
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
実際に継続して通えるかどうかは先生 環境もありますが、あなたの子供が通いたい 学力を上げたいという強い意志を持っているかどうかだと思います。親が押し付けるのでなく まずは子供と話して決めるのが良いかと思います。子供に意志があれば先生 環境は良いと思います。私の娘は私が強制して入塾させたため子供のモチベーションが低く、結局継続しませんでした。あなたのお子さんに意志があるか、そこがポイントになりますのでよく子供よ話し合い、入塾するのかしないのか 決めるのが良いかと私は思います。
総合的な満足度
個別指導なので、良く説明していただき必要な部分等が良く理解でき、また子供に合うタイプの先生を選定していただき、安心して個別指導していただくことができました。また、教室が綺麗で静か、仕切りもあり勉強に集中できたと思います。 苦手分野も克服することができ、志望校に合格することができました。 安心して通わせることができ感謝しています。
総合的な満足度
総合的にテレビでよくみるので最初は、不安があったが逆にテレビで宣伝しているくらいだから向こう側も自信があるみたいでキビキビ教えてくれる。周りの人も受験に向けて必死に勉強している雰囲気があるのでみんなから送れないようにこちらも必死に勉強しなきゃと思う。有名大学、高校にいっている人がたくさんいるのでみんなそれに向かって勉強ができていいところだと思う
料金について/月額:23,000円
高いと感じたが他がどのくらいか調べたことがないのでよくわからないというのが感想です。
料金について/月額:15,000円
予備校に学費の出費は大変でしたが、個別指導では特に高いイメージはなく、普通の金額だったと思います。
料金について/月額:20,000円
個別になるので高いのは仕方がないが他の塾に比べると高い。初期費用もかさばって教材費にもお金がかかりやすい
コース・カリキュラムや教材
特に良い点見当たらない。指導 準備などはしっかりしてくれていたので私の子供との相性が悪かっただけだと思う
コース・カリキュラムや教材
個別の学力向上のために役立ち、苦手分野の克服に役立ちました。おかげで志望校に合格し とてもよかったです。
コース・カリキュラムや教材
基本的な事を個別に丁寧におしえてくれて基礎がわかったので良かった。考える事の難しさと簡単に考える区別がついた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
講習期間 | 5月28日(水)〜8月31日(日) |
トライの夏期講習は完全マンツーマン授業!
厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業します。
さらにオーダーメイドのカリキュラムだから、スケジュールに応じて効率的に学習を進められます。
「苦手科目を克服したい」
「受験勉強のスイッチを入れたい」
「部活や習い事が忙しいが勉強も頑張りたい」
という方はぜひご相談ください。
-------------
\ トライ 夏のキャンペーン /
今なら入会金が無料*!この機会にぜひトライをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
-------------
*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。詳しくはお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とにかく 高いけど 結果は受かったので オススメしにくい
総合的な満足度
今のところ成績には変化ありません。家だと気が抜けて勉強しないので、塾で強制的に勉強する時間が取れるのはいいと思います。子供は、集中して勉強が出来ていい、と言っているので、もう少し継続しようと考えています。
総合的な満足度
高校3年生になった時の授業料の説明で金額の高さにビックリした。 自習できる時間があまりなかったのと安くても内容が同じような塾を見つけたのでそちらに変えたので、あまりおススメしたいとは思わない。 お金に余裕があるのならいいのかも。結局は子供のやる気次第なので安い塾でも内容が同じならそちらを選んだ方が良いと思った。
料金について/月額:23,000円
仕方ないことだけど 高かった 季節講習は とても高くて 大変だった
料金について/月額:13,000円
授業の料金は相場の範囲内だと思いましたが、会員量が少し高い気がしなくもないです。ですが授業外でもしっかりと利用すると考えると相場の範囲内だと思います。
料金について
先生からのサポートも手厚く、また、先生以外からのサポートとても手厚かったので、このサポート力でこの値段ならいいと思いました。
コース・カリキュラムや教材
子供の学力にあったカリキュラムを組んでくれた
コース・カリキュラムや教材
学年途中からの入塾だった為、始めは復習のテキストからスタートしました。その後、通常使用しているテキストに移り、今回のテスト前にはテスト範囲まで学習を進めることができました。今後は少しずつ先取りをしていく予定です。授業の振り返りが毎回あり、振り返りノートはネットで保護者も確認することができます。少しは学習の進度がわかります。
コース・カリキュラムや教材
授業料のほかに教材(ノートなど)を買わされた記憶が…。 月1度の面談で色々と説明される。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
講習期間 | 7月1日(火)〜8月31日(日) |
明光には長年培った個別指導のノウハウから、生徒一人ひとりを知り、導き、結果を出す学びのメソッドがあります。目標設定から達成までプロが親身に寄り添い、お子さまの「自分で考え抜く力」を引き出します。夏に身につけた力は、お子さまの自信となり、夏以降の成績アップへ着実につながります。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
校長が直接成績の同校を説明してくれる。次のステップ、実力テストの日程など親切に説明してくれ、生徒にも伝えてくれている。コニュニケーション緑芽ある。生徒が飽きずに塾に通える環境が整っている。まだ結果は出ていないが、娘の孝行合格を祈っている。、生徒自身が、不得意科目をどのように克服するかの意欲をかんじられる。
総合的な満足度
人に勧める程の情報はなく、それぞれの相性だと思う
総合的な満足度
とりあえず優しい先生と雰囲気がいいので、子どもと相性が合えばとてもいい塾だと思う。先生が大学生のため、たまに不安なときもあるが、よく話してくれて、教えてくれるというので、今のところは安心している。テストは適宜あるが、その後面談などあり、不安なところは先生と共有できるので、安心している。今後も通いたいと思う。
料金について/月額:26,000円
少し高いかもしれないが、まあまあ、納得の値段だと思う。月ごとに授業料が計算されるが、セットでいくらの方がわかりやすい。
料金について/月額:18,000円
月謝は普通だと思うが、その他の追加費用が分かりづらかった
料金について/月額:15,000円
予想していた金額よりは普通の価格だと思う。2教科なので、妥当だと思う。あまり金額が高いとは思わない。
コース・カリキュラムや教材
教師が教える生徒は最大3名で個別指導に当たること。生徒の手応えが感じられたようだ。家庭教師なみの親密さがある、
コース・カリキュラムや教材
追加費用が多く、料金体系が分かりづらかった
コース・カリキュラムや教材
授業にそって、あるいは少し先を予習できるので、学校の授業にとても役立っていると思うし、理解して授業が受けられる
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月1日(火)〜9月30日(火) |
<おせっかいな先生たちと”できた!”を見つけるナビ式復習>
夏休みは学校の授業が進まないため、不安な単元、苦手な単元を復習して克服するチャンス!
自信がつくと勉強に向かう姿勢も変化します!
ナビ個別の夏期講習では、丁寧な初回カウンセリングで「わからなくなっている単元」を発見し、先生と一緒に徹底復習。
おせっかいな先生たちの「ほめる指導」でやる気を引き出しながら「自分でできた!」に導きます。
実施期間:2025/7/1~2025/9/30
対象:小学生・中学生・高校生
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
早い段階で、不得意科目の底上げをしたい子、集団が苦手な子におすすめ。講師はマンツーマンで親身に教えていただける。あうあわないは本人次第ですが。講師は、必ずしも最上位ランクが在席しているわけではないが、ある一定レベルの講師が在席している。ランクによって料金も変わる。 コマ数を増やすとその分料金が上がるので、本人と家計の状況で判断しましょう。
総合的な満足度
とても質の良い先生方が揃っていると思います。 雰囲気もアットホームで一緒に力をつけてもらえます 学校で思う様に学習できずにいましたが 塾で丁寧に指導していただけました。 子供も良い先生、良い塾で満足している様です お金はかかりますが本人のやる気次第で学習スペースは使いたい放題なので 決して高くは無いと思います。
料金について/月額:80,000円
相場がわからないので何とも言えません。費用対効果を考えると、不得意科目の成績が少しづつでも上向いてきたのでまあよかったというべきか。
料金について/月額:25,000円
少し高いかと思いましたが 先生方の指導力や質を考えたら妥当かと思います 模試や見直しまでやっていただけます
コース・カリキュラムや教材
教材の中身を確認していないので何とも言えない。タブレット端末で配信される教材もあり、豊富な過去問などがあってよいのではないでしょうか。
コース・カリキュラムや教材
個人のペースに合わせて学習内容を考えて進めてもらえた 毎回学習内容をメールで報告して頂け先生ともコミュニケーションが取りやすかった
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
コスパがとてもよいと思うのでおすすめしたいです。総合的に見てもレベルの高い塾になっていると思います。自分の性格的にも1人でどんどん自習を行い、わからないところや難しいところを先生がサポートするというような感じで勉強を進めることができています。大学受験を行うならこの塾を選んで間違いないと重います。はいはいはい
総合的な満足度
授業を受ける自由度が高く、その分自主性が求められます。部活などで忙しい人は週末集中して受けるなどの工夫ができます。また、講師陣の授業も分かりやすく、有名な人や面白い人などもいるので、飽きずに授業を受けることができます。授業は映像配信型ですが、模写やチームミーティングなど他の人とどれくらいの成績化を可視化することもできるのもいい点です。
総合的な満足度
入塾にあたり、受講内容の説明も充分で、コマ数が増えればもちろん受講料も上がるのは仕方ないし、値段的には高くても納得できました。実際に通うようになって、苦手分野などはAIで判断してくれて、一人ひとりに合った独自の問題を解くことが出来、少しずつ成績も上がり、満足して受験に望めました。模試でも少しずつ成績を残せたので本人の自信にも繋がったのかな、と思います。
料金について/月額:100,000円
授業料は高いですが、それに見合ったサービスがあると思います。全ての科目をとろうとするとすごく高くなるイメージです。
料金について
少し高いです。映像配信型なのでもう少し安くても良いのではと思ったりしています。しかし模試代は一括払いなので便利です。
料金について/月額:70,000円
正直、夏期講習も普段の受講料も高いと感じましたが、説明会などで、受講内容など説明していただき、納得して支払いました。
コース・カリキュラムや教材
自分の課題に合わせてカリキュラムを組んでくれるためとてもわかりやすく、より効率的に学ぶことができます。
コース・カリキュラムや教材
先生といっしょに受ける講座のレベルを相談しながら決められたり、授業のボリュームも満足できる量でした。映像配信型なので何度も見返して復習することができるのも良い点です。
コース・カリキュラムや教材
受講料は高いと思いましたが、AI機能を使い、一人ひとりに合った問題を作ってくれていたので、本人としても弱い部分をたくさん解くことが出来て、理解度が深まったかと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 6月2日(月)〜8月31日(日) |
4講座締切 7月14日(月)
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
口コミを見ると、生徒のやる気があれば成績が確実に上がるという。こどもと向き合い、どのような学習スタイルが本人にとって進めやすいのか、見極めをした後に選ぶべき学習塾であると考える。その点について、今後、入塾を検討している方から相談を受けるようなことがあれば、アドバイスしたいと思う。今回は、志望校を変更することとなったが、無事に合格することができたことから、大変感謝している。
総合的な満足度
苦手科目を克服することと、得意分野の科目をさらに伸ばそうという目的で入りました。 数学が専門の講師だと思いますが、まだ成績の伸びは大きく期待したほどではありませんので、今年どのように変化するか?本人の努力次第だと感じます。 英語の科目は弱いので、この分野だけ他の塾への入塾も検討しています。 しかし、子供の負担が増えて挫折しては元も子もないので、注意はするつもりです。
総合的な満足度
生徒に合わせた内容のプリント。
料金について/月額:50,000円
大変恐縮しますが、他の学習塾と比較して割高な印象がある。本人のモチベーションにもよると思われるが、保護者からすると、成績に変化が見られないと、不満に思ってしまうことが想定される。
料金について/月額:6,500円
まだ入って日が浅く、特に判断材料が少ない状況ですが、金額と成績の上昇カーブから言って普通と現在は判断しています。
コース・カリキュラムや教材
志望校の学力に合わせて内容をプランニングしていただいたが、本人の意識向上に繋がらなかったことから、学力の伸びしろが拡がることはなかった。
コース・カリキュラムや教材
子供が合うかどうかが重要で親の意見はあまり関係ないと感じます。 要は、勉強が楽しくなるかどうか?苦痛でいやいややるか?このどちらかで決まると思います。
コース・カリキュラムや教材
高校受験コース(定期テスト対策+入試対策)
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 / 大 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
講習期間 | 7月25日(金)〜8月22日(金) |
いよいよ夏休みが近くなってきました。夏休みをだらだら過ごしてしまっては2学期以降の学習もスムーズに進みません。前学年の学習と現学年の1学期までの復習をするために、学習空間では夏期講習を実施いたします。特に受験生にとってはこの夏休みは非常に重要なものになります。高校生は「受験勉強の強化」「課題を早く終わらせる」「夏休み明けテスト」「苦手な教科・単元の克服」などを個別の目的に合った夏期講習を実施致します。また全員の成績アップを目指して、講師も万全の体制で指導していきます。
学習空間で一緒に”熱い”夏を過ごしましょう!!