わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/09/19版
PR

横浜市鶴見区 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

60

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

東京個別指導学院(ベネッセグループ)

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
3

個別指導なら森塾

個別指導なら森塾の画像
1位
横浜市鶴見区 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :3.7万4.1万6.8万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

オーブンなスペースに、適度な仕切りと人の気配や声があり、個別でも、緊張感も和らいで学習に取り組める。講師は大学生がメインで、スタッフの先生は相談しやすい。推薦志望のため短期間だけの通塾だったが、もし一般受験だったら、もっと早く長く通っていたと思う。駅前で立地も良く、バス停も目の前なので、とても通いやすい塾だと思う

総合的な満足度

入塾しした目的は、子供の英語の成績アップでしたが、しっかり英語の成績アップし、英語も好きになり、英検まで受験するまでに子供が成長したため。子供からの評価も高く。英語が楽しいと言っていますので講師の方は勉強を楽しくさせる事が出来るのだと思います。もう少し授業料が安くなれば、複数の科目を受講出来るのと思います

総合的な満足度

塾に通えない日は別日に振替があるので、学習日数の損はない点はとても良いと思います。先生も今時の先生なので子供の性格に合わせて臨機応変に対応して良い方向に学力を伸ばしてくれていると思います。塾の場所により集まる生徒の質が変わるのですが、生徒たちの質が良いので授業の妨げになるような事もなく、安心して塾に通わせる事が出来ています。

料金について/月額:58,000円

指定校推薦志望だったため小論文と、受験になった場合に備えて苦手科目のみ受講した。いつでもどこでも自分のペースで取り組めるAI学習がとても良かったようだ。

料金について/月額:20,000円

個別のため、授業料が高いのは仕方ないと思いますが、もう少し安くならないのか考えるため。安くなれば、1科目ではなく、複数の科目を受講出来る。

料金について/月額:50,000円

金額に対しての不満は初めから金額に納得して入塾したので納得して始める事が出来た。コマが増えればそれだけ金額が上がるのも分かっている事なので不満は無いです。

コース・カリキュラムや教材

レ子どものベルや苦手教科の復習したい部分をきちんと聞き出して、それに合わせたカリキュラムを組んでくれた

コース・カリキュラムや教材

子供が学校の英語の授業では全く興味をいだかなったが、入塾後は英語が楽しいと英語に興味を持ち、英検も受験したため。

コース・カリキュラムや教材

レベルに合わせて得意不得意を把握できるところが良い。欠席すると保護者に連絡が来るので、子供が塾をサボることが出来ないので安心して通わせることが出来る。

志望校への合格率 :91%91%83%
偏差値の上昇率 :100%100%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
口コミ平均月額料金 :4.3万4.6万5.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本人が塾に行きたがる環境で学習出来ている事、何より本人が少しづつでも成績が上がっている事でモチベーションが上がっている事が一番だと思います。講師とのコミュニケーションが取りやすく、本人が理解不足と感じている所を本人が説明し、講師も客観的に模試などの結果も踏まえて学習ペースを調整して頂ける所が本人が学習し易いと感じているようです。

総合的な満足度

マイペースなお子様、集団授業だと気後れしてしまって、質問できなかったり、発言できないお子様や、基礎学力に不安があり、学年より前からの指導が必要なお子様に、最適で安心感のある塾です。 ほぼマンツーマンで授業を受けることができ、どこまで分かっていて、どこから分からないのかを探ってくださるので、確実に学力を伸ばすことができると思います。 講師との相性を大切にしている塾なので、担当講師が決定したあとでも、通塾中何度でも無料で講師を変えることが出来ます。 一人ひとりに合った指導をしてくださるのが、とても通いやすく、親としても信頼のおける塾だと感じています。

総合的な満足度

個別指導にしたから丁寧に勉強をみてもらえたり、成績が上がるわけではない。 月謝は、集団塾よりも金額が高い。 成績保障はあるが、合格保障はない。他人事。結果不合格だったが塾の対応はそっけないものだった。 若い先生ばかりでアルバイト。 ベテラン講師がいない感じ。 夜遅いコマがあり、部活後からでも通える。

料金について/月額:50,000円

それぞれのご家庭で感じ方は違うと思いますが、料金は高く感じています。夏休みや冬休みはカリキュラムの提案がありますが、驚く程の金額になる為、弱い教科に絞り、強化する為の強い教科は受講せず調整している。

料金について/月額:58,000円

月謝がとても高く感じましたが、個別指導だから妥当な金額なのかな、と思います。 欲を言えば、もう少し価格を下げていただけると、家計的には有り難いです。 施設費も毎月支払いが発生していましたが、清潔な環境を保つために、必要なのだろうと感じました。

料金について/月額:20,000円

最初は安い設定で宣伝しているが、実際は追加料金等あり、むしろ高い。特別講習や追加授業など高額になる。 成績保障があり、一定の成績を獲得出来ないと授業料の割引がある。

コース・カリキュラムや教材

受講しているコースのペースが本人とマッチしているから遅れもせず進み過ぎる事がないようで復習も予習も丁度良く学習できるようです。

コース・カリキュラムや教材

テキストが娘の実力に合っていて、とても良かったです。 基礎学力に不安があり、面談で伝えたところ、分かりやすく学びやすいテキストを選んでいただき、娘も解きやすいと感じていたようで、有り難かったです。

コース・カリキュラムや教材

個別指導なのに本人に合わせたカリキュラムではなかった。結果的に期待していた成績は上がらなかった。お金の無駄だった。

志望校への合格率 :80%90%77%
偏差値の上昇率 :85%98%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
口コミ平均月額料金 :1.7万3.2万2万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾の先生の質も先生と話しやすく、かといって授業をオソロかにしない先生が多くて、同じ塾の生徒も勉強を教え合うことがしやすかったり、塾の環境なども含めてとても通いやすい塾だったなと思います。また、成績保証もあったので安心して勉強することができ、高校に合格したことを報告した時は自分のように喜んでくれる先生が多かったです

総合的な満足度

塾に行くことを渋々了承した息子が気に入ったので、森塾にしたが、個別の割に融通が利かない(振替ができない、個々の学習のペースに合わせないなど)親的には満足のいく塾ではなかった。ただ数学の学地からは上がり、英語も少し伸びたので、お金を出した甲斐はあったと思う。 結果的に志望校に合格できたので感謝しています。

総合的な満足度

アットホームな雰囲気がありいい先生ばかりで授業の内容も分かりやすくお休みの日や時間外も丁寧に教えて貰えました。 おかげで苦手だった科目もなくなり勉強とりくむ姿勢が変わったと思います 勉強以外でも親身になって相談に乗ってもらえたため塾に行くことを楽しみにしてました。 夏期講習や冬期講習などの勧誘もあまりなかったのも良かったと思います。

料金について

塾の先生の質や近くに駅やコンビニも多くて夜食も買いやすい立地にある割にはかなり安いと思います。また、模試も受けやすかったです

料金について/月額:35,000円

森塾は安いとCMなどでうたっているが、実際には安いのは小学校低学年…中学生になればそれなりだし、振替がいっさい出来ないことを考えると、安いとはいえない。

料金について/月額:30,000円

個別塾なので割高なのはわかりますがもう少し安いとたすかります。 兄弟割りなどがあると良かったお思います

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせて先生も教え方を変えてくれるので理解しやすかったです。また、教科書は共通のものを使うので同じ塾内の友達と教え合いもやりやすかったです

コース・カリキュラムや教材

個別塾であるのに生徒のレベルに合わせた学習というよりは、学校の授業の予習をする。本人の学習的に遅れている分については夏期講習などで対応とのこと。私が望む個別塾のイメージとは違った。

コース・カリキュラムや教材

個人の志望校と学力にあわせた授業内容を考えて頂きました。 説明も分かりやすくテスト前なども親身に教えてくださったことが良かったです

志望校への合格率 :90%93%100%
偏差値の上昇率 :80%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.4万1.7万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

でも、どんどん、生徒が入ってくるので、最後の方は自分でやるしかなかったです 人気のあるところは、仕方ないですが、公立に二人とも合格できなかったですが、最後まで子供達は、通えたのがよかったです 落ちましたが、最後に送別会をやってくれて、お菓子のプレゼントとかあって、よろこんでました 先生方は、学生の先生もいましたが、わからないところはわかるまで教えてくださいました 人気のあるところで、狭いと生徒が多くて大変ですよね

総合的な満足度

初めての塾でしたが、先生方は皆、丁寧で親身になって指導してくださいます。フレンドリーな先生が多いので子供たちも安心と信頼のきもちで質問や分からないところを遠慮なくきけます。そんな雰囲気の中でも勉強はキチンとおしえてくださるので、しっかり学習も身についているようです。それぞれ個人に合わせて対応していただけるので、授業がとても分かります。

総合的な満足度

ほとんどの教室が駅から近く通いやすい。大体同じ学校の子が同じ時間にいることが多く、友達もいて楽しく火通えました。先生も若いし、話しやすく丁寧に教えてくださいました。受験までの約束で行っていたが結果行きたい高校に入学できたし、値段は少し高いけど勉強の仕方や時間を与えてくれたから結果的には満足しています。

料金について/月額:15,000円

もっと安かったら、全部のプランのカリキュラムに通えたのですが、双子だったので、中々難しかったです でもよく面倒みてくださいました

料金について/月額:15,000円

1コマの料金が安価なので、受講しやすい。季節の講習も安価なので受講に対して前向きになれる。教材やプリントは沢山もらえて活用できる、

料金について/月額:15,000円

キャンペーンで入り小学生の値段は安かったが、中学生になった途端倍ぐらいになった。また春、夏、冬の講習も高い

コース・カリキュラムや教材

教室が狭くて、他の生徒の方が気になったのが残念でした 集中があまりできなかったみたいです 仕切りがあるとか、なんか個人的に勉強できる環境がいいですよね

コース・カリキュラムや教材

授業の内容に沿って分かりやすい。通常授業の他に、テスト対策や学習会があり先生方が丁寧に分るまで教えてくれる

コース・カリキュラムや教材

一教科から通えたからまた、勉強の仕方がわからなくて入ったが丁寧に教えてくれたから自分でできるようになった。教材は買わされるが授業や受験に役立った

志望校への合格率 :96%92%87%
偏差値の上昇率 :95%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
横浜市鶴見区 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.6万3.5万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

堅苦しい一方的な授業ではなく、時には冗談を交えながらの楽しい授業で、子どもも楽しく通えています。 毎回宿題が出るのは大変ですが、おかげで学習習慣が身につき、自ら机に向かうことが出来るようになりました。 テストで高得点を取ると、その後の受講料が免除になり、子どもの励みにもなるようです。 学校外の友だちも増え、通塾が楽しみにもなっています。

総合的な満足度

みんなでワイワイ切磋琢磨したいタイプにはピッタリだと思います。一人だとモチベーションを保つのは大変ですが、周りのみんなと一緒になって頑張っていました。先生の教え方も人柄も本人に合っていたようで部活動のように楽しんでいました。受験に関する情報や、地元の学校の雰囲気も熟知されているので、生徒本人の性格にあった学校をオススメしてくださったのがありがたかったです。

総合的な満足度

塾には様々なタイプの学生が通学しているので、何が正しいかどうかわかりません。 ただし、うちの子はおとなしく引っ込み思案なので自分の事をアピールできていたかわかりません。自分で勉強することが苦手なのでうちの子にとっては良かったかも知れません。 他と比較する事は出来ないが希望校に合格したので良かったと思う。

料金について/月額:10,000円

学年が上がるにつれ、受講料は上がりますが、他の塾を見ても同じような感じなので、相場なのかなと考えいます。 テストで高得点を取ると、その後の受講料が免除になるなど、頑張った時の特典があるので、お得だなと思います。

料金について/月額:20,000円

他の塾と比較はしていませんが、個別に比べると随分安かったと思います。とにかく家より塾にいる方が勉強するので多少高くても夏期、冬季講習がありがたかったです。受験の結果と先生の熱意を考えるとかなりお得だったと思います。

料金について

費用 明細は覚えておりません。 授業料 18000円 1教科 テキスト 3000円 1教科 くらいだったかと。 他と比較したこともなく、比較対象も無いのでわかりませんが普通では無いかと思います。

コース・カリキュラムや教材

授業前、予習復習に付き添ってくれるなど、手厚いフォローがある。 定期的に保護者面談があり、普段の子どもの様子や、家庭学習のアドバイスなどを教えていただける。

コース・カリキュラムや教材

高校受験に適したカリキュラムで信頼できる。いろいろな教材を使わず、ひとつひとつをしっかりやり込むイメージで本人の頭の中に教材の内容が画像として記憶できて良いと思う

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムについては学校の勉強に対するブラッシュアップを中心に、学校の授業よりも少しレベルが高い内容も盛り込まれていたと聞いています。また、宿題も出ており宿題については学校の授業より難しいい内容であったようです。

志望校への合格率 :78%83%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
口コミ平均月額料金 :2.2万3万3万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾に入る前はまったく勉強をしなかった。成績が上がったかどうかは分からないけれど、週に2回は塾で勉強をやっているので、テスト前の「数学まったくわからないからテスト勉強をやらない」という恐ろしい一言を言わなくなったので、成果はあるように思う。先生が時々やめてしまって変わることもあるが、外れの先生はいなく、困ったことはない。塾長は生徒一人一人をきちんと把握できていなくて、きちんと成績をアップさせたいご家庭には不安があると思う。我が家は定期テストで赤点を取らない、というレベルを求めているので、今のところは担当先生を頼っています。

総合的な満足度

目的に対して、どれだけ時間がないのか、どういうルートが最適なのかを具体的にアドバイスをしていただきたかった。1対1、1対2、その時々で何でもありというのは平等感を感じませんでした。この教室だけなのか、他の教室もそうなのか、良く言えば臨機応変、悪く言えばその時々の都合で決めていらっしゃるのかは最後まで謎でした。いずれにせよ、結果がすべてで、それに応えていただけなかった。

総合的な満足度

満足度は最低とさせてもらいます。問題点があれば早く知らせて欲しかったですし、高校の選択肢を幅広く教えて欲しかった。そのための模試ではなかったのかと今になってはくやしいところと残念さを感じています。同じ間違いをしないように塾選びは慎重にしたいと反省しています。あまりこうしたことは意識した事はなかったのですが、塾によってこうも進路が変わるのかと思いました。

料金について/月額:30,000円

個別な割には安いと思いますが、成績がすごく上がっているわけではないので、金額と成績のバランスは納得できない。夏季講習も単元ごとなので苦手をすべて受けると、月謝よりも高くなってしまう。

料金について/月額:50,000円

結果を見ると高いともいえるし、安いともいえる。たまに1対1でやってもらっていたそうです。他のお子さんは1対2の場合も生徒がいなくて、という理由を聞きました。しかし、そうしたスタイルに慣れていない講師でしたので効果は薄かったです。

料金について/月額:45,000円

今思うと、我が家の求める予算感に合っていましたが、結果的に見ると成果は出ていなかったので高いと思います。まさか私立高校に行くとは思っていなかったので本当に残念で仕方がありません。どこかで転塾の判断をしなかった責任は私たちにあると思います。

コース・カリキュラムや教材

個別なので学校授業の理解度に応じて、個人にあったレベルの問題をコピーしてくれてそれを使ってくれる。ただ家で管理するのが大変。

コース・カリキュラムや教材

こちらの要望は、付属の大学のある学部に行くための英検対策と内申の底上げでしたが、英検数日前にいつもの講師が具合が悪いという理由で違う講師をあてがわれ計画が崩れたと思います。これといった教材の指定はなく、特に落ちた二次試験に関しては不安しかありませんでした。

コース・カリキュラムや教材

あまり透明性を感じることができませんでした。娘が模試の成績を見せてくれなかったのならば、教室や先生の方からどの科目に関して伸びがないのかしっかりと指摘して欲しかったです。コースと聞くといまになっては、そのようなものが存在していたのか分かりません。

志望校への合格率 :89%75%
偏差値の上昇率 :100%67%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

通いやすさ、街のある程度の場所にあるから、親は安心かもしれません。3年間と長く通えるので、良いかと思うし、おすすめかもしれません。通いやすさ、便利さがあるので、子供が一人でも行けるかと思います。まずは体験して通ってみては良いのかなと思います。面談等参加してませんが対応も良い印象です。体験も大事と思うので、体験して判断するのも悪くないのかと思います。

総合的な満足度

雰囲気も良く、自習室もあり、講師陣も若くて良かったです

総合的な満足度

通塾から数年経ちますがサボったり、行きたくないということがありませんでした。勉強があまり好きではない子どもでしたが、どの講師の方もフレンドリーで話しやすく勉強以外の話も楽しいようです。 塾の模試結果から学校の授業だけでは学力がついていない現実を知り学習習慣を見直して取り組むようになったので行かせて良かったと思います。学年が上がると教科数、コマ数で月謝が上がるので必要なものだけを選択すると良いと思います。

料金について/月額:8,000円

特に意見はなく。無事3年間通うことができ、まずは良かったと思う。金額荷物ついては、特に意見なし。わからない。

料金について/月額:40,000円

模試の費用は教科が少ないですが平均的な値段で受けていると思います。月謝についても妥当、相場の範囲内であると思います。

料金について/月額:30,000円

受講料は他に比較したところよりも高くなく、安いということもないが、適度な料金体系だと判断をいたしました。

コース・カリキュラムや教材

確実な指導のもと、成績は落ちることなく3年間通うことができだのではないかと思う。面談も出ていないのでわからない。

コース・カリキュラムや教材

夏期講習だけの参加だったが、教材も力が付きそうで良かった。

コース・カリキュラムや教材

その子に合った進度で受講できている。分からないをそのままにしないので、基礎固めが出来ていると思う。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
口コミ平均月額料金 :2.3万3.1万2.9万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

性格的に質問しにくい子どもにも先生の方から分からないところを教えてくれたので、大人しい子どもにも対応してくれるところが良い。 学習の進捗状況も定期的に面談で教えてくれて学習の伸びているところややらなければいけないところが明確になる。 先生が学習が伸びたところを褒めてくださるので、子どものやる気を伸ばしてくれた

総合的な満足度

個人の能力を良く見てくれており、非常に親身に対応頂ける塾だと思います。価格も色々相談に乗って下さり臨機応変に対応してくれました。分からないことがあったり、思いのほか理解していなかったりすると、塾側から声かけしてくださり、自習に行っていました。自習とは言え、分からないことは親身に教えて下さり何とか理解して帰ってきていたようです。

総合的な満足度

集団塾を体験後、他が良いと娘に言われ探して見つけた塾です。分からないところも聞きやすく、自分のペースに合わせて、勉強を進めていけるところが娘には合っているようです。教わっている先生は、娘と年が近い先生なので、聞きやすいようです。入塾人と比較すると、現在は成績も確実に上がりましたし、意欲が高くなった事も感じます。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので集団塾と違い少し高いと感じたが、他の個別指導塾と違い先生がずっと隣に座ってくれているので分からないところをすぐ質問出来た

料金について

必要最低限の教科に絞ることにより、余計な費用がかからなく、また、塾側も無理に多くの教科を勧めてくる訳でもなかったですが、他の教科も本人が聞くと親身に答えて頂けたようです。

料金について

払えない額ではないし、割高だとも思いませんが、普通にかかります。テスト前に増枠すれはまする程痛い出費です。

コース・カリキュラムや教材

季節ごとにオーダーメイドテキストを作成していただいて、それを講習で使用しました。 講習でやらなければいけないところが明確になった

コース・カリキュラムや教材

本人の学力がかなり低かったが、個々の能力、学力に合わせてカリキュラムや日程調整を行って頂き、自習に置いても声かけをして頂いていた。

コース・カリキュラムや教材

過去問題を活用したり、テスト対策の為の勉強会があったりとテスト対策が念入りで、安心して任せています。

志望校への合格率 :88%90%80%
偏差値の上昇率 :100%97%88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.9万3万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他と比べる材料があまりないのでよくわからない。 子供は納得して通っているのでいい塾だとは思う。 担任の先生の他にもフレンドリーな先生が多い。合格 までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと悪います。ただ、コースヤコマを取りすぎると高学年になるほど金額が高く なってしまうので、子どもに必要なものだけをとるようにするとよさそうです。

料金について/月額:40,000円

他の塾に比べても月額料金に大差はないと思う。 特別講習に関しても他とくらべて安い料金で対応してくれる。

コース・カリキュラムや教材

子供から聞いた話では、自身に合ったカリキュラムを組んでくれるとの事。 教材に関しても問題なくつかえている

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
口コミ平均月額料金 :2.7万3.6万3.5万
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像
先生1人に生徒さん2人まで!意欲が高まる「対話型」個別指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像0湘南ゼミナール 個別指導コースの画像1湘南ゼミナール 個別指導コースの画像2湘南ゼミナール 個別指導コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師の方が沢山いて、授業が分かりやすく、且つ、的確で、高校進学に向けた勉強が非常にはかどりました。結果、志望校に進学する事が出来ましたので、大変うれしく、講師の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。 塾として有名校の合格数を増やしたいのは分かりますが、子供が希望していない高校への受験を強く勧めるのはどうかと思います。

総合的な満足度

駅近くにあり通いやすい。講師は子供との相性もあるが、もし合わないと感じた場合、講師の交代にも応じてもらえて、子供に取って良かったと思う。面談などでは心配な事や悩みも聞いてくれて、話しやすい環境だった。個別指導なので仕方ないが、月謝や夏期講習などはそこそこ高く感じた。全体的にはアットホームな感じがある。

総合的な満足度

良い面と悪い面があり、総合的にプラスマイナス0で、普通とした。

料金について/月額:50,000円

月額料金の他、教材費、特別季の費用は想定より高く、月10万円を超える月が、中学三年生になってからは何度かありました。志望校に進めたのでよかったですが、正直高すぎると思いました。

料金について/月額:20,000円

集団と違い、個別指導だったので月謝は高いと感じる。また夏期講習や冬期講習なども、かなり高額に感じた。

料金について/月額:20,000円

特に比較対象はないが値段に見合った 教育は受けられてると思う 高すぎる安いという印象もなく値段相応の印象

コース・カリキュラムや教材

志望校進学に向けて個別にカリキュラムを組んでもらいました。特別季の授業も充実していて、受験に向けて勉強のみを行う体制を組んでもらいました。

コース・カリキュラムや教材

学力面での向上はあまり見られなかったが、不安な面を相談したりできた。ただ講師によっては、子供との相性があり、良い面悪い面があったと思う。

コース・カリキュラムや教材

子どもの学習能力に合わせて、調整された教材だったので、良かったと思うが、それほど成果が出なかったので、可もなく不可もない普通とした。

志望校への合格率 :86%87%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
口コミ平均月額料金 :-3.6万5.8万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
中学受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

よいのかわるいのかは今はまだ結果(受験)がでてないのでわかりません。今のところ学校の成績はかわらないのでなんともいえません。塾にはかよっていますが、どの程度集中して勉強できているのかもわかりません。それはどこの塾に通っても言えることですし、本人が気に入っていればよいのではないかと思います。本人はさほどふざけてはいないので信じるしかないです。

総合的な満足度

夜遅くなると治安が悪いし次の日の朝に起きれないので、自分のペースで勉強できます。 オンラインすごくいいです。先生も大学生が多いですがみんな頑張り屋でやる気があります! 内容も分析し尽くされているので、料金さえなんとかなるととてもいいです。 先生の面談の仕方がぷろです。 ただ、同じ授業を何回もながしてるだけなので、ぼったくり感がある。

総合的な満足度

近すぎず、離れすぎずちょうどいい距離感だと思う。システムも程よく使っていて、上手な運営だと思われる。 個別でいうと家から近く交通費はかからず送り迎えも容易で便利そのものである。ま、自転車でも通えるので、本人のやる気次第で自習室や講師に質問などで通えた。 費用は大変だが、公立校高校なので何とか賄えた。

料金について/月額:50,000円

個別授業ではないのでやすいのかもしれませんが、映像授業と考えると高い気もします。ただ相場がなんともわからず、なんともいえないのが現状です。

料金について/月額:200,000円

バカ高い。100万超えたことも。何か補助はないのか?ぼったくり感があります。助けてー。もっと安く!

料金について/月額:20,000円

高いといえば高いけれど相場からそれ程逸脱していることはない。家計には大きな負担ではあるが政府の支援が乏しいほうが問題

コース・カリキュラムや教材

他とは比べたことがないのでなんともいえません。きちんと自分で取り組める子ならいいのだと思います。映像授業は、あうあわないがあると思います。

コース・カリキュラムや教材

成績が上がった。 弱点を見つけてカリキュラムを細かく作ってくれる。 サポートしてくれる先生が多い。

コース・カリキュラムや教材

力にあったレベルから初めて講師の応援もあり、やるきをを出していた。 繰り返しが可能なネットのシステムも便利

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
口コミ平均月額料金 :2.3万3万2.9万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人見知りのお子さんには先生がとなりについて見てくれるため、授業タイプよりもおすすめです。金額は他の塾より高い気がするため、兄弟そろって通うのはそれなりの負担があると思います。他校の生徒さんや上の学年とも近いため友達は新しく増え、本人は楽しそうです。合う先生にあたればある程度その先生を希望することもできます。

総合的な満足度

指導者は良かったように思うが、とにかく伝達ミスが多かったり連絡が遅かった

総合的な満足度

本人も周りの子におすすめするくらい気にいっているそうです。通い出してから、明らか成績が良くなりましたし、効率の良い勉強方法を教えてもらえたそうで、楽しそうな毎日を送っています。また、放課後に塾に通うことで家での時間の無駄遣いが減りました。塾に通っていることで部活との両立など難しいかなと思っていましたが、塾側も生活リズムが崩れてしまうような宿題を出したりしないのでありがたいです。

料金について/月額:35,000円

全体的に高い。講習は通常がある状態にプラスのため出費がさらにかさむ。環境維持費もけっこうかかる。でもスリッパはボロボロなのが気になる

料金について/月額:50,000円

通常授業では一般的な値段だと思います。冬期講習や夏期講習、春季講習ではコマ数がとても増えますが1コマあたりの値段を安くしてくれるので、負担が減って嬉しいです。

料金について/月額:20,000円

何年も前なのでハッキリした月謝の金額がわからないが、あまりの塾と差ほど変わらなかった記憶があるので、普通と回答した

コース・カリキュラムや教材

講習時に先生がコロコロかわるため、合わない先生もいる。また講習の進めるコマ数が多くその分成果がでると言われて営業感がすごい時がある。

コース・カリキュラムや教材

指導者は良かったが、連絡や通塾日の日程がおろそかだった

コース・カリキュラムや教材

本人の苦手な分野や不得意なところを重点的にカバーしつつ、総合的な学力アップを目標としたカリキュラムを組んでくださいました。

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
口コミ平均月額料金 :2.1万3.3万3.5万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

立地や受講料、講師の熱心さなど、どれをとっても高いレベルにあると思う。学習への動機づけがなされる点がよい。子供たち一人ひとりが自発的に学んでいこうという姿勢を身に着けることができるため、総合的な学力の向上と定着が期待できる。やればできるという感覚を身に着けることができるため、その後の生活への自信になる。

総合的な満足度

本人が納得して通った塾でありましたが,保護者としては単なる受験勉強の方法を学ぶのではなく,自分自身に合った勉強方法を身に着けるように常に話をしていました.この塾で学ぶことによって,少しずつ自分なりの勉強方法が身についてきたと思います.講師の先生は志望校のことだけではなく,資格のことについても話をしてくれたり,ざっくばらんにいろんな話をしてくれたようで,そういったことも良かったと思います.

総合的な満足度

高校三年生の受験期だったので自分で勉強しなきゃいけないという自覚もあって、質問ができたり、相談ができるととても通っていてプラスになるのかなと思った。小中高生でも、親しみを持って明るく接してくれる先生が多く、その子の性格に合わせてくれるので、楽しく勉強ができると思う。その子のできないところに合わせて同じ部分を勉強するにしても様々な教材を使って勉強させてもらえるいい塾だった

料金について/月額:14,000円

他の学習塾と比べると安価な設定となっており、家計的にも非常に助かるものだった。特別講習も同じ理由でよい。

料金について/月額:90,000円

塾の料金は,高くもなく安くもなくという感じだったと思います.教材については,月額料金に含まれていたのでわかりません.

料金について/月額:30,000円

短期間しか通わなかったのとコマ数が少なかったのでで、料金は抑えめで通えていた。授業にあった料金だった。

コース・カリキュラムや教材

講師が親身になって教えてくれる。その際、教え込むのではなく、子供たちの興味・関心を引き出しながら、教えてくれる。

コース・カリキュラムや教材

個別指導の塾なので,本人の志望校やレベルに合わせて,コースやカリキュラムが組まれていたようです.教材もレベルや進展に応じたものになっていたのではないかと思います.

コース・カリキュラムや教材

志望校の過去問から頻出する問題を中心に様々な問題集を印刷してくれたり、教科書から勉強してくれたり、苦手な問題を覚えるまでやってくれた。

志望校への合格率 :80%93%43%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.4万3万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人手不足で先生が大変そうで、会社自体に不信感があった

総合的な満足度

親切丁寧に対応して頂き、満足しています。 志望校に合格に向けて頑張りたいです。

総合的な満足度

先生たちがよい先生ばかりでした。

料金について/月額:27,000円

予算に応じて回数を減らして対応してくれた

料金について

コマ数が増えるたびに料金はあがっているが、普段の成績や、授業の理解度も高くなっており、満足しています。これから受験に向けて、模試などもあるけど、どんどん通わせたいです。

料金について/月額:42,000円

個別の割には全体的に価格設定が安い。また、夏期講習や冬期講習など塾生割り引きなどもあり、申し込みやすい。

コース・カリキュラムや教材

特に難し過ぎる事がない

コース・カリキュラムや教材

子供の学力に合わせた教材を提供してくれました。

コース・カリキュラムや教材

個別だったので、良く見てくれました。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
口コミ平均月額料金 :5.5万5.3万6万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導なので本人の性格やラベルに合わせて受験までのカリキュラムを作成していただき、その計画にしたがって講義を受けることができました。自宅学習などについても指導いただけたので、本人も何をすべきかを認識しつつ勉強することができたと思います。本人の性格からすると個別指導がマッチしていたのかと思います。結果として効果もあったかと感じています。

総合的な満足度

やはり先生との相性が全て。 本人が無事合格出来たのも、先生のおかげと判断しています。本質的な意味で良い先生を配置されているのは有り難かったです。改めて感謝している次第です。良い先生を如何に保有され維持、育成されているかが重要なポイントになると思います。引き続きの貢献を期待しております。これも縁と言えば、そうなりますが。

総合的な満足度

個別指導のメニューがあり、個人の能力を活かしてくれる

料金について/月額:80,000円

個別指導なので、費用はそれなりにかかりました。月額以外に夏季、冬季の講習や受験前の特別講習などもありましたので割りきって考えていました。

料金について/月額:100,000円

金額は、そこそこ掛かりましたが、個別学習の他社との比較等から、適当なレベルでは有ったと記憶します。尚、金額に間違いが有るかもしれません。

料金について/月額:50,000円

家庭教師のレベルより少し安価かなぁと思います

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので、本人のレベルや学校のカリキュラムに合わせて指導いただけた。基礎力向上に宿題などもあった。

コース・カリキュラムや教材

本人の状況を十分把握の上、個別学習に進んで貰った。徐々に効果があらわられ、然るべきタイミングにてジャンプアップした。

コース・カリキュラムや教材

個別指導のメニューがあったから選んだ

志望校への合格率 :91%56%64%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
口コミ平均月額料金 :1.3万2.1万-
自立学習RED(レッド)の画像
個別指導なのに月4,450円(税込)~!最新AIとプロ講師の個別指導で、成績アップ・定期テスト対策に強い!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2自立学習RED(レッド)の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生によって違うのでなんとも言えません… 先生との相性もあると思います。 もっと勉強するように上手く声がけして欲しいところです。 うるさい生徒がいたら注意したりひどいと保護者へ連絡入れたり退塾もしてもらうと聞きました。 授業中では話しませんが仲がいい友達がいると勉強もはかどるようです。 席は先生が毎回決めるようで集中出来るようにはしてくれてると思います。

総合的な満足度

塾に行きたくない!と言ってた子供が納得して通っています。子供にとって、メリットや魅力があるのだと思います。

総合的な満足度

十数人で授業はしても個別にしてるのでわからない事あれば聞いたりできる

料金について/月額:50,000円

他の塾よりかは安いとは思いますが私の家庭からしたら高いです。 受験生でパック料金として払っているのに冬期講習は別途料金とか…

料金について/月額:17,000円

教科数で値段は違いますが、1教科あたり7~8000円なので、安いほうかと

料金について/月額:18,000円

テスト対策の時は習っていない教科も追加料金を払えば通いたい放題なのでお得です。 講習、テスト対策料金なども 他の塾より絶対安いと思います

コース・カリキュラムや教材

テキスト代が高いですがわかりやすくいいのではと思います。 テスト前、英検前は別途料金ですが対策があります。

コース・カリキュラムや教材

定期テスト前には追加料金で、普段受講していない教科も学べるところが良い。

コース・カリキュラムや教材

個別に合わせて勉強してくれる

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.7万3.3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

時期的に受験対策がほとんどで授業はそこまで長い期間受けていたわけではないですが、わかりやすい先生が多くて、急に質問しても一緒に考えてくれたりして、ありがたかったです。勉強以外にも相談に乗ってもらえます。集団授業ではないから、誰かと競い合ったり、友達と話したいって感じだったらセレクトではない方がいいかなと思います。

総合的な満足度

金額の高さがいちばん気になるところ他のところは良くも悪くもなく普通のため今後は他の選択肢も含めて検討をして行っていいところで落ち着くつもりあとは子ども本人の希望も聞きながら進路と学力によっていろいろと考えて行きたいおすすめしたい点は特に現状ではない自分が通っていた時とはシステムが変わってしまっていて正直少し残念昔のほうが良かったような気がする

総合的な満足度

繰り返し自分の弱点を勉強するカリキュラムで、わかるまで勉強を見てもらえます。定期的に先生から連絡ももらえ、塾での様子も知ることができます。きめ細やかなサポートで勉強をみてもらえ、安心できます。また、受験に対する知識が豊富なので、進路相談には親身になって乗ってもらえます。わからないことや不安なことも聞いてもらえるので心強いです。

料金について

料金は私が払っていたわけではないのでわからないのですが、それなりにかかっていたと聞きました。模試の偏差値が高いと料金が安くなったりもします。

料金について/月額:16,000円

授業内容の割には高いと思う 今後学年が上がってさらに高くなるので他と比較して変える可能性もあるもう少し安くなると助かる

料金について/月額:33,000円

授業内容やコマ数の割には安いと思います。受験生は特別プランがあり、料金は上がりますがその分授業数も増えるので許容範囲です。

コース・カリキュラムや教材

自分が解けなかった問題のバーコードを読み取ると、類題が出てきて自分に必要なところの復習ができました。中3の冬は50時間特訓というものがあり、志望校や学力に合わせたクラスで授業を受けられました。

コース・カリキュラムや教材

一般的な問題集などを解いていく教材で間違ったところはバーコードを読み取ると苦手な傾向の問題がある印刷されさらにそれを解いていく 特段良くも悪くもない

コース・カリキュラムや教材

わかるまで繰り返しやるカリキュラムなので、基礎が定着しやすく自分の弱点を知れるから魅力的に感じました。

志望校への合格率 :81%100%
偏差値の上昇率 :100%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 鶴見駅 徒歩2分
    神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3-28鶴見コーリンビル2F
    地図を見る
18位
口コミ平均月額料金 :1万2.8万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

最初は性格的に、個別の方が向いているのではと思っていましたが、途中入塾するハンデのサポートがきちんとされていたり、内向的な性格でも、先生の配慮や、他の生徒からの刺激がいい方向に向けば、勉強に対する向上心に繋がっていくのではと感じました。内申点に関しても、テストの点だけでなく、提出物のノートの記入の仕方などの指導もあるので、より安心できます。

総合的な満足度

お金を払っているので、それ相応の対応をして頂いておりますが、特別何かおすすめするとかないので、普通だと思います。 先生方に特徴もなくごく普通なんだろうと思います。 授業内容も特別何かないので、こちらも料金的にふつうなんだろうと思いますが、金銭的には多科目受けさせられません。必要な最低科目を受講し、後は自力で頑張ってもらうしかありません。

総合的な満足度

親しみやすい先生やスタッフさんがいる事で子供も安心できる環境にあるようです。息子は成績は良くないが、宿題はきちんとやってきている事を先生が評価してくれて、一時的に上のクラスにしてくたことがきっかけになり、息子も自信を持つようになり、モチベーションが上がって自分から意欲的に学習するようになったのは非常にありがたかった。

料金について/月額:24,750円

相場を知らないので何とも言えないのですが、無料補習があったり、イベントの企画など、集団ならではのサポートが考えられています。

料金について/月額:60,000円

普通なんだと理解しておりますが、多科目は受けさせられません。金額的にちょっときびしいので今後考えます。

料金について/月額:19,000円

季節により冷房代や暖房費を徴収されるのが結構高い。教材も種類が多いのでそれなりに費用がかさむ。あの教材を全部フルに使うのかは疑問。

コース・カリキュラムや教材

他を知らないので何とも言えないのですが、大体どこも同じようなカリキュラムが組まれていると思われます。個別とはまた違うかもしれませんが。

コース・カリキュラムや教材

子供が通っていて特に良くも悪くも聞かない。 成績は落ちてもいないし、特別に上がったわけでもないですが、授業内容を理解出来ているようです。

コース・カリキュラムや教材

息子は授業の説明がわかりやすいと言っている。教材は見た感じ問題は比較的解きやすい問題が多い気がする。

志望校への合格率 :63%93%
偏差値の上昇率 :94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 鶴見駅 徒歩2分
    神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3-27YCCビル4F
    地図を見る
  • 新綱島駅 自転車で11分
    神奈川県横浜市鶴見区駒岡1-26-24 駒岡ビル1F
    地図を見る
19位
口コミ平均月額料金 :4.4万2.2万2.4万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い成績を維持できたため

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も楽しく通っています。満足しています。フレンドリーでアットホームな雰囲気なところが良いです。勉強の仕方が、わからない子でしたが、最近では集中して宿題をしています。 春季講習や夏季講習も頑張って通っています。こま数もちょうどいいとおもいます。 受験対策もしてくれています。 塾長もとても気さくで話しやすいと思います。

総合的な満足度

自分から話かけるのが苦手な子には向いてないと思いました。担当してもらった講師の方からのアドバイスや質問がうちの子には言い方がキツく捉えたみたいで、わからなくてもわかったふりをしていたみたいです。通った期間は短かったですが、通わせてるときの子どもと塾を辞めてからの子どもの表情は全然違うもので、気付くのが遅くてかわいそうなことをしてしまったと思っています

料金について/月額:10,000円

他の塾と比較して変わらなかったため

料金について/月額:33,000円

他の塾より割安に感じます。 振替のシステムがあるので、休んでしまったとしても、お金の無駄がありません。

料金について/月額:9,000円

体験したときに聞き忘れたのも、悪かったですが授業料とか施設料金の話も他の塾に比べたら高いらしく、もっと早く知っておけばよかったです

コース・カリキュラムや教材

学校のテストに合った形であった気がする

コース・カリキュラムや教材

どのように進めるのかはまず話し合ってから決められたので良かったと思いました。そのほか、教材もいいと思っています。

コース・カリキュラムや教材

学校でこれから習うことを先に塾で教えていただきたくて、通わせてみましたが、本人曰くそんなに理解してないのかほとんど身になってませんでした

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
口コミ平均月額料金 :2.8万3.1万3.6万
英才個別学院の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾に通うようになり、何をどのように勉強したら良いかが本人も分かってきた。 英単語など、何度も繰り返しやってもらえることで、だいぶ覚えられるようになった。 受験生という自覚が少しずつ出てきたと思う。 成績は少しずつ伸びてきてはいる。が、やはり追加のプログラムを受けるまでが、金銭的に厳しく、そうなった場合でも今のカリキュラムで効率よく教えていただきたい。

総合的な満足度

通塾する前は、塾以外の学習時間はほぼなかった。通塾するようになり、授業以外にも塾の中にある個室等を利用する頻度が増え、習慣がつくことにより、自主的に学習時間を増やすことができたのではないかと思っています。また、かかげている志望校等も今はどういう状況でという情報を詳細に教えてもらえたと思ったからです。

総合的な満足度

本人に合う先生が多いようで、飽きずに通うことができています。 理解するまで教えてもらっているからか、テストを受けるたび成績が上がっています。 また、テスト結果でちょこちょこ表彰状をくれるので、それがまたモチベーションになります。 他の習い事の関係で、コマ数を増やしたりできないのですが、限られた時間でうまく教えてくれる塾だと思います。

料金について/月額:33,680円

講師の教え方もよく、わかりやすいとのこと。 春季講習などは、時間数が何時間やった方がいいと決められるが、金銭的に厳しく受けられないことが少しネック。

料金について/月額:30,000円

子供が入塾するということは私としても、初めての経験だったともありましたが、やはり高いなと純粋に感じました。

料金について/月額:30,000円

周りの塾と比べてもとりわけ高いとも思えないので。 教材費も初めから全て買わせるのではなく、進み具合でその都度になるので無駄に買わされた感がない。

コース・カリキュラムや教材

テストの無料対策があり、2週間前くらいから集中してテスト勉強ができる。 習っている科目以外も教えてもらえることがある。 自主学習スペースがある。

コース・カリキュラムや教材

特別なことは特に感じていない。ただし、自習室等で勉強する際は先生がたはいつでも質問を受け付け出来る状況だったと聞いています。

コース・カリキュラムや教材

個人に合わせて進めてくれた。細かな苦手なところも見つけて、重点的に教えてもらえた。 テスト対策も柔軟に対応してもらった。

志望校への合格率 :96%86%
偏差値の上昇率 :93%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
60

横浜市鶴見区で英語が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導なら森塾
創英ゼミナール
湘南ゼミナール 総合進学コース
個別指導塾 トライプラス
個別指導の明光義塾
個別指導 スクールIE
個別指導学院フリーステップ
湘南ゼミナール 個別指導コース
口コミ評価
3.74
3.76
3.67
3.53
3.75
3.77
3.73
3.74
3.69
3.81
平均料金約3.7万円/月約4.3万円/月約1.7万円/月約1.8万円/月約2.6万円/月約2.2万円/月約2.3万円/月約2.7万円/月約2.7万円/月
平均料金約4.1万円/月約4.6万円/月約3.2万円/月約2.4万円/月約3.5万円/月約3万円/月約3.1万円/月約2.9万円/月約3.6万円/月
平均料金約6.8万円/月約5.3万円/月約2万円/月約1.7万円/月約3万円/月約2.9万円/月約3万円/月約3.5万円/月
授業形態個別 / オンライン個別 / オンライン個別個別集団個別個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:3~1:4)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人

横浜市鶴見区で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、横浜市鶴見区にある塾・学習塾を60件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

横浜市鶴見区の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

横浜市鶴見区にある塾・学習塾の口コミは132件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
くりおとめ
4
2025.09.18

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

堅苦しい一方的な授業ではなく、時には冗談を交えながらの楽しい授業で、子どもも楽しく通えています。 毎回宿題が出るのは大変ですが、おかげで学習習慣が身につき、自ら机に向かうことが出来るようになりました。 テストで高得点を取ると、その後の受講料が免除になり、子どもの励みにもなるようです。 学校外の友だちも増え、通塾が楽しみにもなっています。

料金について / 月額:10,000円

学年が上がるにつれ、受講料は上がりますが、他の塾を見ても同じような感じなので、相場なのかなと考えいます。 テストで高得点を取ると、その後の受講料が免除になるなど、頑張った時の特典があるので、お得だなと思います。

40代から50代の女性
まるっとさん
3
2025.09.18

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

アクセスも悪くなく少人数で教えてもらう割には悪くはないですが、肝心の成績が上がってるかには本人の努力の問題もあると思いますが、成果が見られないです。 また相談するときのLINEの対応が一番不満はあります。レスポンスが遅いというか、後からならその旨だけでも返事くれるとありがたいが割と放置されるのが一番不信感がある。

料金について / 月額:21,000円

他と比べると安いと思うし、夏期講習もリーズナブルだと思います。たまに少額ですがテキスト代みたいな500円くらいの請求がいきなりある時があります。

40代から50代の女性
まるまるちゃん
3
2025.02.28

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講習など追加したときに割と自由に選べるのは良いが、相談があまりできない。「ここが空いてれば入れたい」などの返事もやり取りがいまいちかみ合わず、そっけない返事が多い。
知り合いとLINEをしてるような感じで、「お世話になっております」などのスタートはなく、いきなり本題に入るような返事の書き方をされるのが気になる。

料金について / 月額:10,000円

他が分からないので何とも言えないが、安いとも思わないが高すぎるというほどでもないと思う。初期費用は無かったと思う。

40代から50代の女性
しーそー
3
2025.02.26

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生によって違うのでなんとも言えません…
先生との相性もあると思います。
もっと勉強するように上手く声がけして欲しいところです。
うるさい生徒がいたら注意したりひどいと保護者へ連絡入れたり退塾もしてもらうと聞きました。
授業中では話しませんが仲がいい友達がいると勉強もはかどるようです。
席は先生が毎回決めるようで集中出来るようにはしてくれてると思います。

料金について / 月額:50,000円

他の塾よりかは安いとは思いますが私の家庭からしたら高いです。
受験生でパック料金として払っているのに冬期講習は別途料金とか…

河合塾マナビス鶴見校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ゆっくんパパ
3
2025.02.18

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東京電機大学 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験に対してのテクニックを習得するならオンライン授業では不十分だと思うが費用は対面の予備校より安いので費用対効果でどうかと検討すべきかと思う。あくまで受験に愛対する情報収集のための予備校という位置付けで通ったので結果推薦で入ったので経験値としては良かった。模試の頻度が結構あるので自分の立ち位置把握と思えば安い

料金について / 月額:60,000円

オンライン授業ばからのわりには割高な印象ではあったが模試などは充実してあたので立ち位置がわかりよかった。

横浜市鶴見区で人気の英語が受講可能な塾はどこですか?

横浜市鶴見区で人気の英語が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
  • 3位 個別指導なら森塾
そのほか合わせて全60件の人気の英語が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の英語ランキングを見る

神奈川県の市区町村から塾・学習塾の英語ランキングを見る

横浜市鶴見区で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る