- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
全体的にはおすすめしたい個別指導塾ではあります。成績も上がっていますし、子どももわかりやすかったといい印象しかありません。定期テスト前はコマ数を増やしてくれたり、普段通ってない科目も教えてもらえました。塾長との面談も休み前には必ずあり、進路相談も熱心に聞いてくださいました。ただ、やはり高額な月謝になっているので、なかなか何年も通わせることはむずかしいと思いました。
総合的な満足度
先生の年齢層もまばらで、どの先生にあたるかもわからなかったので少し不安だった。 実際に成績は上がらなかったのですぐやめた。送り迎えが大変だったので途中から家庭教師にきりかえたので、負担はすくなくなった。お金はやはり塾はたかい。夏期講習や冬期講習など莫大なお金がとぶので受けたくても難しかった。もぉ少しやすかったらいいのに
総合的な満足度
個人授業が合うことそうではない子がいると思うので。
料金について/月額:25,000円
週2で2人通わせると10万近くかかったので、家計が厳しかった。なかなか長期で通わすのは厳しいです。受験前で精一杯だったけど、コストいがはよい印象しかないです。
料金について/月額:15,000円
高かった。でもよその塾と比べるとあまり比較的かわらなかったかなとおもう。もぉ少し安かったらありがたい
料金について/月額:46,000円
安くはないと思ったけれど。
コース・カリキュラムや教材
苦手科目中心に教えてもらったが、テスト前には他科目も指導してくださり臨機応変に対応してもらえた。また、授業内容や宿題の紙を帰りに渡してもらえ、理解度も評価しており、どんなことをしたのか親もわかり安心できた。
コース・カリキュラムや教材
とくに成績もあがることもなく、性格的に先生に積極的に聞くことができなかったので個人塾はあまり向いてなかった
コース・カリキュラムや教材
その子その子にあったレベルで授業をしてくれた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
娘はそれまで他の塾に通っても成績に繋がらず、自信を失いかけていましたが、スクールIEに通い始めて、楽しく学ぶコツをつかみ、それが成績につながり、さらに楽しくなるという好循環になり、受験前には自信につながってきて、勉強のことをプライベートでもやっと親と話ができるようになってきたので、高校受験を最高の形で終えた今、本当にこの塾を選んでよかったと今更ですが、改めてそのように思います。
総合的な満足度
塾に通うのを嫌がらずに行ったのは、勉強する環境が整っていて、先生も優しいからだと感じました。一方でやはり個別指導は駒数等にもよりますが、集団指導よりもかなり金額が高くなるのでそこがマイナスだと思いました。しかし、自分が伸ばしたい教科を集中的に勉強できるので、総合的に考えるとやはり個別指導が良かったんじゃないかなぁと思います。
総合的な満足度
個人差があるが用意先生に出会えることが可能だと思う。外れた場合は交代をしてほしいがなかなかうまくいかないので最初に見極めることが大切。仮に外れた場合でもマイナスにはならなかった。ただ、良い先生は次年度にはいなくなっていることが多く、教員試験に合格したのかと勝手に思っている。外れの先生もコマ数が稼げないので収入の面からか次年度に消えていることが多かった。
料金について/月額:25,000円
授業料、初期費用、教材費などは他の塾に比べて少しだけ高く感じましたが、受験を終えた今、振り返ってみると結果的には成績に見合った値段だと思います。
料金について/月額:15,000円
通常の勉強とは別に集中講座を申し込むと駒数が増えるので仕方はないがかなりの出費になる。やはり、駒数での精算は良くも悪くも出費がかさむと思う。
料金について/月額:35,000円
費用対効果はそれなりにあると思う。ただ、子供に「これを受けた方が良い」と説明・説得するので親としては断れない。結果的に高額になっている。
コース・カリキュラムや教材
入塾時は高校受験3ヶ月前という試験対策の仕上げ段階ともいうべき時期でした。成績アップに繋がりやすい科目に絞ったカリキュラムで成績にも直結した。
コース・カリキュラムや教材
駒数などを増やすように求めてきたのがマイナスになった。個別指導は集中出来るので良かった。ただ、周りの声が結構聞こえたようで少し残念だった。
コース・カリキュラムや教材
嫌いだった科目を教えて頂いて克服し結果的に好きな科目へと変わったのには驚いた。ただ、利用期間中に先生の交代があり、その先生のスキルに差が有って、効果が出た先生と、効果が無かった先生とに分かれる。ただし、マイナス効果にはならなかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
知っている仲の良い友達も同じ塾に通っていたため、ひとり悩んだり、ふさぎこんだりと、ストレスや悩みを抱えてどうしようということはなかったと思われます。 一緒に切磋琢磨して受験勉強も行っていたので、塾の内容というより、おかれていた環境下に刺激と影響を受けたのではないかと思います。まぁとりあえず終わりよければ全て良しという感じです。
総合的な満足度
子供が選んで気に入ってるのを見ると我が家には合ってる塾であったのかと思っておる。また塾で先生との信頼関係もあり大人とのつながりや学校以外の居場所があることで子供にとっては息抜きも出来ている。勉強も大切だがそれさえ出来ればいいというスタンスで利用を希望していないがその事情も組んだ上で学習に取り組めるような関わりを持ってくれている
総合的な満足度
校舎にもよるが、徳島県の矢三校舎は先生がしっかりしていて良かった
料金について/月額:25,000円
月謝料金は非常に高いと思います。ただ、他の塾がもっと安いかと言われればなんとも言えませんがね。親のけいざいてきふたんはかなりしめてます。
料金について/月額:19,600円
授業以外のの利用時にも指導を受けられるので金額的には妥当かと思っている。紹介で入塾したので入学金がなく助かった。
コース・カリキュラムや教材
結果的に高校には合格したが、思った以上の成績向上にはつながらなかったため。また、げっしゃもそれなりのねだんだったから
コース・カリキュラムや教材
子供の学習に合わせて決めた教科以外の指導もしてくれているのと出来てるところとやったことがいいことなどのアドバイスも丁寧。
コース・カリキュラムや教材
わかりやすい
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
娘が納得して通っていて、無事合格もしたのでよかった。
総合的な満足度
結局受験は失敗してその後のフォローもなかった
総合的な満足度
自習席が空いていれば、通塾していない兄弟でも、喜んで使わせてもらえる。
料金について/月額:36,190円
月額料金が高め。また諸経費(毎月必要)が高く、兄弟でも一人一人徴収される。
コース・カリキュラムや教材
娘のペースで出来た。
コース・カリキュラムや教材
親は内容も余り分からず比較が無いので普通に評価しました
コース・カリキュラムや教材
その日の担当の先生によってやり方や進め方、教材の使い方が異なる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
駐車場がたくさんあるし、車でまちやすい雰囲気です。中も仕切りで区切られているから、勉強する雰囲気がとてもいい。みんな黙々と自分の目標に向かって頑張っている背中が見れます。事務関係もされている先生が1番地元の高校の情報がよくわかっているので、いつでも相談できます。あとLINEでも連絡できるのがよかったです。高校生になっても通うつもりなので、よろしくお願いします。
総合的な満足度
結局は成績も上がり志望校に行けたので良かったがやめるとやはり勉強しない。が続けさせる余裕はないので大学は自分で頑張ってもらう。もっといい塾があったのかもしれないけどそこはお金と距離と本人のやる気の問題だとわかった。学年が上がるにつれて料金も高くなるし自宅学習の教材も考えたがそもそも家だと集中できないそうで断念。
総合的な満足度
塾の時間にわからないところを質問できて、わからないがそのままにならずにすんで、勉強のモチベーションが上がったのではないかと思います。気軽に質問できる環境があることが良かったですし、家でも机にむかう時間が増えたのも塾での先生に教えてもらえたことによる良い影響がでていたように思います。子供のやる気を引き出せてもらえたのではないでしょうか。
料金について/月額:35,000円
まぁ個別なので、やはりお値段は高いとは思います。でも集団教室のコマを個別に回してくれたりする。融通が効くのでありがたいです。
料金について/月額:27,000円
払えるギリギリのラインかなと思った。高校くらいは行ってほしかったし余裕はないが通ってもらった。もう今は厳しい
料金について/月額:18,000円
初期費用はあまりかからなかったと思います。教材費も月額料金も比較的安めにすんだので普通かなと思います。
コース・カリキュラムや教材
学期ごとに個人面談があったので、その時の成績で志望校なり、ヤル気がわかりました。個人面談では学校では聞きにくいこともすんなり聞けてとてもよかったです。
コース・カリキュラムや教材
苦手科目をとことん勉強し何度も問題をとき苦手意識をなくすやり方で子供も自信がつき成績も上がったから。
コース・カリキュラムや教材
以前よりテストの点数が上がつたからよかったと思います。勉強する頻度が増えたこともありますが、机にむかう時間が以前より増えました。
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
数学を学習するために入塾しましたが、担当の先生には親切に教えてもらえました。時間だからと途中でやめることなく、最後まで説明してくれるのでとても信頼できます。面談も多く家庭との距離も近いと感じました。要望は面談のたびに共有できますし、いろいろ講座を薦められても、生徒の意思を尊重してくれるのでよかったと思います。教室も自習室もきれいなので、勉強するにはいい環境だと感じました。
総合的な満足度
うちのこは勉強自体あまり好きではなく、受験生なのに家でも勉強しているのかしていないのか分からない状態でした。家ではなかなか勉強に集中できない子供におすすめしたいです。宿題も適度に出してくれるし、嫌にならずに続けていけました。講師の方もフレンドリーに接していただけてアットホームな雰囲気のある場所でしたので続けれていたと思います。無事志望校にも合格できましたので是非おすすめさせていただきました。
総合的な満足度
わからないことが、わからない。自分がどこでわからなくなっているのかどこまで理解しているのか学ぶ事が嫌にならないように探してサポして欲しい。課題をさせるだけでなくどうして課題ができないのか?家庭でさせてくださいだけではなくできないのなら一緒に考えて塾でさせて欲しい。難しいかもしれないけど、その子にあったペースで進めて欲しい
料金について/月額:9,900円
他校と比べても、すごく安い訳でもない。学年が上がるごと、時間が増えるごとに値段もあがる。それはそうだが、なんとなく高く感じる。
料金について/月額:18,000円
料金はやはり、個別指導という事もあり、高い印象です。それは仕方がないとも思っています。初期費用はキャンペーン中だったので、無料だったと思います。
料金について/月額:10,000円
授業料はおばあちゃんが出してくれて負担は一切ありませんが、教材を子供本人がしようとしなかった。教材はファイルになっていて纏めるのが苦手でグチャグチャでした
コース・カリキュラムや教材
テキストが基礎、応用と一冊で両方できたらよかった。基礎ばかりで、物足りないものがあった。前日までの報告でないとお休み振替ができないのが不満。さらに月1回までとかありえないと思った。
コース・カリキュラムや教材
たくさんのプランがあり希望の教科や時間などでいくつか出してもらいました。教材も教科によって基本や応用など対応していただきました。あれもこれもではなく講師の先生とも相談して決めてくれました。
コース・カリキュラムや教材
分らなかったところは、分かるまで根気よく教えてくださり、子供も聞きやすくて助かると言っていました。テスト前にはプラス料金はかかりますが、追加で授業もしていただいて、親としても安心してお任せする事ができたと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- コース
総合的な満足度
一緒に頑張る友達ができた
総合的な満足度
熱心に指導してくれるので子供も意欲的に取り組めたと思う
コース・カリキュラムや教材
子どもが納得していたから
コース・カリキュラムや教材
本人の苦手な所を丁寧に指導していただき合っていたと思います
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
特にありません、忘れました。
総合的な満足度
別に薦める点はない。
コース・カリキュラムや教材
特にありません、忘れました。
コース・カリキュラムや教材
教材は普通。授業も普通
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
可もなく不可もなく、全く普通である。
総合的な満足度
わかりやすい授業をしてくれ、苦手な所がなくなりやすい
総合的な満足度
総合的に行かなくてもよかった
コース・カリキュラムや教材
中身に関してはよく知らない。
コース・カリキュラムや教材
その子に応じて苦手な所を指導してくれた
コース・カリキュラムや教材
特に普通で、いいとも悪いこともない
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針