教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

三田市
小学生 塾ランキング

表示順について

32

個別指導塾
集団授業塾
1位
三田市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :6.8万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

もう、何も期待してないし、何も感じない。なので、他の人には絶対おすすめしない。おすすめポイントが全くない。受験生を見ている意識が塾側になさすぎる。先生が学生で、賢い先生が多いからなのか、勉強を理解できない生徒を受け止めれないのだと思う。 満足度は、たとえ受験に合格しても、トライさんの成果ではないことは分かる。

総合的な満足度

先生が、現役の学生さん (賢い学校の)が多く、リアルに受験経験者さんの為、寄り添ってフォローしていただきました。先生との距離も近いので、質問しやすく、とても安心して通わせてあげれました。 合格した時は、室長、講師の方々にお祝いのメッセージもいただき、とても喜んでいましたし、大切な宝物になりました。

総合的な満足度

先生は気さくに話してくださり、子供も楽しく通えていたので良かったです。 教え方もその子にあった方法で指導していただき、毎回お手紙のようにコメントを書いてくださり様子がわかってよかったです。ただ、小学生にしては少しお代金が高いように感じていたのと、あと机が椅子がもう少し良いものであってもいいかなと思ったので、この評価になりました。

料金について/月額:45,000円

4月からいきなり、値段改正があり約2万ほどの値上げに。 流石に、成果を期待できない分、値上げしすぎだとおもう。

料金について/月額:100,000円

やはり、個別なので、集団塾と比べると、かなり高いです。講習もいいお値段なので、びっくりしましたが、お受験に必要だと思い、受講しました。

料金について/月額:60,000円

相場がわからないのですが、週2回で、1回1時間の授業にその後1時間の質問できる自習で、真中のランクで月6万円ぐらいだったので個人的に高いなと思ってました。

コース・カリキュラムや教材

そんなに熱心に教えてくれるわけでもなく、先生たちはマニュアルをこなしてるだけなので、ここだけでは受験は無理だと思っている。

コース・カリキュラムや教材

必要なカリキュラムを考えていただき、学びたいところを重点的に見ていただけたところ、苦手な所は繰り返し演習する事で、定着させていただいた。、

コース・カリキュラムや教材

何を勉強するかを相談して決めていたので、カリキュラム通りに進めていただけたのでよかったように思います。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(三田市)
30%16%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
平均月額料金 :2.4万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供のライフスタイルに合わせた指導でとても親身になって考えてくださる講師が沢山います 2人目の子供にも勧めてみようかなと考えております。 コースやコマ数を多く取ると金額がかなり高額になってしまうので、その子に合った物だけを選定し、進学の手助けが少しでも出来たらなぁと感じておる次第でございます。 ありがとうございました

総合的な満足度

うちの子どもには全体的に合っていると思います。 高校受験後も、大学入学までお世話になりたいと思っています。分からない事も質問しやすいですし、真面目に頑張ろうという雰囲気が毎回ありますので、あまり勉強が好きでなかったり、なかなかやる気になれないお子さんにも合っていると思います。集団授業に不安を感じているお子さんにもお勧めできます。

総合的な満足度

子供に発達障害があり、字を書くのが苦手で漢字や計算のケアレスミスも多いのですが、発達に応じた授業がされていなかったように思います。また、面談でも具体的な助言はされませんでした。1対2のコースは、やはり1人にさける時間が少なかったのではないかと思います。標準的な学力レベルで自学自習できる生徒さんにはよいと思いますが、発達に問題ある生徒さんにはあまりおすすめできないです。

料金について/月額:30,000円

夏期講習、冬季講習の金額が少し高額かなと感じおりますが、 個別指導なので仕方ないのかなとも思います。。

料金について/月額:20,000円

個別指導で、丁寧に指導してくれるので、授業料がある程度高いのは仕方ないと思いますが…複数科目受講すると、少し割安になれば良いなって思います。

料金について

1対2の授業が週2回で二万円程度でリーズナブルだった。教材費も1冊500円から1000円程度であまり高くはなかった。ただ教材が多く、また夏期や冬期講習用の教材もあり、すべて使ってはいないように感じた。

コース・カリキュラムや教材

高校での中間、期末テストでの結果にとても反映されていると感じております 大学受験へのステップとしてかなりアドバンテージを頂いております

コース・カリキュラムや教材

個別指導ですので、その子に合ったテキスト、指導をしてくれますし、何回も繰り返し教えてくれます。とても良いです。

コース・カリキュラムや教材

発達検査の結果もお伝えしており、授業についていけるような対策をお願いしていたが、教材が難易度高めのように感じた。1対2のコースだったため、あまり個人に合わせた授業ではなかったかもしれない。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(三田市)
25%38%38%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
平均月額料金 :2万
個別館の画像
講師の約95%が難関大学合格者!プロの指導で成績向上を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別館の画像0個別館の画像1個別館の画像2個別館の画像3個別館の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

内容については、その塾の実績を見て、任せきりにするしかないと思います。 帰りがどうしても深夜になるので、治安のよいことは大きなポイントだと思います。 実績は、併願も含めての成績ですので、鵜吞みにはできませんが、それでもある程度の目安にはなるかと思います。 当初、開進館から始めましたが、ある程度の学力がないと理解も難しいので、高価な授業料にはなりますが個別館に変更して良かったと思います。

総合的な満足度

まず、生徒の学力が上がることが一番重要です。学費はある程度高くても良かったのですが、ここの塾では、学生も多いので、お互いに高め合いながら勉強できる環境も良かったです。講師の方々も、生徒一人一人に合わせた指導をされ、学力もだんだん上がっていくのが、実感できたので、良かったです。年齢が上がるにつれて、授業内容も難しくなってくるとは思いますが、今後も利用させていただきたいと思っています。

総合的な満足度

まぁ、入るところになやんだら、ここなんだと思う。よくもなく悪くもなく。個別もあれば、集団もあるので選びやすい。授業の質としても中の上だと思う。料金もほどほど。家庭教師的に個別をとれば、そらなりにお金もかかるのだが、子供的には効果があるか微妙なところ。とにかく、一人では勉強出来ない子にはオススメだと思う

料金について/月額:50,000円

たぶん50,000円/月くらいの負担だったと思いますが、お金のことはあまり考えたことがなかったので、この回答が正しいのかどうか、算数1教科でこの価格だったかも怪しいのが真実です。

料金について/月額:6,000円

勉強の科目が増えると、その分の学費が高くなります。しかし、他の塾と値段を比べた時に、コスパという面では、かなり良いと感じました。

料金について

とにかく、授業料金は高いとかんじる。特別な感じはしないが、馬渕より、値段と質も落ちるのだと思うが、仕方がない

コース・カリキュラムや教材

開進館から入塾しましたが、成績がふるわず、個別館に進みました。 きちんと、志望校対策をしていただき無事に合格できました。

コース・カリキュラムや教材

英検など、今後必要になるカリキュラムを取らせたいと思い、通わせました。子供の学力に合わせた内容であり、勉強する意欲も湧かせてくれる内容だったので良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

進学塾らしいオリジナルテキストで学校とは独立して勉強でき、応用力が子供に身に付けらると考えているから

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :93%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(三田市)
16%44%40%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :1.7万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人の目がすごく気になる子で、学校生活も上手くいかなかったので、塾選びもあちらこちらと探し回った思い出がある。少人数制で先生の目が良く届くところが良かったし、塾の様子も小まめに先生が教えてくれていたので、人間関係の不安も解消されて良かった。塾への行き帰りの道路の環境等にかなり不安はあったが、それを差し引いても良かったと思います。

総合的な満足度

担当の先生も通い出して何回か変わりましたが、どの先生と優しく子供自身が楽しかったと帰ってくるので、とても良い先生に出会えたのだと思います。 通う上で、子供が嫌がらず、行って良かったと思えることが大事だと思っているのです良い塾に出会えて、勉強も学校でも困らずついていけており、塾での成果が出ているのだと思います。

総合的な満足度

学校の勉強がむずかしくなり苦戦している子供に褒める授業をするという広告を見て入塾しました。 苦手意識のある教科も怒らず指導して貰えて嫌がらずに通塾できました。宿題量も少ないように思います。 専用のアプリがあり入退室メールなど親も安心でき、電話しなくてもメッセージで気軽に連絡できて良いと思いました。

料金について/月額:15,000円

他の塾に通っていた子の授業料よりも安く、学校の宿題やテスト勉強を無料でさせてくれていたので良かった。

料金について/月額:13,000円

習いごととしては他の習い事よりも高いため、高いと感じることはあるが内容であったり子供の成果を考えると適切な料金だと思う

料金について/月額:15,000円

他との比較ができないが 小学生の習い事にしては高いようにも思うが大手の受験対策塾ならばもっと費用がかかると思う。

コース・カリキュラムや教材

学校の宿題やテスト勉強をするのに、曜日に関係なく教室を開放してくれていたので、良く利用していたのは良かった。

コース・カリキュラムや教材

我が子にあったペースで進めてくれて、宿題の間違いなどに応じて苦手な部分を繰り返しやってくれたり、夏期講習などではそこの部分を中心的に克服できるように対応してくれている

コース・カリキュラムや教材

小学生はカリキュラム的には選ぶ選択肢は少ないように思う。小学生には受験塾というよりは補習塾かな。英語の指導も選べばして貰えるようです。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(三田市)
27%27%45%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

高校受験前は特に、志望校も同じの仲良しな友達と一緒に通塾したことで、お互いに切磋琢磨しながら、自習室でも集中できたことは子どもにとってとても良かったと思います。講師の方々は明るく前向きで、ご自分の経験談からポジティブなお話もよくして下さったそうです。わからないことは質問しやすい雰囲気づくりもされていて、塾長や講師の方がすぐ近くに座っておられ、子どもも友達もわからないところは質問しにいっていたとのことでした

総合的な満足度

1番いいなと思う点は、こどもが自分のペースで無理なく進められるということだと思う。集団塾では一人一人のペースに合わせるというのは難しいと思うが、個別指導では時間をとって子どものペースを見ながら進めてくれるのがいいと思う。また個別指導は先生との距離がとても近く感じられて、質問したい時にできるというのもいいと思う。

総合的な満足度

自分で進んで自習室などに通い勉強出来る人にはオススメです。近くの塾があれば通うことをオススメします。オススメしたいポイントは、先生との距離が近いことです。受験を経験した先生に指導してもらうことが出来たので、指導が分かりやすく説明もし安かったです。値段が高かったのでもう少し安くしてくれたら今も通っていたかもしれません

料金について/月額:19,000円

塾長や講師の方々の教え方が丁寧だったことと、相性もよかったのか、苦手だった英語の成績が少しずつですが上がっていったことにたいへん満足しています。模試もわりと頻繁で、子どもの理解度に合わせた自作のテストも準備してくださったことを考えると、受講料は相場の範囲内であり、安かったと思います。学年があがり、コマ数を増やすことも考えましたが、やはりクラブチームの練習と試合との兼ね合いで難しく、冬期講習や夏期講習は断念しましたが、その分も授業で、子どもがわかるまで丁寧に授業をしてくださったことを考えても金額としては安かったです。

料金について/月額:12,000円

やはり月額料金が高いなと思う。姉妹でさせるとなるともっとお金がかかるだろうから兄弟キャンペーンみたいなのがあると嬉しい

料金について

個別指導の塾なので1人の先生に対して23人対応するので料金が高かったです。もう少し安くして欲しかったです。

コース・カリキュラムや教材

入塾前から本人が数学が得意で英語に苦手意識があったので、英語は基礎を定着させるための授業、数学は授業の進度に合わせた基本に加えて、難易度の高い問題も塾長オリジナルで準備していただきました。英語はそもそも単語がしっかり覚えられていないことで文法の読み取りが苦手だと教えていただき、単語をコツコツ覚えることの大切さに気づかせていただきました。テスト直前は理解度を確かめるためのテストをすることで、理解できているところ、理解が浅いところを本人が知ることで、テスト対策としても有効だと思います。

コース・カリキュラムや教材

自分では勉強をどのように進めたらいいのかがわかっていなかったが、先生と一緒に考えることで家でも効果的な学習方法を身につけることができている

コース・カリキュラムや教材

個別で指導してくれるので授業で置いていかれることがない自習室がいつでも利用出来るので便利で使いやすいです

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(三田市)
18%39%43%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
平均月額料金 :2万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い先生が多く、とても話しやすくて雰囲気も良いと言っておりましたし、塾長の先生も若い方で子どもにとってはお姉さん的な存在としてとても慕っておりました 学校での授業が終わると、いつでも塾が利用できる環境がありましたし、待ち時間があったり無駄に過ごすことはなかったように思います 何より志望校へ合格できたので、本当によかったと思います

総合的な満足度

ほめながら教えてくれるので、自信につながる。

総合的な満足度

マンツーマンに近い少人数授業がオススメ

料金について/月額:10,000円

個人授業と言っても、2人で受ける事が多く、先生がほとんど学生の割には学費は少し高めに設定されていたように思います

料金について/月額:10,000円

はっきりした金額は正直忘れた。当時の資料も廃棄済みのためわかりませんが 高くもなく安くもなくといった感想 姉妹割引があったのがたすかった

料金について/月額:20,000円

決して安くはありませんが、その分しっかりしています。 実際に成績が上がり、志望校に行けましたので、費用対効果は大きいと思います。

コース・カリキュラムや教材

それぞれ個人に見合ったレベルの参考書を準備してもらえたらよかったかなと思うが、どこまで対応されていたかはっきりとはわかりません

コース・カリキュラムや教材

まだ始めたばかりでわかりません。

コース・カリキュラムや教材

学校の教材に近いレベルに合わせて指導

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
平均月額料金 :1.6万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いえから近いのはいいことですが、子供も嫌がらずにずっと通っています。先生は子どもの理解度をわかってくれていて、苦手なところはとことん教えてくれて、面談でも、ここを気をつけたほうがいいというところを教えてくれます。教材も、教科書に沿ったものなので、学校のテスト対策にも使えますし、便利です。これから、高校受験を控えていますが、このままお任せします。

総合的な満足度

家庭での勉強時間が圧倒的に足りていません。 なので、面談時に、宿題ももっと出してくれるようにお願いしましたが、面談直後は出してくれていましたが、しばらくするとなくなっているようです。 ワークやプリントを自分で解いて、わからないところを質問する。というスタイルみたいですが、そもそもわからないところを自覚しているのかが疑問に思います。 でも、集団で授業を受けるスタイルではなく、自分のペースで問題を解いていくスタイルなので、そこは子供には合っていると思います。

総合的な満足度

今のところ、本人がやる気になっていて通わせてもらってるので満足しています。 サポートや他のうるさい生徒は気になりますが、通っている本人が満足しているようなのでやる気があるならいいと思います。 やる気と先生との相性がよければ頑張って通うのも有りだと思います。 先生は何人かいらっしゃるので変更もできるそうです。

料金について/月額:26,000円

少し高い気もするけど、他と比べたことがないし、中学生だったら、これぐらいかなとおもったりもする。教材はしっかりしてるのでいい

料金について/月額:25,800円

個別指導塾だからか、近隣の個人塾に比べると高い。 夏期講習等の受講料も高いので、毎回受けるのは躊躇してしまう。 でも、月額料金はひとり親家庭には割引制度があるので助かっています。

料金について/月額:12,000円

高すぎず安すぎず、このぐらいかなと思います。 教材費は少し高く感じます。 夏季講習などの講習費も高く感じます。

コース・カリキュラムや教材

習ってる教科以外の教材も買えて、予習復習に役立つし、テスト前には過去問を解かせてくれて、解説までしてくれる

コース・カリキュラムや教材

テスト期間前にスパルタコースがあって受講生しているけど、今回中間テストがなく習熟度テストで部活停止期間を設けてくれなく、時間的に8コマ入れることが難しい時もあり、他の生徒も受講しているから席が足りていなく、希望の時間に受講生出来ることができない。

コース・カリキュラムや教材

オリジナルテキストはよくできているなと思います。 市販のものよりも内容が良かった。 カリキュラムも普通ぐらいにはいいと思います。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(三田市)
13%31%56%
1-2年生3-4年生5-6年生
在籍生徒

ウッディタウンゆりのき台校

【小学校】ゆりのき台・あかしあ台・兵庫教育大付属・けやき台
【中学校】ゆりのき台・けやき台・八景・藍・長坂・三田学園・吉川
【高校】北摂三田・祥雲館・西陵・三田学園・三田松聖

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
平均月額料金 :5万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

付いていけない子供は、辞めていき、個人に集中して対応してくれた

総合的な満足度

子供が楽しんで通えるのが良い

料金について/月額:80,000円

個人的には高いと思うが、周囲の話を聞くと似たような感じだった

料金について/月額:20,000円

周りの塾とさほど変わらない

コース・カリキュラムや教材

弱い強化を重点的にみてくれる

コース・カリキュラムや教材

教材は学校の授業を先攻しており予習ができる

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 横山駅 徒歩8分
    兵庫県三田市南ヶ丘1-40-22 井之上建設ビル 1F ナビ個別指導学院内
    地図を見る
9位
平均月額料金 :2万
エディック個別・創造学園個別の画像
独自に開発された専用デスクを使い生徒の細かな表情にも配慮した対面指導を実施
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
エディック個別・創造学園個別の画像0エディック個別・創造学園個別の画像1エディック個別・創造学園個別の画像2エディック個別・創造学園個別の画像3エディック個別・創造学園個別の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

教え方が巧みで、かつ、教務主任と各講師がきちんと情報共有されている。

総合的な満足度

進学をメインで考えている家庭にはいいと思う

総合的な満足度

愉しく通えたのでよかった。

料金について/月額:50,000円

春期や夏期および冬期講習の月謝が比較的高価に感じる。もう少し安価に設定してくれれば受講科目も増やせれる。

料金について/月額:20,000円

細かく指導してくださいますし、これくらいは妥当なのかな?とも思います。他の塾に通わせた事がないので、相場が良くわかりませんが…

料金について/月額:30,000円

近隣校と比べても、割高とかはなく、一般水準の価格帯だったとは思います。特に比べた訳ではないですが、高くは無かった印象的です。

コース・カリキュラムや教材

まだ、通塾開始から1ヶ月くらいであり、直感的な感想である。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業より早く進んでいたから

コース・カリキュラムや教材

非常にわかりやすくよかった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(三田市)
19%13%69%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
三田市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :1.1万
スタッド学習教室の画像
学力だけでなく生徒一人ひとりの資質を伸ばす指導
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく頑張る子にはとことん付き合って指導していただける先生でした。

料金について/月額:14,600円

他の進学塾よりはかなり安いと思います。 ガツガツした進学塾ではないですがうちの子にはとても合っていました。

コース・カリキュラムや教材

生徒に合わせて対応してくれる。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
平均月額料金 :2.3万
浜学園の画像
独自の指導ノウハウを活かした授業で、一人ひとりの能力を最大限に伸ばす!
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

1週間の学習計画を立て自分のペースで勉強できるので通塾コースよりも追われている感じはしないです。 苦手なところ、足りないところ 良かったところなど、自己分析して次につなげる目標をたてたりしているので関心しているところではありますが本人が気に入った浜学園に入塾してよかったと思うし、WEBコースがあってよかったと思っています

総合的な満足度

子供も塾に行くのを楽しみにしています。講師の方々の教え方も、ユーモアを交えながら教えてくれるみたいで、勉強意欲の引き立てにもつながっていると思います。また、生徒の人数も多いので、みんなお互いにライバル心を持ちながら、切磋琢磨しながら勉強できる環境が備わっています。学力も確実にあがてきており、効果もしっかりでてきているので、とても良い環境であり、とても良い講師であると思います。授業料金は安いわけではありませんが、質を考えるとコスパは良いと思います。

総合的な満足度

先生や塾生の話を子供から聞いた感じ、教室の雰囲気はよくて実際に勉強に興味を持って楽しく勉学できているようなので塾としては及第に思う。ただやはり月謝を考えると相場なのかもしれないが、そのぐらいは学力向上して当たり前のようにも思う。まだ小学生ということもあり授業の時間は短いし短期集中という方針は知らされていたので共感は大いに感じるものの、コストパフォーマンスを考えると普通という評価とした。

料金について/月額:24,000円

月額料金はテスト込みで変わりません テキストは年間でだいたいの値段はているので良いですが 不定期に支払いなので 支払額に変動がある

料金について/月額:8,000円

授業料金に関してはそれなりにします。しかし、講師の質や授業を受けるための環境を考えると、コスパは悪くないと思います。

料金について/月額:38,000円

値段なりと言えば値段なりなのかもしれないが、自身は独学で勉強した経験からやはり毎月の料金としては負担に感じる金額である。最終的に結果がでればよいのであるが、個人的にはもう少し子供自身で(塾に頼らず)頑張ってもらいたい気持ちがある。

コース・カリキュラムや教材

テスト込みの月額値段でわかりやすい テキスト代が年間でどれくらいいるのか提示されてるので安心でした

コース・カリキュラムや教材

学校の授業に合わせた内容であり、徐々に応用的な問題につなげてくれているので、思考力も確実に上がっていくような内容なので、良かったです。

コース・カリキュラムや教材

見た感じであるが、特段難しい内容でも簡単すぎる内容でもなく、基本的な部分を押さえた感じである。問題数やページ数は少ないが受験用の対策問題を選んでいるのか無駄が無い印象を受けた。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(三田市)
21%61%18%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
平均月額料金 :2.3万
エディック・創造学園の画像
兵庫県内No.1の難関高校合格実績!支持率95%超のプロ講師による指導で受験対策&成績アップができる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
エディック・創造学園の画像0エディック・創造学園の画像1エディック・創造学園の画像2エディック・創造学園の画像3エディック・創造学園の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

毎週テストがあり、進捗状況が分かりやすいです。毎月の組み分けテストがあり、本人にとっても、成績落ちたらクラスも落ちるので、勉強を一生懸命やる気になります。講師がきめ細やか。情報が正確適切ですぐに教えてくれる。個人に合わせた的確な勉強法を教えてくれた。また保護者と面談も細かく行ってくれたため、志望校の相談などがしやすかった。子供を励ましてくれて塾一丸となって受験に臨めたことがお薦めです。

総合的な満足度

クラスに馴染めたら楽しいと思います。先生方は良い方々ばかりでしたし、親身に相談にも乗ってくれます 苦手分野を取りこぼさず、点の取り方を教えて頂いたので、模試の成績はどんどん上がりました 高校受験時の志望校選びも塾の先生に相談して決めました。子どもの性格に合った勉強方法を考えて下さる先生ばかりかと思います

総合的な満足度

是非、知り合いにもお勧めさせて頂きたいと思います。

料金について/月額:5,000円

自主授業もあり、時間と内容からすると授業料はやや高い印象があったので、やや悪い感じを受けてしました。

料金について/月額:50,000円

料金は高かった。月額はそれ程高くないが、教材やら連休特訓やら、講習やらで結構掛かりました。特にオンライン講習は意味がなかった

料金について/月額:15,000円

料金の詳細については、現時点では把握出来ておりません。

コース・カリキュラムや教材

志望校の対策もしっかりしていたし、集団といっても個別質問にもきちんと対応していて、子供が嫌がらずに通っていました

コース・カリキュラムや教材

苦手分野を通常授業とは別にプリントを作っていただいたり、問題集をレベルに合わせて貸してくれた 担当教科以外も相談に乗っていただけた

コース・カリキュラムや教材

内容も充実しており、テスト対策に有効的と思います。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(三田市)
15%36%49%
1-2年生3-4年生5-6年生
在籍生徒

三田本部校

主な出身小学校:藍小学校、あかしあ台小学校、学園小学校、けやき台小学校、つつじが丘小学校、広野小学校、ゆりのき台小学校、すずかけ台小学校、長尾小学校、鹿の子台小学校、武庫小学校、富士小学校、弥生小学校、狭間小学校など
主な出身中学校:藍中学校、上野台中学校、けやき台中学校、長坂中学校、ゆりのき台中学校、吉川中学校、兵庫教育大附属中学校、北神戸中学校など
狭間中学校、富士中学校

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
平均月額料金 :1.5万
学研CAIスクールの画像
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的には、とても満足しており、このままつづけさせてもいいかなと思っています。なのでまんぞくしています。 これから、もっと年齢が高くなるにつれ勉強のレベルが上がるため、復習はとても必要になってくると思います。なので、この塾は私の子供にはピッタリであると思います。このままの体制を維持していただきたい です。

総合的な満足度

先生や、場所、環境設備などの条件はとてもいい。自分のライフスタイルに合っているところ。自分で子供を教えることができないから通わせている。もう少し目に見えた結果を良くしたいところ。 便利性や環境が◎で学習能力がまだいまいち△なので、間をとって普通です。 先日のテストの結果が下から数えた方が早いくらいでした。正直、授業内容までわかりませんが、教材を進めていくだけになってないか、月謝や教材の見直しもしてほしいところです。

総合的な満足度

いつも丁寧で親切という印象です。連絡はマメにしてくれるので、いつもと違う時間からの授業の時など助かりました。 定期テストの点数も上がり、やる気も出ていました。兄弟でお世話になりましたが、二人とも志望校に合格することが出来ました!

料金について/月額:20,000円

授業料は高くもなく安くもない感じで、毎月の支払いには無理をしているわけではないため、かなり満足している

料金について/月額:9,000円

学校の授業にギリギリついていけてるか、中には遅れをとっている。学習能力が劣っているかもしれないが、結果が目に見えて現れていないから月額は高く思う

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルに合わせてくれて、おもに学校の授業の復習をしてくれるため。子供も復習にインプットすることができる

コース・カリキュラムや教材

学年が小さいので、普通の内容だから。こちらも基本的なことを学んでもらいたい、そこからレベルアップをしていければと思っている。それでも学校の授業にギリギリおいつけてるかおいつけていないかのレベル

コース・カリキュラムや教材

テスト前や長期休暇には、無料講習も付いていてよかったです。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
平均月額料金 :2万
個別指導塾スタンダードの画像
授業満足度は驚きの98%!しかも入会金はいつでも無料&初回月謝は最大50%オフだから始めやすい!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾スタンダードの画像0個別指導塾スタンダードの画像1個別指導塾スタンダードの画像2個別指導塾スタンダードの画像3個別指導塾スタンダードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生たちは個性的ではあるんですが一人一人ユニークさも持ち合わせているので授業は盛り上がりますし、生徒同士も近隣の人たちばかりなので緊張するとこなく打ち解けれました。必要のない教材は買わなくてもいいと思いますし、夏期講習などは金額が高めになるので注意したいところです。学科を選んで重点的にするのがおすすめ

総合的な満足度

こちらの意図は英会話に強くなること、英語の勉強ができるようになることでしたが、こちらの選び方が悪かったので相手のことは批判できない。英会話や英語は実際に海外に行って住むべきなので塾へ行って学んでもの日本の教育のやり方なのでネイティブの英語が身につくことはないかもしれない。実際に3年住めば覚える。日本の得点に特化した英語の勉強に関しては塾で教えもらえることを一生懸命に勉強すれば得点は取れるので、塾の環境自体は良いのでは無いかと思います

総合的な満足度

高学年になり、これからの学習への取り組み方を学べたのではないかとら思います。講師が大学生の若い方だったよで、学習にがんじがらめになるのではなく、リラックスした中で、学習に取り組めた点が良かったと思います。子供のやる気が出るように、優しく指導してくれていたようです。成績はそんなに上がることはなかったですが、学習することに重点をおいていましたので、良かったと思います。

料金について/月額:14,000円

教材費は値段が高いのですが月謝は相場的にそれぐらいかなと思っていました。使わない教材まで買わないといけないのが残念

料金について/月額:5,000円

お金についてもこたらの選び方が良くなかったのだから、悪いという評価にはできない。英語は英会話教室か本物の外国の方に学ぶべきだし、留学すれば自然と覚えるのだから焦らなくてもよかったと思う

料金について/月額:20,000円

個別指導だったので、ある程度の費用がかかるのは仕方ないと思っていたので、相応の価格だったと思います。

コース・カリキュラムや教材

自分のわからないところを重点的にできる。先生がマンツーマンで教えてくれて分かりやすい。終わる時間が遅くなくて無理なく通える

コース・カリキュラムや教材

英会話、英語は英会話教室に通わせるべき。将来海外留学させたいから頑張って欲しかったが本人があまり賢くなかった。

コース・カリキュラムや教材

教材が、参考書と問題が一緒になっていて、1冊で要点と問題を解くことが一緒に出来たので良かったと思いました。

志望校への合格率 :83%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(三田市)
7%7%86%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
平均月額料金 :1.5万
トライ式プログラミング教室の画像
プログラミング初心者も安心!段階式で身につくカリキュラム
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

トータルで考えた時に子供に通わせて良かったなって思えているので、このような評価をさせていただきました。あまり競争が好きではないので、全員で同じ方向を向いて取り組むことは子どもの性格にもあっております。なので、これからも子どもにはこのプログラミング教室に通い続けてらしいなと考えています。あとこれからの社会ではパソコンを使いこなせれることが1つの能力になってくると思いますのでその辺においても期待しています。、

料金について/月額:15,000円

プログラミングではロボットを作ったりすることを考えると、月謝の金額は妥当なのではないかなと考えています。

コース・カリキュラムや教材

子供が興味を持って取り組んでおり、楽しそうに通っているので特段不満を持っているわけではないからこのように回答しました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
平均月額料金 :2.9万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 三田駅 徒歩6分
    兵庫県三田市中央町4番5号 三田ビル 2階
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
AI時代に求められる数学力の育成を目指す学習プログラム
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生
目的
-
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
外国人講師とのオンライン英会話+マンツーマン指導で英語力UP
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
授業対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
月齢ごとに最適化された脳科学に基づくプログラムを提供
授業形式
集団授業
対象学年
幼児・小学生
目的
授業対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 南ウッディタウン駅 徒歩3分
    兵庫県三田市すずかけ台2-3-1 えるむプラザ2F
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 三田駅 徒歩6分
    兵庫県三田市中央町15-42 ひろのや中央BLD.4F
    地図を見る
32

三田市で小学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導学院フリーステップ
個別館
ナビ個別指導学院
個別指導の明光義塾
京進の個別指導スクール・ワン
ITTO個別指導学院
個別指導 学参
エディック個別・創造学園個別
スタッド学習教室
口コミ評価
3.74
3.69
3.76
3.59
3.73
3.73
3.70
3.80
3.72
3.91
平均料金約6.8万円/月約2.4万円/月約2万円/月約1.7万円/月約2万円/月約1.6万円/月約5万円/月約2万円/月約1.1万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1)集団授業(少人数制)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生プロ講師、大学生/既卒生、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

三田市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、三田市にある塾・学習塾を32件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

三田市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

三田市にある塾・学習塾の口コミは28件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

浜学園三田本部の口コミ・評判
40代から50代の女性
まろ
4
2024.08.14

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

1週間の学習計画を立て自分のペースで勉強できるので通塾コースよりも追われている感じはしないです。 苦手なところ、足りないところ 良かったところなど、自己分析して次につなげる目標をたてたりしているので関心しているところではありますが本人が気に入った浜学園に入塾してよかったと思うし、WEBコースがあってよかったと思っています

料金について / 月額:24,000円

月額料金はテスト込みで変わりません テキストは年間でだいたいの値段はているので良いですが 不定期に支払いなので 支払額に変動がある

個別館三田校の口コミ・評判
60代の男性
ごんすけ
4
2024.05.30

小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

内容については、その塾の実績を見て、任せきりにするしかないと思います。 帰りがどうしても深夜になるので、治安のよいことは大きなポイントだと思います。 実績は、併願も含めての成績ですので、鵜吞みにはできませんが、それでもある程度の目安にはなるかと思います。 当初、開進館から始めましたが、ある程度の学力がないと理解も難しいので、高価な授業料にはなりますが個別館に変更して良かったと思います。

料金について / 月額:50,000円

たぶん50,000円/月くらいの負担だったと思いますが、お金のことはあまり考えたことがなかったので、この回答が正しいのかどうか、算数1教科でこの価格だったかも怪しいのが真実です。

40代から50代の女性
あせっん
2
2024.05.20

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

もう、何も期待してないし、何も感じない。なので、他の人には絶対おすすめしない。おすすめポイントが全くない。受験生を見ている意識が塾側になさすぎる。先生が学生で、賢い先生が多いからなのか、勉強を理解できない生徒を受け止めれないのだと思う。 満足度は、たとえ受験に合格しても、トライさんの成果ではないことは分かる。

料金について / 月額:45,000円

4月からいきなり、値段改正があり約2万ほどの値上げに。 流石に、成果を期待できない分、値上げしすぎだとおもう。

40代から50代の女性
ゆき
5
2024.04.16

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生が、現役の学生さん (賢い学校の)が多く、リアルに受験経験者さんの為、寄り添ってフォローしていただきました。先生との距離も近いので、質問しやすく、とても安心して通わせてあげれました。 合格した時は、室長、講師の方々にお祝いのメッセージもいただき、とても喜んでいましたし、大切な宝物になりました。

料金について / 月額:100,000円

やはり、個別なので、集団塾と比べると、かなり高いです。講習もいいお値段なので、びっくりしましたが、お受験に必要だと思い、受講しました。

個別館三田校の口コミ・評判
20代から30代の男性
しょう
5
2024.04.01

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 英検・中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まず、生徒の学力が上がることが一番重要です。学費はある程度高くても良かったのですが、ここの塾では、学生も多いので、お互いに高め合いながら勉強できる環境も良かったです。講師の方々も、生徒一人一人に合わせた指導をされ、学力もだんだん上がっていくのが、実感できたので、良かったです。年齢が上がるにつれて、授業内容も難しくなってくるとは思いますが、今後も利用させていただきたいと思っています。

料金について / 月額:6,000円

勉強の科目が増えると、その分の学費が高くなります。しかし、他の塾と値段を比べた時に、コスパという面では、かなり良いと感じました。

三田市で小学生に人気の塾はどこですか?

三田市で小学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 個別指導学院フリーステップ
  • 3位 個別館
そのほか合わせて全32件の小学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

兵庫県の市区町村から塾・学習塾の小学生ランキングを見る

三田市内の駅から塾・学習塾の小学生ランキングを見る

三田市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る