解が進んでいたようです。カリキュラム的には問題無かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

個人よりも集団を取っていて、相談がしづらかった。それ以外は良かったと思う。テスト前に無料テストがあるのが良かった

コース・カリキュラムや教材

子供によって指導を換えてくれる

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
口コミ平均月額料金 :3万3.6万5.5万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

値段もちょうどよく、ひとりひとりの生徒に合った参考書選び、授業ペース、受験対策を考えてくれて手厚いと思います。担当の先生と塾長の先生の二重サポートを受けることができるので、とっても安心です。受験までのカリキュラムもしっかりと立てられているので、安心して受験に向けて勉強に取り組むことができるとおもいます。

総合的な満足度

偏差値が上がらない場合には考えなければならないと思います

総合的な満足度

逆転合格を目指す人や部活動が忙しい人、単元ごとの理解度にムラがある人に適していると思う。

料金について/月額:55,000円

他の塾に比べたらそれほど高くないと思います。夏期講習や冬季講習もないので、そこまで出費がかさむこともないとおもいます。しかし、参考書は適宜買い替えるので、塾の授業料とは別に定期的に出費があります。

コース・カリキュラムや教材

自分にあったレベルの参考書を一緒に選んで、その参考書を使って、毎日の宿題を出し、苦手なところは解説してくれます。自分の志望校や今のレベルに合わせて受験までの具体的な計画を立ててくれるので、安心です。

コース・カリキュラムや教材

特に教材はなく、わからないところを聴きながらやっています

コース・カリキュラムや教材

その日にやる宿題が明確化されているので、日々の学習ルーティーンが確立される。 週一で行われるテストで合格することで次の単元に進めるのでモチベーションが上がる。 学びエイドと連携しているので自宅でわからないところを発見しても動画を無料で視聴できる。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
口コミ平均月額料金 :1.6万2万2.4万
学研CAIスクールの画像
個別指導とITを活用した映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

なによりも本人の学習意欲を引き出すことが重要と思いますので良い先生たちに出会いました。 また友達と一緒に通えたことでお互いが励まし合いながら 達成出来たことが何よりも力になったと思います。 保護者目線からも先生や運営面には安心感が持てました。 それらが2番目の子どもの塾選びに反映出来ました。

料金について/月額:9,000円

相場の把握が出来ていないのでなんとも言えませんが結果的には普通のなかでも上位と受け止めています。 習い事にかける費用としてはちょっと家計的には厳しい面がありますが。

コース・カリキュラムや教材

結果的に成果があり、妻や子どもも満足出来ています。 たまに送り迎えをしましたが対応に満足しています。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
口コミ平均月額料金 :-2.7万4.2万
KATEKYO学院【関東】の画像
完全マンツーマン指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【関東】の画像0KATEKYO学院【関東】の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

早い段階で、不得意科目の底上げをしたい子、集団が苦手な子におすすめ。講師はマンツーマンで親身に教えていただける。あうあわないは本人次第ですが。講師は、必ずしも最上位ランクが在席しているわけではないが、ある一定レベルの講師が在席している。ランクによって料金も変わる。 コマ数を増やすとその分料金が上がるので、本人と家計の状況で判断しましょう。

総合的な満足度

とても質の良い先生方が揃っていると思います。 雰囲気もアットホームで一緒に力をつけてもらえます 学校で思う様に学習できずにいましたが 塾で丁寧に指導していただけました。 子供も良い先生、良い塾で満足している様です お金はかかりますが本人のやる気次第で学習スペースは使いたい放題なので 決して高くは無いと思います。

料金について/月額:80,000円

相場がわからないので何とも言えません。費用対効果を考えると、不得意科目の成績が少しづつでも上向いてきたのでまあよかったというべきか。

料金について/月額:25,000円

少し高いかと思いましたが 先生方の指導力や質を考えたら妥当かと思います 模試や見直しまでやっていただけます

コース・カリキュラムや教材

教材の中身を確認していないので何とも言えない。タブレット端末で配信される教材もあり、豊富な過去問などがあってよいのではないでしょうか。

コース・カリキュラムや教材

個人のペースに合わせて学習内容を考えて進めてもらえた 毎回学習内容をメールで報告して頂け先生ともコミュニケーションが取りやすかった

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
口コミ平均月額料金 :2.3万1.9万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
教師タイプ
プロ家庭教師
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

安心感がありました。とても優しい人たちばかりできたと思います。色んな意味で良かったんだなと感じます。)

総合的な満足度

生徒の個性、飛躍出来る環境があり、それを引き伸ばす運営方法があると思います。通学するだけの塾ではなく、何のために通学しているのか?。通学させているのか?。基本的な事ですが、基本に限ります。立地条件も重要であり、安全性が確保出来るか?。判断の大きな1つにはなります。講師の対応の良さにより、生徒のモチベーションは大きく変わるもの、その意図を理解していないと成績向上には繋がらないと思います。

総合的な満足度

まずは知り合いの紹介で入塾したのですが、費用も高く感じ、最初はとても不安でしかありませんでした。高い費用を払って学力が上がらなかったらどうしようか?という不安しかありませんでした。 しかし、塾の講師の方々がとても紳士的で話しやすく、子どもの学力について相談した際も真剣にご相談に乗ってくれました。何が苦手なのかだけではなく、得意なところも伸ばして行こうと言って頂きとても安心したのを覚えております。 その後、実際に通いはじめてからは塾の立地の利便の良さ、学習環境の良さ、人柄の良さ、更には学力の向上を受けて非常によい塾と感じました。

料金について/月額:60,000円

まあまあのお値段はかかってしまったが、他の子個別の塾に比べれば比較的安い方だったから選ばさせてもらいました。

料金について/月額:10,000円

料金は安くはないけど、その価値はあると思った。結果、成績が上がっている以上は投資している価値はある。

料金について/月額:30,000円

少し高いかな?とも思いましたが、これだけ学力が上がっている結果をみると高くないのではないかな?と今では思っております。

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルより少し上ぐらいの教材をチョイスしてくれて、今までの自分に満足することなく勉強し続けれたから。

コース・カリキュラムや教材

本人の学力に合わせた無理のないカリキュラム。解説文が丁寧だと感じた。それに合わせた講師の対応と熱心な対応によって、本人の理解したいと言う前向きな姿勢があった。

コース・カリキュラムや教材

志望校の学力をちゃんと把握され、弱点科目のご相談にも乗っていただけました。学力もあがりました。志望校にも合格しましたし、下の子の学力も向上しております。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
口コミ平均月額料金 :-4.7万3.9万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

仲の良い友人なども通っていてすぐに他の子供とも打ち明けて 明るい雰囲気があって、どのような子供が入学しても大丈夫だと思います 上級生になってもたくさんのコースが豊富にあるので安心だし 値段もそんなに変わらないので長くやっていける塾だと思っています 子どもも自分から塾の日は楽しみにしています

総合的な満足度

授業を受ける自由度が高く、その分自主性が求められます。部活などで忙しい人は週末集中して受けるなどの工夫ができます。また、講師陣の授業も分かりやすく、有名な人や面白い人などもいるので、飽きずに授業を受けることができます。授業は映像配信型ですが、模写やチームミーティングなど他の人とどれくらいの成績化を可視化することもできるのもいい点です。

総合的な満足度

塾の設備や立地、AIを駆使した成績分析、カリキュラムなどに関してあまり不満はありません。授業で眠くなってしまう私には映像授業が向いてるのかと思いきやそんなこともなかったような気がします。めちゃくちゃ寝てました。 ただあれもこれもと講座を取ってしまうと高額になってしまうし、なにより終わらせるのが大変になってしまうため、塾側の営業に流されず、自分でよく考えて取捨選択するべきだと思います。

料金について/月額:45,000円

料金などは安くはないけど納得行く教え方なので、気にしていません 教材費は含まれていてくわしいことはわかりません

料金について

少し高いです。映像配信型なのでもう少し安くても良いのではと思ったりしています。しかし模試代は一括払いなので便利です。

料金について

とにかく高い。とにかく成績を上げたい一心でいろいろな講座を取ってしまったが、正直もう少し取捨選択するべきだったと思っている。

コース・カリキュラムや教材

数学などがとくに苦手なのでそれに合わせた教材やカリキュラムがしっかりされていて 良いと思いました種類が豊富で驚いています

コース・カリキュラムや教材

先生といっしょに受ける講座のレベルを相談しながら決められたり、授業のボリュームも満足できる量でした。映像配信型なので何度も見返して復習することができるのも良い点です。

コース・カリキュラムや教材

基礎からハイレベルな講座まで選べるため各生徒の学力にあったカリキュラムを主にAIを用いて提案してくれる。

志望校への合格率 :63%
偏差値の上昇率 :90%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
286

茨城県で数学が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導塾 トライプラス
栄光の個別ビザビ
個別指導なら森塾
東進ハイスクール
個別指導のone塾
個別指導の明光義塾
ナビ個別指導学院
個別指導 スクールIE
個別指導塾ノーバス
口コミ評価
3.74
3.77
3.76
3.67
3.65
4.37
3.73
3.59
3.74
3.73
平均料金約2万円/月約2.2万円/月約2.8万円/月約2.2万円/月約2.7万円/月約2万円/月約3.1万円/月約1.7万円/月
平均料金約4.6万円/月約2.4万円/月約3.1万円/月約2.8万円/月約3.6万円/月約2.4万円/月約2.8万円/月約3万円/月約2万円/月
平均料金約5.9万円/月約3.2万円/月約2.9万円/月約3.1万円/月約5.1万円/月約3.1万円/月約2.7万円/月約1.9万円/月
授業形態個別 / オンライン個別個別個別個別 / 映像集団 / 個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(最大1:6)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生プロ講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

茨城県で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、茨城県にある塾・学習塾を286件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

茨城県の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

茨城県にある塾・学習塾の口コミは517件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
はじ
3
2025.09.18

高校1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導なので先生との相性が大きく印象に出てくると思います。今回子供はそこまで良い印象が持てず他に移りましたが、指導内容や施設、立地条件は全く問題無いと思いますので、より良いレベルの進学を検討されている生徒は体験等してみては如何でしょうか。個別なので苦手分野を親身になって指導されレベルアップが期待できると思います。

料金について / 月額:50,000円

忙しい高校生活の中でも自発的に学習する習慣付けが出来たという点では費用対効果としてはそれなりに有ったかと思う。

個別指導なら森塾赤塚校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ゆう
4
2025.09.18

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

良い先生がたくさんいるのでフレンドリーな雰囲気で楽しく通うことができています。 家では全く勉強をしませんが、塾に行くと集中して勉強ができるので、テスト前になると毎日塾の自習室をお借りして何時間も勉強するようになりました。苦手だった教科も点数があがり成績がアップしたので入塾して良かったと思います。高校受験に向けてのフォローも親身になってくれるので安心して通うことができます。

料金について / 月額:26,000円

他の塾と比較してみると、全体的に少し安いイメージですが、学年が上がると、金額が上がっていきますが相場の範囲内だと思います。

60代の男性
ひげずらお
3
2025.09.18

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中3の時に受験対策で入塾したが、特に数学が苦手で関数がわかっていなかった。個別対応していただいた。おかげで苦手な数学が少しずつ理解を含めて向上してきた。さらに受験前には苦手だった数学は特に関数に関しては嫌いだったものから、そんなに嫌いではない。好きかもしれないというぐらい。理解力が向上し志望校に合格できた

料金について / 月額:15,000円

個別指導ということで、値段はある程度高かった。また学年が上がるごとに料金も上がっていき、後はかなりきつかった

40代から50代の男性
ニンニン
4
2025.09.18

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導できちんと学習できていることが一番良いことだと思いますが、初めの体験の時に説明がきちんとしているとやはり安心します。他の塾の体験の時の説明では、講師自身がいまいち分かっていないような感じを受けることも多く、こちらの疑問点に対して漠然とした回答であるとやはり不安も残ります。こちらの塾は初めの説明が非常にしっかりとしており、納得のいくものであったため、安心して子どもを預けることが出来ています。まだ入って数ヶ月ですが、他にも英検の対応などもしてくれ、実際に上位の級に合格しています。

料金について / 月額:25,000円

教科を増やすとその分高くはなってしまうが、それでもそこまでは高くない設定かと思います。きちんと教えていただいているのであれば、全く問題はありません。

早稲田予備校水戸校の口コミ・評判
40代から50代の男性
はじ
4
2025.09.18

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

以前通っていた塾より教え方が良いらしく、意欲的に通っています。駅から程近く、どこから通うのも利便性が高いと思います。コンビニや飲食店も近くに有り昼食も持参せずに摂れます。自習室もあり空き時間も有効に活用することが出来ます。よりレベルの高い大学の受験を考えている生徒は早稲田予備校をご検討されては如何でしょうか。

料金について / 月額:50,000円

教え方は良いらしく本人も積極的に通塾している。学習意欲を高めてくれているので総体的には適当な額と思う。

茨城県で人気の数学が受講可能な塾はどこですか?

茨城県で人気の数学が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導塾 トライプラス
  • 3位 栄光の個別ビザビ
そのほか合わせて全286件の人気の数学が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の数学ランキングを見る

茨城県の市区町村の塾・学習塾の数学ランキングを見る

茨城県で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る