わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/16版
PR

さいたま市南区
春期講習 塾ランキング

表示順について

23

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

東京個別指導学院(ベネッセグループ)

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
3

個別指導なら森塾

個別指導なら森塾の画像
塾体験応援キャンペーン
1位
さいたま市南区 個別指導おすすめNo.1
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :3.9万3.9万6.1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本人が目標に向け、全力でいけるか。 それは本人がどれだけ本当にやりたいか思う事。次に大事なのは、その目標に向け、講師がどれだけ向き合い、本人が同じ方向へ目指す事がてきるか。 これが一番大事であり、いかにしてその点をスムーズに選択出来る仕組みが重要であり、今後の鍵であると思います。生徒は現状講師である相手を選べきれておらず、子供らの幼い判断、経験から行う事は難しいのも現状であると思います。

総合的な満足度

駅前ではありますが、静かな雰囲気で、学習環境は良いと感じました。講師も何人かおり、合わない場合は相談の上、別の講師に交代してもらえるようでした。お試し期間があったので、よく考えて決めることが出来たのが良かったと思いました。 月額料金や冷暖房費等は、個別指導であることなどを考慮すると、妥当な金額だったように思われます。

総合的な満足度

相性があるので自分に合った先生に見つかれば良い塾かと思います。うちはたまたま良い先生に巡り会えましたが人それぞれなのでなんとも言えないです。 自習室が無料で使えるのはとても良い点だと思います。 そこで、わからないところもおしえてもらえるのはありがたかったてす。総合的に見てわがやでは普通という評価になりましま

料金について/月額:40,000円

サラリーマンという限られた給与のなかでいろいろと抑えながら進めるには4万という月謝は非常に高いなと思いました。

料金について/月額:30,000円

若干高めだと思いましたが、個別指導なので、妥当な金額なのでは、と思いました。お試し期間があったので、他の塾と悩んでいたので、両方試す事が出来て助かりました。

料金について/月額:15,000円

どうしても塾の授業料は高くなりがちてすがまあまあの料金で志望校へ合格できたのでよかったとおもいます。 教材費がもう少し安くなると良いです

コース・カリキュラムや教材

個別指導は本人がどれだけ講師と良い関係が続けられるかが重要だと思います。それは本人がどの様に感じるか、一度で良い関係になれるのは難しいと思います。安易に講師を変えるのも出来ませんが、どう講師を選べられるのか、スムーズに出来る仕組みが大事だと思います

コース・カリキュラムや教材

いくつかの選択できるコースや講師の提案があり、受講生の選択余地がありました。時間をかけてじっくり説明して下さり、わからない事もきちんと質問することができたので、納得することができました。

コース・カリキュラムや教材

良くも悪くも成績は変わらずでしたが志望校には行けたので普通にしました。 結果良かったとは思います。

志望校への合格率 :95%92%78%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :3.7万4万4.2万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自習室は環境がよく、長期休みなどたくさん利用していました。しかし講師が自分に合わなかった点ですこし評価を下げさせていただきます。自分のペースに合わせてゆっくりと勉強をしたかったのですが、課題をどんどん出され、逆にやる気をなくしてしまいました。熱狂的な方だったので、本気で勉強に取り組みたい方に合っているのかなと思いました。

総合的な満足度

学歴は必要だが学歴に拘る必要はない。なので取り敢えずの進学校を勧めた。進学組、就職組、専門学校組。いろいろな進路の学生がいる学校を勧めた。その中で自己責任で自己の進路を選ぶように選択肢を与えた。中学生と言えど自我はありその時の自我で選択する事はできる。親としては地域の名の知れた進学校に進学してもらいたいが、それは親のエゴ。学歴が全てではない。親が誘導したが、基本!子に任せた。

総合的な満足度

個別指導の良さを感じることができた。それぞれに見合ったスケジュール管理や、それぞれに合う指導法、また講師もスタッフも合う人を調整してくれるのは非常に助かった。場所も駅から遠すぎず近すぎずで、環境もとても良かった。夜でも落ち着いて通塾できるのは娘を持つ親としては安心材料といえる。もう通う事はないが、おすすめはできる塾の一つと言える。

料金について/月額:10,000円

質の割には安く受講できたと思います。試験を安く受けることができる点も良いと思いました。受講料には問題ないと思われました。

料金について/月額:18,000円

最高の環境で一般的な料金相場であれば、最高の塾です。家から近い塾。自習室のある塾。清潔感のある塾。距離的に通いやすい塾。最強。

料金について/月額:25,000円

金銭はかかるが、その金額に見合った対応をしてくれた。スケジュール調整も頻繁にしてくれたので、非常に助かった。

コース・カリキュラムや教材

志望校と自分の学力レベルに合わせた授業をセレクトしていただきました。個別だったので分からないところを質問しやすかったです。

コース・カリキュラムや教材

他の塾に通っていないのだから、比較のしようがないです。合う合わないが大事だし、自宅から近くないと通ってられない。帰りの時間が遅くなるので、遅くまで外出させてられない。普通でも近くが1番。

コース・カリキュラムや教材

様々な対応があったので良かった。個人に合わせてカリキュラムを調整してくれるので、娘の為になったことが多かった。

志望校への合格率 :86%94%89%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :1.6万2.6万3.9万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

特に特筆すべき事柄はないが、そこまで多くなく定員制のため良く見てもらえたと思う。子どもの質問にも対応いただいたと聞いてます。 先生との相性も大事なので、我が子(娘です)に関しては、女性の先生を希望しておりタイミング良く空きも出たためそのコマで指導してもらえました。ただ、成績は上がらなかったので相性だけではなく指導方法も重要だと感じました。

総合的な満足度

個別学習、成績保証ということだけで、安心して通わせられる塾であり、塾長がとても熱心な方であり、悪い塾ではないかと思います。 それにプラスして駅前で人通りも多く、近くに交番もあます。 また駅周辺は飲食店が少なく学習塾が多いことから安全かつ安心して通わせられます。 塾代は安くはないですが、成績保証から成績が下がれば塾代も下がりますし、トータル的に考えても良い塾かと思います。

総合的な満足度

総合的にうちの子にとても合っていて、学力も上がり、受験も成功したので良かったので、お薦めしたいです。また定期テスト対策もバッチリなので、内申点をあげたい子にお薦めしたいです。 大勢の中では緊張して質問できない子や、もくもくと集中して勉強したい子にお薦めです。 講師も若い方も多く、授業以外の時間は勉強だけではなくいろいれな話もできとてもたのしいようです。

料金について/月額:30,000円

比較的高い印象がある。 教材も季節講習によってたくさん揃えなければならず、経済的な負担を強いれられた。

料金について/月額:30,000円

塾代については安くはないとは感じているものの、成績保証のため、成績が下がれば塾代も下がるため複雑な感じではあります。

料金について/月額:32,000円

教材費が高いなと感じました。個別なので、受講費は高めですが、それに見合った価値はありました。夏期講習、冬季講習も高めでした。

コース・カリキュラムや教材

量もそこまで多くないので、最初からやる気が失くなることは、なさそうだった。 子どもの立場にたっても達成感を得る事は自信にも繋がると思う。

コース・カリキュラムや教材

テスト前には強化週間があったりしてテスト対策わしてもらえるが、宿題に関してはチェックしてないように感じる。

コース・カリキュラムや教材

教材はみんな一緒だと思いますが、その子に合わせたカリキュラムを組んでくれていたようで、無理なく勉強することができてたようです。 また、定期テスト対策も大変よく成績が上がりました。

志望校への合格率 :73%88%100%
偏差値の上昇率 :100%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
さいたま市南区 集団授業 おすすめNo.1
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :2.7万2.4万2.8万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾の雰囲気と子どもの性格、やり方が合っていたと思います。通塾しやすい環境も相まって、成績も少しずつ変わっている。 面談では真摯に向き合っていただけているように感じますし、教えていただいている先生方も丁寧なところに助かっています。 塾での勉強が、学校の授業中にも活かされているようにやっと感じられているのか、自信に満ちている。

総合的な満足度

講師によって教えるスキルに差があるので、まずは体験に行ってみて、相性が良い講師が来ている時間と自分が通える時間を合わせられたら良いと思います。受験対策で年数回統一模試が受けられますが、別途費用がかかるので学年が下のうちは模試の雰囲気になれる為とか、子どもに必要な時だけ受験するようにした方が良いと思います。

総合的な満足度

教え方がよかったです

料金について/月額:6,000円

料金(月額料金、初期費用、教材費)については、近隣エリアの相場とあまり遜色ない。 教材費が高いと感じるところもあるが必要なので。

料金について/月額:22,000円

会員は全員アプリを使うことになるのですが、それが有料なのが嫌です。教室からの連絡用や欠席連絡もアプリで出来るので便利なのですが、強制的に料金が加算されているのが不満です。

料金について

個別指導塾のため、安いわけではない。夏期講習や冬季講習など別途かかる費用も考慮すると、多少高いとは思う。

コース・カリキュラムや教材

個別ごとに丁寧に対応してくれるところが非常に子どもにとっても助かっている。 コース、カリキュラムについては、面談などで都度相談を重ねてくれるので、無理のない範囲で合わせていただいている。

コース・カリキュラムや教材

中一なので、一学期の基礎から復習できるテキストを使用しているのが良いです。学校配布のタブレットも活用できるので新たに購入する必要がないのが良いです。

コース・カリキュラムや教材

英検に特化した指導だった

志望校への合格率 :93%95%95%
偏差値の上昇率 :90%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :1.8万3.3万2.4万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供も意欲的に通っているので、良いと思います。

総合的な満足度

出欠確認カードがあるのと、なにかあればすぐ連絡をくださるので、安全サポートが万全であるのと、高校受験で思い詰める子が多い中、ここはリラックスして勉強できるため、おすすめできます。小学生の子もたまに見かけましたが、あまり落ち着きがなく先生たつも手を焼いていたので、あまり年齢が若いと向いていないかもしれません。

総合的な満足度

総合点は100点です。立地よし、先生たちはみんな素晴らしいし、教室も綺麗で明るくて、自主スペースも完備されています。授業がない日でも自習に来やすいし、こんなアットホームな塾にはくる以外の選択肢はないのではないでしょうか。わたし通ってた頃とは先生は変わっているでしょうが、他のトライでも似た雰囲気だったので、安心して行ってください。

料金について

個別なので一コマは少し割高であるが、それに見合った授業内容と対応だったため、満足度はそこそこ高いため。

料金について

個別なので、少し高くはつきますが、それに見合った教材の質と授業内容だとおもいます。コマは追加できますし、行けない日を前倒しすることもできます。

料金について/月額:50,000円

親に聞く限り、個別指導なので安いとは言えない金額だったと思います。ですがとんでもない額ではなかったのかなと勝手に解釈しています。

コース・カリキュラムや教材

苦手な箇所を丁寧に教えてくれる。

コース・カリキュラムや教材

わかりやすく、自習などはやりやすいが、発展問題などが少なく、入試対策むけではなかだだように感じたため。

コース・カリキュラムや教材

中堅高から難関高までレベルの広い問題が取り扱われてます。そのため、基礎を固めた上でレベルを上げることも、苦手な部分だけを復習することもできます。

志望校への合格率 :100%85%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :1.3万2.6万-
自立学習RED(レッド)の画像
個別指導なのに月4,450円(税込)~!最新AIとプロ講師の個別指導で、成績アップ・定期テスト対策に強い!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2自立学習RED(レッド)の画像3自立学習RED(レッド)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく自分で勉強してわからないところは聞く、そしてわかるまで教えてもらえる。この繰り返しです。本人のやる気次第で上をねらえます。ただ合わない子は直ぐに辞める子がいたようなので、その辺は無料体験ができるので、上手く活用すれば良いと思います。先生も優しい方ばかりですので安心して通わせることができました。

総合的な満足度

自主学習塾で、授業を受けるような塾ではないので、勉強が嫌いな子どもにとても合っていた。自分のペースで勉強が進められて、勉強の仕方が教われるのも良かったです。少人数なので、お友達も出来て、他の学年との合流もあり良いと思います。講師のかたもいつも同じなので、子どものことをとても理解しているので、安心です。

総合的な満足度

先生が大勢いるような塾とは違うので、塾長が生徒一人一人を把握しており、LINEでも気軽に相談したりもしますいです。塾日程だったり、時間も変更もしやすいです。教室は一つの中に小学生から高校生までいますが、内容は個人なのでわからないこともその場で対応してくれてわからないがなくなりました。 ただ、テスト前対策などで別に料金が必ずかかるので、一年を通すと高めの料金かもしれません。

料金について/月額:20,000円

他の塾から比べてかなりリーズナブルだと思います。設備投資費等は年に2回ほどありますが、12000ぐらいなので普通かなと思います。

料金について

月額料金は、まだ小学生なのでそれほど高くは無いと思います。教材は、タブレットを使用しているのでそんなに無いです。

料金について/月額:33,000円

普段の授業料の他に、テスト前対策は別料金になりますので、テスト前月は高めの料金となります。受講科目は一応必須となります。

コース・カリキュラムや教材

わからないところを徹底的にやり分かるまで納得するまでやる。基本対面なのでわかりやすい。自分でどんどん進められ自分のペースでできる。

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラムの自由度が、とても高い。 その時の苦手教科に、途中から変更が出来る。 タブレットを使用しているので、教材も少ない。

コース・カリキュラムや教材

各生徒個人毎に何が出来て、何が出来ていないかをAIで記憶されているようで、出来るようになるまで繰り返し教えてくれる仕組みによるなっているようで安心です。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.8万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本人次第で成績が、上がると思います。質はとても、いいと思います。都度、相談を受け入れてくれるのでとてもありがたいです。子どもが行きたくない!と言わないので塾講師の方々のお陰だと思います。もう少し成績に反映されるととても親としても嬉しく思います。他の塾に通ったことがないので比べることが出来ませんが私個人としては、いい塾だとおもっています。

総合的な満足度

どんな局面であっても親身に教えてくれる講師陣が素晴らしかったと思います。また、勉強意欲を沸かしてくれるアドバイスや精神サポートもしてくれるため、子供が意欲的に通塾していたと思います。設備等よりも一番大事な講師陣の対応面で非常に満足いくものでした。何のために勉強するのか等、目先の事だけでなく、先々を見据えたアドバイスもして頂けたため子供にとって価値ある時間であったと思います。

総合的な満足度

立地や環境など、総合的に見て学習しやすいと思います。先生方のフォローも優しく丁寧なので、個人別の進捗度合いによって指導のペースや宿題の量を調整いただけます。学習資材は基礎〜ハイレベルまで網羅されているので、もともとできる子でも物足りなさを感じることは少ないと思います。毎年の受験状況は定期的に開催される保護者面談や新年度の説明会で解説いただけるので、あとは本人のやる気次第です。

料金について

料金は高いと思います。他の塾より少人数制なので金額が高いのも納得です。あとは、本人の頑張り次第です。

料金について/月額:15,000円

本来はもっと安いほうが良いが、世間的な相場を調べた結果、見て高くも安くもない授業料であったと思います。

料金について/月額:53,000円

通年の授業料に加え、春期・夏期・冬期講習+オプションの特別講習、さらにそれぞれの学習資料ととにかくお金がかかります。仕方がないことですが、もう少しリーズナブルになればいいなといつも思ってしまいます。

コース・カリキュラムや教材

わが子がちゃんとテキストを使いこなせていないが、テキストはちゃんとやっていれば点数が取れると思います。

コース・カリキュラムや教材

集団授業でしたが生徒一人一人に行き届く授業をしていただきました。自習で通塾したさいも時間の空いている先生に質問もでき親身に教えていただけました。

コース・カリキュラムや教材

苦手とする分野の特別講座が組まれていて、学習のサポートをしていただける。また土曜日にはフォロー会として塾で自習&わからないところの指導をいただける。

志望校への合格率 :85%83%
偏差値の上昇率 :99%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :2.7万2万4.1万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導塾ですので子供の学力に合わせて指導してくれること。また、定期テストや北辰テストの結果で悪い科目があった時には、塾で選択してなくても何が問題だったのか?指導してくれたり、定期的な自習室を解放するタイミングを用意してくれ、その時間でどんな科目でも指導してくれるサポート体制が充実していると思います。子供の学力が向上したのも、この塾に通ったからだと思います。

総合的な満足度

基本的に自分から質問もできない子でしたが、先生との相性も良く、わかりやすいようで、日に日に分からないところを克服していると思う。今のところ点数も上がっていて、本人も勉強の仕方がわかって来たのではないかと思う。高すぎて全教科習えないのは残念だが、通ってよかったと思える塾です。子どもの勉強内容が共有してもらえる他、アンケートや面談で親の要望や希望を親身に受け止めてくださり、やはり集団とは違う細かなサポートが魅力的だと思います

総合的な満足度

何が一番かというと、勉強する子供の満足度がどうか?という部分かと思います。その点、この塾については子供が先生を気に入り、たのしんで通っているので良いと思っています。ここから更に良い評価になるかは、入塾から一ヶ月ですので、これからの子供の成績がどう変わるかでの判断かと思います。ですので、現時点では良いの評価となります。

料金について/月額:25,000円

フリーステップが高いと言うよりも、個別指導塾ですので集団塾と比べると正直高いです。ですが、他の個別指導塾と比較してもサポート等が手厚いので、金額に見合っていると思います。

料金について/月額:20,000円

やはり個別指導塾なので、集団塾よりは高い。全教科なんてとても受講出来ない。ただ、他の受講していない教科も質問したら見てもらうことは出来るようです。

料金について/月額:15,000円

月額の費用はシンプルに高いと感じています。ただし、個別指導ですので、この値段も致し方ないと納得はしています

コース・カリキュラムや教材

個別指導塾なので、子供の学力、志望校に合わせて授業頂けてます。また、北辰テストや学校の定期テストの結果で悪い科目があった時には、選択している授業以外でも指導してくれており、助かっております。

コース・カリキュラムや教材

ある程度のコースは決まっているようだが、個別なので子どものレベルに合わせいろいろ調整してくれていると思う。テストの結果や本人の分からない点など考慮しながら、進めてくれています

コース・カリキュラムや教材

個別というところが最大のポイントかと思います。また、大手なので過不足なくツール等もあるので良いと思っております

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
口コミ平均月額料金 :2.7万4.1万2.7万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業、講師人の質が総合的に高かったです。その分、コストも高めにはなりましたが、他の塾も体験に行ったうえで本人が選び、最終的な結果も良かったので、【良い】になりました。個別授業なので、周りに流されることなく、希望に沿った授業を柔軟に対応していただき、選んで良かったと思っています。基本的に同じ講師の方がついてくれましたが、どの講師の方もレベルが高かったと言っていました。

総合的な満足度

人と話すのが苦手でも、コミュニケーション取ってくれるので、聞きやすいし苦手分野を知ることができます。次第にクラスメイトとも話す機会が増えて、塾に通うのが楽しくなったり、勉強の苦手意識が少しでも克服できるのではないかと思います。コースも自由に選べるし、自分にあった勉強方法が見つかり、過去の自分と差がつくと思います。

総合的な満足度

子供は押し付けられる形の授業が苦手なので、自分のペースで進められるという点がまず良かったです。 その上で、何も無いと家でダラダラと過ごしてしまいがちな時期に、一日一時間通うことで勉強のペースもできたことが良かったです。講師の方が大学生で、話しやすかったのも子供にとって良かったので、これからも長期休みの際は参加したいと思いました。

料金について/月額:50,000円

授業料自体は安くなく、もっともっとと思うと、どんどん高額にはなってしまう。でも、内容は良いので悩むところでした。

料金について/月額:5,800円

どこもそんなに変わらないとは思いますが、こちらは丁寧でわかりやすいコースもあり、月額料金や初期費用、教材費は妥当です

料金について

勉強スペースを一日一時間お借りするような形での受講をさせていただいたのですが、一日あたり1000円程と非常に安い料金で、助かりました。

コース・カリキュラムや教材

本人の要望に合わせて、その都度プリントで対応してくれていたようです。あまり高額な教材を買わずに済みました。

コース・カリキュラムや教材

勉強苦手でもわかりやすく理解しやすいように記載があったり丁寧に教えてくれるところ、コースもわかりやすくシンプルである

コース・カリキュラムや教材

教材を持ち込んで教えていただきながら進めたので、コース・カリキュラム、教材について塾から提供されたものは使っていません。

志望校への合格率 :88%86%84%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

以下2点について満足しており、推奨ポイントと考える。 ①個別指導により、本人(子供)の理解度や習熟度にあわせて、できない部分や弱点を補うことができる。重点的に学習したい部分を集中的に指導してもらうことが可能(カリキュラムの小カスタマイズが可能) ②講師の方々が、親切・丁寧に対応くださり、本人(子供)ができない部分も粘り強く指導してくれる

総合的な満足度

他校をたまに見ますが、ただ通わせているような、いわゆる、学校と同じような意識で通われている子もいないので、授業の妨げはないように感じます。自転車の事故がないことを祈ります。注意散漫な子は避けたほうが良いかと思います。 また、今後は値段も高くなるなるのは、避けられないのかなと思っていますが、金額の面では他校と、比較することになるのかなと思っています

総合的な満足度

成績に関し高望みをするのであれば、長期休暇の講習会参加も含め検討した方が良いが、学校の授業の補講程度であれば、通常授業だけでも充分に活用できた。偏差値は5教科総合で4程度上がった。 結節時に塾長との三者面談を実施してくださり、塾長が積極的にアドバイスをくださり、家庭での自習のアドバイスなどもとても有効な内容だった。

料金について/月額:12,000円

月4〜5日であり、1日あたり約2000円(1回60分)の価格は妥当なラインと考える。これ以上の価格設定だと、多少高いと感じる

料金について/月額:5,000円

今後長い目で見ると、妥当なのかなと思いますが今後は、なるべく金額の上昇ほ、避けていただきたいと思います。

料金について/月額:15,000円

少々高額な印象だか、自発的に自習ができる生徒は、無料で自習室も活用できるので有用。 夏期講習等の講習会は割高だが、強制はされない。

コース・カリキュラムや教材

①本人の理解度や習熟度に合わせて指導してくれる個別指導のため、できない部分をできるまで学習できる(弱点を補強できる) ②次回までの宿題・課題がある点もよい

コース・カリキュラムや教材

掛け持ちもあってなので、総合的な評価になります。 他校とさほど変わらないといったところでしょうか。 成績は上がったと思います。

コース・カリキュラムや教材

苦手科目に重点を置いて、無駄を省く教育内容で満足した。 過去問や傾向などを活用しており、受験に有効であった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
口コミ平均月額料金 :--3.8万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
早慶上智やGMARCH理などの難関大、共通テストや国公立二次、推薦入試対策のノウハウが豊富!
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

評判の良い塾の名の通り、先生の質が高く過去の成功事例を元に的確な指導を頂ける。常に高いレベルに目標設定する事で意識を高く持てる。多くのコマを取るように勧められるが、あくまで自分がやれるペースと金銭的なバランスを考えながら増やさないととんでもない額になってしまう。自分でやれる部分は適度なアドバイスをもらいながら、自習室をうまく活用して行うのが良い。

総合的な満足度

個性的な講師がいるとそれにつられて勉強にも身が入ると思うが、そのような講師はマスコミが作り出したものでそれを求めてはいけないことだと思う。講師陣は誠実に真摯に生徒に向き合っていた感じがあるので、その点は良かったと思う。他の生徒に関してはみな真剣で 刺激しあえる環境ではあったが、やはり周りではなく本人の継続する力が大事。

総合的な満足度

内容は悪くないとは思うが、志望校に合格できなかったので。

料金について/月額:40,000円

安いとは思わないが、コストに見合った内容だと感じる。教材の質は良く、成績向上へにつながった部分も多いため。

料金について/月額:25,000円

最初の料金は低い設定ではあるが、追加費用が結構かかってきたように思う。どこもそのようなものだと思うが、もう少しわかりやすくしてほしかった。

料金について/月額:50,000円

一般的な塾と比べて少し高いようなきもするが普通。

コース・カリキュラムや教材

個別指導が良いと思われたが入塾してみると、完全個別ではなく映像授業も多かったから。自力勉強するのと変わらない部分も多かった。

コース・カリキュラムや教材

偏差値アップと受験環境を目的に行ったのだが、受験対策も含めそれについては可もなく不可もない感じであったと思う。

コース・カリキュラムや教材

コース・カリキュラムは良かったが、望んでいない科目へのセールスも多くて面倒に感じた

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :2.6万3.1万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師の方のお話が面白く、集中力を切らさずに授業を聞くことができる。 授業時間外も雑談する笑い声が聞こえ、アットホームな雰囲気である。 しかし教室の壁には高い目標が掲げてあり(市内でナンバーワンの公立校)メリハリがきいている。 楽しいだけではなく、刺激をもらって高みを目指す雰囲気を感じる。 保護者へのフォローもきめ細かく、安心してお任せできる。

総合的な満足度

第一志望の公立高校が不合格でしたので本人の意思だけでなく経験豊富な先生方のアドバイス、言い回し、誘導によりガチガチなところを推挙して欲しかったです。なのでどうしても本人の意思尊重ありき感が強いので、煽てられが大好きな息子の性格を慮ったもう少しきめ細やかなアドバイスが欲しかったと切に思います。

総合的な満足度

他の塾でもっと良いところがあるのかもしれないし、逆にここの塾が最高レベルに良いのかもしれない レベル分けはやや大雑把な印象を受けるので、トップ校を目指す生徒にはなかなか厳しい環境なのかもしれないと感じている。 通っている中学にもやや偏りがあるので、その点も気になる人はいそう。 先生は生徒それぞれと積極的に会話しており、そこに関しては不満はない。

料金について

個別指導塾に比べると2万円ほど安く通えると思う 教科数や授業時間の割に安く、長期で通わせやすいと思う。

料金について/月額:35,000円

実は湘南ゼミナールさんで3つ目の塾変更でした。前の2校とも遜色無かったためにこのような回答に致しました。

料金について/月額:30,400円

高くはないと思うが、決して安くはないので、どちらとも言えないという評価。 成績が良ければ無料になるのは良い点。

コース・カリキュラムや教材

習熟度により2段階のクラス分け、長期休みごとにテストがありクラスが決定する。 中学の定期テストに対して過去問のデータの積み重ねがあり、先生が分析して対策を立ててくれる。

コース・カリキュラムや教材

息子は第一志望である公立高校に合格出来なかったので否定的な目で見てしまうため。但し年末の追い込み時期に偏差値は60を超えて来たのでカリキュラム、教材等は良かったものと思慮します。

コース・カリキュラムや教材

他の塾を経験していないため比較のしようがない テキスト自体の良し悪しを判断評価できるほど読み込んでいないため、どちらとも言えないという評価

志望校への合格率 :50%72%
偏差値の上昇率 :100%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :1.6万2.3万4万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

家から近くて受け入れてくれたのが一番良かった。 料金設定は高いけれど、しっかりとサポートしてくれるので、安心して通うことができた。 毎日、自習室を使うことができるので、遠くの図書館に行くよりは近くて良かった。 本人のレベルに合わせてくれ、不得意な所の対策や志望校の出題傾向を考えての内容で理解しやすかった。

総合的な満足度

通いやすさはよく、受験前の相談やアドバスも役に立ちました。ただ、春季夏季冬季講習のあれもこれも取ることは金額的に無理なので、こちらの希望を(金額的に)最優先で、危機を煽らないでほしいと思いました。 あと、家であまりやらない子だったので宿題や課題のようなものを多めに出してもらいたかったです。 塾全般もう少し金額が下がるといいと思います。不安を煽り金取りに見えるときがあります。

総合的な満足度

うちの子供に対しては悪くないと思うが、レベルがまちまちなので子供に言わせるとできない子はできないらしい。受験とかテスト対策とかは無駄なくやっているようです。もう少し早い段階で始めていればもう少し特化した勉強ができたかも。一二年の総復習とか全て終わらせた状態で3年をむかえたかった。強化によって差が出てしまった。

料金について

やはり個別指導なので、グループよりは費用が高いです。あれもこれもとコマ数を増やしたいと思うけれど、総額を考えると抑えてしまう。

料金について

普段の月額料金はだいたい仕方ないと思うが、春季夏季冬季講習などの時に、コマをたくさん取らせようとするところがかなり不満だった。

料金について/月額:20,000円

自習が多すぎる。結局個別指導の時も自習の時も同じ値段で時間単位なのでもっと見てほしい。個別対応が悪いというか遅いというか連絡取りにくい。

コース・カリキュラムや教材

入試3か月前にもかかわらず受け入れてくれた。そして個別指導なので、本人のレベルや志望校に合わせた内容のものを用意してくれた。

コース・カリキュラムや教材

受験対策としての教科別のテキストがとても利用しやすくわかりやすそうだった。取っていない教科でもテキストがあれば自分のペースでやれそうなものだった。

コース・カリキュラムや教材

不規則な日程で通っているので対応が悪い。冬季講習なのに半分自習とかなんのために通っているのかわからない。

志望校への合格率 :100%75%
偏差値の上昇率 :100%83%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :1.7万2.1万2.9万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

家からも近く通いやすく、個別指導の塾だったから、授業中にわからないところはその場で聞いて教えてもらえたので、学習がやりやすかったようです。また、何かにつけ塾長から声掛けがあり、色々と話していたようで、塾に行く日を楽しみにしていました。塾に雰囲気があったホームで、感じがよかったので、かなり気に入っていました。

総合的な満足度

おとなしい子どもだから、大人数で授業を受けるとなった場合、質問などもできなかったと思います。 少人数制だと、先生と親密な状態で、勉強できるので、細かく指導を受けることができたのが良かったです。おかげで、学校の試験や北辰テストの成績が良くなりました。苦手な勉強も、少しずつ抵抗が軽くなったように思います。

総合的な満足度

集団塾にも子ども同士で刺激し合える良さがあると思いますが、授業中にちょっと分からないことがあってもその場で質問しにくかったりして、その場でちゃんと疑問に思ったことをクリアにするのは難しいシーンもありそうですが、その点、個別指導なので、その場で子どもがつまづいている問題の解き方を丁寧に教えて解決してくれるので、そこが良いと思います。

料金について/月額:14,000円

個別指導の割には月謝が安かったと思います。2個上の兄弟が通っていたので、入会金も割引があってお得でした。

料金について

少人数制だから仕方がないですが、それなりの塾代でした。我が家は、それほど経済的にゆとりはなかったから、冬季講習などには手が出ませんでした。

料金について/月額:21,500円

いくつかの塾と比較したが、他の塾と比べて、個別指導の割には全体的にやや良心的なお値段なのが良いと思う。

コース・カリキュラムや教材

初めての塾で本人は緊張していた見たいですか、アットホームな雰囲気といつも塾長から声掛けがあって本人も励みになったようです。

コース・カリキュラムや教材

子どもが勉強しやすい方法で、教えてくれる。 テキストやタブレットなどが、子どもに合っていたと思います。

コース・カリキュラムや教材

うちは中学受験はまだ迷っており、学校の勉強の予習復習で利用したい旨を伝えたが、こちらのニーズに合わせて指導して下さっている。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :2.4万3万2.8万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :0.9万3.3万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

おすすめしたいポイントは自分に合った勉強方法を教えてくださったり、わかりやすく授業を進めてくださるところがいいと思いました。また合格したときや、テストの点数が上がったときはとても喜んでくださり、名前などを飾ってもらえるたり、ノートをもらえるため、勉強を頑張ろうと思えました!自習室を長い時間開けてくださっていたのもよかったです。

総合的な満足度

私はあまり人と関わるのが得意じゃなかったので、積極的に話しかけてくれる先生方や、活発な生徒たちが沢山いて、たくさん友達がたくさんできました。あとは先生がめちゃくちゃ生徒を平等に扱ってくれたので、個人的にとても嬉しかったし、優しかったです。また、機会があったぜひ行きたと思ってます。先生大好きです!!!!!

総合的な満足度

最初の成績は結構悪かったため科目ごとにカリキュラムを組みそれぞれの状況に合わせ一科目ごとに最も合う先生の指導を受けられることに期待していたのと学校とは違う新たな教材を使うことになっていたのでそれも踏まえて学校の勉強で学びきれなかった分が目標の成績に至るまで補完でるのかも気になっていました。 実際にその問題は各先生の指導が良かったので成績を上げることが出来見事に合格することが出来ました。

料金について/月額:10,000円

塾の料金は親が払っていたためあまりわからなかったです。でも他の塾よりは安く、通いやすかったと思います。

料金について

1部無料だったり、やはり周りと比べ授業内容は負けていないのに、金額が圧倒的に安かったです。また、成績で授業料減ったりしたのでよかった

料金について/月額:8,000円

最初は教材費の値段に些か高いかもしれないかと思っておりましたが実際に結果として良い成果を上げることが出来たので順当であるかと思われます。

コース・カリキュラムや教材

クラスや自分のレベルに合わせた教材を使い授業を進めているところがいいと感じました。またいろいろな教材を使い分けているところもよかったです。

コース・カリキュラムや教材

まずふたつのコースにわかれていたので、自分の学力に会うクラスで、同じくらいのレベルの子と、共に学習で来たのはとても良かったです。また、授業毎日小テストがあったので、家での復習も自動的にできるようになっていたので良かったです

コース・カリキュラムや教材

教材の良さと指導面の助けもあって効率的な勉強法を獲得出来ました。前回よりもさらに実用的な内容が活かされていたと思います。

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :90%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • JR武蔵浦和駅 徒歩3分
    埼玉県さいたま市南区別所7丁目2-1ザ・ファーストタワー104号
    地図を見る
  • 南浦和駅 徒歩4分
    埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目35-10田中彦ビル2F
    地図を見る
17位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :1.6万2.8万3.4万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾内がうるさいことはありましたが、分からないところをわかるまで教えてくれる先生たちがいるところや、塾長や先生たちが陽気な方で親身に話を聞いてくれたり、雑談をし合えるくらい仲が良くなれて、塾に行くのも楽しくなれました。また、ここが出来ないからこういう勉強法がいいかもしれない。や、ここはこういう覚え方をするといい。とアドバイスも的確にしてくれるので良いをつけました。

総合的な満足度

成績にはつながっていないが、子供本人が辞めたいとは言わないので通わせること・一つのことを続けさせることに意味があると考えれば妥当な金額なのかとも思う。学校の部活を熱心にやっている為、塾の時間とバッティングしてしまうことも度々あるが割と簡単に時間を変更してもらえるようで助かっている。但し、この科目の成績を伸ばすにはこの科目も一緒にやりましょうと言われその通りにやったが結果は伴わなかった。

総合的な満足度

先生とコミュニケーションを自分から取れる子は向いていると思いますが、控えめな子は自分から行くの難しいと思います。なにか目標が明確にあり、集中力がある子は勉強できる環境は整っているので、受験勉強などにはおすすめです。また、先生と仲良くなれたら、もっと通いやすく、勉強しやすいと思います。学力は確実に向上すると思います。

料金について

料金は親が管理してくれていたので、あまり気にしていませんでした。他の塾に通塾したこともなかったので、料金についてはよく分かりません。

料金について/月額:28,000円

料金に関しては一般的なものだと思う。但し、学校の成績につながっていない、結果が伴っていないので教材が悪いのではないかと考えてしまう。

料金について/月額:150,000円

料金は高かったのですが、それ以上の授業をしてもらいました。模試を全て受けるとものすごく高い印象でした。

コース・カリキュラムや教材

色んな教科書や参考書があり、塾の参考書を借りて受験勉強したり、英検の勉強をすることが出来ました。また、塾の先生が自宅から持ってきて貸してくださることもありました。

コース・カリキュラムや教材

教材はある程度教科書とリンクしているみたいなのだが先に進みすぎているようでついていけていない。授業の点につながっていない。成績の結果としてでていない。

コース・カリキュラムや教材

先生が1から教材を作り、とてもわかりやすく、テストにも出て、対応も優しく毎日自習室にいき、ここしかないと思いました。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 南浦和駅 徒歩6分
    埼玉県さいたま市南区南本町1丁目16-5サンシティホームビル5F
    地図を見る
  • JR武蔵浦和駅 徒歩10分
    埼玉県さいたま市南区沼影1-29-4 信興ビル102号室
    地図を見る
18位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :3.5万--
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

テスト後の電話によるフォロー体制が良いと思う!不安なことも相談して、メンタル的にも安心できる!!GW期間中も特別特訓がありましたが、送迎の関係上参加しませんでした。 しかし、直前に面談をして、弱点克服のための勉強方法を相談して、アドバイスをもらうことが出来ました。 このGW期間に相談して決めたタスクをやりこえて、成績が上がることを楽しみにしたいと思います。

総合的な満足度

勉強嫌いなわが子ではあるが、中堅レベルに応じた授業と宿題がちょうど良く(親としては宿題が少し足りないくらい)、テンポよく元気な授業を興味深く聞いている様子。親としては先生にもすぐ相談にのってもらえて満足。反抗期で親の言うことは聞かなくても塾の先生から言われることはよく覚えているので、先生方の熱心な指導がありがたい。少し早いテンポや、騒がしいときもあるくらい賑やかな雰囲気、先生からの介入(授業中にいろいろ聞かれる)のが嫌な子にはあまり向かないかもしれない。またレベルの高い子は特待で受けられるが、御三家コースなどは校舎が限られるので要注意。

総合的な満足度

最終的に受験はしなかったが勉強やコツなどとても良く指導していただいた

料金について/月額:40,000円

他の塾と比べれば、若干だか安いのではないかと思う! 御三家算数もある程度の偏差値をクリアすれば、無料で受講できる

料金について/月額:50,000円

3、4年の授業料は格安で、しかもテストや講座を自由に選択させてもらえた(いらないものを遠慮した)。5年くらいからは授業以外の講座やテストが半分義務で追加となり、季節講習も割高なので、維持費・テキスト費も合わせたトータルで考えると4大受験塾とそう変わらないかわずかに少額、といった印象。少人数のクラスである上、先生にはいろいろと対応いただいているので、それを考えると割安かもしれない。

料金について/月額:15,000円

納得のいく月謝と感じた点

コース・カリキュラムや教材

テストの解き直しやテキストで苦手なところをできるようにするための相談や課題を出してくれる。 相談の連絡をすると、早い段階で面談にて改善策、提案をしてくれる

コース・カリキュラムや教材

定番と言われる四谷大塚のテキストで安心。一式購入しなければならないが、ハイレベルではない息子(や他の友達も)には基本問題レベルの宿題のみが課されるので、挫折感がつきづらい。ただ定着しているかどうかが疑問ですが。。。暗記科目の理科社会用のリピートトレーニングというテキストがわりと好評で、テスト前に振り返りやすそうだった。季節講習では塾オリジナルのテキストがあり、これもなかなかよかった(2段階くらいのレベルにわけて問題・解説があり、解説もわりと丁寧)。

コース・カリキュラムや教材

本人が分からない部分を丁寧に説明してくれる点

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(5)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 南浦和駅 徒歩4分
    埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目35-10田中彦ビル2F
    地図を見る
19位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :--3万
臨海セミナー 大学受験科の画像
志望大学別プロジェクトで合格できる力を養う
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・テスト対策
臨海セミナー 大学受験科の画像0臨海セミナー 大学受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

高校一年生で、多少勉強に行き詰まっていたじきに入塾しました。3年になり受験も佳境に入った時期に他の塾との併用も検討しましたが、先生が親身になってくれたところ、通いやすいところもあり併用することなく、通い続け大学合格できたことには大変感謝しております。子ども理系でしたが、どちらかというと文系中心の塾だった気もして、講習時に選択できる科目が少なかったような気もします。塾で教えていただいた英語の講師のおかげで、英語コンプレックスから抜けることができました。

総合的な満足度

総合的にみて電車でも、車での送迎でも通いやすく、講師やTAの子もよく、料金もそもそも高くないし、特待をとれればなおありがたいので。何も悪くつける理由がない。まあでも一番の要因としてはこの塾に入って偏差値も毎回毎回微増ではあるが、ずっと上がりっぱなしで一回たりとも下がったことが無いのが一番大きな要因。

総合的な満足度

ワーク大会や自習大会など、イベント的な学習で、こどもの意欲も高まっている。ただ、推薦入試の受験指導をもっと手厚く行ってほしい。 子どもは、ちょくちょく自習で立ち寄って復習に力を入れて頑張っている。 いずれ大学入試で失敗することがなければいいと想ってい る。 先生が一生懸命教えてくだささるので、楽しく通えている。、

料金について/月額:24,000円

大学受験の塾の割には、値段は良心的でした。その割には丁寧に教えてもらいました。季節ごとの講習費用はそれでもそこそこかかりました。

料金について/月額:30,000円

もともと一教科当たりの単価がそこまで高くないのに模試で一定の成績をとると半額などのサービスがありありがたい

料金について/月額:35,000円

かなり高額であるが、兄弟割り引きがあるのは大きく、家計もたすかっている。 全体的に月額授業料を安くしてもらいたい

コース・カリキュラムや教材

塾で使用している教材で、結構な量がありました。内容は分かりやすかったり、過去問も掲載してあり便利に使っていましたが、費用が結構負担となりました。

コース・カリキュラムや教材

教材の自分の学力や希望校に対してのマッチ度は本人じゃなきゃわからないが、とりあえず一緒のコースの子の学力をみるとあっているとは思う

コース・カリキュラムや教材

英検対策が細やかで、わかるまで教えてくれるのが、とてもよい。 データ量はかなり多く、受験の知識かわ高まる。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 南浦和駅 徒歩6分
    埼玉県さいたま市南区南本町1丁目16-5サンシティホームビル4F
    地図を見る
20位
3,000マネープレゼントキャンペーン! 対象塾
口コミ平均月額料金 :1.4万2.6万2万
個別指導塾ノーバスの画像
生徒に特化した専用カリキュラムをもとに指導をおこなう完全個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾ノーバスの画像0個別指導塾ノーバスの画像1個別指導塾ノーバスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

集団塾だと勉強に集中できない生徒さんにはおすすめです。実際に自分の子供も、塾を変えてから成績が伸び、志望校に合格する事ができました。子供本人も、最初は転塾したことに関して反抗的な態度を取ることもありましたが、最終的には志望校に合格する事ができ、満足したようで、感謝と謝罪の言葉をもらい、親としてとても嬉しかったです。

総合的な満足度

完全マンツーマン指導、担任制が一番子供に向いていると思っていたので、個別指導を希望の方には良いのではと思います。この前に通っていたところは個別指導ではあったが、講師は2人ほど同時に見ていたのでわからないことを書きたくてもすぐ聞かないこともあり、子供もそこを不満に思っていました。一コマの時間は短くなったが集中して受けられるので変えて本当に良かったと思いました。

総合的な満足度

個別なのでおとなしめの性格の子に合っていて集団の授業では大変な子にもあいます。通常授業の時間や夏期、冬期、春期講習の回数も自由に選べて最悪受けなくても良いので忙しい時には助かります。金額は個別にしては安いですが、一教科と思うと少し高いかもしれません。先生が選べるのも評価が高いと思います。定期テスト対策もありがたいです。

料金について/月額:45,000円

集団塾に比べると少し割高だが、他の個別塾に比べると、かなり安く、お得感があると感じましたが、受けるコマ数で変わってくるので、人によって感じ方が変わるかもしれません。

料金について

ひとこまの時間が短いため受けられる授業時間数から換算すると割高のようにも思えるが、担任制、完全マンツーマン指導であることを鑑みると満足であった。

料金について/月額:15,000円

月々は個別にしては高くはないと思いますが年度はじめに結構かかるので大きく大変さはあります。仕方がないとはおもいます。

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルに合わせた教え方をしてくれて、受講していない科目も自習室で勉強でき わからない所は教えてくれたから。

コース・カリキュラムや教材

短時間集中型のため、ひとコマの時間がほかの塾に比べて短いこと。担任制で教えてくれる先生が一緒なこと。

コース・カリキュラムや教材

子供がわかりやすいテキストになっている。金額も高すぎなくて良いと思います。特別講習も回数や時間を選べるのが良いと思います。

志望校への合格率 :67%88%50%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • JR武蔵浦和駅 徒歩16分
    埼玉県さいたま市南区四谷3丁目5-3賢雄ビル2F
    地図を見る
  • 南浦和駅 徒歩8分
    埼玉県さいたま市南区文蔵2丁目5-24南浦和陸橋ビル2F
    地図を見る
23

さいたま市南区で春期講習がある塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導なら森塾
個別指導 スクールIE
個別指導塾 トライプラス
自立学習RED(レッド)
栄光ゼミナール
個別指導学院フリーステップ
栄光の個別ビザビ
個別指導の明光義塾
口コミ評価
3.74
3.76
3.67
3.74
3.77
3.76
3.71
3.69
3.76
3.73
平均料金約3.9万円/月約3.7万円/月約1.6万円/月約2.7万円/月約1.8万円/月約1.3万円/月約2.1万円/月約2.7万円/月約2.7万円/月
平均料金約3.9万円/月約4万円/月約2.6万円/月約2.4万円/月約3.3万円/月約2.6万円/月約2.8万円/月約2万円/月約4.1万円/月
平均料金約6.1万円/月約4.2万円/月約3.9万円/月約2.8万円/月約2.4万円/月約4.1万円/月約2.7万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
集団授業個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:数人)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

さいたま市南区で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、さいたま市南区にある塾・学習塾を23件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

さいたま市南区の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

さいたま市南区にある塾・学習塾の口コミは320件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
syyj
3
2025.02.27

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の塾でもっと良いところがあるのかもしれないし、逆にここの塾が最高レベルに良いのかもしれない

レベル分けはやや大雑把な印象を受けるので、トップ校を目指す生徒にはなかなか厳しい環境なのかもしれないと感じている。
通っている中学にもやや偏りがあるので、その点も気になる人はいそう。

先生は生徒それぞれと積極的に会話しており、そこに関しては不満はない。

料金について / 月額:30,400円

高くはないと思うが、決して安くはないので、どちらとも言えないという評価。
成績が良ければ無料になるのは良い点。

40代から50代の女性
ととととと
4
2025.02.27

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 埼玉県立蕨高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 68 → 卒塾時 68
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業、講師人の質が総合的に高かったです。その分、コストも高めにはなりましたが、他の塾も体験に行ったうえで本人が選び、最終的な結果も良かったので、【良い】になりました。個別授業なので、周りに流されることなく、希望に沿った授業を柔軟に対応していただき、選んで良かったと思っています。基本的に同じ講師の方がついてくれましたが、どの講師の方もレベルが高かったと言っていました。

料金について / 月額:50,000円

授業料自体は安くなく、もっともっとと思うと、どんどん高額にはなってしまう。でも、内容は良いので悩むところでした。

40代から50代の男性
RM
4
2025.02.21

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

レベルは高いのですが、受験に向けてはこれぐらいは必要。勉強するため、合格するために塾は行くので、大変だと思うがやって当然だと思う。サポートも手厚い方だと思う。これでどこまで成績が伸びるか、志望校に合格できるか、楽しみであると共に不安でもある。名門の塾の力を見せてほしい。埼玉県は公立も人気があるが、ここではない

料金について / 月額:30,000円

それなりに費用な高い方である。私立対策、細かな指導は良いが料金は高い。夏期冬季講習などの費用がさらにかかってくる

10代の女性
ぽん
4
2025.02.21

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 埼玉県立春日部女子高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 58 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

おすすめしたいポイントは自分に合った勉強方法を教えてくださったり、わかりやすく授業を進めてくださるところがいいと思いました。また合格したときや、テストの点数が上がったときはとても喜んでくださり、名前などを飾ってもらえるたり、ノートをもらえるため、勉強を頑張ろうと思えました!自習室を長い時間開けてくださっていたのもよかったです。

料金について / 月額:10,000円

塾の料金は親が払っていたためあまりわからなかったです。でも他の塾よりは安く、通いやすかったと思います。

40代から50代の男性
あかさたな
4
2025.02.21

中学1年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ここまで書いてきた内容が全て。教育方針、
生徒と親へのサポートシステム、先生の取り組みなど非常に高く評価できると思う。
優秀な子が多く通ってくれるようになれば、さらに切磋琢磨できるようになり、相乗効果が高まりより成績が高くなっていくように思う。
いわゆるさいたま御三家を目指すだけでなく、その先の大学受験、就職に向けて大切な勉強の仕方、考え方を教えてくれると思う。

料金について

他塾のコストを聞くと安くはないが決して高いこともない。先生は通塾の日でなくてもWebからの質問に答えてくれるし、親とはLINEを使ってコミュニケーションを取ってくれる。費用に対して対応内容は十分と思う。

その他の検索条件で探す

さいたま市南区で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る