わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/01版
PR

福岡県
夏期講習 塾ランキング

表示順について

24

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

個別指導塾 トライプラス

個別指導塾 トライプラスの画像
3

対話式進学塾1対1ネッツ

対話式進学塾1対1ネッツの画像
1位
福岡県 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :3.2万4.1万6.7万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学校のような団体授業では得られない知識を個別指導では得られると思う。担当が決まっていれば人見知りでもだんだんとうちとけていけるので、緊張によって行くことが憂鬱になることもないと思った。コマを取りすぎるとさすがにしんどくなるので1日一コマあとは自習というスタイルが自分に合っているのでそういった自分のスタイルを見つけるのがいいと思う。

総合的な満足度

自分にあったレベルの学習ができ塾の教室の雰囲気も素晴らしく、みんなが通いやすい塾だと思いました。さらにフォローしてくれたりサポート体制がついてるので良いと思いました。さらに子供が通いやすく塾の目の前にバス停があり、周りの街灯も明るく安心して通えれます。宿題が少なく自分の中学校のテスト対策のプリントなど渡してくれます

総合的な満足度

いい先生が多く、自分に合う先生を選べると思う。授業も分かりやすく教室の雰囲気もいい。担当の先生以外の先生もフレンドリーでよく声かけをしてくれた。小学校低学年から通っている子もいたが、騒がしいことはなかった。駅から近いため、通いやすいと思う。料金は高いかもしれないが、それに見合う授業を受けることができる。

料金について

自分が払っていた訳では無いけれど特にこの塾は高いなと思っていた。けれど自習時間としても使えるため大いに利用させてもらった。

料金について/月額:10,000円

料金はいい教え方でいい教育方法なのでほんとに丁度いい月額料金だと思います。料金も妥当でみんなも通いやすいです

料金について/月額:30,000円

母が払ってくれていたため、詳しくはわからないが他の塾に比べて高いと思われる。しかし、それに見合う授業であったと思う。

コース・カリキュラムや教材

可もなく不可もなくという意で「どちらともいえない」を選んだ。この塾であるからこそという面で特に目立つものはなかった。

コース・カリキュラムや教材

自分に合ったコースを選んでわからないとこを詳しく分かるまで教えてくれるところです。さらに自分にあったレベルの宿題などを出されるのでありがたかったです

コース・カリキュラムや教材

途中から授業後の演習時間にタブレットで問題を解いてAIが分析するというものが追加された。事前説明やCMで紹介されているものと違い、ただ解くこだけ、途中からなんとなく義務としてやっている感じだった。 授業は先生を別途料金で指名でき、利用していた。また、トライオリジナルのプリントを自分で印刷して解いたり、問題集も豊富であったため、授業、演習には困らなかった。

志望校への合格率 :96%85%77%
偏差値の上昇率 :100%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
口コミ平均月額料金 :2.2万2.4万2.7万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

まずは値段が高い。それが1番おすすめしないところです。また、部屋が1つしかなく授業と自習が同じ場所で行われており話してはいけないところも苦痛に感じました。わからないところがあっても友達に聞けないしバッグから物を取り出したり何か落としたりすると音が響くので気まずさを感じます。先生は親しみやすく優しい先生が多いのですが塾長が苦手だと感じました。

総合的な満足度

個別指導なのでどのような子でも大丈夫だと思った。いい先生が多いので満足しながら授業を受けれる。また、住宅街なので、やばめの先生や塾生は淘汰されるので安心して、授業を個別指導でゆっくりでも、ハイペースでも受けれるのでいい塾だと思った。また、休日でもコマごとに授業が入っているせいか塾の自習スペースが開いているので自由に塾に行けます。

総合的な満足度

自習室でわからない問題があったときに他の先生にわからないところを聞ける、他の人がいてあまり聞きづらいときもあった。 コマの回数を多く取りすぎてしまうと学年があがるにつれてに料金の金額も高くなってしまうので、自分にあったて必要なものだけのコマをとるようにするとよさそうです。 高校入試の合格までのフォローもしてくれる

料金について/月額:7,000円

値段的には少し厳しいと感じました。同じ講師の質でもっと安いところがあると思います。別の塾に変えた友達もいました。

料金について

教師人の質と個別指導という点を考えると、まあまあな料金だが、質はとてもよかったので相場含めても好条件だと考えている。

料金について

学年があがるごとに料金が変わるし、コマの回数が増えることによって料金が上がる。 料金をおぼえていない。

コース・カリキュラムや教材

塾側が授業内容を決めるのではなく自分でどのような事をしたいかを言えば当日でもしてくれてテスト前などでも助かりました。教材は1種類しか選択できず買わされたような感じで、学校の教材に対応していなかったので勉強しずらいと感じました。

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので個人個人に寄り添って授業が展開されており、どのようにすればよいかをレベルに合わせて進めてくれるため。

コース・カリキュラムや教材

学校で習った学習でわからなかったところを聞ける。 テスト対策ができる。 高校入試の対策がたくさんできる。

志望校への合格率 :100%83%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
福岡県 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :1.7万2.6万3.7万
対話式進学塾1対1ネッツの画像
寄り添うから自信がつく!“覚醒しちゃう塾”1対1ネッツは、生徒1人に講師1人の“対話式進学塾”。一人ひとりのペースを大事に指導します。
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
対話式進学塾1対1ネッツの画像0対話式進学塾1対1ネッツの画像1対話式進学塾1対1ネッツの画像2対話式進学塾1対1ネッツの画像3対話式進学塾1対1ネッツの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生たちも時間が空いているとき、わからないところを教えてくださり、子供が自ら塾に勉強しに行き、自分の授業時間外も塾に残り、勉強していたことが印象深く、先生たちも優しく教えてくれることで、子供もどんどん偏差値が伸びていった。いい先生と、いい環境があってからよかったと思う。ほかの塾と比べると高いかもしれないが費用対効果は高いのかなと思う。

総合的な満足度

先生が付きっきりで自分の勉強を見てくれるので、自主的に勉強を進めることが出来ない人や、やる気を起こすことができない人には向いていると思います。コンビニやスーパーが近くにあり、立地もよく交通アクセスも良いので、学校帰りや外出時に自習だけでも寄りやすく、アットホームな雰囲気なので通いやすいと思いました。

総合的な満足度

静かな環境で勉強したい方や、自分に合った教え方をしてくれる先生がいい方、集団塾だと聞きたいことが聞けずじまいになってしまう方などにおすすめです。勉強はもちろん、進路などの相談にものっていただける点もいいと思います。自分は集団塾だと思ったより成績が伸びませんでしたが、1体1の分からないところをすぐ質問できる点が合っていて、成績を伸ばすことが出来ました。

料金について/月額:30,000円

ほかの塾の料金より高かったと思うが、自習できたりするスペースもあり、費用対効果は高いのかなーと思ったから。

料金について/月額:30,000円

自分の受けたいコースと時間帯にあった料金を提案してくれ、教材はわかりやすくまとめられているので便利だった。

料金について/月額:20,000円

やはり一対一なので、集団塾に比べると費用はかかっていたのかなと思います。ですが、とても良い環境だと思います。

コース・カリキュラムや教材

ほかの塾に行ったこともなく、親も塾に通ったことがないため、ほかの塾と比べようがないから普通というのを選んだ。

コース・カリキュラムや教材

自分の勉強のスピードに合わせて進むところが良かった、授業前のテストで苦手な分野が可視化できてよかった。

コース・カリキュラムや教材

教科によって得意、不得意があった際に、その得意、不得意のレベルに合わせた教材がたくさんあったので、自分に合ったものを見つけることが出来たから。

志望校への合格率 :75%97%80%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :3.3万3.7万4.4万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

1年かけて英語を受講して20点くらいだったのが最近ようやく60点(平均点くらい)をとれるようになった。 でもまだ社会と理科が20点くらいしかない。 受講したくてもお金と時間が足りないかもしれない。 高校受験までにと思っているが苦手な教科が多過ぎて焦りだけ増えている。 成績が悪いなら早めに受講をはじめるのがいいのかなと思います。

総合的な満足度

私自身が集団だと先生に質問しにくい、人と話すことが少し苦手なので私と同じタイプの子にオススメします。自分が合うと思う先生を最初の数回の授業で先生を変え選ぶことができ自分と合い質問しやすい人を選ぶことができ質問しやすい空間にすることが出来るとと思います成績の相談もできることや勉強法なども相談できていいです

総合的な満足度

受験は、本人の努力した分だけ結果に反映します、親としてできるサポートには限界があります。穴埋めを講師の方から行っていただき、本人が受けて、頑張っていくしかありませんでした。結果的には良い講師の方々との出会いがあり、本人が努力した結果かと思います。次女も同校で学び、入試合格を勝ち取れました。本当にありがとうございました。感謝致します。

料金について/月額:50,000円

個別なので、日数を増やすだけ料金が増えます。全教科受講したくても支払いを考えると無理です。でも集団塾では座ってるだけで勉強しないとおもうので、できる範囲内で個別で授業を受けるしかないと思い通わせています。

料金について/月額:32,000円

個別のため料金は少し高いがそれに見合ったサービスだと思っている一対一にしたい場合は料金は少し上がるがそれも出来るし良いと思う

料金について/月額:15,000円

家の収入に影響があるほどの受講費でなく、普段はほとんど感じられなかったかと思います。目標を達成できたので、妥当な受講費であったと思いました。

コース・カリキュラムや教材

一人一人にあわせてのカリキュラム。先生の相性や力量によってかわってくる。成績がのびのびないは先生にもよるのかなと思う。時間も自由に希望を出せるとうたっているが、担当の先生の予定もあるのでこちらが先生の予定に合わせることも多い。

コース・カリキュラムや教材

先生が自分にあった教材を選んでくれ購入をして自分の実力がどれだけかを把握しどの教科をどれぐらいすべきかのカリキュラムを組んでくれるから

コース・カリキュラムや教材

個別指導だから、分からない部分に関して、質問がしやすく、弱点な科目の克服と得意とする科目のさらなる進捗が具現化出来、トータルでの底上げが出来たかと思います。

志望校への合格率 :100%91%75%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
口コミ平均月額料金 :1.9万2.3万1.7万
個別指導塾スタンダードの画像
授業満足度は驚きの98%!しかも入会金はいつでも無料&初回月謝は最大50%オフだから始めやすい!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾スタンダードの画像0個別指導塾スタンダードの画像1個別指導塾スタンダードの画像2個別指導塾スタンダードの画像3個別指導塾スタンダードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良いとこも悪いとかもそれぞれあるのでどちらとも言えないにしました。おすすめしたら授業料免除とかもあるので入った時はお勧めしたほうがいいと思います。私は塾に入ってもあまり成績は上がりませんでしたがコミュ力はついたと思います。友達を増やしたい人は入ったほうがいいです。 先生が大学生なことが多いので大学のリアルな話が聞けます。

総合的な満足度

個別指導ということもあり勉強、勉強というイメージを持つ方もおられると思いますが先生方も優しく集中できる環境も整っているので成績は右方上がりで伸びると思います。後は少しお金もかかってしまいますが安いコースでも丁寧に教えてくれたからいい人柄の人がいる塾だと思います。駅から近いのでかよいやすいしいいと思います

総合的な満足度

みんなでワイワイするのが苦手で1人じゃないと集中出来ない人にはとても向いていると思います。先生とも1体1で出来るので質問も沢山しやすく、フレンドリーな方が多かったのでとても助かりました。夏休みなどは教室が早く開放されて自習も出来て机も仕切られておりとても集中できます。学べば学ぶほど学力も上がって行ったので行って良かったです。

料金について

2対1なので授業が普通より高いですが先生の当たり外れがありあまり良くない先生だと勿体無いと思いました。

料金について/月額:4,000円

個別指導なので料金は高いのですが、それと同じように分かりやすく教えてくれる教師がいるので納得できるから

料金について/月額:20,000円

月額料金が良心的で模試の案内もあり安く受けられるのでとてもお得で助かりました。受験時は受けるコマ数を増やしましたがそれでも良心的でした。

コース・カリキュラムや教材

数ページしか使わないことが多いので勿体無いと感じました 先生によって当たり外れがあるので高い割にはあまり良くないと思いました。

コース・カリキュラムや教材

基礎が少なく応用が多かったので応用を理解するのが難しかったから。もう少し分かりやすく説明されている教材がよかった

コース・カリキュラムや教材

志望校や自分の学力に合う教材やコースを選べて分かりやすくとても助かりました。受験や定期テスト対策も充実しており心強かったです。

志望校への合格率 :83%88%83%
偏差値の上昇率 :100%97%100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

受験に対するマンツーマンの指導は本人にとって強制的ではあるが、集中しなければならない環境に落としむことはできたと思います。自分の実力よりやや上の課題をすることで実際の試験に対する余裕もできたと思います?ただ勉強することが何故必要なのか、知識を得ることの重要性など根本的な指導はどの学習塾も課題ではありますが足りない部分かと思いました。プロの教育者としては今後の課題と考えて頂きたいと感じました。

総合的な満足度

娘は高校受験で短期しか通ってないのですが、数学が苦手でわからない所が多かったので、塾に通って個別にわかりやすく教えて頂いたおかげでわかりやすくなったと言ってました。数学に自信がつき、通ってよかったみたいです。 家で勉強する時もストレスが減りました。 塾に通うにはお金もかかるのですが個別指導の方がいいみたいです。

総合的な満足度

毎回同じ講師が担当する専任制なので、一人ひとりの 理解度に合わせた授業を受けることができます。一般 的な個別指導塾 でよくある「わかったつも り」「質問できない」状況がなく、わからないと ころはいつでも質問でき、わかるまで指導するので安 心。学校で聞き逃してた授業など理解が不十分だったとこも丁寧に教えてくれます

料金について/月額:55,000円

金額に関しては、専門の講師ではないので、もう少しリーズナブルでも良かったかなぁと思います。勉強を教えるだけでなく、何故勉強することが大事なのか、根本的な指導をしてもらいたかった。

料金について/月額:23,000円

料金は高いような気がしたのですが、個別指導だから普通の金額なのかもしれません。 もう少し金額が安かったらと思いました。

料金について/月額:20,000円

以前通っていた他塾でもお高いと感じていました が、それよりも高額なため、 動画での授業料はそこそこいいかなと思っています

コース・カリキュラムや教材

志望校の学力よりもやや高い教材でしたが、実際の試験時はやや簡単に感じたようで結果的に良かったかなと思います。

コース・カリキュラムや教材

数学が苦手だからわかりやすく教えて頂きました。わからない部分がわかるようになって自信がついてきたのがよかったです。

コース・カリキュラムや教材

動画での授業があるから繰り返し聞ける、 学校で聞き逃してた授業を振り返ることができるので分からないとこが明確になる

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
口コミ平均月額料金 :2.3万3.3万3.7万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

解答解説を読んでも、なぜそうなるのかがわからないままでいたものを、本人がわかるように、わからなければどこまでもさかのぼって説明してくれるのがよいです。先生がいつも隣でつきっきりで対応してくれるので、本人がわかったつもりでいても、逆質問などしてしっかり理解できているか確認しながら進めてくれます。教室長が巡回しながら、苦手のポイントを見て、帰り際にプリントを渡してくれたりすることも、しっかりと状況を見ていただいてるのがありがたいです。

総合的な満足度

私の子供は、結構人見知りがすごく、先生や他の生徒のこどもに話しかけたり質問したりすることが難しかったそうです。他の生徒が先生に質問に行き、自分は行けずに1人ですることがほとんどだったので、分からないところがそのままになってしまって勉強が進まないと言っていました。人見知りな子は、個別に対応してくれる塾に行くと、自分のペースで勉強が進められると思います、

総合的な満足度

ただお金をもらってその分だけの授業などをするだけではなく、分かりにくいところやもっと知りたい部分はテキストなどを自作してくれたり、授業外でもたくさん話やアドバイスをしてくれて、慕うような人も多い一方、合う人や合わない人がいるため、とてもいいわけではなくいいとした。自分としては、退塾後もコンスタントに通っている。

料金について/月額:28,000円

他の塾に比べてほんの少し高めではあったが、定期テストの対策を無料で半日してもらったり、自習室が毎日自由に使えて、自習のときでも教室長や他の先生が、受講科目以外でも質問対応してくれたりで、コストパフォーマンスは高いと思います。

料金について/月額:10,000円

高かった。 教材1つ1つの値段が高くて、でも勉強したいので買ったが、最後までできずに終わって、高い値段を払った

料金について/月額:100,000円

値段以上のことを教えてもらった。とにかく生徒想いで相手が求められたことを素早く準備してくれる。時間外でも対応してくれた

コース・カリキュラムや教材

スポーツチームにいて、なかなか時間が取れない中、急な振替にも対応していただいてありがたい。 学校の教科書内容に合わせたテキストで、内容が同じなので学校でわからなかったところがそのまま理解できるのがいいようです。

コース・カリキュラムや教材

教材が足りないと感じたから 数学や化学などの理系の勉強で、学校でそのような教科はとっていないからもうちょっと詳しく勉強したかった

コース・カリキュラムや教材

一人一人に合わせた勉強法を提案してくれたり、親切に関わってくれて勉強の楽しさを感じたりできた。自分のいける範囲だけではなく、自分の背伸びした範囲を行けるようにしてくれた。

志望校への合格率 :67%83%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
口コミ平均月額料金 :1.5万2.4万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強の仕方がわからなかったので、そこをポイントに教えてもらっているので家に帰ってきてからも自習をたまにしているのでよかったかと思います。先生にも質問しやすい環境にあり、友達も何人か通っているようなので、嫌がることもなく通っているかと思います。夏期講習などコースがどんどん増えてくるので、その分お金もかかるのが親としてはやっかいです。

総合的な満足度

大学生のバイトが多く子供は接しやすくわからないことは聞きやすかったみたいですが、毎回担当してくれる先生が違うのはどうかと思う。人によって教え方、考え方が違うのに子供が混乱しないか不安だった。バイトが多く担当をつけるのは難しいのはわかりますが、ちゃんと担当制にしてもらえたら嬉しかった。教科を国語、算数、英語にしてたが、英語を教材だけ買って全くしなかった。何か理由があるかわからないが、その説明すら一切なかった

総合的な満足度

特別講習や定期考査の度に色々な教材を勧められたり、特別講習もこれを受けた方がいいとか言われますが、全てを言われる通りにしていたら、とてつもない料金がかかってしまうので、苦手分野に重点を置いて取り組んでいくのが一番いいと思います。 教材もはじめたくさん買いましたが、やる事が多すぎて無駄になってじったものが数冊あります。 教材も高いので、吟味して買うべきです

料金について/月額:28,000円

料金的には高いかと思いますが、個別指導なのでそこは範囲内だと思います。教材が重たいので、学校の教科書くらいあります

料金について/月額:16,000円

正直、全てが高いと思う。他の塾に行ったことがないからわからないけど、もう少しお手頃な値段でできたらいいなとは思っていた

料金について/月額:25,000円

初期費用もほかの塾に比べると安かったのではないかと思います。 教材も色々と勧められはしましたが、必要最低限だけを購入しました。始めは購入したのですが、結局は開くことすらせず、もったいない結果になってしまいました。 特別講習も苦手分野だけに特化すれば、費用は抑えられると思います

コース・カリキュラムや教材

まずはテストの点数を上げるために通いました。個々に合わせて教えてくれるみたいなのでそこに期待をして通おうと思いました

コース・カリキュラムや教材

確かに成績やテストの点数は少しずつ上がってきてはいたが、家庭での学習は身に付かず、宿題もギリギリにしかしない、最後にはいやいやしてやらされていくようになった

コース・カリキュラムや教材

苦手な科目や分野だけを選択して授業や補習が受けられたことが良かったです。それによって、かかる費用も抑えられたと思っています

志望校への合格率 :33%96%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
口コミ平均月額料金 :2.6万2.2万2.7万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良かったことは子供本人が楽しく続けられ、苦手科目や復習の勉強法を指導していただき志望校に合格できたことがなにより良かったと感じております 先生方もとても親切丁寧に指導してくださり、志望校に合格できて親としては大満足です 今回知り合いの勧めで入りましたが、今度は自分が他の人に勧めたいくらいのいい塾でした

総合的な満足度

値段が安いところがこの塾の最もいいところだと思う。月額、模試、教材が全てが他の塾より安かった。また講師もとてもフレンドリーであり、雑談や休憩などを効果的に入れてくれたのがよかった。もちろん授業などもしっかりわかりやすく行っていた。宿題はそこそこあるが自分の勉強の邪魔にならないレベル。ただ、どこの塾にも言えるが通っている生徒は問題児が見受けられる

総合的な満足度

立地や先生方には恵まれていますが、自習環境の窮屈感であったり、PCSテストなどの共通テスト等の大作に向いていないシステムが多く、学力UPに繋がったとはいえない状況にありました。やはり料金を支払っている以上は、生徒自身の主体性に関係なく、学習に積極的に取り組むことができる環境を作ることが重要であると実感しました。

料金について/月額:25,000円

他の塾の授業料がいくらかはよく知らないので何とも言えないが高くもなく安くもなく相場の範囲内だと感じております

料金について

他の塾に比べて格段に安いと感じた、模試もある程度は安かったと思う、教材費も必要最低限という印象だった。

料金について

一コマ辺り4000円と破格の値段で受けることができます。先生と相談しながら、自分の予定に合わせて授業の日程を組むことができます。

コース・カリキュラムや教材

志望校と現在の子供のレベルをよく分析してもらい、勉強法や子供自身のレベルを計りながら指導をしてくれたと思います

コース・カリキュラムや教材

比較的解きやすく、解説も豊富なテキストが配られていた、宿題として出されても1人で理解できるようにつくられていた

コース・カリキュラムや教材

授業では、PCSテストという独自のシステムを利用して、生徒の学習度を具体的に試すことのできる環境が整っていました。

志望校への合格率 :0%100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
口コミ平均月額料金 :1.3万2.2万-
自立学習RED(レッド)の画像
個別指導なのに月4,450円(税込)~!最新AIとプロ講師の個別指導で、成績アップ・定期テスト対策に強い!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2自立学習RED(レッド)の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

集団授業が苦手だった為、オンライン授業を選びました。ひとりでタブレットと向き合って勉強するので、集中できるようです。テスト対策もしてますが、中々成績は上がりません。学習習慣が身についてないのかもしれません。 ですが、本人は嫌がることなく通っています。先生も毎度元気に挨拶をしてくれるようで、塾の雰囲気はいいように思います。

料金について/月額:17,800円

入会金はないです。紹介制度もあるようです。通常授業時のテキストとは別に季節講習受講時は別のテキストの購入が必要となります。

コース・カリキュラムや教材

テスト前には追加料金がかかりますが、テスト対策として毎日通い放題のコースがありました。学校のワークを持ち込み、勉強することもでき、わからないところはワークでも丁寧に教えてくださるそうです。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

福岡県で夏期講習がある塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導塾 トライプラス
対話式進学塾1対1ネッツ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導塾スタンダード
個別指導の明光義塾
個別指導Axis(アクシス)
ナビ個別指導学院
個別指導 スクールIE
自立学習RED(レッド)
口コミ評価
3.74
3.77
3.79
3.76
3.37
3.73
3.83
3.59
3.74
3.76
平均料金約3.2万円/月約2.2万円/月約1.7万円/月約3.3万円/月約1.9万円/月約2.3万円/月約1.5万円/月約2.6万円/月約1.3万円/月
平均料金約4.1万円/月約2.4万円/月約2.6万円/月約3.7万円/月約2.3万円/月約3.3万円/月約2.4万円/月約2.2万円/月約2.2万円/月
平均料金約6.7万円/月約2.7万円/月約3.7万円/月約4.4万円/月約1.7万円/月約3.7万円/月約2.3万円/月約2.7万円/月
授業形態個別 / オンライン個別集団 / 個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン集団 / 個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人
11位
口コミ平均月額料金 :1.3万2.6万2.6万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導をしてもらいたい人や集中したい人にはここの環境がいいのではと思っています。コースなども分かれているので、自分に合うコースを選ぶことが出来るのもいいと思います。また、話が苦手な子でも、話しかけてくれる先生がいるので、勉強に集中しやすくなると思います。その後のフォローもあるので、やる気が出てきます。

総合的な満足度

環境は悪かったので集中しに来ると思うとあまり良くないなと思いました。もちろんいい所もたくさんありますが、ひとりで集中して取り組見たい方は少し違うかもしれないです。名前も有名なだけあって人も多いしたくさんの人が出入りしているので、ひとりで集中したい人向けではないかもしれないと思いました。個人塾ではあるけどひとりではないです。

総合的な満足度

こちらの塾に体験に伺う前に、他の塾に問い合わせていました。 ですがそちらは運営体制に疑問があり、こちらの塾へ体験に伺いました。 お手洗いが男女共同なのが、時代にそぐわない点であり、防犯意識が低いと感じますが、その他は講師の方の対応、教室の雰囲気などは良く、おすすめかと思います。 質問した内容に対しての返答も詳細をきちんとお答え頂けるので、安心感のある塾です。 周りの保護者の方へぜひおすすめしたい塾です。

料金について

講師では冬休みや夏休みに料金が少し安くなっていますが、普段は少しお高めになっているので、そこが少し不満があります。

料金について

自分では何もしてないので何も分からないが恐らく良かったのだと思う。料金プランについては決めての構想外だったので良かったとしておく。

料金について/月額:7,940円

他の塾と比較しても随分良心的な価格帯かと思います。 他の塾では設備管理費など、何かと勉強以外の点でも料金がかかりましたがこちらは勉強に関する費用のみです。

コース・カリキュラムや教材

学校のテスト対策で教材を選んでいただきました。教材はきちんと解説が記さており、理解が深まりました。また、すぐ聞ける環境があり、分からないところもすぐに聞くことが出来、苦手から得意に変わった。

コース・カリキュラムや教材

レベルに合わせた教科書を使ってスピードとかも全部自分に合わせてくれた。教師などの環境も明るくてよかった。

コース・カリキュラムや教材

基礎を固めるベーシックな教材から、中学受験も視野に入れたステップアップ向けの応用的な教材まで幅広く取り扱っています。

志望校への合格率 :86%100%
偏差値の上昇率 :100%93%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.1万2万
みやび個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
口コミ平均月額料金 :2.3万3.1万2.6万
個別指導秀英PASの画像
映像授業も組み合わせ可能!さらに正社員が3ヵ月先まで学習計画を作成、成績管理まで行う一貫指導を行う
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導秀英PASの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人柄もよく、素晴らしい先生方ばかりで本当にありがたかったです。子どものやる気の引き出し方や、モチベーションのあげかた、学習への取り組み方などについてもたくさんご指導いただきました。時々モチベーションが下がることがありましたが、先生方のお声掛けのおかげでやる気を取り戻したり、成績が上がったりしたので、なんとか通うことができたし、志望校にも合格することができたのだと思います。周りの子どもたちの影響も大きかったです。先生方のサポートや同級生の存在が本当に励みになっていたようです。

総合的な満足度

長い休みの間の無料の夏期講習等でお世話になりました。通塾を迷われている方は、まず無料の講習を受けてみられることをおすすめします。無料講習の時点で、テストを受けて面談て色々と教えていただけます。通常授業の金額も教えていただけますし、講習を受けたからといって必ず入塾しなければいけないわけではないので、まずは無料の講習で様子をみてから決めて良いと思います。

総合的な満足度

先生はいつも同じ人ではないが色々なタイプの先生と楽しみで行って今とくに分かりやすく教えてもらえる先生だと嬉しい時間だったようです自己流だとなかなかわからないとつまってしまい進めないでいますが塾は一人一人違う話しのトーンや教えかたが面白さがあり良かったようです。合格して卒業してからも応援の電話や手紙などが届いていました。

料金について/月額:30,000円

素晴らしい講師の方々やわかりやすいご指導、カリキュラムなどを考えると妥当なのかもしれませんが、それでも高過ぎるというのが正直なところです。

料金について/月額:3,300円

無料の講習しか受けておらず、通常料金の説明は受けましたが、他と比べて特別高いとも安いとも思いませんでした。

料金について/月額:25,000円

初めは高く感じたが受験生だし力のいれようも違うと思うし色々な人に聞いたけどまだまだ高い月謝や教材のところが多々あるので普通とわりきった

コース・カリキュラムや教材

わかりやすい授業で、本人も理解しやすかったようです。先生たちのご指導や声掛け、モチベーションの高め方など本当に親身になってくださったのがありがたかったです。それでもやはり授業料が高額すぎるかと思いました。他の保護者の方々も口を揃えて話していました。

コース・カリキュラムや教材

特に悪くもなく良くもなく、効果も目に見えてわかることもなく、良かったのかどうかよくわかりませんでした。

コース・カリキュラムや教材

親が力をいれない分子どもに任せていたので覚えていないけどどこの塾でも多少はカリキュラムや教材などは一緒だとは思います

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.1万2.6万
秀英iD予備校の画像
室長・チューター・映像授業のトリプルサポートで学力向上!
授業形式
映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
秀英iD予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

大手企業だからか解らない部分が多いと置いていかれるそう。

総合的な満足度

勉強ができる子には、そこまで高くない料金で通えるのでいいのではないかと思う。 うちの子は、もともと、勉強ができる方ではなく、勉強の仕方から教えてもらいたくて、入塾の時から伝えていた。しっかりサポートすると言われて入塾したが、その子に合わせて教えてはもらえなかった。 本人の塾に対するやる気もなくなり、辞めることを伝えると、何度も電話がかかってきたり、面談したりとなかなか辞めさせてもらえず、行ってないのに月謝だけ払わされた。

総合的な満足度

他校の友達はたくさんできて、通うのはとても楽しかったようです。しかし、勉強というよりは、友達と話しに行くのが目的になってしまったようです。レベルの高い子は、映像授業なので自分で進めていきレベルアップするのかもしれませんが、勉強が苦手な子には、余り合わない学習方法なのかなと思いました。良い先生に当たった時は、勉強を丁寧に教えてくれて分かりやすかったようです。通塾しやすく塾内はきれいでよかったと思います。

料金について/月額:20,000円

コマ数、テスト代含めて、他の塾ともそんなに差がない料金設定だと思う。 ただ、勉強ができない子には、勉強の仕方から教えてはもらえず、捨て金になると思う。

料金について/月額:23,000円

短期間しか通っていないので、あまり言えませんが、通っても何の進展もなかったので結果行く必要があったのかなと思います。自習などでしっかり通う子にはお得なのかもしれませんが、そうでない人には普通かなと思います。

料金について/月額:8,600円

小学生で2科目授業を受講していますが、他の塾などに比べ費用的には安いと思います。(この費用で個別に対応をしてくれる点で)

コース・カリキュラムや教材

映像授業で他の生徒と違う映像が流れるトラブルがあった様子。 困ります。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業の予習になっていた様子。塾で聞いた内容が授業でででわかりやすかったと言っていた。 定期テスト前は学校のワークを中心にしてくれて良かった

コース・カリキュラムや教材

自分で勉強が勧められる子には良いのではないかと思うが、勉強が苦手な子にはあまりあってないのかなと思った。分からないところを積極的に質問できない子にはあっていないかなと思う。

志望校への合格率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
口コミ平均月額料金 :2.4万3万2.8万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

それなりにいい講師の先生達だったので、娘も楽しくアットホームな雰囲気で通っていたので安心した。その結果勉強のレベルも上がっていたようなので楽しく学んでいたと思う、その結果自分がいきたい学校にも行けて娘も安心したと思います。とにかく講師の先生達が良かった、合格までのフォローも親身にしていたようなので、入って良かったと思っている

料金について/月額:5,000円

まぁ何処の所も大体そんなに変わらないと思っていたのでそんなに気にはなれないし、金額的には悔いはなかった

コース・カリキュラムや教材

目標に向かっていたので、なんでも聞いてその自分なりのレベルの授業とテスト前の対策などいろいろな所を対策していた

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
口コミ平均月額料金 :1.9万2.4万2.5万
個別指導キャンパスの画像
成績保証制度で安心!高品質の個別指導で「やれはできる」を実感できる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導キャンパスの画像0個別指導キャンパスの画像1個別指導キャンパスの画像2個別指導キャンパスの画像3個別指導キャンパスの画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
口コミ平均月額料金 :-7万4.6万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3東進衛星予備校の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

福岡の地方の家の近所でも、自転車で通えるところで、大手の進学塾の講義を受けることができ、効率的に勉強を進めることができた。学力のレベルに応じた指導も良かった。テキストもさすが大手の進学塾で受験対策が万全だった。 教室も勉強に集中できる環境が整っていて、清掃も行き届いていた。 お蔭様で、現役で希望の大学に行くことができた。

総合的な満足度

中3の夏休みという遅いタイミングから塾に通い始めることになったにも関わらず、合格することができたのは最適な教材や質の高い授業や雰囲気がその塾にあったからだと思うから。更に高いクラスになると、難関私立高校にも対応していたり、九州1の合格実績を誇っている。ほかに欲望があって勉強に集中できないような人にはお勧めです。

総合的な満足度

先生の授業はとても分かりやすく、同じ学校の人が多いのはとても助かりました。また、塾が位置している場所も自分の家からとても近かったのも良かったです。ですが、他の塾と比べてとてもお金がかかってしまうのは目がつぶれません。その上、お金と授業の質が見合っていないのもあります。また、教室が汚いのも気になる人がいると思います。

料金について/月額:50,000円

大手の進学塾だったため、正直授業料は高かったが、それに見合う価値はあったと思う。現役で大学に行けたので。

料金について/月額:50,000円

授業の質や合格実績で塾を選んだが、料金は他塾と比べて圧倒的に高かった。長期休みの講習ではさらに追加の料金も払うことがあった。

料金について

単純に他の塾と比べてとても高いと思います。また、授業の質も他の塾とほぼ同じレベルで、その上宿題が多いです。

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルを事前に把握して、それに応じた学習を進めてくれるので、無理なく学習を進めることができた。

コース・カリキュラムや教材

基本は週4回で1回の時間も程よく授業の質も高い。福岡県の入試に特化した教材を取りそろえていて、この教材で勉強したところが受験本番ではかなり役に立った。

コース・カリキュラムや教材

自分の志望校と自分の学力に合わせたクラスを選んで頂きました。どのような勉強をすればいいのか分からなかったのでとても助かりました。

志望校への合格率 :100%71%
偏差値の上昇率 :100%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.3万2.5万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.3万1.3万
毎日個別指導塾SUNDAYの画像
予約なし&定額で毎日通ってOK!プロの5教科指導が無制限
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本人は塾に行きたいと言っていても料金が高くて塾に通わせてあげられない時があり、なんとかして行かせてあげたいと思ったときに家の近くでしかも料金が安い塾がありって助かった。通い放題で、沢山勉強ができ結果も出せているのでとてもおすすめの塾 先生の環境への配慮や、親しみやすさなどいい先生ばかりで本人もとても楽しいと言っていて、よかった

総合的な満足度

こちらでは自分のペースで勉強を進めることができるのがいいなと思います。動画教材は分かりやすく、先生も教え方が上手いと子どもから聞きます。目標を設定して頑張ってほしいです。前の塾塾は教室型で、どんどん進む授業についていけず成績がだいぶ落ちてしまったので、こちらで苦手科目を頑張って克服していってほしいです。

総合的な満足度

内部進学のための通塾なので、決められたものをしっかりとできるよう個別を探してました。集団塾のような切磋琢磨の良さはありませんが、今とにかく本人に必要なことが学べることが一番の個別の良さと思います。また、家でやってるとどうしても親子喧嘩に近くなってきてしまいこちらもイライラしてたことが個別でやってきてくれることでかなり改善されました。

料金について/月額:24,000円

他の個別指導の塾と比べて安く通い放題なので、料金を気にせずに勉強できるのがよいが、夏期講習などで追加料金が出るのが残念

料金について/月額:23,120円

前の塾と同じくらいの金額で、相場はこんなものかな、と思います。テキスト代や施設管理費などもかかります。

料金について/月額:16,500円

まだ始めたばかりで結果は出てませんが、ここで受けられるサービスと思うと値段に見合うと思います。 今後これで成績が上がることに期待します

コース・カリキュラムや教材

自分にあったコースを自分で選べるので、苦手教科の克服や、全体的な学力向上などさまざな選択肢があり主体的に塾に通える

コース・カリキュラムや教材

必要な教科の問題集を買取です。置き勉できるほか、塾ではプリントや動画教材も用意されています。問題集はクラス分けはありません。

コース・カリキュラムや教材

余計なものを押し付けられないのでそこが良かった。講習等も小学生は必須うでは無いのが良かったと思います

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
口コミ平均月額料金 :-3.6万4.5万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3河合塾マナビスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

クラブも続けていることもあって、時間を自分で考えて調整ができる、ビデオ学習の方法は、子供にも合っているように思いました。一人でビデオでの授業をすることで、自分の理解できるペースで、授業を進めることもできて、集団での授業を受けるよりも、学習しやすい環境にあったようです。分からないところは、講師にも訊けるようになっているので、理解しやすいようです。

総合的な満足度

総合的には満足している。先生方や整った設備環境のおかげで、成績が上がった。第1志望校合格に向けて、とても良い環境であると思う。先生方の熱意も伝わってきて、こちらもやる気になる授業を行ってくれる。他の大手塾と比べたら、少々リーズナブルなのかなぁとも思うが、やはり少々お値が張る。部活をやっている生徒でも受講しやすいのかなと思う。

総合的な満足度

先生も受験はもちろん、人間関係や私生活など様々相談に乗ってくれるため、とても安心して勉強に取り組むことができた。講師陣もその強化に特化した先生であるため、とても分かりやすく、楽しい授業なので、飽きずに取り組めた。ただ、学力が直ぐに上がると言ったらそうでは無いし、学力に応じて教材を追加で買わされるので、やはりマイナスな面もあると思う。

料金について/月額:20,000円

ビデオの授業料金を必要な時間分だけ事前に購入する形なので、事前にまとめて支払いをしないといけないので、月謝制の方がいい。

料金について/月額:30,000円

やはり、月額料金が少々お高めだと感じる。もう少しリーズナブルな価格帯だと助かる。他の大手塾と比べたら、安いほうなのかもしれない。

料金について/月額:70,000円

少し高く感じたが、他の塾と比べると内容も含めて安い方かなと感じた。でも取る教材の数や学力に応じて変わってくるのでなんともいえない

コース・カリキュラムや教材

ビデオでの個人学習ということで、時間の調整がしやすく、ビデオも巻き戻しや繰り返しができて、理解しやすかったようですえ

コース・カリキュラムや教材

個人に合わせたカリキュラムを組める点が非常に良かった。定期テスト対策だけでなく、共通テストや2次試験に対応する実力を養成できる。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力にあったレベルの教材や授業が受けられるため、自分に合った勉強法で学習することができたから。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
24

福岡県で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、福岡県にある塾・学習塾を24件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

福岡県の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

福岡県にある塾・学習塾の口コミは1625件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

森田修学館梅光園校舎の口コミ・評判
40代から50代の男性
なし
3
2025.10.27

小学5年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ほとんど母親に任せているので、詳しくはわかりませんが、近所の友達と通えている環境も含めて、周囲の環境が、良いのではないかと思います。 学校行事や部活の参加に対して否定的な発信があると聞いております。修猷館高校至上主義であり、 多少スパルタ傾向はあると聞いていましたが、部活をやっていないこともあるのでついていけているかと思います 目指す学校に行けなかった時のフォローは必要になるかと思います

料金について / 月額:20,000円

母親に任せているので、よくわかっておりません。 わからないときの選択肢が他にないため、普通と記載しています

河合塾福岡校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ない
3
2025.10.27

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 不合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

具体的なポイントなど、特にない。合う子には合うし合わない子には合わない。本人のやる気次第なのでこちらから言うことは何もない。先生たちの印象も特にない、あまり親はかかわってないので、分からない。

料金について / 月額:30,000円

当たり前だかが、とにかく全てに置いて高い。大学一年分くらいよ料金がかかったため、なんとも言えない。他の塾を知らないのでなんとも言えない。

40代から50代の男性
ににに
4
2025.10.27

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生が多く生徒のために考えてくれる学習塾かと思います。別の習い事と被っていて授業が受けれないときは個別に授業をしてくれて遅れを取り戻してくれました。 あと1年ちょっとで受験で別の習い事と被って受けれないときは個別に授業をしてくれてその後集団授業に戻れるとの事て金額も含めて通わせて良かったと思います。

料金について / 月額:13,000円

通常の授業料も周りと比べてさほど高くないと思います。 夏期講座等もものすごく高くないので通わせやすいのかなと思います

学研教室田町教室の口コミ・評判
20代から30代の女性
ハムスター
5
2025.10.27

小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく先生が優しいです。あまり厳しくされると嫌になり、わからないが続くと嫌いになる子ですが、先生が穏やかで優しく丁寧に教えて下さったおかげで教室が大好きでした。元々、学ぶ事が好きな子でしたが「楽しい」という気持ちを失わずに学べる事ができた事、今も感謝しています。先生に教えて頂いた事をきっかけにお友達に勉強を教えたりと、人にわかりやすく丁寧に教える事も身に付ける事ができました。

料金について / 月額:7,000円

三教科しっかり教えて頂き、わからない事も時間がかかっても丁寧に教えて下さるのでとても感謝しています。

フクト志学館本校の口コミ・評判
40代から50代の女性
もあ
5
2025.10.20

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

2対1の個別指導なのでさぼりようがなく、自分から質問ができないタイプですが、先生が気づいて解き方を教えてくれているようです。今習っている所以前に基本が必要無な時は、基本も教えてくれました。基本的に宿題は出さないとのことでしたが、あまりに自分からしないことと、言われたことはやるタイプであるからか少し宿題が出ていたのですが、無理のないもので良かったです。定期テスト前に教わったことが理解でき、点数につながっていました。

料金について / 月額:12,000円

他の塾の個別指導の料金よりも随分安いと思う。1時間いくらという設定なので、月によって料金が違う。教材を買っても学校のテキストで質問しても良いので、使っていない人もいるらしいが、とりあえず買わされる。

その他の検索条件で探す

福岡県で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る