- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
どこの塾に行ったとしても、結局のところ、親の満足度は変わらないものなのかと考えています。子ども自身の達成度も大切ですが、結局は家庭での教育が根本にあり、これが最も重要ではないかと思います。塾が担う部分はほんの一握りの部分なので、そこまで期待はできないし、してはいけないと考えています。目先の学力を追い求めるよりは、人間力を養うことが親の役目だと改めて実感しています。
総合的な満足度
全体的に良い雰囲気のなかでできていると思ったからです。とにかくこの調子でがんばってほしいと思っています。全体的に良い雰囲気の中でできていると思ったからです。とにかくこの調子でお互い高め合っていける存在だと良いと思っています。とにかくこの調子でお互い高め合っていける存在だと良いと思っています。
総合的な満足度
効果の満足度、教材の質、添削の質など良かった。自分で考えて、知識を組み合わせ、試行錯誤しながら解く所も良かった。 スタンダード、、ハイレベル、トップレベルなど多くのレベルを用意してあったので、自分に合ったコースを選ぶことができた。 自分で勉強ができる習慣をつけることができたのでば、通信講座だけでも良かったが、経験した
料金について/月額:20,000円
月謝はかなり高いです。この講師の方たちの人件費になっているかと思うと、割高に感じることは否めません。
料金について/月額:10,000円
値段はそれなりかなぁと思います。平均額、といったところでしょうか。納得できる金額なので、気にしていません。
料金について/月額:5,000円
夏期講習などの季節講習や、目的に応じた特別講習を受ける際の「講習費」も塾ごとの料金差が大きく、高額なところもありましたが平均だと思う
コース・カリキュラムや教材
コスパが低いように感じられる場面が多いからです。理由としては、月謝が高いわりに、見合った指導を受けられていないからです。
コース・カリキュラムや教材
とても良い内容だと思いました。先生も、とても丁寧です。ですので、そこが全体的な決め手と言えます。
コース・カリキュラムや教材
自身のレベルにあった内容だった為、短期間だったが、通わせて、非常に良かったと思います。 教材も使い慣れていた。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
中学受験を考えていなくて、学校の成績をあげたい、授業を先取りしたい、教科書より少し難しい問題にも取り組みたい子にオススメです。先生もとても親切、教室の雰囲気もいいです、我が子は毎日自分から決められた宿題をコツコツやっています。学校の成績も上位をキープできています。集団塾は合わなかったお子さんにもオススメです。
総合的な満足度
個性的な先生が多かったが、皆さん合格に向けた努力を怠らず、誠心誠意に子供に向き合い、対応する姿勢や質量が想像以上であり幸運でしたよ。フォロー体制として授業意外でも通塾や相談が可能でした。合格まで一環したフォロー体制があり想像以上の予復習を課せられ勉強が習慣化して行くのも良い環境でした。評判が良いのは受験だけではなくて、しのごの生活習慣もよいものとして、考え方も変わる点だと思います。
料金について/月額:13,200円
1教科7000円、英語は1万円弱。国語、算数、英語の3教科、2人兄弟がやるとなると家計的にとても厳しい。
料金について/月額:30,000円
教師陣や教材の質の割にはお手頃に感じた。サブ教材として授業ごとに配布するテキストや小テストも充実しています
コース・カリキュラムや教材
単元ごとにテストがあり、理解していないという判定なら再度学習できる。学校レベル以上の問題にもチャレンジできる。毎学期先生と保護者で面談があり、そこで宿題の量、学習ペースをリクエストできる
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせた内容の教材とカリュキュラムの授業が進められている。小テストなど理解度合いを個別に確認して苦手項目を重点フォローすることも怠っていない
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
家庭に合わせて、塾の日にちを減らしてくれたり、最初は講習買い物で休んだ日にちを金額を引いてくれたりと、細やかに対応をしてくれました。 最後夏期講習の初めに辞める事をつたえて、夏期講習の返還をお願いしたら、無理だったのが残念です。 色んなパターンがあるなて、対応してくれると、また行こう言う気持ちになったかもしれません。
総合的な満足度
アプリで入室退室時間の連絡が来るので安心感がある 毎回授業内容の振り返りが書面で確認できるので良い。わかりやすく教えてくれるようです。親が教えてわからなかった事も、わかるようになったと言っています。また、その日にやった授業内容が記載されているノートがあるので、子供がきちんと内容を理解できたのかなど把握できるので安心です。
総合的な満足度
頼りになる先生が、子どもをしっかりサポートをしてくれるので、子どもを安心して任せる事ができます。また、都立中高一貫校に関しては、ほかの塾と比べ物にならないほど実績が群を抜いており、長年のなかでかなりノウハウが蓄積されていると感じました。もし、都立中高一貫校を目指しているご家庭の方にはぜひおすすめです。
料金について/月額:30,000円
お金の事は、どんどんあがり、6年生の夏期講習は、とても高かったです。 色んなコースがあると、いいのかなと思いました。
料金について/月額:40,000円
個別なので安くは無いですが、きめ細やかな指導なので相応かと思います。短期集中講座を押し付けないのが良いと思います。
料金について/月額:45,000円
特別に安いと言う印象はありませんが、かといって安いとも感じません。ほかの塾と比べても妥当かと思います
コース・カリキュラムや教材
よくも悪くもない感じでした。 特に頑張りを推してこなかった事は、良かったです。 けれど他の生徒の対応が悪かったです。 人を落とそうする言葉があり雰囲気は悪かったみたいです。
コース・カリキュラムや教材
子供の習熟度に合わせてもらえるのが良いと思います。テスト対策や検定対策もしてもらえるのが良いと思います。
コース・カリキュラムや教材
しっかりと将来の受験を見据えて、低学年から体系的に必要な学力がつくような、カリキュラムとなっている。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
サポートは比較的手厚いのではないかと感じる。 生徒の性格によることもあるが、のびのびと学力を伸ばしていけると思う。選択教科、目指している到達点を参考に生徒にあった授業をとられるのが望ましい。周囲の人材を頼りつつ、切磋琢磨して行ってはほしい。教師、教室の雰囲気は問題ないと思うため、環境に甘えずがんばることをおすすめします
総合的な満足度
詰め込んで、ハイレベルな問題だけを解かせるというようなことはしたくなかったのですが、子供が自主的に上を目指せるようになったのは喜ばしいです。 競争だけ、詰め込みだけだと受験鬱になってしまい、2度とない子供の時の楽しみを奪う方はしたくなかった。 だからこそ勉強する楽しみ、学ぶ意欲を植え付けてもらえたのはよかったです
総合的な満足度
ガツガツ勉強するのが苦手だけど、中学受験で日能研偏差値65程度までの学校には合格させたい、かつ、通塾費は控えめにしたい保護者には向いていると思います。 男子校、女子校、共学校それぞれについて豊富な情報を持っており、受験時には頼りになると思います。通室の際に使用する入退室カードを入れる塾オリジナルマスコットキャラクターのぬいぐるみなどのグッズもあり、一部のグッズは定期的に実施される習熟度確認テストの成績などで入手できるポイントシールをためで交換出来たり、子ども達の学びをそっと後押しするシステムもあるので、総合的には良いと思います。
料金について
料金は大手なだけあって少し高く感じる。採用教科、科目数によって選択できるため、自分の経済状況によっても対応できる。
料金について/月額:23,000円
夫婦の稼ぎでも大丈夫な金額だと思う。 他の塾だとかなり高額で夏期講習、冬季講習にテキスト代などコスパを考えると今の塾が一番合っています
料金について/月額:30,000円
決して安くはないですが、サピックス、四谷大塚、早稲田アカデミーなどの中では低い方だったためです。テストや取り組む教材や受講講座数が多ければ多いほど費用は大きくなり、特に6年生の夏以降は通常授業以外にも受講必須な追加講座がどんどん出てくるため、あっという間の出費になります。その辺りは頭に入れてから入塾前に比較されるといいかなと思います。
コース・カリキュラムや教材
希望する科目の授業を選択することができ、生徒の学力に合わせた指導を行ってくれる。教師だけでなく担当の人も親身
コース・カリキュラムや教材
子供のレベルに合ったカリキュラムなのはもちろん、上を目指せるような考えを持たせてくれるのでモチベーションが上がった気がする
コース・カリキュラムや教材
適度なレベル別クラスに分かれており、本人のレベルに合わせて受講できるため。 また、定期的に行われる習熟度を確認するテストも、子どものレベルに合わせて基礎~標準レベルの子と、標準~応用レベルの子が受験するテストの2種類に分かれており、それぞれのレベルにあった基礎固めができるようになっていたので、受験しやすかったと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
宿題の分量が多いかもしれませんがやる気のある生徒さんもには向いています。きめ細かく見てもらえるので安心してました。講師の皆様はとても親切ですし寄り添うタイプですので気軽に質問に行けます。また熱意のある講師揃いですがいわゆる体育会系でもないので自然と勉強に引き込まれていくのではないでしょうか?以上です。
総合的な満足度
行きたい学校があるなど、目的意識がしっかりある子供なら、先生も熱心に指導にあたってくれます。子供も成績も人間性もいい方にのびます。長時間勉強することが、習慣化されるので、受験後も生涯使える習慣が身につくと思います。また、上の学校に行ったときに必ず役に立つ知識を先取りでたくさん学べるところは、学校にはない塾の特権だと思います。
総合的な満足度
受験に対してしっかりと考えてくださっており、詳しい情報なども教えてくださるのでとても助かりました。子供が併願する高校を迷っており、都立高校と私立高校で一行ずつ選ぶことを考えていましたが、一緒によく相談に乗ってくださいました。本人も納得するような併願校を見つけることができて安心して受験をすることができました。
料金について/月額:50,000円
この業界にかかる費用は高いのが当たり前と考えていますので可もなく不可もない値段設定と感じたためです。
料金について/月額:56,000円
毎月4~5万円の月謝と、長期休みの毎日ある講習費が、教材費込みで10万円超えになります。毎日塾なので時間は効率的に使えます。
料金について/月額:40,000円
項目が増えれば増えるほど月謝も高くなるため、本人の苦手科目や取りたい種目をやらせていました。ちょうどよかったで
コース・カリキュラムや教材
受験で活用する知識がもれなく網羅されており反復練習できる構成になっていたため学習しやすい内容でした。
コース・カリキュラムや教材
わかりやすい教材を使い、わかりやすい教え方の先生が授業をしてくれます。まじめにやる気を持って塾に通えば必ず成績はあがります。質問にもいつでも答えてもらえます。
コース・カリキュラムや教材
多少の科目を多くとれば、取るほど月謝も高くなるため、子供の不得意科目を中心に習わせることによってうまく両立していくことができました
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
少人数なので、自分からなかなか質問できない子でも、丁寧に指導してくださいます。特に作文は個人差が大きいので、決め細やかな指導はとても良かったです。自習室が常に解放させているので、授業の前後はもちろん、授業がない日でも利用することができます。また、保護者との連絡も面談以外に電話でも、行ってくださいます。
総合的な満足度
結果的に学力はあがったし、なにより勉強が出来るようになった自分に対する自己肯定感が高まったことが最大の成果だと思っている。 地元の小学校の授業は、レベルやスピードをまわりに合わせるものであるから、楽しさは無く、対して塾の授業は少し頑張らないと歯が立たないレベルの課題を与えてくれるから、歯応えがあって、解けた際の喜びが、次のモチベーションにつながり良いサイクルがうまれる。
総合的な満足度
ノウハウがしっかり確立されており信頼できる。 ぐいぐいリードして、ついていけばレベルアップできるのは確かだと思う。 息子にはそれなりに効果があった。 ただ生徒の性格の個人差にどこまで臨機応変にレベルアップさせてもらえるか、 校舎ごとに違いはないか、 など成果に再現性がどの程度あるかはわからない。
料金について/月額:30,000円
他の塾と比べると、割高だと感じます。ただ、教科や講習を選ぶことができるので、そこで調整することができます。
料金について/月額:20,000円
決して安くない。長期休暇のタイミングの特別講習や、特訓的なメニューも、いちいち受講しようとすると、どんどん出費していく。 目標と現在地との距離感をはかって投資価値を判断していく必要がある。
料金について/月額:20,000円
正直インパクトはある。 夏休み中の特訓など、 レギュラー授業のほかにも企画されている単発コースが幾つかあり、これらに参加しないと志望校に通らないという危機感から、とらざるをえない。 その結果、当初のイメージよりも多く投資することになった。
コース・カリキュラムや教材
適応検査の対策として、文系、理系、作文としっかりカリキュラムが整っています。また、目指す学校別の対策をおこなう講座もあり、受験対策には良かったです。
コース・カリキュラムや教材
息子は作文がまったく書けない点が特に課題であったが、そこについて集中的に計画をたててくださり、 何十本も、作文テーマを与えて、書かせて、添削して、を繰り返してくださった。 結果的に思考のコツと書き方を掴んで、かなり良い文章が書けるようになった
コース・カリキュラムや教材
定期的な習熟度確認のためのテストを実施し、その結果に応じて、予習復習等の方法について指導があった。 志望校によって、学習のバランスなど方針をリードしてくれた。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
リーズナブルな上に教え方も良い。とても良い塾でした。先生が倒れてから辞めてしまいましたが、本当に良かったです。 再会して欲しいです。あんなに良い塾はないと思います。色々他も探しましたが、うちの子は大勢が苦手で質問できないタイプだったのですが、先生には色々よくしていただきました。卒業生がよくお手伝いで来てくれていました。再開して欲しいです
料金について/月額:15,000円
基本、他の塾よりもお安いと思います。無理のない料金でした。 教材も無理に全部揃えなくても、教科書や学校のワークを使ったりして、助かりました。
コース・カリキュラムや教材
個別に対応してくれて、その子に合った教え方で指導してくれました。分かるまでとことん付き合ってくれました。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
はじめは、学校の授業についていけばいい程度だったので、楽しく子どもも通えていました。中学受験に向けて個別指導に変更しましたが、成果が分かりづらくなり、授業料が上がった割にあっているか分かりません。先生方の対応は丁寧です。宿題を家で教えないといけなくなっているので、塾で子どもの理解度を確認して宿題を出してほしいと思います。
総合的な満足度
理数系の先生が塾長になられ、子どもはその講師をとても信頼し励まされたくさんのことを教えてもらったと思います。休日の午前も自習室を解放して頂いたり、いつでも、質問に答えてくださいました。 そして保護者の相談も気軽に受けてくださいました。 大学受験が終わりどうしてもお礼が言いたく、防塾しましたがそこの塾は退職され、連絡先は教えて頂けず、今でもそこだけが本当に心残りです。
総合的な満足度
単なる授業ではなく、先生自身の経験なども交えて話をしてくれるそうです。またなぜそれが必要なのか、生徒のモチベーションを高めるようなコメントを交えて、生徒と向き合って授業をしてくれるそうです。また夏休みにイベントをしたりと塾を楽しんで行っていると、思います。先生にとっては、色々と大変かと思いますが、これらかも塾に通いたいと思います
料金について/月額:24,310円
中学受験に向けて、個別指導に切り替えましたが、科目や時数が減ったのに料金が上がった。まだ成果が分からないので、納得しづらい値段。、
料金について/月額:30,000円
特に高額とは思ってませんでしたが、口コミでフレックスは高い!と書いてあるのを見かけて、そうなんだと思ったことはありました。
料金について/月額:15,000円
月額の費用は他校の塾と比較してもそれほど高く無い印象ですが、管理費などの名目の費用を取られるのがあまりいいイメージはないです。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせたカリキュラムになっているようですが、宿題の内容が分からないので、結局、家で教えているので何とかしてほしい
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせて個別や映像授業も増やせる、減らせる感じでした。 塾内に自由に使える参考書問題集もあるようでした。
コース・カリキュラムや教材
集団授業ゴースを受けていますが、人数はそれほど多くなく、生徒が質問をし易い環境と思います。また先生も面白く授業をしてくれるそうです
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
同じようなレベルの子でクラスが組めるところ、先生の選択ができるところに魅力を感じているのでそこはオススメしたいポイントです。 我が家は男性の先生よりも女性の先生の方が話しやすいみたいで、勉強はもちろん、私生活のお話も聞いてくださるようで先生のことをとても慕っております。 マンツーマン指導もあるので分からないところを聞きやすい、勉強しやすい環境かと思います
総合的な満足度
都内とは違い島という環境から、講師をはじめ通塾している生徒はほぼ顔馴染みである事から勉強のしやすさ、塾での過ごし方などは良いと思う。 ただ都内との周辺環境や教室の設備等のレベルは劣る部分はあると思います。しかしわざわざ上京してまで他の塾に通わせるつもりはないため、まだ今の段階では現在の教室で頑張ってもらうつもりです。
料金について/月額:25,000円
月謝が安いわけではありませんが、それ相応の勉強を教えてくださるので特に不満に思うこともありませんでした。
料金について/月額:3,000円
他の教室がどれほどの月謝がかかっているかわ分かりませんが、この費用に関しても可もなく不可もなくといったところ。
コース・カリキュラムや教材
子供に合わせたカリキュラムを組んで頂ける面はとても有り難いです。 子供が苦手な分野、得意な分野が明確化されるのも良いところです
コース・カリキュラムや教材
他の塾を見学や利用したことがないためなんとも言えないが、通うところがここしかないためなんとなく通わせている。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
駅前ビル内にあり、エレベーター前には事務の方がいて送り迎えをしてくれていい雰囲気だった。長期休みには講習会があり金銭面では大変だが子供にとっては貴重な体験ができる時間だったと思う。クラス分けは子供たちにとっては嫌なものだろうが授業内容がそのクラスごとに変わってくると思うので満足できる授業だったのではないかと思う。
総合的な満足度
教材のわかりやすさ、先生がどんな感じなのか 自分の意見は言いやすいのかを踏まえて自分に似ている人でも通いやすいなと思ったので、あまり自分の意見が言いづらいような人でも、ここに通うのを機に意見が言えるようになるんじゃないかと思います。 また、先生も悪い人がいないし、どんな子でも先生に対して接しやすいのかなと思った
総合的な満足度
個別の塾代はとても高いですが、費用対効果はいいと思います。 一人に集中して教えてもらえるのもいいし、勉強のコツなど得るものは大きいと思います。 苦手科目に集中するのもいいかも知れません。 校長先生からの進路指導のおかげで、早く親子で志望校を決められて受験に取り組めたこともよかったです。不安を安心に変えて、できるところから頑張ってみてください。 きっといい結果に繋がると応援してくれます。
料金について/月額:30,000円
初期費用は無料の時に入ったので良かったが、教材費が何かとかかり、夏期講習なども時も別料金になるので大変だった。
料金について
以前の塾と比べて安かったっていうのもあるが、教材等もわかりやすかったこともあり価格もいいなと思った
料金について/月額:40,000円
入塾時より月謝がどんどん上がっていきました。他にも、教材追加や模試試験などの費用もどんどん増えていきました。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力に合わせたレベルから徐々にアップするクラスに入り少し大変だったと思うがよい体験をしたと思います。
コース・カリキュラムや教材
以前に通っていた塾よりも内容がわかりやすくて、より実践に近い問題が出てくるのでよりよかったです
コース・カリキュラムや教材
レベルは高いけど、いい経験になったから良かったと思います。先生の指導も、毎回違う先生に当たるから色んなアドバイスをもらえていい経験になったと思います。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
こちらの要望に合わせてカリキュラムを組んでくれた
総合的な満足度
みんなが熱心で楽しそうでよかった
総合的な満足度
可もなく不可もない気がする
料金について/月額:9,000円
教材費は決められたもの以外は購入する必要がなかったため
料金について/月額:7,000円
子供が楽しく通えれば値段は関係ない
料金について/月額:5,000円
宿題しか見てくれなかったので、自分でもできた
コース・カリキュラムや教材
子供にあったカリキュラムであったため
コース・カリキュラムや教材
先生がとても熱心で子供が楽しく通えた
コース・カリキュラムや教材
自主的に勉強できない子だったので、塾の形態は合わなかった
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
小学生時代に通う塾としては良かった
総合的な満足度
授業についていけているようなのでよかった
総合的な満足度
学習の基礎段階で行く塾としてはいいかもしれないが受験年で通う塾ではないかなと思います。 やはりテキストを自分で進めて行くだけなので受験生にはそれはキツイと思う。 わからない部分も先生が1人だと何回も何回も聞ける空気、雰囲気ではないのかなと思います。他の子も聞きたいと思うので…主に小学校段階で行く塾かなと思います。
料金について/月額:12,000円
他の塾に比べたら安い方だと思うが勉強のシステム的には授業型の塾ではなくテキストを自分で進めて行くだけなので値段的には当たり前かなと思う。
料金について/月額:8,800円
進学塾に比べて月額料金が手頃であるところ。この金額ならなんとか通わせることができるので非常に助かっている。
料金について/月額:10,000円
低学年にしては月謝は高かったかもしれません。2歳違いの兄弟で通うと二倍ですからちょっと痛かったです。
コース・カリキュラムや教材
本人の理解度に合わせてしっかり教えてくれた
コース・カリキュラムや教材
授業にそってやってくれているようなのでよい
コース・カリキュラムや教材
授業やると言うよりは、教室でテキストを自分で進めて行くタイプの塾である程度の基礎学力がないときついのかなと思う。1人しかいないん先生にわからないところを聞くのも限界があるので
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針