わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/05版
PR

新潟市
夏期講習 塾ランキング

表示順について

12

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

個別指導Axis(アクシス)

個別指導Axis(アクシス)の画像
3

個別指導なら森塾

個別指導なら森塾の画像
塾体験応援キャンペーン
1位
新潟市 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :3.5万4.6万5.7万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

友人の紹介でこの塾に入りました。友人から聞いていた話とは大違いで、受験に合格するために通っているのに、面接練習もまともにやってもらえませんでした。塾長・教師共に積極性が全く足りません。口で応援するだけで、全く行動してくれませんでした。友人の時とは塾長が変わっていたみたいでがっかりしました。本当にこの塾に高いお金を払う価値があるか、現在進行型で通っている人に話を聞いたほうが良いかと思います。

総合的な満足度

生徒に対して親身になってくれるので、積極的にコミュニケーションをとることが苦手な子でも入りやすいところは良いポイントだと思います。しかし、生徒個人個人に合わせているスタイルなので、友達と競い合いたい活動的な子や、アットホームな雰囲気を求めている子には少し物足りないと思います。また、少数の教科から学べるので、一日中ガッツリ指導を求める人も向かないと思います。

総合的な満足度

教師や教室事態のことも気に入っていたようで、そのまま続けられれば良かったですが、個人的な問題で続けられなかったので残念です。またの機会があれば可能かもしれません。半年後くらいに本人が行く気になればまた申し込む可能性はあると思います。続けていれば学力は伸びていたのではないかと思います。

料金について/月額:30,000円

教材費はほぼかからなかったので良かったが、この前に通っていた塾と比べるとサポートが少ないと感じたため、これだけの高いお金を払う価値があるのかと感じた

料金について

生徒の受験スタイルに細かく対応しており、それなりの相場の範囲内の金額で受講することができると思います。

料金について/月額:16,500円

月謝的には高くもなく、安くもなく普通かと思います。月謝の問題ではなく本の気持ち次第なので、個別でも、集団でもどちらのでもかまいません。

コース・カリキュラムや教材

金額が高いが、自主学習の時間を含めたコースなので、目を盗めばサボる生徒もいるだろうと思ったから。 もっと厳しくても良いと思った。

コース・カリキュラムや教材

塾オリジナルの教材はなく、市販の教材を使っていました。色々な傾向を学ぶことはできましたが、教材ごとに難易度がバラバラで一概には何とも言えません。

コース・カリキュラムや教材

先生の印象や教え方はよかった。本人も続ける気持ちはあったが、通うことに困難を感じたため残念ながらやめました。

志望校への合格率 :100%50%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
完全マンツーマンの夏期講習 好評受付中!
お申込み締切日:7月31日(木)
対象学年小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
科目国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報
講習期間5月28日(水)8月31日(日)

トライの夏期講習は完全マンツーマン授業!
厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業します。
さらにオーダーメイドのカリキュラムだから、スケジュールに応じて効率的に学習を進められます。

「苦手科目を克服したい」
「受験勉強のスイッチを入れたい」
「部活や習い事が忙しいが勉強も頑張りたい」
という方はぜひご相談ください。

-------------
\ トライ 夏のキャンペーン /
今なら入会金が無料*!この機会にぜひトライをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
-------------

*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。詳しくはお問い合わせください。

2位
口コミ平均月額料金 :2.5万2.9万5.5万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供が分かりやすいように、教えてくださっているので、助かります。親では教えられない問題もあるので、分からない所は、先生に聞くように言っています。夏期講習などで、少し金額が上がってしまいますが、苦手の教科だけをやるようにすれば、いいのかと思います。塾と時間が合えば、いつでも行って勉強が出来るので、なるべく行かせた方がいいと思います。

総合的な満足度

来校時は明るい挨拶からはじまり、勉強が始まるまでは先生方と雑談できるアットホームな雰囲気の教室です。 勉強の話だけではなく、生徒や先生がお互いの趣味や近況を話したりして親睦を深めていました。 生徒に合わせた勉強進度のため、理解するまで根気よく教えていただけました。反面、テキストを用いての受講だったため、正答できなかった問題を反芻する場合、算数、数学では同じ問題を繰り返すこととなり、解き方を覚えたのか答えを覚えてしまったのかというようなケースも見受けられたことがありました。

総合的な満足度

事務局の方もおっしゃていたが、講師との相性が良く勉強を続けることができたことで志望校に合格できたと思う。講義が終わった後は、講師の方と少しおしゃべりしてから帰るのが楽しみだったようである。成績が飛躍的に伸びたとは言えないが、親としては楽しんで塾に通うことができて良かったと思う。また、大学受験のほか、定期テスト対策もしてくれたり、英検受験の際は英検対策もしてくれたりと柔軟にカリキュラムを組んでくれたので、、その点も良かった。

料金について/月額:40,000円

授業料も、教材も他の塾よりも金額が良心的だと思います。夏期講習などがあると、少しお値段が上がります。

料金について/月額:32,000円

個別指導としては平均的な価格帯だと思います。(家庭教師より安くて、集団受講よりは高い) 夏期講習や冬期講習の事前予約をしておくと割引が適用されます。 教材は塾で勧められたものを使用していましたが、持ち込みでも良いと言われました。

料金について/月額:35,000円

大学生が講師陣の多くを占めていることを考慮すると、若干高めという印象を持っている。また、年齢が上がると金額も上がる。

コース・カリキュラムや教材

授業の前と後に、自習ができ、先生に教えてもらえる。学校のテストのおさらいをしてくれます。分かりやすいと言っています。

コース・カリキュラムや教材

個別指導のため、子供の通塾した日の調子に合わせて授業を進めていただきました。年上のお子さんとペアで指導を行っていただくことにより、学ぶ姿勢なども勉強させていただけたと思います。

コース・カリキュラムや教材

子どもの学力に合わせてカリキュラムを組んでくれて、親としても安心して子どもに受講させることができた。

志望校への合格率 :100%25%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り4件を表示
3位
口コミ平均月額料金 :1.4万2.6万1.9万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的にはよかったと感じた。結果的に合格できたしよかった。設備やサービスも可もなく不可もなくって感じだった。勉強第一優先の環境が整っておりよかった。周りのレベルも自信にあっていたため互いに切磋琢磨し合いながら勉強できたと感じている。なんとなくで入った塾ではあるが結果的によかった。講師の方々にも感謝している

総合的な満足度

割と声をかけてくれていたようで年も親より近いから子供からすれば少し親近感があるのかと思った

総合的な満足度

最初は学習の仕方がわからずに、学校の授業や定期テストも良くなかったけど、森塾時に通ってからは、授業の内容もそうですが、勉強の仕方なども自然に身につくようになり、それはとても良かったと思います。塾の先生も年が近いし、勉強以外のことのおしゃべりもしてくれて楽しく通うことが出来たと思います。もう、行くことはないですが、また森塾を選びたいと思います。

料金について/月額:10,000円

料金については、詳しく分からない。親に払ってもらっていた。教科書の買わされすぎは無駄な出費はなかったと感じている。

料金について/月額:30,000円

仕方ないが学年が上がれば料金もあがる

料金について/月額:40,000円

私は料金はわかりませんが、あとから親から聞いた金額が安いか高いかわかりません。個別授業だから少し高い気がします。

コース・カリキュラムや教材

わかりやすかった。全教科満遍なく教えてもらった。周りとの差を知ることで競争心に火がついた。結果的に合格できた

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので子供に合わせた教え方をしてくれる

コース・カリキュラムや教材

せんせいが、友達感覚でおしえてくださって、勉強の仕方を教わったような気がします。個別性の塾の良い点かと思います。

志望校への合格率 :83%67%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
夏期講習5日間【無料】体験 受付中! 
お申込み締切日:8月23日(土)
対象学年小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 高1 / 高2
科目国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
講習期間7月25日(金)8月28日(木)

夏期講習5日間の【 無料体験 】を受付中! 
【森塾の夏期講習の特長】
・先生1人に生徒2人までの個別指導
・1科目+20点の成績保証制度
・保護者様にも安心の授業料

森塾の夏期講習は、まずレベルチェックテストを使ってお子様の苦手な所を確認。先生1人に生徒2人までの個別指導で、一人ひとりの苦手なところから効率よく復習。
だから、分からない所が「わかった!」状態で新学期を迎えられます。

※7/24(木)までのお問い合わせで入塾金2万円全額免除
※一部対象外の学年がございます。

お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いろんな人とお話がしたい人、自分の勉強をコツコツしたい人、わいわいした雰囲気が少し苦手な人など、様々な人にお勧めできると思います。塾の講師の先生も様々なタイプの先生たちがいて、その人に合った先生が必ず見つかります。自分の苦手を克服したいと思うのであれば、個別指導の塾に通うことをお勧めします。私は入って良かったと思っています。

総合的な満足度

成績が変わらず、高額だった為やめました。子供によってやり方を変えて成績をあげようとする塾の意思も感じられず、お金を捨ててるような感覚。

総合的な満足度

講師が懇切丁寧に指導してくれます。

料金について

個別指導だからかはわかりませんが、少し高いように感じます。ただ、それ以上にいいサービスを受けているためこちらの評価にさせていただきました。

料金について/月額:22,000円

1教科22000円(テスト前3回対策含む)高額なのに成績が変わらないので、かなり高く感じました。先生は何をしていたのか不信感しかありません

料金について

教科数によって料金が変わりますが、英検に特化して対応していただいたためリーズナブルな価格で受講することができました。

コース・カリキュラムや教材

基礎を学ぶものから応用を学ぶものまでその人にあったテキストを使いながら学習することができました。受験対策としても、行きたい学校に合わせた教材があり、受験勉強がしやすかったです

コース・カリキュラムや教材

1教科で22000円(テスト前3回対策分含む)で高額だった為、成績があがる事をかなり期待したが、いくら積んでも本人にヤル気が無ければ成績が上がらない事を知った。本人の問題ではあるが、関係性を築いて、勉強の楽しさを教え、成績をあげるのが塾だと思うので、明光義塾にはなかった。数学しか取ってなかったが、成績が全く変わらなかっった。行っても意味がない。

コース・カリキュラムや教材

子供の理解度に沿って進むところ。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
後悔しない、初めての夏を。夏期講習受付中!
お申込み締切日:8月31日(日)
対象学年小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
科目国語 / 現代文 / 古文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング
講習期間7月1日(火)8月31日(日)

明光には長年培った個別指導のノウハウから、生徒一人ひとりを知り、導き、結果を出す学びのメソッドがあります。目標設定から達成までプロが親身に寄り添い、お子さまの「自分で考え抜く力」を引き出します。夏に身につけた力は、お子さまの自信となり、夏以降の成績アップへ着実につながります。

残り1件を表示
5位
口コミ平均月額料金 :1.5万1.7万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

娘は入塾したばかりですが、この数日間だけでも、息子と同じように塾の話しをよくしてくれます。講師の方は息子を偏差値47くらいの絶望的なところから、8か月で偏差値58迄引き上げていただきました実績があるので、全く心配はしていません。スタート時点で娘は息子よりもかなり良い成績で、このまま、講師の方と受験合格に向けてのテクニックをご教授して頂けると大丈夫だと思います。

総合的な満足度

家では勉強したがらない子なので、子どもが通いたいと言ったのが意外でした。 今のところ通えているので居心地が良いのだと思います。 予習型なのでどうかな、と思っていましたが、習ったところが授業に出た!と嬉しそうにしています。自信に繋がっているようです。 宿題に取り組むのは難しいようですが 最初にお伝えしたことを考慮してくださっているのかな、という感じも受けます。

総合的な満足度

いい先生にも恵まれたので成績は中々上がらずではありましたが、勉強はしやすかったみたいです。月謝が近隣の塾に比べて高いため長く通うのは大変です。個別にしかない良さはたくさんあるので通わせて良かったと思います。 地区は塾の激戦区のため月謝を比べると、その中でナビが1番高い地域でした。

料金について/月額:18,000円

他の塾を知らないので、普通とさせていただきました。これから、娘の状態に合わせてカリキュラムを組んで頂けると思いますが、たぶんかなり支払いは、増えると思います。

料金について/月額:14,000円

高いです。公文に比べたらお得なのかなとは思いますが教材費も事前に価格をお知らせしていただきたかったです。

料金について/月額:20,000円

他の塾に比べると月謝が高いため、娘の受験が終わってから息子の塾を集団塾へ切り替えました。

コース・カリキュラムや教材

まだ始めたばかりなので、どう答えて良いのかわからないと言うのが当てはまりますが、兄弟が通っていて結果を出していただいたので心配していません。

コース・カリキュラムや教材

通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、子どもはナビで習ったところが授業に出るというので良いかと思います。

コース・カリキュラムや教材

娘は、不登校だったので授業の遅れを取り戻せた。高校も受かったので助かりました。息子は中学受験に必要な学力をあげれた

志望校への合格率 :67%89%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2025夏期講習
お申込み締切日:8月7日(木)
対象学年小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3
科目国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
講習期間7月1日(火)9月30日(火)

<おせっかいな先生たちと”できた!”を見つけるナビ式復習>

夏休みは学校の授業が進まないため、不安な単元、苦手な単元を復習して克服するチャンス!
自信がつくと勉強に向かう姿勢も変化します!
ナビ個別の夏期講習では、丁寧な初回カウンセリングで「わからなくなっている単元」を発見し、先生と一緒に徹底復習。
おせっかいな先生たちの「ほめる指導」でやる気を引き出しながら「自分でできた!」に導きます。

実施期間:2025/7/1~2025/9/30
対象:小学生・中学生・高校生

残り3件を表示
6位
新潟市 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.4万1.5万3.1万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

すべてのものがすごくよくて、ほんとうによいところでした。ほんとうにすべてがよくて、整っている塾でよかったし、すべての設備環境が整っていて先生生徒だけでなく、親にとっても通わせたくなる塾だった。塾にいって損になることはなく、ほんとうに自分のためになるような塾でした

総合的な満足度

初めての塾で不安な所もありましたが、受付の方の親切でわかりやすい説明と塾の明るい雰囲気と勉強しやすそうな環境、授業に入る前に性格診断のようなテストをして性格が合う先生をつけてくださるという点がとても気に入り、入塾を決めました。これから受験までお世話になります。子どものやる気スイッチをつけて頂き、是非頑張ってもらいたいです。

総合的な満足度

体験で他の塾にも行きそこの塾長と話しましたが、そこの塾長が気に入らず入塾しなかった。その後IEの体験、面談をしてここならと入塾しました。特に塾長さんがとても親身になって、子供に付き合ってくれていたように思います。高校受験までと思っていましたが結局、高校での苦手科目が授業について行けるようにと通い続け、無事に大学も合格しました。

料金について/月額:30,000円

最初は高いと思った。けど、授業を受けてみて見合った金額だとおもいました。よかったです。

料金について/月額:28,800円

初めての塾なので他の塾はわかりませんが、個別塾ですし、ちょっとお高めかもしれませんが、こういうものではないかと思います。

料金について/月額:15,000円

もうかなり前なので実際いくらだったか覚えていないですが、それ相応だったように思います。夏季講習等で別料金が発生しましたが、振替などもでき良かったです。

コース・カリキュラムや教材

単位が選べて、コースも選べてすごくやりやすい塾だった。先生も親切ですごくいい環境で学習することができた

コース・カリキュラムや教材

英語と数学を受講しましたが他の所の口コミで余計に教材を買わされるというのがありましたが、そういうものは全くなかったです

コース・カリキュラムや教材

本人の能力に合わせ教材を準備してくれ、的確なアドバイスをしてくれた。精神面でも支えて貰っていたように思う。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り6件を表示
7位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.3万2.5万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3個別指導塾の学習空間の画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
夏期講習
お申込み締切日:8月22日(金)
対象学年小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 / 大
科目国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング
講習期間7月25日(金)8月22日(金)

いよいよ夏休みが近くなってきました。夏休みをだらだら過ごしてしまっては2学期以降の学習もスムーズに進みません。前学年の学習と現学年の1学期までの復習をするために、学習空間では夏期講習を実施いたします。特に受験生にとってはこの夏休みは非常に重要なものになります。高校生は「受験勉強の強化」「課題を早く終わらせる」「夏休み明けテスト」「苦手な教科・単元の克服」などを個別の目的に合った夏期講習を実施致します。また全員の成績アップを目指して、講師も万全の体制で指導していきます。
学習空間で一緒に”熱い”夏を過ごしましょう!!

8位
口コミ平均月額料金 :1.4万1.7万2.2万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

1人でやる事ができるので自分にあったやり方を一緒に見つけながら出来るからとてもよかった。先生方も接しやすくてフレンドリーに接してくれるので気を遣わなくてよかった。なかなか上手く行かない時でも先生に相談する事ができるから悩む事が少なかった。教室は全体的に明るくてコミュニケーションが苦手な人でも簡単に先生などと話す事ができる

総合的な満足度

本人のやる気が一番大切かと思いますが、それをしっかり汲んでくれる先生の指導です。毎回、塾後はやる気に満ちあふれて帰ってきます。そのモチベーションで自宅でも勉強してくれるときがあるので助かります。塾に行くのを嫌がったりもせず行くと先生と仲良く勉強に取り組んでいる様子です。まだ小学校一年生ですがこれが良い習慣になってくれたら嬉しいです。

総合的な満足度

塾長、講師とも親身で話しやすかったようです。楽しく通え合格まで休むことなく行った。アットホームな感じは 子供には合っていたようです 。大会でつかれて振り返りを使ったり臨機応変してもらえた。受験後のお疲れ様会楽しんだようです。どこもだと思うがとにかく金額がかかるのでもう少しコマ数が少なくでも通い安くなるといいな というのが本音

料金について/月額:15,000円

1対1なので値段は普通のところと比べると少しは高くなってしまうけれど自分だけの環境だから値段に合っていると思う。

料金について/月額:12,000円

他の塾の相場がよく分からないのでなんとも言えないですがマンツーマン指導で一回3000円は悪くないのかなと思います。

料金について/月額:13,000円

全体的に高い。色々なプランが提示されるが厳しい金額。チラシはお手頃な金額提示 だが話を聞くと高いものをすすめられる

コース・カリキュラムや教材

授業でもしていることを復習できる。わかりやすくまとまっている。誰でもやりやすいから初めてでもすぐに使えることができる

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので丁寧な指導でその子に合った進み方ができる。コースもオススメのコースをしっかり説明してくれて途中経過の報告があるので今後どうしたらいいかがよくわかる。

コース・カリキュラムや教材

学力にあわせた授業、コースを考えてもらえた 金額は高かったので十分には授業数はとれない。テスト前の教室解放はよかった

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り1件を表示
9位
口コミ平均月額料金 :-2.8万5.2万
KATEKYO学院【新潟】の画像
社会人プロ教師による1対1の完全個別指導で「聞ける」、「話せる」、「相談できる」
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【新潟】の画像0KATEKYO学院【新潟】の画像1KATEKYO学院【新潟】の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師の質や指導力はあり、他の塾よりも安心できたと思います。また、立地も良く、塾へは通いやすかったです。しかし、教室自体は狭く、自習スペースは早い者勝ちで、帰らざるを得ない時もありました。何よりも授業料が高いのがネックだと思います。自分が受ける大学や受験方を早めに考えて決めておかないと、無駄な出費は間違いありません。

総合的な満足度

授業中に雑談もあり楽しく通塾できていたようです。 講師の方からお土産をいただいたり、学習ばかりよりたまに息抜きできる環境が集中できて良かったのだと思います。 休日でも自習室の利用ができほぼ毎日利用させていただきました。 合格までのフォローもとても親身にして下さり、何とか合格することができました。

総合的な満足度

ここの塾に通うまでは家庭教師を習っていたが、英語だけだった。その為、第一志望の国立大学は対応できなかったので、この塾にしてよかったと思う。苦手な数学を習っていたことで、ほかの得意科目を自宅で勉強していたようです。結果的には共通利用で大学は2校合格できたので、国立大学には入れなかったが、学力はアップし、合格できた

料金について

月額料金が高く、長期休みや受験間近にある追加授業料も高く、親に申し訳なかった。しかし、料金に見合った講師の質だと思います。

料金について/月額:50,000円

ランクにより料金が異なります。 個別なので妥当な料金かと思いますがトータル高かったです。 教材は特になかったと思います。

料金について/月額:60,000円

月に6万円はかなり家庭としては負担だった。結果第一志望は合格できず、結果としては出な勝てた。成績は上がった

コース・カリキュラムや教材

私自身が英語の長文読解が苦手でとても時間をかけてしまうため、模試といろいろな教材の長文を用いて、時間をかけてでもいいから長文に繰り返し向き合うことで慣れ、大学受験向けの読解力を身につけることができた。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせてコースを組んでいただき結果志望校合格とはならなかったがかなり成果はあったと思う。 塾日でなくても自由に利用できたのも良かった。、

コース・カリキュラムや教材

個別相談があった。学校と同様に3者面談もあった。模試の結果から志望校の決定を一緒に検討してくれた。滑り止めの大学も数校相談して決定してよかった

志望校への合格率 :88%60%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
少人数型夏期講習【中3対象】
お申込み締切日:7月31日(木)
対象学年中3
科目国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語

KATEKYO自慢のプロ教師が担当する、高校入試対策のグループ授業です。習熟度別1クラス6名程度までの少人数での授業になります。各教室で地域状況に合わせたクラス設定をしています。定員に達した場合は申込を締め切らせていただきますので、お早目のお申込をお勧めいたします。

10位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.7万1.7万
個別指導塾スタンダードの画像
授業満足度は驚きの98%!しかも入会金はいつでも無料&初回月謝は最大50%オフだから始めやすい!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾スタンダードの画像0個別指導塾スタンダードの画像1個別指導塾スタンダードの画像2個別指導塾スタンダードの画像3個別指導塾スタンダードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

うちの子供には合わなかった。先生が決まっていないのが合わなかったようです。

総合的な満足度

テスト前に苦手範囲をやってくれたり個人的な質問にもこたえてくれるのは良いと思います 大学生のアルバイトの先生なのでみなさん若くて聞きやすいし学校の授業とは違う視点で溶き方を教えてくれるのはよかったようです ただ教室に責任者がいないので連絡は不便です 休んだ分の振り替えもできたり自習スペースがあったのは良かったです

総合的な満足度

最終的には2023年の7月に塾自体が急きょ移転するとのことで、移転の一週間前に大学生講師から電話がきました。講師自体もその話を聞いたばかりと言っていて、あまりのずさんな経営に驚きました。移転先は大分離れたところで子どもだけでは通えないので即退塾しました。すでに翌月分の塾代も引落しされていましたが、その返金について問い合わせても明らかにならず。我が家は高校入学後だったのでそれほどダメージはありませんでしたが、さんざん夏期講習の前払いを勧められていたので、高額の申し込みをした方たちはかなり怒っていました。たまたまこの教室だけだったのかもしれませんが、企業としていかがなものかと思いました。

料金について/月額:25,000円

月々はほかの塾より割安かなと思ったけど講習などでけっこうかかるのといらない教材が買わされることはマイナス

料金について/月額:18,000円

一般的な塾の料金に比べて安価だが、指導内容もそれなりだったので。季節講習に前になると三者面談があり、高額な前払いを進められるが断っていた。

料金について/月額:9,500円

子どもが楽しく通塾してくれることが一番です。それを考えると妥当な金額だとおもいます。相場の範囲内です。

コース・カリキュラムや教材

教材を購入したが、短い期間しか使用しなかったので良いのか悪いのかわからない?

コース・カリキュラムや教材

夏期講習などたくさん組まれてお金も時間も思ったより必要だったけど合う人もいると思います 私立高校のコースがないのが残念です

コース・カリキュラムや教材

希望した科目以外のテキストも買わなくてはいけないとのことで、思っていたよりも高額であった。毎回講師が変わるが、引き継ぎがあまりないようで、子どもから質問など言いづらい時があった。

志望校への合格率 :83%67%
偏差値の上昇率 :75%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
口コミ平均月額料金 :-4.7万3.3万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

発達障害がある人、ぜひおすすめです。それに伴って、APD(聴覚情報処理障害)をもっているので、授業についていくのがいつも大変でしたが、サポート体制が整っていたので、楽しめました。料金もちょうどよく、わたしの両親も料金を心配してましたが、この授業の質だったら、と言ってくれたので、わたしも安心して授業を楽しめました。

総合的な満足度

自宅で勉強できない人は東進衛星予備校に行くことで、お金を払ったことへの責任からたくさん勉強するようになるかもしれないため、とてもオススメできる。また、近くには大きなショッピングモールもあるため、東進衛星予備校で仲良くなった人とあわよくばデートを狙うことも出来るため、思春期の若者に社会的に成長できるチャンスを提供すると思う

総合的な満足度

映像授業のため、対面授業が苦手な子、集団で人間関係が苦手な子、自分のペースで進めたい子、習い事などが忙しくて決まった曜日の決まった時限に通うのが困難な子におすすめである。逆に、誰かに強制されないとできない子、友達と一緒に勉強したい子にはおすすめできない。先生はいろいろなコースを取ることを勧めてくるが、自分がこなすことができる量に留めておかないと結局終わらず無駄になる。

料金について/月額:10,000円

授業の質に対する料金が安く感じた!この授業の質は、もっと払ってもいいと思う。両親の負担も減らしたいと思っていたので、感謝しかないです。

料金について

一見高いと思うかもしれないが、長い目で見たら十分元を取れる金額となっており、そう考えると安いと思えるから

料金について

月額料金、初期費用、教材費ともに高額であると評判である。全て小言ひとつ言わずに出してくれた親には感謝である。

コース・カリキュラムや教材

様々なパターンの教材を提案され、自分にとてもあっているものを選べたため、効率よく自分の成績を伸ばせた。それにともない、理解の足りないところも補うことができて楽しかった。

コース・カリキュラムや教材

個人のレベル、志望校に合わせて講座をとることができ、教材のレベルも高く、市販の参考書が要らないくらい充実しているから

コース・カリキュラムや教材

映像授業のため、地方でもベテランの先生方による指導を受けられる。共通テストの過去問や予想問題を大量に解いたことが役に立った。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
夏期特別招待講習
お申込み締切日:7月31日(木)
対象学年中3 / 高1 / 高2 / 高3
科目国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語
講習期間6月2日(月)8月31日(日)

4講座締切 7月14日(月) 
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)

残り3件を表示

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
口コミ平均月額料金 :-3.6万4.5万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3河合塾マナビスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

値段はかなり高いが進学に意欲的な子が多いため刺激になる

総合的な満足度

総合的には先生の前向きな姿勢と学習環境です。なかなかここが良いというポイントはないですが先生が前向きに学習に取り組もうという姿勢が見られやる気に繋がりました。しかし態度の悪い先生もいた。予習をやってこないと宿題を倍にするような先生もいました。そういった先生は生徒の学習の意欲を下げさせるため良くないと思った

総合的な満足度

継続することができたこと。

料金について

とても良いと答えたが授業料などがとても高いイメージだった。教材費も割かし高くて次から次と講義を取るように進められてたが料金が高く進めなかった

コース・カリキュラムや教材

子どもに合ったコースの選定。カリキュラムも納得し、苦手部分の発掘にも役に立った。

コース・カリキュラムや教材

先生がきちんと寄り添ってくれたのとわかりやすいテキストが良かった。反対に講義中に寝ている生徒がいて気が経ってしまった所

コース・カリキュラムや教材

確実に成績が上がり、継続することができた。

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 新潟駅 徒歩2分
    新潟県新潟市中央区弁天1丁目1-22東信新潟ビル7階
    地図を見る
12

新潟市で夏期講習がある塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導Axis(アクシス)
個別指導なら森塾
個別指導の明光義塾
ナビ個別指導学院
個別指導 スクールIE
個別指導塾の学習空間
ITTO個別指導学院
KATEKYO学院【新潟】
個別指導塾スタンダード
口コミ評価
3.74
3.84
3.67
3.73
3.59
3.74
3.78
3.70
3.84
3.37
平均料金約3.5万円/月約2.5万円/月約1.4万円/月約1.5万円/月約2.4万円/月約1.8万円/月約1.4万円/月約1.8万円/月
平均料金約4.6万円/月約2.9万円/月約2.6万円/月約1.7万円/月約1.5万円/月約2.3万円/月約1.7万円/月約2.8万円/月約2.7万円/月
平均料金約5.7万円/月約5.5万円/月約1.9万円/月約2.3万円/月約3.1万円/月約2.5万円/月約2.2万円/月約5.2万円/月約1.7万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導集団授業
個別指導
個別指導
オンライン
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(自立学習でサポート)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1~1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、社会人

新潟市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、新潟市にある塾・学習塾を12件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

新潟市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

新潟市にある塾・学習塾の口コミは402件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

県高進学塾本校の口コミ・評判
10代の女性
なな
4
2025.02.18

小学6年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 新潟明訓高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 52
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最後までしっかりとフォローしてくれてとてもよかったです。真面目な子が多いのだ静かな空間でクラス授業を受けたい人にお勧めです。模試やテストの結果でも面談をしてくれるのでわからないことがあればすぐに聞けるのでいいです!ミニテストなどもあるので、暗記なども自主的にしなくても覚えなきゃ行けないのでおぼえれます!

料金について / 月額:3,000円

いい質の割に安く受講できた。模試も沢山受けれてよかったです。プラスで授業を増やしても安くてよかった。

10代の男性
ぴー
4
2025.02.17

高校3年生 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験

志望校 : 新潟国際情報大学 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全体的にはよかったと感じた。結果的に合格できたしよかった。設備やサービスも可もなく不可もなくって感じだった。勉強第一優先の環境が整っておりよかった。周りのレベルも自信にあっていたため互いに切磋琢磨し合いながら勉強できたと感じている。なんとなくで入った塾ではあるが結果的によかった。講師の方々にも感謝している

料金について / 月額:10,000円

料金については、詳しく分からない。親に払ってもらっていた。教科書の買わされすぎは無駄な出費はなかったと感じている。

能開センター新潟校の口コミ・評判
10代の女性
はーさ
4
2025.02.07

小学6年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 新潟県立新潟高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 63
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

金額が高いという点からいちばん良い評価にはしなかったが、授業は楽しく、塾で出会った良い友達も増え高校受験にも合格することが出来たのでその後も高校で付き合っていくことが出来る友達もなり、その後の人生においてもいい影響が沢山あると感じているので塾を探している人や、転塾したい方にもぜひおすすめしたいと思う。

料金について / 月額:30,000円

良い環境で良い授業だと思ったが、金額設定は高めだと思った。時期講習で10万円という数字を確認した時には驚いた

20代から30代の女性
いー
2
2025.02.07

浪人生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

友人の紹介でこの塾に入りました。友人から聞いていた話とは大違いで、受験に合格するために通っているのに、面接練習もまともにやってもらえませんでした。塾長・教師共に積極性が全く足りません。口で応援するだけで、全く行動してくれませんでした。友人の時とは塾長が変わっていたみたいでがっかりしました。本当にこの塾に高いお金を払う価値があるか、現在進行型で通っている人に話を聞いたほうが良いかと思います。

料金について / 月額:30,000円

教材費はほぼかからなかったので良かったが、この前に通っていた塾と比べるとサポートが少ないと感じたため、これだけの高いお金を払う価値があるのかと感じた

20代から30代の女性
にん
3
2025.02.06

年長児の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・英検

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業内容は良いと思うし子どもも勉強に対して真剣なので楽しく通えてると思うが、保護者との対話にもう少しあってもよいと思ったのですこう書いた。算数系の内容は分かりやすく楽しく学べるのでよいが、もう少し先をいった内容を含めて教えてもらえると良いのかと思った。一番はやる気を育ててくれてるのはありがたいと思った

料金について / 月額:5,000円

月額料金などはトータル的に高いと思う。親としてはきついので、もう少し安くしてほしいと思う。切実に。。

その他の検索条件で探す

新潟市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る