- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾講師のフォローがとても手厚かったり、塾周辺の環境や教室内の雰囲気、整備がとても良かったため、おすすめしたい。 また、自分が苦手な部分を理解することができても、実際に重点的にそこの部分をやるのは1人ではとても無理だが、個別に先生がついてくれることで、とてもわかりやすく解説して教えてくれたりしたので、そういった点がとても良かった。
総合的な満足度
先生は希望すれば交代してもらうことも可能。大学生が多い印象。プラスしてお金を払えばプロの先生に見てもらえるが、料金が跳ね上がる。学習習慣をつけるには良い。 アプリで学習できるシステムが無料でついてくるので、自らやるこどもにはいいのだが、親の管理がしにくい。 面談は年に2回ほどと記憶している。塾長との面談。具体的に子どもの様子を教えてもらえる印象はなかった。 結果受かったので良かったが、評価としては普通である。
総合的な満足度
子どもの控えめな性格を見抜き、主体的に学習に取り組めるような課題を出してくれたり、困り感に寄り添ってくれたりした。また、子どもに合うテキストを選んでくれたり、受験形式にあったがくしを臨機応変に対応し、指導してくれたりした。大学受験は情報戦と聞いたが、まさに素人では調べられないような受験生データも最新で情報をたくさん持っていた。
料金について
当時は自分がお金のことについて管理している身分ではなかったため特に何も言えることがなく、どちらとも言えないを選択しました
料金について/月額:70,000円
とにかく高い。普通の講師でも高いが、スペシャルな講師を選ぶと値段が跳ね上がる。普通の講師は大学生もいるので、週2の指導で5万円を超えるのは高すぎる値段設定と思う。
料金について/月額:30,000円
個別学習なので、普通に考えたら高いのかもしれないが、個に対応したテキストを選んでくれたり、大学に合った内容を指導してくれたりしたから。
コース・カリキュラムや教材
テスト前に徹底的にテスト対策をしてくれる点と志望している高校の過去問をマンツーマンで丁寧に解説してくれた
コース・カリキュラムや教材
とにかく高い。授業時間のうちの1時間は個別学習である。 授業後の個別学習について、手厚いサポートがあるかのように説明をな受けたが、実際はアプリを見てひたすら解いたり、与えられたプリントを解くだけ。 値段の割に物足りなさを感じた。
コース・カリキュラムや教材
教科指導だけでなく、論文の書き方や面接の仕方など、受験生形式に合わせて指導してくれたこと。教科も本人が苦手な分野を教えてくれた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
時々、相談のために訪問するが、講師の先生が、生徒に対して、愛情を持って接しているのが感じられる。また、カリキュラムも成績の変化に対して柔軟に変更対応してくれ、また、変更前のカリキュラムに対応して購入した参考書等も夏季特別授業や冬季特別授業で利用して無駄にならないようにアドバイスしてくれたりする。塾での小テストの結果が良い時は、それなりに褒め言葉が与えられる。
総合的な満足度
先生の質も一定以上に保たれていた。 生徒に対して、親切だった。 時々、面談があり、様子がわかった。 メールでのお知らせもあった。 駐車場がないのは、かなりマイナス。路上駐車で待たなくちゃならない。 先生との相性も、ある。 料金はたかい。負担は大きい。 楽しみで通う感じはなかったが、自習室が使えたのは良かった。時々、わからないところを教えてもらえる。
料金について/月額:32,000円
何処の塾が良いかを検討するに当たり、いくつかの塾に実際に訪問して、料金も確認しましたが、ほぼどの塾も同じくらいの料金であることを確認した。
料金について/月額:20,000円
高い、個別指導だから仕方ないが割高、振り替えができないのもマイナス。 夏期講習、冬季講習などは、比較的通いやすい料金でした。 年間にすると負担は大きい
コース・カリキュラムや教材
学期毎に相談して、予定の科目変更も柔軟に対応してもらえる。毎回、小テストを実施して習熟度を確認して、次回の参考にしている。
コース・カリキュラムや教材
個別指導で本人のわからないところを教えてくれる。 先生との相性も考慮してくれた。 テスト前に特別授業があった。
藤枝校
小学校
青島東小学校、青島小学校、高洲小学校 などの近隣の小学校
中学校
青島中学校、青島北中学校、高洲中学校、大洲中学校、六合中学校 などの近隣の中学校
高校
焼津中央高校、藤枝西高校 などの近隣の高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
静かで落ち着いた環境なので安心して取り組みたい方におすすめです。今まで通った経験はあっても長続きしなかった方、初めてで不安がある方、真剣に本格的に受験対策や試験対策などをしたいと考えている方にもおすすめです。指導員さんが丁寧に優しく、分かりやすく教えてくださります。私自身も苦手な科目が少しずつ理解できるようになってきました。なのでおすすめできます。
総合的な満足度
生徒ごとにあった先生がそれぞれの学力、志望校にそくした指導をしてもらったことで偏差値、学力のアップにつながり、結果として出願・合格することができました。それぞれの学力の分析、志望校の状況なども踏まえた指導で、結果が見えることで本人のやる気をひきだしてもらい、勉強に集中できる環境も提供してもらい満足です。
総合的な満足度
最終的に二人の子供が最後まで通塾出来て希望校に合格出来ました。指導者の指導方法に不満を持ちながらも子供達は受験という目標に向かって頑張っている姿を見ることが出来ました。自宅に近い事もあり友人達も居たので孤独感も無かったようです。家計への負担は思っていたより少なかったのでホッとしています。個別指導は子供によるので積極的におすすめ程ではありませんでした。
料金について
指導員さんの対応や教材などを比較しても安く感じました。なので損することはなく全然躊躇うことはないと思いました。
料金について/月額:30,000円
結果的には志望校に出願・合格できたのでよかったが、集団指導の塾よりどうしても料金は高めだったが、家庭教師よりは安価だと思う。
料金について/月額:20,000円
他の塾と比較しても割高感は無いと思います。個別指導なのでもう少し高いと思っていたので普通の評価にさせていただいきました
コース・カリキュラムや教材
まずは自分がどれくらいのレベルかを判断するために少しレベルの高い問題集を出していただきました。そこから判断していただきプリントをやりました。個別指導ですぐに聞ける環境が整っているので安心です。
コース・カリキュラムや教材
本人にそくしたカリキュラム・指導法で試験成績が向上して志望校に出願・合格できた。 志望校の状況を分析したデータ等もあり、それらも参考にしながら合格ラインをクリアできるように学力の底上げ、弱点の克服ができた。
コース・カリキュラムや教材
指導者にもよりますが 理解出来ていないまま先に行く傾向があり途中から行くだけで何となくやって過ごしている様子でした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
勉強を習慣づけるには良かった
総合的な満足度
先生のレベルの違いに差があり過ぎた
総合的な満足度
個別指導なので、料金は高かったが、開講したてでもあって、しっかりと講師の先生が個別指導に集中してくれた
料金について/月額:8,000円
妥当な金額だと思う。安くもなく高くもなく
料金について/月額:50,000円
何かを少しプラスするとどんどん月謝が上がっていった
コース・カリキュラムや教材
子供のペースにあわせていた
コース・カリキュラムや教材
言うことはなかった。良くも悪くもない
コース・カリキュラムや教材
大学受験を目的に学力に合った教材を用いて個別指導してもらった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
短期でしたが、通わせて良かったです。
コース・カリキュラムや教材
個別指導に適した教材でした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供の相性に合うまで、先生の変更が可能であり、良い先生に出会えて成績が上がり、高校3年生では、理数系の特進クラスに上がり、進学も希望の大学に行けた。予備校までの通やすさ先生の質の良さ、その他、立地の良さなども含め良いと思う。何よりも料金と結果のバランスが良く、充分満足できる予備校であった。もし、予備校に対する相談があれば、ぜひ紹介したいと思います。
総合的な満足度
自分にはあっているが、ひとによっては苦手な雰囲気かも
総合的な満足度
他と比較してないので良くわからない
料金について/月額:25,000円
他の個別指導の予備校と比較して、料金もリーズナブルである。親切に教えてくれることもあり、成績も上がったので、満足できる料金と思う。
料金について/月額:30,000円
他の塾と比較してないので良くわからない
料金について/月額:35,000円
少し高め。 映像授業は希望しないが必須で22000円はたかい
コース・カリキュラムや教材
特に教材はなかったが、教えてくれている人が、同じ時間に2人の子供を教えると言う環境であったのでよかった
コース・カリキュラムや教材
自分に合わせて準備してくれる
コース・カリキュラムや教材
苦手科目を上手く教育してくれて苦手意識が無くなった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
すぐに打ち解けられるタイプではないので不安でしたが、アットホームな雰囲気で話しやすく、自然と打ち解けられるようになりました。集団は誰かぎわからないとそこで止まることはなくどんどん進むのに対し、個別はわからないところも聞きやすく、自分のペースで進められるのでマイペースな性格で一つずつ丁寧に進めていきたい人には向いていると思います。
総合的な満足度
秀英予備校では、自分の志望校に向けてのスケジュールの組み立て方や勉強の仕方、家での過ごし方など勉強面もさることながら、受験期に近づくにつれ、暗くなってしまう気持ちを上げてくれる精神面までもサポートしていただいたため、とても良い面があるが、やはり、大手の予備校のため、3年間通うとなると料金がそれなりに、かかってくるため。
総合的な満足度
子どもからは悪い印象を聞かないのでいいんだと思います。私が仕事から帰ってくるよりも子どもが塾行く時間の方が早いので、体調悪くてもアプリから欠席連絡を子ども自身が簡単にできるので楽です。親から電話で連絡が必須では大変だと思います。 また、授業時間が終わったあとも残って勉強して帰ってきてるので塾の中の環境もいいと推測します。
料金について/月額:50,000円
教えてくださるのは現役の大学生で、教員免許を取ってない人もいるけれど料金は高いのでその部分が不満であると感じました。
料金について
個別指導は、集団授業とは違い少し料金が高くなってしまっているが、集団の先生もそれなりに個別で対応してくれたため。
料金について/月額:17,000円
高校生の塾の費用としては特別に高いものではないし、いたって「普通」の金額ではないかと思います。あとは通学に電車が必要なので、その部分は仕方ないとはいえ高いと思います。
コース・カリキュラムや教材
ひとりひとりの生徒に向き合ってくれるので安心して通塾できた。さまざまな種類の教材が揃っているので自分の学力に合わせて選ぶことができる。
コース・カリキュラムや教材
四季それぞれに講習が設けられており、学年のその時期にあった指導を受けることができました。特に高校生では、大学入試への対策なのか学期のテストに向けてなのかをしっかり分けることができました。
コース・カリキュラムや教材
テスト前などは他の教科も質問できる質問会があるところ。塾のない日も自習室を使えるところ。アプリで連絡がとれるところ。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
先生は良い方が多かったのですが質問してもすぐにわからない事が多々あったようです。
総合的な満足度
年が若い先生で色々相談しやすくて良いと思います。
コース・カリキュラムや教材
教材は買うことなく学校のものや塾にある問題集のコピーなどで対応していただきました。 分からないところを個別に質問して教えていただくスタイルですが、先生もすぐわからない場合もあり待たされることもあった点、ほかの生徒が騒がしすぎた点が気になりました。
コース・カリキュラムや教材
普段は自分で勉強して分からない時だけ先生が教えてくれるシステムでした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
高校受験の時ほど、保護者と塾の接点がなくて、子供の成績が全くわからなかった。
総合的な満足度
学習成果に改善が見られず意欲も低下したのに、有効なサポートやコース・カリキュラムの変更がなされなかった。特に、子どもとの学習内容の理解や定着についての話し合いが十分になされなかったのが残念だった。結果、通うのをやめることになってしまった。その日の学習理解のどこに課題があるのかをこまめに評価して補習してほしかった。
総合的な満足度
交通の便がよく、通いやすいのが1番良かったと思います。 同じ学校から通っていた友達も多くいたので、地域に密着した感じのアットホームさもあり、良かったです。帰りの時間が遅くなっても、周りが明るく治安も良いので、安心して毎回通わすことができました。子どもが毎回楽しく通い、学習に励むことが出来たことが一番嬉しく、良かった点だと思います。
料金について/月額:30,000円
とにかく秀英予備校は高い。
料金について/月額:10,000円
子どもの成績に改善が見られなかったので料金は高く感じた。成果に見合った金額なら高くても納得できたと思う。成果が上がらなかったら減額するなど考えてほしい。
料金について/月額:30,000円
料金はそれ相当な額だと思います。到達度に合わせた教材はとても良いと思いますが、割高に感じます。プリント,コピーなどでコストを下げてもらえたら嬉しかったです。 毎月のことなので、普段は少ない方がいいと思います。
コース・カリキュラムや教材
映像授業なので自分のペースで進める事ができた。
コース・カリキュラムや教材
薦められたコース・カリキュラムで学習したが、成果は上がらなかった。面談で相談しても有効なコース・カリキュラムに変更することができず、子どもの学習意欲も低下してしまった
コース・カリキュラムや教材
あまり印象がないです。 どんなカリキュラムで行っていたかもあまり覚えていないです。学力に添ったものではあった。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
1人だとできない子、周りと競り合いたい子におすすめ。東進のサービスを使って勉強すると得点がたまり、他の塾生とのランキングが見れるので、競走がモチベーションに繋がる。また、週に一度のグループミーティングがあり、周りの仲間と進捗を共有したり、勉強の取り組み方やメンタルの整え方などを教えてもらえたりして良かった。
総合的な満足度
スケジュール管理は本人がやるので 管理をちゃんとできる子でないと難しいと思います。勉強習慣がついている子は 問題なく通えると思います。授業内容も映像授業がメインですが 受験が近づいてくると苦手な問題を集中してやるなど AIが効率の良い勉強方法を提示してくれます。英単語の学習などはすき間時間でやれるので 積極的に活用したほうがいいと思います。
総合的な満足度
講師さんや授業を選べる事、家でもリモートで授業が受けられたので良かったと思います。レベルによってレベルアップもしていったので良かったと思いますし、授業を受けてみて違うと思えば、変更してもらえる事も良かったと思います。ただ、たくさん選ぶとやはり金額が高くなってしまうので、そのあたりをどうするのか選ぶ事が大事だと思います。塾の方も金額の事も考えて親に提案してくれると助かると思います。
料金について
値段は大手の予備校で妥当なラインだと思う。高いコースを勧められることも無く、自分の選びたい価格帯で授業を受けることが出来た。
料金について/月額:30,000円
高校3年以外は1年分をまとめて春先に購入する形式だった。まとめての購入は金額的にも厳しかったが 追加で支払うこともなくわかりやすかった。
料金について/月額:10,000円
金額が高いのか安いのかはわかりませんが、受験が近くなって来てだんだんと受講が増えて来てしまった事が金額が高くなってしまったと思います。
コース・カリキュラムや教材
自分に合った授業を受けることが出来た。授業が合わないと相談したら、すぐ他の授業に変更することが出来た。
コース・カリキュラムや教材
コマごとに購入する形だが 種類が多すぎてどれがいいのかわからなかった。勧められたものを購入していたがそれが正解だったかはわからない。
コース・カリキュラムや教材
子供のレベルによって、塾のかたがコースが選んでくれたので、授業が楽しくて子供もがレベルアップしました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受験は来年で、まだ結果は分かりませんが、今のところ楽しく通えてるみたいですし、まあ良しとしていますが、金額は、ビックリするような金額なので、簡単にお勧めは出来ませんね。一応、覚悟はしていましたし、その為にお金も貯めていたので、良いのですが、なかなか痛い出費ではあります。 他の塾と比較する事なく通い始めましたが、他の塾も これくらいの金額なのかな?と思ってしまいます。
総合的な満足度
相談には本人や親にもこころよく乗ってくれたと思います。ただ、学習は本人のやる気も重要で補佐に関して力を貸してくれていた感じです。進路についても、保守的にでも挑戦的でも本人次第という事で激励された覚えがあります。冷静に考えると、やる気を引き出してくれてたことであり、本人の受験生の覚悟も伝えることだったのだと思います。講師にも限界あり、本人のやる気、真剣さで目標に挑戦する。そのためにサポートは惜しまずやらせいもらいます。との言葉をいただいたことを覚えています。
総合的な満足度
やる気を引き出す指導をしてくれていたと思います。 大学生のアルバイトの先生の授業が良かったと言ってました。勉強面だけでなく精神的な支えにもなっていたと思います。 卒業生で年齢が近い先生からの教えは素直に聞けてウチの子にはあっていたようです。 塾も遅くまでやっていたので部活が終わってから行っても間に合い助かりました。
料金について/月額:80,000円
高二の1月から通い始めましたが、1講義=いくら と言う金額なので、受験に必要な学力にする為には、300講義くらいを受講するよう言われました。が、それが100万超えでした。
料金について/月額:35,000円
当時はどこの学習塾もあまり大差はなかったと思います。しかし、夏季、冬季などのセミナーなどの費用は別なので親としては経済的に負担に感じていました。
料金について/月額:5,500円
金額は安くはありませんでした。コースにより料金が加算され、他に月額5,500支払っていました。ウチの子にはあっていたのかいなかったのか‥。
コース・カリキュラムや教材
まだ、通い始めたばかりだったので普通と回答しました。初日にたくさんの教材を貰って帰って来て、「これから大学受験まで、これで頑張るんだね。」と子供と話した位で、内容を話すなどはしていまけん。親から見て、大変だなあと思うだけです。
コース・カリキュラムや教材
弱み部の的確な指導があり、テスト後などのフォローがあった。個人の進路についてもよく相談にのってくれて、志望大学を選び受験できた。
コース・カリキュラムや教材
実際のところ、良かったのか悪かったのかはわかりません。 親の安心で塾に通わせてしまいましたが、多分本人の勉強意欲が伸びなかったので行っても行かなくても変わらなかったのかもしれないと思われます。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
同じ学校からも多くの生徒が通っていて、学校の延長的なところもあり馴染みやすかった。先生もいろいろと分からない問題を一緒に本人が納得するまで、解いてくれ親身に相談にのってくれ、フォローやアドバイスをしてくれてありがたかったです。地元の塾ですが、本人のやる気たを引き出してくれて安心して通わせられる塾としてオススメしたいです。
総合的な満足度
教室の雰囲気は大変良く、講師の方々も大変熱心に教えていただいたので、受験に必要な学力や受験の際に必要なテクニックなどを身につけることかできたと思っています。その点では大変感謝しています。ただし、全問で回答した校舎の古さ、狭さの件や、駐車場スペースの件ではマイナス面があります。費用の件でも、当初考えていた金額より高いついた感じがして、事前の説明が十分ではないのかなという感じがしています。
総合的な満足度
何より子どもが、行って良かった、と言っているので、良かったのだと思います。1年夏期講習に行きましたが、その時は暑くて行き帰がいやになり、辞めてしまいました。 3年になり、後悔して始めま した。今思えば、通年コースなら、夜なので私が送迎できるので、やらせてあげれば良かったです。志望校をかなり下げたので、続けていれば…という思いがあります。 友達は続けていて、志望校に行きました。
料金について/月額:30,000円
ほどほどの金額でした。ただ、夏期講習や試験などプラスで掛かるもの意外と多かったので想定以上には掛かってしまったようです。
料金について/月額:20,000円
月謝に加えて、短期講習の費用やテキスト代など、思った以上に費用がかかりました。教材の様子については、あまりよくわかりませんが、娘は、それをよく使っていたので、わかりやすかったのではないかと思います。
料金について/月額:30,000円
実は、詳しい料金は忘れてしまいました。でも、友達割り引きや安くてお得な方法を提案してくれたので、悪い印象はありません。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせたカリキュラムで進めていただきました。面接などを通して勉強の進め方や学力の維持向上にもご尽力してもらいました。
コース・カリキュラムや教材
特別に、目新しい感じはなかったように記憶しています。講師陣は、大変熱心に指導していただきました。校舎は狭くて古い感じでした。駐車場スペースが狭く苦労しました。
コース・カリキュラムや教材
模試の結果、成績や、志望校等を伝え、それをもとに、提案してくれ、子どもが自分で決め、良かったようです。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に通う前はテスト前でも自分の部屋にこもってゲームばかりしていました。あまりにも成績が悪かったので、色んな塾の体験に行きましたが、なかなか本人が通える自信が持てる塾に出会えませんでした。今の先生に出会えて、先生の情熱に良い刺激を受けたようです。 親である私が「勉強しなさい」と言っても不機嫌になるだけでしたが、第3者である塾の先生に客観的に声かけをしてもらうことで感情的になることなく、アドバイスを受けているようです。先生の言葉が響いて、本人のやる気が出て来たようで、最近は机に向かう時間が増えました。勉強のことで私に質問する事も出て来て、本当に喜ばしいです。
料金について/月額:15,000円
授業は90分1コマ3500円。管理費としてひと月当たり1000円かかりますが、教材費などの追加費用は一切ありません。非常に良心的な価格だと思います。
コース・カリキュラムや教材
中高生は数学が中心で、理系科目はカバーしてもらえますが、文系科目はまだ未対応なため、そこが改善されるとなお良いです。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
相性がかなりあるのですべての人にお勧めをする事はできないと言うことから悪いにした。武田塾のスタイルは、他の塾とは決定的に違うので、やはりそこを留意しておかなければ悪い軸となってしまうのは当然のことだと思います。テキストとかオリジナルではなく、市販の参考書ということで、そこら辺利益だったりとかはあまり考えられてないのかと思います
総合的な満足度
結果不合格だったので満足していません
総合的な満足度
勉強の仕方が分からなくなってしまっていた子供に親身になってくれ 夕方から夜遅くまで、また土日も塾を開放してくれて大学受験まで毎日毎日塾へ通っていました。また適宜アドバイスをしてくれたみたいです。悩んだとき、迷ったときにいろいろとアドバイスをしてくれて寄り添ってくれた講師の方々には感謝しています。大学合格した時も真っ先に報告をしに行きました。
料金について/月額:50,000円
夏季講習や長期講習などがない。ゆえに追加の料金が発生しない。常に一定の料金ということが個人的に好感です
料金について/月額:50,000円
数年前のことなのでちゃんとした金額は覚えていません。他の塾も高かったので妥当な金額だろうと思っていましたが
コース・カリキュラムや教材
まぁ、人に会う合わないが確実にあるような勉強方法ではあると思いました。私の場合は、あくまでも運良く、相性が良かったと言うだけです。
コース・カリキュラムや教材
個人に合ったカリキュラムを組んでくれる
コース・カリキュラムや教材
分からないところなど個別に聞くことができたみたいです。またオンラインでの授業もありそれがとても分かりやすかったみたいです
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
先生が優しいし、個別指導でありがたい。
コース・カリキュラムや教材
一コマが安くて、他の塾に比べかなり安くてありがたい
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まだ、通い始めたばかりなので、これからだと思います
料金について/月額:4,000円
価格が安いが質は良いです
コース・カリキュラムや教材
学校の授業についてけるような内容
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針