
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
場所、料金、教え方が、集団で講義を受けることに抵抗のある子供には、個別授業で講師との会話もできる、環境が良かった。わからないところを繰り返し質問しやすいところが良い。わからないところをうやむやにしないことで、一つ一つの問題を解決していく、大切さを理解することは、勉強に限らずこれから生きていく上での根本的な性格づくりに不可欠な要素となるため、そのきっかけとして、役に立つ環境であったと感じました。
総合的な満足度
結果、子供が前向きに取り組むことができ、合格に繋がったので良かったのかと。
総合的な満足度
嫌がらずいっているしテスト前は補講もしてくれるし成績も少しずつでも上がっているので良い
料金について/月額:30,000円
30000円以上出せなかったこともあり、不得意な教科を集中して高めることができた。 夏期、冬期講習は、ボーナス時期だったこともあり、支払いがしやすかった。
料金について/月額:20,000円
他と比べてないのでよくわかりません。
料金について/月額:25,000円
月謝が少し高く感じるが個別指導なのでしょうがないのかなと思っています
コース・カリキュラムや教材
最近の要点がまとまっており、傾向と対策ができている。 悪い点はあまりなかつたようにおもいます。
コース・カリキュラムや教材
苦手なところを丁寧に教えていただき、遅れることなく進めるよう導いてくれました。
コース・カリキュラムや教材
本人と相談して理解度に合わせてくれるところ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
長いこと通っていて特に成績が落ちたりした記憶がないから。常に学年上位を維持できたのはやはり塾のおかげだと思う。非常に良いとしなかった部分に関しては、他の塾だったら他の生徒の影響でもっといい大学を目指していたのかなとも思うからだ。成績の維持向上目的なら非常に良いとするが、早慶を目指すなら他の塾の方がおすすめ。
総合的な満足度
金額面を考慮しても勉強が楽しくなるような塾だったからとても良いと思った。もし機会があればバイトなどの形で還元したいと思う。入るならなるべく早いほうがおすすめ。小学生のうちなら別に勉強得意不得意好き苦手関係なくおすすめできる。中学校の途中ならある程度勉強のモチベーションが必要だと思う。ないなら受験に間に合わないと思う。
総合的な満足度
全体的に、実際の授業内容など効果的におこなっているかが全く見えず、結果も伴わないことから自信をもってお勧めはできない。 良い点は交通のアクセスと、比較的に平和な地域にあるための立地が良いと思う。また、講師自体はやわらかい感じの方が多い。ストイックに結果を求める方向きの塾であるとは個人的には言えないと思う。
料金について
個別指導塾のため、安いわけではない。夏期講習や冬季講習など別途かかる費用も考慮すると、多少高いとは思う。
料金について
正直安いとは言えないと思う。あまり覚えてないけど最低でも10000円は越えると思う。コスパは良くない
料金について/月額:40,000円
月謝は通常の塾より割高となる。父兄同士で塾の金額と通っている内容を聞くと、同じ時間の受講でも一番高い
コース・カリキュラムや教材
テキストもあったが学校の教材を持ち込んで勉強することもできたから。また、学校の教材でわからない部分を教えてもらい塾にある豊富な教材から類似問題を解くことでさらに知識が成熟した記憶がある。
コース・カリキュラムや教材
自分に合った教材を、担当の先生が選んでくれて、学校のペースから離れすぎないように、教えてくださった。
コース・カリキュラムや教材
金額が高く、実際に結果が出てきていない。どのような指導をしているかはっきりとは分からずに心配になっている状況のため。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
勉強のやり方が学べます、好きになりました 学力向上の目的が短期間で達成、可視化されるため投資に対して回収もできます。 先生からの連絡や塾の対応も適切で親への負担も少なくストレスかかりません 個別なのでマイペースで進めれます、褒める、やる気がでる声がけもしてくれるので、モチベーションもあがる、楽しんでいました
総合的な満足度
特に分からないですけど 本人が勉強楽しい頑張って通ってくれてるので あえて 評価はないですね 勉強頑張ってるから でも良かったです 分からない問題も出来るようになり スラスラ溶けるのが本人は楽しいみたいです 親としたら 通わせて良かったと思っています ちょっと 授業料金は正直言うと高いですけど 息子の将来のためだから いいと思います
総合的な満足度
子供のやる気があるので、全体として良いと思う。周りの子供達との競争心も芽生えて、若いうちからそのような環境に身を置くことは大切だと思った。また親へのフィードバックもしっかりとしていて、子供と一緒に学べるという所も良い。子供がどこでつまづいているかわかる為、大人としてもどこを協力してあげれば良いか明確である。
料金について
適切な価格だと思う。目的達成できたので、ウィンウィンだと思う。他の塾と比較してもよい環境だと思います
料金について/月額:10,000円
ちょっと高いですけど 息子の将来の為ならいいと思います 閃光となんで あと本人が頑張って通ってくれて 勉強楽しいって言ってるんで
料金について/月額:8,000円
月々家計を無理にしない程度の月謝のため、特に不満は無い。また、その月謝の割にしっかりとした指導を受ける事が出来ている。
コース・カリキュラムや教材
学力があがったこと 勉強が好きになったこと 目的の学校にはいれたこと マイペースで学ぶこと柔軟な対応もしてくれる
コース・カリキュラムや教材
ちゃんと苦手な教科を集中的に勉強するから 出来るようになって行くのがわかって 通わせて良かったと思います
コース・カリキュラムや教材
子供の学力に見合ったカリキュラムで、無理なく勉強ができる事。また、少し上のレベルも目指す事が出来て、成果もすぐにわかり、成長の実感を感じられる事。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分はあまり人と気さくに話す性格ではないですが、質問などをしやすい教師の方が多くて良い環境だったと思います。 教師の方があまり勉強のこと以外に話すのを私が楽しそうにしていないと干渉しすぎないでいてくれたところも良かったと思っています。 教え方も分かりやすくて、勉強を嫌いにならなくさせてくれて感謝しています。
総合的な満足度
普通の塾です。 家が近い人は良いんじゃないでしょうか。 ここに限らず、ホームページなどに料金体系がしっかり表示してもらえればいいんですけどね。講師陣が熱いのはいい事だと思います。子供も感化されやすい年頃なので。親切な人柄だと緊張せず質問できるようです。 逆にただ頭のいいだけの講師だと怖くて近寄り難く、質問しないのでお金がもったいないと感じました。
総合的な満足度
個別なのでその子に合う合わないかが分かれると思う。 講師も合わなければ、違う人に変更も出来るのでそれはおすすめだと思う。 病欠などしても振替が出来るので良い。 アプリでのやり取りやお知らせなども届くので便利。 個別だか、ただ仕切りしかないので隣の子の授業が筒抜け。 ただ、駐車場が少なく一人で通えない人は大変だと思う。
料金について/月額:4,000円
良い塾だったので通い続けたが、さらに安い値段で個別指導塾に通っていた同級生が成績を上げていたからです。
料金について/月額:20,000円
一コマの価格はまぁわかるのですが、共用スペースを使う為に数千円かかるとの事で、一応訪問勧誘の時にそれも伝えて欲しかったと思いました。なんか詐欺の手口っぽくて、不信感がありました。
料金について/月額:27,000円
月謝はほかのところと比べたわけではないので、わかりませんが相応だと思う。 特別講習なども1コマから受講できるのでそれはとても良いと思う。 ただ、講習のたびにテキストを購入しなくてはいけないのでそれがネック
コース・カリキュラムや教材
自分が必要な知識だけを学ぶことができて無駄に勉強することになる時間が無く、自分によく合っていて良かった。
コース・カリキュラムや教材
夏期講習という短期のみの受講だった為授業プリントしか頂いていない為よくわからなかった。分からないのに書けって言われても…
コース・カリキュラムや教材
普通の塾と変わらないとおもった。テキストをひたすら解く感じです 振替ができるところがいいところだと思う。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的に判断して良かったと思ったので良いという回答をした。塾というものは合う合わないも当然あるが、結局は生かすも殺すも本人次第である。兎に角通塾生本人が一生懸命やれるやり切れるというなら合っていると思う。生半可な気持ちではついていけないと思う。誰でもどこの塾でも同じだと思う。
総合的な満足度
先生が生徒の目線に合わせてくれる。優しい。自習で教室を利用する際も常時講師がおり、分からない問題などあればすぐに教えてもらえる環境だった。北辰テストの申し込みも塾にて一括で申し込みができ、同じ学校に通う生徒こどに同じ会場で受験できるよう手配もしてくれた。また地震など災害時の対応も行き届いていると感じた。
総合的な満足度
集団塾には子どもの向き、不向きがあるかと思います。競争心があり、積極的な子は集団塾に向いていると思いますが、うちの子はそういうタイプではないので、個別を選んで正解でした。個別ですが、先生1対生徒3だったので子ども的にはちょうど良かったようです。個別指導は高いというイメージでしたが、そこまで授業料は高くありませんでした。むしろ集団塾のような模試代やテスト代、テキスト代など無駄な出費はなかったので、年間で考えたらだいぶ出費は抑えられたと思っています。
料金について/月額:99,999円
教材費は安いとは言えない。それはどこの塾に言っても感じることではないかと思う。なので、相応しい回答は難しい。
料金について
周りから聞いていたほどの高い金額では無かった。各家庭の経済状況に合わせて夏期講習などの学習コマ数を決めたり、良心的な対応だったと思う。
料金について/月額:28,000円
先生1に対して生徒3だったので、子ども的にはちょうど良かったようです。マンツーマン指導は嫌だと言っていたので。時間も100分で良かったです。個別のわりにはお安かったと思います。
コース・カリキュラムや教材
本人から聞いただけなので詳しくはわからないが、本人は楽しく取り組んでいたので良かったのではないかと思料する。
コース・カリキュラムや教材
学校での定期テストの結果をもとに苦手分野などを分析してどの単元を集中的に学習するか的確なアドバイスをもらえた。
コース・カリキュラムや教材
個別指導だったので、集団のような必ずテキスト代がかかるような事はありませんでした。その子に合わせて必要なテキストを買うというスタイルがとても良かったです。無駄に使わない教材を買うことはありませんでした。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師陣はとても熱心な方々が揃っているように思えるので、学校の授業でわからないことがあればどんどん質問して回答を得ることが可能です。また建物は狭目ですが、完全個別指導で丁寧な授業が受けられます。キチンと通って行けば確実に成績は上がると思います。志望校にもう少し、という方にはピッタリの場所だと思います。
総合的な満足度
他を知らないのでいいも悪いも言えずまた通い始めて間もないため結果が出るまではどうこう言えません。 授業についていけないところから何がわからないのかがわからない状況から少しずつ洗い出しを実行していただきようやく手がつけられるようなレベルにきたのでその調子で頑張っていってほしいと思います。 まずは継続して通ってくれたら嬉しいです。
総合的な満足度
本人は嫌がらずに行っていますが、成績が上がったかと言えばそうでもないので(今のところ)、どちらでもないにさせてもらいました。 私の中で、塾に飲食物を持って行って良いとなっているようで、そこが気になります。毎回お菓子お菓子となっているので初めは塾にお菓子やジュースを持って行くのどうなのかな?と思っていました
料金について/月額:8,000円
受講内容の割に料金が安いので助かっている。他の塾では料金が高いと聞いているのでコスパがとても良いよ感じている
料金について/月額:18,000円
内容の割には安いと思います。あまり高いと通わせるのが難しくなるので助かっています。 今後も値上がりしないように祈っています。 あとは本人が結果を出せばいいと思います
料金について/月額:20,400円
基本的に月謝だけなのは、明朗で良いと思います! 夏期講習とかはまた別ですが、うちは受けていないのでわかりません
コース・カリキュラムや教材
部活動や学校の委員会活動など、多忙な子どものスケジュールに合わせたカリキュラムを組んで貰えるだけでなく、突発的な予定変更になるたいしても後日への振り替えも簡単な手続きで対応してもらえる。
コース・カリキュラムや教材
まだ通い始めて間もないのでこれから結果をみて答えたい。とりあえず今は様子見です。分からないところを自覚する作業をしています
コース・カリキュラムや教材
一人一人の課題をやるスタイルみたいです、毎回これを今日やりましょう!となっていて、自分で印刷して課題をやっているようです
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
本人のやる気が大前提ですが、なぜもっと頑張れる状況なのに塾を活用しないのか?などをはっきり言ってくれるので生徒としても納得して取り組める様に感じます。 塾内のテストもしっかりあるので自分が変化しているのかそうでないのか。何が苦手なのかが分かりやすいので良いと思います。プロとしての考え方、こうしたらどうか?という事も伝えてくれている様なのでこれから本番なので引き続きお願いしたいです。
総合的な満足度
とても面倒見の良い塾だったと思います。 毎教科宿題が出たり、小テストが毎回あったりと、勉強に取り組まなければならない状況になるので、学習の習慣がつき、これは高校生になっても役に立ち、大学受験まで影響があったと思います。 学習の習慣がついたのは、楽しい授業のなかで、内容だけでなく、勉強の仕方を教わり、正解を導き出せる楽しさを体験できたからこそ大学受験にも活かせたのではないかと思います。
総合的な満足度
受験に対してのノウハウをたくさん持っているし、個々の先生のレベルが高いので、本気で志望校のレベルを上げたかったり、学校の授業を優位に進めたい学生や親には安心してお薦めできると思います。 たまにある保護者会でも、クラスの様子を初め、今の高校受験に対する対策や、その後の大学受験のために今から必要な事とかも熱心に教えてくれます。
料金について/月額:40,000円
塾内の定期テストや自習室の感じからするとある程度妥当な金額なのかと感じますので、不満はありません。 他の所と特に比較していませんが良いと思います。
料金について/月額:45,000円
授業料以外にもテキスト代やテスト代、維持費がかかりましたが、妥当な金額だと思います。 授業の終わったあとに、単元テストや月例テストの不十分だった所のやり直しや定期テスト対策も無料で対応してくださり、フォローは手厚かったと思います。
料金について/月額:30,000円
細々とした徴収が多く、月謝➕その他の教材とか設備費とか受講代が支払いになっていたので、毎月、高いと感じてましたが、それに見合う内容の授業をしてもらったと思います。
コース・カリキュラムや教材
志望校によってクラス分けがされており、当然生徒の学力によりクラスが分けられている。その生徒にあった内容が学べるので良い
コース・カリキュラムや教材
学力テストで子供に合ったクラスへ案内されました。 受験学年になると、志望校も加味されてクラス分けがされました。 教材は塾のオリジナルで、志望校のレベルに合わせてクラス毎に違っていました。 定期テスト前には無料の対策を組んでいただき、内申点の底上げになり大変ありがたかったです。
コース・カリキュラムや教材
レベル分けテストがあり、本人のレベルに合ったクラスで、少しハイレベルな授業を受けられるた。 教材が多くて、やりきれない本もあった、、
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
分からないところがあっても自分からは聞きにいけない性格だが早稲田ゼミは先生の方が回ってきてくれるのでとても聞きやすい。宿題もなく再テストで残されるなどもないのでとても良かった。(一つ前の塾はこのようなことがあった。)志望校合格のために先生が一生懸命頑張ってくれて良かった。休み時間など割と1人でスマホをいじっている人が多いので周りを気にしなくてよかった。
総合的な満足度
先生方と子供たちの距離感が程よく近い感じ。先生を愛称で呼んだり(もちろん公認)ちょっとしたイベントもやっていて楽しんでいる。宿題も家での学習習慣もついた。計画立てて学習する大切さを学んだようで、子供なりに考えて学習しているようだ。うちの子供には大変相性の良い塾。先生方の挨拶がとても元気良いのがきもいいい。
総合的な満足度
勉強が嫌いで、家では自主的になかなかお勉強ができませんが、塾ではとても真面目に授業に取り組んでいるようで、テストの点もあがりました。三年生になって、金額があがりましたが、受験対策のたくさんのイベントがあり、通常の授業意外にも受験勉強に役立ちそうなかんじで、これから期待しています。 先生とも聞きたいことがあると時間をとってくださり、不安がなくなるまで聞いてくださります。
料金について
安すぎるわけではないが高くはない。教材費はもちろんかかるがそれ以外に無料の自主勉強のために先生が独自に作ってくれるプリントがたくさんある。廊下に並べてあり、自由にとって良いシステム。全ての学年の分があるため、受験生の時は復習のために1.2年生用のプリントも活用した。
料金について/月額:39,800円
地域の塾ではお手ごろなところのよう。さすがに中3後半になると模試等の費用がかかるので10万前後かかる月があるが 毎月ではないので何とかなる
料金について/月額:30,000円
他の塾に比べ、五教科にしては安いと思います。テスト対策を無料でしてくださったり、色んなイベントをしてくださったりするのでいいと思います。
コース・カリキュラムや教材
受験直前に志望校合格が危うい子たちに特別授業を設けてくれた。試験に出るところを厳選し、それを覚えれば良いという単語帳のようなとても活用しやすいものを配布してくれた。定期テストに関しては各中学校にあったプリントを配布してくれた。
コース・カリキュラムや教材
子ども自身が良いと言っている。テスト対策、北辰対策等きめ細かいと思う。プリントがたくさん溜まるのが難点かも、あえていうなら
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせてクラス分けをしてくださり、テスト前にテスト対策をしてくださり、模試などもあり、魅力的です。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
希望校に入学出来たので満足してます
料金について/月額:30,000円
標準的な金額かなと思います
コース・カリキュラムや教材
希望校に入学出来たので満足
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
値段も安いし、このフォロー力ならとても満足しています。成績も上がっているので、ありがたいです。他の保護者にも勧めたいです。でも、進学塾ではないのでレベルの高い志望校を目指す場合はどうなのかよくわかりません。 塾長もとても熱心な方ですごく気にかけてくれる。自分で自転車で通えればなおありがたいです。以上。
総合的な満足度
総合的にはよくしていただいたので満足しております。塾としては一般的なところだと思いますが、一人一人の先生の質は高いと感じました。また立地条件も良くて、駅前なので電車も利用できます。細かな点はわからないのですが、ハズレは無い塾ではないでしょうか。ただ志望校に受からなかったので、そこは残念でありました。
総合的な満足度
個別なので一人一人のサポートが充実しています。値段は少し張りますが、それ相応の対応をしてくださるし、生徒や保護者の要望もかなり聞いてくれます。環境も清潔で悪くはないですが、個別で何人もの先生が生徒に教えているので、周囲はかなりざわついています。雑音が苦手なひとはかなりキツイかもしれません。しかし一つ一つの対応が手厚いのでいい塾だと思いますよ。
料金について/月額:17,000円
個別にしてはとても安く。手厚いフォローをしてくれるので満足している。しかし、年々値上げ値上げで金額が上がっていくのがどうにかしてほしい。
料金について/月額:30,000円
あまり相場は分からずなのですが、安くもなく高くもなくと言ったところでしょうか。基本的には満足のお値段でした。
料金について/月額:24,000円
個別授業なので正直たかいです。最近は授業料値上げしっぱなしですりしかしそれ相応の対応をしてくださるのでそこまで気にしていません。
コース・カリキュラムや教材
我が子のレベルあった教材を選んで進めてくれているから。講師も、我が子のレベルにあった講師にしてくれているから。
コース・カリキュラムや教材
担当の先生が面倒見が良くて、大変助かりました。 こまかなコース見たいなのは無かったので、どちらでもとの評価にしました。
コース・カリキュラムや教材
自分に対応したコースが必ず見つかり、週一のひと教科が最低通うラインとなっていて、個別なので値段は張りますがぴったりのプランが見つかると思いますよ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
勉強が嫌いな子や周りに合わせるのが苦手な子や基礎的な学力がない子は個別指導を選んで基礎的な学力を身につけて取りこぼしがないようにした方がいいと思います。分からない部分も集団では質問しづらいですが個別指導だと質問できるので前向きな勉強に繋がるかと思います。自分の立ち位置を細かく知ることができるのでおすすめです。
総合的な満足度
結果として偏差値が上がっており希望している高校を受験できそうなのでこの調子で頑張ってほしいです。期待して ます。 もしかしたら希望高校以上もめざせるようになるかもしれないので目標は高く選択肢は広く持てる事が今後の人生において以下に大事かを今通っている塾を通じて感じ学んでほしいです。 また自分が得意な分野と苦手な分野をどうすれば伸ばしていけるのかそのノウハウをしっかり学び今後の生活に繋げて行ってほしいです。
総合的な満足度
名の知れてる大手の塾にはない、フォローが魅力だと思います。季節講習ではオススメのコマ数など営業はされますが、断っても嫌な顔はされません。 入室、退室した時に保護者にお知らせメールが届くのも安心でした。英検の面談対策なども無料でやって下さり、無事合格できました(今はどういうシステムかはわかりませんが・・・)
料金について
平均的な費用だとは思いますがやはり生活を考えると痛い出費にはなります。ただあまり向上心がない為最低限基礎的な学力をつける為お金を払ってでも通わせた
料金について/月額:24,000円
相場を知りませんが家計に余裕はないのでできれば塾に通わせずノウハウを学んで自立をして勉強してほしいです。 ノウハウを学ぶことが大事です。
料金について/月額:7,000円
1人の先生が最大4人の生徒を見るスタイルだったと思いますが、ちょうど集団と個別の中間くらいの価格だと思われます。とる教科とコマ数にもよるかと思いますが、いずれにしても高い部類には入らないと思います。
コース・カリキュラムや教材
少人数制で周りのペースに合わせる必要がない為まずは苦手な分野を洗い出して頂き基礎学力をつけていってもらえるので取りこぼしがなくなるのが良い。
コース・カリキュラムや教材
ついていけていない部分を一から学べる事であやふやな部分が解消されたので勉強に対して前向きになれた。継続してほしいです。
コース・カリキュラムや教材
ベースはありますが、個人の進み具合(レベル)にあったテキストを使えるので良かったと思います。 無駄なテキストの購入などもなく、テキスト代としての出費は最低限だったかと思います。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に入るとなるとどこもそうなのかもしれませんが、上の学校を目標にするようには言われるので、私がそうだったのですが、それで頑張らないとと根詰め過ぎるとメンタルや心に良くないため、強くおすすめは出来ないかなと思います。ただ、授業や教材も為になり、短期間でも偏差値は上がったので、勉強の面ではおすすめです。大人数は避けたいと思っている方にも丁度いいと思います。
総合的な満足度
生徒の自主性を大事にする方針なので、宿題をたくさん出して欲しい親御さんには物足りないかも知れませんが、生徒自身が頑張る気持ちがあれば、勉強量も自ずと増えていき成績アップにも繋がります。 また、そういった学習姿勢や学習習慣は高校に入ってからも役に立つため、長い目で見ると良い塾だったのではないかと思っています。
料金について
他の塾と比べると費用は安く抑えられていました。 しかし、必須ではありませんが、夏期講習や特別講習の費用なども受けることになると、金額はどうしても上がってしまいます。
料金について/月額:50,000円
学年が上がるごとに値上げし、順当だとは思いながらも季節の講習の費用も含めるとなかなか高額になったので、その点は微妙だと思っている。
コース・カリキュラムや教材
普段は普段の学校の予習、テスト前にはテスト対策をしてくださり、助かりました。 サイエイ独自の教材は要点が良くまとめられており、自分にとってもとても分かりやすく、受験の役に立ちました。
コース・カリキュラムや教材
コース・カリキュラムは学力別にクラス分けされるので、成績を伸ばしやすかったですが、塾としては実績を出すことが何やよりも大切なことなので、当たり前かなと思いました。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的に見ておすすめできるかどちらともいえなかったです。よかったところは講師の先生の教え方がとてもわかりやすいところ、勉強環境、集中できる、近くにコンビニがあるところ、講師の先生がフレンドリーだから気さくに喋りかけてくれるところなどです。 悪かったところは月額が高い、車で来るのに不便さが感じる、中が狭いなどです。
総合的な満足度
うちの子は自分の成績に自信がなく、勉強もどうすればいいかわからない状態までに陥ってしまったので個別指導塾を選んで正解でした。個別なだけに個別で叱られることもあるのですが、それも経験だと思います。 1人1人の能力を把握してくれていたので志望校を決めるのも悩まずにすみました。 テスト内容だけでなくその受験校の面接の傾向も調べてくれたので、ちゃんと練習し、あまり緊張せずに受験に臨めました。
総合的な満足度
良い先生達で、子供達の勉強の事はよく教えていただき、学校での悩みを聞いてくれたりアドバイスしてくれたそうです。テスト前も対策で自習室も解放してくれたり。 夏休みの時は宿題を持って行ってやってきて、かき氷食べたり。 金額は大きくなる度に高くなるのは仕方ない。 中3の時は特別講習料も参加しました。 子供達に先行投資だと思って払いました
料金について
月の授業数的に高いなと感じました。教材費も高く感じました。行きたい高校に行けなかったのに高いと感じました
料金について/月額:40,000円
夏休み冬休みになれば自動的に夏季コース冬季コース料金にされた。 しかし授業内容など普段と全く同じだった。
料金について/月額:23,000円
授業料は他よりは安かったと思います。 教材代もあまり変わりませんでした。 特別講習は高いかなって思ってます
コース・カリキュラムや教材
集団で学習するか個人で一対一で学習するか選べることができ、自分のあった学習方法で勉強ができるところ。
コース・カリキュラムや教材
個人の成績に合わせてあり、自由学習の場も設けてくれていたため、塾の日でなくても塾の先生に質問することができた。
コース・カリキュラムや教材
高校受験の対策がとても良かったです。勉強の基礎をやってくれて助かりました。高校生になってもそこまで落ち込まずやっています
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
クラスも集団なんですが、受講数人数が少ないため個別のような対応をしてくれる時もある。優しい先生方が多いので授業はもちろん、休み時間も楽しみにしているようです。独自のポイントシステムで子供たちも喜んで自習しにいったりしています。夏季講習や冬季講習に関して言えば金額が高いためになかなか教科を増やせない。
総合的な満足度
学校の勉強だけだと、家でどうやって進めていけばいいか分からなかったけれど、塾の先生や友達と一緒にいろんな経験をしながら勉強しているうちに、お互いにたくさんの刺激を受けて、失敗もしながらですが、そこで終わらずに転んでもただでは起きない位の気持ちで頑張って最後まで勉強する事ができました。一人ではここまでは頑張れなかったと思うので、とても感謝しています。
総合的な満足度
学年別、クラス別に目標設定がされており、受験を目指す中3生では、トップ校を狙う方から自分にあった学校の受験を考えている方まで幅広くおすすめです。 中1、2年生では、普段の授業のフォローがしっかりされている他、各中学校の定期テストに合わせて受験を先取りし、直前の1ヶ月は完全テスト対策で苦手のブラッシュアップに努めることができます。
料金について/月額:28,500円
月謝については比較的少し高いように感じます。学年や教科数によっても金額はまちまちですが、もう少し安くなってほしいです
料金について/月額:20,000円
あまりお金に余裕はなかったのですが、特別高い授業料ではなかったので助かりました。他にもいろんな塾を調べましたが、その中でも1番良かったと思います。
料金について
一般的な授業料のように感じます。受講教科数によって値段も変わるため、苦手教科のみの受講にするなど中1から中2の間は節約し、中3では全科目で受験に向けて取り組むなどできます
コース・カリキュラムや教材
苦手な科目に関しては自習時間などを用いてわかりやすく教えてもらえる 自習室に関しても開放してくれている時間が魅力的
コース・カリキュラムや教材
本人の得意不得意に丁寧に判断いただき、それぞれの対策などを一緒に考えていただいた事で、本人もやる気になれました。
コース・カリキュラムや教材
セルフィーと呼ばれるシステムにより、計算問題や英語の文法問題などが無限に出力できる。 苦手な計算問題などパターン別に集中的な復習ができた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- コース
総合的な満足度
とにかく面倒見が良いのと、授業のクオリティが高い
コース・カリキュラムや教材
独自の教材を使用して指導してくれる。 夏期講習や冬期講習も、休み期間中はほとんど毎日見てくれるので、費用対効果が非常に高いと感じた。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受験以外に定期テスト対策もしてくれます。
総合的な満足度
結果が良ければ全てよい。結果が良ければ全て良い。結果が良ければ全て良い。結果が良ければ全て良いだけかと。どこの塾にいっても合う合わないはその人次第。塾のおかげで合格したのかもかれないが、おなじ塾て合格していない人もいるのでその人次第でしょう。塾のせいにして、コロコロ塾を変える人もいるが、総じてその生徒はダメ。
総合的な満足度
他の塾ではあまりないような合宿があり、そこでは同じように受験に向かって勉強する仲間や全力で応援してくれる先生と共に一生懸命になって勉強することができて、単純に学力の向上に繋がるのと同時に勉強に対するモチベーションが高まったり一緒に頑張ってくれる人の存在を認識することができるのが他にない良さだと思ったから
料金について
個別教室なのでそれなりに高い。
料金について/月額:50,000円
料金は高くはあったけれど、それに見合った質の高い教育を受けられたと思うから。また、塾の費用はどこでも高いものだから
料金について/月額:100,000円
他の塾より割安だが、全然十分な設備と講師陣でコスパがとても良いと感じました。結局計6年間くらい通ったけど安く済んだ
コース・カリキュラムや教材
クラス分け制度が魅力です。
コース・カリキュラムや教材
結果的に目的通りの成果に繋がり、第一志望から全ての学校に合格できたため。結果がよければ、それは良かったと考えてよいと思う。テキスト自体は塾ごとに大きく変わるところはない。
コース・カリキュラムや教材
志望校のレベルに合わせた課題があったり、実際の入試と同じ形式の予想問題を解くことができて入試の勉強としてとても役立ったから
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ