- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
授業料は他に比べても高いと思います。ただ、個別指導と銘打っている様に、各自のペースやレベルに合わせて講師陣が教えていく、自習と授業のバランスが非常に良い、考えられた環境だと感じた。休みの際の補習授業なども結構気軽に変更対応をしてくれたり、柔軟性もあった。出入りの際も家族へのスマホへの連絡などデジタル化も進んでいた。
総合的な満足度
私は人と話すのが苦手であまり人と関わろうとしないタイプですが、こーゆータイプにも最低限な関わりで済むのでいいと思いました。教員からの声がけ(テストの結果や応援、日常のかいわ)はありますが、生徒からの声がけはありませんでした。私にとってはかなりいい事でした。また、しっかりと理解しているのか確かめるために、教員に解き方を聞かれることもあり、説明が上手くなったりするのがいいと思いました。
総合的な満足度
まだ入って少ししか入っていないため、分からないこともあるので、もっと慣れていきたいと思った。分かりやすい指導で自習室も使えるのそこが1番いいポイントだと思う。そして次にAI学習が良く、受講していない教科も学ぶことができるから、テスト勉強にとても便利であると思う。特に悪い所もないため、個人的に満足度は高い。
料金について/月額:50,000円
キャンペーン時で諸経費は安かったが、結局色々と話しを聞くうちに受けるべき授業内容もあり、高額な授業料を払う事となったため
料金について
値段に関しては親が何も言わず出してくれていたので分かりません。安くはないだろうから一コマ一コマ大切に勉強して身につけるぞ!と思いながら授業を受けていました。
料金について/月額:30,000円
個別指導の質は言いけれど少し高いと思った。自分は1番安いコースだけどそれでも高い額なのではと思った。
コース・カリキュラムや教材
本人の弱点を把握し、やるべき課題を本人としっかりコミュニケーションをとりながら進めていた点。本人も勉強内容については満足している様子だった。
コース・カリキュラムや教材
自分の学力にあった勉強をするために、理解度を知ることの出来るテストをタブレットでできるのが良かったです。
コース・カリキュラムや教材
初めに個別で学び時間、その後演習の時間が取ってあることでインプットとアウトプットが出来る。それとAI学習を使える。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まだ第一志望校の合格を勝ち取っていないので何とも言えませんが、秋の部活引退後は自習も含めて毎日塾へ行っている気がします。講師の先生との関係も良好のようで、休み時間には会話を交わすようです。同じ部活をやっていた講師とは分かち合えることが多いようで励みになるようです。あと数ヶ月、塾長をはじめ講師の先生方にもお力添えをいただきたいと切に願っています。
総合的な満足度
自習室は環境がよく、長期休みなどたくさん利用していました。しかし講師が自分に合わなかった点ですこし評価を下げさせていただきます。自分のペースに合わせてゆっくりと勉強をしたかったのですが、課題をどんどん出され、逆にやる気をなくしてしまいました。熱狂的な方だったので、本気で勉強に取り組みたい方に合っているのかなと思いました。
総合的な満足度
先生も手厚く指導してくれます。担当の先生ではなくても、時間がある時には対応してくれるのでとてもよかったです。比較的通いやすい立地なので安心してお子様を預ける事が出来ると思います。 ただ、料金は1on2か1on1、教科数によってかなり変わってくるので、相談して決めた方がいいと思います。 一緒の学校の子が在籍していることが多いので、定期テストの過去問をもらえる場合が多いです。しっかり復習をすれば成績も上がると思うのでおすすめです。
料金について/月額:40,000円
途中からコマ数を増やしたため、追加料金はかかりますが、まずまずかと思います。まだ志望校に合格していないので何とも言えない。
料金について/月額:10,000円
質の割には安く受講できたと思います。試験を安く受けることができる点も良いと思いました。受講料には問題ないと思われました。
料金について
授業費に関しては少しお高めな印象です。ただ、一般的な個別指導塾と大差ないと思います。教材は塾側が用意してくれたのでお金がかかりませんでした。
コース・カリキュラムや教材
当初は大学受験、共通テスト対策でお願いしました。夏休み前に子供が総合入試も受けてみたいと言い出し、柔軟に対応してくださりました。
コース・カリキュラムや教材
志望校と自分の学力レベルに合わせた授業をセレクトしていただきました。個別だったので分からないところを質問しやすかったです。
コース・カリキュラムや教材
自分に合わせた教材を選んでもらえるので 確実に成績が上がっていきました。 カリキュラムも学校と合わせて進めてくれるので、予習・復習するのにぴったりです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
やはり個別指導スクールIEと謳っているだけあって、集団指導より個別指導に力を入れていることがよくわかりました。集団だと、出来の良い子供はよいかもしれませんが、やや劣る子は置いてゆかれる感がたまってゆくようです。うちの子は個別指導のおかげで丁寧に個人の苦手とする科目をアップしていただき、目標校へ合格となり良かったと思っております。
総合的な満足度
そもそも勉強が嫌いで、受験対策で通い始めたので、楽しく通っていたとはいえませんが、途中で辞めることなく、最後まで通いつづけることができたので、良い塾であったと思っています。受験のシステムがよく分からず不安だったので、本人も保護者も安心できたと思います。お世話になりました。どうもありがとうございました。
総合的な満足度
やはり、集団である塾よりも個別指導だと、本人も先生に対して向き合う事が出来て、さらに理解もしてくれるので、良いと思いました。あとは、通うのに時間があまりかからない所もとても良かったとこです。遠いと、行きたくなくなる可能性もありましたので、その辺も考慮した上で、スクールIEにしました。周りのママ友さん達からの口コミも良かったので安心して通わすことができました
料金について/月額:25,000円
その授業料が安い、高いの判断は何とも言えませんが、近くの数件の塾さんとも深くしても普通と判断しました。
料金について/月額:20,000円
他の塾を知らないので、なんとも言えませんが、ちょっと高いかなあとは思いました。でも個別指導であったので、それくらいかなあと納得したつもりです。
料金について/月額:15,000円
個別指導にしては、とてもリーズナブルだったのかなと思います。色々模擬試験などもあり、本人のモチベーションも上がったみたいです
コース・カリキュラムや教材
詳しいところはわかりませんが、妻が言うには教え方が上手いと言っておりました。また、理系先行に沿った教え方だったと聞いております。
コース・カリキュラムや教材
本人ではないので、詳しいことはわかりませんが、とくに問題はなかったと思います。他の塾との比較もでかないので、詳しくはわかりません。
コース・カリキュラムや教材
個別指導なので、かなり寄り添って進めていってくれるので、わからないことをそのままにはならず、できるまで教えていただきました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いろんな観点から考えて、成績が上がったのも勉強が楽しいと感じたのもこの塾に通っていたからだと感じるから。授業ごと、教科ごと、時期によって先生が大きく変わってしまうこともあるが、どの先生になっても授業がとってもわかりやすく、わからないところは、わかるまで丁寧に教えてくれるため、自分自身が勉強をやりたい、と感じたっかけでもあったから。
総合的な満足度
明るい講師さんばかりなので、人見知りの子でも直ぐに打ち解け安いと思います。自分の子があまり自ら話さないタイプなので気軽に声掛けしてくれる講師さんばかりなのでとても充実してました。なので親も安心して通わせることが出来、何かあればいつでも相談にのってくれるので退会した後も近くを通った際には顔出ししたりしてます。
総合的な満足度
親身な先生に担当して頂いた
料金について
個別であるため、少し高い。また、長期期間中の休みの講習はコマが多く、大変高い。教材も多く購入するため。
料金について
1年間だったので、さほど料金に関しては考えてもなく、高いとも思わずまずは、教室の雰囲気が、1番だと思います。
料金について/月額:28,000円
授業料金は他と同じくらい
コース・カリキュラムや教材
テキストが要点をわかりやすくまとめられていて、テスト前に見返しやすく、自主学習にも大変使いやすいと感じたから。
コース・カリキュラムや教材
本人の実力に合わせての教材があり分かりやすい問題、質問しやすい課題だったり等、家での勉強も育めるないようだった
コース・カリキュラムや教材
教材については問題無しです。
蕨校
小学校
蕨東小学校、芝南小学校、塚越小学校、芝樋ノ爪小学校 などの近隣の小学校
中学校
蕨第一中学校、蕨東中学校、芝中学校、芝西中学校、蕨第二中学校 などの近隣の中学校
高校
蕨高校、川口市立高校、与野高校、南稜高校、浦和実業学園高校 などの近隣の高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供がどの先生も良かったと言うくらい、良い先生が揃っているのではないかと思います。授業が分かりやすいのはもちろんですが、世間話だったりちょっとしたジョークで笑わせてくれるようで楽しそうに通っているので良かったと思います。振替授業が月に2回までしか出来ないので、行事だったり病欠もあるかもしれないと思うと、もう少し増やしてほしいかなと思います。
総合的な満足度
個人指導塾なので、煩わしい事も無く、勉強に専念出来たように感じています。support体制も良く、専門の学科の先生によって分かりやすい説明や、アドレスがあり本入にも良かったと、感謝しています。正しい勉強方法が身に付いた気がしています。やる気が湧いてますます勉強が楽しく感じるようでしたので、個別指導にして良かったと感じています。ありがたい経験をさせていただき、子供も成長したように感じています。ありがたい気持ちでいっぱいでした。
総合的な満足度
個別指導なので生徒一人一人にあったカリキュラムで勉強が出来る点がとても良かったです。塾長さんは人当たりも良く親切丁寧でした。ただ、他の講師の方を見かけたことがないので、どのような感じの方がいたのかが分からなかったです。 費用については1コマいくらという感じなので、明朗会計でした。 教室は小さいですが清潔感があり、落ち着きました
料金について/月額:38,000円
授業料は他の個別指導塾よりやや高め。映像授業料が年間2万ちょっとかかるが、全く使わない子もいるだろうから強制ではなく任意にしてほしい
料金について/月額:15,000円
月謝は普通だと思い出しました。個別指導の割りに安いほうかもしれません。たすかりました。模擬テストも安く受けることが出来たようでした。
料金について/月額:30,000円
1コマいくらという設定だったので、必要コマ数分の費用で済みました。生徒自身が持っている教材を使用するので、教材費もほぼかからなかったので、
コース・カリキュラムや教材
テキスト代は3千円程。テキストなしで学校の教科書や問題集を使う塾もあるので、その方がありがたかったかも
コース・カリキュラムや教材
個別指導なので、解らないところの解説動画や、繰り返しの簡単なテストがあり、納得出来たようでした。本人に合わせての解説
コース・カリキュラムや教材
教材は塾で用意してくれない。持っている教科書などで対応してくれるので、費用はかからないが、それで十分な勉強が出来るのか不安でした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
希望校に入学出来たので満足してます
料金について/月額:30,000円
標準的な金額かなと思います
コース・カリキュラムや教材
希望校に入学出来たので満足
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ごく一般的オーソドックス
総合的な満足度
生徒と先生の距離感が適度に保たれていて楽しかったです 時には厳しい先生もいますが突然面白いことを言い出すのでそこが好きです 辛かったけど楽しかったあの頃に戻りたいと思っています。講師の当たり外れが大きい。 体育会系で面倒見が良いというイメージがあったし先生によっては面倒見が良いが、全員がそういうわけではない。
総合的な満足度
素晴らしい先生ばかりで、子供達も楽しく通っているので大変満足しています。担任の講師の他にも友達みたいな先生が多く、アットホームな雰囲気があります。勉強嫌いな生徒も、先生に会えるのが楽しみになり合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと思います。コ−スやコマを取りすぎる、と高学年になるほど金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけをとるようにすると良いみたいです。
料金について/月額:25,000円
時間単価は高くはないが、季節講習や特訓などの時間が長いため、結果的に高くなるイメージです。日曜日特訓やテストなど別にかかるものが多い。その度にテキストなど購入するが、結局全ては出来ない。
料金について/月額:12,000円
講師人の質のわりに、安く受講でき、大変素晴らしい。定期テスト、少し安い値段受けられるのが、大変素晴らしいでした。学年が上がるごとに、コマ数が増えて、金額的に上がりましたが、相場の範囲内だと思っております。
料金について/月額:20,000円
相場の範囲内で先ず適正水準なのではないかと思われるが、コストパフォーマンスの観点からは今一歩の感がつよい。
コース・カリキュラムや教材
とてもわかりやすいが一般的
コース・カリキュラムや教材
早稲田アカデミー個別進学館では、早稲田アカデミーの集団授業のカリキュラムを個別指導用にカスタマイズ。生徒一人ひとりの目標。に合わせた指導がよい
コース・カリキュラムや教材
息子の勉強の やる気を起こしてくれるところが大変いい。通うにも大変便利で3年間 休まず勉強が出来た
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針