- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まず成績が上がっているところ
総合的な満足度
受験のときなどは、今まで勉強が身についていなかった子供が、指導者の対応により、自分からわからない問題を質問しに休みの日でも、塾に行き、指導してもらいスムーズに運び子供のやる気も上がり、とても助かりました。今でもとても感謝しています。合格までもフォロー、とても親身に時間もさいて指導していただき感謝しています
総合的な満足度
ベテランの先生から、20歳台の若手の先生まで、先生方の層が厚いです。人生の先輩として何のために勉強をするのかのアプローチも丁寧でした。10年先20年先にも続く自分への自信を持たせるというビジョンが明確なのでブレません。KECで教えていただくPDCAサイクルを習慣化できると、勉強だけでなく今後さまざまな場面での強みとなるので、偏差値や合格結果だけでは計り知れないよい塾だと思います。
料金について/月額:15,000円
指導者がとても熱心だったので、あとで考えると模試もあったり程よいお値段だったかと思いました。相場の範囲内だと思います
料金について/月額:37,000円
他塾に比べて高すぎることはないと思いますが、夏期講習や受験強化特訓などの費用が重なった月は引き落としが10万円を超えることもありました。兄弟が在籍していれば、双方授業料10%割引となります。
料金について/月額:16,000円
月額料金は周りの塾の比べても普通だと思います。合宿料金は高いと思いました。あと教材費はいくら払っていたのかわすれました。
コース・カリキュラムや教材
成績が上がって結果が出ている
コース・カリキュラムや教材
分からない問題があったときは、教室がないときでも指導してくれた。とても熱心に指導してくれて子供のやる気も上がった
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせて2クラスに分かれます。受験校別の強化講座もあり、志望校合格にコミットしたカリキュラムだと思います。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
進学した学校は、入塾当時は偏差値が足りておらず志望校ではありませんでしたが、先生の勧めもあって、挑戦することにしました。 当初は成績が伸びず、悩んでいたこともありましたが、親ともども先生が自宅学習のことや生活指導までしっかりフォローしてくださったおかげで成績もグングン上がり、おかげさまで合格することが出来ました。
総合的な満足度
先生や塾長が感じがあまりよくなかった
総合的な満足度
駅近で、通いやすかったのが、1番良かった
料金について/月額:24,000円
他の塾と比べても特に安くも高くもなかったので、普通の評価です。 負担ではありましたが、志望校に合格出来たので良かったです。
料金について/月額:20,000円
高くもやすくもなく普通でした
料金について/月額:20,000円
夏期講習や冬期講習が高い。毎月の通常授業料はまだ妥当だと感じた。教材代は相場通りだなと感じた。ですが実はとてもいいです。
コース・カリキュラムや教材
苦手科目(英語)について、勉強方法を具体的に指導してもらい、成績が上がり、受験時には苦手意識がなくなっていたこと
コース・カリキュラムや教材
子どもしか入っていないのでよくわからない
コース・カリキュラムや教材
実習はしやすく、質問するのがしやすかったと申しています。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
アットホームな雰囲気で先生に質問しやすかったそうです。先生が勉強以外にもいろいろ相談に乗ってくれて、自習にも通うようになりました。合格まで親身になってくれました。結果は第二希望でしたが、高校になっても塾を続けたいと本人が言ったので、楽しかったと思います。学習中は静かで集中できる環境にありました。担当に先生以外も教えてくれたのでよかったです。
総合的な満足度
総合的に満足しているてんは、まず、子供の学習能力に合わせた丁寧な指導。通塾の便利さ。料金の問題でした。これらの条件を満たしてくれおり、さらに、中学時代の同級生が多くいたことも要因ではあるかもしれませんが、飽き性な子供が、通塾することに嫌気もささず、まじめに通い、その結果、志望校ではないものの、大学生活を送れるような所まで能力を伸ばして頂きました。
料金について/月額:30,000円
個別で丁寧なわりに安い受講料でした。夏期講習や冬季講習、春季講習はコマ数が増えて金額が上がったのは困りました。
料金について/月額:6,000円
塾を選ぶ際、通塾の便利さと料金のことも大きな要素となっていました。子供の学習能力を伸ばすためのコース設定を考え、かなり安く受講できました。
コース・カリキュラムや教材
本人の学力に合わせた教材を用意してもらった。定期テスト前には自習でわからないところを指導してくれた。
コース・カリキュラムや教材
志望校への合格だけを念頭に、一方通行の押し付け、詰込みではなく、分からない点を掘下げ、丁寧に理解する力を向上さ、大学入学後も無理なく講義等についていける能力を付けてくれた印象があったから。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
通学途中にあり、通塾に余計な時間を割くことなく、また、自分のペースで進めることができているので、大手の予備校に行くよりかはよかったのかなと思います。まだ具体的な結果として現れてきていないので、その辺りが今後の課題になるかと思われますが、自習室として利用することもできるので、家で勉強をしない我が子にとってはそれなりに良かったのかなと思われます。
総合的な満足度
家で、勉強するとなると、テレビや、話し声、兄妹がいると、何かと邪魔になり、集中が途切れたりするけど、塾では、みんなが集中して勉強しているし、みんながライバルと思うので、もっと勉強しなければと、頑張ろうと思う。 高い授業料も出しているのもわかっているので、余計に頑張らないとと思う。 色々な情報も入ってくるし、わからないことがあると、質問して聞けるので、塾で勉強するのも良いと思います。
総合的な満足度
夏期講習で挽回して合格した。模試はずっと希望校はE判定でした。さすがに本人が不安に感じていたようで予備校にいきたいと言いました。最初の予備校はレベルが高すぎてやめました。親としてはもったいないことをしたと感じましたが子供ためには仕方ありません。レベルがあったところから理解が出来るようになったのか判定は上がってきました。
料金について
年間費用を一括で支払わなければならないため、かなりの出費となるが、授業以外に自習室として活用できることを考えれば、この金額でもと考えてしまう。
料金について/月額:70,000円
講師の方たちは、オンライン授業で、わかりやすく説明されているのかなと思います。1科目20コマで77000円なので、やりたいものをすべて受けるとなると、かなりの授業料になるので、本当に必要なもので決めるのであれば、大丈夫かと思う。
料金について/月額:100,000円
払う親の身としては夏期講習は非常に負担になりました。子供がいきたいといえば仕方ないです。辛かったですね。
コース・カリキュラムや教材
授業映像を見ながら進めていくタイプなので、進度が適切なのかどうかがわからない。塾側でも進度についてサポートしてくれているようだが、本人次第である。
コース・カリキュラムや教材
志望校と、自分の学力にあったカリキュラムを考えてくれていましたが、自分に必要最低限の科目で、変更しても、何も言われなかったので、良かったです。
コース・カリキュラムや教材
知らない、聞いてない、本人は気にいって通っていた。最初に行ったところはレベルが高すぎたと聞いている。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
大学受験に向けて追い込みをする人には、集中できて、良いのかも
総合的な満足度
親子ではじめの面談に臨んだ際、国立大学を第一志望校として、カリキュラムを組んだ、今からなら、間に合うと言われたこと。子供なりに、覚悟をして親にお金を出してもらうお願いをしてきた。 初めの面談時に、80万円ほど塾にかかることを子供も認識することが、できたので本気で取り組んでいるようです。真剣に取り組んでいる生徒が周りにもいるので、現実が見えているように、親から見えます。
総合的な満足度
通塾や全ての環境で映像授業以外にもチューターさんが常に質問に答えてもらえるところが、総合的におすすめです。同じ内容の羅列にはなるのですが、通塾や全ての環境で映像授業以外にもチューターさんが常に質問に答えてもらえるところ、その他にも進学や模擬試験の結果についてキチンと塾を挙げてサポートしてもらえるところがいいです。
料金について/月額:70,000円
高校3年の春休みから通い始めたが、受験までの費用が70万円を超える授業料を一括で支払った。また、月づき6000程の費用も別途かかるため、安くはない。なので、一番悪いと評価した。
料金について/月額:40,000円
他の塾や予備校に比べたら、河合塾マナビスの王寺校はまだリーズナブルな料金かもしれないが、やはり高いところはある
料金について/月額:70,000円
教材としては映像授業で高額だと感じてしまいました。その中でも効果のあった授業、なかった授業が自分の中で別れてしまっているのでこの解答です。
コース・カリキュラムや教材
ビデオをみて学習するので、講師の対応などなかったから
コース・カリキュラムや教材
高校3年の春まで部活ばかりだとたが、国立大学を受験するにあたり、対応する資料、テキストが充実していた。かなり時間をかけないと駄目なことを指摘されて、それでも挑戦するためのスケジュールをしめしてくれたから。
コース・カリキュラムや教材
自主的に勉強できる環境で、映像授業以外にもチューターさんが身近におられることから質問しやすいと聞いているため
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(4)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
入塾したてはクラス分けのテストを受けてクラスを、決められたのに、そのクラスに入っていたら塾講師がみんなの前でこのクラスにはあってないクラスを、落とせと皆んなの前で娘に言ったのはとてもはらがたちました。でも、娘も辞めないで頑張ってました。講師は移動になりました。それ以外はなにも言わないで通ってました。
総合的な満足度
大学受験までは通わないと思うが、まぁ普通に良い塾だと思う。
総合的な満足度
普通の感じの塾です。優秀な生徒には少し物足りないかもしれません。
料金について/月額:40,000円
比べることが出来ないので他を、知らないので、子供も気に入って通っていたのでよかったのでは、ないかと思います。です。
コース・カリキュラムや教材
私立と公立と分けてされていたので授業の進み具合が違うので分けられいたのは本当によかったです。集団授業だったので自分の置かれた場所がわかりやすかったみたいです。
コース・カリキュラムや教材
英語の上位クラスは良かったが、数学のクラスはイマイチ
コース・カリキュラムや教材
よいカリキュラムだった。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
熱心にご指導いただきました。わからないことがあった時に、解き方を記憶に残るように個別に教えていただき、克服できたので良いと思います。料金などより安くできるのではないかと思います。より専門科目の対応ができるようになってたらいいと感じたこと時期がありましたがたが総合的に納得しました。合格しましたので最終的にによかったと思っております。ありがとうございました。
料金について/月額:12,000円
それ相応の値段です。特にエピソードのようなものは無いです。満足ですが、もっと安くできるのでは無いかと思いうとこともありました。
コース・カリキュラムや教材
熱心に子供の状況に合わせてご指導いただいた。課題の認識ができ克服するための教えをご指導いただいた印象。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
駅前で人通りも多いし先生もわかりやすく話してくれておススメです。
料金について/月額:20,000円
定期テスト対策の費用も安いので助かります。
コース・カリキュラムや教材
パソコンを使ってわかりやすい授業。 人見知りの子にも良い。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- コース
総合的な満足度
地元では評判が良く、進路、受験校についても面談などで何度も相談に乗っていただき、合格できた
コース・カリキュラムや教材
中学校の授業にあったカリキュラム、中間、期末テストに合わせて対策のカリキュラムを組んでくれた。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ





