- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
塾・学習塾診断
はじめまして。
株式会社てらこや代表取締役の川島敦典と申します。
てらこやは2017年で開塾してから15年目に入りました。
生徒3人で始めた小さな塾が、現在では岡山県の多くの方々に知られるようになって大変光栄に思っております。
また、無料動画指導の「てらtube」を2012年にyoutubeに公開して以来、
全国の中高生から感謝のメールを毎日のようにいただいています。
みなさまの応援が動画作成の原動力になっています。
本当にありがとうございます。
2016年9月にはたくさんの方々の支えにより法人化をすることができました。
今後は学習塾運営だけでなく、自然体験や社会体験など体験学習を提供し、地域の自治体・
企業・農家・NPO法人の方々などと共存共栄していく次世代型の教育団体を目指します。
このページでは「学習塾てらこや」の指導方針についてご説明させていただきます。
対象学年 | 中3 / 高1 / 高2 |
---|---|
科目 | 国語 / 古文 / 漢文 / 数学 / 物理 / 化学 / 生物 / 英語 |
オンライン講師が1対1指導をするオンライン個別指導では生徒一人ひとりの個性にあった指導が可能です.
できるだけ受講費用を抑えたい方には, ハイブリッド個別指導クラスがあります.
塾・学習塾診断
Ameba塾探しに集められた口コミの回答を元に、各ページのエリア単位(あるいは都道府県)で算出しています。
学年ごとに3つ以上口コミがある場合に表示しています。
最も回答が多い月額料金:投稿された月額料金を下記に割り振り、最も回答が多かった範囲を表示しています。
1万円未満
1~3万円
4~6万円
7~9万円
10~14万円
15万円以上
平均月額料金:投稿された月額料金の平均値を算出しています。
志望校の合格率:学年ごとに「合格した」「合格しなかった」のみの回答を使用して算出しています。
「合格するか見ていない」と回答した人は除いています。
偏差値の上昇率:学年ごとに「偏差値が上がった」「偏差値が上がらなかった」「変わらなかった」のみの回答を使用して算出しています。
「偏差値が上がるか見ていない」と回答した人は除いています。
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日