- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
遠かったけどバスで通っても安心な場所だし学習習慣が家に帰っても身についたし休みの時も友達も勉強して復習出 来たから続けられたしたまには先生と生徒になってプリントをといたりしてわからない時はパソコンで質問が出来たから先生のからの返信もわかりやすく丁寧だったので安心だったしそれによって友達と一緒に成績が上がりました。
総合的な満足度
テキストが決まっているわけではないので、講師の先生が入試科目の対策として、過去問だけでなく、類似問題をチョイスして下さります。なので、入試対策を徹底してやる事ができるので、志望校に合格しやすいと思います。また、お願いしている科目だけでなく、面接対策、小論文対策もやって下さるので、推薦入試対策もばっちりできます。
総合的な満足度
やる気を出させるように、たんとう
料金について/月額:6,000円
兄弟割引や友達紹介割引があるので、友達も誘いやすかったので、続けられたので金額にあっていると思ったから。
料金について/月額:60,000円
個別指導なのか、とても高いと感じました。普通のご家庭にはとても厳しいと思います。直接授業とリモート授業でなんとかって感じでした。
コース・カリキュラムや教材
テスト対策がしっかりしていたから何度も繰り返し問題を得練習ができたから家に帰っても友達とプリントで復習する事ができたから魅力的です。
コース・カリキュラムや教材
テキストは自由だったので、志望校の入試に合わせて、先生がチョイスして下さったので、受験勉強がしやすく良かったです。
コース・カリキュラムや教材
担当の先生が選定して、持ってきてくださったので。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
赤江校
■小学校
宮崎大学教育学部附属小学校、赤江小学校、宮崎南小学校、清武小学校、大淀小学校、本郷小学校、大久保小学校、学園木花台小学校、国富小学校、恒久小学校
■中学校
宮崎西高等学校附属中学校、宮崎大学教育学部附属中学校、赤江中学校、本郷中学校、木花中学校、赤江東中学校/日向学院中学校、宮崎学園中学校、宮崎第一中学校、宮崎日大中学校、鵬翔中学校、日章学園中学校
■高等学校
宮崎大宮高等学校、宮崎西高等学校、宮崎北高等学校、宮崎南高等学校、宮崎工業高等学校、宮崎商業高等学校、宮崎農業高等学校、佐土原高等学校/日向学院高等学校、宮崎学園高等学校、宮崎第一高等学校、宮崎日大高等学校、鵬翔高等学校、日章学園高等学校
生目大塚校
■小学校
尚学館小学校、生目台東小学校、江平小学校、江南小学校、小松台小学校、大淀小学校、田野小学校、宮崎西小学校、加納小学校、国富小学校、高岡小学校、西池小学校
■中学校
宮崎西高等学校附属中学校、宮崎大学教育学部附属中学校、生目中学校、生目台中学校、本庄中学校、高岡中学校、大塚中学校、大淀中学校/日向学院中学校、宮崎学園中学校、宮崎第一中学校、宮崎日本大学中学校、鵬翔中学校、日章学園中学校、
■高等学校
宮崎西高等学校、宮崎大宮高等学校、宮崎北高等学校、宮崎南高等学校、宮崎東高等学校、宮崎工業高等学校、宮崎商業高等学校/日向学院高等学校、宮崎学園高等学校、宮崎第一高等学校、宮崎日本大学高等学校、鵬翔高等学校、日章学園高等学校
宮崎駅前校
■小学校
尚学館小学校、宮崎大学教育学部附属小学校、宮崎小学校、檍小学校、檍北小学校、塩見小学校、湊小学校、大宮小学校、恒久小学校、西池小学校、広瀬北小学校、小戸小学校、江平小学校、小松台小学校、山本小学校、本庄小学校、川南小学校
■中学校
宮崎西中学校、宮崎大学教育学部附属中学校、宮崎中学校、宮崎西中学校、宮崎東中学校、檍中学校、久峰中学校、木脇中学校/日向学院中学校、宮崎学園中学校、宮崎第一中学校、宮崎日本大学中学校、鵬翔中学校、日章学園中学校
■高等学校
宮崎西高等学校、宮崎大宮高等学校、宮崎北高等学校、宮崎南高等学校、宮崎商業高等学校、高鍋高等学校、宮崎工業高等学校、妻高等学校、宮崎農業高等学校/宮崎日本大学高等学校、日向学院高等学校、鵬翔高等学校、宮崎学園高等学校、日章学園高等学校、宮崎第一高等学校
花ヶ島校
■小学校
東大宮小学校、住吉小学校、大宮小学校、池内小学校、木脇小学校、住吉南小学校、佐土原小学校、広瀬北小学校、富田小学校
■中学校
住吉中学校、東大宮中学校、大宮中学校、広瀬中学校、佐土原中学校、久峰中学校、生目中学校/日向学院中学校、宮崎学園中学校、宮崎第一中学校、宮崎日本大学中学校、鵬翔中学校、日章学園中学校
■高等学校
宮崎西高等学校、宮崎大宮高等学校、宮崎北高等学校、宮崎南高等学校、宮崎工業高等学校、宮崎商業高等学校、妻高等学校、佐土原高等学校/日向学院高等学校、宮崎学園高等学校、宮崎第一高等学校、宮崎日本大学高等学校、鵬翔高等学校、日章学園高等学校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
親切な指導で子供には合っていて合格点レベルでした
コース・カリキュラムや教材
子供の状況にあった教材や指導だった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自習が中心の塾であるので、強制力がないといえる。そのため甘えてしまう人にはお勧めできない。 ただ、自習中心に参考書中心に自分で自分を律せる人にはかなりマッチしている塾であると感じる。 その点でのコスパは最高だと思う。 参考書のルートもかなり完成度が高く、参考書がどれだけできているかのテストも毎週してくれるので、自分で進められる人にはお勧め。
料金について
某有名塾よりはかなり安く、夏期講習などの追加料金もないので有名塾としてはかなりいい料金だと思う。 しかし、他の個人経営の塾と比べたら高く感じる人が大多数だと思う。
コース・カリキュラムや教材
目指す大学に行くためにやるべき参考書のルートが確立されているため勉強がしやすい。 また、夏期講習などの追加で料金を払わなければいけないものが一切ないところがかなり良心的だと感じる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団指導が向いてないな、という人にはおすすめである。その人に向けた環境が整っており授業中も自習中も集中できる。 個別指導なので効率的に学習を進めることができる。講師は大学生になるが、数年前に大学受験を経験していることから受験に対する考え方が新しいこともあり、親近感が湧く。 長期休みの講習は自分で選べるが、取りすぎると莫大な費用が掛かるので注意。
総合的な満足度
金額がもう少し安ければ良かったと思う
料金について
個別指導なので価格は非常に高い。集団指導でついていける人であれば個別指導に通う必要はないと思われる。
コース・カリキュラムや教材
個別指導であるため、自分が理解できている内容は飛ばして進めることができる。また、やりたい内容の要望は大体通る。 教材はオリジナルではないようだが、解説がわかりにくくても先生に聞けば理解できるようになる。
コース・カリキュラムや教材
教えてる内容に対して、金額がすごく高いと思った
宮崎加納校
加納小学校・清武小学校・南小学校
加納中学校・清武中学校・木花中学校・第一中学校・鵬翔中学校・日向学院中学校・赤江中学校・本郷中学校
宮崎南高校・宮崎西高校・宮崎大宮高校・宮崎北高校・第一高校・鵬翔高校・宮崎学園高校・日向学院高校・宮崎日大高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子どもは、高校進学と同時に当塾に入りました。最初は、説明会に参加して丁寧な説明を聞きましたが、実際にしっかりこなせるか心配でしたが先生方のサポートや面談により成績も向上し意識も高まってきたように思います。環境も抜群に良く選んで良かったと思います。是非、塾を検討される場合は、選択肢の中に入れてみてください。
総合的な満足度
学校が近くにあったので学校帰りに、友達と塾に行ったり、夕飯を食べに行ってから通ったりして、楽しく通えたとおもいます。友達と励まし合いながら受験を乗り越えた事は楽しい思い出になっていると思います。また良い先生にも恵まれて、励まされたお陰で志望校が変わったあとでも、前を向いて取り組めたと思います。この経験は大学生になった今でも、サークル活動やバイトでも生かされていると思えていると言っていました。
総合的な満足度
学校内の友人達、部活動の友人達が推薦入試、AO入試で合格していきました。その子たちは夏には車の免許取得やアルバイトなど高校生最後の夏休みを楽しんでいたように見えたと思います。部活動も終え、受験勉強生が目標になった息子は、気持ちを腐らせることなく国立受験、センター試験まだ気持ちを維持して行くことができました、ここで知り合えた先生や友人達との良き関係があったことが1番ではないか、と思っています。
料金について/月額:40,000円
カリキュラムの選択により金額が変わる。また、年間一括払いを選択してカード払いも可能で支出の把握がしやすいのでよい。
料金について/月額:50,000円
少し高いとおもいましたが、共通テストの対策がどっさりとあったので、勉強に飽きる事はなかったと思います。
料金について/月額:20,000円
金額は実はあまり覚えていません。一時的な出費と諦めて、息子のやりたいことをさせていました。高いな、とは思いました。
コース・カリキュラムや教材
通学高校とも連携されており、塾の必要カリキュラムの具体的提案があった。その通りにカリキュラム選択している。教材も申し分ない。
コース・カリキュラムや教材
とても良かったと思います。何回も取り組めたし、やり直しも充実していたとおもいます。また、二次試験の対策もかなり充実していたので取り組み安かったのではないかと思います。
コース・カリキュラムや教材
途中で志望校を変更したものの本人の学力に合わせてやる気を損なわないで受験を迎えられたことがありがたかったです。学校だけでは、くじけていたかも、と思っています。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
教え方が丁寧でわかりやすく指導してくれる
総合的な満足度
結果的には合格したので行って良かったとおもっています。
総合的な満足度
子どものやる気次第で良くも悪くもなることが分かった
料金について/月額:15,000円
自分の感覚では高いと思ったのですが、妻は普通だと言っていました
コース・カリキュラムや教材
試験に出そうな問題を中心に指導していた
コース・カリキュラムや教材
とても丁寧に優しく教えて頂いたようです。フォローもしっかりとしてもらい、本人もがんばれていた。
コース・カリキュラムや教材
子どもがある程度やる気を持てた
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針