- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分にあったようにわかりやすく教えてくれて先生達も優しいく丁寧に教えてくれるが、もし先生と合わないとつまらないし、むしろ勉強する気がなくなるのでそこを注意して行けば良いかなと思う。(実際に合わずにやめた子もいた)また、聞きにいくのが苦手、人と話すのが苦手な人は向いていないと思うが、克服するのにはとても向いているなと思った。
総合的な満足度
個別指導のため、本人の進捗に合わせ、家庭学習での課題が毎回出される形式である。塾ではそれを踏まえて正誤の確認をするため、誰かとの比較や競争にはならない。授業を受けていないと理解できないという内容ではない。自分のペースで進めるには適した環境だが、自主的にペースを上げる努力をしないとどんどんスローペースになってしまう可能性がある。
総合的な満足度
行われている指導と、支払わなければいけない授業料や他の費用のバランスが取れているのかどうか、今のところ疑問である。 評判通り、良い結果をもたらしてくれることを期待している。 個別の問題の解き方ではなく、受験に対する取り組みなどの指導で、結果が出てくれるのであればそれで良いと思うが、やはり授業料が高いと感じる。
料金について
少し高いが教え方や理解するのが早くなるところを考えると、割と妥当かなと思う。安すぎても人が増え、先生方が大変になるのでこれくらいがいいと思う。
料金について/月額:30,000円
他の塾のようなオリジナル教材を強制的に関するようなシステムではなく、進度に合わせた市販の教材を使って進めるところが良かった
料金について/月額:60,000円
「え、こんなに掛かるの?」と思うような授業料だったので、「とても悪い」と回答した。 講師からの指導もそれほどないようなので、高いという印象を持っている。
コース・カリキュラムや教材
自分に合ったやり方で先生も個々に合わせてくれるので理解が早くできた。 テストが近いとテスト勉強もできる。
コース・カリキュラムや教材
個別指導のため自分の進度に合わせてカリキュラムを組んでもらえたようである。塾独自の教材ではない市販のものから選別してくれ、教材費が多額にはならなかった模様
コース・カリキュラムや教材
塾独自の教材があまりないように思われる。市販の教材での購入指定が行われたので、ちょっとイメージと違った。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾長が非常に教育に熱心な方で、模試の結果など解き方を熱心に教えて間違えを正す方法を教えてくださいました。普段、人見知りで他人と話したがらない子供でも、ストレスなく会話して、意思の疎通を十分なくらいはかることができたようで親としてはそんな子供の成長を感じさせてくれる塾で通わせて良かったと思っております。塾長にはとても感謝しております。
総合的な満足度
比較するものがないのでわからない
総合的な満足度
私は、今まで通ってきた塾中で過去一いい塾であると痛感しております。アットホームさが本当に居心地がよく、これからも通わせて頂きたいと思っております。何度も塾を辞めていた私が一年以上続いているので本当に私に合っているのだと思います。先生達の仲良さげなところも本当に大好きです。これからも卒業するまでお世話になります。
料金について/月額:29,800円
先生の熱意に比べたら、受講料は少し安かったのかもしれません。やはり入塾体験が無料だったので我が家はとても助かりした。
料金について/月額:30,000円
比較するものがないのでわからない
料金について
親に聞いた話だと、他の塾に比べてとても安いと言っていました。なので、とても良心的塾なのだと思います。教材費などもありますが、何回もある訳ではないので安心です。
コース・カリキュラムや教材
どこの塾でも同じようなコースを持っていると思います。お試しで入塾した時の夏期講習が無料で実施してくれたのでとても助かりました。
コース・カリキュラムや教材
比較するものがないのてわならやい
コース・カリキュラムや教材
集団以外にも個別があり大学生がサポートしてくれるところがいいと思っています。いろんなコースがあり、自分にあったコースを見つけやすいです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
もし塾に通うならここがいいと思えたし、アクセスが良くて学校帰りにも行けるので塾に通うのが億劫にならない
総合的な満足度
とにかく高いので、予備校や塾に通わずに済むのが1番良いです。今はスタサプなどのビデオ配信のみのものもあるので、こういったものを活用して何度も繰り返し聞いたほうが安あがりのような気がします。学校の先生もそう言ってました。予備校に通っていたメリットはは同じ頃出しをするものが集まるので、本人のやる気や競争心が上がると言うところかなと言う気もします。
総合的な満足度
受験に1番大事なのはスケジュールの管理と思います。大半の子が何から手をつけたら良いのかわからなくなり手当たり次第勉強する事がありますが、それでは受験に勝てません。東進ハイスクールではスケジュール管理が個別にしっかりたてられているので無駄な時間を過ごさず勉強を進める事ができました。 定期的に親を含めた面談もしてくださるので子供の様子がよくわかります。受験をするのは子供ですが親も参加し不安な状況を少しでも取ってあげることも大事だと思いました。そう感じさせてくれる塾でした。
料金について
私は無料体験をしてその後色々あって通えなくなってしまったので、料金を払っていなくてこの質問にはお答えできません。
料金について
とにかく、費用が高かったです。今時は当たり前なのかもしれませんが、月に5.6万は普通にかかっていました。
料金について/月額:100,000円
大変高かったですが、面談で納得した上で支払っているので後悔はありません。面談で全ての金額を提示してくれ、それ以上の追加はなかったので、そこが良かったです。
コース・カリキュラムや教材
やらないと次に進めないため、必然的に勉強するようになった テストがありそのテストをクリアしないと次の範囲に進めなくて分からないところが無くなる
コース・カリキュラムや教材
ホースが運慶でも詳細に巻かれており、各個別ごとの科目の選択が可能であったので、必要な科目だけこれを受講することができる。ただ、1個1個のコースが高い。
コース・カリキュラムや教材
スケジュールが徹底的に管理されています。 カリキュラムは第一志望に合わせてすぐスケジュールを出してくれます。親も含めた面談で相談した上で進めてくれるので金額や内容など納得した状態で進められます。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
オススメです!と胸を張っていえるかといえば、合う合わないもありますし、気になることもちらほらあったので、でも悪くはないと思い、普通にさせていただきました。
総合的な満足度
学校の授業で躓いてしまったお子様には個別授業でどこで躓いたのか気が付いて再学習して進むことができます。先生方は大学生が多く年齢も近いのでフレンドリーです。威厳は無いですが、生の経験談を語ってくれますのでそこから何かを見つけることができるかもしれません。料金は一コマいくらで決まっていますので明快ですし、月ごとにコマ数を変えることも可能でした。
総合的な満足度
うちの子には先生や学び方があっていたのかな。合格までのフォローもしていただきました。 メールやsnsを活用してもっと密に連絡がとれて子どもの様子がしれたらいいなとおもいます。 コロナがはじまったころだったので、個別だったらオンラインとかどうしていたかな?と思います。ちょうどうちの子は卒業したあとだったので
料金について/月額:10,000円
授業時間1コマあたりの価格が決まっていて受ける科目数とコマ数で授業料が決まりました。有効に利用できると効果的です。
料金について/月額:30,000円
個別の割にやすいのかなとおもいます。模試などの値段も安くできるように、工夫してくれたりしています。夏春冬の講習も個別にしてはやすかったかな
料金について/月額:12,000円
細かくコマが分かれているので選んで必要なものにお金を払う方式で明朗会計だという事を感じとても良いと思った
コース・カリキュラムや教材
基本、好きな教科をでき、苦手な教科をずっとやっていてもよしなので、どの教科にどのぐらいの時間を当てるか、自分で決められるのは良かったです。ただ、先生によって分かりやすい、よく分からないはあるので、相性が悪い時、やはり言いづらいということはあります。なので、アンケート調査等してもらえると、(この先生が良い、この先生はなるべく避けてほしい等の)有難いです。
コース・カリキュラムや教材
フレンドリーな講師にあたるとわからないところとか聞きやすく理解しやすかったと聞いています。 個別指導なので、理解度を確認しながら進められるところが良かったです。
コース・カリキュラムや教材
本人に合わせてカリキュラムを組んでいただき、わからないところはすぐ対応してくれたのでらあんしんしました。 テスト前は学校にあった対策をしていたたいたとおもいます
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受験校のランクを上げるか下がるかを冷静な判断でアドバイスを頂きました。
総合的な満足度
他塾と比べて、月謝は安かったようですが、しっかり対応してもらった。
総合的な満足度
地元で進学するにはいい塾だとおもう。
料金について/月額:20,900円
適度な金額かと思います
料金について
一般的な金額がどれくらいが適正なのかは正直わからないが、うちの場合、子供も、塾に行きたくないということもなく、志望校合格出来たことを考えるとこんなものかと思う
料金について
個別指導の割にはとてもリーズナブルな価格でした。その上に、欠席した分の補講など色々と手厚くフォローしてくれます
コース・カリキュラムや教材
希望の進学校に合わせたプリントや指導をしてくれた
コース・カリキュラムや教材
過去問など、受験対策をしっかりやってくれて、よかった。
コース・カリキュラムや教材
地元の中学校に合わせた授業なので、テスト対策がしやすい。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供の能力にあったカリキュラムが組まれているので子供が一段一段ステップアップしていけるのは良いと思う。また分からないところは懇切丁寧に教えてくれるので、子供のサポート体制も整っていると思う。また周辺環境も騒がしくなくて良いし同級生も多く通っているし、、設備自体も整っており、勉学に勤しむには最適の環境であると思う。
総合的な満足度
教室長の先生はとてもよかったが、対面から急にオンライン塾になってしまった。 オンラインだとどうしても子供がサボりがちになってしまった。 また画面も顔を誰も映さず、それが許される環境だったので、学力的に上がったのかと言われると疑問が残る。 気軽に質問出来たりすることが集団のオンラインは難しいので、モヤモヤした。
総合的な満足度
子供は友達も一緒に通っていたこともあり、とても楽しかったようです。先生の話も面白いと話してくれました。 結果的には、第一希望の公立高校に合格することが出来たので、入塾させて良かったと思っています。 それなりにお金もかかりましたが、必要な経費だったのかなと思えます。 子供が楽しく通えて、成績もそれなりに上がり、第一希望の公立高校に合格することが出来たので良かったです
料金について
月額費用に関してはどこも結構高額であることから、取り分け高いとは思わないが、もっとリーズナブルでも良いと思う。
料金について/月額:15,000円
オンライン移行期間だったので、少し割安で授業が受けられた。 たぶん対面の時より多少安くなったように感じた。
料金について/月額:15,000円
だいぶ昔の事なので、あまり覚えていないのですが、思っていたよりも高くなかっと思います。他の塾の事は、あまり知らないのですが。
コース・カリキュラムや教材
学校の授業の進捗にあっていることから、授業の復習という観点からはとても良いと思うし、分からないところをカバーできる。
コース・カリキュラムや教材
ちょうど対面での塾からオンラインの塾に移行期間だったので、カリキュラム等も中途半端で、対面でやってもらえればしっかりした内容だと思うが、オンラインだったので、対面のままの内容だと全く環境が違うので、あまりよくなかった。オンラインに即したカリキュラムだったらよかったのに。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせてクラスを分けてくれ、学力の近い子と切磋琢磨して楽しく出来た事は良かったと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
この塾は特殊で、ひたすら問題集を自分で解いていくというやり方の塾で、この塾に通ったおかげで家での学習習慣が身に付き成績も上がりました。問題集などを解きわからないときには先生にダイレクトに聞くことができやりやすかったようです。学習以外のことも相談になっていただいたようで、良い先生に出会えてよかったです、
総合的な満足度
総じて、面倒見の良い先生が多く、アットホームな感じで居心地の良い学習塾だと思います。勉強嫌いで家で 全く勉強せず、宿題もわからなくてやらないことが多かった子ですが、学習空間に行き出してからは宿題も塾の先生に教えていただきながら仕上げたりテスト前など傾向と対策をしてくれ苦手な分野を特に根気よく教えて面倒を見てくれたおかげで何とか学校の授業もついていけてました。もし学習空間に行ってなければ高校進学も怪しかった我が子。ですが、いろいろ、親身に子供の進学の相談にも乗ってくれました。 おかげさまで受験で第一志望にも受かり とても感謝してます。
総合的な満足度
個別指導は合う、合わないが、いろいろとあると思いますので、別段、他の人にオススメしようとおもいません。 他にも良い塾はたくさんあるとおもいます。 とくに取り立てていいかというと、生徒一人一人違うので、なんとも言えません。 聞かれたらそのことは答えますが、あまり無理に進めても問題になると思います。 仲の良い友人は別の塾ですし。
料金について/月額:10,000円
塾の初期費用、月額料金も安価で助かりました、塾では問題集などをコピーし解いていたので教材費はありませんでした。
料金について/月額:30,000円
近隣の個別授業の学習塾に比べて料金がとても格安でか夏期講習や冬期講習は塾校生はその分の料金は優遇され経済的にとても助かりました。入会金などもなく教材費も基本かかりません。
料金について/月額:58,000円
金額は妥当と思ってます。 特に高いわけではないですが、特別講習や、合宿などはちょっと高いのでやめました。
コース・カリキュラムや教材
いろんな参考書問題集等をひたすら自主的に解いていき、わからないときは先生に聞き自分のレベルに合わせていくやり方で合わない子はきつい
コース・カリキュラムや教材
子供の学力のレベルに合わせてセレクト作るしてくれて、ノートのとり方から勉強の仕方、テスト前はテスト対策を親身になってしてくれました。
コース・カリキュラムや教材
普通に教えてくれるので問題なし 成績もあがったし、真面目に勉強するようになった。 定期テスト前対策など充実している
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
コマの取り方や、勉強方針等、学年の初めに三者面談等で話し合い決定され、詳しい説明がなされていたと思う。 あくまでも合格を目指すという姿勢で臨んでくれていた。 高校受験、大学受験とお世話になり、合格できた事に感謝している。講師がテレビに出ていたこともあり、楽しく勉強ができていたようです。模試を受けることで、実際の受験の練習になるからと、何度か受ける事を勧めてくれました。いつでも通塾できる環境があり、通塾することで大きな安心感を持っていたと感じています。 大学の4年間と大学院の2年間、当塾でバイトさせていただき、累計10年ほどお世話になった事になります。 感謝しかありません。
総合的な満足度
子供は、割と指導を受けた通りに勉強していたので、希望通りに合格出来、満足しています。塾の勧めるように、高校の早くから取り組んでいると、あとで余裕がなくなりきつくなると思います。またチューターの先生からは大学の雰囲気も教えてもらえたのでよいシステムだと思いました。あとは授業料がもう少し安ければ言うことはないのですが。
総合的な満足度
良い先生が多かったと思います。子供の性格を良く理解して、成績を伸ばす声掛けや、子供の悩みや相談を良く聞いてくれて、勉強面だけでは無いサポートもしっかりしてくれたと思う。金額的には決して安くはなかったか、出会えた先生達が共に喜んでくれたり、時には涙を流したり、子供にとって良い塾だったと思います。結果成績も上がり、合格に繋がったと思う。 良い塾だったと思います。
料金について/月額:50,000円
受験の年には、コマ数が増えて、かなりの金額となった。 夏期講習、夏季合宿、冬季講習等、季節的な講習もあり、参加者は別料金となるため、かなりの金額を費やした。 受験年の一年限定と割り切って支払っていた。
料金について/月額:60,000円
あまり他の塾と比較していないので分からないが、もう少し安いと嬉しいのですが。一括で高額な支払いをしたこともあり、少し身構えたこともありました。
料金について/月額:60,000円
選択科目にもよるが、決して安くはないとは思うが、全体的には妥当な金額だと思う。他を見ると比較的安いのではと思った。
コース・カリキュラムや教材
いついつまでに、ここまでのカリュキュラムまでを終わらせよう。等、無理のない具体的な日程を立ててもらったことで、部活と両立ができた。
コース・カリキュラムや教材
子供の志望校に合わせたカリキュラムを勧めてもらい、子供のペースでスタートしたが、定期的に進度を確認してフィードバックをもらえた。学校の授業にも配慮してもらえ、結果として総合的な学力がついたと思う。
コース・カリキュラムや教材
日々の授業の進み具合も見て、予習的な部分も含めて教えて頂いた事と、志望校へ向けて常にアドバイスをしてくれた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
臨海セミナー大学受験科は、熱心な講師陣と独自のカリキュラムが特徴で、自分のペースで計画的に学びたい生徒に特に向いています。例えば、友人に流されやすい性格の生徒が通った際、クラス内での適度な競争環境が刺激となり、自主的に勉強へ取り組む姿勢が育まれました。また、進路相談が細やかで、特に志望校に向けた具体的な対策を提案してもらえた点が安心感につながったようです。一方で、授業スピードが速いと感じる生徒もおり、復習の重要性を講師がしっかり伝えるサポートが改善点といえます。全体として、自主性を引き出す仕組みがあり、明確な目標を持つ生徒には大きな成長が期待できる塾です。
総合的な満足度
費用対効果が良かったので、おすすめ出来るかなと思います。先生たちも一生懸命に頑張っているのが感じられました。親身に相談に乗っていただき、結果合格しました。大変感謝しております。 苦手なところを克服するのではなく、得意なところを伸ばす方法を子供にアドバイスを頂きまして、本人にはそれがハマったみたいで成績もあがりました。
総合的な満足度
良い成績を残せれば授業料が免除されたり、レベルの高い講師が一部いたりなど評価できる点はあるにはあるが、他の塾の方がレベルの高い授業が受けられると感じた。それに大学受験ともなると将来に大きく関わる人生の岐路のため、授業料の安さなどコスパ重視の考え方よりも、塾の環境や講師の質などを重視すべきであり、その上であまり評価できないから。
料金について
料金については親しか知らないんでよくわかんないですけど、ここに入塾したってことは料金も特に気にはならなかったのかなと。
料金について/月額:30,000円
姉妹割引や、いとこが先生をしていたのでその割引もあったから費用は他と比べて安く済みました。 大変助かりました。
料金について
特待生制度があり、模試で良い結果を出せば授業料が免除された。そもそもの授業料や教材費が他の塾に比べると安かった印象がある。
コース・カリキュラムや教材
個人的にすごく分かりやすかったから、ただ、少人数でも集団授業なのが自分に合わなかったから良いにした。
コース・カリキュラムや教材
どんな教材を使用していたか不明だし、子供とも使用してた教材が良かったとか悪かった等の話もしていない。
コース・カリキュラムや教材
講師によっては使わない教材もあるほど、あまり使いやすくない教材だった。実際に、買ったのに一切使ってないテキストだったり、塾が自作したわかりにくい問題がなったテキストがあったりした。また誤字脱字や解答のミスもあった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
健康的な問題からあまり授業に身が入らず、成績も赤点ラインでしたが、最後のテストでは40点upくらいしました。 家では勉強しなくていいよ。その代わり毎日塾に来てねのスタンスが息子には合っていたのと私もその方が気持ちが楽なので有難かったです。 習慣づくまで毎回明日も来てねの声掛けをしてくれるので私が勉強しなさいと言うこともなくなりました。 やる気がある子には本当ににいい塾だと思います。 ちなみにやる気がない妹も通ってますがその子も成績は上がりました。これからもっと上がると思います。
総合的な満足度
初めは、嫌々通っていました。行きなさいと言うまで行こうとするそぶりもありませんでした。ですが今では行ってくるー!と言って出かけて行きます。成果は出るし、子どもも理解して楽しいのか、以前よりも勉強と向き合う姿勢が出来たので良かったです。テストでも何がどう出来なかったのかも理解しているので、身になっているんだなと思いました。なので、気になったらぜひ体験してほしいです。
総合的な満足度
先生の当たり外れはあると思います。
料金について/月額:62,810円
コベッツの前に行ってた個別より圧倒的に安いです。 ほぼ毎日自習をしに行ってたのでコスパがいいと思いました。
料金について/月額:23,000円
授業がなくても、自習で伺って先生の手が空いてる時はサポートしていただけるので、とても良いと思います。
料金について/月額:17,000円
決して安いとは言えないが、受験生に対する熱意とサポートを考えれば良い値段設定だと思う。
コース・カリキュラムや教材
息子には何が足りないか、どの勉強が必要かを考えながらやることを決めてくれるので着々とレベルアップできた気がします。
コース・カリキュラムや教材
子どものレベルに合わせて、急かさずに教えて頂けてるのでとても良いです。自習でもプリントを出して頂けるので助かります。
コース・カリキュラムや教材
大学生がバイトで教えてくれるので、熱心ではなく、教材もありません。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生方のお話が印象に残る様で、子どもの話によく出て来ます。 受験の情報も、対策もデータがいっぱいあるので信頼しています。子どもは回数や授業時間、模試など大変だと思いますが、親はしっかり勉強させてもらえるので安心です。おまかせしてしまっています。 成績によってクラスが分かれ、上位になると授業料の割引があります! 面談でかなり細かい事まで話して、
総合的な満足度
そもそも成績の良い人しか入れないこともあり、レベルの高さをひしひしと感じる。その分求められるハードルも高くそれに向けて学習を重ねることで確実に合格に導いてもらえたと感じている。 しかし、入りたい高校の過去問や対策がしっかりしているかどうかは保証されていないため入りたい高校を見定めることの重要性はある。私の場合は場所が遠く他の高校に比べて情報が足りていなかったことは惜しく感じている。
総合的な満足度
私の娘は、塾に通う前からある程度自分で勉強できるタイプでした。娘のように、自分から進んで勉強しようとするお子さんには、あまり進めません。自分の苦手箇所を復習する時間がないくらいの宿題が出るためです。自分で立てた計画通りに進めることは難しいです。反対に、何から手をつけて良いがわからない生徒さんには、先生方がどんどん導いてくれるので良いと思います。
料金について/月額:40,000円
授業時間、回数を考えるとしょうがないとは思いますが、ちょっと料金はお高めです。 成績による割引はありますが、月に何回か引き落としがあります。
料金について
高い。しかし生徒の成績が良いとそれに従い割引を行う制度もあり活用することで値段はかなり抑えることができた。
料金について
体験から入塾すると初期費用はなく、月謝は他の塾より安かったです。が、内容は金額以上に感じました。ノートなどもよく頂きました。使用しているプリントは裏紙まで使っていて好感持ちましだ。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムは学校や部活に配慮された時間になっています。教材は多くの問題に触れられるようになっているので良いと思います。
コース・カリキュラムや教材
過去問もかなり集まっており、それぞれ高校の特徴もとらえながら教えてもらえた。その上で頻出問題などをまとめた問題集も独自に作成されていた。
コース・カリキュラムや教材
教材がオリジナルのものもあり、価格が安いわりに使いやすかった。繰り返し練習できるものだった。これだけやっていれば大丈夫という安心感があり、受験直前まで使用できた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分に合った塾を選ぶことが大切だと感じたことからこの予備校をすすめるというよりも子どもに合う塾、予備校を探すことが重要だと考えたため。あくまでも自分の体験としてこの予備校を話に出すことはあっても、押し付けるようなすすめ方はしたくないと考えている。しかしこの予備校については私自身大変満足に感じている。
総合的な満足度
宅浪からの途中入学でした。 膨大な学習範囲を抜かりなく、効率的に学ぶなら良い予備校は不可欠だと思います。 優秀なベテラン講師が、生徒一人一人のタイプ・性格に合わせて御指導いただけました。 おかげさまで一度もスランプなくゴールに辿り着けました。 時間のない運動部の学生にも お薦め出来ます。 ありがとうございました。
総合的な満足度
一年間特に中弛みも無く、精神的にも安定した受験生活でした。(もちろん親もです) 事務所スタッフも生徒に気を配ってくれていたようです。 ややもすると、中弛みから医学部受験を諦めてしまう受験生も多いと聞きます。 ここは先生と事務員の連携が素晴らしく、「置いていかない」生徒指導がなされていると思っております。
料金について/月額:6,000円
親身になって相談等も受けてくださる講師の方だったので受講料は見合っていたのではないかと感じている。。
料金について/月額:400,000円
優秀な講師陣ですから、金額的には妥当かと思います。 むしろ料金体系を明瞭にしていて良かったです。満足しています。
料金について/月額:35,000円
単純に金額だけを言えば高いと思いました。 しかし、年間トータルで考えたら内容を考えると充分妥当かと思いました。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合格するための自分のレベルに合わせた授業と学習方法を教えてもらった。教材も指定してくださったことがとても助かった。
コース・カリキュラムや教材
宅浪を一度は決めたものの、やはりペースメーカーが必要と感じて入塾しました。 初訪問時に対応された先生は、具体的に年間計画例を示していただき大変有り難かったです。
コース・カリキュラムや教材
必要と思われる学習範囲をかなり細かく授業・宿題でカバーしてもらいました。現役時代最後の年でしたので、明確な目標を示しながら御指導いただき感謝しております。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
映像授業のため、他の子を気にしないで進めることができた。 志望校に向かって、模試の結果を見ながら3者面談で今後進めるべきことを相談できた。 色々な作戦を知っていることがありがたかった。 共通テストの対策についてしっかり対応してくれた。 どちらかというと、高校ではなく、ここでずっと勉強していればもう少しレベルが上がったかもしれない。
総合的な満足度
コストパフォーマンスはとてもよかったし、周りの環境もよく、自分の中でとても成長できたとおもっているからとてもよかった。また、フレンドリーな先生が多く、計画をしっかりと立ててくれて、楽しかったし、しっかりと勉強することができるのでとてもおすすsめできる。そして、授業料もリーズナブルでとても経済的でいい
総合的な満足度
本人の目標がしっかりしていれば、そんなに高望みの志望校選択もさせず比較的にワンランク上という指導でありよかった。周りは比較的優秀な高校の優秀な生徒が多く、志望校もそれなりの学校ばかりであったためそんなに変な学生もおらず、自主的に自分のペースで学習できるのが学習の仕方がみについている子供にはよいと思う
料金について/月額:80,000円
痛手ではあったが、同業他社よりも安かったので、結果的には問題なかった。 落ち込んだ時のサポートもありがたかった。
料金について
覚悟していたが、思っていたよりもリーズナブルで、コストパフォーマンスはとてもよかったと思っています。
料金について/月額:100,000円
相対的に金額は高い。教材的には何度も利用できるため便利であったようではあるが結構な金額がかかると思う
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせて、夏休みのうちに進めるべきこと、共通テスト前までに進めるべきことをクリアできた。夏期講習があるわけではなく、自分のペースで進められた。
コース・カリキュラムや教材
自分は勉強の仕方があまりわかっていなかったが、ここに入ってからしっかりと計画を立てて、内容もわかりやすかったから。
コース・カリキュラムや教材
無理に進めたりはせず、本人の意向にそった教材のみを使用できた。おかげで必要なもののみの費用しか発生しなかった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
通ってそれなりに年数も経っており、子供の性格や癖も分かって指導や相談をしてくれる面ではいい塾と感じている。ただ、子供の目指す高校のレベルに、対して適切な指導内容かが不明。自習室は自由に使えるため、自宅で集中できない時に、塾が近いためにサッと行き自習に励むことが出来ている。、比較するための他の塾の情報を持ち合わせていないので、子供の性格等により合う合わないが変わると思い、普通とした。
料金について/月額:48,000円
三教科で週三回のひとつきあたりの費用としては高いと感じるが、学校の試験において結果も出ており満足している。
コース・カリキュラムや教材
中学3年になり、高校受験を前にして、子供の目指すレベル(都立の自校作成)と塾の経験とカリキュラムに少し不安を覚えたから
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾長かとても良い、講師は学生でそれなり
総合的な満足度
総合的な評価としては 自宅から近く授業料もお手頃だったの私と我が家の家計にはなかなか良かったと思っています。特に自宅から歩いて行けるほどの場所にあることは塾の授業が遅くなった場合でも安心ができました。最近は物騒な話も多いので尚更そう思います。金銭的な面でも近隣の予備校などに比べてお手頃だったのではと思いました
総合的な満足度
塾の先生や環境教え方などは全く問題ないが、やはり費用と言う面でのバランスを考えると、どちらとも言えない部分が多く感じることがある。こういった個別指導の塾を子供たち通わせているわけだが、私の家では3人の子供をが通ってためかなりの負担になっている。そういう部分では補助とかそういう部分があればもっと下の子たちも通わせやすいと思う。
料金について/月額:30,000円
色々と塾や予備校を見てみましたが、授業料はそこそこで、なかなか良いと感じました、あまり高いと通わせられないので・・・。
料金について/月額:30,000円
上の子たちも、時よりも、料金は今の方がかかってはいないが、やはり長い目で見ると、塾代というのは高く感じる
料金について
勉強やカリキュラムの質の割には受講料が安かったです。けどたくさんコマ数が増えて金額が上がるのでそこの面を考えて欲しいです
コース・カリキュラムや教材
子供に合わせて指導してくれていた
コース・カリキュラムや教材
先生方の教え方がよっかったようです。分かり易く子どもも理解していました。帰宅後、復習に励んでいました。
コース・カリキュラムや教材
上の子供たちの時もそうだったが、とてもわかりやすく、今の子供通っている子供も満足しているようだ。このまま続けていけばいいと思っている。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
今までは西原先生がいたので、個別でトップ講師レベルの授業が受けられる環境で満足していましたが、西原先生が居なくなってからは正直おすすめできなくなってしまいました。もし西原先生が戻ってくる可能性があるのであれば入塾するべきだと思いますが、西原先生以外の先生はイマイチです。入塾の祭には、「西原先生は戻ってきますか?」と必ず確認してください。
料金について
高いです。西原先生の授業であれば大手予備校レベルの授業料でも納得がいくのですが、西原先生が居なくなってからは同じ料金なのが納得できません。
コース・カリキュラムや教材
いたって普通。その人に合ったものではなく、どこの塾でも配っているようなテキストだった。難易度も簡単すぎてつまらなかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ