文京区の塾・学習塾に関するよくある質問
どのような口コミ・評判がありますか?
文京区にある塾・学習塾の口コミは266件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

2025.03.20
志望校 : 明治大学 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 58
参考書の順番や使い方から教えてもらい、知識の定着の確認などもあり自分の苦手なところがわかり重点的に対策できるので良かったです。自分のレベルに合った参考書で基礎を入れられてわからないところは聞けるようになっていて良かったです。
そこまで人数が多くはなかったので、自習室がとても静かで集中しやすかったところです。また、1ヵ月に1度くらいのペースで先生が掃除機をかけてくれたりしていたため、自習室内も常にきれいな状態で勉強がしやすかったです。
最寄り駅から徒歩1分の場所に位置していて、さらに家からも徒歩5分の距離に位置していたため、昼休憩などでも家で落ち着くことができたりと精神的に楽だったところです。
休み時間のときに担当の講師の方と会話をするのが好きで授業が2コマあるときはいつも会話をしているのですが、いつも講師の方は笑顔で接してくれていたり、塾長も明るく話しかけてくれたりと和やかな環境だったところが良かったです。
2週間に1回の面談で、授業での苦手分野の話や克服のための計画などひとりでの学習では気づきにくいところを知ることができるところが良かった。
家から徒歩5分の場所に位置していて、且つ、自主学習中心のスタイルが魅力的だと感じたため、入塾を決めました。
説明が丁寧で、親身に話を聞いてくれていたりと優しい方だと思いました。
料金
4.0コース・カリキュラム
4.0塾内の環境
5.0塾周辺の環境
5.0教室の雰囲気
4.0サポート体制
4.0第1志望校 : 明治大学 合格
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
|
科目 | 国語 古文 漢文 現代文 日本史 英語 |

2025.03.14
志望校 : 東北大学
偏差値 : 入塾時 53 → 卒塾時 69
数学が苦手で入塾しました。数三で躓き、紹介された教材がとても分かりやすく良かったです。また、英単語の暗記を定期的にテストで確認するのサポートも効果的でした。
自習室の環境を自分が勉強しやすい環境に整えられ、集中出来ました。カーペットが敷いてありますので、室内の雰囲気が暖たく感じます。
家からも駅からも近く学校帰りにも通いやすかったです。近くに様々な飲食店があり、長時間の自習室での勉強のリフレッシュに食事に行っていました。
自習室では、少し物音はしますが、基本的には静かで他の生徒の方々も集中していました。他の生徒さんとのやり取りはなかったです。
問題集を解くことを重要視して、再度解き直す事を疎かにしやすかった為、定期的に定着率の確認をおなわれました。
受験に対する勉強のプランがしっかりしており、スケジュール管理も2週間ごとにある所です。
料金
3.0コース・カリキュラム
5.0塾内の環境
5.0塾周辺の環境
5.0教室の雰囲気
3.0サポート体制
4.0第1志望校 : 東北大学
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | している 苦手教科の補填のため |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
|
科目 | 数学 化学 |

2025.03.10
志望校 : 明治大学 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 65
それぞれの教科ごとの参考書のルートがしっかりと確立されていて、さらに生徒一人ひとりの進度状況や苦手分野によって柔軟に対応されていた。
自習室、授業スペースともに充実した設備で清潔さが保たれており整頓されていた。また、休憩スペースなどもしっかりと整備されていた。
駅からも近く大通りに面しているので通いやすさはかなり高いと思う。周りの環境も治安等が良く悪い点はない。
コーチの先生も講師の先生も共にとても優しく、良い雰囲気であったと思う。生徒も高校生、浪人生しかいないので落ち着いた雰囲気になっていた。
二週間ごとに面談があり、その際に進捗状況や理解度に合わせた計画を立てたり月の勉強時間もしっかり管理してくれているので、サポート体制はかなりしっかりしていると思う。
高校受験の際に集団授業の塾に通っており、それが自分に合っていないのではないかと考えて個別指導の塾を探していくうえで、アクシブアカデミーを見つけ、面談や体験授業を受けた上でサポートの手厚さなどが良いと思い入塾を決めた。
自分の現在の学力や状況をしっかり聞いていただき、今後の学習の相談についても親身に聞いてくださって好印象だった。
料金
4.0コース・カリキュラム
5.0塾内の環境
5.0塾周辺の環境
5.0教室の雰囲気
5.0サポート体制
5.0第1志望校 : 明治大学 合格
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2022年 |
|
科目 | 国語 古文 現代文 漢文 世界史 英語 |

2025.02.21
中学1年生 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC
志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
難しくもなく簡単でもない適正な内容のため子供が途中であきらめない環境で勉強ができると思う。継続できることは望ましい。
実力のある講師が多く、手厚い教育を受けられると聞きましたが、現実なところよくわからないという回答です。子供の意見を総合的にみると人ぞれぞれのレベルだと感じました。
環境とても良くて、塾生も真剣に勉強する子供が多く、目的意識を持っていると感じました。
少なくとも子供が集中できる場所にいるのではないでしょうか。
都会ですが静かで明るい場所にあるため、安心感があります。周りに警察もあり学校も近いため、親としては望ましい環境です。
社風もありますが、子供が勉強する環境にあると感じます。生徒全体のやる気が漂っている感じで切磋琢磨できているのではないでしょうか。
サポート体制がしっかりしているので、子供が迷ったときにこのアカデミーはとても良いにおではないでしょうか。しっかりとしたバックアップ体制が整っていると思います
料金
4.0コース・カリキュラム
4.0講師の教え方
3.0塾内の環境
5.0塾周辺の環境
5.0教室の雰囲気
4.0サポート体制
3.0回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
|
科目 | 数学 物理 化学 |

2025.02.19
志望校 : 早稲田大学高等学院中学部 合格
偏差値 : 入塾時 57 → 卒塾時 65
コースカリキュラムについては、ちょうど良い感じのカリキュラムになっていると思います。
また教材もいろいろと考えられていると思います。
私から見て、講師の方は色々と頑張っており授業の進め方も悪くもないといわれております。ただ非常によい評価もないので、まあほどほどではないかと思われます。
塾内の環境はそんなに悪くないかと感じました。また清掃も適度に行われているので、まあまあではないかと思われます。あと設備についてもものすごく良いわけではないけど
塾周辺の環境については、よくもなく悪くもなく、たあこんなもんだと思われますが、駅ビルにあると便利ですが、まあ費用もかかるので
教室の雰囲気としては、比較的良い雰囲気だと思います。みんなで和気藹々として良いと思います。
またみんなでがんばっているので
サポート体制についてはそこそこがんばってると思いますので、良いとは思いますが、もう少しフォローがあるとよい
料金
3.0コース・カリキュラム
4.0講師の教え方
4.0塾内の環境
4.0塾周辺の環境
4.0教室の雰囲気
4.0サポート体制
5.0第1志望校 : 早稲田大学高等学院中学部 合格
算出機関 : -
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
|
科目 | 英語 |