塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、板野郡板野町にある塾・学習塾を5件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
板野町には、板野東小学校・板野西小学校など公立の小学校が3校あります。町立の中学校は板野中学校のみで、板野支援学校では小・中・高の一貫教育をおこなっています。板野高等学校は普通科が設置された男女共学の高校で、徳島県内の公立校で初めてブレザーの制服を取り入れた学校です。町の中央部に位置する「文化の館」は、図書館やギャラリーなどを併設した公共施設で、図書館内の資料はインターネット上で簡単に検索や予約することができます。同じく町の施設の「健康の館」には、田園パーク・アリーナ・トレーニングルームが備わっており、学生は終日無料でトレーニングルームの利用が可能。アマチュアスポーツなどで使えるアリーナ・ガーデンの利用金額は、550円~1,100円です。そのほかの公共施設としては、地域の集会などで使うふれあいプラザ、板野町役場に隣接している町民センターなどがあります。
板野町では、保護者が仕事で子どもの看病ができないときに、一時的に病院で預かる病児・病後児保育事業をおこなっています。風邪・はしか・水疱瘡などの疾患にも対応しており、利用金額は1人あたり1,800円です。また保護者が出産などで子どもの養育ができない場合は、児童福祉施設で最大7日間子どもを預かるショートステイ制度もあります。徳島県立総合教育センターでは、子どもの不登校やいじめで悩む保護者へのサポートもおこなっています。電話やメールで相談を受け付けているほか、医師や臨床心理士による専門的な相談にも対応。不登校の中・高校生が利用できる「ほっとスペースあせび」では、体験活動やレクリエーションを通じて悩みの解消を図るとともに、学校への復帰を支援するためのサポート活動をおこなっています。