
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
担当講師にもよるが、受講していない科目の相談にも真摯に対応して頂け、全体的な学力向上が図れた。また、学校の近くであったため、学力が同レベルの生徒が多かったため、仲の良い友達と切磋琢磨しながら勉強することができた。個別指導であるがため、指導方法が合わない先生が初回の担当になったが、塾長に相談したところ、すぐに変更して頂けるなど、対応も良く、その後のフォローもしっかりして頂けたため、満足できる塾であったと思う。
総合的な満足度
個人差はあると思いますが、講師の方々や教室長がよく見てくれていて、アットホームな感じで居心地が良かった。スランプの時にも適切なアドバイスをくれて、やる気が出た。結果的に満足できて、通った甲斐があった。納得のいく指導をしてもらえて良かったと感謝している。教室長や講師の先生の真剣さが伝わって来て、モチュベーションを維持できたことがよかった。
総合的な満足度
年齢が近い先生にメインで教えてもらったいたので、先生に親しみを持ち、教室に通っていました。今日が学校と自宅の間に合ったため、自習室をよく使っていました。その自習室も豪華とは言わないもものの、勉強するには必要最低限だったとのことで丁度いいと思いました。また、コーディネーターさんとは定期的に面接を行い、進捗状況など聞けてよかったと思っていました。
料金について/月額:40,000円
他の塾と比べても極端に高いということは無いように感じた。また、担当講師が分からない他の科目も教えてくれる事もあり、その面においても割高という感覚は無かった。
料金について/月額:28,000円
個別指導だけあって、料金が高かった。教科を増やすと親の負担が大きい。 他の塾と比べても料金は高めの設定だと思う。
料金について/月額:50,000円
どこの塾も同じような価格だったと記憶しています(具体的な額は忘れましたが)。交通の便がよかったです。
コース・カリキュラムや教材
自分の学力と志望校との差を埋めるためのカリキュラムが分かりやすく、出来ていない箇所については丁寧に教えてもらえた。
コース・カリキュラムや教材
志望校についてきちんと調べてくれていて、やることを明確に教えてくれた。受験のノウハウについてしっかり教えてくれて、何が足りないか、どうすればいいか指導してくれた。
コース・カリキュラムや教材
まずは勉強の仕方がわからなかったので、その方法から始まり、子供のレベルに合った教材を選んでくレました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
講習期間 | 5月28日(水)〜8月31日(日) |
トライの夏期講習は完全マンツーマン授業!
厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業します。
さらにオーダーメイドのカリキュラムだから、スケジュールに応じて効率的に学習を進められます。
「苦手科目を克服したい」
「受験勉強のスイッチを入れたい」
「部活や習い事が忙しいが勉強も頑張りたい」
という方はぜひご相談ください。
-------------
\ トライ 夏のキャンペーン /
今なら入会金が無料*!この機会にぜひトライをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
-------------
*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。詳しくはお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
雰囲気や、頭が良くなって言ってると感じたが、値段や、仲がよかった人がいなかったこともあり普通によかったぐらいだったけどとても通いやすいのでおすすめは、します。私ももう一度通ってもう少し真面目に勉強して、行きたかった高校に行けたらよかったなと思っています。周りは、いろんなお店があったので良かったです。
総合的な満足度
金額は高めだと思うので余裕があるご家庭はいいと思う
総合的な満足度
まだ通い始めて日が浅いので、塾に通った成果が分かりませんが。 楽しそうに本人は通っています。校区内の塾なので友達が多いみたいです。 『今日自習室来てなー』と約束して帰ってくることも。 テスト期間だけではなく、いつも自習室が使える事がありがたいです。 家では全然勉強しないので。 ちなみに日曜、月曜は塾がおやすみです。 個別の机の前にはホワイトボードがあり、そこに先生が書いていって授業をしてくれる感じです。 2対1なのですが、他の生徒さんとは背中合わせなので、気を遣いません。 授業料だけ見ると高いかもしれませんが、環境、雰囲気、あと授業以外で毎日でも自習室使える。しかも先生に質問出来る。という点で考えると周辺の塾よりかは1番コスパがいいのでは。 と考えました。 面白い先生にもたまに当たるようで。 楽しみながら通っています。
料金について
少し高いと感じた、けどその分頭も良くなっていると感じたので通ってよかった。もう少し安くしてほしいです。
料金について/月額:20,000円
正直最初は高いと思いました。 が、自習室をうまく利用すれば1番安い塾だなぁと感じました。 自習時間でも先生が教えてくれるのありがたい。
料金について/月額:15,000円
週一回の受講でこの値段と考えると高いなとおもってしまいますが、子供が楽しく学べていて理解が出来ているので仕方がないと思っています。
コース・カリキュラムや教材
自分で選べるところや、とても詳しく書かれていたり、テストに出やすいところを重点的に行うことができるから
コース・カリキュラムや教材
内容は学校よりは難易度が高く、考えさせる内容もあってよかった。ただ、一度といただけなので家でもう一度やらせると解けなかったのが残念。夏期講習だったのでそんなものか?と納得はした
コース・カリキュラムや教材
週一で通っているが、プラス自習室が好きな時に使えるのでありがたい。自習時間の時でも空いてる先生がいたら質問に答えてくれるらしい。 うまく利用すれば、周辺の塾より一番コスパが良いかも。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月1日(火)〜9月30日(火) |
<おせっかいな先生たちと”できた!”を見つけるナビ式復習>
夏休みは学校の授業が進まないため、不安な単元、苦手な単元を復習して克服するチャンス!
自信がつくと勉強に向かう姿勢も変化します!
ナビ個別の夏期講習では、丁寧な初回カウンセリングで「わからなくなっている単元」を発見し、先生と一緒に徹底復習。
おせっかいな先生たちの「ほめる指導」でやる気を引き出しながら「自分でできた!」に導きます。
実施期間:2025/7/1~2025/9/30
対象:小学生・中学生・高校生
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾を辞めるきっかけが月額料金に対する授業内容で、自習室の利用料を含めても高額だったと思うのでもう少し内容が濃いものであれば通い続けたかもしれない。おすすめできる点は、立地と先生たちの説明のうまさだと思う。マンツーマンでは無く質問したい時にできない点と、声が大きい塾長との相性が悪かった点で悪いと答えた。
総合的な満足度
高校2年で進路変更のためこ退塾しましたが、本人のフォローも、保護者のフォローもちゃんとしていただいた塾でした。講師の先生方も、じむの事務の方も笑顔でフレンドリーに子供に接していてとてもよかったです。帰りが遅くななる場合先生が外まで出てきて子供たちが帰るのを見送る姿が多々あり環境的には優しい環境だったと思います。しかしながら、成績を上げる、偏差値を上げるは最後は本人次第だということもまた学んだ場所でもありました。
総合的な満足度
学力が上がったから
料金について/月額:40,000円
塾に通ったことがなく、相場が分からなかったが、だんだん値段に見合う内容ではないように感じて自分が損しているような気持ちになった
料金について/月額:30,000円
個別指導なので、どうしても集団指導などに比べて単価も高くなるのは仕方がないことだと思います。春夏秋冬など講習も入るとやはり少し高いかなという印象です。
料金について/月額:50,000円
妥当な料金だと思う 無理な請求もしない
コース・カリキュラムや教材
専用のワークを貰ったが、学校の授業とは異なる内容で、塾用の勉強が大変だったから また、マンツーマンではなく質問したい時にスムーズに質問できなかった
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせたレベルを一緒に考えて担当の先生と二人三極で進めていただきました。わからないところは分かるまでしっかり対策してくれました。
コース・カリキュラムや教材
学力にあった指導をするから
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
お勉強が苦手で、学習習慣をつけたくてスタンダードに通わせました。波長が合う講師と出会えた時は楽しそうに通うことができ、帰宅してもすぐに宿題をしていて嬉しく感じたこともあります。 次々とテキスト購入を勧められて 言われるまま購入しても講師によっては全く利用せずに新品のまま本棚に眠っていることもあり 講師のレベルを統一してほしかったです。
総合的な満足度
中学の仲の良い友達と行ったと言うのが、思い出に残っていると思います。その上で、子供と合う先生で塾にも嫌がらずにいき、かつ、自習室を使い、復習をよくしていました。先生から教えてもらう時間より自習をする時間の方が多かったのだろうと思います。その結果、無事に志望校に合格できました。お金にはかえられません。
総合的な満足度
他の塾と比べても金額的には妥当な金額だったと思う。特別授業もあり受験勉強の役に立ったと思います。英語の成績アップで通っていたが成果が出ないので、自主勉強に切り替えた。普通科の進学向けだったため、商業高校との授業と内容が異なっていた。普通科と商業科では授業内容も違うので、科ごとに勉強の進め方を変えて指導してもらえれば便利だと思う。
料金について/月額:5,000円
他の塾よりはリーズナブルに設定されていたとは思う プラスαでテキストや追試があるので結果的にはリーズナブル感はなくなった
料金について/月額:50,000円
周辺の塾と比べてはいませんが、極端に安いとか高いはなく、相場だと思います。学校の友人と一緒に行くというのが、料金には代えられません。
料金について/月額:18,000円
受験対策とはいえ高額ともなれば家計への負担は免れないため月々負担なく支払えることを前提としていました。その中で月に決められたコマ数以外にも自習として利用することも可能でした。
コース・カリキュラムや教材
本人がやる気がなくて 親だけでは手に負えずに スタンダードにお願いしていました。次回までにしてくる問題の出し方を工夫してもらえる先生の時は頑張れた様子です。
コース・カリキュラムや教材
子供の現状レベルに合った指導内容にしてもらい、先生もそれに合わせて教えてもらいました。教材もわかりやすかったと聞いています
コース・カリキュラムや教材
優先順位をつけて個人に合わせた柔軟なカリキュラムでのマンツーマン指導してくれた ので他の生徒を気にすることなく質問等も出来てた
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(4)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
行きたい高校にも合格できたし満足です 次は大学を目指してるのでよろしくお願いします
総合的な満足度
先生がコロコロ代わるのと 本人と相性の良い先生となかなか時間が合わなかった
総合的な満足度
成績が良くなったから
料金について/月額:38,000円
月謝は高かったけど、個人授業なのでしかたないかなぁと
料金について/月額:30,000円
成績が良くなったらある程度費用が必要
料金について/月額:50,000円
お金を出せないと教えられないと言われる
コース・カリキュラムや教材
個人授業だったので、先生に質問しやすかったし、勉強内容も自分にあったものが提供されたから
コース・カリキュラムや教材
繰り返し学習をあまりしないような印象
コース・カリキュラムや教材
個別指導なので安心できた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
講習期間 | 7月1日(火)〜8月31日(日) |
明光には長年培った個別指導のノウハウから、生徒一人ひとりを知り、導き、結果を出す学びのメソッドがあります。目標設定から達成までプロが親身に寄り添い、お子さまの「自分で考え抜く力」を引き出します。夏に身につけた力は、お子さまの自信となり、夏以降の成績アップへ着実につながります。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分次第だと思います。講座の内容を吸収していけば学力は飛躍的に伸びると思います。それだけの講座内容であることは間違いないと思う 金銭面を除けば最高の予備校だと感じています。ただ、ハイレベルな授業をしてくださるので、金額も妥当だとは思います 特に不満があるようなことはなく、勉強に集中できる環境だった
総合的な満足度
いいところもあれば悪いところもあってどちらか決めることは自分には出来なかったので、どちらともいえないにしました。講座自体は悪くないし、きちんと授業を聞けば力がつくと感じたけれど、それは授業をする講師の腕がいいだけであって校舎にいるスタッフがすごいわけではないのに、契約の時に担任料とかいう変なものを取られる
総合的な満足度
私は学校のような環境で授業を受けるような塾に通うのは嫌だったため東進を選んだが、通信授業であるため自分で計画を立てて受けなければならず、サボり癖のある私には結果的に見て合わなかったと感じた。コツコツ自分で勉強出来る子には合っていると思うが、私のようにサボり癖のある子にはなかなか向いていないと思われる。
料金について/月額:8,000円
他の予備校より高いが授業内容・講師の質等をを考えると妥当かなと思う 有名講師の授業が聞けて分かりやすい もう少し安ければもっと助かる
料金について/月額:40,000円
ひと講座7万7千円もするのはおかしい。セットにすると安くなると言って、50万円くらい一気に儲けている
料金について/月額:10,000円
全体的に見て学費が高いと感じた。学費が高いが教材の質はそこまで高くなかったように感じられるのが残念だ。
コース・カリキュラムや教材
東進の自習室はとても良い環境で、集中して勉強することができたようです。また、担任の先生からアドバイスをいただいた
コース・カリキュラムや教材
自分の志望校レベルに応じた講座を提案してくれるところは良かったです。声掛けが多すぎてしんどくなることもありました。教材に沿って授業をしてくれる講師が多いので助かります
コース・カリキュラムや教材
自分の学力の合わせてカリキュラムの難易度を選択できる点が良いと思った。試しにいくつか受けてみて、どの先生が自分に合うのかを知る機会があったのが良かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 6月2日(月)〜8月31日(日) |
4講座締切 7月14日(月)
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!