教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

多摩市
中学受験 塾ランキング

表示順について

31

個別指導塾
集団授業塾
1位
多摩市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :3.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

初めに何人かの先生の授業を受けて、子ども自身が先生を決めることができた。大学生で大丈夫かと思ったが、子どもと歳が近い分、子どもも心を許して、素直に授業を受けることができた。どの先生も真摯に向き合ってくれ、無事に楽しく受験まで勉強することができた。定期的に塾長との面談があり、今後の目標ややるべき事を知ることができたのは良かった。

総合的な満足度

こちらの要望を聞きつつ、どうしたら成績がのびるのか、いろいろと相談にのってくれた。

総合的な満足度

多種多様な先生がいるが、この塾は子供目線で色々と考えてくれる先生が多いため、安心して通わせることができると感じた。 全て塾任せになってしまうケースが多いが、基本は学校の授業をしっかり受けつつ、それを前提として塾で受験勉強に励むという形なので、教育上も学校での生活を疎かにさせないため、こちらも大変助かる

料金について/月額:45,000円

授業料は普通だったが、コピー代が高かった。プリントなどほとんどもらったことがないのに、月額3300円とられた。

料金について/月額:20,000円

安くはないと思うが、子供の受験のためなので仕方ないと思っている。そのため費用についてはそこまで気にしないようにしている

料金について

個別指導としては安い料金だとは思う。ただし長期休暇などの授業提案は結構しっかり入れられて全部受けるとそれなりの費用になるかも。もちろんコマ数は相談で対応出来るのでいいなりになる必要はありません

コース・カリキュラムや教材

個人のレベルに合わせて授業をすすめてくれた。ひとつのテキストをじっくり使ったので、不必要なテキストを買うこともなかった。

コース・カリキュラムや教材

子どもにあったレベルのテキストを購入し、無駄なくやりこんでくれた。

コース・カリキュラムや教材

先生たちの面倒見が良い。宿題の量も適切で、学校の授業、定期テストとの、両立がしっかりできると感じた。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(多摩市)
5%35%59%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
平均月額料金 :2.9万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他の人に勧めたいとは思わないけど

総合的な満足度

特別良いとも思わなかった。

総合的な満足度

お受験に備えて塾に通わせるのではなく、それぞれの今の子どもの現状に対しての指導をしてくれるので、とてもよいのと思う。また、カチッとしすぎてない塾の雰囲気、先生方の関わり方などにとても好感を持てるので勉強に苦手意思を持っているお子さんでも気軽に通うことができると思うのでおすすめである。第二子も通わせようと思っているところ。

料金について/月額:10,000円

他と比べると普通だと思います

料金について

正直なところ費用はかかったが、他の塾に比べると費用は抑えられた?良い質の教育を受けさせることができたので満足である。

料金について/月額:25,000円

マンツーマン指導の家庭教師のため、集団塾の料金と比較してしまうと高めの料金設定になっていると思います。

コース・カリキュラムや教材

子供に合わせて授業をしてくれた

コース・カリキュラムや教材

既存授業を含めてその先をしていると思えた事。

コース・カリキュラムや教材

息子は英語が苦手だったが、苦手科目を克服できるように一人ひとりに合ったカリキュラムを考えてくださったことで成績が上がったため

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(多摩市)
14%42%43%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
平均月額料金 :3.7万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本問いに関しまして、金額は他の進学塾と比較したことがないため含めませんが、総合的には志望校にスケジュール通りに合格できたので満足しております。 先生の質も授業内容も良いまんぞくがいくものて、また環境につきましてもコロナ対策もされておりら安心して授業受けられる、全体的に問題点はなかつた形です。 以上となります。

総合的な満足度

駅前で通いやすいのと、自習室なども静かで勉強しやすかったので、ちかくに栄光ゼミナールがある人やが確かに住んでいる人にはぜひ通ってはしいです。また、先生も生徒に寄り添ってくれる方が多く、楽しみながら勉強できます。集団と個別も選べるので、自分に合った方を選ぶことをお勧めします。個別指導の方が先生との距離は縮まりますが、集団だと同じ立場の子と友達になれたり、勉強に励んだらできるのでどちらもお勧めです。

総合的な満足度

家からの距離も近く、月額料金、初期費用、教材費なども安く、設備の空調、トイレ、先生の接し方などもとても良く、便利でとても良いと思ったからです。総合的に全部とても良いので、友達などにも紹介しようと思っています。これからも栄光ゼミナールに通い続けて英検、漢検、数検などにもたくさん役立ていきたいととても思った。

料金について/月額:85,000円

本問いに関しまして、どちらでもないと、回答させて頂きました。 他塾の個別を経験したいなためとなります。

料金について

私は親が払っていたので詳しい料金などは知りませんでしたが、高いと生徒の間では言われていたのでその印象が強いです。

料金について/月額:10,000円

栄光ゼミナールは最初月額料金なども他の塾よりも安く通いやすいからです。教材費も安くてとても良いからです。

コース・カリキュラムや教材

本当にか関しては、個人に合わたさ形で個別で対応いただきました。 はじめにできていない科目の更に弱いところをご確認いただきました。

コース・カリキュラムや教材

教材が豊富だったことと、iPad導入などがされていて勉強がしやすかった。また、塾にない過去問なども先生が用意してくれたり、教材を買わなくても教材を貸してくれたりすることもあった。

コース・カリキュラムや教材

他の塾にも通ったことがあるけど、栄光ゼミナールの教材の方がわかりやすく覚えやすく、コースも良かったからです。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(多摩市)
9%24%68%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :2.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いろんな学年の子がいるようだが、トラブルなくちゃんと共存できることが出来ていることにまずほっとしています。うちの子は小学生なので高校生など大きな学年の子に迷惑をかかていないか不安の部分もありますが、自習にいかせていただいたり、同級生と仲良く勉強したり、先生といろんな勉強の話をしたりと、とても楽しく勉強ができているようです。

総合的な満足度

集団塾に行ってて、わからない問題を教えてもらう、サブ塾and自習室として使うのがオススメ。個別指導塾だけで中学受験するとなると、全科目取らないといけない。そんなことしたら破産する。集団塾の方が安くなる。あと、昔は事務連絡が微妙でした。今は改善したかもしれませんが、スケジュールなどは共有されなかった。

総合的な満足度

駅からも遠くなく、近くに買い物ができるところもあり、通学するのにはイイ場所かなと思います。また塾内は静かで勉強できる環境が整っており、悪くない環境だと思います。個別指導なので、とことん先生とマンツーマンでやってくれるのがおすすめなところですが、テキストがあっていないとついていくのが辛くなっていくので、その点気をつける必要がある。

料金について/月額:10,000円

夫が基本的に払っているので具体的な金額はわからない。が、毎日のように自習に行き先生に相談もできるのでよいのでは?

料金について/月額:20,000円

そもそも個別指導塾はたかいですよね。。それでプラス教科書代。夏期講習などは好きなようにプログラム組めました。

料金について/月額:30,000円

成果とお金が見合わない形になってしまい、悪い気持ちになってしまった。テスト結果が分かるので、どうしても悪い連鎖になった

コース・カリキュラムや教材

小学1年生からだったので、そもそもの勉強の仕方を含め、理解度などを調整しながら進めてくれることが良かった

コース・カリキュラムや教材

個別指導の難しい所ですが、なかなか個別にカリキュラムを作るのは難しい。行き当たりばったりになってしまう傾向があります。

コース・カリキュラムや教材

テキストがわかりにくくて、うまくついていけなかった。また先生との相性もあまりよくなかったので、運が悪かった

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(多摩市)
16%32%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
多摩市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

期待していた勉強レベルより低いと思いました。大手塾や金額が高い塾はそれ相応の教え方や対応がされるのではないかと思いました。個別指導にしては教え方が緩いとおもいます。普段の学校の勉強の補完であれば良いかもしれませんが、中学受験などの高度な対応を求めるのであれば、物足りないように思います。下のこどもは他の塾に行かせようと思います

総合的な満足度

苦手な教科があるお子様に是非おすすめしたいと思います。親が介入しても取り除けない苦手意識が改善されるかと思います。なかなか親だけでは上手く苦手意識を取り除くのはこんなんだと思います。なので、今回プロの方たちにおまかせをして良かったなと本当に思いました。さすがだと思いました。ぜひ通わせるかお悩みの親御さんたちにはおすすめしたいと思います。

総合的な満足度

塾内容は本人からネガティブな発言もなく進んで通っているので問題はないと思います。 それ以外でも全体的に問題なく十分だと思う。普段から他人にお勧めなどはしないが聞かれればネガティブな事は言わないと思う。近場に他の学習塾もあるので立地、値段、内容など総合的に見て後は通塾する本人と各家庭の事情により判断すればいいと思う。

料金について/月額:50,000円

個別指導なので、集団塾よりは少し高いと思うました。その分きめ細やかな対応を期待しましたが、内容が少し期待したレベルより低いと思いました

料金について/月額:6,000円

他と比較した訳ではありませんが、家庭の家系事情を踏まえた上で、こちらは妥当な範囲内でしたので決めさせて頂きました。

料金について

個人指導なのでやや高めです 夏季や冬季講習を選択すると更にかかります。その分個人に合わせてしっかり指導してくれます

コース・カリキュラムや教材

中学受験をするには教材のレベルがちょっと低いのではないかと思います。宿題の量も少なかったので、親が追加で教える必要があった

コース・カリキュラムや教材

子供が取り組みやすいような、学習の意欲を掻き立てられるようなものだった。実際同じような問題がテストに出て喜んでいた。

コース・カリキュラムや教材

個人の能力に応じて課題などを出してくれるので良かった 苦手なところなども把握して繰り返してくれるので個別にして良かったと思う

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(多摩市)
12%45%43%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
平均月額料金 :3.6万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個人的には塾を選ぶこと自体はさほど重要ではなく、その中で自分が何を吸収できるかが重要なので、塾自体にそれほど過剰な期待はしていません。本人が楽しく意義を感じながら通っているという事実だけで十分出だと思います。もし、自分の成長が感じれなくなったら別のところに移ってもよいということはいつも言っていますが、現時点でその必要なないようなので、満足度は高いということなのだと思います。

総合的な満足度

本人のやる気次第で、特にどの予備校を選んだからといって、将来が約束される訳ではない。クラスによっても、予備校が何処だからといって、変化するので、安心せずに常に見守っていくしか有りません。良い中学に入れたかと言って安心せず、余程のしっかり先が見渡せる子どもでもない限り、大学受験が終わるまで、常に見守ってあげる必要があります。

総合的な満足度

授業は、とても楽しくて、あまり、苦痛がなかったようです。無理に、つめこもうとするのではなく、わかるまで、せんせいが丁寧におしえてくださります。何かわからないことが、あったときにも、わかるまで、なんかいでも、解説をしてくださいます。さいごまで、本当に面倒見がよいとおもいました。すべてが素晴らしいクラスでした。

料金について/月額:37,000円

とくにコスパを求める分野でもないので、とくに気にしたこともありません。自分のころと比べると少し高くなっているようにもおもいますが、必要経費とおもって受け入れています。

料金について/月額:12,000円

最終的に、ほぼ思い通りの中学に入れたので、満足しています。大学はエレベーターでない所を選べたのも結局のところ満足してます。

料金について

料金は、科目のかずなのよって変わってきます。たくさんの科目を、受けると、その分、料金が高くなります。

コース・カリキュラムや教材

授業のレベルが学校の対策から受験対策までをカバーできるカリキュラムなので安心して任せられ、こどもも納得してかよっているため

コース・カリキュラムや教材

良く作り込まれていると感じた。流石のネットワークだと感心した。クラスが点数で上下するのでやる気が出たようだった

コース・カリキュラムや教材

コースは、細かくわかれています。レベル別のクラスのため、自分の実力にあったクラスを、選択できるのが、よいです。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(多摩市)
7%52%41%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供本人の学力にあわせた指導が行われていたことは申し分なかった。しかしながら、本人の学力にあわせすぎてしまったために、結果的には志望校には合格できなかったことが残念である。 一方、勉強するという習慣づけが出来たことは感謝したいと思います。 子供本人も嫌がることなく楽しく通学していたことか何よりであると思います。

総合的な満足度

いい塾長、いい先生ばかりで子供は楽しく通っていました。 お金の面や、子供の性格など本当にいろいろなことに柔軟に対応して下さり感謝しかありません。

総合的な満足度

子供が楽しんで通っているので

料金について/月額:30,000円

通学当時としては、標準的な金額であったと思います。個別指導としては、他校比較しても同等であったと記憶しています。

料金について/月額:20,000円

他の塾の相場が分からないのですが、当たり前ですがコマ数が増えれば金額は高くなりました。ただ、カリキュラム外のサービス(契約外の教科)にも対応して下さったり、自習室の貸出も行ってくださるので、それを考えると安いのかもしれません。

料金について

親に支払いをしてもらっているためあまりわからないが、夏期講習、冬季講習の料金に関しては妥当だと思う。

コース・カリキュラムや教材

本人の学力に併せて指導が進められていた。 結果的に志望校レベルまで行かないとの報告があったことが残年である。

コース・カリキュラムや教材

教材は子供のレベルに合ったものを選んでくれました。強い強化はレベルの高い教材、弱いポイントは重点的に鍛えるためレベルを落とした教材など、柔軟に対応してくださいました。テスト前には、本来カリキュラムにはない教科まで面倒を見てくださったこともあり、とても感謝しています。

コース・カリキュラムや教材

子供の苦手な部分を克服してくれるので、やる気が出ている

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(多摩市)
11%47%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
平均月額料金 :4.5万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供と先生の相性が抜群によく 数学だけははどうしても通いたいと子どもから懇願されたほど。 様々なことを相談できる先生でありがたい 個別だからこちらからの困りごとやお願いを適切な対応で受け入れてくれて、ありがたい 大学受験までお世話になりたいと思っているほど。子供も辞めたいとは一言も言わないので大変良かったと思う

総合的な満足度

確かにマンツーマン指導なので苦手なところの克服には良かったと思うが、それなりに費用もかかった。

総合的な満足度

子供のあらゆることをサポートしてくれ、子供も毎回楽しく通ってる

料金について/月額:45,100円

個別だから高い その分本人にあったカリキュラムを組んでくれて助かる ちょっとのことでも相談すると適切に対処してくれるのでありがたい

料金について

料金はどこでもあまり差がないので気にはなりません 結局は子供のやる気次第 相性があえば子供ものびのび学習できる

料金について

個別指導のため、集団に比べて高いと感じる人が多いと思います。ただ、その分対応がしっかりしているので払う価値はあると思います。

コース・カリキュラムや教材

個人カリキュラム こちらの要望にあったものを組んでくれる 先生の相性をとても気にかけてくれ、子供にあった先生をつけてくれた

コース・カリキュラムや教材

個別指導の中では並。

コース・カリキュラムや教材

子供にあった無駄のないカリキュラムで納得。 授業、先生の人柄が良いので 子供も毎回楽しくいってる

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(多摩市)
8%34%58%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
平均月額料金 :1.6万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾長をはじめ、先生方も、とてもいい方々で、家からも通いやすい環境にあり、アットホームな感じで、とても相談もしやすい塾だと思うから。価格も他のライバル塾に比べて安く感じるし、とてもいい塾だと思ったから。兄弟仲良く、二男にもこれからぜひ進んで、通わせたいと思っているから。知り合いにも勧めたい塾だと思っている。

総合的な満足度

いい先生が多く、仲良しのお友達もできて楽しく通っているから。

料金について/月額:15,000円

他の塾に体験などは行ったことはないが、近所の塾よりも価格が安いと友人から聞いていて、それも魅力の一つだから。

料金について/月額:13,000円

料金的には他の塾とさほど変わらないかと。

コース・カリキュラムや教材

算数より国語、特に漢字に力を入れて欲しいと伝えてあるがなかなか思う様に進んでないらしいから。やる気は出てきている感じはする。

コース・カリキュラムや教材

本人の実力、学年に合わせて選んでくれていると思う

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
平均月額料金 :1.8万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

小学生のときに親身に対応していただいた先生がたが、引き続き中学でも対応していただけることや、生活面での指導も丁寧にしてくれること、子供のレベルに合わせてカリキュラムを取捨選択して組んでいただけることからこの塾を選んだことは良かったと思います。引き続き中学生になっても子供は積極的に通い続け、勉強を続けています。

総合的な満足度

全体的に通いやすく雰囲気も良いので

総合的な満足度

アットホームな雰囲気のクラスで集団受講も可能でモチベーションをキープするのに有益な面がある。基本的に個別指導なのでレベルに即した指導をしてもらえるので、効率的で成績も右上がりが継続中。オプションを選択し過ぎると高額になるので適切に選ばないと負担が増す。夏期講習や冬期講習等を積極的に利用して長期休業中のやる気維持に繋げる事は効果が高い様に思われる。

料金について/月額:20,000円

個別指導なので、学年があがるごとにコマ数は増え、金額は上がりますが、相場の範囲内だと思います。丁寧に教えていただいたので、コスパは良いと思います。

料金について/月額:24,050円

月額授業料も他の学習塾に比較して割安で入会金も半額キャンペーンで負担にならないレベル。独自の教材も優れて理解しやすい内容になっている。

料金について/月額:15,000円

物価高の都合か、昔よりはかなり高くなったように感じる。しかし個別指導の中では良心的な部類とも思う。中学受験を本格的に目指す場合は、少し金銭面で覚悟がいるのかとは思う。

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルに合わせて、算数を多めにしたり、苦手分野を集中的にやったり等カリキュラムを柔軟に対応していただいた

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルに合わせたカリキュラムの選定

コース・カリキュラムや教材

選択できるカリキュラムや特別講習も充実度が高い。模擬試験の回数が多くモチベーションの維持に繋がり成績も高レベルで推移している。

志望校への合格率 :33%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
平均月額料金 :2.6万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供が毎回楽しく通っていて、頑張っているので、総合的には良い。ただし、自主的に勉強するので個別指導ではなく、大人数の塾でも良いかもしれない。 親としては中学受験はしなくても良いと思うので毎月の支払いは負担が重く感じる。でも子供がやりたいと言っているので、やらせるのも良いかもしれないとは思う。子供の気持ち次第だと思う。

総合的な満足度

中学受験、ということから考えると、集団塾ではないので、周りと比較されることもなく、焦りが生まれにくい。なので、本人の強い気持ちがかなり重要で、モチベーションの維持は少し苦労する。が、個別の強みとして、躓き単元はしっかりと対応できる。また料金も決して安くはない。なので総合的にみて、どちらとも言えない。

総合的な満足度

もともとこの塾に通う前は、算数が苦手で、自分でもどう教えていいものか苦戦していた。しかし、塾に通い始めて、算数を担当してくださる先生がとても気に入ったのか、話しやすいのか自分から色々質問するようになった。そして宿題などもまず算数からやるという風に自分から言い出すようになり楽しく取り組めるようになったと思う。直近のテストではかなりの高得点をとっていて、それを塾の先生に自慢している姿がとても印象に残っている。

料金について/月額:46,000円

講師1人に対して生徒2人なので、授業料は一般的な大人数の塾に比べたら高いと思う。 子供は比較的自主的にやるので個別指導でなくても良いかもしれない。

料金について

やはり、決して安い料金ではない。 また当然どけれど、広告料金は最低料金で、ほとんどの人が、その料金コースでは受講しないのでは?と感じる。

料金について/月額:15,000円

まだ小学生なので、少し高く感じるが個別で丁寧に教えてくれているので、しょうがないと感じている。教科セットで割引などがあればよい

コース・カリキュラムや教材

子供が楽しく通っているので良いと思う。 テキストをざっと見る限りだが、基礎を強化している様子なので、まあまあ良いのかと思う。

コース・カリキュラムや教材

テキストを複数回、繰り返し解くことが前提となっている進め方だから、わからないところを繰り返し解いて苦手を克服しやすい。

コース・カリキュラムや教材

息子のわからない部分や苦手な範囲を把握して、繰り返しオリジナルのプリントで復習してくれるので、成績が上がってきたと感じ、本人も嬉しそう。

志望校への合格率 :60%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(多摩市)
8%25%67%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
平均月額料金 :2.4万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的な満足度とおすすめしたいポイントは、通い始めたばかりなので、取り立ててコメントするのは難しいところです。 ただ、他の塾よりは費用を抑えられる印象が強いです。 勉強はあくまで本人のヤル気次第のところが大きいと思いますので、塾の雰囲気や教材との相性をかんがみて、本人に選ばせるのが良いと思います。

総合的な満足度

生徒に合わせて丁寧な指導をしてもらえて大変満足です。志望校、学力に合わせてカリキュラムを組んでもらえます。自習室や勉強大会では講師に質問対応してもらえてとても良かったです。 テキストやテストも希望に沿って臨機応変に対応してもらえたので、良かったです。 受け付け、担当の教員も感じがよく、勉強するのに適した環境だと思います。

料金について/月額:30,400円

料金(月額料金、初期費用、教材費など)については、他の塾と比べると安い印象があるが、通い始めたばかりなので質が価格に見合っているかは判断できない

料金について/月額:12,600円

他の個別より割安に感じました。模試などもセレクトして受けないこともできるし、良かったです。ひどい勧誘もなかったです。

コース・カリキュラムや教材

現時点では、通い始めたばかりで、他の塾に通った経験もないため、コース・カリキュラム、教材の内容について評価できない

コース・カリキュラムや教材

本人の学力と志望校に合わせてカリキュラムを組んでいただき、要望に沿って授業をしてもらえました。 テキストも要望に沿ってもらえたし、不安なことも相談にのってもらえました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
平均月額料金 :2.3万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 小田急永山駅 徒歩9分
    東京都多摩市乞田1284 永山Uビル 1F ナビ個別指導学院内
    地図を見る
14位
平均月額料金 :2.3万
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他の受験塾に比べるとリーズナブル

総合的な満足度

総合的に判断して良い予備校だと思います。受験の際には下の子も通わせたいと思います。実は親戚の子に勧めたら、その子は他の校舎ですが通うようになりました。それくらい良い予備校です。立地の良いところに校舎があるので、小学生には安心だと思います。初めての模試によって子供は自分の力を客観的に見ることができたそうです。

総合的な満足度

駅から近い、周りが賑やかで犯罪に巻き込まれる心配が少ないこと 通い易さも良く、特別講習も通い易い点は良い コンビニも近くにあり、万一にも備えられる 天候に応じて、通う手段も選択可能 講師もフレンドリーに接してくれている 子どもは、講師の教え方も気に入っており、安心して通わせることが出来ている 居残り対応、質問対応も良い印象

料金について/月額:15,000円

体験はお手頃でしたが、入会後の月謝はそれなりの金額でした。他の予備校よりは家計には優しかったですが、決して安くはありません。

料金について/月額:10,000円

まあ、高いといえば高いのだが、カリキュラムを考えると相応な値段になるかと思う 夏期講習や冬季講習も妥当かと

料金について

学年が変わる事に、教科書の量や塾講師の方からおすすめされるワークが増えそれに沿って買っていくと金額と来ては上がりましたが、それなりの値段だと考えております。

コース・カリキュラムや教材

ボリュームが多く授業内で使いこなせていない印象

コース・カリキュラムや教材

クラスは少人数でしたし、授業内容や教材も適度な難易度でした。が、宿題が多くて大変だったようです。受験では仕方ないことですが。

コース・カリキュラムや教材

過去問を活用しており、対策まどカバーされている 居残りも許可されていて、質問にも講師が対応してくれている

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :93%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(多摩市)
42%58%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(5)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
口コミ評価:-
マンツーマンの個別塾 鈴木塾の画像
教室指導・オンライン指導・家庭教師が選べるマンツーマン指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
マンツーマンの個別塾 鈴木塾の画像0マンツーマンの個別塾 鈴木塾の画像1マンツーマンの個別塾 鈴木塾の画像2マンツーマンの個別塾 鈴木塾の画像3マンツーマンの個別塾 鈴木塾の画像4
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 京王永山駅 徒歩12分
    東京都多摩市馬引沢2丁目14番地14 サンセットヒルズII 1階
    地図を見る

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
平均月額料金 :2.1万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導なので、子供ごとの長所・短所に合わせたカリキュラムをカスタマイズしてもらえるので、ストレスが少ないし、学習の進捗もよかったと思います。ひとえに学校と担当の先生との相性がよかったからではないかと思います。料金については、高いのか安いのかよくわかりません。その後の時間の使い方を考えたときによかったと思えるのではないかと思います。

総合的な満足度

成績も上がってきた事は合判模試で視覚的にわかるようになってきていましま。 自習をしに自習室があるのも素晴らしく、 また自習のフォローをよくしてくれている印象があったので、勉強を中々家で出来ない我が子にとってはすごく助かった。 勉強が自宅で中々出来ない子供がいる家庭には勧めてもいいとは思います。 共働きでなかなかサポートができない家庭にはありがたいです。

総合的な満足度

それぞれのこどもの状況や性格をよく把握してきめ細かまやかな指導がおこなわれていましたので、こどもが通学ををいやになることなく継続、かつ前向きにとりくめる環境がやはりいちばん大事なように感じますので、この点がこどもの性格に合っていたように感じます。とにかく飽きさせない授業を展開できた点が良かったです。

料金について/月額:20,000円

合格できたからよかったですが、料金が高いのか安いのかよくわかりません。ただ、異常に高いとは感じませんでした。

料金について/月額:60,000円

金額は可もなく不可もなく妥当な金額だと思います。テキストも必要なものしか請求されないので、どんどん加算されることはありませんでした。6年の夏期講習が一番高額でしたが周囲の塾と比較しても一般的だと思います。

料金について/月額:25,000円

当初、予定していた金額よりも安価で通わせることができた点がよかったとおもいます。とにかく安かったです。

コース・カリキュラムや教材

子供に合わせた指導をよく考えたうえで、提供してもらえました。子供もステップごとに納得して今しました。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは中学受験専門の問題集をベースに行います。 レベルは個別指導のため、個人に合わせてはくれるが、進み方が遅いと最後の方は早くなっていってしまう。 一回の授業で3つの単元の基本問題を進ませてから、宿題で授業でやった基本問題と標準問題をやらせる。 その出来次第で、次の授業の始めに説明を再度行う。

コース・カリキュラムや教材

個人ごとの理解度に応じてきめ細かい指導があり子供が通学する意欲を継続できる体制が構築されていたからです

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(多摩市)
4%30%65%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
平均月額料金 :2.7万
松陰塾の画像
月額定額制で完全個別指導塾に通い放題!さらに無料貸出のipadを使ってドリルやアプリで勉強できる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
松陰塾の画像0松陰塾の画像1松陰塾の画像2松陰塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

あまり口を挟まれるのが好きではなく、自分で学習を進めたい(でも家では集中しにくい)タイプの方には特に合っていると思います。 自宅で単にタブレット学習をしていた時と異なり、間違えた問題やポイントはノートに自身でまとめる必要があるので、熟考する習慣も付き定着に役立っていると思いました。 塾に通うことで適度な緊張感も持てているようです。

総合的な満足度

子供の性格にもよると思いますが、人間的に合う先生とめぐりあえば、成績も上がるのかもしれません。 我が子の場合、どの塾に通っても結果にならなかったので、とても残念でした。 塾に通ってない今の方が、自分で勉強方法を見出して、成績が上がっております。 通塾が無駄ではなかったと信じたいですが、本人に聞いても、ヤル気がおこらずやらなかったと言ってるので、我が子に塾は合わなかったんだと感じました。

総合的な満足度

中学受験でなく普通の学校の授業の補習的にはお勧めだが、中学受験となると少し心配。 実際に算数はあまり成績が上がってない気がする。国語は苦手な読解力が上がって気がするので、そこは感謝。先生はとてもやさしいので、質問をされればそれなりに答えてくれるので、子供達にとっては人気の先生というのはわかる気がする。

料金について

全科目の教材を自由に使用できる仕組みなので、自宅学習も含めて全科目分活用できれば納得感のある料金だと思います。

料金について/月額:16,000円

やはり高いです。個別が性格的には合っているのですが、更に金額は高く、低所得の我が家にはかなりの負担になり、転塾せざるをえなくなりました。

料金について/月額:30,000円

他の塾に比べるとかなり安いと思うが、教え方は中学受験にしてはとてもゆっくりなペースという感じなので、もう少しお金を払ってもいいからもっと教えてほしい。

コース・カリキュラムや教材

苦手な単元は繰り返し学習し、定着できるような仕組みになっているところです。自宅でもタブレットを使い学習を進めることができます。

コース・カリキュラムや教材

家に帰ってから全くやらない子でしたので、テキストが無駄になってしまいました。 また、本人のヤル気がなかなか出ず、成績も全く変わらなかったのが残念でした。

コース・カリキュラムや教材

タブレットを使った勉強方法なのですが、わからなかったり間違ったりすると次にすすめないので、何度も繰り返しできる。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 京王永山駅 徒歩6分
    東京都多摩市諏訪1-5-9 ベルメゾン105号
    地図を見る
  • 小田急多摩センター駅 徒歩10分
    東京都多摩市落合2丁目6-3 メゾンドフォンテン A-1
    地図を見る
平均月額料金 :3.9万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自宅からの近さ、価格、情報提供、クラス、成績に対する対策、など、一定のものが揃い、まずまずだった。 よく、色々とわからないことや、都度質問が浮かぶことがあったが、すぐにかいとうがあった。通っている学校だけではわからないことがあっても、本部に問い合わせて、回答は大体いつも早かった。 楽しく通い、成績に応じて悔しがったり喜んだりしてモチベーション高くやっていた。

総合的な満足度

先生たちが皆明るくて、活気があります。それでいて静かで集中できる環境を提供してくれます。教室内は清潔感があります。先生方は皆親身に熱心に勉強を見てくださるので、子どもも継続して通えています。個別指導ということで、質問もしやすい雰囲気がありますし、子どものペースに合わせて進めて頂けるのが有り難いです。

総合的な満足度

総合的には満足。結果的に志望校には合格出来なかったが、勉強意欲が湧いてきたようで、かなりやる気にさせてくれたと思う。塾が休みでも問題集の分からない問題に親身に対応してくれたりして、親としては大変良かった。また、先生によっては色々と悩みを聞いてくれて、ストレス解消にもなった模様。私的にはおすすめの塾だと思う。

料金について/月額:50,000円

絶対額で安いわけではないが、大手と比べるとリーズナブルだった。 クラスが多いわけではないが、宿題や復習のツールはいろいろあり、コストは悪くなかった。

料金について/月額:31,000円

教科数が多い割には、他の塾よりも割安だと思います。かなり比較しましたが、個別指導の割に良心的だと思います。

料金について/月額:20,000円

個別授業の割には安いと感じた。周りの個別授業と比較しても安い。しかし、コマ数が増えれば自ずと金額はアップ。

コース・カリキュラムや教材

細かなチェックテストがあり、進捗が確認できた。 点数に応じてアドバイスがあり、ペース配分や振り返りを強化できた。 友人ができた。

コース・カリキュラムや教材

テキストが子どものレベルに合っていて、取り組みやすい。個別指導なので、子どものペースに合わせて教えてもらえるし、わからないことも聞きやすい。

コース・カリキュラムや教材

テーマに沿ったカリキュラムだったようで分かりやすい授業のようだ。先生の人数が少ないので、待ち時間がある。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 京王永山駅 徒歩8分
    東京都多摩市諏訪1丁目9-2リラハイツ’91103号
    地図を見る
平均月額料金 :1.6万
no-image
優秀講師の授業を体系化した「パターン授業」とオリジナルテキスト「関塾図書」
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

雰囲気が良く質問しやすいかんけいだったと思った。また、質と量があっていて良かったとおもっている。いろんな先生がいて勉強会以外にもまなべることがあってよかったとおもっている。その他にもいろんな対応をしめくれる場面があったりしてよかったとおもっている。いろんなきずかいをしてくれて良かったとおもっている。

総合的な満足度

正直にいうとオススメする事は難しい。そのときに在籍している講師の質や講師の経験によるものが大きく、たまたま近所にあった塾にそのような経験がある講師が在籍し、たまたまその時期に中学受験があっただけで、入塾してみて、模試の成績などが上がったのでいいと思った。運によるものが大きく、もっと探せばもっといいところがあったかもしれない。

総合的な満足度

教員のレベルも高く 親が今の先生は外して欲しいと要望に対して迅速な対応をしてくれる。 丁寧な指導してくれる コースやコマ数を無理矢理押し付け(押し売)は絶対にない 居心地良く感じの良い先生ばかりで質問に対しても迅速かつ丁寧な指導をしてくれるので助かりました 無理矢理な春講夏講冬講を進めてこずこちらの家庭事情を理解してくれて押し付けは絶対にない

料金について/月額:3,000円

内容と料金があっていて良かったと思った。高すぎずとてもつかいやすいとおもった。きょうざいひもたかすぎよかった。

料金について/月額:20,000円

もともと不得意科目と受験テクニックを教えてもらうつもりだったので個人に合わせた授業形態はコスパがよかった。

料金について/月額:12,000円

月謝は安くて本当に助かりました。 試験もあり順番も全国順位もお知らせしてくれて本人の弱い部分も親に連絡をくれていた

コース・カリキュラムや教材

生徒一人一人にあったカリキュラムをたててくれたから。また、いろんな可能性をみていて良かったとおもう。

コース・カリキュラムや教材

個別指導で成績にあわせた授業で実際にも成績が上がった。受験テクニックもくりかえし教えてもらえ、志望校にもごうかくした。

コース・カリキュラムや教材

持参した教材での指導もしてくれたのでとても良心的で良かった。 テストをすると必ず親に的確な説明をしてくれるので信用がありました

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 多摩センター駅 徒歩10分
    東京都多摩市落合2丁目10-6センターアベニューA102
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
授業形態や時間など、希望にあわせて選べる柔軟な授業システム
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 百草園駅 徒歩19分
    東京都多摩市和田1893-3
    地図を見る
31

多摩市で中学受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別教室のトライ
栄光の個別ビザビ
個別指導塾 トライプラス
個別指導 スクールIE
栄光ゼミナール
個別指導の明光義塾
TOMAS(トーマス)
ナビ個別指導学院
ITTO個別指導学院
口コミ評価
3.76
3.74
3.75
3.77
3.74
3.71
3.73
3.77
3.59
3.70
平均料金約3.3万円/月約2.9万円/月約3.7万円/月約2.5万円/月約2.6万円/月約3.6万円/月約4.5万円/月約1.6万円/月約1.8万円/月
授業形態個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:3)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

多摩市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、多摩市にある塾・学習塾を31件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

多摩市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

多摩市にある塾・学習塾の口コミは43件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
たらこ
5
2025.02.14

小学4年生 / 通塾中 / 中学受験・高校受験・授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個人的には塾を選ぶこと自体はさほど重要ではなく、その中で自分が何を吸収できるかが重要なので、塾自体にそれほど過剰な期待はしていません。本人が楽しく意義を感じながら通っているという事実だけで十分出だと思います。もし、自分の成長が感じれなくなったら別のところに移ってもよいということはいつも言っていますが、現時点でその必要なないようなので、満足度は高いということなのだと思います。

料金について / 月額:37,000円

とくにコスパを求める分野でもないので、とくに気にしたこともありません。自分のころと比べると少し高くなっているようにもおもいますが、必要経費とおもって受け入れています。

40代から50代の男性
にっく
4
2025.01.29

小学3年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的に評価して、お勧めできないという点が見当たらない。
他の塾との比較ができないか、勧めできると感じる。
料金もそれなりにかかるが、極めて高いというわけではないと感じる。自宅学習させるのが方針とのことだから、子供が自主的に学習してくれる時を待っている。もう少しフォローがあっても良いと思うがいまだにその兆候はない。

料金について / 月額:20,000円

正直なところ高いと思っているが、他社の金額を知らないのでなんとも言えない。払えるレベルなので、こんなものかなと思っている

20代から30代の男性
たなりょん
4
2025.01.29

小学4年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 56 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

コストパフォーマンスの良さ、面倒見の良さ、学習環境の良さ、どれをとっても総合的にいい印象です。さすが大手と思いました。
また、休みの日にテストがあるのですが、そのテストも土曜日の午前や午後、日曜日の午前や午後などで、言えば融通をきかせてくれて、自由に変更させてくれる所もよかったです。途中まで、他の習い事との両立もできました。

料金について / 月額:20,000円

料金は高いような気もしましたが、他のところと比較すると、コスパはいいのかなと思いました。大手にしては、安い方かもしれません。

40代から50代の女性
ノさこ
4
2024.11.13

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

おすすめしたいです 良いとおもう

40代から50代の男性
ヤルノ
4
2024.08.05

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

小学生のときに親身に対応していただいた先生がたが、引き続き中学でも対応していただけることや、生活面での指導も丁寧にしてくれること、子供のレベルに合わせてカリキュラムを取捨選択して組んでいただけることからこの塾を選んだことは良かったと思います。引き続き中学生になっても子供は積極的に通い続け、勉強を続けています。

料金について / 月額:20,000円

個別指導なので、学年があがるごとにコマ数は増え、金額は上がりますが、相場の範囲内だと思います。丁寧に教えていただいたので、コスパは良いと思います。

多摩市で中学受験に人気の塾はどこですか?

多摩市で中学受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
  • 2位 個別教室のトライ
  • 3位 栄光の個別ビザビ
そのほか合わせて全31件の中学受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

東京都の市区町村から塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

多摩市内の駅から塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

多摩市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る