
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
入塾の目的は受験に成功する、と言うことなので、結果が出なければ意味がありません。受験に必要とする学力、対策をしっかりと教えていただけ、子どもも先生を信頼して通っていました。模試の結果が良くない時も、励ましていだだき、常に前向きにサポートしていただきました。結果、受験校全て合格できました。感謝しています。
総合的な満足度
塾に行くことで勉強を、するという習慣がつき進路の選びしろがとても広がった。塾は環境も大切であり、どのような環境でするかもとても重要なので目安にしていきたい。塾に行くことで勉強をしていると言うことに自分自身が感じ今後の進路に生かしていきたい。先生も大切なのでいい先生と出会いいいアドバイスをもらう事で人生が変わって行くと思う
総合的な満足度
個別指導だったことで、わからないことを分かるまで教えてもらった。また勉強法なども教えてもらったので、どのように覚えたらいいか、どの教科をどんなふうに勉強したらいいか教えてもらったことで、高校に行ってからもその勉強法が役に立ちいい点数と順位を維持している。やはり集団指導よりも個別指導のほうが結果が出るとおもった
料金について/月額:68,000円
多少高いと感じたが、個別であり、さらに学力(志望校)に合わせて指導レベルを設定したため、妥当な料金であると思う。、
料金について/月額:4,870円
料金はやや高めであるが教材費などはあまり高いと感じない。合計の金額としては他の塾の金額を知らないのでなんとも言えないがいい方だと思います
料金について/月額:28,000円
値段は月額料金は高かったが、しっかりと結果が出たのでよかった。個別指導も結果が出る要因だったのかもしれない
コース・カリキュラムや教材
学力に沿ったカリキュラムの進め方、試験結果に基づく教材の選定であったこと。別途購入する教材がなかったこと
コース・カリキュラムや教材
自分のレベルにあった勉強方法が出来ていると思う。人それぞれレベルが違うのでその人にあった勉強方法をみつけより成績を伸ばすのが塾の役目だと感じる
コース・カリキュラムや教材
タブレット教育により数学を専攻していたがそれ以外の科目も勉強できたのでとてもよかった。通わせてよかったと思いました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
講習期間 | 5月28日(水)〜8月31日(日) |
トライの夏期講習は完全マンツーマン授業!
厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業します。
さらにオーダーメイドのカリキュラムだから、スケジュールに応じて効率的に学習を進められます。
「苦手科目を克服したい」
「受験勉強のスイッチを入れたい」
「部活や習い事が忙しいが勉強も頑張りたい」
という方はぜひご相談ください。
-------------
\ トライ 夏のキャンペーン /
今なら入会金が無料*!この機会にぜひトライをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
-------------
*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。詳しくはお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供が自ら行きたいと言って始まった塾ですが、受験がある訳でも目標がある訳でもないのですぐに勉強が嫌になり行かなくなるかと思いきや、未だ通っているのは居心地がよくとてもいい塾だからに他ならないと思います。 今年中学に入学して勉強が難しくなりましたが、遅れず躓かず定期テストでも上位に入れるのは塾のお陰です。
総合的な満足度
個別指導が魅力で、本人もいきたいといったので、通いましたが、塾で楽しくおしゃべりして、たくさん宿題出されるってなんだか親としては今さらながら、モヤモヤします。これで志望校に合格してしたなら良かったですが、残念な結果だったので、余計に思うのでしょうが。人に勧めるかと言われたら、絶対にすすめません。 早く気づくべきでした。
総合的な満足度
おすすめしたい点も悪い点もとくにおもいあたりません ただただ支払うのに精一杯だっただけで、あとは本人の希望にまかせていただけです 夏期や冬季の長期休業中の講習が高額になりすぎて、いまとなってはそんなにたくさん受けなければよかったと後悔シテいます 親も本人も断りづらい勧誘の仕方をされていて上手だな、とおもいました
料金について/月額:18,000円
ほかを検討していないので良く分かりませんがやっぱり塾は高いです。 講習代やテキスト代なども嵩みます。
料金について/月額:30,000円
アレが必要、コレが必要と、どんどん月謝が上がった記憶があります。どこも一緒?なんか明朗会計からはずいぶん遠いようです。
料金について/月額:27,000円
ほかの塾と特に比べたらしていないので高いのか安いのかわかりませんが、わがやにとってはとても大きな出費で毎月しんどかったです
コース・カリキュラムや教材
教科書にあった教材で、家でのテスト勉強にも向いていたので。 ただ一教科だけの授業なのでその都度教科を選べたら良かった。
コース・カリキュラムや教材
今考えれば、本人に合わないカリキュラムだったと思います。上手に勧められて、苦しかったようです。やめさせれば良かったと後悔しています。
コース・カリキュラムや教材
それなりにお金をかけていても期待しているほど学力があがらず、本人の頑張り次第なのは重々承知なので普通と答えました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月1日(火)〜9月30日(火) |
<おせっかいな先生たちと”できた!”を見つけるナビ式復習>
夏休みは学校の授業が進まないため、不安な単元、苦手な単元を復習して克服するチャンス!
自信がつくと勉強に向かう姿勢も変化します!
ナビ個別の夏期講習では、丁寧な初回カウンセリングで「わからなくなっている単元」を発見し、先生と一緒に徹底復習。
おせっかいな先生たちの「ほめる指導」でやる気を引き出しながら「自分でできた!」に導きます。
実施期間:2025/7/1~2025/9/30
対象:小学生・中学生・高校生
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に通い始めた時は受験目前 今から❓どこに行く❓という時期でしたいくつも学習塾がある中で個別指導塾スタンダードさんなら入れて短期でも大丈夫かもと 藁をもすがる思いで入塾しました 学校以外でわからないところを教えてくださる場ができて 親子でホッとしました スポーツ中心の生活から勉強中心への切り替えを塾に行くことでスムーズにできたと思います
総合的な満足度
個別指導なのでレベルにあわせてくれます
総合的な満足度
基本的な学習習慣が身についていて、分からない科目を重点的にレベルアップする人や、集団での授業が苦手な人、自習室を普段から利用したい人などにはすごくいい塾だと思う。まだアプリの利用もそこまで浸透してない頃から、自宅からでも分からない問題を写真で送ると動画の説明が返ってくるなど、アプリの利用が盛んでとても良かった。ただ、中学受験対策としては、当時はまだ実績があまり無いと言われた通り、ちょっと頼りないかなと思った。
料金について/月額:6,800円
授業料だけかと思っていましたが専用のテキストを購入しなければならず それも5教科 選択制ではなく購入は必須だったと記憶しています あまり納得のいかないテキストでしたがお約束的な塾の収入なのでしょうね せめて選択教科だけにしてほしかったです
料金について/月額:7,000円
一般的な塾の中では月額料金は安いと思ったけど、最初に教材を絶対買わなくてはならず、それがとても無駄だと思った。
料金について/月額:25,000円
ひと教科ごとの金額で、受講教科を増やして欲しかったが、金額が高くて無理矢理2教科だけにした。 高い割に先生の数も少なくて、残念だった
コース・カリキュラムや教材
数学が極端に悪く 本人も苦しんでいました ですが適切な指導を受け少しずつわかるようになったみたいです
コース・カリキュラムや教材
たくさん教材買わされて宿題もあります
コース・カリキュラムや教材
学校の成績を元に、割と難しめの教材をすすめられ、それを解くのに時間がかかり、肝心の受験対策があまりできてない印象だったから。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(4)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
東進衛星予備校のおかげで、学校のレベルよりも高い教材ができ、勉強へのモチベーションが上がり、学力も向上した。偏差値の高い高校を志望校としていたため、その高校に入ってからも上位でいるための学力が必要だったが、その土台となる力をつけることができた。また、肉体的にも精神的にも勉強を続ける体力をつけることができた。
総合的な満足度
市内でも有数の進学校が近く、レベルの高い生徒が多い中で、我が子は学力がそれほど高くはありませんでした。意識が高い友達の中で、切磋琢磨して勉強ができた環境は、大変良かったです。少しでもレベルの高い大学を目指し、なかなか受講が進まない時は、電話で励ましてくださいました。推薦入試を受ける時には、志望動機書を何度も添削してくださいました。大学生のバイトの先生は、自らの体験を惜しみなく教えてくださいました。合格出来たのは、塾のおかげです。ありがとうございました。
総合的な満足度
多くのカリキュラムの中から自分にあったものを選ぶ方式の予備校なので、自分で決めなければならないことが多くあります。担当者にフォローしていただきながらも、自分で計画を立て、勉強を進めることが、自分を成長させることにつながったのではないかと思います。自分に合ったやり方を見つけることが非常に大切だと感じました。
料金について
家計のことを考えると負担は大きい額だが、その分学力が身につくと考えると、後から金銭的にも取り戻せるところがあると思う。
料金について/月額:40,000円
1年一括払いのため、少々高く感じるかもしれませんが、平均的な金額だと思います。 プロの先生の授業なので、良かったです
料金について/月額:30,000円
他の予備校と比べて、高いか安いかなかなか比較できませんので普通としました。講座を多く選べば費用がその分かかりますが、それは当たりま絵と思っています。
コース・カリキュラムや教材
学校よりもレベルの高い教材が自分に合った。 しっかりとじっくり考えて解ける問題が多く、解きごたえがあった。
コース・カリキュラムや教材
その子の志望校に合わせて、カリキュラムを組んでくれるのが助かりました 常に気にかけてくださり、やる気につながりました
コース・カリキュラムや教材
学力(到達度)や興味にあった教材を自分で選ぶことができ良かったと思います。選ぶ教材が多くなると料金が高くなるので、何を選ぶか、いくつ選ぶか難しかったと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 6月2日(月)〜8月31日(日) |
4講座締切 7月14日(月)
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)