- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
私は人と話すのが苦手であまり人と関わろうとしないタイプですが、こーゆータイプにも最低限な関わりで済むのでいいと思いました。教員からの声がけ(テストの結果や応援、日常のかいわ)はありますが、生徒からの声がけはありませんでした。私にとってはかなりいい事でした。また、しっかりと理解しているのか確かめるために、教員に解き方を聞かれることもあり、説明が上手くなったりするのがいいと思いました。
総合的な満足度
英語が苦手な高校3年生の子供に中学英語から教えなおして下さり大学受験までに英語が苦手でなくなり無事に志望校へ合格しました。何月までにここまで克服しようとかきちんと先生が管理して下さってました。英語のどこが苦手なのか宿題を出されて出来てない所で先生が見抜いて下さったのだと思います。苦手な箇所をそのままにしない、信頼できる先生でした。
総合的な満足度
いい講師ばかりで子供も楽しく通っていたので満足しています。担当の講師の他にも、フレンドリーな講師が多かったので、アットホームな雰囲気がありました。ほぼ毎日通っていたので、成績が上がりました。合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと思います。ただ、コースやコマを取りすぎないようにしないと金額が高くなってしまうので、必要なものだけとるようにした方が良さそうです。
料金について
値段に関しては親が何も言わず出してくれていたので分かりません。安くはないだろうから一コマ一コマ大切に勉強して身につけるぞ!と思いながら授業を受けていました。
料金について/月額:41,800円
先生の質がとても良かったのに安く受講出来ました。先生がテスト前にプリント下さったり子供も頑張れました。
料金について/月額:40,000円
受講日は、週に2日で日曜日以外はほぼ毎日通ってました。受講日以外でも分からないところがあれば、講師に色々と聞けるので良かったです。
コース・カリキュラムや教材
自分の学力にあった勉強をするために、理解度を知ることの出来るテストをタブレットでできるのが良かったです。
コース・カリキュラムや教材
子供のレベルにあった教材を使ってくれたので良かったです。教えてもらったことが出来てるか振り返りの問題出してくれたりもしました。
コース・カリキュラムや教材
苦手な科目を重点的にやって、どういった勉強をすればいいか、色々と教えていただきました。後は参考書や問題集を貸してもらい、勉強してました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
数年を通じて、計画的に大学受験に対応できる力づくりをしていただいた。特に英語においては、不得意であったが目に見えるように成績が伸び最後には得意科目として大学受験に挑むことができたことも大きな1つの評価となる。受験への心構えを身に付けさせ、決してあきらめない気持ちを持つことができたのも先生たちの教育の賜物だと考える。
総合的な満足度
いろんな観点から考えて、成績が上がったのも勉強が楽しいと感じたのもこの塾に通っていたからだと感じるから。授業ごと、教科ごと、時期によって先生が大きく変わってしまうこともあるが、どの先生になっても授業がとってもわかりやすく、わからないところは、わかるまで丁寧に教えてくれるため、自分自身が勉強をやりたい、と感じたっかけでもあったから。
総合的な満足度
明るい講師さんばかりなので、人見知りの子でも直ぐに打ち解け安いと思います。自分の子があまり自ら話さないタイプなので気軽に声掛けしてくれる講師さんばかりなのでとても充実してました。なので親も安心して通わせることが出来、何かあればいつでも相談にのってくれるので退会した後も近くを通った際には顔出ししたりしてます。
料金について/月額:30,000円
辛味な先生たちの対応ときめ細かい指導を考えると、とても安く感じた。結果的に志望校に入学できたことも、先生たちの指導の賜物と考える。
料金について
個別であるため、少し高い。また、長期期間中の休みの講習はコマが多く、大変高い。教材も多く購入するため。
料金について
1年間だったので、さほど料金に関しては考えてもなく、高いとも思わずまずは、教室の雰囲気が、1番だと思います。
コース・カリキュラムや教材
生徒に合わせた授業内容で、先生も個別に指導していた。特に英語には力を入れており、リスニングリーディング含め飛躍的に成績が伸びた。
コース・カリキュラムや教材
テキストが要点をわかりやすくまとめられていて、テスト前に見返しやすく、自主学習にも大変使いやすいと感じたから。
コース・カリキュラムや教材
本人の実力に合わせての教材があり分かりやすい問題、質問しやすい課題だったり等、家での勉強も育めるないようだった
熊谷校
小学校
熊谷東小学校、熊谷西小学校、石原小学校、佐谷田小学校、成田小学校、熊谷南小学校 などの近隣の小学校
中学校
富士見中学校、熊谷東中学校、荒川中学校、大原中学校、江南中学校、大里中学校 などの近隣の中学校
高校
熊谷高校、熊谷女子高校、熊谷西高校、本庄高校、深谷第一高校 などの近隣の高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
人と話すのが苦手でも、コミュニケーション取ってくれるので、聞きやすいし苦手分野を知ることができます。次第にクラスメイトとも話す機会が増えて、塾に通うのが楽しくなったり、勉強の苦手意識が少しでも克服できるのではないかと思います。コースも自由に選べるし、自分にあった勉強方法が見つかり、過去の自分と差がつくと思います。
総合的な満足度
講師の方が優しくて丁寧な指導をしてくれる方が多く、授業以外にも学校のことや部活のことの相談に乗ってくれたりなど、勉強のことだけでなく全体的にサポートをしてくださった。普通ならお金が発生してもいいのに無料で授業後に質問などをしたら快く質問に答えてくれて丁寧に教えてくださった。この塾に通っていたから第一志望校に合格できたと思っている。
総合的な満足度
頑張り屋で真面目ではありますが、勉強の質や量をアドバイスしてもらい修正しながら学習を進めているようです。要領が良くないので、それを理解して導いてもらっています。歳の近い先生からご自身の経験なども教えてもらい参考にしている様子です。小学生から通っている塾なので、面倒見の良い先生が多いのかな…と感じています。
料金について/月額:5,800円
どこもそんなに変わらないとは思いますが、こちらは丁寧でわかりやすいコースもあり、月額料金や初期費用、教材費は妥当です
料金について/月額:50,000円
個別指導で素晴らしい講師がたくさんいることもあり料金は私の中ではかなり高かった。けどもそれほど価値があるものだった。
料金について
入塾金はありません。最初は少し高いかと思いましたが、利用の仕方によっては十分満足できるのではないかと思います。教材は使用するものだけをその都度購入するので無駄はないです。
コース・カリキュラムや教材
勉強苦手でもわかりやすく理解しやすいように記載があったり丁寧に教えてくれるところ、コースもわかりやすくシンプルである
コース・カリキュラムや教材
個別指導なので1人1人の志望校や目標に合わせた指導を行ってくださった。宿題を日割りで出してくださって塾に通わない日も何をすればいいのか教えてくれた
コース・カリキュラムや教材
栄光の教材と学校教材を併用できるところ。検定前は対策もできるところ。教材の種類が豊富なのであったものを相談して一冊から購入できるところ。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導なので、自分から質問するのが苦手な人にぜひおすすめしたいです。自分の分からないことを分かるまで親身に教えてくれる人ばかりなのでどんどん質問できるようになります。勉強だけでなく、日々の話や相談にも乗ってくれる人が多いので和気あいあいと楽しく学ぶことが出来ます。ぜひ塾に通って楽しい学生生活を送ってください。
総合的な満足度
塾の雰囲気や先生がたの教え方もとてもよく、駅から近いというアクセスのよさからとてもよかったと感じていたので満足しています。 しっかり進路に向けての面接や私は行いませんでしたが、受験の際の面接練習も行ってくれると聞いたので、とても親切だと感じていました。 ぜひ塾を探している方がいたらおすすめしたいと思いました。
総合的な満足度
実際に通ってみないと、正直わからないと思います。でも家は子供を見ててもそうですし、私たち親からしても、今の家の子の学力にあわせて、いろいろと一緒に考えていたたけて、プランを親身に考えてくださるようなので、家は良かったと言いたいと思います。あくまでも家の子の勉強するスタイルには上手くはまったのかと思います。
料金について/月額:35,000円
妥当なお値段だと思っていました。週に2回の授業と好きな時間に自習などにも利用できてとても有難かったです。
料金について
やはり、個別指導なので集団の塾と比べると料金は高めです。 テスト対策をすると追加コマ数に応じて追加料金ありました。
料金について/月額:40,000円
正直なところ、家の家計的にはもう少し安いとありがたいのですが、娘から塾に対する不満の一言もでないので、結果的にはけして高くはなかったかと思います。
コース・カリキュラムや教材
個別指導だったので、質問がしやすく自分の学びのペースに合わせて教えてくれました。受験や定期テストなどに合わせて教えてくれたので助かりました。
コース・カリキュラムや教材
じぶんの実力に合わせて指導してくれ、他の明光義塾の先生と進路に向けて毎週面談などしてくれてよかったです
コース・カリキュラムや教材
カリキュラム的にも、先生方の指導も対応も良い印象ですが、志望校の過去問については、取り寄せてもらうか、提携した書店等があれば、いろいろと悩まずにすんだと思った
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾長は生徒の志望校にあった勉強の方法を教えてくれるので良かったです、志望校に合わせた教科と勉強資料を教えてくれた本人も何に集中して勉強をすればいいか絞ることができてとても良いかと思います。また、自習室があり自由に使用することとが出来てよいかと思います。春季・夏季・冬季などの講習があるのですが、通常の料金にプラスでかかってくるので大変です。
総合的な満足度
交通量の多い道路に面しており交通安全上の懸念はあったものの、通学にはある程度便利なところではあった。 先生もごく一般的な教える能力であったり、熱意については十分に備えているとは考えているが、本人の努力不足や甘えがあり、十分に先生の教えの理解が不足していたのだと思っているところです。学力の向上を期待していましたが、なかなか思うようにいきませんでした。
総合的な満足度
総合的には、伝統ある、洗練されたカリキュラムがあってとても高く評価出来ると思います。洗練されたカリキュラムには、種類も豊富であることに加え、とても程よいボリューム感にあり、詰め込みすぎず、整理して体系的に学べるところが『非常に良い』と思いました。機会があれば、また利用したいと、そのほかの生徒も話していました。
料金について/月額:20,000円
月額料金や教材費に関しては価格にあっていると思います。ただ、定期的に講習がありその金額がちょっと高いと思います。
料金について/月額:25,000円
結果論にはなるし、本人の努力不足の面は否めないのではあるが、志望校に2つも落選するとなると、コスパの悪さが際立ってしまう。
料金について/月額:20,000円
金額は安くはないですが、伝統ある、洗練されたカリキュラムであるのでまあまあ妥当といえるレヴェルであると思います。
コース・カリキュラムや教材
志望校にあっているかわからないく、効果があるかどうかは不明な為、3ヶ月ほどでやめてしまいました、先生はアルバイトの方が多く教え方にばらつきがあるようです。
コース・カリキュラムや教材
当然本人の力不足は否めないとは思っているが、3年間通っても学力の向上が見られない事から、多少の共犯関係にいるのではないかと思う。
コース・カリキュラムや教材
伝統のある、洗練されたカリキュラムに沿った教材はとてもためになりました。一緒にいた友人も同様の乾燥でした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
1人でもくもくと勉強するよりも、友達がいるから頑張れる子に向いていると思います。塾に行けば勉強、合間に友人と会話。メリハリがつけられる子に向いていると思います。 保護者面談は暮れもせまったころでした。希望すれば機会を作ってくださると思いますが、希望しないと12月後半でした。 赤本がたくさんあるので、塾に行って赤本を解くと話すことがよくありました。
総合的な満足度
何よりも先生方の親身になってくださる姿、そして通う当人が通わせてくれて良かったと言うほどなので今のところとても満足しています。 まだ、通い始めたばかりですが、とても良い環境だと思います。 わからないのに聞くことを遠慮してしまうことは絶対にしないで欲しいと言ってもらったことが、とても信頼できると感じました。
総合的な満足度
月の初めに、一人一人に対応した勉強のスケジュールを子供と話しながらたててくれるので、子供がどのように勉強を進めて行くかの方針がつきやすく、モチベーションがあがるし、その時に必要な勉強を理解する事ができる。 また、ラインを使って、進路についてや勉強法似ついての相談もでき、次の日までには返事が戻ってくるので、そこは、良かった点です。
料金について/月額:49,000円
何年生で入っても初期費用は一緒なので、高3の夏に入った身としては高く、少しでも割引があればありがたかったです。他の塾を検討していなく比較できませんが、周りに聞くと月額は安い方だと聞きました。
料金について/月額:24,000円
初期費用の支払いが一括でしかできないので、分割も選べたらありがたかったです。 ただ、金額的には3年間通うこと、授業の内容などを考えれば高いとは感じませんでした。
料金について/月額:35,000円
最初に払う金額がとても高く感じる。 もう少し、子供に合った授業のコースがあれば、割安に感じるのかもしれないが、今の状態だと、使いこなせていない。
コース・カリキュラムや教材
高3の夏に入り、周りよりも遅く入塾しましたが講今からでも息子にあったコースを講師にアドバイスをしてもらいながら決められたのでよかったです。
コース・カリキュラムや教材
1ヶ月単位で科目の変更が可能だということを聞きました。 わからない点などは、LINEで確認できたり、先生が都合をつけてくれて教えてくださるようなのでとても助かっています。
コース・カリキュラムや教材
集団だと、選べるコースが少ないため、理解している問題の説明とかが多くて、応用まで進まないので、もう少しレベル分けをしてほしい。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供がどの先生も良かったと言うくらい、良い先生が揃っているのではないかと思います。授業が分かりやすいのはもちろんですが、世間話だったりちょっとしたジョークで笑わせてくれるようで楽しそうに通っているので良かったと思います。振替授業が月に2回までしか出来ないので、行事だったり病欠もあるかもしれないと思うと、もう少し増やしてほしいかなと思います。
総合的な満足度
個人指導塾なので、煩わしい事も無く、勉強に専念出来たように感じています。support体制も良く、専門の学科の先生によって分かりやすい説明や、アドレスがあり本入にも良かったと、感謝しています。正しい勉強方法が身に付いた気がしています。やる気が湧いてますます勉強が楽しく感じるようでしたので、個別指導にして良かったと感じています。ありがたい経験をさせていただき、子供も成長したように感じています。ありがたい気持ちでいっぱいでした。
総合的な満足度
個別指導なので生徒一人一人にあったカリキュラムで勉強が出来る点がとても良かったです。塾長さんは人当たりも良く親切丁寧でした。ただ、他の講師の方を見かけたことがないので、どのような感じの方がいたのかが分からなかったです。 費用については1コマいくらという感じなので、明朗会計でした。 教室は小さいですが清潔感があり、落ち着きました
料金について/月額:38,000円
授業料は他の個別指導塾よりやや高め。映像授業料が年間2万ちょっとかかるが、全く使わない子もいるだろうから強制ではなく任意にしてほしい
料金について/月額:15,000円
月謝は普通だと思い出しました。個別指導の割りに安いほうかもしれません。たすかりました。模擬テストも安く受けることが出来たようでした。
料金について/月額:30,000円
1コマいくらという設定だったので、必要コマ数分の費用で済みました。生徒自身が持っている教材を使用するので、教材費もほぼかからなかったので、
コース・カリキュラムや教材
テキスト代は3千円程。テキストなしで学校の教科書や問題集を使う塾もあるので、その方がありがたかったかも
コース・カリキュラムや教材
個別指導なので、解らないところの解説動画や、繰り返しの簡単なテストがあり、納得出来たようでした。本人に合わせての解説
コース・カリキュラムや教材
教材は塾で用意してくれない。持っている教科書などで対応してくれるので、費用はかからないが、それで十分な勉強が出来るのか不安でした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
料金が高いので、もっと長時間やってほしかったです。また、アドバイスの内容がおかしく、家から遠すぎる学校をなぜ勧めるのかわからないです。 たとえ、レベルが少し低い学校でも、通いやすいほうを勧めてほしかったです。 あと、自習室があって、夏は暑すぎて勉強できないと本人が言うので電話連絡したついでのときに言ったら、すぐに温度下げてくれたのはいいけど、今度は寒すぎだと言ってました。
総合的な満足度
決して悪い塾ではなく、先生の知識量や入試の実情に沿って指導をしていただいていると思われ、塾費用も考慮すると悪くはないと思うが、飛び抜けていいというわけでもないと思う。人数もさほど多くなく、これがいいのか悪いのかも本人に塾が合うか合わないかだと思うが、我が子には居心地が良いようであり、塾へ行くことは嫌ではないようである。
総合的な満足度
講師のレベルがいまいちである
料金について/月額:20,000円
料金が高いのでもう少し下げてほしかったです。 夏期講習なども、たったこれだけで、こんな料金かとがっかりでした。
料金について/月額:40,000円
高校生の塾の費用としては決して安くはないと思うが、一方でいわゆる予備校と比較して高い印象も感じられない。
料金について/月額:20,000円
大手の塾なので安いとは言えませんが、集団授業なので通える金額だと思います。 追加で科目数を増やすと、金額も上がるので、割引の利用してもらっても高いです。 学年が上がるときに、どれを選ぶか子供と話し合い大変でした。
コース・カリキュラムや教材
どれを選べば良いのか、最初はよくわからなかったからです。進級するときも、選び方がわからなくて、親子で長時間話し合いになり、面倒だったからです。
コース・カリキュラムや教材
高校生の塾ともなると、親への連絡は頻繁ではなく、塾内の様子やカリキュラム等が見えにくい。教材も親が目にする機会はほぼなく、よく分からないため。
コース・カリキュラムや教材
わからないところをそのままにしがちだつた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
1人で黙々とやりたい人も、仲間と共にワイワイ楽しみながらやりたい人にもオススメです。しかし個別で動画を見たりすることが大半なので、1人で黙々とやる人の方がおすすめです。まれに厳しいことを言われるため、メンタルも鍛えられます。自分、または自分のこどもの非を認められる方の方が合うと思います。真面目に勉強すれば必ず成績はあがる予備校です。
総合的な満足度
有名講師陣たちによる指導は驚きがあったが、高価すぎることがいちばん残念でならなかった。もう少し安価であるともっと顧客を呼び込めたのではないだろうか。基本料金以外の追加料金がたくさんあったことは、弱みに付け込まれた親にしてみれば出費せざるを得ない状況に追い込まれる。わかっていながら合格するためと言い聞かせて出費したことはとても大変であった
総合的な満足度
子供が通っていたときから、二十年以上経っている。このことを踏まえた設問であるべきで、「覚えていない」「わからない」を不正回答とするのは愚問である。回答を中止しようと思ったがここまで回答したため、しかたなく記入しているものの、不愉快になった。字数の制限も「あいうえおかきくけこさしすせそ」でもいいのか。
料金について
私は金銭面に関して何も知らないため、この質問に対してはなんとも言えません。ですが、母からは妥当な値段だと聞いたことがあります。
料金について/月額:30,000円
とにかく高価で合った印象しかない。ことあるごとに呼ばれて、追加料金が発生したことは残念であった。
料金について/月額:10,000円
他の学校は検討しなかったので、高いか安いかはわからないが、立地条件や本人の希望とあわせて決定したため気にしなかった。
コース・カリキュラムや教材
10年分の共通テストの過去問をやるというコースで形式になれることが出来ました。また他にも、自分の苦手な部分をひたすらに演習するというものがあり、私は特にそれのお陰で苦手克服できまきた。
コース・カリキュラムや教材
不得意分野の補強としていくつかの提案があって、より安心できた。宣伝でもお馴染みだった講師が現代風に教示していただけるのが、とても魅力に感じた。
コース・カリキュラムや教材
受験勉強のポイントは理解でき、自分のレベルがわかったと思うが、期間が短くもう少し早くからやれば良かったと
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
希望校に入学出来たので満足してます
料金について/月額:30,000円
標準的な金額かなと思います
コース・カリキュラムや教材
希望校に入学出来たので満足
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
友達と一緒に通いたいって人にはおすすめかなと思いました。基本的に休み時間は自由なので休憩がてら友達と駄弁ることでストレス等は感じなかったです。黙々と受験勉強したいって人にはあんまり向かないです。自習室はたまにうるさくする人がいるので学校の図書館を使ってから夜遅めに塾の自習室を使っていました。料金は大手の塾よりかは安いと思うので勉強熱心な子ならあまりお金をかけずにどんどん伸びる環境かなと感じます。
総合的な満足度
本人に任せていたのでそこまでの感想は持ってません。 まあ普通に通っていたので可もなく不可もなくという記憶です。 結局結果が全てなので普通に良かったのではないでしょうか。 そのくらいの記憶や感想しか持ってません。 本人は勉強のことなのでいやいやいってましたのでいいことはあまり言ってはなかったですね。
総合的な満足度
先生方は熱心ですが、プリント類も沢山渡されて、整理が苦手な子には使い切れていなかった気がします。集団の塾なので、個人を丁寧に見てくれている訳では無いので、仕方ないとは思います。 ただ先生方は皆正社員らしく、受験に向けての保護者懇談会など為になる話を聞けました。とても熱心だったし、資料や問題プリントなど、きちんとこなせる子にはとても良い塾だと思います。
料金について
月額費については親が出してくれていたのであまり分かりませんが、かなりかかっているとは言われました。しかし、大手の塾よりかは安いのかなという感じです。
料金について/月額:30,000円
月謝はやはりそこそこお高いです。他とそんなに大差はなかったと思いますがやはり高かったのではないでしょうか。
料金について/月額:32,000円
他の塾に比べれば安い方だと思いましたが、夏期講習や冬期講習、受験間近には高額な講習代を払わなければならないので大変でした
コース・カリキュラムや教材
数学では通っている高校別にクラスが設けられていました。高三からは共通テストで使うか否かで自分で選べる方式になりすごくよかったです。しかし、数学は演習がメインとなり教室内に先生がいない状態が多々ありました。本来の共通テストでもテスト監督はいるので本番の状態に合わせるべきかなと感じました。
コース・カリキュラムや教材
本人の希望に沿ったカリキュラムだったと思います。 そこそこの成果でしたが、行かないよりは良かったのではないかというくらいです。
コース・カリキュラムや教材
テスト前には過去のテスト問題など貰っていたようですが、量が多くやり切れなかったりしたようです。 本人のやる気次第のところがあると思います。
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
通学の途中によれて、近くに食事場所があり、家に帰ることなく学習が進められたことがいちばん良かったと思います。自宅ではいろいろ誘惑が多く、緊張感が切れてしまい、時間ロスにつながります。集中できる環境と洗練された映像授業と教材がそこにある。あとは本人のモチベーションにかかっているだけだと思います。同じ教室に同志がいること、それがいちばん重要かもしれません。
総合的な満足度
複雑になっている大学入試までのスケジュールや受験科目などを丁寧に教えてくれることが、入塾して一番良かったと思えたことです。また、年に数回、面談があって、現在の状況での志望大学の合格率や、今後の受験対策などを指導してくれるので、安心することができました。結果的に第一志望の大学に合格できたので、個人的には良かったと思います。
総合的な満足度
勉強しやすい空間で、話しやすいチューターさんと質のいい教材で勉強になりました。チューターさんは歳が近く話しやすく勉強の息抜きとなっていました。塾の雰囲気もよく通いやすく毎日高校帰り行っていました。社員さんからはコマや教材を、志望校にあったものを勧められますが、金額は高いのでよく考える必要があると思いました。
料金について
定期的な面談において学習計画をたてます。コマ単位による料金制なので、費用は明確で分かりやすかったです。
料金について/月額:60,000円
各学科のそれぞれの内容ごとに詳細にカリキュラムが分かれているので、自分の必要な部分だけ受講すればよいので、効率的な料金で受けることができると思います。それでもかなりの料金になるので、とても良いとまでは言えないと思います。
料金について/月額:50,000円
教材費が高かった。志望校やレベルにあった教材が勧められたり、コマ数が進められたりするが、数十万した。
コース・カリキュラムや教材
映像授業なので自分のペースで進めることができました。不得意分野は繰り返して学習することができたので、全体の成績アップにつながったと思います。定期テスト対策もあり安心して受験勉強を進められました。
コース・カリキュラムや教材
自分が受けるカリキュラムの設定が細かく分かれていて、自分の必要な科目のカリキュラムを選ぶことができるので、効率が良いです。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力に合った授業を勧めていただいたが、費用がとても高かった。教材は良かった。種類も沢山あった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針