- 口コミ平均月額料金 :小-中1.8万高-検定テストで勉強内容を定着させる「44ステップ学習」
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
四輝学院は受験予備校というよりも学習塾の性格が強いため勉強についていけないお子様でも勉強と向き合うところから指導してくれます。また、どの生徒も勉強だけでなく部活動や他の習い事に勤しんでいるため自分と相性のよい生徒と仲良くできますし生徒の親同士で交流のあるところもあります。他の受験予備校と比較すると合格実績に劣るかもしれませんが自分のペースで学習したい方には最適です。
総合的な満足度
総合的な満足度は★★★★☆です。おすすめしたいポイントは色々な子が気軽に通えるところです。大人しめな子や真面目な子、ふざけている子も楽しくしっかりと勉強できます。勉強面から自分のやりたいこと(将来の夢)をしっかり引き出してやる気にさせてくれるので凄く楽しかったです。体調が悪くなりやすい子は無理に勉強させるのではなく、その子次第で課題を出していたのでその子に合った勉強ができる塾です。
総合的な満足度
勉強をしていて楽しいと思える環境があることが一番大事だと感じました。楽しいと思えない環境では何でも続けるのはかなり難しいと考えているので自分のペースを大事にしたいと考えている子どもには特におすすめでき、勉強が苦手な子から高い目標を達成したい子どもなど幅広い学力の子どもに先生は対応してくれるので安心できていいところだと思ってます
料金について
四輝学院は施設費、教材費、入会費といった授業料以外の費用が一切かからないため、総額基準ではかなり安い部類であると思う
料金について
他の塾と比べて圧倒的にやすく、模試も塾近くの所や家からそんなに遠くないところまでなのであまり交通費もかかりませんでした。夏講習の講習代は少し高いですが、他の塾と比べてだいぶましです。
料金について/月額:15,000円
めっちゃ高いわけでもなく値段も割と細かく調整できるのでいいと思う。また紹介とかで入塾料も無料になったから
コース・カリキュラムや教材
基礎問題と応用問題の順に進むため順序よく学べたが、教材に解答解説は付録されていたが解説の分量が少なく、勉強を始めたばかりの自分には酷であった。
コース・カリキュラムや教材
それぞれ行きたい高校のカリキュラムや、授業に合わせて出来るようになっていて、頑張りたい人向けの夏講習などもあったから。
コース・カリキュラムや教材
正直なんとなくで近くの塾を選んだのですが、私の実力にあった教材を選んだり教えていただいたりしてさらに私の理解力に合わせて教えてくれるのでとてもわかりやすく頭に残りやすいのでみるみる成績が上がっていき志望校が視野に入ってきたため
回答が多い教科 1位 数学(75%)
2位 理科(50%)
3位 英語(50%)- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 講師1名が生徒2名を指導するスタイル!わからない箇所はその場ですぐ聞けるので安心
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師も若く年も近いので気軽に質問等もしやすかった。
総合的な満足度
色々いい所はあるんですが、行き帰りの時間が大変だなと感じたので、とても良いとは思わなかったです。送り迎えとかがあったらいいんですけどね。確か駐車場とかも狭かったので、親に待ってもらう時は少し遠いところで止めて貰っていたのでら少し大変な印象でした。他の親の車が止まっている時は、自分が外に出ても親に気づかれにくく夜だと少し大変でした
総合的な満足度
本人が楽しく塾通い出来ていた事が大きいです
料金について/月額:15,000円
あんまり高いとは感じなかった印象です。教材とかもプラスで高いの買わすとかは無かったので高いとは感じなかった印象です
料金について/月額:20,000円
価格的には普通だと思います。
料金について/月額:12,000円
最近の塾はどこもそうだが、高いと思う
コース・カリキュラムや教材
個別の能力に応じて適切に教えてくれた。
コース・カリキュラムや教材
細かく分かりやすく乗っていて良かった。画像や図がたくさん載っていたので分かりやすかった。教材が重かったのが難点
コース・カリキュラムや教材
半個別指導なので本人に合わせてくれる
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(100%)
2位 国語(50%)
3位 英語(50%)掛け持ちなし(100%) - 志望校への合格率 :中100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.8万中2.3万高2.6万独自の「パターン授業法」で学力向上・志望校合格へと導く!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とにかく分からない事があったらすぐに知りたい。気軽に質問をしたい。自習室を使いたい。と思もう子におすすめだと思います。私自身がそうでした。実際、生徒2人に対し1人の先生がついてくれるので、気軽に質問ができ、ホワイトボード等を使って一人一人のレベルに合わせて解説して下さってました。自習室はとても綺麗で授業している教室と離れていて静かで集中しやすい環境でした。机は仕切られていて、Wi-Fiもあるためイヤホン着用しなくてはいけないのですが、勉強についての動画視聴も可能でした。
総合的な満足度
交通の便が良く、基本自転車か徒歩で通えるので、そこまで行くのに苦痛を感じなくて良い。問題はすぐに対処してくれるし、先生たちから「頑張って!!」という声も多くかけてもらえる!あとは個室があればいいけれど、広さ的にそれは難しそう…でも、雰囲気や、通いやすさ、「塾やだ」という思いがあまり生じないのは、この塾の方針が利いていると思う
総合的な満足度
親身になって受験先も紹介していただけるし、 先生達もとても楽しく教えてくれました
料金について/月額:20,000円
個別の割に安く受講出来たと思います。短期講習で金額が上がった月もあったけど相場の範囲内だと思います。
料金について/月額:20,000円
それほど高くないので、ひとり親の我が家には助かってます。また、教材費は、必要な分しか払わなくてよく、塾に備え付けである、教材も使って良いので、自習や、授業で助かってます。
料金について/月額:30,000円
週に2回くらいしか通っていなかったですが、 やはり中学3年となると 料金が高くなりました
コース・カリキュラムや教材
私自身の学力にあった授業をセレクトして頂きました。個別指導なので集団塾に比べ、質問しやすく分からないことがあったら聞きやすく、すぐに分かりやすく解説して下さりました。自由に教材を貸して貰えるためより深まりました。沢山のテスト対策の教材があって自分にあった教材を借りれるのが魅力だと思います。
コース・カリキュラムや教材
自分の弱いところを、模試を通じで話し合い、都度カリキュラムや、計画を変更し、勉強の仕方や、対策を一緒に考えてくれました。また、塾に置いてある教材の中で、私にぴったりな教材や、順番も教えてくれました
コース・カリキュラムや教材
必要な教材を伝えてくれてたり、 持っている教材があるなら それを使うといいと伝えてくれる。 また面談もあり子供の状況がわかりやすかった。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(80%)
2位 国語(60%)
3位 英語(40%)掛け持ちなし(100%) - 偏差値の上昇率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.1万中1.1万高-「さんすう・計算コース」で楽しく身につく!計算力と基礎力
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.2万中1.7万高1.4万自己肯定感と高い学力が身につく!「ちょうど」の学習
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
特に悪いと思う点はなく、先生も良い方が多いので
総合的な満足度
課題が多いようにも思いましたが、基礎学力の向上はあったように思いますので、良かったと思います。
総合的な満足度
計算力や自分でやる力がつくと思う
料金について/月額:7,500円
妥当な金額かと思っているので
料金について/月額:5,000円
月額料金は相応の額であったと思います。
料金について/月額:8,000円
値段も、教材費など考えるとそれなりだと思う
コース・カリキュラムや教材
内容がどんどん進むに連れて、学年を超えた学習が身についていけるが、復習をやれる機会がない。
コース・カリキュラムや教材
学校でのテストの点が良い状態を維持する事が出来ました。
コース・カリキュラムや教材
自分のペースですすめられるのがよい
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 算数(77%)
2位 国語(57%)
3位 英語(41%)掛け持ちあり(23%)
掛け持ちなし(77%)- 志望校への合格率 :小100%中90%
- 偏差値の上昇率 :小98%中86%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.1万中1.4万高2.3万2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生も親身になってくださり安心して子どもを任せられる感じです。
総合的な満足度
国算をまとめてみてもらえるので読解力につながふ
総合的な満足度
良い先生ばかりで楽しく通っているので、親としては満足しております。 月謝も払っているので、やや行くよりかはちゃんと勉強して、一つ一つにつけていって欲しいなと親はとしては思います。 嫌になればそこはまた次を考えていますが、今回ここでお世話になってて、本人も親もクレーム等ないので、このままの調子でやっていて欲しいなぁと思っています。
料金について/月額:15,000円
もう一つの授業と比べても大差ないので妥当かと考えます。
料金について/月額:7,800円
小学校1年生はわりと安い料金で通わせることができているので、今のところ大満足です。 後、本人のやる気があればずっと続けていきたいなと思ってます
料金について/月額:10,000円
他の塾よりも費用が安い
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせてくれた教材で子どもも勉強しやすいようです。
コース・カリキュラムや教材
低学年にはちょうど良いレベルだと思う
コース・カリキュラムや教材
いきなり授業に入るのではなく、子供が授業前に楽しいことをして、その楽しさの後には勉強があると言う工夫をされているのが私はお気に入りです。 1時間授業があれば、1時間を勉強に回すのではなく、いろいろ工夫してやってくれてるのでとても助かっております。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(79%)
2位 算数(63%)
3位 英語(42%)掛け持ちあり(16%)
掛け持ちなし(84%)- 偏差値の上昇率 :小100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 条件に当てはまるランキングがありませんでした。
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!




