塾 | ||||||||||
授業形態 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 集団授業 個別指導 映像授業 | 個別指導 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 | 個別指導 |
指導形態 | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:数人) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1) | 個別指導 | |||
小学生料金 | 約2,400円 | 約2,100円 | 約2,200円 | 約1,300円 | ||||||
中学生料金 | 約3,150円 | 約2,500円 | 約2,600円 | |||||||
高校生料金 | 約3,400円 | 約2,900円 | 約3,200円 | |||||||
講師 | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 社員講師 | |||
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。
受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「テラコヤプラス」では、松江市にある塾・学習塾を51件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。
なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。
松江市には34校の市立小学校と、16校の市立中学校があります。また、松江市立八束小学校と八束中学校の校舎が一体となった、小中一貫校の松江市立義務教育学校八束学園が立地。高校は、国立高等専門学校である松江工業高等専門学校が1校、公立高校が8校、私立高校が4校です。専門学校は7校あり、短期大学は大阪健康福祉短期大学、島根県立大学短期大学部の2校、大学は島根県立大学、島根大学、放送大学の3校があります。市内には島根県立図書館、中央図書館、島根図書館、東出雲図書館の4つの図書館が点在。そのなかでも中央図書館には、インターネット検索コーナーや学習室を完備。インターネットを利用した調べ学習はもちろん、宿題などを持ち込んで自習することも可能です。そのほか「松江歴史館」には、松江城や町の仕組み、現在の町に至るまでの歴史に関する資料を展示。江戸時代には城下町として栄えた、出雲国の歴史や文化を学ぶことができます。
松江市の小・中学校では、2020年4月から電子黒板とタブレット端末を用いたICT活用授業の取り組みを開始。電子黒板を使うことにより、通常の黒板では書ききれない説明を補足できたり、前回の授業内容をおさらいできたりします。松江市立母衣小学校では、電子黒板に地図を映しながら2つの道のりの長さを求める授業を実施。これまでとは違う新しい授業方法により、生徒の理解度や学習意欲の向上を目指しています。そのほか、新型コロナウイルスの影響で臨時休校となった際の対策として、「子供の学びの応援サイト」の活用を推進。同サイトは文部科学省が制作した学習支援サイトで、小学生から高校生までを対象とした学習動画を公開しています。科目や単元ごとに分かれて学習コンテンツを公開しているので、苦手や課題にあわせた学習が可能です。