- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾長やアルバイトの先生は優しく良く教えてくれていました。また個別指導塾らしく、アットホームな雰囲気で人見知りの子供にも馴染みやすい環境で、この点でも子供に合っていたと思います。その結果、志望大学の推薦入試に合格することができ、受験勉強から早々に解放され、のびのびとした高校3年生を過ごすことができました。
総合的な満足度
基本的に、子供の理解度を考慮して、カリキュラムが作られるので、その点は良い。 月謝に関しては、もう少し安くなると嬉しいと思う。一方で、初期費用がほとんどかからない点に関しては良いと思う。 教室がもう少し広く、それぞれの机の距離がとれると、ごちゃごちゃ感が無くなり、見た目の雰囲気は良くなると思う。 後は、結果が出てほしい
総合的な満足度
先生が若くて生徒に年齢的に近いので親近感があり、質問しやすかったようです。そうため学習効果も上がり良い結果に繋がったと思います。個別での学習を望むのであればおすすめですし、こちらの要望にも的確に対応してくれると思います。駅近で環境的にも問題がなく安心して通わせられる塾だと思います。生徒一人ひとりの能力に応じた指導に心がけて対応してくれます。
料金について/月額:30,000円
料金(月額料金、初期費用、教材費)は、他の塾や個別指導塾と比べ、中間くらいの印象で、普通くらいの料金でした。
料金について/月額:47,800円
料金がもう少し安くなると嬉しい。 初期費用がほとんどかからない点は良いと思う 但し、複数の学科を行いたいのあれば考えたほうが良いかも
料金について/月額:10,000円
学生のバイトが多い感じがしましたが、その分金額的にはリーズナブルな気がしました。指導内容的には問題なかったと思います。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力に合わせた授業をしてもらった。勉強方法も教えてもらった。テスト対策、推薦入試対策もしてもらった。
コース・カリキュラムや教材
子供の学校の状況に合わせて、対応してくれる点が良かった。 基本的に決まった教材は無いので、個別購入が必要
コース・カリキュラムや教材
志望校の情報を考慮した上で生徒の状況をしっかりと把握し親近感と安心感を与えてくれながら適切な進路指導をしてくれた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
数学についてはセンター試験では思うような結果にはならなかったのですが、その後の一般試験では予想を超えて7割の解答率だったそうです。物理については急遽追加したのですがセンター試験で8割。一般試験でもまずまずの結果だったそうだったので短期間でしたが結果が出て大変良かったと思っています。ただうちの場合私立高校で受験担当責任の教師がいて、大学受験の日程とか作戦をお任せしていたのでこちらの塾は苦手教科の対策だけお願いする形をとっていました。大学受験について100%お任せするとなれば経験も実績もあるもう少し大手の予備校にお願いした方がいいかと思います。
総合的な満足度
慶應大学理工学部に現役で合格した先生だったので、なまの学習や、教材や、時間さがなかったので、子供も、生の受験の話等聞き、厳しいと思わず、やりとおす、と、言う姿勢で取り組めむことができた。 ものすごい勉強量だった。 しかし!先生のやる気が伝わってきて、子供も必死についていったんだもおもおます。 ここに、満足どをアピールするのは、とても難しいことです。
総合的な満足度
部活動が盛んな子供でしたので部活の後、塾へ通うことが出来たこと。時間も自由で自習できたこと。子供の性格上、個別の指導が合っていたこと。先生も子供と年が近いせいか、指導の゙方が、心配でしたが全く心配がなく、親愛できる先生に恵まれて精神面で分かり合えたのが、返って良かったことで。子供には とても合っていたと思います。
料金について/月額:35,000円
冬季の講習でセンター前に関わらず過剰のコマ数を増やされることはなく、本人と講師でよく話し合って決めてたみたいです。別の教科も追加していましたがそこまで高額な金額にはならず、相場より安く抑えられたと思います。
料金について/月額:30,000円
月謝は、他との比較が、よくわかっていなかったけど マンツーマンで、教わることができたので、文句はなかった。教材費用も本の値段そのものだった。
料金について/月額:25,000円
部活の先輩の紹介で安く入塾しする事が出来た。テスト期間等は、他の科目も無料で教えて頂き安い方だと思う。
コース・カリキュラムや教材
東京理科大学を希望してましたので、本人の苦手をしてる数学を主に過去問や赤本を利用して苦手部分をひたすら解き徐々に応用していく感じを先生と本人で相談しながら決めてました。
コース・カリキュラムや教材
大学受験用の問題集をスクールIEで、いただいた。それにもとずいて学習した。 個別指導だったので、進みかたは、わからなかったが、理解しながら進んでいった。
コース・カリキュラムや教材
お願いした科目以外にもテスト期間、分からない所も教えて頂いたのが無料で子供は精神的にもよく助かりました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いまのところ総合的によい。
総合的な満足度
まあ、近場で学べる良い場所
総合的な満足度
出遅れてしまった学習レベルをリカバリーするうえでは、集合授業ではなく個別指導できめ細かく個人のレベルに合わせて勉強を指導してもらえる環境は非常に有効だったと思います。通常であれば全く葉が立たなかった内容も丁寧に教えてもらって、何とか理解することができたとのことで、そういう積み重ねで着実にレベルアップが図れたと思います。
料金について/月額:50,000円
個別指導であるが故にコストはある程度掛かることは織り込み済ではあったが、やはり料金は高めではあった。
料金について
予算を応じてくれるので、無理なく通塾させる事ができます。ある大手はこれでもかというくらい高い金額提示されびっくりでした。
料金について/月額:80,000円
個別塾なので授業料は、高いです。 教材費は、多分払ってないと思います。 授業のコマ数で料金が決まっています。
コース・カリキュラムや教材
柔軟に教材、カリキュラムなど対応
コース・カリキュラムや教材
個別毎の案件なんで、子供の課題に合った勉強
コース・カリキュラムや教材
全国展開した実績から組み立てられている内容で、個人のレベルに合わせたバリエーションもあって、実態に即していたから。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
親のみならず子供が満足して塾に通ってくれたというのが親としてはとても嬉しいですね。子供もあきらめずによく頑張ったと思います。それを支えて下さった講師の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。知り合いの方々には、良い所だということを伝えたいですね。総合的に見ても本当に良い所だったというのを感じています。
総合的な満足度
子供には個別指導があっていたので、個人的にはよかったと思っているが、人におすすめするほどではない。好みや適性に応じて、塾を選ぶべきと考えるので、人には聞かれない限り、こちらからオススメはしない。情報の一環として、子供が通っていたときの様子や面談の際の印象をお話することは出来る。結果的に志望大学に合格したので、子供には良かったのだと思う。
総合的な満足度
子供が教えていただきました先生はとても良く気がつく方で、また気さくにいろいろと相談などにも応じていただきました。担任の先生の他の方もみんな良い方ばかりで、感じの悪い方はいらっしゃらなかったように思います。やはり予備校などではもっと料金などが高くなってしまったり、個別の指導が疎かになってしまうのではないのでしょうか?とにかく子供が障害なく学習できたので。とてもおすすめです。
料金について/月額:22,000円
だいたいどこの塾も似たり寄ったりだと感じていたので、授業内容が良い所や講師の人柄が良い所であればそれに見合った授業料になるのは当然かな... と思っています。
料金について/月額:16,000円
強化毎に授業を取るか選択できた為、苦手な教科・得意を伸ばしたい教科・受験に必要な教科などを、必要なときに受講できた
料金について/月額:30,000円
予備校などでは話を聞くととても割高な料金だと感じましたし、夏期講習とかなどはましてや、高いなと思いましたので、ここの料金設定はとても良いし満足しています。
コース・カリキュラムや教材
息子がクラブ活動の関係でスケジュールが合わなくなった時など柔軟に対応してもらえたり、小さなことでも気にかけてもらえた事が息子にとってとても意義があったことのようです。
コース・カリキュラムや教材
学校の授業に沿ったカリキュラムだったため。定期テストと対策がよく、内申点アップに繋がったと思っている
コース・カリキュラムや教材
個別に授業してもらっていろいろな質問や、悩みなどなどリアルタイムに答えてくださいました。家からもそんなに遠くないので、とても良い塾でした。
新百合ヶ丘校
小学校
麻生小学校、百合丘小学校、西生田小学校、千代ヶ丘小学校、長沢小学校、柿生小学校、片平小学校 などの近隣の小学校
中学校
金程中学校、麻生中学校、西生田中学校、白鳥中学校、柿生中学校、王禅寺中央中学校、長沢中学校 などの近隣の中学校
高校
麻生高校、生田高校 などの近隣の高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
湘南ゼミナールグループ全体として、小中部が多い印象があるため、もう少し高等部や個別コースの教室数を増やして欲しい。しかし、満足度で言えば一人一人に沿った学習内容の実施、受験方法によるカリキュラムの変更など、内容自体に文句は一切なかった。講師の選択も、ある程度選べたため勉強もしやすく、自分で取捨選択することができた。
総合的な満足度
このことは一概には学習塾の問題ではなく、人との巡り合いの部分もあると思うが、学習指導要綱に組み込まれていたとすれば、素晴らしいことだと感じている。本人にとっては、ある意味一つの高い壁を越える避けられないことを、いかに適切にサポートし、前に進めて行くかを支援して頂いたことは、単なる学習塾と割り切るレベルを越える環境に巡り会えたことは良かったと思う
総合的な満足度
先生一人一人が、親身に答えていただいた。色々個性的な先生もおられたので、子供は色々問題に別々の先生に投げかけて満足した模様です。休日も喜んで塾に向かい、学校への登校とはひと味違う動きに驚きました。やはり生徒に向かい合う姿勢が子供にも浸透しているのが、良くわかります。ただもう少し金額面で安くなればもっと良いと思います。しかし、良い先生方を集める為には仕方がないかもしれません。
料金について/月額:30,000円
個別指導ということがあり、かなり高額であった。教室環境にそこまで文句は無いが、強いて言えば空調環境に少し難があった。
料金について/月額:45,000円
期間限定とはいえ、それなりの費用が掛かることは少なからず負担にはなった。そのことと天秤にかけても、本人が望む環境下で学習できたことは良かったと思う
料金について/月額:6,000円
月額料金、初期費用、教材費などは妥当な金額と考えております。ただ、模試など金額が安ければ尚良いと思います。
コース・カリキュラムや教材
個人に沿った教材を使用していたり、印刷等の工夫があったことで受けやすかった。また、指定校推薦が決まった際に受検対策からTOEIC対策にするなど、臨機応変であったから。
コース・カリキュラムや教材
本人の考えや気持ち、特に苦手科目に対する、精神的なアプローチを具体的に指導して頂き、一つ一つの進め方に本人も納得して、前に進めたことが良かったと思う
コース・カリキュラムや教材
色々なレベルの人々に丁寧に対応していただきかつ親身に対応していただき、やる気がどんどん増して行った気がします。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
通いやすい場所にあったこと、変則的な授業の振り替えなどをしていただく対応が非常に助かり良かったです。 進学先や、指定校の情報、推薦受験などのさまざまな情報をお話ししていただき、選択肢をふやす説明をいただきました。 結局途中に引っ越しすることになった際も、スライドで引っ越し先の教室を紹介していただいてたすかりました。
総合的な満足度
個々に合わせた授業の進め方や、周りを気にせず自分のペースで課題と向き合い、そこをしっかりとフォローアップしてくれる体制が整っている。 また、先生方も優しく指導してくれた事で、無理なく、自ら率先して通える環境を整えて頂いたことで、志望校受験突破に向け、努力できた。 受験間近になるとコマを増やす勧誘が強くなるが、コストもそれなりに高くなるので、取捨選択する必要はある。
総合的な満足度
やはり一番は家からの通いやすさが評価につながっています。雨の日や夜遅くても心配しなくて良いことかよい。しかしながら子供2人を通塾させることにより家計の圧迫はかなりある。また夏期講習や冬期講習は追加費用となるためさらに負担となるため個別指導にかんしてはまをぞくしているが費用面についてはなやましいところである。
料金について/月額:18,000円
安くはないと思いますがとても高くはないようにおもいます。教材費も高くはなかったと思いますが、年々高くなりますよね
料金について/月額:20,000円
他の塾とあまり変わらないイメージ。 個人としては、受験結果も踏まえて、志望校に受かったことを考えれば、妥当な金額。
料金について/月額:50,000円
比較対象がわからないので判断が難しいが、個別指導なので集団指導よりも割高感を感じるため普通と評価しました。
コース・カリキュラムや教材
親身に指導してくれたので良かったですが、講師が変わることもあったので 合わない講師もいたように思います。
コース・カリキュラムや教材
個人の課題を面談で確認して、志望校に対しどのくらいのレベルにあり、重点的に取り組むべきことを明確にしている。
コース・カリキュラムや教材
比較対象がないので評価が難しいが、特段不満はないと子供から聞いたので普通を選択させていただきました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
全ては本人次第となるので、受け身なタイプの子は個別塾といってもそこまでおすすめできるとはいい堅いと感じました。どこの塾に通っても同じことですが、先生や大学生のバイトの子の当たり外れも大きいですし、積極的な性格じゃない子にはもう少し声がけやコミュニケーションによる信頼度があがると受け身のタイプでも心を開いて相談したりできるようになると思うので、色々と難しい面があるとは思いますがもう少し親身になってほしいと思うことが多々ありました。
総合的な満足度
子供の行きたい学校、選ぶ条件やそのためには何が必要か、どの程度の成績があれば合格できるのか、子供に寄り添った指導をしていただきました。息子は高校で思い切り部活に集中したかったという気持ちを汲み取り、大学の付属の高校を勧めていただきました。結果、この高校に合格し、高校では部活に集中、大学もスムーズに進学できました。
総合的な満足度
個別指導で、周りを意識せず自分との戦いに集中出来てゴールに向かって確実に進むことが出来ます。 分からない点は解答をすぐに教えてくれるのでは無く、まず第一ヒントを教えてくれて、考えさせ、それでも分からなければ第二ヒントといった具合に、時間がかかってでも解答は自分で導き出させるスタイルで自分でとく力が確実に付いたと本人も話していましたし、見ていてそう感じました。
料金について
個別対応、集団授業と個別系の塾の相場かと思えたため。ただ結果をみると割高にも感じるところもありますが本人の問題でもあるので。
料金について/月額:12,000円
少し高いように感じました。個別指導だったので仕方ないと思いますが、もう少し価格を抑えてもらえたら人にも勧めることができました。
料金について/月額:30,000円
月謝は個別指導の緻密なサポートを考えると本当に良心的な価格でサポートしてくださったと思います。信頼感も相当ありました。
コース・カリキュラムや教材
子供にあっていたため。 個別の質問にも対応してもらえたため。 個別カリキュラムで弱点補強と集団授業との組み合わせがよかった
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせたカリキュラムを組んでいただき、テスト前には学校別のテスト対策を行っていただきました。
コース・カリキュラムや教材
個別指導で各々に合った指導をしてくれるので、周りのペースに焦りや乱されることなく、自分のペースで目的に向かって勉強出来たので良かったと本人は話していました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別にしては安いし先生もいい方ばかりで良かった
総合的な満足度
部活が忙しい中、初めての受験をどう乗り越えていけば良いのか、分からず、いろいろと情報を集めましたが、どこも決めてがなく、親子で悩んだりしていました。まずは地元の仲良しの方たちが数人いて通い安かったのか、1番ではないでしょうか。 新たな友達もたくさん出来て良く影響しなから勉強ができましたし、通塾も苦になりませんでした。
総合的な満足度
第一希望の学校に合格できたため、大変感謝している。それと実際に学習の習慣がつき 成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が 全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に 関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート も含めて、熱意ある指導をいただいた。
料金について/月額:15,000円
基本的にはどこも授業料が高いので、何校か候補をあげて、家族みんなで検討しましたが、こちらが一番よかったです。
料金について/月額:50,000円
大手の予備校と比較すると安価だったと思うけれども、なんだかんだでお金は使ったかも知れない。追加の講習などもあり、事前に予算を立てられないのは、どこの塾でも同じ。
料金について/月額:60,000円
質の割には、安く受講できたと思います。もしも安く受けられてよかったです。他の塾の相場に比べて少し安いような気がしました。
コース・カリキュラムや教材
子どもに任せてたから分からない
コース・カリキュラムや教材
志望校に合格するには成績が足りない、部活もたくさんやっていて時間がないなか、熱心に指導してくださり助かりました。
コース・カリキュラムや教材
塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの 通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。 特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。 他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利 をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足しています。担当の先生の他にも、色々相談にのってもらえるらしく、雰囲気がいいです。その結果、塾でない日も自習室に通うようになり、学習習慣が身につき、成績が上がりました。入って良かったです。ただ、コースやコマを取りすぎると金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけをとるようにするといいと思います。
総合的な満足度
学校の帰りには、必ず学習塾に寄ってから帰宅することで、学習習慣が身についた。週末も学習塾の授業があるときには、早めに行って学習することができた。夏期講習は、長い夏季休暇の期間を有効的に活用することができた。学習塾では時間は集中して学習することができるので、夏期休暇中は夏期講習がなくても、学習塾に行った方が良かった。
総合的な満足度
とても良い先生ばかりで、毎回の授業後のメールもありがたくとてもとても満足しています。 家からも通いやすく、自習室ごあるのも重宝させていただいています。 ですが、やはり土曜日、日曜日に塾自体が休みのため、自習室も使えない状態なのが残念です。 1番利用したい曜日に使えないのがとても良い。にならない理由です。
料金について/月額:40,000円
自習室が使えることや講師陣の質のわりに安く受講できました。テスト前の対策でコマ数が増えるので、そのときは金額があがります。
料金について/月額:40,000円
どこの学習塾も全て高額な授業料になっている。夏期講習のときには、通常の授業料に加えて、夏期講習の授業料も徴収することは不満である。
料金について/月額:10,000円
教材を持ち込みで対応してくださるため、新規の教材費がかからなくても対応してくださるのはとても、有難いです。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力に合わせたレベルの授業をセレクトしていただきました。苦手な科目を中心に選んでいただいたので安心しました。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力に合わせたレベルの授業が受けられる。学校からの帰り道にあり、駅の近くであるので、時間が無駄にならないし、睡眠時間を確保することができた。
コース・カリキュラムや教材
自分で持ち込んだテキストも利用できる為、新しいテキストを買わなくてもよい。学校の教材でも対応していただけるため。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受験半年前にD判定だった大学も「なんとかなる」と言われ、実際に合格した。ただしその「なんとかなる」にはそれなりの対価が生じる。 ただし、個人の学力向上のペースに合わせて、無駄なく適切な講師をかけ合わせてくれ、合格できたことは、この学習塾に通わせて良かったと思う。合格する志望校を進めてくれるわけでなく、志望する大学に合格させてくれると言うスタンスはかなり良かったと思います。
総合的な満足度
本人は、センターの数学に満足してセンター入試で合格した大学に入学したが、浪人して第一志望校の国立を目指した方が良かったのかもしれないと思う。結局、大学院入試でも同じ国立大学を目指す事になり、大学院入試では他の大学院では満足出来ず、浪人する事になったから。 大学時代には、講師のアルバイトをさせて頂き、教えるという良い経験をさせて貰ったのは良かったと思う。 目先の結果を急ぐのではなく、長い目で見て、本人の目指す大学に入学させて上げたかった。本人にもそういう気持ちになるように塾の先生からのアドバイスも必要だったかなと思う。
総合的な満足度
塾代は【とても】高いと思いますが、その分のリターンはあったように思います。先生方の指導で、英語、国語の成績がぐんと上がりました。 この時期に英語の学力をしっかりあげてもらったおかげで、大学に入ってから英語に苦労することなく、目標に向かって学びを進めていくことができています。 最近の受験事情についていくことは親世代にはなかなか難しいところがあるので、その辺りへのフォローも助かりました
料金について/月額:160,000円
個別指導なので高いのは仕方ないが、学力が足りないとすぐに追加のオプション料金が数万円でかかる。また講師の質により単価も異なる。ただし浪人はしたくないとの本人の希望だったため、追加料金を払って良かったとも思う。
料金について/月額:40,000円
個別指導という事で、特に高額で親の負担が、大変と言う事も無かったが、第一志望校の国立を目指すならもっと費用が、必要だったのかもしれない。
料金について/月額:90,000円
最初は週2で通い始め、通いやすい価格帯を訴えていたが、面談する度に「間に合わない」と、時間を増やされ(夏期講習など)、結局とんでもない塾代を払う羽目になった。 合格のため、と言われると黙って払わざるを得ない受験生の親の心理を巧みについてくる。
コース・カリキュラムや教材
希望大学の傾向に合わせて対策用、過去問、テスト前様とボリュームや内容をそれぞれの大学に合わせて準備してくれた
コース・カリキュラムや教材
数学に関しては、成績も上昇した。センター試験では、満点に近い点数で、センター入試で国立の第一志望校ではないが、早稲田に合格した。
コース・カリキュラムや教材
受験までの間のスケジュールがきちんと組まれていて、その時々でやることが明確に示されていたし、フォロー体制もしっかりしていた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
高校三年生の受験期だったので自分で勉強しなきゃいけないという自覚もあって、質問ができたり、相談ができるととても通っていてプラスになるのかなと思った。小中高生でも、親しみを持って明るく接してくれる先生が多く、その子の性格に合わせてくれるので、楽しく勉強ができると思う。その子のできないところに合わせて同じ部分を勉強するにしても様々な教材を使って勉強させてもらえるいい塾だった
総合的な満足度
自分的には自分のペースでやることができるというのはすごくやりやすいと感じたのと、遅れは取らないようにサポートを手厚くしてくれたり、宿題もすごく考えてくれたから自分の目標の筋道がよく見えたのが1番良かったと感じるポイントだった。また、大学生の先生で歳が近いこともあり具体的なアドバイスや大学生の生活の話が聞けたりしたからモチベーションの維持にも繋がったし、塾に行くことが勉強の楽しみのひとつになった。
総合的な満足度
個別指導ですので、先生との距離が非常に近く、分からない問題があってもすぐに質問できるのはよいと思います。またとてもフレンドリーに接してくれるため、学校での成績や模試の結果による学校、学部選びの相談に親身に乗ってくれます。個別指導の割にほかの個別と比べても料金は低めの設定のような気がします。駅近と幹線道路沿いと言う事もあり、塾周辺は明るく人通りもある道路です。
料金について/月額:30,000円
短期間しか通わなかったのとコマ数が少なかったのでで、料金は抑えめで通えていた。授業にあった料金だった。
料金について
すごい高いコースを進めてきたり、追加でテキストを買わせるようなことはなかったので自分の想定した範囲での授業料になっていたのがよかった。
料金について/月額:32,000円
こちらの塾しか経験していないので、料金比較は難しいですが、いろんな友人に話を聞くと地元のほかの塾よりは少し安い印象を受けました。
コース・カリキュラムや教材
志望校の過去問から頻出する問題を中心に様々な問題集を印刷してくれたり、教科書から勉強してくれたり、苦手な問題を覚えるまでやってくれた。
コース・カリキュラムや教材
自分のペースに合わせつつ、遅れは取らないようなカリキュラムを組んでくれた点と教材も必要に応じて塾のテキストにしたり、学校のテキストにしたりしてくれたので自分に必要な勉強を進めることが出来た。
コース・カリキュラムや教材
他の塾に通った事が無いからということもありますが、生徒二人に先生一人なので、質問がとてもしやすいです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自習室を高価な費用をかけて使用していたと思います。 手厚いサポートが欲しかったです。大学生講師に丸投げで栄光の社員は、生徒の個々に合わせてのカリキュラムは作ってくれません。中学受験の時にも、栄光ゼミナールでしがとても手厚いサポートでした。大学受験も同じようにサポート氏てくれると思っていましたが真逆でした。
総合的な満足度
講師の希望や受講日の調整等丁寧に対応してもらい、親としては安心して受講させることごできた。通学しやすい立地にあり、自習室の使用できる時間帯が長かったため、受講のある日だけでなく利用できたのが満足点。 やはり個別指導なので、コスト面の負担は軽くはない。映像授業で済むものは映像授業で対応できたのも良かった。
総合的な満足度
まだ大学受験の結果は出ていないが、今のところ先生も親身になって進路の相談に乗ってくれている。 同じ目標の生徒が多く、切磋琢磨できる環境が良い。 保護者への連絡や報告もこまめにあり、安心して子供を預けることができる。 費用が高いことが、ややデメリットではあるが、結果を残してくれることを願ってます
料金について/月額:90,000円
手厚いサポートというわりにただ参考書をやらせているだけです。生徒の理解度に合わせることはしません。大学生講師が志望校に合わせての問題ばかりさせます。塾選びを失敗しました。
料金について/月額:80,000円
個別なので金額は高め。ある程度は仕方ないとは思うが、3年間は受講できなかったと思う。映像授業との組み合わせで費用を抑えたこともある。
料金について/月額:50,000円
個別ということもあり、高い印象ではあるが、振替ができることがメリット。 ただ、講習などが多く、月謝以外の持ち出しの費用が多い
コース・カリキュラムや教材
個別対応する手厚いサポートがあると思ってたが、結果大学生バイトに丸投げでカリキュラムはなかった。立地が良かったから通ってた。 サポートや志望校の決定もなにも役に立たなかった
コース・カリキュラムや教材
本人の学力を踏まえて丁寧に対応してもらった。テスト前にはテスト対策なども行われたようだが、詳細までは把握していない。
コース・カリキュラムや教材
個別なので、個人に合わせた内容を提案してもらえた。 その場に合わせた内容に変更してもらえるので、安心
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受験期ギリギリの入塾でも快く受け入れてくれて、短期間でも確かな学力向上を感じました。個別指導だからこそできる志望校特化型の授業のおかげで無事志望校に合格できました。タブレット学習で自分の苦手分野を把握して、どうしても分からなかった部分は授業で講師の先生に聞いたりすることができたので、苦手分野を潰しながら学力を伸ばすことができました。 短期間で受験対策をしたい方にはおすすめします。
料金について
個別指導塾だったので少し割高でした。また、当時は自宅でも使用できる学習用タブレット込みの値段で入会しましたが、タブレットが手元に届くのが予定よりも2週間ほど遅れたのは不満に思いました。
コース・カリキュラムや教材
受験直前期には受験校の赤本を事前に解いて、授業内で分からなかったところや間違えた所の解説や確認が行われていて、無駄の無い授業だったため非常によかったと感じる。
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
駅からも近く。インストラクターの雰囲気も非常に良いため。中学受験から大学受験を控えている人にもおすすめである。飲食店やコンビニ、スーパーも揃っているため。昼食、夜食、軽食を買うにも最適。教材は個人のレベルに合わせたものを使用してくれる上、解説も非常に分かりやすい。趣味などの話でも盛り上がるため、初めて塾へ行く学生にはおすすめ。
総合的な満足度
学習環境がよく、自習なども無償ででき、さらにその際に先生に教えてもらえるなどあり、やる気になればどんどんと成績があがる環境かと思う。全体的に生徒数は多めに感じる時もあったが、だからといって勉強しにくいというわけではない。個別指導のため月謝はやはり高い。ただしいろいろとカスタマイズできるためこの金額の範囲内で、とお願いすればそのように対応していただけると思う。
総合的な満足度
自分ではなかなか勉強が進められず、集団の塾では聞くだけになってしまいそうな生徒さんには、親しみやすい先生方に励ましてもらいながら学習していける環境の塾だと思います。あまり行きたくない(勉強したくない気分)の日でも、「行くって先生に約束しちゃったしなあ」と言いながら塾へ向かう日があったので、学習できる環境をなかなか自分で作れない子には良いと思います。
料金について/月額:30,000円
月額料金や教材については詳しく分からない。ただ、持参の参考書や過去問集を解いていたため、その解説はわかりやすかった。
料金について/月額:50,000円
教えていただく教科の数やコマ数はいろいろと選択可能であり、一コマあたりはそこまで高価というわけではないが、キチンと組んでもらうと、やはり高額になる。
料金について/月額:15,000円
個別のわりにはお安い料金設定だったので、自分の不得意な教科だけ選んで通えたのが良かったです。テキスト代も自分で用意すれば良いので、ストレスになりませんでした。
コース・カリキュラムや教材
2年前のことのため、教材についてはほとんど覚えていない。大学受験のために参考書や過去問をたくさん使用した。
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせた授業をやっていただき、とても良かった。先生の教え方が良かったのか、成績も着実に伸びていった。
コース・カリキュラムや教材
自分で教材を選んで持っていくやりかたなので、何を勉強したらよいのかわからない我が子は毎回困っていました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生は、丁寧で、子どもが通うには、とても良かったです。勉強する意識が本人に芽生えたと思います。塾自体の雰囲気が良かったので、通えたのと、大学受験に合格する為に、保護者も含めて、話し合う機会もあり、満足しています。不合格になりましたが、不満はそれ程ありませんでした。年間を通して個々に対する料金が、少し高いとは思ってしまいました。
料金について/月額:45,000円
通年通う、授業料の月額としては、良いと思いますか、夏期冬季講習の別料金は、高かったというイメージかあります。
コース・カリキュラムや教材
志望校への絞り方が良かった。本人の学力レベルに合わせて、丁寧に教えてくれた。わからない所があれば、時間をとって、教えてくれた。
新百合ヶ丘校
【小学校】
麻生小学校/百合丘小学校/南百合丘小学校/長沢小学校/南生田小学校/稗原小学校/真福寺小学校/王禅寺中央小学校/虹ヶ丘小学校/柿生小学校/東柿生小学校/片平小学校/栗木台小学校/千代ヶ丘小学校
【中学校】
麻生中学校/長沢中学校/菅生中学校/王禅寺中央中学校/柿生中学校/白鳥中学校/はるひ野中学校/金程中学校/実践中学校高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
本人のやる気次第で活用できるカリキュラムの充実度がかなりあがり、実力もあがりコツコツ取り組めばかなり伸ばせると思います。 うちは部活のラグビーが秋まであり、部活動と平行して受験勉強をしなければならずかなり厳しかったですが、周りの友人と切磋琢磨し乗り越えられたと思います。情報はかなり広く最新のものが得られ、親としては声かけの仕方なども教えてもらえかなりありがたかったです。
総合的な満足度
進学塾であるため、費用面はやむを得ないものと考えます。駅近の立地の点では良かったです。 最終的には本人次第となりますが、傾向問題を中心に演習を行い、本人にとっては、受験イメージが少しは身に付いたと思います。宿題に関するアフターフォローがあると尚更良かったのではないかと思います。自己学習が少しはできるようになりました
総合的な満足度
色々と良い授業、手厚いサポート、を行ってくれ、勉強するのに良い環境であると考えられる反面、やはり複数の模試の受講料、そして学費がかなり高い。また、模試、講習等が別の場所、主に都心でで行われることが多いため、交通費もかなりかかるため、塾として良いものであるとはいえそう簡単に進めることはできないと考える。
料金について
かなり高額で、取らなくてもいい単元、コースをしゃいんは勧めてくるので、取ってから必要なかったと受講しなかったものもあり、もったいなかったなぁと思ったので。いい担当さんは、はっきり取らなくてもいいと言ってくれてありがたかったです。
料金について/月額:50,000円
相場感が中々分からない中で、もう少し安いと助かりました。やはり、塾代は、負担となりますし、一定の負担感が望むところです
料金について
内容に見合っているが、やはり塾ということで学費が高く、模試の受講料なども含め、家族の家計を圧迫した。
コース・カリキュラムや教材
苦手分野や志望コースのカリキュラムが細かく選択でき、習熟度や苦手な箇所が目にみえてわかるようになっていたので
コース・カリキュラムや教材
2年前のため、詳しく覚えていないため、その選択をしました。夏期講習のみ通わせました。トータルで判断しました
コース・カリキュラムや教材
大学受験を目的とした内容であり、志望校に特化した授業を執り行なっている。また、中身も分かりやすく、参考になった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
小学校は同じだったが中学では別になってしまったが、塾で再開してまた友達となったケースもでており、はじめは一人で通うという状況だったが塾での新たな友達もできて塾に行くのが楽しくなっていたもよう。塾の合間のちょっとした雑談も息抜きになっており、そうしたことが塾を続けることができた要因ともとれる。その後も友達としての付き合いのある子もいるよう。
総合的な満足度
もう10年以上月日がすぎているので、明確に印象があることはおもいだせないのですが、結果的に希望の大学に合格することができましたので、期待通りということで、普通と表現しました。 子供に聞いても、やはり年月がたちすぎているので、明確に回答できるような印象は特段なさそうでした。 妻に聞いてもやはり同じ回答でした。
総合的な満足度
面倒見がよかったてんと、カリキュラム
料金について/月額:150,000円
学習塾は駅周辺にたくさんあり、中学生時代に通わせた塾も含めて短期講習も入れて3つ目だったが、 最も安い価格だった。
料金について/月額:20,000円
毎月の学費は家計を圧迫して辛かったのですが、世間相場からそんなに離れていないようなので、普通と表現しました。
料金について/月額:30,000円
はっきりした金額を覚えてない
コース・カリキュラムや教材
子供の学力が入塾以降に徐々にあがってきたことと勉強について塾を中心に前向きになっていったこと。反復練習をしていた。
コース・カリキュラムや教材
まわりの評判が良くて通うことにしたが、結果的に希望の大学に入ることができた。期待通りなので普通と表現した。
コース・カリキュラムや教材
教材は志望校にあわせてあり、カリキュラム通りに進めていけるように指導してあり良かったです
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まだ通って数回なので、学力アップの効果については分かりませんが、利便性、教室や先生の雰囲気などが気に入っています。通塾費用は割と高いですが、週4回しっかりみてもらえ、宿題がないことで学校の課題をやる時間は確保できることなども、良かったです。これから数ヶ月通い、成績アップに繋がったらいいなぁと思います。
総合的な満足度
結果としては、第1志望には落ち、第2志望の大学に受かりました。あくまで結果はそうですが、英語だけでみれば、盤石なほどやっていただいたので、センター試験も満足がいく結果でした。他私立は全部合格。高3の春で通塾をやめたのは、本人の希望によるもの。他教科へのシフトをしたかったようです。そのきっかけとなったのが、もっと先に進めたかったのに、今月はここまでとカリキュラムが決められていたのか、子供が話し合ったことなので、詳細は不明ですが、要は月半ばで先に進めないタイミングがあったことのようです。もう何年も前の話なので、今は改善されているかもしれません。
総合的な満足度
とにかく徹底的に作業的に本人にやることを与えて、復習に力を入れてくれたことが、志望校合格につながった。面談も先生の姿勢、塾の方針がわかりやすかったため、安心してお任せすることができたし、本人も現実に目が覚めてやるべきことがわかった!という感じで、必死になって頑張っていた。それがいちばん良かった点だと思う。
料金について/月額:60,500円
今の学年の範囲に到達できるまで、週4回通わなければならず、1ヶ月6万なのでちょっと高いと感じる。教材費などは無いのでその点はお得に感じる。
料金について/月額:47,000円
まぁ、高い方ではないでしょうか。友人にもお勧めはしましたが、必ず「高いよ」と付け加えておきました。それだけの効果はありましたが、やはり高いと言わざるを得ません。
料金について/月額:20,000円
決して安い金額ではなく、むしろ高い。しかし徹底指導の塾側の方針、姿勢に賛同できたので、仕方ないと割り切れた。
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせてスタートラインが決まり、執着できているかテストがあるので漏れがない。宿題がなく、学校の他の科目に支障が出ない。
コース・カリキュラムや教材
それぞれ理解度が低いところまで戻り、徹底したローラー作戦で復習していきます。最初は間に合うのか不安でしたが、持ち帰りの宿題もなし、塾にいる時間で集中して勉強するので、受験期には、塾にいない間は他の教科の勉強ができたようです。
コース・カリキュラムや教材
基本からできていないことがわかり、本人も納得して徹底して中1からやり直した。そうしないと大学受験(志望校)は無理だとハッキリと本人にも自覚させ、やる気にしてもらえたのが合格につながった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針