- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
教室の人数が増えて環境が下がってしまっては残念なのであまり宣伝はしたくない気持ちであるが、集団授業は苦手、特に友達がいる場所では楽しい方に気持ちが向いてしまって、集団の中では学習ができないような子供にはとても良いと思う。 先生も学習だけの指導ではなく、親が相手では甘えが出てしまう生活面でもサポートが手厚く、母親の自分も教わることが多いと感じている。
総合的な満足度
先生によって違うのでなんとも言えません… 先生との相性もあると思います。 もっと勉強するように上手く声がけして欲しいところです。 うるさい生徒がいたら注意したりひどいと保護者へ連絡入れたり退塾もしてもらうと聞きました。 授業中では話しませんが仲がいい友達がいると勉強もはかどるようです。 席は先生が毎回決めるようで集中出来るようにはしてくれてると思います。
総合的な満足度
塾に通いだしてから成績が通う前より遥かに上がったので良かった。塾に通う前は自分でどうやったら学習できるか本人もわかっていなくモヤモヤしてる時がありましたが 塾に通ってからは段取りよく学習する時間、勉強法がわかったので順序よくできてると思います。ただ部活が忙しすぎてキャパオーバーになると なげやりになりますが その時は振替などをして対策しております。
料金について/月額:30,000円
他の塾の話を聞くと、かなりリーズナブルな料金だと思うし、学習に成果がみられないと先生が判断した時には、サービスで居残り授業もしてくれる。
料金について/月額:50,000円
他の塾よりかは安いとは思いますが私の家庭からしたら高いです。 受験生でパック料金として払っているのに冬期講習は別途料金とか…
料金について/月額:18,000円
テスト対策の時は習っていない教科も追加料金を払えば通いたい放題なのでお得です。 講習、テスト対策料金なども 他の塾より絶対安いと思います
コース・カリキュラムや教材
同じテキストでも本人にあうように先生が目標設定をして指導してくれるので、無理なく学習ができている。また、テスト前には時間を超えて居残りで対策もさせてくれる。
コース・カリキュラムや教材
テキスト代が高いですがわかりやすくいいのではと思います。 テスト前、英検前は別途料金ですが対策があります。
コース・カリキュラムや教材
娘には合っていると思う。 テスト対策も決まった金額を払えば通いたい放題でよい。ただレベルが高い高校に行きたい子は違う塾に行った方がよい。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
おかげさまで、子供の希望どおりの志望校に合格しました。塾に通っているときにも、まわりに同じような受験生が多くていろいろ刺激を受けながら通っていました。通っているときにも、けっこう塾に行くのを楽しみにしているようなときも多くあり、休みの日でも自習室などなど様々に活用していたようです。親に対しても、いろいろと相談に乗っていただいたりして、大変ためになったようです。
総合的な満足度
性格診断や先生との相性などをお話して、より合う勉強方法を考えてくれるシステムをとっているようです。目指す学校によると思いますが、子供のタイプで、宿題の量や、勉強の進度、親の希望を加味して進めてくださいます。入塾時のテストや教室で行う育伸会のテストの結果で復習した方が良い単元をもう一度、勉強するようです。面談もしっかりあり、変わりゆく希望も伝えられそうです。
総合的な満足度
私は先生と楽しく話しながら授業を一緒に進めたいので、先生と生徒が1:2ということもあって雑談などを交えながら進めてくれる方が多いです。 生徒が2人いるので私がといている間もずっと監視されている訳ではなく、私がといている間はもう一人の子の手伝いをするという感じです。とても効率的に進むので、数学などは一日に1単元終わる日もありました
料金について/月額:30,000円
利用料金に関しては、妻に任せていましたので、詳しくは把握しておりません。あまり利用料金が高いとも安いとも言っていなかったので、平均的な価格だと思います。
料金について/月額:7,000円
他の塾と比べてもかなりリーズナブルな印象があった。塾のキャンペーンを利用すると、入会金が無料になり、授業4回分が格安で受講できるので、キャンペーンを利用するとよいと思う。
料金について
元々高い塾に通っていたからかもしれませんが、前回よりとても安く、沢山通うことでポイントが貯まって文房具や、図書カード、更にはディズニー招待チケットまで貰えるのがとても嬉しいポイントでした。それと、7回行く事にアイスが1個貰えるのでとてもお得な気分です。
コース・カリキュラムや教材
特に他の教育カリキュラムと比べたわけではありませんので、判断できません。子供から聞いている範囲では、特に不都合があるようには感じませんでした。
コース・カリキュラムや教材
高校受験に適したテキストを用意してくれている。子供のレベルがクリア出来たら、次のステップに進めていき、中学受験に必要な技(?)を学ぶスタイルになっている。
コース・カリキュラムや教材
学校の復習や先取りなど自分に合った教材を選んでくれるのはもちろん、頼めば学校の宿題を一緒に手伝ってくれるのもとても良かったです。 教材も今まで知らなかったマイナーなものや誰もが使っている有名な教材など、様々な物があり自分で参考書を購入する時に参考になりました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
結果的に大学合格できましたので、今から見れば良かったと思いますが、当時としてはいろいろ対応してもらったり、講習や教材が多いかなと思いました 自習室もありそこに補助講師が現役大学生でいましたので、その場で疑問点も解決できましたし、親としてはよかったと思います 駅からも近いし通塾するにはあい環境かと思います
総合的な満足度
集団授業の塾の割には、個人に寄り添った指導をしてくれると思う。個人の頑張り次第でもあると思うが、成績も向上すると思う。また、教材は問題の数が多く、解説などもそこそこわかりやすい印象があるので、教材はとてもいい物を使っていると思う。学校のテスト対策は授業量が多いので、個人的にはあまり好きじゃない。料金の割にはいい内容だと思う。
総合的な満足度
模試の順位と請求書は、お知らせされますが、その他のことは良く分かりません。 2年進級時に教室長が変わり、教室の様子が変わったようです。 大学受験時に持っているといいかもしれない英検対策講座を開講しているようなので、 興味のある方にはおすすめなのかもしれません。 小さい教室なので、講師との相性が合わないと大変かもしれません。
料金について
確かに安くはなかったですが、周りの話から聞いてみると思ったほど高いわけでもなく、今思えば普通位かなと思います
料金について
他の塾に比べて授業料が安いと聞く。しかも体験授業や短期講習の体験などではかなり安い料金で授業を受けることができる
料金について/月額:31,350円
諸経費を半年分一括で引き落としがかかるのをどうにかして欲しい。 授業料などは、想定の範囲内ではあります。
コース・カリキュラムや教材
本人が内容に満足していたので、親としても満足してました 量が少し多いかなとも思いましたが結果としては合格したので満足してます
コース・カリキュラムや教材
自分の学力や学校に合わせたコースがあるし、集団でも割と個人に合った指導をしてくれるし、教材も問題の量が多いし、扱いやすい
コース・カリキュラムや教材
進学する高校に対応している講座を受講するために、こちらの教室に移籍しました。 1年の時は、この講座のおかげか成績も悪くなかったように思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
定期的にレポートしていただいたため、学力向上の度合いを把握することがでく、志望校合格へ向けて親身に指導していただき無事志望に合格することができた。塾の雰囲気や人間関係もよく特に問題なく通塾することができた。当時の講師の方々とは現在も交流があり、良い関係性を継続できている。下の子も別の教室であるが、同じ塾に通い、第一志望校に合格することができた。
総合的な満足度
大学に受かったので、お世話になりました、という感じです。まあ費用が高かったことばかりが記憶に残りました。パソコン相手の授業など、塾としては、初期投資だけで費用なんて掛かっているのか、と思いましたが、どこの塾でも同じようなことだと聞いたので、しかし、塾代は高いです。社会問題だと思います。お金のあまりない家庭では、受験も難しいということですからね。
総合的な満足度
希望校の合格度合いを適切に反dんしてくれた
料金について/月額:10,000円
他と比較した事がないため費用面だ高い安いはわからないが、個別指導コースでは無かったため無理なく通塾することができたと思う。
料金について/月額:90,000円
高いですけど、やむを得ないと思ってあきらめました。学費保険に比べて 塾の費用は高すぎですね。多くの父兄が思っていると考えます。
料金について/月額:20,000円
他の塾と比較しての話
コース・カリキュラムや教材
模擬試験の結果に基づく定期的な進学指導があり、実力を確認することができた。 学習意欲を継続することができた。
コース・カリキュラムや教材
子供に合っていてよかった。さぼらずに通年、受講できていた。大学にも受かってよかった。高かったけど、やむを得なかった。
コース・カリキュラムや教材
進学校に合わせた勘所のようなもののアドバイス
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団制の授業だが、講師は一人一人を良く観察して、生徒に合わせた指導をしてくれていました。 若い先生から年配の先生までいらっしゃいましたが、みなさん生徒一人一人を良く観察し、それぞれの生徒にあわせた丁寧な指導をしている印象があります。子供が飽きないように、面白い話を日常会話でしていただいているかのも、良い。
総合的な満足度
個性的な先生が多く、常に質問しやすい距離感だった。
総合的な満足度
家から近いのと、人数が多すぎないので通いやすいです。先生とも話しやすく、分からない所が聞けるので良いです。ザワザワしていなく静かなので、集中して勉強が出来ています。一人一人よく見てくれていて、苦手なところも教えてくれるので安心です。テスト前に無料の勉強会があり、テスト対策もしてくれるので満足しています。
料金について/月額:18,000円
中学生と小学生をひとりずつ通わせているが、学費ふ駅前の大手進学塾の1/3程度。 かなり、コスパがよい。
料金について
以前通っていた塾よりも安く受講が出来ていると思いました。テスト前には無料の勉強会を開いてくれたりしているので、全体的に満足しています。
料金について/月額:18,700円
上の子は、家庭教師をつけていたので、それに比べるとダイブ安いなーっと感じています。夏期講習とかも、そんなにお金がかからないです。
コース・カリキュラムや教材
学習の習慣付が目的。 自宅から徒歩5分の距離なので送迎の必要がなく、自習室もつかえるのでコスパが高い。
コース・カリキュラムや教材
苦手なところを出来るように教えてくれる。テスト前に無理勉強会があるのが良い。分からない時に先生から声をかけて教えてくれる。一人一人よく見てくれている。
コース・カリキュラムや教材
その子に合わせて、教材など用意してくれる。 テスト前などは、いつでもきて良いいつでも質問して良い環境が整っている
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
結果的に志望校に合格できなかったので悪いという評価になってしまいます。もちろん塾だけのせいでは無いですがと思いますが。escクラスに入ったのですが、通常のクラスの担当の先生の方が一生懸命だったと思います。上を目指すならescへ行った方が良いとその先生に勧められて移籍したのですが、結果が不合格だったので移籍しない方が良かったのかなと後悔してしまいました
総合的な満足度
先生の説明の仕方がとても分かりやすく、理解できなくても授業後にもう1回解説してくれたり、分からなそうにしていたら声をかけてくれた。全体的に合格率が高かったりしたので安心して通うとことが出来た。立地もよく通いやすかったし、周りの影響が強く環境が良かった。とにかく先生たちがいい人ばかりで、通っていて苦じゃなかった。
総合的な満足度
1人ではあまり頑張れない子にオススメです。 集団授業で成績によって教室も変わるのでもっと頑張ろう!と思うことができます。先生達も生徒に対してフレンドリーな先生が多いので授業外でも質問に行きやすいのが良いてんだと思います。 また分からない問題も丁寧に基礎から教えてくれるので基礎に不安のある子や定期的に復習したい子などにオススメです。
料金について/月額:20,000円
特待生として入塾しているので他の生徒よりは優遇されているが、なんだかんだ教材費だので出費は多く大変だった。
料金について/月額:60,000円
料金は自分で払っていなかったのでよく分かりません。でも親は結構なお金をかけてくれました。教材費はそこまで高くなかったと思います。
料金について/月額:10,000円
親が払ってくれていたため詳しくは分かりませんが、高い授業料を払っているからといつも言われていましたが塾はどこもそうなのかなと言う印象です
コース・カリキュラムや教材
問題の量が多すぎて全てこなすには相当な勉強量が必要となってくる。学校の勉強との両立が難しいと思います。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラム表があり分かりやすかった。教材も分かりやすかった。周りのレベルが高いことで勉強のやる気が増した。
コース・カリキュラムや教材
教材の量が豊富でそれぞれの科目だったり目的にあった教材を使用できた。しかし多すぎてどれを持って行けばいいのか分からなくなる時があった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
大学受験で塾に通い始めは、期待と不安で自信が無さそうでしたが、担当の先生方に支えられて、日に日に自信がついてきていたように感じていました。試験日が近づいてくると少し不安そうでしたが、友達や先生方に励まされ何とか試験も乗り越えていけたようです、ただ、試験は本人的にはあまり良く出来なかったらしく、帰って来てもっと頑張ると言っていましたが、無事合格出来て良かったです。
総合的な満足度
親身になってくれる先生が多く、普段はフレンドリーに接してくれるが、厳しい一面もみせてくれる先生もいるので子供にはよかったと思う。思った以上にレベルが上がり、当初より上のランクの学校を目指せるようになった。学年があがると受講料もあがるが、本人が一生懸命に勉強に取り組み、仲間と励まし合いながら塾で長い時間をすごしているので、ねだんは安いと感じました。
総合的な満足度
良い先生方に恵まれて、優しいスタッフの方々からも、可愛がられ、アットホームな雰囲気で、楽しく、厳しく勉強に励めたようです。 初めは、人見知りなので、慣れるまで、多少時間は、かかりましたが、徐々に慣れてからは、勉強に行くというより、楽しみな時間を、友人、先生と過ごすような時間であったようです。 成績も少しづつ上がっていったことも励みになり、自信も芽生えて、人としても成長したのではないかと感じました。
料金について/月額:30,000円
受験に必要な教科全部と模試代金、面接の対策費用も含まれているので、割とお安く感じたのて良いにしました。
料金について/月額:38,000円
学年が上がるごとに受講料は増えるが、講師の質と塾で勉強している時間の多さを考えると、値段以上にしてもらっている。
料金について/月額:20,000円
特に、初期費用もなく、月謝も、高からず、安からず、リーズナブルな価格であったと思います。 教材も、わかりやすかったようです。
コース・カリキュラムや教材
推薦入試の対策の為、塾に行くことになったので、カリキュラムも対策に合わせて組んでいただき何とか合格できました
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせて、過去問を何度も繰り返し、解けなかった問題をひたすら復習して、傾向と対策を指導いただいた。
コース・カリキュラムや教材
学びたい教科で、可もなく不可も無く、普通に勉強が出来たようで、評判通り成績も上がったので、極めて普通だと理解した。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ビデオ視聴の授業形式は全国の有名講師の授業を受けられるということで、その内容についても河合塾のクオリティーの高さと言うところが非常に良かったということで良いと判断したが、結果として第一号合格したと言うのが1番良い結果につながったと言うところだと思う 個別指導や集団授業の塾とは異なる点は、様々な雰囲気と言う点がかなり判断材料が分かれるところではあるけれども、ビデオ形式の授業が合う子にとっては良いのではないかと思う
総合的な満足度
大学受験をする上でやはり、情報量を多く持っている大手の塾は有利だと感じる。映像授業であるために、部活動をしている人、予定が多い人には、おすすめできる。しかし、自主性であるため、自己管理ができない人には向いていない。授業は文句がないほどに良いと思う。プロの授業はとても分かりやすい。アシスタントや室長との連絡が多いのもポイント
総合的な満足度
ほんとうに自分だけで勉強したい、周りの環境に左右されずにやりたいという人にはおすすめです。また、何度も繰り返し映像授業は見ることができるので、万が一聞きそびれた、見忘れた、ということがあっても何回も見れることが良い点だと思います。ただ、講師との相性にとても左右されるとは思うので、合わないなと思ったら苦しいと思います。
料金について/月額:100,000円
毎月の月謝方式と言うよりは、仮クラブに対して1回いくらということなど、結局年間1,000,000以上はなってしまう。
料金について
たくさんの講座を取るためお金はかなりかかる。また、決して安いわけではないので良いとは思えない。しかし、値段にあったものを提供してくれるところは満足。
料金について/月額:40,000円
講師から無理に高いコースを勧められ、大学に合格するにはしょうがないのかという思いもあって高い教材を買ってしまったが、今考えればそこまで必要はなかったと感じる。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラム細かく分かれており、それぞれの分野に対して全国の有名な講師が指導してくれる形式なのでよかったと思う
コース・カリキュラムや教材
同じ科目に難易度がいくつかあり、人それぞれの進度や実力によって、一番合うものを受講することができる。簡潔に詳しく説明してあったり、問題が厳選されているため、勉強しやすい。
コース・カリキュラムや教材
無理に高いレベルを勧められて困惑した。レベル別でどのような内容になっているのか説明はあったが、講師の主観的なところがあり、自分には合わなかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
優しい先生で話を良く聞いて貰える
総合的な満足度
授業をしないことで自分の弱いポイントに時間を費やすことができ、集中的、且つ効率的に成績を伸ばすことができたと思う集団授業で成績を伸ばせる生徒は学校の授業でも伸ばせると思うので、成績が伸び悩んでいる人は個人塾で本人に合った勉強計画を立てて先生と一緒に取り組み、振り返り、改善をこまめに回すサイクルが効果的だと思う
総合的な満足度
毎週レベルにあった課題がだされその勉強に取り組む。そして理解できているのかどうか確認する。そのシステムはいいと思うのですが、指導するのは学生アルバイト。完全に理解出来ていないのに、流されたこともあったそうです。その後社員の方に伝え指導担当を変えて頂きましたがやはり学生アルバイト。そこにすごく疑問を感じ授業料も高い。なので息子にはあわないという判断に至りました。
料金について/月額:50,000円
他の塾と比較していないので高いか安いか答えにくいが、授業をしない塾である事を考慮すると自分自身の率直な感想は高いと思った
料金について/月額:90,000円
とにかく授業料が高いです。実際はいってみたら指導してくれるのは学生アルバイト。わりにあわないなという印象でした。
料金について/月額:80,000円
単価が高く受験に必要な科目を全て受講するとなると、一般的な集団塾に比べてはるかに高い授業料になってしまい、科目を増やすことに躊躇してしまう。
コース・カリキュラムや教材
成績が上がっので子供にはあっていたと思う。まちがったもんだいの原因追求してくれたところ
コース・カリキュラムや教材
授業をしないのでカリキュラムや教材に関しては答えられない 但し学校の授業に合わせた学習スケジュールを立て自習をし、分からないところが在れば即座に丁寧に教えてもらえる点はとても良かったです
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力にあわせた授業を進めて下さり、自分で勉強する習慣がついたと思います。持っていた参考書を利用した勉強ができていました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個太郎塾は東戸塚駅付近と緑園都市駅付近にあり、地元でも名の通った塾でもありましたので特に不安な事なく個太郎塾に行かす事を決めておりました。また駅からも近くてコンビニもあり、知り合いの子供もいたみたいなので、子供が進んで通っていた事が良かったと感じております。口数の少ない子供が教師とは積極的に話していたみたいなので、それが個太郎塾の環境と実力だと感じております。
総合的な満足度
やはり、地元の友人等多くの友達も通っていたので、楽しく塾へ通っておりました事が勉強の励みにもなり良かった思います。また駅からも近くて通い安かった事もあり雨天時は近くに百貨店がありましたので送り迎えも楽でした。 担当教師が親身になって対していただき、夜に電話があり進捗状況の報告をいただけた事が非常に良かったです。
総合的な満足度
実際に通っていてそれほど不満はなかったのでこの評価にしました。勉強の教え方も上手だったのでこの評価です。授業の進め方は先生が生徒に教えその後生徒が問題などを時答え合わせをする感じでした。まだそこで問題の解説を丁寧にしてくれるため分からない問題が分かるようになったりして勉強も楽しくなりましたし、通っててよかったと思います。
料金について/月額:20,000円
料金に対しても他社と比較をしていないので、何とも言えないのでの[どちらともいえない]との回答になります。
料金について/月額:15,000円
他との比較をしていないので、何とも言えないので「どちらともいえない」との回答にさせていただきました。
料金について
私は子供なのでよく分かりませんが他の塾と比べるとそれほど金銭面では高くなかったと思います。初期費用の教科書は1万円くらいでした。
コース・カリキュラムや教材
コース、カリキュラムに関しては申し訳ありませんが嫁に任せてありましたので内容は良く分からないです!子供は分かりやすいとは言ってました。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムは嫁に任せていたので不明です!「どちらともいえない」に対してエピソード等はありません。
コース・カリキュラムや教材
私はここ以外の塾は行ってなかったので一概にはいいとは言えませんが私個人としてはすごく分かりやすかったため良かったです
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ