教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

大阪狭山市
高校受験 塾ランキング

表示順について

26

個別指導塾
集団授業塾
1位
大阪狭山市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :2.7万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
在籍生徒

金剛校

小学校
狭山東小学校、狭山第七小学校、久野喜台小学校 などの近隣の小学校

中学校
狭山中学校、狭山第三中学校、金剛中学校、葛城中学校、狭山南中学校 などの近隣の中学校

高校
狭山高校、堺東高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
平均月額料金 :2.7万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾自体をオススメするというよりは、Mチーフがいる塾をオススメすると言った感じです、このチーフが面白いし、ちゃんと私たちに向き合ってくれるからです、ですが今通っているところは他の地域から来るには交通の面であまり良いとは言えないので他のところでもいいのでオススメしたいと言った思いです。出来たら光風台に、、

総合的な満足度

合格するためのサポートが手厚ですし、私自身、中学3年生10月頃からの通塾で高校に合格させていただいたので、最短で合格したい方にはすごくおすすめです。ですが小学生などにはおすすめしません。たまにただ関係のないお話をしているだけの授業も見かけます。しっかり勉強できるくらいの子たちでないとこの塾は生かせないです

総合的な満足度

大勢で何かするより黙々と自分のペースで何かをしたい子におすすめだと思う。自分に合った講師の方がいて焦らず成績を上げていくことができるのが良い。 姉が通っており成績が伸びたことで実績に安心したことと、親しみやすい講師の方ばかりだったことが決定打になった。いやいや通うことがなく楽しそうに通ってからついて良かったと思う。

料金について/月額:10,000円

個別指導というだけあってやっぱり少し高いと感じます。ですが、塾だけどあんなに楽しい塾ならいいかなと思います

料金について/月額:5,000円

塾としては高めだが、個別の授業をしてもらえるし、そのかちはあると思います。教材費に関しては、いらないですといえば買わされません

料金について/月額:30,000円

何より個別なのでやや高いと感じてしまう。他の子達の集団塾は少し安くはなるが効果を感じやすいなら個別だと思う。

コース・カリキュラムや教材

自分が何をしたらいいのか明確にわかる。 ここができている、反対にここが出来ていない。 ここもう少し、ここばっちり、わかりやすい

コース・カリキュラムや教材

中学3年生だけ集めて、特別な授業をどようびにやったりするなど、合格するためのサポートがとても手厚だった。

コース・カリキュラムや教材

授業終わりにその日の理解度がわかるテストがあるから大幅に遅れを取ることはないと思う。 自分の理解度が本人がちゃんとわかるようにされているところが良いと思う。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大阪狭山市)
27%32%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
平均月額料金 :3.2万
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師は子供に合った講師かを授業を受けて決めれるのが良かったです。勉強だけではなく子供が好きな趣味の話を授業前にしてくれたりと塾に行くのが楽しかったみたいで苦手だった教科が講師の方のおかげで好きになったようです。親との面談も頻繁に行ってくれて子供の塾での様子をしれて良かったです。休んだ時の振替授業にも対応してくれるのが有難かったです。

総合的な満足度

学校のように大勢で受ける授業が苦手な子供には、個別で一人一人に合ったレベルや進み方で、志望校に向かって一緒に取り組んでくれる塾だと思いました。休んでも振替もしてくれるし理解できるまで残って教えてくれたり、ワガママではないけど子供に添った対応をしてくれて感謝しています。他の個別塾は分からないけど、かんこべにしてよかったと思います

総合的な満足度

競争するのが苦手な子や自分のことを人前で話すのが苦手な子は個別の方がしっかり話を聞いてくれるのでよいと思う。学校のテストが近い時はそれを優先的にやったりと自由自在に変更できるのがよい。子どものペースでできるので子どもも楽しく通えている。急な休みでも事前に連絡すれば振り替えてくれるので授業料は高いが、高いだけのフォロー体制はしっかりしていると思う。

料金について/月額:43,000円

料金はやはり戸別だけあって高い気はしまさした。長期休暇の受講料は教科も増える為かなり料金も高くなるのがちょっとしんどかったです。

料金について/月額:40,000円

金額は安いとはいえないけど、多分他の塾も似たような感じだと思う。夏期講習などは全部受けたら高額だけど、自分の受講したいものだけ選べば許容範囲だった

料金について/月額:35,000円

個別指導なので集団塾に比べて高くはなる。自習室を利用して、しっかり先生に聞いたりするのであればこの値段でも価値はあるかと思うが、全く自習室を利用しないのであれば高いと感じてしまう。

コース・カリキュラムや教材

苦手な分野を時間をかけて教えてくれました。英単語は毎回小テストをするなどして工夫をして暗記できるようにしてくれたのがとても良かったです。

コース・カリキュラムや教材

子供に合ったレベルの教材を用意してくれていたから 分からないところは基礎に戻り、出来るところはレベルアップしてくれていた

コース・カリキュラムや教材

個別のカリキュラムなので、苦手な教科や気になるところを重点的にできたり、集団ではできないことができる。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大阪狭山市)
33%19%48%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :2.1万
個別指導アップ学習会の画像
生徒の要望に合わせた最適な学習カリキュラム
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供の視聴を受け入れてサポートの方を親は専念するようにしました!夜遅くまで塾で勉強頑張ってお疲れ様でしたそのやる気を出さしてくれたのもアップのおかげだとつくづく思います。また下の子が受験の時が来たら通わせあげたいなとおもっています!なお上の子もこれを機に勉強しないと気がすまない性格にもなりました。すごい

総合的な満足度

人通りの多い道で駅も近いから遅い時間でも、怖くないことです。コンビニが近くにあります。トイルが教室内ありすぐに行くことができます。定期的に分かるか声をかけてくれるので、質問しづらくても聞くことができると思います。教材がたくさんあり、忘れてしまったときやすべて終わったときにすごくいいと思います。雰囲気もとても良く楽しくべんきょうするとこができました。

総合的な満足度

自分が通っていて、講師の雰囲気の明るさや話しかけやすさが良いなと思ったし、自分のしたい勉強を好きなだけ、やれる分だけやらせてもらえるし、団体塾と比べて自由度が高いのが良いと思った。実際に、通う前より成績が伸びたし、高校受験も、入塾する前には無理だと言われていた高校に受かることができたことから効果はあったと思うから。

料金について/月額:20,000円

他の塾に比べると安かったのかなとおもいます それでも授業料は決して安いものではない気がします頑張りました

料金について/月額:20,000円

周りの塾より安かったらしい。親がいいよって言ったから。そんなに高くはなかったらしいからいいと思った。

料金について

普通の団体塾よりは優しい価格だと思う。教材も、自分にあった好きなものを持ってきて良いので大してお金がかからない。

コース・カリキュラムや教材

アフターもあって優しく教えてもらった。 先生が若くて友達感覚で教えてもらってた。 受験後もまだ交流がありたまに教えてもらっている

コース・カリキュラムや教材

たくさんの量の教材があります。自分のレベルに合っていてちょうどよかった。難しいところもゆっくり教えてもらったから。

コース・カリキュラムや教材

自分の分からない問題を徹底的に解説してもらえて、その演習や応用問題を用意してくれる。アドバイスや教え方も的確で、実際に成績が上がったから。

志望校への合格率 :98%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大阪狭山市)
32%29%39%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学力のない息子でも合格できるので、わかりやすく教えてくれる

総合的な満足度

塾を辞めてからも子供が、講師陣たちの触れ合いがあり、たのしそうだから

総合的な満足度

先生が子供のわからないところを把握して、ひとつひとつ問題解決に導いてくれており、基本的にはよい先生が多かったと思います。また子供も質問をしやすい雰囲気をつくっているので、これもよい点だったと思います。一緒に勉強をしている生徒も大体は素直なよい子が多かったので全体として勉強に集中できる環境だったと思います。

料金について/月額:30,000円

全般的には可もなく不可もなくで、授業料も特に高いとか安いとかもなかったので、まあ普通に塾に通えました。

料金について/月額:20,000円

そんなにないけど親が料金が高かったと話していた。教材がたくさんあり、それを毎回購入するのは経済的負担が大きかった

料金について

料金プランも分かりやすかったそう。お金の関係は自分自身は関わってない為、なんとも言えませんが、母いわく良かったそう。

コース・カリキュラムや教材

コースはなく、過去問を解いて勉強させていただいていました。

コース・カリキュラムや教材

苦手科目を重点的に提案していただけた

コース・カリキュラムや教材

子供の学力も考慮した内容で、わからない内容も的確にアドバイスをいただき、学力のアップにつながったと思う。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大阪狭山市)
46%28%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
大阪狭山市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.5万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師によって様々ですが、本人にあった講師が担当になると、学力が上がった気がする。

総合的な満足度

料金的にも財布にやさしくそれなりの教育をしてくれる

総合的な満足度

自習室は別であってほしい。それに、自習室の席がほんまに少なかったから、使えない時もあった。 料金は、めっちゃ高かったので、そうじゃなかったら結構よかったのになと思う。しかし、先生はめっちゃわかりやすく教えてくれたからよかった。 面談とか、定期テストの結果もちゃんと見てくれたのがいいところだと思う。結果に繋がったら、喜んでくれる!

料金について/月額:20,000円

他の人もいうように、結構料金が高い。 とくに、夏期講習とかの料金が意味わからんぐらい高い。だから、他の塾の方がいいと思う。

料金について

お金は親が管理していたので どのくらいかかっていたのか知りませんでした。 多分それほど高くは、無いのかなと思います。

料金について/月額:30,000円

塾代は親が負担していたからあまり金額は知らないけど高いと聞いたことがある。他の塾に言っている友達の方が安かったらしい

コース・カリキュラムや教材

わからないところは、時間外でも対応してくれた。

コース・カリキュラムや教材

難しくもなく優しすぎることもないため

コース・カリキュラムや教材

先生が自分に合った教材を選んでくれたから。 また、数学では苦手だったから基礎からやってくれたりしたから。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大阪狭山市)
31%39%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
平均月額料金 :3.3万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生が親身になって話を聞いてくれて、志望校に受かるようにするにはどうしたらいいか等を一緒に考えてくれました。本人のやる気が上がるように話をもっていってくれるので助かりました。苦手なところも何故苦手なのか一緒に考えてアドバイスしてもらえるのでよかったです。 夏期講習や冬季講習などを無理に勧められることはなかったのでよかったです。一コマ増えると料金も一コマ分増えるというシステムなのでわかりやすく、無駄もなかったのでよかったです。

総合的な満足度

先生のレベルが高く、 本人たちもやる気がでてきたのか、成績め少しづつだが上がっていった。なによりも本人達が、行くのが楽しみになったようであり、大変満足しているようであった。金額がもう少しやすければいいのだが、それは家庭の問題かもしれない。希望しているところに合格できたのがなによりも良かった。

総合的な満足度

掛け持ちの、塾もあったので変化を与えるためにまず、短期間のお試しであったがお試しで実施してみた。雰囲気的なものとは大きな支障もなかったが、自宅から少し遠いという環境もあり、また元々知り合いもいなかったので長く続けることができずに、もとに戻った形になった。また、本人があまりやる気がなくその点が一番大きかったようにも思える

料金について/月額:41,800円

最初は他の近隣の塾よりは安く感じたのですが、次年度からは料金が上がるというお知らせがありました。料金が上がると他の塾と変わらないと思います。

料金について/月額:25,000円

最初はたかいようにかんじたが、教材の量と比べるとそんなことはないと感じた、なんとか、家庭ないのやりくりでいけたので、良かった。

料金について/月額:20,000円

金額的に特に高くもなく。また安くもなく相場の範囲内だと思えた。生徒の人数も減ってきているので今後は費用についてもへんどう、するんでしょうね

コース・カリキュラムや教材

苦手なところを診断してもらい、少しでもわかりやすくなるようにしてくれた。テスト対策もできました。プリント学習は自分のペースでいくらでもやらせてもらえます。

コース・カリキュラムや教材

たいへんわかりやすく、丁寧に教えてくれる。またわかるまで何度でも時間をかけて教えてくれる、またいやな顔もせずに教えてくれる、

コース・カリキュラムや教材

別の所にも通っていたので相性含めてお試しで実施していたが、悪いと思うことはなかった。学校の授業との進み具合ともちょうど良かった

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大阪狭山市)
9%36%55%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
平均月額料金 :3.5万
自立学習RED(レッド)の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

中2の秋頃まで勉強の仕方が分からないまま勉強していたので成績が上がらずだったのが、周りや先生方のアドバイスで自分なりのやり方を見つけることが出来たようです 高校に入った今でもそれを実行できてるようで本当に良かったです 少しレベルの高い他校の生徒がほとんどだった為ライバル意識を持って自分のことをこなすことが出来たのもよかったのかな?と思いました

総合的な満足度

家から割りと近く通いやすいので行かせています。 個人の学力に応じたカリキュラムが組まれているので個人の授業の進み具合が違います。その学習が合っているのかは親はわかりませんが本人が嫌がらずに通塾しているので多分本人には合っているようです。 先生方もフレンドリーで子供が打ち解け易いのがよかったです。月謝も他校よりは若干良心的な価格のようです。 合っているのかは本人にしか解りません。

総合的な満足度

今後、どんなスタイルで勉強や学びをするかを考える時、新しい一つのスタイルを見せてくれていたと思う。 その子供にあっていれば今後ずっと役に立つのは間違い無いと思う。合わなければ一つの選択肢を消すことができたと考えれば良いと感じる。新しい学びの方法はもっと早くからやれていればと考えた。 早ければ早いほど子供は身につけるのが早いのでこの方法はおすすめです。

料金について/月額:40,000円

正直ピンキリといいますかどこも一緒といいますか…… めっちゃ高くもないけどこんなものかなと思っています 週6コマまで行っても同じ値段なのは良かった

料金について/月額:30,000円

月謝は他校と比較すると良心的な価格だと思います。他校の月謝の金額を人から聞くと良心的な価格だと言われました。 夏季、冬期講習などは通常授業に上乗せされるので他校と差はないかと思われます。

料金について/月額:25,000円

リーズナブルだが、集中講座や夏季、冬季講習が別料金は正直痛かった。でも、それなりに楽しく学べていたのは間違いなかった

コース・カリキュラムや教材

家でもそれを使って勉強しやすい教材だったので良かった 本人の理解力に合わせて問題のレベルを変えてくれるので分からないものが何なのか本人もわかって何度も解き直せるので理解が早くなった 教材とPCを使って勉強するので復習しやすかった

コース・カリキュラムや教材

子供の学力に応じたカリキュラムがよかった。ただ本人のやる気次第で伸びしろがあると思われるが他の塾は知らないので本人に合っているのかは親としてもわからない。

コース・カリキュラムや教材

子供にあった学習方法だったようで、タブレットで問題を解いて答えを合わせて、教科書に沿って学ぶ感覚は、 今も同じような感じに学んでいるから

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
平均月額料金 :2.2万
開成教育セミナーの画像
【春期講習 授業料無料】新小3~新中3生 詳細は教室まで
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
開成教育セミナーの画像0開成教育セミナーの画像1開成教育セミナーの画像2開成教育セミナーの画像3開成教育セミナーの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供の間違えた問題などをピックアップした冊子を作ってくれていました。子供がやる気になるように声をかけてくれていたようです。 ただ、ランクの高い高校を勧めてくるので、行きたい学校でなくてもチャレンジさせる傾向にあるなと思いました。

総合的な満足度

先生によって熱心だったりそうでなかったりします

総合的な満足度

ハード過ぎないのに、自分の目標を受けいれて、勉強のサポートをしてくれる塾なので、コツコツ頑張りたい方におすすめです。ハード過ぎないというのは、宿題の量や講師の方々の厳しさなどのことで、それが開成教育セミナーは、宿題の量は少なめで、講師もみんな優しい方ばかりなので、夜も睡眠時間を確保できて、より効率がよくなります。

料金について/月額:40,000円

料金は高いと思いますが、他の塾も同じような金額なので妥当だと思いました。

料金について/月額:30,000円

高いのかと思いましたが、こんなものではないかと思います

料金について/月額:23,000円

言うほど値段は高くないが、それにしても塾内の環境や、講師の質を考えると、お値段はそれに見合っていると思う。

コース・カリキュラムや教材

テスト前対策や受験対策はその子供に合わせて苦手な部分をピックアップしてやってくれた。

コース・カリキュラムや教材

他の塾を知らないので普通だと思う

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルや目標に合わせた学習が可能で、自分の学力や志望する学校に合わせてコースや教材をえらべるので、効率的に学習を進めることができるから、良いと思った。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大阪狭山市)
42%26%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
平均月額料金 :4.4万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

志望校に合格するために、積極的に学習したい人や、集団で学びたい人にはおすすめの塾なんだと思います。塾内で模試があったり、授業の最初に小テストがあったりなど、テストも多く、内容の定着度もはかることができるところもいいところだと思います。また、先生の雰囲気もよく、授業も楽しいし、アットホームな雰囲気なのでいい塾だと思います。

総合的な満足度

毎回授業の度に子供の様子を記録してくれた物を時々いただいていたのですが、もう少し具体的な様子が知りたかったと思います。ただ、成績については、どういう所が得意でどういう所が苦手なのかを丁寧に記録されたものと共にそれを表にして含めていただいていたのでわかりやすかったと思います。また、あまりにも酷い時には電話で教えてくれたこともありがたかったです。おすすめポイントとしては、講師とのコミュニケーションが取りやすく、勉強だけではなく、悩みなども聞いてもらえたことだと思います。また、勉強でわからない所はわかるまで丁寧に教えてもらっていた様で、勉強を習慣化するにはとても良い環境だと思います。

総合的な満足度

個別指導の講師一人に対する生徒数を重視して塾を選びましたが、講師の質をよく見ないままだったのがダメだったと反省しています。そのため、入塾後も成績はほとんど上がることなく終わりました。 また、講師と保護者の連絡があまり密ではなかったため、塾での子供の様子や、塾の考え方などをよく理解できないままだってのもイマイチな点でした。

料金について/月額:50,000円

料金も塾だからある程度はかかったけど、その分の質の授業やテキストがあったので、とても良かったと思います

料金について/月額:30,000円

授業料は他の塾と比べても同じような感じに受けました。初期費用については、小学校6年生の時に通っていたので不要ということでした。講師はそれぞれ子供とのコミュニケーションを取りながらも子供に合わせて丁寧に教えていただいたことを思うと、授業料や教材費等、とても満足しています。

料金について/月額:40,000円

講師1人に対して、生徒が2人に限定された個別指導だったので、生徒数が多い個別指導に比べて、講師の目の届き方は良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

高校受験でよく出てくる内容に合わせてつくられていて、十分な量の問題演習をすることができたのでそこが良かった

コース・カリキュラムや教材

志望校が進学校だったのですが、学力的にギリギリ状態で心配してましたが、本人の学力に合わせてカリキュラムを練ってくれました。

コース・カリキュラムや教材

個別指導でない塾のノウハウが詰まったテキストになっていそうだったが、個別指導用に最適化はされてなさそうかだった

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :89%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大阪狭山市)
22%22%57%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

熱心ないい先生が多く、また事務方の職員が一緒になって指導、進路相談などをしていただき、非常に安心して受験に臨めた。決して勉強はきらいな子供ではなかったが、集中力にやや難点があり、ややもすると興味ポイントが移転し身が入らないことが多々あったため、そのあたりの改善を塾の先生方にお願いしたところ、ほんとに親身になって対応いただき短期間で本人のやる気が高まったと感じています。

総合的な満足度

塾自体とても楽しいし友達もたくさんできる 先生とも話しやすくて盛り上がる 自分のペースで進められるので焦らない イベントがたまにあるからそれが楽しみで授業を頑張ろうと思える 自習室も開いてくれて授業で分からないことまで丁寧に教えてくれるのでテストの時に安心して取り組める 先生が優しくで最後まで寄り添ってくれる

総合的な満足度

塾長さんがかなり丁寧に綿密に連絡をくださり信頼出来る塾だと感じました。生徒のことを考えておられるのが凄く伝わってきて安心して任せられます。 他の塾と比べて授業料がリーズナブルですが安かろう悪かろうでは無いのは確かではないかと思います。勉強以外でも子供の様子をしっかりみてくださっており保護者への配慮も欠かすことなく対応して頂きかなり助かりました。

料金について/月額:15,000円

料金については、相対的には割とリーズナブルな金額に感じたが、参考書類等がやや多くその分若干高く感じた。

料金について

詳しくことは分からないが春期講習、夏期講習、冬期講習などもしておりお手ごろ価格 普段も個人な割にそれほど高くない

料金について/月額:25,810円

金額は個別指導塾の中ではリーズナブルかと思います。兄弟割や驚いたのは母子家庭割などの他の塾には無い割引がありました。初期費用に関してもキャンペーンなどがあり入塾のハードルはかなり下がりお得感があると感じました。

コース・カリキュラムや教材

先生が志望校の特徴などに精通しておられ、安心感があった。親身になって指導していただき、成績が向上した。

コース・カリキュラムや教材

個人に合わせたペースで勧めてくれる 分からない時でも詳しく教えてくれるので焦らずにゆっくり取り組むことができる

コース・カリキュラムや教材

数学と英語をお願いしました。まだ通い始めたばかりでコース、カリキュラムについてはまだお答えできる段階ではありませんが説明でお聞きした時にはその場その場で勉強を教えるだけではなく長い目で見て今後の生徒のことを考えたカリキュラムを設定してくれるようで安心しました。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大阪狭山市)
34%36%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
平均月額料金 :3.1万
馬渕教室 高校受験コースの画像
公立上位、難関・有名私立なら馬渕教室!
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業が解りやすく懇切丁寧に教えていただいたということが一番で。成績は少し良くなったという程度でしたが子供の能力を考えれば良く教えていただいたと思ってました。家でのサポートと合わせて良かったかなと思います。又環境の良い立地だったので比較的安心して通わせられたかなと思います。教室の雰囲気も良く進んで行ける雰囲気につつまれていたのでは

総合的な満足度

教え方が学校とは違う部分があるようで、ちゃんと理解し、自分のものにできていたように感じていた そのせいか、子どもも喜んで塾「通っていた、成績もかなり上がり志望校に合格することができた また、母親に対して模擬授業があったのですが、その時にフリーハンドで書いた図がきれいで、見やすかった事が印象的でした これはかなり重要な事だとその時感じました 頭の整理をする時など、板書の力というか整理力とかが素晴らしいと感じていました

総合的な満足度

ほんとうにこれ以上ないような塾だったと思う。どんな人にもおすすめしたいが、特に友人と切磋琢磨したい人や、高偏差値の高校を目指す人にはもってこいだと思う。他の塾と比較して劣るところはほとんどないので、迷ったら選んでほしい塾である。入塾していない生徒がテストを受けることも可能なため、一度受けてみるのもいいと思う。

料金について/月額:10,000円

他の塾にいかせてないのであんまり比較はできませんが教科書の内容は子供の能力に合ったものを使ってるかなと思ってました

料金について/月額:30,000円

他の塾よりも月謝をはじめ、講習の費用も高めでしたが、志望校の合格という目標を達成することができたので、結果的によかった

料金について/月額:60,000円

有名な塾なだけあって授業料が高額で、また教材費も高かったと思う。しかし十分にサービスに見合っており不満はないと思う。

コース・カリキュラムや教材

うちの子供に合っていたのかわからないがまあ理解してやれてたように思う。数学の苦手なのでかなり苦労はしてたみたいだが以前ほどは質問せず自分の力で解けるやうになってたみたい。

コース・カリキュラムや教材

子どもにあっていたようで、初めは簡単な問題からスタートし、徐々に難しくなり、最後は志望校に合格できたから

コース・カリキュラムや教材

塾独自のテキストを利用しており、問題数も授業で扱うより多くあったので、受験前にはテキストを解いて更に対策できた。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大阪狭山市)
51%26%22%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
受験体験記サムネイル

じろさんの大阪府立高校(文理学科)の受験体験記

部活ガチ勢のわが子が偏差値70越えの公立進学校に合格するまで

大阪府 / 馬渕教室 高校受験コース

通っている校舎とは別に、自宅から近い校舎の自習室も使わせてもらえたこと。3年生のときは、お弁当持参で自習室を使いまくっていましたね。志望校選定をはじめ、模試やテストのフォロー&アドバイス、追い込み講座など、入試直前までサポートしてくれました。通っている校舎とは別に、自宅から近い校舎の自習室も使わせてもらえたこと。3年生のときは、お弁当持参で自習室を使いまくっていましたね。志望校選定をはじめ、模試やテストのフォロー&アドバイス、追い込み講座など、入試直前までサポートしてくれました。

...続きを読む
13位
平均月額料金 :1.7万
第一ゼミナールの画像
勉強がゲームのように楽しくなる!生徒の学習意欲を引き出す「プラスサイクル学習法」
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人見知りがすごく、登校拒否寸前だった本人が機嫌よく通うことができたのが一番だと思います。先生方も優しく丁寧に教えてくださっていたと思います。行くのが嫌で休んだ時でも優しく接してくれていました。遅れも充分フォローしてくれました。本人も志望校に入ることができ喜んでいました。親として先生方にフォローしてもらいながら頑張った本人を褒めてあげた記憶があります。

総合的な満足度

受験に向けて真剣に取り組んでいる生徒ばかりで、とても学習に対する集中力が続きやすい雰囲気がとても気にいっていました。何より駅から近くて、安心安全に塾に通わさせることができました。受験間際のしんどい時期に、こどもひとりではとても耐えきることは難しかったと思います。最後まで頑張る生徒がいたので、うちの子どもも最後までやりきることができました。ありがとうございました。

総合的な満足度

子供も楽しみながら通ってた先生もあるし、塾でできた友達とお互い高めながら勉強できた。 合わない先生もいた。

料金について/月額:10,000円

他の塾と比べても、金額的には満足していましたし、コマ数が増えると金額が上がるのもこんなものだろうと思っていました。

料金について/月額:25,000円

リーズナブルな受講料で満足していました。その他にかかる費用に関してもわかりやすく、納得できていました。

料金について/月額:15,000円

塾はどこもですが、高い

コース・カリキュラムや教材

本人が機嫌よく通っていたので本人のレベルに合っていたと思います。また、志望校レベルと授業カリキュラムと合っていたと思います。

コース・カリキュラムや教材

習熟度に応じた学習ができる教材が豊富で、各教科の弱点を補いやすかった。コースも多くて、こどもの状況に合ったものが選びやすかった。

コース・カリキュラムや教材

個別なので自分かわからないところを教えてくれるが、担当の先生により熱心さが違う

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大阪狭山市)
46%21%33%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
平均月額料金 :2.4万
個別指導まなびの画像
生徒の自信を育むための「成績アップ保証制度」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導まなびの画像0個別指導まなびの画像1個別指導まなびの画像2個別指導まなびの画像3個別指導まなびの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

どこの塾でもやる気が出なかった子供をどうやってやる気にしてくれたのか、不思議なくらいに変えてくれました。受験の相談やその後の進路の相談まで、我が子のように真剣に考えてもらっています。 受験に失敗はしてしまったが、その後のフォローも手厚く、今では目標をもって勉強と向かい合っています。受験が終わっても通っています。

総合的な満足度

個別指導なので子供のペースに合わせてみてくれます。カリキュラムの相談にも乗ってくれ、受験前に入ってよかったです。

総合的な満足度

最初、他の集団指導塾に通っていましたが、 クラブとの両立が難しく、遅刻したりリモートで参加させてもらっていたのでなかなか成績も上がりませんでした。そして体もあまり強くなかったので風邪で休んだりしても振替授業もなく、わからないまま単元が終わってしまうこともあって、志望校のこともあるので、悩んだ結果、個別指導のまなびに変わりました。 曜日、時間も選べるし、振替え授業も受けやすいので、クラブと勉強を両立したい子や、他の習い事で時間の制約がある子にぴったりだと思います。 あと、授業中もシーンと静まりかえってないところも変に緊張しなくてよかった、と言ってます。

料金について/月額:50,000円

授業以外の自習は無料で、先生の手が空いていれば、わからないところも教えてくれる。自習も大歓迎で迎えてくれる。

料金について/月額:27,000円

個別指導なので月額は高くなく、安くなく、といった感じだと思います。教材費も相場だと思います。 まなびは月に諸経費が少しかかってきますが、 毎回、先生からのコメントがもらえるのでそれなりの価値はあると思います。

料金について/月額:38,000円

有名どころよりは、少しお得感があるように思える。体験は一校しかしてないが、無駄にならない教材購入もなかった

コース・カリキュラムや教材

ひとりひとりの特性に合わせたカリキュラムで、ムリなくやる気を引き出してくれる。 授業の他に、自習が充実している。子供たちはこぞって自習をしている。

コース・カリキュラムや教材

成績が悪かったので学校の内容より基礎をやり直すようお願いしました。自分で勉強するのが難しいため、まめに保護者と連絡をとって対応してくれます

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせ教材や授業内容、面談の際には、 弱点克服のための夏期、冬期講習のコマ数をすすめてもらえたので点数アップにつながり、志望校に無事に合格できた。家庭学習の様子を伝えて具体的にどうすればいいかのアドバイスも先生からもらえた。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大阪狭山市)
27%30%42%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
平均月額料金 :2.8万
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾の画像
科学的根拠に基づいた独自の学習指導で生徒の真の学力を育む
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学校のテスト対策や受験前の対策などの授業に関する基本的な点には生徒個人としては満足しており、この塾に通おうとする子供は個別指導ならではの生徒2:教師1での体験授業を受けて身に合っているかをしっかり確かめた方がいいと思う。保護者はコースの内容や料金等をしっかりと把握し、子どもにその点を負担させないことが大切

総合的な満足度

我が家の子供は、周りに人がたくさんいる状態ではなかなか勉強に集中することが難しいタイプですので、集団指導教室より個別指導教室の方が性に合っていたようです。自分のペースで黙々と勉強を進めていくことができるので自ずと勉強する習慣もつきましたし、分からないところはすぐに質問して解決することができたようですので。良かったと思っています。

総合的な満足度

習い事の関係上、塾に通う時間があまりなく本人が先延ばしにしていましたが、高校受験が近づき塾を真剣に考えるようになりました。最初の面談の時受験だけに集中する事が出来ない事などをお伝えしましたが快く引き受けていただきました。特に長期休みの講習は急遽予定を変更してもらう事が多々ありご迷惑をおかけしましたが、期間外や当日受講でも対応していただけて大変助かりました。 自分の思いを話す事が苦手な子供ですが、根気よく話しを引き出していただいていたようで、面談の時知らなかった子供の一面も知る事が出来ました。 通わせて良かったです。

料金について/月額:10,000円

他の塾や個別指導塾とそこまで料金が変わるわけでもなく、料金が安いわけでもないのでほぼほぼ相場の範囲であると思う。

料金について/月額:25,000円

個別指導教室ですので、集団指導塾と比較するとやはりかなり高額になると思います。もう少し安価で有ればもっといいと思いますが。

料金について/月額:36,718円

個別授業の為、料金は比較的高い気もしますが平均なのかなとも思います。別途長期休みの講習のコマ数を塾側から提案されますが、一コマが高い為悩みますが最終的に自分で決めれます。

コース・カリキュラムや教材

高校受験対策のためにそれぞれに合ったコースを選択でき、また教材も第一ゼミナールのものを使うことができる点

コース・カリキュラムや教材

集団指導塾とは異なり、個別指導塾でしたので、これといった決まったコースやカリキュラムなどはないようでした。

コース・カリキュラムや教材

苦手な単位が教材と先生の教え方で理解ができ、定期テスト前に更に授業で復習して完璧に近い状態にもっていっていただきました。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大阪狭山市)
41%30%30%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :2.6万
馬渕個別の画像
一人ひとりの目標や夢に合わせたカリキュラムを提案。講師と校長のダブルサポートで実現性を高める
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
馬渕個別の画像0馬渕個別の画像1馬渕個別の画像2馬渕個別の画像3馬渕個別の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

テスト前に重点的に指導していただいたおかげで、子どもが苦手としていた部分を克服し、実際に得点が大幅にアップしました。特に、個別指導での細やかなサポートや分かりやすい解説が印象的で、子ども自身も「理解できるようになった」と自信を持てたようです。性格的に慎重で、自分から質問するのが苦手な子どもにとって、講師の方が丁寧に寄り添いながら指導してくださる点が非常に良かったと思います。同じように自信を持ちにくい性格のお子さんにはとても合っていると感じました。

総合的な満足度

集団で学ぶのが苦手、分からないところはすぐに聞きたい人におすすめです。講師の大半が大学生なので、エピソードトークや受験への意識などの会話が弾みます。 フレンドリーな先生が多く、質問しやすいです。 あっとホームな雰囲気で馴染みやすいです。 ただ、見られながら勉強するのが苦手な人は個別はやめた方がいいと思います。

総合的な満足度

家から近いので通いやすく、娘のレベルにあった教育をしてくれます。先生のフォローもあって勉強の意欲が高まったが分かります。特に苦手な科目はしっかりと理解するまで懇切丁寧に教えてくれるそうです。。それだけではなく得意科目も更に伸ばすように考えて分かり安く教えてるそうてす。値段も基準内で変な出資が無くて助かります。

料金について

おそらく、どこの塾もだいたいそれぐらいの金額だと思います。 なので"どちらともいえない"と回答しました。

料金について

個別指導な分、他塾より高めではある。 教材が少し高いなと感じる。 講習会や模試の値段は相場の範囲内だと思う。

料金について/月額:24,000円

一般的にみて妥当な料金だと思います。インターネットで別の塾などを検索して見比べても高すぎるってことはないと思いました。

コース・カリキュラムや教材

志望校や学力に合わせた個別の授業を選べた点が良かったです。苦手な科目を重点的に勉強することができ、成績向上につながりました。また、教材は丁寧に作られており、特にテスト対策用の教材が非常に役立ちました。問題の種類が豊富で、繰り返し練習することで自信を持って試験に臨むことができました。

コース・カリキュラムや教材

テキストの質はそこまで高くなく、正直学校で使うワークとあまり変わらないと感じたのでこの評価にした。 解説が詳しく載っているのは高評価ポイント。 テキストはモノクロで少し見にくく、大事なポイントが分かりずらいなと感じた。 問題間の余白が少なく、見にくい。

コース・カリキュラムや教材

一緒に通ってる子の親から意見やインターネットで検索してそう思ったからです。その他は娘の情報を鵜呑みにしてそうかと思いました。

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(大阪狭山市)
34%29%37%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
これ以降はランキングではありません。
平均月額料金 :2万
松陰塾の画像
月額定額制で完全個別指導塾に通い放題!さらに無料貸出のipadを使ってドリルやアプリで勉強できる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
松陰塾の画像0松陰塾の画像1松陰塾の画像2松陰塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

うちの子はお調子者なんですが、そう言うタイプの子でも通いやすい雰囲気の塾だと思います。ガチガチの進学塾というよりかは少し肩の力が抜けた、でも親身な先生のいる塾という感じなので楽しく通えると思います。勉強が嫌いな子ですが、塾には楽しく行ってますし、先生にもものすごく親身に相談に乗ってもらってます。この先志望校決めなど、全面的に頼ろうと思ってます。本当にいい先生です。

総合的な満足度

志望校選びにもものすごく親身に相談にのっていただきました!

料金について/月額:30,000円

通い放題で、あの価格なら納得です。 紹介で入ったので初期費用もかからず、また長期休みの講習費も他の塾より安めだと思います。

コース・カリキュラムや教材

親しみやすい先生で、困りごとなどを相談したらものすごく親身に聞いて、子どもにうまくフォローしてくれました。

コース・カリキュラムや教材

タブレット学習、定期テスト前の紙ベースでの対策、受験対策の赤本などきめ細やかに対応していただいたとおもっています。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
家庭学習や提出物のチェックなど学習習慣づくりをサポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 大阪狭山市駅 徒歩2分
    大阪府大阪狭山市狭山5丁目2285-5 駅前ビル2F
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
小学生は2コース展開!私立中受験コースと公立中進学コース
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

とにかく成績がみるみるあがったことが全てだ。

総合的な満足度

熱心に教えてくれたので良かった

コース・カリキュラムや教材

教材を見ていないので、普通としか言えない。

コース・カリキュラムや教材

英語の教材は熟語中心でテスト対策になっており良かった

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 金剛駅 自転車で10分
    大阪府大阪狭山市西山台1丁目14-10
    地図を見る
口コミ評価:-
平均月額料金 :2.3万
no-image
将来のリーダー的人材の輩出を視野に入れた独自の指導理念
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

わいわいと塾でも楽しんで学びたい子にも、真剣に静かに学びたい子にもおすすめできると思います。どちらのタイプのこもいましたが、きちんと学ぶことができていました。先生もその子のタイプに合わせて授業の感じも変えてくれるのでどちらでも大丈夫だし、安心して通って大丈夫だと思います。受験はとてもしんどいし、大変だけどきっと乗り越えていけると思います!

総合的な満足度

地域密着型なので、それを好む人にはもってこいの、塾

総合的な満足度

入塾時は難しいと、思っていた志望校に合格できたから

料金について/月額:20,000円

私は数学のみをとっていたのですが、それでも何も言われず、また、他の教科もわからないところがあれば教えてくれました。とても安かったです。

料金について/月額:30,000円

少し高めの設定だと思う

料金について/月額:20,000円

他の塾と比べて同じような金額でした

コース・カリキュラムや教材

あまり自分にあったレベルの問題を出してもらえなかった印象だから。簡単なものが多かったり、自分で選んだりする方法だったので先生が選んでくれなかったから。

コース・カリキュラムや教材

英語がとても、力を入れていて、英語力が上がった

コース・カリキュラムや教材

本人の習熟度に合わせ、色々と提案してくれました

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
26

大阪狭山市で高校受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導なら森塾
個別指導学院フリーステップ
関西個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導アップ学習会
個別指導の明光義塾
個別指導 スクールIE
個別指導塾 トライプラス
自立学習RED(レッド)
開成教育セミナー
京進の個別指導スクール・ワン
口コミ評価
3.67
3.69
3.87
4.02
3.73
3.74
3.77
3.75
3.79
3.73
平均料金約2.7万円/月約2.7万円/月約3.2万円/月約2.1万円/月約2.5万円/月約3.3万円/月約3.5万円/月約2.2万円/月約4.4万円/月
授業形態個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
集団授業個別指導
指導形態個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導個別指導(1:2)
講師大学生/既卒生大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

大阪狭山市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、大阪狭山市にある塾・学習塾を26件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

大阪狭山市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

大阪狭山市にある塾・学習塾の口コミは18件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

ITTO個別指導学院狭山校の口コミ・評判
40代から50代の男性
MM
4
2024.08.05

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

熱心ないい先生が多く、また事務方の職員が一緒になって指導、進路相談などをしていただき、非常に安心して受験に臨めた。決して勉強はきらいな子供ではなかったが、集中力にやや難点があり、ややもすると興味ポイントが移転し身が入らないことが多々あったため、そのあたりの改善を塾の先生方にお願いしたところ、ほんとに親身になって対応いただき短期間で本人のやる気が高まったと感じています。

料金について / 月額:15,000円

料金については、相対的には割とリーズナブルな金額に感じたが、参考書類等がやや多くその分若干高く感じた。

第一ゼミナール金剛校の口コミ・評判
60代の男性
キータン
3
2024.08.05

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

人見知りがすごく、登校拒否寸前だった本人が機嫌よく通うことができたのが一番だと思います。先生方も優しく丁寧に教えてくださっていたと思います。行くのが嫌で休んだ時でも優しく接してくれていました。遅れも充分フォローしてくれました。本人も志望校に入ることができ喜んでいました。親として先生方にフォローしてもらいながら頑張った本人を褒めてあげた記憶があります。

料金について / 月額:10,000円

他の塾と比べても、金額的には満足していましたし、コマ数が増えると金額が上がるのもこんなものだろうと思っていました。

第一ゼミナール金剛校の口コミ・評判
60代の男性
ボス
4
2024.06.11

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験に向けて真剣に取り組んでいる生徒ばかりで、とても学習に対する集中力が続きやすい雰囲気がとても気にいっていました。何より駅から近くて、安心安全に塾に通わさせることができました。受験間際のしんどい時期に、こどもひとりではとても耐えきることは難しかったと思います。最後まで頑張る生徒がいたので、うちの子どもも最後までやりきることができました。ありがとうございました。

料金について / 月額:25,000円

リーズナブルな受講料で満足していました。その他にかかる費用に関してもわかりやすく、納得できていました。

60代の男性
ジジイ
3
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業が解りやすく懇切丁寧に教えていただいたということが一番で。成績は少し良くなったという程度でしたが子供の能力を考えれば良く教えていただいたと思ってました。家でのサポートと合わせて良かったかなと思います。又環境の良い立地だったので比較的安心して通わせられたかなと思います。教室の雰囲気も良く進んで行ける雰囲気につつまれていたのでは

料金について / 月額:10,000円

他の塾にいかせてないのであんまり比較はできませんが教科書の内容は子供の能力に合ったものを使ってるかなと思ってました

個別指導まなび金剛教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
びろびろ
5
2024.04.16

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

どこの塾でもやる気が出なかった子供をどうやってやる気にしてくれたのか、不思議なくらいに変えてくれました。受験の相談やその後の進路の相談まで、我が子のように真剣に考えてもらっています。 受験に失敗はしてしまったが、その後のフォローも手厚く、今では目標をもって勉強と向かい合っています。受験が終わっても通っています。

料金について / 月額:50,000円

授業以外の自習は無料で、先生の手が空いていれば、わからないところも教えてくれる。自習も大歓迎で迎えてくれる。

大阪狭山市で高校受験に人気の塾はどこですか?

大阪狭山市で高校受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別指導なら森塾
  • 2位 個別指導学院フリーステップ
  • 3位 関西個別指導学院(ベネッセグループ)
そのほか合わせて全26件の高校受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

大阪府の市区町村から塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

大阪狭山市内の駅から塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

大阪狭山市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る