教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/03版
PR

小山市
中学生 塾ランキング

表示順について

48

個別指導塾
集団授業塾
1位
小山市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :2.5万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

アットホームな雰囲気で、リラックスしながら、かつきちんと勉強をしたい人にはおすすめです。講師達は真摯に生徒一人一人に向き合ってくれる、優しい人ばかりだし、実績のある塾なので安心感があります。料金も思っているよりも安くて経済的にも助かるし、何時でも講師達が相談に乗ってくれるので、自分のペースで勉強ができるのでおすすめですら、

総合的な満足度

一番のポイントは授業料金が高いということです。授業内容や対応については、あまり不満はありません。やる気が出なかったことは、本人の責任でしょう。しかし、あれだけお金をかけたので、もう少しやる気が出るようにしていただけるとありがたいです。やっぱり講師陣の経験不足でしょうか。もう少し親身になって欲しかったです。

総合的な満足度

満足度はふつうです。

料金について/月額:30,000円

知名度もあるし、講師の質も良い割に安くて驚いたし、初期費用も他の塾より安い値段で済んだので嬉しかったです。

料金について/月額:20,000円

授業時間のわりに授業料が高く、続けるには負担となってしまいました。もう少し低料金だとありがたいです。

料金について/月額:30,000円

少し高めなのかなっとは思いますけど、そのお金を払うぐらいの価値はあったと思います、模試もまぁまぁの値段だと思います

コース・カリキュラムや教材

子供の学力に見合わないレベルの内容で、ついていけないし、勉強方法を詳しく教えてくれなかったのが不満でした。

コース・カリキュラムや教材

本人に合わせた授業でしたが、本人のやる気が出なく、それでも特に変わりなく粛々と続くといった感じでした。

コース・カリキュラムや教材

特に覚えているものは無かったから

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(小山市)
22%38%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
平均月額料金 :1.4万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学習環境が整っており、学習しやすく、指導も適切で子どものやる気を出させてくれています。学習時間も適切で、また、時間帯も適切な為、深夜になることはありません。わからないところは、聞けば丁寧に教えてくれるようで、子どもの成績も安定して上位にあります。まだ、志望校が決まっていないので基礎を充実させることに集中しております。

総合的な満足度

良い先生ばかりで子供も気に入ってます。

料金について/月額:15,000円

講師陣の質の割に安く受講出来ています。季節毎の集中講座も充実しており料金も適正だと思います。他の塾に比べて割安だと思います。

料金について/月額:13,000円

他の塾と比べて比較的リーズナブルな料金設定で通わせ易い。

コース・カリキュラムや教材

子供のわからないところを丁寧に教えてくれる。まだ目標の高校が決まっていないので基礎レベルのアップに集中した指導をしてもらっている

コース・カリキュラムや教材

通っている学校別の対応をしてくれて、個別指導なので理解しやすかった。

在籍生徒

小山校

小学校
若木小学校、小山第一小学校、小山城東小学校 などの近隣の小学校

中学校
小山中学校、小山第二中学校、小山第三中学校、小山城南中学校、桑中学校 などの近隣の中学校

高校
小山西高校、小山高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
小山市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.8万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ハードルが高い塾でした。ついていけず辞めてしまいましたが子供の学力があればついていけたのではと思います。私も頭の良い方ではないので仕方ないかなと思います。論理的にものを考えるのがたぶんできないのじゃないかなと思います。定額力の子供にも対応してほしかったと思いますが本人が行きたくないというのでどうしょうもありません。

総合的な満足度

先生がとてもフレンドリーで、子どもに芸能人の話しをしてくれたりとコミュニケーションをとってくれ先生の事が好きである。分からない単元も徹底的に教えてくれ、子どもの成績も落ち着いている。 また、英検対策もしっかりと行ってくれて、合格に導いてくれる事が嬉しく思う。 先生方が熱心で意欲的で親は安心して任せる事が出来る

総合的な満足度

友達と楽しく勉強出来ました。自習室にいたり先生と仲良くなると先輩後輩との関わりも少しできて先輩が受験勉強を頑張っているのを身近で見ることが出来るため自分も頑張ろうという気持ちになります。ただ少し受講料が高いのでお金に余裕がないと途中で辞めることになるなど中途半端に終わってしまうこともあるかもしれません。

料金について/月額:10,000円

あのくらいが現在の相場なのかと思う金額でしたが途中で辞めてしまったのでだいぶ損をすることになりました。

料金について/月額:36,000円

個別指導な為、集団指導より割高であるのがネックである。またテキスト代や環境費が高く、もう少し費用を抑えて欲しい

料金について

とても充実できる塾ではあるけれど一つ一つの受講料が高く、両親には申し訳ないなと思いながら通っていました。

コース・カリキュラムや教材

塾に行けばできるようになると思っていたがそうではなかったらしいときいた。結局数学はよくわからないと行くのをやめてしまった。

コース・カリキュラムや教材

高校の授業に沿って分からない単元を集中して勉強している。また分からない単元は季節講習で復習するなど分からない事がない様にしてくれる

コース・カリキュラムや教材

志望校に必要な実力を考えて個別や集団で教科を分けていたところ。教材の難易度や時期別で使うものが多くありました。

志望校への合格率 :63%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :3.5万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

今までは子供から合わないと打ちあけられると変えていたが、今回は本人に合うみたいで率先して塾に行って勉強している。講師の方達も子供達に親身になって話しかけているのを見かけて現在の塾に通わせて良かったと思う。後は成績が伴って上がればいいなと思うのとこのまま勉強を頑張ってもらい志望校、夢を叶えてもらいたい。

総合的な満足度

苦手な教科や、どうやったら点数が伸びるか等、事細かにサポートしてくれたおかげで、私立高校、公立高校と無事に合格することができました。また、精神面でも声かけ、やる気を引き出してくれました。親として、こちらの塾に通ってよかったと感謝しています。また子供の弱点を強みに変えてくれたと思います。目標に向かって、達成できたことはこれからの人生においても強みになると思っています。ありがとうございました。

総合的な満足度

子供が数学の単元につまずいた時、塾に行きたくないと言い始めた。直ぐに先生に連絡すると直ぐに塾に来て下さいと言ってくれ分からないところを丁寧に教えてくれて子供の不安を取り除いてくれた。 またドラマの話しをしてくれたり子供とのコミニケーションを自然に作ってくれた事が嬉しかった。 英語の先生は英検対策まで教えて頂き英検合格に導いてくれた

料金について/月額:32,000円

月謝の金額は増えないが定期的に自習室が開放されて自分で勉強する時間を作れて講師もアドバイスをしてくれる

料金について/月額:35,000円

他の塾と比べると割高なのかな?と感じました。個別だから仕方ないとは思いますが、もう少し安ければ、他の教科も受講できたのかな?と思います。

料金について/月額:35,000円

個別指導だった為、若干高額に感じた。毎月、施設料金も発生してもう少し安かったらと思う。 定期テストは相場の範囲内だと思う

コース・カリキュラムや教材

授業に沿った内容と弱点を把握して集中的に指導してくれる。また分からない所は個別指導で教育してくれる。

コース・カリキュラムや教材

本人が分かりやすいし、やる気を出して目標に向かってたので。また、別コースでの特訓があり、成果が出せたので。

コース・カリキュラムや教材

個別指導だった為、丁寧に対応してくださり分からない単元は丁寧に理解出来るまで指導して下さった。 英検対策もして下さり臨機応変に対応してくれた

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(小山市)
20%50%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

まぁなんとか子どもも目標の高校に合格できるところまでにしてくれたので

総合的な満足度

内容に問題がないとは感じるが、うちの子供にはあっているのかわからないので

総合的な満足度

個別指導、指導料が明確なところがおすすめ。 どこの塾もそうだと思うが、夏季、冬季講習を勧められ、その指導料は高すぎた

料金について

学年が上がるにつれ費用も上がっていきますがそこまで高くもなく、志望校に近づくことができるので安心だと思います

料金について

私はあまり知りませんが個別なので仕方ないですが少し高いという印象があります。ですが、英検対策や大学受験対策などにも対応して下さるのでありがたいです。

料金について

実際に自分で払っていないので 金額的にはどの程度が適切なのかは一概には言えない。ただし、激安とではなかったので

コース・カリキュラムや教材

家の近くで子供に合わせたスケジュール、カリキュラムを組んでくれたので

コース・カリキュラムや教材

うちの子供にはあっているのかわからないから

コース・カリキュラムや教材

個別指導だったので、子供が周りの子たちに気を遣わずに勉強できた

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(小山市)
35%18%47%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
平均月額料金 :1.9万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

やればできるようになるという成功体験をさせながら成績も上がって行ければいいなぁというくらいの意気込みで初めたので、とにかく頑張ってみるという体験ができていければいいかと思っています。 かなり自分で考えて解けるようにあきらめずに一回は頑張って見るという前向きな姿勢が出てきたのでやらせて良かったと思っています

総合的な満足度

個別ですが金額がかなり良心的です。他の塾の説明では予習型なのでと、目先のテストの点を上げることばかりのお話で、苦手を克服したいという要望にも違和感を感じる説明ばかりでしたが、ここでは丁寧に塾は予習型ですが、必要に応じて戻りわからないをそのままにしないと説明していただき、きちんとこちらの話も聞いてくださり、とても感じのいい副教室長さんでした。

総合的な満足度

集団での指導に向いていないお子様には合っているかもしれませんが、講師の指導の相性によるところもあり、費用効果は期待できないです。また、全教科は対応できないので、5教科の基礎力を上げるのであれば、個別ではなく集団のほうが競争意識も出て、成績の向上は見込めると思います。立地については良いところにあるので、お子様一人でも安心してかよえるかと。

料金について/月額:20,000円

やはり個別なので高いという感は否めません。本当ならば5教科お願いしたかったのですが、料金がすごいことになるので力を入れて欲しかった2教科に絞ったので、悪いにしました

料金について/月額:20,000円

個別ではあったので料金が高めだとは思っていましたが、いろんなオプションが必要になったりと、高いように思えました。しかし、ほかの塾とは比較していないので、どちらでもないの評価です

料金について/月額:16,000円

4月からだとキャンペーンがあり普通より安く入会できてよかった。教材費も手軽な値段なほうだとおもいます。

コース・カリキュラムや教材

基本からはじめていただいているので、分からないところも判明して少しずつできるようになってきたから安心できる

コース・カリキュラムや教材

50分・80分・100分/コマがあり、自分に合った時間で選べる 教材は教科ごと年間1冊なので、そんなに負担は少ない

コース・カリキュラムや教材

弱点克服メインで通っていましたが、思ったよりもテストの点数が伸びず、通っている効果が見られなかったから

偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(小山市)
60%30%10%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
平均月額料金 :2.5万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方は安心して話が出来るしきちんと相談にものっていただけます。おすすめの学校も説明してくれたり親身になってくださいました。 ただ私的には金額が高くおすすめされても授業数を増やすことも夏期講座冬期講習に参加させることも出来ませんでしたが、それでも子供の成績があがったのは先生の教え方が良かったからではないかと思います。

総合的な満足度

まずは、講師の態度、子供のレベルに合わせた授業をしてくださると共に、子供がしっかり理解するまで、教えてくれる。特にテストで間違えた所から、不得意な部分を的確に指摘して、また反復した教育をしてくれる。こういったことから、子供の勉強への意欲がとても向上し、机に向かう時間が家でも増えて来て、学習に取り組む姿勢が変わって来ており、塾に行って良かったと思っている。

総合的な満足度

おすすめポイントはない。

料金について/月額:20,000円

他の友達に聞いてもとても高かったように思います。一教科だけでも精一杯の金額です。そこに夏期講座や冬期講習はとても無理でした。

料金について/月額:30,000円

授業時間にとても適切な金額だと思う。また、特別講習も設けられ、希望に応じて、適切な料金を選べる仕組みになっている。

料金について/月額:15,000円

自分は料金を支払っていなかったのであまりわからないです。親は他の塾に比べると個別指導なので高いと言っていた

コース・カリキュラムや教材

特に可もなく不可もなくです。ただ、わからない所は理解できるまで何度も教えていただきました。自習中もあいている先生に聞けるのは良かったです。

コース・カリキュラムや教材

本人のレベルに応じた授業をやってくれるとともに、本人がわかるまで、よく教えて下さる。とくに弱点を克服するカリキュラムになっている。

コース・カリキュラムや教材

可もなく不可もなくといった感じ

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(小山市)
30%20%50%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
平均月額料金 :2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も楽しく通っていたので満足でした。合格までのフォローも親身になってくるたねで、よかったです。その結果、学習習慣も身につき、成績が上がりました。入って良かったと思います。ただ、こーすやコマを取るたびに金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけを取るねうにすれでいいと思います。

総合的な満足度

相談にのってもらい、合格後のことも考えてもらい、親切丁寧でした。やる気の出るカリキュラムと指導方法で、無理なく学習することができました。塾に行っているとき以外でも、自分から学習することが、身に付きました。自宅近くで周りの環境も騒がしくなく、安心して通うことができました。塾後時間外でも丁寧に対応いただきました。

総合的な満足度

人見知りな子供でも 友達のように接してくれて 良かったと思います。学校でなかなか聞けない事でも塾で話せたりして解決できました。 料金は、個別なので 仕方ないかなと思ってます。 その他補習でも見てくれたり良かったと思います。 少しずつ子供も分かるようになったみたいです。先生との相性もあると思いますが ウチは合っていたと思います。

料金について/月額:15,000円

講師陣の質のわりに安く受講できました。模試も少し安い値段で受けられてよかったつどす。学年が上がる事にコマ数がふえて金額てしては上がりましたが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:20,000円

これだけ成績がアップして、この授業料なら、納得です。やる気がかなり出たことも理由です。合格できただけでなく、相談しやすさもあります。

料金について/月額:35,000円

個別だから、それなりの金額でも仕方ないかなと思ってます。 他に特にないです 補習も対応してもらえたしよかったです!

コース・カリキュラムや教材

志望校と合わせたレベルの授業をセレクトして頂き勉強のやり方も教えてもらい安心しました。自習なども気軽にできて、とても良かったです

コース・カリキュラムや教材

昔なのでよく覚えていないですが、本人のやる気が出るように進めていただいていた記憶があります。帰宅後も進んで勉強していました。

コース・カリキュラムや教材

学習の進め方が良いと思います子供も分かりやすかったみたいで 友ダチのよな先生でなんでも話せて 色々アドバイスをくれまあいた

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(小山市)
32%36%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
平均月額料金 :1.9万
個別指導のone塾の画像
系統表を用いた逆戻り学習で生徒の苦手分野を着実にクリアにする
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導のone塾の画像0個別指導のone塾の画像1個別指導のone塾の画像2個別指導のone塾の画像3個別指導のone塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

受験になる前に辞めてしまったが良い講師に指導してもらったと思います。他の塾でガラス越しに見れるところがあるが大抵子供1人で机に向かっている状況が見受けられるが、それでは通塾しているのではなく勉強場所が変わっただけだなと感じていたが、この塾は個別指導なので先生1人に対して2~3人に対応していて丁寧に指導してもらっているところがよかった

総合的な満足度

通塾開始のきっかけが友達の男の子だったこと、講師の先生が男性ということもあり、また女のコもいるのですが、最初のイメージが男の子が多いということでした。 兄弟の女のコにオススメしましたが、断られてしまったということです。 ほんとは兄弟割もあるので一緒に通わせたかったですね。そんなイメージが強くありました。

総合的な満足度

高校受験で通塾したがピリピリした雰囲気が無く通えた

料金について/月額:4,800円

月額料金は普通であったがどこの塾でもあるように夏期講習、冬期講習などの日数が増えるほど臨時の料金が増える

料金について/月額:33,300円

毎月の月謝はコマ数が上がったので値段も上がりましたが、たくさん通わせていただき、本人もスイッチが入って学習できたようです。 夏季講習や受験前講座はお値段が上がりましたが、親切に対応いただき、やる気も上げられ通えています。

コース・カリキュラムや教材

通学していた中学校の進度を常時確認していてもらっていて非常にタイムリーに予習・復習ができて理解度が深まった

コース・カリキュラムや教材

受験前の学習では、それぞれの科目別にテキストがあり、受験対策のご指導かあり、そちらの取り組められ迷うことなく学習に励めてたように思います。

コース・カリキュラムや教材

子供の状況に合わせて進めてくれたから

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(小山市)
32%32%36%
1年生2年生3年生
在籍生徒

間々田校

小山市立乙女中学校(栃木県小山市乙女1731)
小山市立間々田中学校(栃木県小山市間々田1512)
小山市立美田中学校(栃木県小山市下国府塚287)
栃木市立藤岡第二中学校(栃木県栃木市藤岡町富吉1544)
野木町立野木中学校(栃木県下都賀郡野木町潤島800-1)
小山市立乙女小学校(栃木県小山市乙女1954)
小山市立間々田小学校(栃木県小山市間々田1512)
小山市立間々田東小学校(栃木県小山市間々田57-2)
小山市立網戸小学校  (栃木県小山市網戸1514)

小山犬塚校

小山市立小山中学校(栃木県小山市渋井779-1)
小山市立小山第三中学校(栃木県小山市犬塚3-29-1)
小山市立桑中学校(栃木県小山市大字出井1859)
小山市立小山城北小学校(栃木県小山市城北5-18-1)
小山市立羽川小学校(栃木県小山市羽川125)
小山市立若木小学校(栃木県小山市若木町2-6-44)
小山市立城東小学校 (栃木県小山市城東1丁目16−1)
小山市立大谷北小学校 (栃木県小山市犬塚5丁目6−10)

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
平均月額料金 :2.7万
個別指導満点の星の画像
「予習型授業」で勉強に対する生徒の苦手意識をなくす!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生の対応がとても良かった。嫌な先生は1人もいませんでした。また苦手な単元は夏期講習等で個別にカリキュラムを組んでもらえて休み明けのテストは毎回楽しそうでした。

総合的な満足度

個別に対応してもらえるので、苦手な部分が克服でいてよかった

総合的な満足度

その子に会って性格の先生や子供がいなければ、塾は続かないと思うが、ここの塾は自分に合った人がたくさんいて、楽しく通塾することができたから。色々な周りの塾と比較してもとてもアットホームで駅から近く、講師との距離も近い個別指導塾はなかなかないと思う。多少高い値段設定ではあるが、個別指導である点や、立地等を考えると安いと思うから。

料金について/月額:27,000円

高い。と周りには言われましたが自習室はいつでも開放しているので授業がなくても自習室に行き指導してもらえたので払ってる以上に面倒を見てもらえたとおもいます。

料金について

指導に見合った価格であったと感じる。近場の塾に比べたら相当安かったと感じるが、それ以上の価値を感じた。

料金について/月額:19,580円

私は料金に関しては見たことないので高いか安いかあまり分からない。お母さんは高いからと言っていたと思います。

コース・カリキュラムや教材

教材は学校と同等のレベルを基本的には学ぶ形式で最後に数問応用が入っていたのでテストでの急な応用にも対応することができた。カリキュラムも子供の納得がいくまで次に無理に進むことはなく曖昧に終わらせることは無かった

コース・カリキュラムや教材

受験に合わせたカリキュラムでよかった

コース・カリキュラムや教材

学校の少し先の範囲から予習できるシステムの教材を用いて、自分に足りないところをカバーできるようにサポートしてくれる体制だったから

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(小山市)
45%38%17%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
平均月額料金 :2.7万
KATEKYO学院【関東】の画像
完全1対1のマンツーマン個別指導!1コマすべてが授業時間
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【関東】の画像0KATEKYO学院【関東】の画像1
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
平均月額料金 :3.4万
ベスト個別の画像
生徒一人ひとりの性格や個性まで見極めたきめ細やかな個別指導
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ベスト個別の画像0ベスト個別の画像1ベスト個別の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子ども本人は頑固で人の言葉で心を入れ替えるタイプではないため、自習ではカバーできない部分を補うくらいの感覚で通塾していますが、親は学習面で相談できる人がなかなかいないため、面談等で室長に話を聞いていただきアドバイスをいただけるのが助かります。結果子どもの成績が上がらなかったとしも、勉強に取り組んでよかったと思わせてくれます。

総合的な満足度

個別に生徒にあった勉強をしてくださり、他の生徒と競争するようなことはしないので良いです。勉強嫌いで、初めは塾に通うのを嫌がっていましたが、フレンドリーな先生に勉強のわからない所を気軽に聞けて、今は塾を嫌がらず、休みの日でも進んで塾に行っています。テストの成績も少しずつですが上がってきました。その結果、学習習慣が身に付き自宅でも授業の予習復習をするようになりました。  

総合的な満足度

他の先生はお会いした事がなくわかりませんが塾長はとても笑顔が素晴らしい爽やかな優しい先生です。 ただし、本人のやる気次第だとは思いますが成績はあまり伸びず残念でした。 模試の結果も子供本人には伝えていると思いますが親の私にまで情報が入ってこないので、そこはもう少し改善して欲しい所ですね。 でも子供は何も言わず普通に通っているのでいいのではないでしょうか。

料金について/月額:28,000円

他の塾をほとんど検討していないので比較はできませんが、他の保護者さんにはよく「あそこの塾は安いよね」と言われます。そのせいか学生講師の方が多めで、授業の質としてはトップ校を狙うには弱いかなと思います。

料金について/月額:10,000円

個別の塾は、値段が高いと聞きましたが、入会金などはキャンペーンでなしで入会することができました。学年が上がるに連れて金額も上がりますが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:63,000円

まず高い。 全てオプションみたいになっているしこんなに高いのであれば集団の方が安かったかもしれません。

コース・カリキュラムや教材

苦手と得意科目で差が激しいので、テキストのレベル分けがもっと細かいと嬉しいです。 実力より低いレベルのテキストをやっているようで、教科によっては特に先生に質問することもなく黙々と一人で問題を解き、ただの自習のような時間を過ごしているようで、それなら他の教科に変更するかレベルの高い問題集を解きたいです。

コース・カリキュラムや教材

テスト前にはテスト対策をしてくれ、わからない所は気軽に聞くことができる。わかるまで何回も同じ所を学習し、授業でわからないところがなくなってきた。

コース・カリキュラムや教材

最初は安く良心的だと思いましたが春期講習、夏期講習、冬期講習などは必須なのでものすごく高い。 安いのは最初だけでした。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
平均月額料金 :2.1万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
平均月額料金 :3.1万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も楽しく通っていたので満足しています。担任の先生の他にも、フレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。勉強嫌いの子どもでしたが、先生にあえるのが楽しみになり、休日でも塾に通えるようになりました。その結果、学習習慣が身に付き、成績が上がりました。 合格までのフォローも良かったです。

総合的な満足度

学習方法は子供にとって合っていたと思います。受験前に4時間授業になり、本人は結構長く大変だったようです。一緒に通っていた友人が辞めてしまったのも辛かったようですが、それでも通って結果に繋がったので良かったと思います。毎週送られてくる学習した内容と自分の意欲や反省、先生からの評価とアドバイスや応援の言葉に本当に助けられました。

総合的な満足度

やはり安いところ。他の塾はもっとかかるような気がする。正直塾は初めてでどんな感じかわからないけれど勉強する習慣が無かった我が子にはあっていたとか思う。中3の冬からは年明け早々、日曜日も塾に追加料なしで行ってテスト対策などしてくれた。先生たちが志望校に合格出来るように頑張ってくれたとおもう。勉強嫌いな我が子はちょっと疲れてしまってたけど合格出来たのはたくさん勉強する機会を増やしてくれたからだと思う。

料金について/月額:30,000円

講師陣の室のわりに安く受講できました。模試も少し安い値段でうけられるのが良かったです。学年が上がるごとにコマ数がふえて金額としては上がりましたが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:31,800円

他の塾の料金はよく覚えていませんが、少し高いかと思います。教材費があまり掛からなかったのは良かったです。

料金について/月額:31,000円

入塾金も教材費もなく月謝のみ。おもに学校で使ってるものや塾で用意してくれたプリントで勉強できた。土曜日は別料金だけど本当に一対一で教えてくれる。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせたレベルの授業をセレクトして頂きました。どういった勉強をすればいいのかわからなかったので安心しました。テスト前には無料のテスト対策があるのが魅力的です。

コース・カリキュラムや教材

通っている学校で使用している教材を使ったため改めて購入の必要が無かったので経済的にも助かりました。学校と併用で予習復習になりました。

コース・カリキュラムや教材

子供にあわせて何度もやってくれる。うちは勉強時間も理解度もひくかったので。 プリントもたくさんやらせてくれた。

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
平均月額料金 :2.6万
W早稲田ゼミの画像
生徒に適したオリジナル教材を講師が手作りで編集!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生たちがとにかく明るく、生徒のことを全力で励ましてくれる塾です。受験まで一緒に寄り添ってくれます。 淡々とした授業ではなく、その時の流行りの物を取り入れてみたり、時々ある講習時も生徒たちのモチベーションが上がるようなイベントとコラボしてくれます。人気があり我が子の代は途中から受け入れを中止したほどだと聞いています。入塾を考えているなら早めに動いた方が良いと思います。

総合的な満足度

部活が終了してからの参加なので、小学生や中学生の通年授業の様子は分かりませんが、それぞれの先生方が責任をもって親身に指導してくれているなと感じました。 また、定期的に確認テストなどもあり、ひとりひとりの定着度を確認して安心して任せることが出来ました。 繰り返し問題を解くことで、受験に対するテクニックなども身についたと思います。

総合的な満足度

志望校に合格できるカリキュラムであった。 特に塾内でのトラブルは無かったと聞いているのでお薦めできると思う。 近くに交番やコンビニやスーパーがあるので周辺環境としては悪くない。 私自身は塾講師との面談などをしていないため、講師の良し悪しについては明言出来ないが、 総合的に子供からは良い講師であったと評価している。

料金について/月額:30,000円

他の塾の授業料とくらべて、だいたい同じくらいだと思いましたが、先生たちの子供達への接し方や授業のやり方の工夫、送迎時のお出迎えなどを考えると、この授業料以上のことをしていただいたなと思っています。

料金について/月額:33,000円

部活が終了してからの参加でしたが、トータルでは結構な金額だったと思います。 時間や全教科の指導なので妥当なのかもしれませんが、受験前の1週間でも授業料が必要なのはどうかと思いました。

料金について/月額:15,000円

他の塾の授業料と比較していないため、料金に対して高いかどうかは不明。 同時に2名通っていたのでそれなりに負担はあった。

コース・カリキュラムや教材

先生たちがとても明るく、生徒たちが授業に楽しく取り組めるよう、いろいろな工夫をしてくれました。人気のアニメとコラボしてみたり、塾独自のオリジナル教材や学習法など教えてくれました。テストの時はクラス対抗で点数を競うイベントなども行い買ったクラスには景品が送られるなど、子供達のモチベーションを上げてくれていました。

コース・カリキュラムや教材

基礎学力はありましたが、ケアレスミスなどが心配だったので、学力だけではなくポイントやテクニックなどを期待して入塾しました

コース・カリキュラムや教材

志望校のレベルに合わせた学習内容であったと思う。 出題傾向などのアドバイスをしてもらうとか、受験に有効な情報提供があった。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :93%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(小山市)
35%26%39%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :4.1万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
これ以降はランキングではありません。
平均月額料金 :2万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人間関係や進路についての相談を聞いてくれたり、先生やほかの生徒との距離が近いため、仲良くなりやすく、話しやすいと思います。また、勉強が苦手な子供でも、面白おかしく授業をしてくれたり、自習の時にも気にかけてくれて、教えてくれたり、声をかけて貰ったこともあるため、とてもオススメです。自習で取ってない教科を勉強したいという時は教材を貸して貰ったりすることができるので非常に良い塾だと思っています。

総合的な満足度

先生が若いので話やすくて良かったです。

料金について/月額:20,000円

講師の方の授業や、雰囲気、施設も充実していますが、授業料や、教材費などの料金が全体的に高いと思いました。

コース・カリキュラムや教材

1対2で教えて貰ったので、集団よりは内容や分からないところを聞くことができたりするのが良かった。教材は買うものもあったが、自習の時は使って良い教材があったので勉学に集中しやすかった。

コース・カリキュラムや教材

教材などは学校に合わせてくれていて良かったです

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
平均月額料金 :3.6万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 小山駅 徒歩2分
    栃木県小山市中央町3-6-17 阿久津ビル 4階
    地図を見る
平均月額料金 :1.8万
自立学習RED(レッド)の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

たまたま個別指導というチラシを見て、無料体験をしてみました。分かりやすい料金だったし、塾長もフレンドリーで話しやすかったので、入会を決めました。長所を最大限に生かしてもらい苦手教科がありましたが、良い先生に出会いなんとか克服して、無事に志望校に合格することができました。良い笑顔が見れたのも、先生たちのおかげだと思っています。

総合的な満足度

本人の成績は振るわなかったですが、学校とは違う外部の先生との出会いが子どもを成長させる糧になった気がします。本人がやりたいと言って始めた塾でしたが、お金はかかりましたが結果としては行ってよかったなと思えました。もう少し早めに入塾していたら変わっていたのかな?とも思いますが、志望校に行くことができたので満足です。

総合的な満足度

先生もとても良い方ばかり。全て社員の方だそうです。 質も良い。 塾の曜日以外でも、学校帰りに立ち寄り自習ができる、アットホームな環境がある塾です。 急なお休みにも振替対応をしてくれるのは、とてもありがたいです。 堅苦しい場所ではないので、初めて塾に通う方は安心されるかと思います。 タブレット学習も、苦手と得意が知れて良いと思いました。

料金について/月額:8,000円

月額料金とかは普通だと思いました。夏季講習等はコマ数が増えるので、それなりの金額になります。教材費は相場価格だと思いました。

料金について/月額:30,000円

月会費自体はリーズナブルで満足だったが、冬季講習や夏期講習など追加で費用が必要になったのが痛かった。

料金について/月額:17,000円

個別指導の中、この低価格の値段設定はあまりないのではないかと思います。 講師の方の質も良く、とても満足しています。

コース・カリキュラムや教材

志望校のレベルまで、どのように勉強すれば良いか対策をしてくれました。教材もレベルに合わせて選べるのが良かったです。

コース・カリキュラムや教材

不得意な分野を選べて選択できるのはよかったが、本人のやる気次第の部分と具体的にわからない部分の追求ができなかったのが残念だった。

コース・カリキュラムや教材

高校受験までの道筋、気持ちを明確にしてくれました。 勉強の進め方も、個々に合わせた対応をしてくれますので、安心です。

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
平均月額料金 :2.1万
松陰塾の画像
月額定額制で完全個別指導塾に通い放題!さらに無料貸出のipadを使ってドリルやアプリで勉強できる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
松陰塾の画像0松陰塾の画像1松陰塾の画像2松陰塾の画像3
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 小山駅 自転車で11分
    栃木県小山市城北2丁目20-16 レジデンスカープ 小山1F
    地図を見る
48

小山市で中学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導なら森塾
栄光ゼミナール
栄光の個別ビザビ
個別指導の明光義塾
ITTO個別指導学院
個別指導Axis(アクシス)
ナビ個別指導学院
個別指導のone塾
個別指導満点の星
口コミ評価
3.74
3.67
3.71
3.75
3.73
3.70
3.83
3.59
4.37
4.08
平均料金約2.5万円/月約1.4万円/月約2.8万円/月約3.5万円/月約1.9万円/月約2.5万円/月約2.3万円/月約1.9万円/月約2.7万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導集団授業個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(最大1:6)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人プロ講師
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

小山市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、小山市にある塾・学習塾を48件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

小山市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

小山市にある塾・学習塾の口コミは47件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

20代から30代の女性
ころさん
5
2025.02.18

中学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

アットホームな雰囲気で、リラックスしながら、かつきちんと勉強をしたい人にはおすすめです。講師達は真摯に生徒一人一人に向き合ってくれる、優しい人ばかりだし、実績のある塾なので安心感があります。料金も思っているよりも安くて経済的にも助かるし、何時でも講師達が相談に乗ってくれるので、自分のペースで勉強ができるのでおすすめですら、

料金について / 月額:30,000円

知名度もあるし、講師の質も良い割に安くて驚いたし、初期費用も他の塾より安い値段で済んだので嬉しかったです。

進学塾ACADEMY小山駅東校の口コミ・評判
40代から50代の女性
アイコ
5
2025.02.17

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・漢検・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 62 → 卒塾時 71
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人たちが通い続けられ成績も上がる等したため満足している。オススメは塾が持つ虎の巻です。過去の生徒が普段の模試でどれぐらいの偏差値を取っていたかを記録して、その後の進学先を過去何年分も追跡した膨大なデータを持っており、成績開示請求などにも積極的なのでデータも信用性が高く、本命と滑り止めを決めるのに非常に価値あるデータを持っている。

料金について / 月額:50,000円

双子であったため、2人同時に入塾となり、噂通り高額な料金となった。試験や模試は当然出席、申し込みを書かなくても受験させられ費用も請求される。双子の2人の学力に差があり、長男は高額をかけた甲斐あって好成績だが、次男は伸びず、個別の方が向いているような気もし、2人が同額なことが多少不満である。

進学塾ACADEMY小山駅東校の口コミ・評判
10代の女性
ひなた
5
2025.01.29

中学1年生 / 通塾中 / 英検・高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

同じ仲間と共に同じ目標に向かって切磋琢磨できる。先生と生徒の距離が近いため気軽に勉強についてそうだんできる。正月特訓では長時間であるが入試の傾向をしっかり身につけることができる。毎週のそっくり模試では毎週志望校の判定が出て自分が今どの地点にいるのか確認することができる。他の校舎の人とも一緒に勉強することができる

料金について / 月額:24,000円

月謝がたかい。教材費はまあまあの値段
冬の正月特訓か22万ほどかかった。入塾金も高いから受ける価値はある。

個別指導なら森塾小山校の口コミ・評判
40代から50代の男性
なまはげ
5
2024.08.05

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学習環境が整っており、学習しやすく、指導も適切で子どものやる気を出させてくれています。学習時間も適切で、また、時間帯も適切な為、深夜になることはありません。わからないところは、聞けば丁寧に教えてくれるようで、子どもの成績も安定して上位にあります。まだ、志望校が決まっていないので基礎を充実させることに集中しております。

料金について / 月額:15,000円

講師陣の質の割に安く受講出来ています。季節毎の集中講座も充実しており料金も適正だと思います。他の塾に比べて割安だと思います。

W早稲田ゼミ小山校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ララ
5
2024.07.04

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生たちがとにかく明るく、生徒のことを全力で励ましてくれる塾です。受験まで一緒に寄り添ってくれます。 淡々とした授業ではなく、その時の流行りの物を取り入れてみたり、時々ある講習時も生徒たちのモチベーションが上がるようなイベントとコラボしてくれます。人気があり我が子の代は途中から受け入れを中止したほどだと聞いています。入塾を考えているなら早めに動いた方が良いと思います。

料金について / 月額:30,000円

他の塾の授業料とくらべて、だいたい同じくらいだと思いましたが、先生たちの子供達への接し方や授業のやり方の工夫、送迎時のお出迎えなどを考えると、この授業料以上のことをしていただいたなと思っています。

小山市で中学生に人気の塾はどこですか?

小山市で中学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導なら森塾
  • 3位 栄光ゼミナール
そのほか合わせて全48件の中学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学生ランキングを見る

栃木県の市区町村から塾・学習塾の中学生ランキングを見る

小山市内の駅から塾・学習塾の中学生ランキングを見る

小山市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る