- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師の先生は優しく、自宅からも近くて通いやすかったのはとても良かったです。 しかし、個別と言えるほど一対一で勉強を見てもらえるわけではなかったので、成績が上がることもなく、苦手な科目でもちゃんと理解できるほど教えて貰える時間がなかったので、苦手なところは苦手なまま受験を迎えました。 休みがちでしたが、その都度振り替えていただけたので、そこはとても助かりました。
総合的な満足度
同じ中学校の子供が多く、本人も嫌がずに通っています。塾のない日、自習に行き、テスト前には、開校していただき、テスト対策していただけるのが、助かります。 進路についても親身になって対応していただき、成績向上にもつながりました。 学年が上がると金額も上がりますが、それなりの対応をしっかりしていただいてると思います、
総合的な満足度
講師の先生はとても優しく、良い方でした。 しかし、塾で成績が上がったわけではなく、効果があったのかは少し疑問です。 個別と言うことで、もう少しわからない部分を補って貰えるのかな?と期待していましたが、我が子はそう言うわけではなかったようです。 立地や通いやすさですぐに決めてしまいましたが、他にも見てみる事を考えても良かったのかな?と思いました。
料金について/月額:30,000円
家から徒歩で気軽に通える範囲に他の塾が無かったので、他の塾と比較をしていない為、月謝等の比較ができません。
料金について/月額:36,000円
個別指導ですが、値段が安いめなので助かっています。 学年、コマ数が、増えると金額としては、上がりますが、他の塾に、比べたら安いと思います
料金について/月額:30,000円
個別と言えるほどの感じでは無いので、少しコスパは悪いのかな?と思いますが、可もなく不可もなくと言った感じだと思います。
コース・カリキュラムや教材
教材は最初に一人一人パソコンで問題を解いていき、間違えたところがプリントになって出てくるので、それを再度解いていくという内容でした。 個別ということでしたが、わからないところがあっても中々聞ける時間が無かったようで、特に理解度が高くなったということはありませんでした。
コース・カリキュラムや教材
本人のレベルに合わせて対応し、テスト前には、無料でテスト対策をして頂いた 受験対策も、無料でしていただいていて、助かっている
コース・カリキュラムや教材
個別なので、各々の習熟度にあった内容の問題を解いていき、間違えたところを更にプリントで補習して行く感じがやりやすかったと思う。 しかし、15人ほどの生徒に対して講師が2人か3人なので、わからないところがあっても教えてもらえることがほとんどなかったようです
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まずは塾に通うにあたり、自転車で自分で通えることが良い。通塾に時間を取られることなく、授業と授業の間に帰宅することができる。個別指導であるから自分の苦手な部分を基本として学ぶことができる。通塾の料金も高すぎることはないので、無理なく通える。長期休みの講習も通いたい日数だけ選んで通えるのも良いと思う。
総合的な満足度
個別の対応をしてもらえるので、自分の子どもに合ったアプローチの仕方や、苦手なところもきめ細かに対応してもらえる。保護者からの要望も柔軟に対応していただき、また、振替も取りやすいので、病欠や急な部活の練習試合などの場合も随時、振替ができやすいのは塾を続けられる利点だと思う。自習室での様子もこまめにみてくれて、声掛けしてくれるので、自習室に行くようになった。
総合的な満足度
わたし自身が通っていたわけではないので、詳しくは言えませんが、希望通りの公立高校に入学できたので大変満足しています。それと家から近く徒歩で通える場所だったので、安心しして行きも帰りもあまり送迎せずに通わせられて良かったです。担任の方も2人位いましたがどちらもほ先生も優しく教え方が上手だったと娘からきいていますた。
料金について/月額:15,000円
世間一般的な塾の料金であると思う。料金、時間で細かく考えたことはないが、高過ぎず、安過ぎずの料金であると思う。
料金について
入塾金がないので、気軽に入塾しやすいと思う。また少ない授業数のテキストについては、プリントにて対応してくれたりする。
料金について/月額:30,000円
塾の料金は色々な人から聞いていましたが、比較的良心的だと感じていました。夏期講習や冬期講習で集中してやると高くなるのはしょうがないかなと思います。
コース・カリキュラムや教材
コース・カリキュラムに関しては、各個人で受けたい科目、受けたい内容、難易度に合わせて設定することができるので良いと思う。
コース・カリキュラムや教材
子供がニガテな単元は、ゆっくり進めてくれたり、宿題を増やしてくれたりと柔軟な対応をしていただけるので、助かっています。また、子供の性格を理解してくださり、やる気にさせるアプローチも考えてくださっている。
コース・カリキュラムや教材
詳しくはわかりませんが成績が少し上がった事は良い事かなと。塾に通わなければ高校に入れなかったかもしれないので。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他校の生徒とも仲良くなったり、最初の友達とももっと仲良くなったり行かせて良かったなと思います。楽しく学べたのが良かったです。先生もとても親身に教えてくださるのでとてもありがたかったようです。丁寧におしえてくださったことはなにより良かったようです。教室もとてもキレイで学べる環境も満足でした
総合的な満足度
クラスの子とお話をすることが好きな人など、お喋りが好きな人や、人といることが好きな人は向いている塾だと思います。なぜなら、講師との距離がとても近く、それが強みの塾だからです。また、大学生のコーチングスタッフというチューターもいるので、歳の近い方にも相談することができるのがとても良いところだと思うので、おすすめです。
総合的な満足度
講師陣の教え方の上手い先生下手な先生の質のばらつきや、生徒との接し方、同じ学校の生徒がいないので勉強以外でのコミュニケーションが取りづらいし、自宅からも遠い為気候により車での送り迎えが大変等、多々気になる点があるが、同じ年代の子どもがいる周りの人の話によると金額面で相場より安いのが良い点なのかなと思います
料金について
妥当なところかなと思っています。子供のためなので、多少高くてもこどもが行きたいところに行かせたいと思っていました。
料金について
料金は、大手予備校よりも値段が抑えられていた記憶があります。ただ、季節講習や特別講習の値段が高いと感じました。
料金について/月額:10,000円
講師陣の質のばらつきがあるという点が気になるが、、同じ年代の子どもがいる周りの人の話によると、授業料等は安いらしい
コース・カリキュラムや教材
勉強方法に悩んでいましたが、塾に入ることによって解消され、かつ自分の弱点も見つけることができました。
コース・カリキュラムや教材
内容は悪くはないのだが、解説がないところがよくなかったです。私は当時、先生に解説をお願いしていました。
コース・カリキュラムや教材
通塾している本人ではないので詳しく分からないが、本人曰く沢山教材があるのはいい点だが、どれをやっていいか複雑になるのが悪い点
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
楽しく勉強したい人におすすめだと思う。 話を聞く時は聞く、問題を解く時は解くなどメリハリが付けられる子が多いので授業崩壊することがない。 生徒が複数人いるので楽しくやりながらも お友達とテストの点数を競い合ったりしていたので そこで成績が上がることも出来たかもしれない。 長期休みの講習は全教科受けようとすると 値段が高くなり時間も当然長くなるので お財布と生徒の体力と相談しながらコマを取ると良い。
総合的な満足度
塾との相性が合えば色々親身になってやってくれるのでオススメしたいと思います。 あまり勉強に対して向き合えなかった子供ですが、塾の雰囲気と先生の指導によって自分でスケジュールを組んで計画的に勉強をするようになりました。親が勉強を管理すると言い方がキツくなり逆に勉強しなくなると思います。その橋渡しを塾がやってくれていると思います
総合的な満足度
駅からも学校からも家からも近くて通いやすくて、個別指導なので子どもの理解しやすいペースで教えてくれて分かりやすいと思います。夏期、冬期、春期等の長期休暇中も講座をひらいてくれて、子どもがだらだらし過ぎなくて良かったと思います。講師の先生も子どもと親しみやすい先生が多いみたいで楽しく通っているようです。
料金について
相場があまり分からないのでなんとも言えないが 授業外の対応もよく相応の値段だと思う。 無駄に教材を買わされることも無く、 買った教材も使う頻度が多いので十分な値段である。
料金について
個人塾としては普通の料金設定なのかもしれませんが、料金としては高くもう少し安ければいいと思っています。
料金について/月額:80,000円
とりたてて安いとは思いませんが、授業の内容や先生方の指導を考えると良いのではないかと思います。不満はありません。
コース・カリキュラムや教材
授業自体はグループで受けるが、問題を解いているときに 先生が個人個人を回って丸つけをしてくれるため 分からないところを質問しやすい。 またテスト前など不安なところがあったら追加でプリントをくれたり勉強が得意な子も得意でない子もサポートが十分だった。
コース・カリキュラムや教材
エピソードは特にないが、カリキュラムを見ていないし内容を精査した訳ではないのでよく分からないのが現状です
コース・カリキュラムや教材
子供が分かりやすいと言っていた。夏休みに合宿があったりして、しっかり学習する習慣がついてきたと思う。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
普段学校オンリーの子どもで部活三昧だったので、1年から塾に通っている子もいる中、興味もなかったように思っている。受験が間近になって通うようになったが、無事大学にも受かったし、その後塾でチューターもしていたので、自分にとって合っていたのではと思っている。アルバイトしているときのほうが、いろいろ話をしてもらった気がする。まあ、良い塾であったかなと思う。
総合的な満足度
結果的には衛星通信でも通いでも本人次第なのはわかっていたが 本人も親も初めての大学受験であったので様子が掴めずもう少しあれこれ吟味すれば良かったと思う 特別なフォローがこまめにあるわけでもなく コロナ禍だったのでどちらも対応してしづらかったのだったと思う 友達同士で来ている生徒さんには塾内でどんな風に接しあっているのかちゃんとチェックしてもらいたかった うるさかった様子だった
総合的な満足度
成績が上がらなかったのでおススメはしない。
料金について/月額:30,000円
何年も前のことで詳しい金額は覚えていないが、普段も取る教科の数で金額がかなり高い。夏期講習などはさらにかなりの金額になった記憶がある。
料金について/月額:50,000円
他の大手と比べて特別差があるとは思わなかった 結果が伴わなかったので最終的には高いと感じざるをえなかった
料金について/月額:100,000円
高3の春から1年間通ったが、通常費、夏期講習、秋からの受講料と150万円ほどかかったが、私は高いとみたが、国立受験の場合は、こんなものかもしれない
コース・カリキュラムや教材
大学受験なので、親はわからないが、大学に受かったのでそう思った。すでに就職しているので、本人にしかわからないこと。
コース・カリキュラムや教材
公立私立とも各学校のカリキュラムがしっかりとあったと思う しかしコロナ禍だったために通いがほとんど出来ず😢だった本人の資質からは通いの方が良かったと思っている
コース・カリキュラムや教材
衛生予備校なので授業の品質は全国同等だが、ライブ感はない。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
その時の担当の講師と相性ややり方が合えば、とても良いと思うが、講師に全面的にお任せしたいと思っているなら、成果が見られないのでお勧めしない。 臨機応援に対応してくれるのは良かった。 入塾する前に、どのような学生講師がいるか等を明確にし、納得すると後悔しないとおもう。 やはり、本人の心構えや姿勢で成果の出方が違うと思うので、向き不向きや性格を考慮して考えれば良かった。
総合的な満足度
とにかく子供が楽しく通ってくれました。冬期講習等は半日以上塾にいますが、苦痛に感じたりせず、授業が楽しかったようです。模試は後半になると塾内ではなく集団試験場まで行くので、緊張感や知らない場所での試験にも慣れる事でき、本番もリラックスして受験する事ができました。アドバイスも的確だったので、自分に合う高校を見つけることができました。
総合的な満足度
とても、満足で、まったく不満がない。あまり、積極的に紹介はしないが、悩まれているなら、ご利用するのもよいかと思います。 先生もとても、優しく、なんdも、質問してください。というスタンスが子供にも伝わり、子供も、積極的に質問できる雰囲気づくりが監視を持てる。 場所も便利なところで、大通り沿いで、自転車でも安心して通える。
料金について/月額:14,000円
受験対策ではなく、授業対策としてなら、問題集を買う必要があるのか疑問である。 設備費とかはどこでも必要なのて仕方ないと思っている。
料金について/月額:40,000円
高すぎず安すぎず、ちょうど良いと思います。特色の講座を受講するとプラスでかかります。特色は自分では勉強が難しい為、受講して良かったと思います。
料金について/月額:15,000円
特に、可もなく不可もなく、と感じた、実は、あまりほかのところをしたないのだが、家計には、耐えれる費用だったかと。
コース・カリキュラムや教材
うまく利用出来れば良いが、成果を上げようと思い通わない方が良い。 先生に頼るだけだと成績が下がる一方。
コース・カリキュラムや教材
しっかりと1人1人に合わせた的確なアドバイスをしてくれました。毎回の小テストもやる気につながっていたようでした
コース・カリキュラムや教材
子供が積極的に対応、質問、回答をしていて、前向きに勉強に取り組んでいたから。 先生が親身なってくれていると子供から話を聞いたから。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分で学習計画を立て、自主的に学習する事ができる子にはとても良い予備校だと思います。本人のやる気次第で、自分のペースでどんどん進める事が出来るようです。 ただ、あれもこれもと科目を取ると高額になり、一括で支払わなければならないこともあり、吟味して受講する科目を選定する必要があります。その点は、注意が必要です。
総合的な満足度
おそらく成績優秀者に対しては、塾の成果を大々的にアピールしたいため、塾講師総出でサポートを強化して、最後に目標の学校に合格するまでしっかりとフォローされていた感じを受ける。 しかしながら、成績があまり上がらなかった生徒に対してはそこまでのサポート体制はなく、言ってみれば学校の授業の延長的な授業がなされていたんだと見受けられる。 その様子は特に親に報告されることもなく、なんとなく理解度が上がっているかの説明があり、もっと志望校への確実性を高めるために、夏期講習や冬季講習などの高額オプションを執拗に攻めてくるタイプの塾である。
総合的な満足度
先生には本当に恵まれました。分からない点があればすぐ答えを教えるのではなく、なるべくヒントを与えてくれて、それで自力で説かせる。それでも分からないときは1から解説付きで答えへ導いてくれるというきめ細かい対応をしてくれたので、子どもも解き方を覚えるのはもちろん、自信もついて勉強にも楽しく取り組めたみたいです。
料金について/月額:35,000円
料金はやはり思ったより高いと思いました。もう少し値下げしても良かったと思いました。個別指導が少なかったからです。
料金について/月額:50,000円
結果的の目的を達成することが出来なかったという事は、一般的には個人の自己責任と言われるが、実際はそのために通う塾の責任である。 それを踏まえると高い授業料である。
料金について/月額:50,000円
個別指導で、進み方まで見て授業をやってくれたという細かな対応があったので、金額面に関しては本当に満足です。
コース・カリキュラムや教材
一般的に、子供にとって塾通いはストレスを感じるものですが、特に苦痛や不満もなく通い続けていたので、当人として満足していたのだと思います。成績も徐々に上昇し、達成感を感じていたのだと思います。結果的に希望の大学に入学できました。
コース・カリキュラムや教材
塾での様子やその時々での学力のレベルや授業の理解度、並びに習熟度などの報告が全くなかったので、途中段階で学力が把握できず、最後までダラダラと続ける羽目になった
コース・カリキュラムや教材
個別指導で、子どもにあった難易度の課題や授業をしてくれたおかけで、弱点や得意な点を子ども自身が把握できた点。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
楽しそうなので、全体的には満足
総合的な満足度
性格診断や先生との相性などをお話して、より合う勉強方法を考えてくれるシステムをとっているようです。目指す学校によると思いますが、子供のタイプで、宿題の量や、勉強の進度、親の希望を加味して進めてくださいます。入塾時のテストや教室で行う育伸会のテストの結果で復習した方が良い単元をもう一度、勉強するようです。面談もしっかりあり、変わりゆく希望も伝えられそうです。
総合的な満足度
私は先生と楽しく話しながら授業を一緒に進めたいので、先生と生徒が1:2ということもあって雑談などを交えながら進めてくれる方が多いです。 生徒が2人いるので私がといている間もずっと監視されている訳ではなく、私がといている間はもう一人の子の手伝いをするという感じです。とても効率的に進むので、数学などは一日に1単元終わる日もありました
料金について/月額:20,000円
費用対効果としてはちょっと見合わない
料金について/月額:7,000円
他の塾と比べてもかなりリーズナブルな印象があった。塾のキャンペーンを利用すると、入会金が無料になり、授業4回分が格安で受講できるので、キャンペーンを利用するとよいと思う。
料金について
元々高い塾に通っていたからかもしれませんが、前回よりとても安く、沢山通うことでポイントが貯まって文房具や、図書カード、更にはディズニー招待チケットまで貰えるのがとても嬉しいポイントでした。それと、7回行く事にアイスが1個貰えるのでとてもお得な気分です。
コース・カリキュラムや教材
あまり具体的なカリキュラム検討は無かった
コース・カリキュラムや教材
高校受験に適したテキストを用意してくれている。子供のレベルがクリア出来たら、次のステップに進めていき、中学受験に必要な技(?)を学ぶスタイルになっている。
コース・カリキュラムや教材
学校の復習や先取りなど自分に合った教材を選んでくれるのはもちろん、頼めば学校の宿題を一緒に手伝ってくれるのもとても良かったです。 教材も今まで知らなかったマイナーなものや誰もが使っている有名な教材など、様々な物があり自分で参考書を購入する時に参考になりました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
運動部に入っていた為、部活を引退した三年の夏位からの入塾を考えていた友達が多い中、少しでも勉強をして貰いたかったので2年生から入塾しました。場所も通学していた高校の近くでしたし、通いやすかったと思います。後、やはり、塾長が息子の性格をわかってて下さり、弱い面を面談を含めフォローして頂き、合格に繋がったのだと思います。
総合的な満足度
受ける大学を迷っていたとき、スケジュールなど考えて選んでくれたのは良かったと思う。しかし、センター試験を受ける日程を選ぶのに、後の方を勧められて、後の日程をえらんで失敗したので、それがなければ志望校に受かっていたかもしれない。それは、悔やまれる。でも、第二志望の大学は受かったので、良かったとと思う。
総合的な満足度
塾長さん次第で雰囲気がかわるのでなんとも言えない
料金について/月額:25,000円
追い込みである、春、夏、冬季講習時は、講習代プラス月額だったので、出費はかさみました。でも、集中出来たので、本人にレベルアップに繋がったと思います。
料金について/月額:30,000円
周りの個別の塾などと比べても、値段的に安くて、助かった。夏期講習など、特別授業があるときはまあまあ高かったけれど。
料金について
確かに安くはなかったですが、周りの話から聞いてみると思ったほど高いわけでもなく、今思えば普通位かなと思います
コース・カリキュラムや教材
わからない事などは、講師が的確な返答をして下さってました。それ以上に、塾長が生徒の事を細かい所までよく見ていて、色々アドバイスもして頂いて本当に感謝しております。
コース・カリキュラムや教材
自分の志望する大学の、レベルにあわせて授業を、えらぶことができた。値段の関係でそんなにたくさんは選べなかったが。
コース・カリキュラムや教材
学校の成績向上したので、それなりの効果があったと思う
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導なので、わからないところは簡単に聞けるし、先生は大学生などで年齢が近く親しみやすいので、仲良くおしゃべりしたりと親しみやすい印象がありました。また自習室などを利用してテスト期間を集中して勉強に取り組むことができました。また塾で習う内容はテスト勉強と直結していて、学校の内容を塾でやってくれるので、テスト勉強と塾の勉強が別の塾もありますが、そういった事はなく塾で学んだことが直接定期テストに生かせて成績にちゃんと範囲できると思います。
総合的な満足度
塾全体がアットホームな環境となっており、学習の理解度も上がりました。分からない所は分かるまで親身になって教えてくれ、カリキュラムの実行に隙がない。塾全体で良い雰囲気になっており、その結果志望校への合格率があがっている。子供たちもスタッフに絶対的な信頼感をいだいており、やはり学習する環境が整っている塾がおすすめと思います。
総合的な満足度
人によって違うと思いますが、集団でついていけない子は個別で丁寧にやっていただけるのでとてもオススメです。うちの場合は、他の子のペースに合わせられると、集中もできなくなるし、余計にわからなくなるので、直接先生から丁寧に教えてもらったほうが焦らずきちんとできました。宿題に関しても、その時期に合わせた量やペースで足していただけたので、何とか本人も頑張ってくれました。
料金について/月額:40,000円
料金に関しては団体塾よりは高いと思いますが自分の好きな時間にコマを取ることができて習い事と両立なりやすかったです。
料金について/月額:5,000円
個別指導の割には比較的リーズナブルな値段だったと思います。金額の安さで選んだ可能性もあります。特別な追加料金もなかった感じがします
料金について/月額:8,000円
個別なので、集団塾よりは少し割高かと思いますが、もう少し安ければ助かりますが、妥当な値段だと思います。
コース・カリキュラムや教材
学校に沿った内容だったので定期テストの勉強と塾の勉強が同じだったので直接定期テスト対策を塾でできた。
コース・カリキュラムや教材
現在の偏差値を無理なく越えられるカリキュラムを作成してくれて、マイルストーンの設定も正確だった。1人目の時は集合教育のクラスであったか、個別指導の良さが出た
コース・カリキュラムや教材
本人に合ったレベルで教えてくれるので、教材というより先生が生徒に合わせたものをセレクトしてくれるといった感じ。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他の生徒と話す機会があまりないため、1人で頑張りたい子にオススメできます。好きな授業を取れるのも良いと思いました。先生はフレンドリーな良い人ばかりで、勉強は捗ると思います。また、模試などもたくさんあって良いです。授業の料金は少し高いと思いますが、まあ良いと思います。アクセスもよくて通いやすいです。
総合的な満足度
家から近いため、子供たちだけで通いやすいのが一番いいと思います。合わせて、NOVAの英会話も週一で行われるため一緒に通えるところも良い。 少しづつだが、例えば算数、数学など勉強の出来なかったところが出来るようになっている。 最初はわからないところが聞きづらい雰囲気だったようだが、先生とも打ち解けて聞けるようになったようです。 しかし、うちの子が悪いのですが、数学が嫌で、トイレに一時間位籠っていたのに、様子を見に行かない、という体制は許せない
総合的な満足度
普通。必死に一つでも上位を狙いたいとかバリバリやりたいと思っているのであればあまりお勧めしません。良くも悪くもその子のペースに合わせてやってくれているので、学習を確実に定着させるとか予習復習をしっかりやりたいとかという子向けだと思います。
料金について/月額:20,000円
料金は高いと思います。でも模試なども受けられるのでまあいいとおもいました。相場の範囲内です。
料金について/月額:40,000円
授業の割には、高い印象。 夏期講習を二人うけて、通常授業もいくと10万円は越えてしまう。もう少し安い金額だと助かる
料金について/月額:18,000円
個別なので、多少割高になってしまうのら仕方がない。この塾しか通った事がないので、こんなものかと思っている。
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせられるから、自分のペースで勉強できるのが良いと思う。コースやカリキュラムを自由に選択できるのも良いと思う。
コース・カリキュラムや教材
塾長が変わると話がうまく伝わっていなかったりする 先生の教え方は上手だ、わかりやすい、と子供は言っている
コース・カリキュラムや教材
3対1とマンツーマンが選べます。マンツーマンはお高めですが、しっかり先生がついてくれるので質問しやすいです。また親から見ても教材は良いと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
安価な点、駅から近い点。
総合的な満足度
授業1コマが50分となっており、集中して取り組めることが魅力だと感じる。長過ぎてしまうとどうしても集中しつづけることは大人でも難しいので、おすすめしたいポイントのひとつ。また、アプリにより欠席や振替などの連絡がとれるので、非常に便利だと感じる。肝心の授業についてはわからないが、総合的には満足できると思う。
総合的な満足度
室長は物静かでひょろっとしていて、最初は(頼りなさそう、大丈夫かな)と思いましたが、良い先生でした。いつも穏やかで物静かな先生です。ただ、必要なことは、はっきりと言います。成績が落ちたときや勉強にやる気が起きないときに叱咤激励や激を飛ばしたりはしません。その代わり、こんこんと諭されます。自分で(やっぱり勉強しなきゃな)と気づかせてくれます
料金について/月額:19,800円
他と比べると安価だっため選んだところもあるが、1コマあたりの授業料も高くないので、追加授業も依頼しやすい。
料金について/月額:10,000円
授業の質の割に安く受講できました。正直なところ、やづさだけで選んだので、嬉しい誤算でした。近隣の塾よりはるかにやすいです。
料金について/月額:30,000円
科目の構成は割と自由に組み立てることができ科目を増やしてもほぼ教材費だけなのでありがたかったです。振替も可能で融通かきくのは助かりました。
コース・カリキュラムや教材
学校のテスト対策時に別途お金がかかるのが他塾より劣る点。
コース・カリキュラムや教材
テスト前に追加授業やテスト対策があり内容は良いが、成果があまり出ていないので、どちらともいえないにした。
コース・カリキュラムや教材
学校の定期テスト対策をしていただきました。1人ではどのように勉強すれば良いのかわからなかったので、安心してお任せできました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(4)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生方が生徒に対して一生懸命になってくれます。 先生と生徒の間に一線はあるとしてもそれを感じさせないくらい話しやすく、楽しく授業をしてくれるようです。 また進路のことも真剣に考えてくれているので受験する高校を決める時も先生方のアドバイスを参考にさせていただき、納得いく決断ができました。
総合的な満足度
どの校舎も良い先生や生徒ばかりで楽しく勉強ができるようになるような場所です。テスト対策などの無料の授業もたくさんあり、金額も特待生になれば安く、授業の質も非常に高いのでとてもおすすめです。とてもわかりやすい授業なのでみんな成績がどんどん上がっていきます。周りの人や下の子にもぜひ勧めたいと思っています。
総合的な満足度
結果的に志望校に合格できなかったので悪いという評価になってしまいます。もちろん塾だけのせいでは無いですがと思いますが。escクラスに入ったのですが、通常のクラスの担当の先生の方が一生懸命だったと思います。上を目指すならescへ行った方が良いとその先生に勧められて移籍したのですが、結果が不合格だったので移籍しない方が良かったのかなと後悔してしまいました
料金について/月額:27,000円
高い授業力、面倒見の良さ、無料テスト対策など総合的にみると比較的安いのかな、と思います。 また特待制度もあり、頑張ったら頑張った分だけ月額料金が安くなります。
料金について/月額:25,000円
暖房や冷房をたくさんつけているので、環境費がやや高いです。しかし、偏差値や内申が高いと特待がもらえて授業料が免除されるのが魅力的です。
料金について/月額:20,000円
特待生として入塾しているので他の生徒よりは優遇されているが、なんだかんだ教材費だので出費は多く大変だった。
コース・カリキュラムや教材
子供の学力に合ったコースで授業を受けられる。 カリキュラムも効率よく勉強できるように組まれていると思います。
コース・カリキュラムや教材
テスト対策もしっかりとしていただいて、模試の対策もしていただいたので内申も偏差値もとても高くなりました。
コース・カリキュラムや教材
問題の量が多すぎて全てこなすには相当な勉強量が必要となってくる。学校の勉強との両立が難しいと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
家庭教師の先生そのものと、教え方や子供への接し方、成績への結びつき等には満足しています。 しかしながら、塾そのものの対応等に対してはいろいろと不満があります。入塾前と後で担当者の変更があることは致し方ありませんが、後の担当者(現在の担当者)は、ご自身側の都合でしか対応してくださらず、こちらの求めに対してはレスポンスが遅いくせに返送期日を1日後に設定した書類を送ってきたり、また電話口でも横柄だったりします。 ので、それがそれぞれ相殺されて、可もなく不可もなく普通としたところです。
総合的な満足度
個人個人の状況や目標に合った指導をしてもらえるというのが、集団塾に比べて良いと思う。また自習室を使用して、集中して学習できるところもよい。ただ、日曜日は、空いていないので、そこが改善されれば、なお良いと思う。料金が高いので、その時の状況に合わせて、科目を増やしたり減らしたりしながら、進めていくと良いと思います。
料金について/月額:75,000円
一言で言えばやはり高いと感じています。が、それに見合うだけ成績がついてこればよいかとも思っています。それと、月回数に満たなかった月の返金手続き等がとても面倒なのと、またその担当者の対応はとてもひどいものです。
料金について/月額:200,000円
授業料は、高く感じるが、個別指導であり、授業の質を考えると、一般的な料金になるのかな、と思う。また、教材費は、かからない。
コース・カリキュラムや教材
子供の能力やモチベーションに合わせて宿題やテスト対策等をしてくださることをはじめとして、しっかり長期的な学習プランも示してくださるから。
コース・カリキュラムや教材
指定のテキストはなく、現在学校で使用しているものを使って進めてもらえる。また必要であれば、講師手作りの問題を宿題として出してくれます。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ